ページ「トーク:もしあの作品が実写化されるとしたら」と「もしあの放送局が○○だったら/甲信越・北陸」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kの特急
編集の要約なし
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{半保護|LTA対策}}
==山梨放送==
==実現済み作品==
===山梨日日新聞が親会社ではなかったら===
===一騎当千===
#YBSと山日の関係は、疎遠になっていた。
#グラビアアイドルが多数キャスティングされる。
#山日は、テレビ山梨(UTY)と組んでいた。
#*演技に関しては期待出来ないものがありそう。
#*その場合「山日UTYグループ」と名乗っていた。
#パンチラや服が破けたりして肌が露出するお色気シーンが多いため、PG-12乃至はR-15指定される。
#この場合、読売辺りが親会社になっていたか?
#とうとう本当に実写化(舞台劇化)されてしまった[http://www.butai-ikkitousen.com/]。主演はグラビアアイドルの中村静香。
#*または、毎日が親会社になったかも。


===戦国BASARA===
===独立UHF局だったら===
*ドラマ『[http://basara-drama.com/index.html 戦国BASARA -MOONLIGHT PARTY]』として実現済み。
#テレビ山梨が開局する事はなかった。
#[[wikipedia:ja:エリアコードドラマ|エリアコードドラマ]]のように、各武将の地元テレビ局が製作にあたる。
#*代わりに全キー局が山梨県を含めて広域放送圏となっていた。
#*仙台・広島あたりは確実。
#*これによってラジオも中央道も東名と同じように岡谷JCT以東は首都圏系。以西は中京系のラジオが流れていた可能性もあり得た。
#*もしくは、NHKが大河ドラマで製作?
#ID番号も日テレと同じ『4』でなく『10』に変わっていた。
#キャスティングはジャニーズが中心になる確率が高い。
#*『3』はTVKとテレ玉と被り、『9』はMXと被る為。
#実際に実写映画化されました。
#**後述するが、特にTVKとの連携を図る為に『3』は避けて『10』にする可能性もあった。
#現在よりも山日色の報道が強くなる。
#*TVKの連携度合いによっては神奈川新聞の影響が強くなる事も。
#日テレよりもTVKとの繋がりが強くなり、TVKやFヨコとコラボした番組が増えるようになる。
#*日テレ系ではない上、独自制作能力もMXやTVKより弱くなるので、TVKやFヨコとコラボした番組を独自で作るようになる。
#Fヨコのコラボの為に、FヨコとNHKFM山梨の周波数が別に変わっていた。
#*よって山梨県内でもFヨコが聞けた。
#**静岡県内でも綺麗に聞けた可能性も。


===図書館戦争===
==テレビ山梨==
*岡田准一・榮倉奈々主演で2013年4月27日より全国東宝系で公開予定。
===平成新局として開局していたら===
#主演をはじめとする図書隊は当然のこと、キャストの大半は役作りの一環として自衛隊の特訓メニュー(銃の組み立て等)を受ける。
#山梨県の民放テレビは山梨放送1局のみ、という時代が史実より長くなっていた。
#*ただ世界観設定の事もあるため、当の自衛隊本隊からの協力・協賛が受けられるかが問題。
#場合によっては、史実でいうところの[[テレビ北海道|TVh]]と同じ状況に陥っていた。
#地方ロケが大掛かりになる。
#実際に実写映画化されました。


===僕は友達が少ない===
==FM-FUJI==
羽瀬川小鷹=瀬戸康史、三日月夜空=北乃きいで2014年2月1日より公開。
===JFN系列のままだったら===
#柏崎星奈役にはおそらく巨乳のグラビアアイドルから選出される。
#三ッ峠の周波数は最小限度に抑えられていた。
#*ミスマガ出身の大谷澪でした。
#*出力ね。
#「FM山梨」に変更していた可能性大。
#FM群馬に近い編成になっていただろう。
#声優系ラジオ番組が一つや二つ減っていた。
#*新潟放送は文化放送かラジオ関西から別の番組を番販していた。


===銀の匙 -Silver Spoon-===
===独自のラジオネットを結成したら===
2014年3月7日より公開。
#→[[もしあのラジオ局が独自のラジオネットを新設したら]]
#アニメがCX系なので、火曜か水曜か…
#*JAとJRAがスポンサーにつくのは確実。
#生徒役はジャニーズ系で固めそうだ。
#*実際に主人公・八軒役はSexy Zoneの中島健人になりました。


===地獄先生ぬ~べ~===
==信越放送==
*2014年秋放送。
===日本テレビ系として開局していたら===
#アニメ同様テレビ朝日系列で。
→[[もしあのテレビ局が違う系列局だったら/中部#信越放送か長野放送がNNN|こちら]]を参照のこと。
#*深夜枠になるかも。
#「特撮」として東映が制作。
#*鬼の手は特殊メイク。
#*ぬ~べ~役は平成ライダー又はスーパー戦隊出身俳優。
#**主演は関ジャニ∞の丸山隆平。
#フジテレビの場合、「学校の怪談」新シリーズとして制作。
#日本テレビの場合、「土9」枠で制作。
#*日テレ土9枠で決定しました。


===くそみそテクニック===
==テレビ信州==
*2012年に実写AV化が実現。
===最終的にテレビ朝日系になっていたら===
#2ちゃんねらー大喜び
→[[もしあのテレビ局が違う系列局だったら/中部#テレビ信州がANN|ここ]]を参照のこと。
#薔薇族発行部数急増
#テレ東の夕方でOAされゲイが一般社会に受け入れられていたかも・・・


===聖闘士星矢===
===平成新局として開局していたら===
#[[美少女戦士セーラームーンファン|これ]]と同じく、[[東映]]が制作し、[[TBS|TBS系]]で放送すると思う。
#開局が遅れた分、長野地区の民放テレビ2局体制が長く続いていた。
#*もちろん完全に特撮。まさに戦隊ヒーロー。
#ひょっとしたら、長野朝日放送と同時開局だったかも。
#*放送枠は現在ギアス2Rが放送されてる時間帯。
#*その場合は、開局時からNNNマストバイ局。
#青銅聖闘士、黄金聖闘士、アテナ、シャイナ、魔鈴などの主要キャラの年齢は変更される。それも原作設定より3つ上に。
#*だって原作の登場人物の年齢をそのまま使うってどうよ??外見からして矛盾な場合も多いし。
#*ただし、童虎、シオン、徳丸などの大人キャラ、冥闘士は例外。
#*いや、黄金聖闘士に関しては年少組以外のメンバーは原作設定より3つ上にするんじゃなくて、シュラとデスマスクは9つ上、アフロディーテは2つ上、アイオロスはサガとカノンと同じ年齢8つ上にしたほうがまだいいと思うんだが…。だって原作においては13年前のアイオロスが14歳でシュラが10歳の小学生なんだぞ!!!明らかにおかしいと思わないか??
#聖衣装着の時は、変身グッズを使用。
#瞬、ムウ、シャカ、アフロディーテなどの女性顔な男性キャラは女性タレントを起用したりして。
#その昔、ジャニーズの某グループがミュージカルで聖闘士星矢をやってたような…
#*2011年にも舞台化されている。


===AKB49〜恋愛禁止条例〜===
==長野朝日放送==
ミュージカルとして制作された。みのり役は宮澤佐江(SKE版は古畑奈和)。
===史実(1991年4月1日)より早く開局していたら===
#GEKOKU嬢の3人はオーディションで選任。
#開局が早まった分、テレビ信州のNNN・ANNクロスネット期間が短くなっていた。
#*もちろん、GEKOKU譲は実在人物となっている。
#*ということで、長野県民の不満ももう少し早く解消されていた。
#テレビ東京のドラマ24枠で放送されていた。
#昭和のうちに「〇〇朝日放送」が開局した唯一のテレビ局になっていた。
#テレビ東京系列の番組を放映する数が史実よりも多くなっていた。
#遅くても、1990年4月頃までに開局していた。
#*当初の予定通り、1990年10月に開局していた可能性もある。
 
==新潟総合テレビ==
===日本テレビ系[[wikipedia:ja:フルネット|シングルネット]]局として開局していたら===
#テレビ新潟はフジテレビ系になっていた。
#読売新聞や日テレの資本が入って「新潟読売テレビ」または「新潟県民テレビ」と名乗っていただろう。
#*ちなみに社名の“総合”は、かつてフジ・NET(当時)・日テレのトリプルクロスネットであったことが由来。
 
===本社が長岡市に移転していたら===
1991年10月に演奏所機能を長岡市から新潟市に移転させましたが、史実とは逆で本社機能を長岡市に移転させていたら?
#駒形十吉記念美術館は別の場所に建設されていた。
#2004年の中越地震で被災していただろう。
#*場合によっては本社が倒壊する危険性がある。
#史実の上所の旧本社は新潟支社に格下げ。
 
===FM放送に参入していたら===
→[[もしあのラジオ局が開局していたら#新潟総合テレビ]]
 
===最終的に[[テレビ朝日]]系単独になっていたら===
#新潟テレビ21はフジテレビ系列となっていた。
#朝日新聞・テレビ朝日の資本が入り「新潟朝日テレビ(NAT)」と名乗っていた。
 
===AM放送に参入していたら===
#新潟県域のNRNフルネットとして開局する。BSNはJRNフルネットに移行。
#局名は、略称で「NSTラジオ」。正式名称は「新潟総合テレビ・ラジオ放送」。
#以降、→[[もし新潟県にAMラジオ局が2局開局したら]]
 
==テレビ新潟==
===史実(1981年4月1日)より早く開局していたら===
周波数は1973年に割り当てがありましたが、申請業者が多すぎて各社間の調整がままならず、一旦計画は立ち消えとなっていました。
#開局時期によっては、静岡のように1970年代中に4局化されていた。
#TeNYへの愛称変更時期が違っていた可能性もある。
 
==新潟県民エフエム放送(FMPORT)==
===あの企業に買収されたら===
;総論
#2020年の閉局もなかっただろう。
#もちろん、開局20周年も迎えることができただろう。
 
;NST新潟総合テレビ
#かつて計画していたFM参入が実現した。
#もちろん、NSTとのコラボも実現。
 
;FM新潟
#現実の大阪の「FM802」と「FM COCOLO」の関係に近くなっていた。
#ただし、1局二波にはならないだろう。
 
;アルビレックス新潟
#アルビレックスグループのスポーツチームの応援番組を放送しただろう。
#もちろん、試合中継も行う。
 
;テレビ新潟放送網
#どさくさ紛れに日テレや読売新聞も株主に名を連ねた。
#*そのときは、読売カラーが強くなっていたかも。
 
;新潟テレビ21
#朝日新聞やテレビ朝日、東映といった朝日グループが株主となり、朝日色が強くなっていただろう。
 
==チューリップテレビ==
===テレビ朝日系列で開局していたら===
#「おジャ魔女」とか「プリキュア」とかがリアルタイムで視聴できた。
#*クレしんが今でも視聴できた。
#*県内で金曜の夜にドラえもんが視聴できた。
#*「徹子の部屋」も見れていた。
#北日本放送は「いい朝8時」を最後まで放送。
#TBS系アニメは北日本放送、富山テレビが分担して放送。
#*北日本放送=「少年アシベ」「ムカムカパラダイス」〜「ウルトラマンコスモス」、富山テレビ=「モンスターファーム」〜「星のカービィ」や土6→日5作品を放送。
#富山テレビではフジ系の皇室ご一家の代わりにTBS系の皇室アルバムを放送。
#県内の全CATVが[[北陸放送|MRO]]を区域外受信する。
#*[[北陸朝日放送|HAB]]は論外となる。
#*逆に石川でTUTを区域外受信していた(HAB開局まで)。
#局名は開局当初から現在の「チューリップテレビ」になっていた。
#*「テレビユー~」という名称はもっぱらTBS系なので…
#*「富山朝日テレビ(TAT)」もありうる。
#**TUTにしろTATにしろ顔文字みたいw
#現実の秋田のような編成になる。
#*北日本放送は「スッキリ!」「パナソニックドラマシアター」を放送。
#[[朝日新聞]]色が強くなっている。
#富山県はJNN空白区になっていた(これは[[もしあの放送局が○○だったら/甲信越・北陸#開局していなかったら|開局していなかったらのケース]]と同じ。
#「マクロスF」や「けいおん!!」は北日本放送で放送していた。
 
===テレビ東京系列で開局していたら===
#富山県が'''日本海側最大のアニメ県'''となり、富山からの人口流出にある程度歯止めがかかる。
#*そのかわり、BSジャパンを視聴する人が少なくなる。
#*「True tears」ももちろんTUT。
#石川で区域外受信も実施。
#(もしかしたら)[[もし石川と富山の民放の相互乗り入れが実現していたら|この状況下]]で開局していた。
 
===もう少しアニメに積極的だったら===
#「銀魂」「しゅごキャラ」「ブルードラゴン」「絶チル」なども流れて東日本放送と同様のアニメ局となっていた。
#*結果アニメが少ない[[石川のメディア|お隣さん]]は大激怒。
#プリキュアも流れていた。
 
===開局以前に県内にTBS系列が出来ていたら===
#開局時のネット状況によって、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日のいずれかと単独ネットないしクロスネットを組む。
#*朝日新聞やフジテレビの出資が多いため、フジテレビ、テレビ朝日のクロスネットに。
#*日本テレビ系列で開局した場合、ハッピータイムは平日19時前、土曜18時前、日曜は笑点が始まる前に放送。24時間テレビの放送日(2日目)はグランドフィナーレ終了後まで待たなければいけない。
 
===社名が「テレビユー富山」のままだったら===
*→[[もしあの放送局の社名・愛称・略称が変わっていなかったら]]
 
===富山ホームテレビと富山県民テレビが合弁しなかったら===
現存のチューリップテレビは史上の関西テレビ放送や札幌テレビ放送などと同様に、複数の企業や法人が放送免許を申請するものの結局それらが一本化されて設立されたらしいです(実際にWikipediaに記載あり[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/チューリップテレビ])。
 
*「富山けんみんテレビ」 - 三協アルミ会長が申請していた局
*「富山ホームテレビ」 - インテック社長が申請していた局
この2つが一本化してできた局が現在のチューリップテレビであるが、もし両方が違う局として開局していたらどうなったのだろうか?
 
'''共通'''
#民放4局化を無事に達成して、富山のアニメ事情が少しはマシになっていた。
#三協アルミもインテックも特定の新聞社と関わりがあるわけではないので、どっちがどの系列に加盟していたかは予想できない。
#*それでも、両者はJNNかANNのどちらかに加盟していた(NNNは北日本放送、FNSは富山テレビ放送がそれぞれ担当しているため)。
#JNNに加盟したほうは設立・開局にTBSや毎日新聞、CBC、中日新聞などが協力していた。
#*そしてテレビユー富山(略称はTUT)に社名変更。
#*むしろそこがチューリップテレビと名乗っていたのではないか。
#ANNに加盟したほうは設立・開局にテレ朝や朝日新聞、メ〜テレなどが協力していた。
#*そして富山朝日放送(略称はTABかABT)に社名変更。
#*富山ホームテレビがANNに加盟した場合、[[広島ホームテレビ|広島の某局]]の例があるからそうはならないかも。
 
'''富山けんみんテレビ'''
#三協立山株式会社の本社が高岡市にあるので、本社はここも高岡市。
 
'''富山ホームテレビ'''
#インテックの本社が富山市にあるので、本社はここも富山市。
 
==北日本放送==
===増力が実現していたら===
KNBテレビ(北日本放送)は、1960年ごろに映像出力を5kWにする計画を立てていたことがありますが、結局実現しませんでした。
仮に5kW増力が実現していたら・・・。
#KNBテレビのサービスエリアが現実より広くなっていた。
#富山テレビとチューリップテレビの映像出力が現実の2倍(20kW)になっていた。
#*地上デジタル放送の出力も(2kw)。
#*いや、VHF5kW、アナログUHF10kW、デジタル1kWな県もあるんですが・・・。
#MROテレビとFBCテレビも5kWに増力していた。
 
===AMステレオ放送を実施していたら===
#(おそらく)『'''日本のローカル局においてのAMステレオ放送第1号'''』となっていただろう。
#*[[もしラジオ放送が○○だったら#AMステレオ放送が普及していたら|場合によっては]]、MROラジオとFBCラジオでもAMステレオ放送を始めていた。
#それでも、2010年代に入る前後には、モノラル放送に戻していた。
 
==北陸放送==
===北國新聞との関係が悪化していなかったら===
#1985年秋のアニメ・特撮枠大量打ち切りはなかった。
#テレビ金沢開局は(おそらく)なかった。
 
===北日本放送と系列が逆だったら===
→[[もしあのテレビ局が違う系列局だったら/中部#北陸放送がNNN、北日本放送がJNN|こちら]]を参照のこと
 
===「CM飛ばし事件」で免許取り消しになっていたら===
→[[もしあのテレビ局が免許取り消しになっていたら]]
 
==テレビ金沢==
===日テレ・テレ朝クロスネット局として開局していたら===
#静岡朝日テレビ開局時(当時の愛称は、けんみんテレビ)のような編成となっていた。
#*北陸朝日放送開局後は、日本テレビ単独ネット局に。
#**むしろ史実の北陸朝日放送が日テレ系になっていた。
 
===テレビ朝日系列局として開局していたら===
#4局目(現実でいうと北陸朝日放送)は日本テレビ系列局となっていた。
#*4局目開局に至らなかったら、日本テレビ系の番組は3局で番販ネット。
#石川テレビがNNNとクロスネットを組んだかも?
#*そうなれば同時期の長崎や鹿児島のような編成になっていた。
#こっちが北陸朝日放送になっていた可能性もあり。
 
===テレビ東京系列局として開局していたら===
#北陸3県を放送エリアとする広域局となっていた。
#*BSジャパンを視聴する世帯も減ってたかも。
#*そうかなあ?北陸放送も富山県を視聴範囲にしてもおかしくなかったのに石川県だけのテレビだからな。これ、結構むずいと思うよ。
 
==北陸朝日放送==
===史実(1991年10月1日)より早く開局していたら===
#開局時期によっては、『平成』新局になっていなかったかも。
#*テレビ金沢より先に開局、という可能性もありえただろう。
 
==福井放送==
===ANN系列シングルネットになっていたら===
#後に、NNN系放送局が誕生していた。
#福井テレビは、NNNとFNNのクロスになっていた。
#*NNN系放送局が誕生したら、FNNシングルネットに。
 
===NNN系列シングルネットになっていたら===
#日テレとの関係も良好なものだった。
#テレビ朝日の番組は、福井テレビで放送された。
#後にANN系の平成新局が誕生していた。
#*社名は「福井朝日放送(FAB)」と言ったところか?
 
===JNN系列だったら===
#もちろん、ラテともにTBSの番組を放送。
#その場合、福井テレビはFNS・NNN・ANNのトリプルネットになっていた。
#*現実のテレビ宮崎と同じ。
 
===独立局だったら===
#在阪局か在名局の広域放送権になっていた。
#*あるいは石川県との広域放送圏となっていた。
#関西電力や平和堂の番組が多くなる。
#ID番号は近畿放送圏でも、中京放送圏でも『9』になっていた。
#*近畿圏の場合、3はびわこ放送。5はKBSが使用し、名古屋圏は7が三重テレビ、8が岐阜テレビを使用している為。
 
==福井テレビ==
===CX・NTV・NETのトリプルネットだったら===
#福井放送は、JNNシングルネットとなっていた。
#早い話が、現実の宮崎(宮崎放送・テレビ宮崎)のようになっていた。
#しかし、後に3局目ができていたかもしれない。
#*3局目は、日テレ・NET(テレ朝)のクロスで開局。福井テレビは、現実通りフジテレビシングルネットに。
 
{{もしあの放送局}}
[[カテゴリ:もしあの放送局が○○だったら|*こうしんえつほくりく]]
[[カテゴリ:甲信越地方|もしあのほうそうきよくか]]
[[カテゴリ:北陸地方|もしあのほうそうきよくか]]

2021年8月6日 (金) 22:01時点における版

山梨放送

山梨日日新聞が親会社ではなかったら

  1. YBSと山日の関係は、疎遠になっていた。
  2. 山日は、テレビ山梨(UTY)と組んでいた。
    • その場合「山日UTYグループ」と名乗っていた。
  3. この場合、読売辺りが親会社になっていたか?
    • または、毎日が親会社になったかも。

独立UHF局だったら

  1. テレビ山梨が開局する事はなかった。
    • 代わりに全キー局が山梨県を含めて広域放送圏となっていた。
    • これによってラジオも中央道も東名と同じように岡谷JCT以東は首都圏系。以西は中京系のラジオが流れていた可能性もあり得た。
  2. ID番号も日テレと同じ『4』でなく『10』に変わっていた。
    • 『3』はTVKとテレ玉と被り、『9』はMXと被る為。
      • 後述するが、特にTVKとの連携を図る為に『3』は避けて『10』にする可能性もあった。
  3. 現在よりも山日色の報道が強くなる。
    • TVKの連携度合いによっては神奈川新聞の影響が強くなる事も。
  4. 日テレよりもTVKとの繋がりが強くなり、TVKやFヨコとコラボした番組が増えるようになる。
    • 日テレ系ではない上、独自制作能力もMXやTVKより弱くなるので、TVKやFヨコとコラボした番組を独自で作るようになる。
  5. Fヨコのコラボの為に、FヨコとNHKFM山梨の周波数が別に変わっていた。
    • よって山梨県内でもFヨコが聞けた。
      • 静岡県内でも綺麗に聞けた可能性も。

テレビ山梨

平成新局として開局していたら

  1. 山梨県の民放テレビは山梨放送1局のみ、という時代が史実より長くなっていた。
  2. 場合によっては、史実でいうところのTVhと同じ状況に陥っていた。

FM-FUJI

JFN系列のままだったら

  1. 三ッ峠の周波数は最小限度に抑えられていた。
    • 出力ね。
  2. 「FM山梨」に変更していた可能性大。
  3. FM群馬に近い編成になっていただろう。
  4. 声優系ラジオ番組が一つや二つ減っていた。
    • 新潟放送は文化放送かラジオ関西から別の番組を番販していた。

独自のラジオネットを結成したら

  1. もしあのラジオ局が独自のラジオネットを新設したら

信越放送

日本テレビ系として開局していたら

こちらを参照のこと。

テレビ信州

最終的にテレビ朝日系になっていたら

ここを参照のこと。

平成新局として開局していたら

  1. 開局が遅れた分、長野地区の民放テレビ2局体制が長く続いていた。
  2. ひょっとしたら、長野朝日放送と同時開局だったかも。
    • その場合は、開局時からNNNマストバイ局。

長野朝日放送

史実(1991年4月1日)より早く開局していたら

  1. 開局が早まった分、テレビ信州のNNN・ANNクロスネット期間が短くなっていた。
    • ということで、長野県民の不満ももう少し早く解消されていた。
  2. 昭和のうちに「〇〇朝日放送」が開局した唯一のテレビ局になっていた。
  3. テレビ東京系列の番組を放映する数が史実よりも多くなっていた。
  4. 遅くても、1990年4月頃までに開局していた。
    • 当初の予定通り、1990年10月に開局していた可能性もある。

新潟総合テレビ

日本テレビ系シングルネット局として開局していたら

  1. テレビ新潟はフジテレビ系になっていた。
  2. 読売新聞や日テレの資本が入って「新潟読売テレビ」または「新潟県民テレビ」と名乗っていただろう。
    • ちなみに社名の“総合”は、かつてフジ・NET(当時)・日テレのトリプルクロスネットであったことが由来。

本社が長岡市に移転していたら

1991年10月に演奏所機能を長岡市から新潟市に移転させましたが、史実とは逆で本社機能を長岡市に移転させていたら?

  1. 駒形十吉記念美術館は別の場所に建設されていた。
  2. 2004年の中越地震で被災していただろう。
    • 場合によっては本社が倒壊する危険性がある。
  3. 史実の上所の旧本社は新潟支社に格下げ。

FM放送に参入していたら

もしあのラジオ局が開局していたら#新潟総合テレビ

最終的にテレビ朝日系単独になっていたら

  1. 新潟テレビ21はフジテレビ系列となっていた。
  2. 朝日新聞・テレビ朝日の資本が入り「新潟朝日テレビ(NAT)」と名乗っていた。

AM放送に参入していたら

  1. 新潟県域のNRNフルネットとして開局する。BSNはJRNフルネットに移行。
  2. 局名は、略称で「NSTラジオ」。正式名称は「新潟総合テレビ・ラジオ放送」。
  3. 以降、→もし新潟県にAMラジオ局が2局開局したら

テレビ新潟

史実(1981年4月1日)より早く開局していたら

周波数は1973年に割り当てがありましたが、申請業者が多すぎて各社間の調整がままならず、一旦計画は立ち消えとなっていました。

  1. 開局時期によっては、静岡のように1970年代中に4局化されていた。
  2. TeNYへの愛称変更時期が違っていた可能性もある。

新潟県民エフエム放送(FMPORT)

あの企業に買収されたら

総論
  1. 2020年の閉局もなかっただろう。
  2. もちろん、開局20周年も迎えることができただろう。
NST新潟総合テレビ
  1. かつて計画していたFM参入が実現した。
  2. もちろん、NSTとのコラボも実現。
FM新潟
  1. 現実の大阪の「FM802」と「FM COCOLO」の関係に近くなっていた。
  2. ただし、1局二波にはならないだろう。
アルビレックス新潟
  1. アルビレックスグループのスポーツチームの応援番組を放送しただろう。
  2. もちろん、試合中継も行う。
テレビ新潟放送網
  1. どさくさ紛れに日テレや読売新聞も株主に名を連ねた。
    • そのときは、読売カラーが強くなっていたかも。
新潟テレビ21
  1. 朝日新聞やテレビ朝日、東映といった朝日グループが株主となり、朝日色が強くなっていただろう。

チューリップテレビ

テレビ朝日系列で開局していたら

  1. 「おジャ魔女」とか「プリキュア」とかがリアルタイムで視聴できた。
    • クレしんが今でも視聴できた。
    • 県内で金曜の夜にドラえもんが視聴できた。
    • 「徹子の部屋」も見れていた。
  2. 北日本放送は「いい朝8時」を最後まで放送。
  3. TBS系アニメは北日本放送、富山テレビが分担して放送。
    • 北日本放送=「少年アシベ」「ムカムカパラダイス」〜「ウルトラマンコスモス」、富山テレビ=「モンスターファーム」〜「星のカービィ」や土6→日5作品を放送。
  4. 富山テレビではフジ系の皇室ご一家の代わりにTBS系の皇室アルバムを放送。
  5. 県内の全CATVがMROを区域外受信する。
    • HABは論外となる。
    • 逆に石川でTUTを区域外受信していた(HAB開局まで)。
  6. 局名は開局当初から現在の「チューリップテレビ」になっていた。
    • 「テレビユー~」という名称はもっぱらTBS系なので…
    • 「富山朝日テレビ(TAT)」もありうる。
      • TUTにしろTATにしろ顔文字みたいw
  7. 現実の秋田のような編成になる。
    • 北日本放送は「スッキリ!」「パナソニックドラマシアター」を放送。
  8. 朝日新聞色が強くなっている。
  9. 富山県はJNN空白区になっていた(これは開局していなかったらのケースと同じ。
  10. 「マクロスF」や「けいおん!!」は北日本放送で放送していた。

テレビ東京系列で開局していたら

  1. 富山県が日本海側最大のアニメ県となり、富山からの人口流出にある程度歯止めがかかる。
    • そのかわり、BSジャパンを視聴する人が少なくなる。
    • 「True tears」ももちろんTUT。
  2. 石川で区域外受信も実施。
  3. (もしかしたら)この状況下で開局していた。

もう少しアニメに積極的だったら

  1. 「銀魂」「しゅごキャラ」「ブルードラゴン」「絶チル」なども流れて東日本放送と同様のアニメ局となっていた。
  2. プリキュアも流れていた。

開局以前に県内にTBS系列が出来ていたら

  1. 開局時のネット状況によって、日本テレビ、フジテレビ、テレビ朝日のいずれかと単独ネットないしクロスネットを組む。
    • 朝日新聞やフジテレビの出資が多いため、フジテレビ、テレビ朝日のクロスネットに。
    • 日本テレビ系列で開局した場合、ハッピータイムは平日19時前、土曜18時前、日曜は笑点が始まる前に放送。24時間テレビの放送日(2日目)はグランドフィナーレ終了後まで待たなければいけない。

社名が「テレビユー富山」のままだったら

富山ホームテレビと富山県民テレビが合弁しなかったら

現存のチューリップテレビは史上の関西テレビ放送や札幌テレビ放送などと同様に、複数の企業や法人が放送免許を申請するものの結局それらが一本化されて設立されたらしいです(実際にWikipediaに記載あり[1])。

  • 「富山けんみんテレビ」 - 三協アルミ会長が申請していた局
  • 「富山ホームテレビ」 - インテック社長が申請していた局

この2つが一本化してできた局が現在のチューリップテレビであるが、もし両方が違う局として開局していたらどうなったのだろうか?

共通

  1. 民放4局化を無事に達成して、富山のアニメ事情が少しはマシになっていた。
  2. 三協アルミもインテックも特定の新聞社と関わりがあるわけではないので、どっちがどの系列に加盟していたかは予想できない。
    • それでも、両者はJNNかANNのどちらかに加盟していた(NNNは北日本放送、FNSは富山テレビ放送がそれぞれ担当しているため)。
  3. JNNに加盟したほうは設立・開局にTBSや毎日新聞、CBC、中日新聞などが協力していた。
    • そしてテレビユー富山(略称はTUT)に社名変更。
    • むしろそこがチューリップテレビと名乗っていたのではないか。
  4. ANNに加盟したほうは設立・開局にテレ朝や朝日新聞、メ〜テレなどが協力していた。
    • そして富山朝日放送(略称はTABかABT)に社名変更。
    • 富山ホームテレビがANNに加盟した場合、広島の某局の例があるからそうはならないかも。

富山けんみんテレビ

  1. 三協立山株式会社の本社が高岡市にあるので、本社はここも高岡市。

富山ホームテレビ

  1. インテックの本社が富山市にあるので、本社はここも富山市。

北日本放送

増力が実現していたら

KNBテレビ(北日本放送)は、1960年ごろに映像出力を5kWにする計画を立てていたことがありますが、結局実現しませんでした。 仮に5kW増力が実現していたら・・・。

  1. KNBテレビのサービスエリアが現実より広くなっていた。
  2. 富山テレビとチューリップテレビの映像出力が現実の2倍(20kW)になっていた。
    • 地上デジタル放送の出力も(2kw)。
    • いや、VHF5kW、アナログUHF10kW、デジタル1kWな県もあるんですが・・・。
  3. MROテレビとFBCテレビも5kWに増力していた。

AMステレオ放送を実施していたら

  1. (おそらく)『日本のローカル局においてのAMステレオ放送第1号』となっていただろう。
  2. それでも、2010年代に入る前後には、モノラル放送に戻していた。

北陸放送

北國新聞との関係が悪化していなかったら

  1. 1985年秋のアニメ・特撮枠大量打ち切りはなかった。
  2. テレビ金沢開局は(おそらく)なかった。

北日本放送と系列が逆だったら

こちらを参照のこと

「CM飛ばし事件」で免許取り消しになっていたら

もしあのテレビ局が免許取り消しになっていたら

テレビ金沢

日テレ・テレ朝クロスネット局として開局していたら

  1. 静岡朝日テレビ開局時(当時の愛称は、けんみんテレビ)のような編成となっていた。
    • 北陸朝日放送開局後は、日本テレビ単独ネット局に。
      • むしろ史実の北陸朝日放送が日テレ系になっていた。

テレビ朝日系列局として開局していたら

  1. 4局目(現実でいうと北陸朝日放送)は日本テレビ系列局となっていた。
    • 4局目開局に至らなかったら、日本テレビ系の番組は3局で番販ネット。
  2. 石川テレビがNNNとクロスネットを組んだかも?
    • そうなれば同時期の長崎や鹿児島のような編成になっていた。
  3. こっちが北陸朝日放送になっていた可能性もあり。

テレビ東京系列局として開局していたら

  1. 北陸3県を放送エリアとする広域局となっていた。
    • BSジャパンを視聴する世帯も減ってたかも。
    • そうかなあ?北陸放送も富山県を視聴範囲にしてもおかしくなかったのに石川県だけのテレビだからな。これ、結構むずいと思うよ。

北陸朝日放送

史実(1991年10月1日)より早く開局していたら

  1. 開局時期によっては、『平成』新局になっていなかったかも。
    • テレビ金沢より先に開局、という可能性もありえただろう。

福井放送

ANN系列シングルネットになっていたら

  1. 後に、NNN系放送局が誕生していた。
  2. 福井テレビは、NNNとFNNのクロスになっていた。
    • NNN系放送局が誕生したら、FNNシングルネットに。

NNN系列シングルネットになっていたら

  1. 日テレとの関係も良好なものだった。
  2. テレビ朝日の番組は、福井テレビで放送された。
  3. 後にANN系の平成新局が誕生していた。
    • 社名は「福井朝日放送(FAB)」と言ったところか?

JNN系列だったら

  1. もちろん、ラテともにTBSの番組を放送。
  2. その場合、福井テレビはFNS・NNN・ANNのトリプルネットになっていた。
    • 現実のテレビ宮崎と同じ。

独立局だったら

  1. 在阪局か在名局の広域放送権になっていた。
    • あるいは石川県との広域放送圏となっていた。
  2. 関西電力や平和堂の番組が多くなる。
  3. ID番号は近畿放送圏でも、中京放送圏でも『9』になっていた。
    • 近畿圏の場合、3はびわこ放送。5はKBSが使用し、名古屋圏は7が三重テレビ、8が岐阜テレビを使用している為。

福井テレビ

CX・NTV・NETのトリプルネットだったら

  1. 福井放送は、JNNシングルネットとなっていた。
  2. 早い話が、現実の宮崎(宮崎放送・テレビ宮崎)のようになっていた。
  3. しかし、後に3局目ができていたかもしれない。
    • 3局目は、日テレ・NET(テレ朝)のクロスで開局。福井テレビは、現実通りフジテレビシングルネットに。
もしあの放送局が…
○○だったら 北海道・東北/関東/キー局/甲信越・北陸
東海/近畿/中国・四国/九州
親会社(関東)/ラジオ局
違う系列局だったら 北海道/東北/甲信越/北陸/東海/中国・四国/九州/沖縄
開局していたら テレビ/ラジオ
開局していなかったら テレビFNS/ANN/TXN)/ラジオ
ネットワーク関連 キー局が在阪局だったら/独立局のままだったら
クロスネットを禁じていたら
ラジオネットが新設されたら/ラジオネットが新設されたら
その他 社名・愛称・略称が変わっていなかったら/合併していたら
免許取り消しになっていたら/放送対象地域が広域圏だったら
テレビ放送を開始していなかったら/同一企業だったら
ラテ兼営局だったら/ラテ兼営局が分社化したら
免許が一本化されていたら/免許が一本されていなかったら