高校の通称/岐阜

< 高校の通称
2007年8月3日 (金) 00:53時点における218.131.126.1 (トーク)による版 (→‎国公立)
ナビゲーションに移動 検索に移動

国公立

◆ 岐阜学区
~岐阜市内~

  • 岐高(ぎこう)  = 県立岐阜高校
岐阜県を代表する進学校。
意外と野球が強い。毎年県岐商と練習試合をやっているみたい。旧制岐阜中学。
一番の進学校なのに校舎が古い(外壁が自然剥落するほど)。また敷地も狭く、長良川の河川敷を使っている。
  • 北高(きたこう) = 県立岐阜北高校
岐高の滑り止め。
岐高の志望者数が多い年は北高が減り、北高が多い年は岐高が増える。
岐高が多い年の翌年は北高が多くなる傾向あり。
なぜかよくわからないが、H18(2006)年度入学だけ1クラス少ない。翌年は定員が+40された。
バブル崩壊の影響でプールがないので水泳部は隣の県岐商にプールを借りる。
2007年から校舎の建て替え工事が始まった(っぽい。
  • 加納(かのう)  = 県立加納高校
加納高校には美術科・音楽科もある。
  • 岐山(ぎざん)  = 県立岐山高校
岐山には理数科がある。
  • 長良(ながら)  = 県立長良高校
長良公園の西隣にあり、体育の授業の一部はそちらで行われる。ちなみに、長良公園は元岐阜大学長良校舎。
昔はバスが「長良岐大」行きとして走っていた。(相当昔だが)

→ここまでが5高と呼ばれる代表的進学校。

  • ハシキタ    = 県立羽島北高校
Gクラスという大学進学クラスがある。


  • 岐商(ぎしょう)/県岐商(けんぎしょう) = 県立岐阜商業高校
職業科であるが塾によっては「5高+α」とカウントしているところもある程度のレベル。
運動部・文化生産系のほぼすべての部が全国クラス。
日本で初めて 国際 の2文字を学科名に付けた高校(国際コミュニケーション科 ≒ 英語科)。
国家資格や英検などが大量に取れるが、マナーや服装については恐ろしく厳しい。
  • 市岐商(しぎしょう)  = 市立岐阜商業高校
立命館岐阜高校になりそうな、ならなさそうな微妙な情勢。岐阜市長の側近が立命の出身の関係(?)で、立命に話を持ちかけたらしい。
こちらも県岐商と同じく国家資格は取得できる。
県岐商に比べるとレベルは落ちるが、それでも倍率は高い。


~本巣市~

  • 本巣(もとす)  = 県立本巣松陽高校
旧・本巣高校と旧・岐陽(ぎよう)高校が統合合併してできた高校。校舎は本巣側におかれている。
単位制普通科である。


~各務原市~

  • 各西(かくにし)  = 県立各務原西高校
吹奏楽部が強い。


~羽島郡笠松町~

  • 笠高(かさこう)  = 県立岐阜工業高校
松にある 校という意味だと思われる(あるいは、昔の名前の 業からの可能性も。)


<西濃学区>
-普通科-

  • 北高(きたこう)  = 県立大垣北高校
    • 西濃学区のトップ。
  • 東高(ひがしこう)= 県立大垣東高校
  • 南高(なんこう) = 県立大垣南高校


-職業科-

  • 大商(だいしょう)= 県立大垣商業高校
  • 大工(だいこう) = 県立大垣工業高校
  • 高専(こうせん)  = 国立岐阜高専
    • 私立岐阜第一高校の近く。
                                     

私立

  • 鶯谷(うぐいすだに)     = 鶯谷高校
  • 岐東(ぎとう)        = 岐阜東高校
  • 第一(だいいち)       = 岐阜第一高校
    • 男子校。
  • 清翔(せいしょう)      = 清翔高校
    • 2001年に岐阜南高等学校から改称。学校法人聖徳学園が運営。
        
    • 聖マリ(せいまり)      = 聖マリア女学院高等学校
    • キリスト教系の女子高校。
  • 大垣日大(おおがきにちだい) = 大垣日本大学高校
    • 大垣にある。日本大学準付属。