アニメファン

ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。
  1. 少なくとも、デジモンテニスの王子様、それにロックマンエグゼファンは一部ネットで暴走している(コスブレなど・・・)
  2. Wikipediaのテレビ局の項目にアニメ事情を書き足す者がいる。
  3. 京都といえば何といっても京都アニメーション。決して清水寺や金閣寺、舞妓さんのイメージではない。
  4. 今(2007年現在)一番ホットなスポットは春日部鷲宮
    • 2006年は西宮だった。
      • また西宮に戻ろうとしていますよ。
        • そういや地元の放送局のアニラジ番組のパーソナリティやってる吉本の3流芸人も似たような事言ってたなぁ・・・
    • 2008年は塩竈・・・になるのか?
    • 2009年は修学院豊郷になりました。
    • 2010年は前年と同じっぽそう・・・
    • 2011年は埼玉に戻った
    • 2012年は
  5. 好きな作品との出会いは勿論アニメから。
    • アニメのイメージが定着してしまい、原作のはずの漫画に違和感を感じてしまう人も少なくない。
      • 逆に原作を先に読んでいるとアニメの出来に首をかしげることも。
    • とはいえ、アニメがきっかけで原作の漫画を購入したという人も結構多い。
  6. 高価なアニメDVDを大量に購入する為、常に金欠である。
    • 好きな作品が長期に渡って放送されたりするとDVDを全巻集めるのが大変…。
      • 全巻揃えられずに途中で力尽きる者もいる。
    • ただでさえ金欠なのにグッズなどを集めだすともう大変。
      • アイマスやラブライブ!など、鬼のように出す作品になると死ねる。関連ライブイベントでもこれだから余計に。
  7. 何はともあれアニメはやっぱり二次元が一番。
    • 下手に3Dを導入するアニメは邪道だと思っている。
      • なので、外国製(特に●ィズニー)のアニメは基本的に観ない。
  8. 田舎民にはキッズステーションなどのCATVが必須。
    • AT-X、BS-TBS、アニマックスなども。
      • しかし、AT-Xと東映チャンネル(特撮とアニメもやる)がスカパーの「よくばりパック」の対象になっていないのが非常に不満なところ。
        • 滋賀じゃチャンネルすらない。
          • 愛媛もチャンネルないし、CSアンテナを設置し辛い(ほか全部CATVで)マンションもあるし・・・どうしようもない。
      • AT-X限定のアニメが存在せず、ほとんどテレビ東京で放送したアニメの使い回し。いかにテレビ東京やキー局がアニメで金儲けできているのかがよくわかる図式になっている。
        • 地方どころか名古屋(下手すりゃ大阪まで)ですらおざなりな日テレテレ朝よりはマシ。せめてBSでもやってくれぇ…
    • 貴方のTUBEも必須
      • 特にCATVも来てない様な田舎に住んでいる人ならなおさら。
      • NTTの糞がFTTHやADSLすらも提供していない田舎も同様。
    • ニコニコ動画のアカウントも。
      • 金のゆとりがあれば、プレミアム会員(525円/月)になる手もある。
    • フジテレビONE+TWOも。
    • アニメスクープVeohも欠かせない。
    • GyaOのアカウントも。
      • 最近はPrime VideoやNetflix、U-NEXTなど定額制動画配信も。
    • ただし、(地上波)民放のアニメが全て見られる首都圏内に転勤(移住)となった場合は用なしになり、即解約に走る。
      • 民放のアニメが全て見られる首都圏内の在住にもかかわらず、AT-Xやアニマックスに契約していれば、もはや蛮勇。
        • その蛮勇のほとんどは旧作ファン。
          • バラエティ番組とか見たくて契約しているが何か?色んなチャンネルで声優番組やってるから、時にスポットで契約したりして。
    • 最近はBS11のお陰でCS要らずになってきた。アニマックスもノンスク枠設けてるし。
    • まだまだ完全とは言えないけど、ネット配信どころか衛星放送すら無かった時代はマジで地域格差が絶望的なレベルだった。地上波民放局も少なかったし。
      • それこそ都会の知り合いに頼んで録画したビデオテープ送って貰うしか手段がなかった。更にビデオすら無かった時代は・・・。
  9. 最大の天敵は野球中継。
    • 野球中継延長のせいで放送時間がずれ、ビデオにアニメが録画出来ていなかったりすると物凄く落ち込む。
    • その点、冬は野球が無いので安心して録画予約が出来る。
      • サッカーがあったりするから油断できんぞ。
    • テレ東に、卓球という新たな敵が出現。
      • テニスも。
    • 野球中継は日本シリーズ以外ほとんど延長されなくなった・・・が、サッカーが勢力を伸ばしてきた。
      • 某球界の盟主の凋落を一番喜んでいるのは、虎ファンよりもアニメファンだったりして。
      • Jリーグの試合でのロスタイムは長くても10分以内なので、次番組の延長はありません。
        • そんなことはない。現に2007年のACLが5分延長して、アニメではないけどプロレスが撮れてなかった。
        • 揚げ足を取るようだけど、最近地上波ゴールデンでJの試合観られるの?今は全く見られない。国際試合やクラブW杯ぐらいしか観られないぞ。まぁ、他の地域だとまた事情が違うんだろうけど。
      • バレーボールやボクシングも侮れない。
      • 大相撲も優勝決定戦なんかが入ると恐ろしい。
        • 相撲といえばなんといってもあの「武蔵丸の悲劇」。
    • なんにせよ、録画時間を長めに設定しておくようになる。
      • EPGシステムの存在はまさに画期的。余程の事が無ければ時間変更に伴う録画ミスは無くなった。
    • 2016年から日テレではラグビー出現。
      • 2016年春クールの土曜日は延長続出で放送が5時ごろに及んだ日も。もはや早朝アニメ状態。
  10. デジタル放送のコピワン縛りを、親のカタキのごとく忌み嫌う。
    • 普通の市販レコーダーでは、CMカット編集した上で整理することが不可能だから。
      • 編集しなくても、いったんDVDに落としてしまうともう戻せないのはとても不便。最悪、ムーブに失敗して消えてしまうこともあるし。
        • 安物メディア使ったら、データ自体が消失するリスクが…。
    • アナログ放送と心中することも辞さない覚悟がある。
      • もしくは何十万もかけてハイビジョンコンテンツ製作用機材を揃えて編集する。
      • もしくは画像を安定(ry
    • コピーが9回まで可能になったが、それでも不安になる。
      • 録画した大元から直接の子供が9つ作れるというだけで、孫コピーが9代までできるというわけではないのでねえ。
    • やっぱりDVD化を待ってリリース後即効でエンコするしかないのか・・・
      • ・・・つfriio
      • DVDは画質悪い(解像度低い)よ。デジタルの全てが画質いいわけじゃないが。
    • 現在は地デジのB-CASが廃止される見通しが立ち、ほっとしている。
      • まだ安心できないなぁ。ほっとするのは実際に録画したものの編集コピーができたとき。
    • 地デジ・BS・CS受信可でMPEG-1で録画できるPC用チューナーがたしか市販であったような・・・
      • 2万程度で買えたと思う。
  11. 意外と声優に関して興味の無い人が多い。
    • 声優に興味を持ったらもうオタクである。
      • 声優ファン兼任者になると、毎週の週末がイベントラッシュになったりするので、アニメなどテレビ見る暇がガッツリ削られるのでさぁ大変。
        • こっちの方が地方格差どころか職業による参加機会格差、所得格差なども絡んで更に深刻。その気になれば恐ろしいほど金などかかります…。
    • 声優よりも、主題歌歌手の待遇・選定基準・キャラの方に興味を持つ。
      • 「声優と主題歌歌手が別々」なんて止めるべきだと思っている。「主題歌歌手が本編に出演しない」アニメは、主題歌歌手が参加者意識を持てないから「一つのチーム」としてのアニメではない。
        • 「主題歌歌手が本編に出演する」アニメは、堀江美都子主演のアニメが代表的だが、その他ではどれだけあるだろうか?
  12. 基本的にアンチ●ィズニー
    • ●ィズニーアニメしか観ない様な人はアニメファンとは認めない。
    • アンチスタジオ●ブリも結構多い。
      • と、上で言っておきながら上の作品は全く見ない。
        • 全ジャンルを網羅する猛者はいない。まあアニメがあまりにも多様だしな・・・。
        • 本当はそこまでやって初めてアニメオタクと呼べるんだろうな。アニメ作品が好きな人はたくさん居るが、アニメーションという手法そのものを好きな人ってほとんど居ないと思う。
          • その域まで達すると、もはやファンというよりは“専門家”といった方が良いかもしれない。
      • ジブリは意外と見ている人も多いので、ジブリ好きなアニメファンは肩身が狭い。
      • それでも、「天空の城ラピュタ」と「風の谷のナウシカ」は好きな人が多い。
        • 上述の2作品が、現「金曜ロードSHOW!」で放送される時は、必ず某掲示板や某SNSのサーバーが不安定になる。
  13. 毎週末の様にアニメイトやゲーマーズへ出掛ける。
    • 「とらのあな」や「メロンブックス」にも行くという人は、こっちの属性になる。
      • とはいえ兼業のファンもかなり多い。要は(アニメか同人か)どっちをメインにするかで属性が決まる。
  14. 朝日放送を敵視している。
    • 原因は勿論、ムーブのあの報道。
    • ただ地元関西のアニメファンはそんなに敵視していない。
      • 関西ではABCの事などあまり考えてない。むしろ、テレビ大阪を敵性局扱いしている。
        • TXNと言うアニメをかなり流す系列に属しているのに府域局で大阪以外の視聴が絶望的だからか。・・・と言うことはその関西は大阪を含まないような・・・。
        • そしてMBSを神格化させる。
    • プリキュア、タルルート、クレヨン王国、花より男子を産量したテレビ局であることを容認している。
      • 真夏に日曜朝8:30のアニメが制作局で遅れるという事態には毎年辟易している。
  15. 「脚本が…」とか「作監が…」とか言い出したらもう立派なオタク。普通のファンはそんなこと気にしていない。
    • 子供の頃好きだったアニメを改めて観ると、作画の違いが気になってしかたがない。
    • 作画には触れてもコンテには触れない。素人の限界か。
      • というか、こんな風に作画とコンテが別物だと仄めかされて戸惑う。そしてそもそも、コンテを知らない。
        • 図工/美術の時間で使ったアレ以上の事は知らない。
        • 勿論、よく知っているファンはそれだけで数時間は語れる。
    • 作品紹介で、声優だけしか挙げない人や、主題歌歌手だけしか挙げない人は、上っ面しか見てないと思っている。声優や主題歌歌手だけじゃなく、監督、シリーズ構成、作画監督、音響監督、キャラデザなど「無声の制作陣」にも注目して列挙する。
  16. ほぼ毎日ゴールデンアニメを見れたあの頃が懐かしい。
    • 日曜→サザエ・まるこ・世界名作劇場、月曜→金田一・コナン、水曜→DB・るろ剣、木曜→ポケモン・カウビ、金曜→クレヨンしんちゃん・ドラえもん、土曜→セラムン・スラダン(火曜だけ思い出せない)。
      • サザエさん(再放送)じゃない?ってか、あの時代火曜のゴールデンのアニメはそれくらいしかなかった気がする。
      • 藤子不二雄ワイドも火曜だったはず。
    • 80年代は毎日夕方17時30分から名作アニメの再放送三昧だった、連続幼女誘拐事件が起きるまでは・・・。
    • 現在日テレでゴールデンで放送中のコナンとヤッターマンが3月から別の枠に枠移動することに。これによりテレ朝を除いた全国ネットのゴールデンアニメがブラウン管から全て姿を消すことになる。(テレ東は全国ネットではない)
      • 「全ての市・町・村」を同時ネットでカバーしない民放は全国ネットとはいいがたい。
  17. 漫画の聖地である石巻には最低でも1回は行ったことがある。
  18. 好きなプロ野球選手は勿論西村健太朗だ。
  19. アニメに系列は関係ないようだ。
    • 遅れネットながらも、テレビ東京のアニメが地方の局で放送される場合もありえる。
  20. ここ最近、レターボックス(アナログ)が多くなってきた。
    • アニメに限らずそんな感じだ。
    • レターボックスが他ジャンルよりする比率が高い。
  21. 生まれてこのかた、キー局の恩恵により、地上波で(ほぼ)全てのアニメが見られる首都圏内に在住していた人が、突如地方(地上波で受信できる民放のチャンネルが4局以下の地域)に転勤または移住で引っ越しさせられることになった際、アニメが見られなくなる(かもしれない)ショックはいかほどのものだろうか……?(特にテレビ東京が悲惨)
    • 海で民放5局地帯と接するのならまだしも山で接するのなら悲惨。前者なら遠距離受信という方法もあるにはあるが後者だと・・・。
      • 後者というのは高知の事でしょうか?
    • それを理由に転職に踏み切る者もいる。金よりも環境だ!と。
      • 大企業でも地方どころか海外出張か転勤の可能性もある。それが嫌で転職するケースもあったりなかったり。
        • 海外となるとradikoやAbemaTVなどのネットサービスが使えなくなる事も多いので大変。
  22. アニメは好きだが、作る側になりたいと思う人は意外と少ない。
    • 制作現場の過酷さを知っている為。結果、日本のアニメ業界は慢性的な人手不足に…。
    • 軍事ファンが軍隊に入らないのと一緒。
    • ファンをやる事と、中の人になる事はまったく別。
  23. 同じオタクでも、3次元が大好きなアイドルオタクとは基本的に対立している。
    • んなこたーない。アイドルがテーマのアニメは定番の人気ジャンルだぞ。
  24. 部屋にこもってアニメを観ている事が多い為、外出はあまりしない。
  25. 「好きな作品」や「好きなキャラ」ついて語るのが大好き。
    • アニメファン同士ならなおさら。何時間でも「好きな作品・キャラ」について語り合っていられる。
      • そのうち、面白かったシーンや名場面をその場で再現し始めたりする。
  26. ニュース・ワイド番組やバラエティ番組でアニメのBGMが流れるとつい反応してしまう。
  27. 視聴率や人気度抜群だった以下のアニメ番組は復活してほしい。
    • 少年アシベ(TBS)→これはTBSの視聴率低迷を食い止める。
    • あたしンち(テレ朝)→物凄くハイクオリティ。
    • かいけつゾロリ(メ~テレ/テレ朝)→日テレが黒歴史だったがテレ朝版は栄光の歴史だった。
    • ルパン三世と銀河英雄伝説も復活してほしい。後者は話についていけない人が多そうだけど前者はアニオタ以外からの支持もすごいと思う。
  28. CMの入り方はほぼワンパターンのため、バラエティ番組のような露骨なCMの入り方などは無いので、CMに嫌悪感は無い。むしろCMも番組の一部として楽しむ。
  29. 原作と比較して、変わったところがあれば「改変」と呼ぶ。「改善」でも「改悪」でもない、ただ「変わった」という事のみを淡々と。
  30. アニメ映画に関しては(特に興行規模が小さい作品)、意外に神戸市が人口の割に冷遇されていたりする。西宮周辺のシネコンだったり、兵庫県内での興行自体が無い作品があったりする。大阪市京都市では大抵やっているのに。
  31. 深夜枠の増加を憂う。
    • 出生率キープしていたら、今頃「深夜以外の」アニメ枠が激減する事も無かった?
  32. 「キャラクター」的なもの(特に萌え系)を何でもかんでも「アニメ」と言う人が許せない。
    • その作品、まだアニメ化されていないんだが?
      • その作品、作者がアニメ化に頑なに反対しているんだが?
    • アニメ化されればそれに伴うメディアミックスも盛んに行われ話題性も大きく飛躍するから、「アニメ」になったかなっていないかに対しては凄く敏感。
    • アニメになっていない、なるはずが無い、もしくはアニメ版なんぞメディアミックスの1つに過ぎず原作は漫画(、ゲーム、ライトノベル、…)なのに「アニメ」呼ばわり、これが納得できなくても、周りは誰も分かってくれない。
      • ニュース「「○○」(いわゆる“聖地”)にアニメファン殺到」→確かにアニメもやったけど“アニメ”として見るんじゃねーよ
      • それだけ「原作」を尊重しているという事でもある。
  33. 漫画実写化に何でもかんでも反対ではなく「実写でやれ」と評したいアニメもある事は知っている。
  34. 声優ファンに転じたら、イベント参加量と比例してアニメを見る時間が減ってしまう。
  35. 一部のファンは好きなアニメが放送終了してしまった時、後番組として放送されるアニメを「このアニメが後番組として入ったせいで好きなアニメが放送終了した」と勝手に思って憎む。そのため、放送終了したアニメのファンは後番組のファンと対立することがある。

関連項目