ページ「女性歌手ファン/さ行」と「新潟」の間の差分

< 女性歌手ファン(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>富士見野男
 
 
1行目: 1行目:
==独立項目==
{{県|name=新潟|reg=甲信越|ruby=にいがた|eng=Niigata}}
*[[aikoファン]]
==地域の噂==
*[[安室奈美恵ファン]]
*[[新潟/下越|下越]] - 新潟市 新発田 村上
*[[石野真子ファン]]
*[[新潟/中越|中越]] - 長岡 三条 柏崎 十日町
*[[石原詢子ファン]]
*[[新潟/上越|上越]] - 上越市 糸魚川 妙高
*[[河合奈保子ファン‎]]
*[[新潟/佐渡|佐渡]]
*[[島谷ひとみファン]]


==あ行==
== 新潟の噂 ==
===愛内里菜ファン===
#他県民にとって、新潟は「米と雪」しかイメージが無い。
#○崎あゆみをパクったことを絶対に認めない。
#*最近「地震」とか「洪水」といったイメージも追加された。あまりいいイメージではない。
#*というより、オマージュ。
#*その前には「拉致」や「監禁」「揉消し」などがありニュースのたびに暗くなった。
#*''っていうか浜○あゆみに「パクられた」と言えるほどのオリジナリティがあるとも思えないけど。''
#*さらにこの冬「停電」「豪雪で孤立」が追加。何とかならんのか…。
#○塚愛が許せない。
# 県民ですら新潟の「がた」を漢字で書けない。サンズイに「写」と省略して書く場合がある。
#歌う時とトークでの声のギャップには爆笑
#*書くことは出来るが綺麗には書けない。いつも形が崩れる。書くのがやっとである。
#*あのアニメ声はたまらん・・・。
#*潟が書けない県民なんて居ませんよ?本当に新潟県民ですか?
#愛内が「ヘイ」に出演した時は、裏の「水戸黄門」(出演5回のうち4回はそうだった)で印籠が出てきそうな時間帯(視聴者が[[TBS]]に集まる時間)に登場するということも知っている。
#**ごめんなさい。新潟県民ですが字は知っていても「潟」を綺麗に書けません。
#アニメ関連のイベントに頻繁に顔を出しているためだろうけど、アニメ(と言うより声優)ファンが大挙して流れ込んでいて、古くからのファンは複雑な気持ち。でも、彼らが売り上げの多くを支えているのも揺るぎない事実...
#**「くびき」って書けます?俺は書けませんでした。「頸城」に住んでる人は略さずに書けるかな。
#ここ数年でファンが離れていったのも事実。
# 選挙では今でも「田中角栄」に投票する。
#*普段は大阪近辺で活動し、曲が出れば上京しキー局番組に出演するのが風物詩(他のGIZAアーティストも愛内に追従した)であったが、最近の売り上げ低迷で出演番組は激減。タイアップは相変わらずパッとしない。同郷の○塚愛や絢○らにはどんどん水をあけられる一方だ。
#*娘角栄が初めて選挙に出たとき「角さんが生き返った」と涙を流した爺婆が多数出現。その結果、無所属で出馬宣言が告示ギリギリだったにもかかわらずブッちぎりのトップ当選。
#*個人的には活動拠点を東京に移せばいいと思うのだが。
#*その娘角栄、親父の銅像に覆いをかぶせて大喜び。このように余計なことしかしないので、さすがの新潟人も愛想を尽かし始め、いよいよ次の選挙はやばいんじゃないかと言われている。
#*原因は日本人の大阪嫌いが激増したため。
#*角栄否定派も意外に多い。うっかり角栄や娘の話をすると「新潟の恥さらしが!」と烈火の如く怒りだすので話題に出さない方が賢明。
#**もう一つは「ビーイングを不買運動をする会」という組織があるため。ビーイング関連を購入する人を執拗に睨んで邪険にしているという。
#*田中真紀子が地元を回るときには、もんぺに新潟弁バリバリで親近感を必死にアピールしている。
#パラパラやってます設定は一体どこへ。
# 佐渡島にはあまり行かない。
#*タイアップのために踊らされたコナン涙目。
#*中越地震で中越地方の交通が遮断されたときに新潟市⇔上越市の移動をする際に佐渡経由で移動した人続出。この時、ほとんどの人が佐渡初上陸or修学旅行(自然教室)以来の上陸。
#2010年夏、突然の引退発表にファンは騒然。
#*粟島にはもっと行かない。
#*大陸から某国家が軍事侵攻してきた場合の第一次防衛拠点になるらしいのだがその時島民はどうなるのか。
#*一度行くと二度と行かない。カーフェリー代金が高すぎる。魚の不味い店も結構多い。
# 佐渡島に行ったことがある人は「海外に行ったことがある」と誇らしげに言う。
#*昭和40年代後半から50年代前半にかけて佐渡近海で「怪しげな黒い船」が幾度となく目撃されていたらしい。つまり・・・そういうことである。
#*新潟島(市中心部の川に囲まれた地域の総称)の住民からすると市端部の内野、赤塚地区などは既に国外の様な感覚。
# 子供は、悪いことをすると佐渡に流されて金を掘らされると脅される。
#*すでに金は掘り尽くされているが、不気味な人形が「馴染みの女に会いてーだー」と悲しげに今でも掘らされている。
# 今でも土葬なため、雪深い頃に埋葬する時はどこが空いてるかわからない。適当に堀り、先客がいたら埋めて、また掘り直す。
#*火葬場くらいはある。
#*現在は火葬で行われています。
#*日本は法律で土葬は禁じられてますが?
#**はっきりと禁止した法律はないそうです。現地の状況によっては可能。たまに年寄りが死ぬ間際に、「火葬はやめてくれ・・・」と遺言するそうです。
# 「オギノ式」で有名な荻野博士の出身地で、オギノ通りなる通りもあるが、現地の人(新潟市)でもほとんど知らない。
#*出身地は愛知県です。新潟市は彼が生活・研究し亡くなった土地です。
# ミュージシャンのコンサートのMCにおける新潟の3大キーワードは「米」「水」「酒」。
#*ゆずの場合「[http://j-minowa.com/ 宝石みのわ]」。
# 外で火を焚いて物を燃やしてはいけないのに、普通に何でもかんでも燃やして、環境を悪くしている。燃やしてるのは大体、農家のじじいかばばあ。
#*籾焼きでは?
#*新潟だけでなく、田舎なら全国どこでもやってる。
# エアホッケーで両手を使う。
#* 知り合いの新潟県民の4人中3人が使うので間違いない(その3人は20代、残りの1人は40代)。
# 医者・歯医者は多い(うちの身内も医者・歯医者)。
#* 新潟(市?県?)の歯医者の人数は日本一。
#* 新潟大医学部や日本歯科大があるせいだと思われる。
#*小学校がないような山間部にも、歯医者は必ずある。
#電車に乗ってる女子高生が長靴をはいている。
#*それは中・上越地方の豪雪地帯のみ。
#*新潟市内では長靴は小六までという風潮があった。
#*その為か新潟市周辺では長靴=ダサい・田舎者・オヤジ臭いと言うイメージが強い。
#*十日町の女子高生の間では「短長」という、短く可愛らしい柄の入った長靴が流行の最先端らしい。
#新潟市民歌「砂浜で」は、新潟市民以外にも浸透している。某民放で流れていた「新潟市からのお知らせ」のBGMとして使われていたことに由来する。妙に寂しい歌でセンチメンタルを通り越して孤独感を煽る。
#*替え歌を作って遊んでいた。出だしは「す~な~はあまあで~(ここで「こけたと」つっこむ)」。
#*小学校の下校の時間にこの曲が流れる。教室で一人で聞いているとなんだかとても切ない。そして、怖い。
#夏の甲子園には「参加することに意義がある」
#*今年(2005年)も参加して力尽きました。
#*春の選抜に出場することはほぼ不可能である(2006年は日本文理が出場。これでのべ7校目)。
#*春の選抜は未だ勝ち星なし。全国で唯一である。
#**ところが2006年3月26日、日本文理が春の選抜で新潟県勢初の勝ち星を上げた。
#**次は全国で唯一の未達県と言われる『全国4強入り』。こんなのばっかだ、新潟県。
#新潟砂丘は日本一の大きさを誇る。だけどその事実を誰も知らない。
#*新潟砂丘とは小針浜のこと?昔は『バリ浜』とか言ってましたねえ。
#観光資源として金になりそうな場所は結構あるのに、基本的に商売が下手なためかイマイチ活かしきれていない。その為に隠れた穴場は沢山ある。
#*国体のために新潟市に張り巡らされていた堀を埋めたり。
#*例外は湯沢。佐渡の観光収入の1年分=湯沢の10日分らしい。市町村合併ゲームであっちこっちから声がかかったが最後までオチなかったのも湯沢。
#**しかし空っぽのリゾートマンションが多数立ち並びなんだか怖い。
#新潟水俣病のせいか、いまだに阿賀野川には水銀が流れているという噂が流れている。
#*正直言って阿賀野川流域の水道水は飲みたくない。同じく四日市や川崎の空気も吸いたくない。
#正直言って北朝鮮の某船が来るたびに行なわれる抗議は五月蝿いから止めて欲しいと思っている人はかなり多い。
#*多分一番迷惑だと思っているのは万代高校という高校の学生。この前テスト中にやられて最悪だったそうです。
#大学進学などで上京してきた県民が新潟のことをしつこく自慢してくる。
#*しかも自慢している割には新潟の本当に良い所は知らない人が多い。
#*自分が田舎者であるのを誤魔化そうと必死である。プライドだけは高い。
#県外に出るときは東京しかありえない。関西に行くやつは狂気の沙汰扱い
#* 名古屋はもはや人間扱いすらされない。日本で一番東京信仰が強いかも(進学で京都へ行ったことあり)
#*スナックで大阪出身と語ると、ホステスに「わあ行ってみた~い」ともてはやされるが、本心は↑の通りであるので、勘違いしないように気をつけましょう。
#* 新潟県人の上京率は全国1位。ちなみに上京の先駆け小林幸子の生家の横の智泉院という寺の親子は朝4時くらいから檀家の家を回りとても迷惑されてる。
#*自分の高校の修学旅行の行き先を決める際、クラスごとで行き先を決めたが関西が人気大きかった。関西行きから外れて東京に行くことになったクラスはガッカリしていた。
#**理由は「東京は将来の進学先だから」つまり受験前から将来的に東京で暮らし、将来的に嫌というほど東京を知ることと生徒の中で決定していたから。
#***対して関西は修学旅行の機会を逃すと2度と行けないから。つまり関西で暮らしたり進学したりする意思はない。
#****わが母校では修学旅行は東京が圧倒的人気で関西に行きたいと言う奴はかわいそうな子扱いをされた
#託児所があって親切指導の東新潟自動車学校のCMは20年以上変わっていない
#*何で海老ケ瀬にある新潟自動車学校よりも西にあるのに、「東新潟」なんだ?
#**「新潟南高校」の隣が「新潟東警察署」だったりするし、東西南北がよくわからん。
#合併の影響で、上越市と妙高市が互いに絡み合う形になり、柏崎市の中に刈羽村があるという状況になった。
#セミを捕まえてバットでホームランする「セミバット」が少年期のメジャーな遊び。
#*聞いた事が無い。(by新潟市民)
#*同じく。(by燕市民)
#*同じく。(by新発田市民)
#**そりゃ新潟市は大都会ですから、ねぇ・・・。
#*蛇をバット代わりにして野球をやっていました。山間部です。蛇さんごめんなさい。
#行方不明者が多い。
#*同じ行方不明でも、山と海の2パターンがある。
#*人口当たりの自殺者が非常に多い県である。原因は陰湿な県民性による苛めや冬に太陽が出ない気象によって鬱病の発症率が高いからとも言われる。冬に行方不明になり春に融けた雪の中から発見される場合もある。
#**酒に酔って消雪用の側溝に落ち、下流の川から発見される時もある。
#中学生くらいまでは新潟県の形と本州の形の区別が付かない子が多い。気持ちはわかる。
#将来的には新潟県は新潟市と長岡市と上越市と"刈羽村"だけになるだろうと言われている。
# 女性は美人が多い。しかも色白天然系悪女。
#*『新潟美人』とは言っているが全国的知名度で『秋田美人』や『京美人』には勝てない気がする。
# 「新潟に杉と男は育たない」という言い伝えがあるが、あまりにも的を射ているため禁句となっている。
#*とりあえず新潟の山林は杉だらけということでお茶を濁したい。
#*甲子園の一回戦で敗退すると必ずこの言葉が思い出される。
#*ラグビーはそこそこがんばっているのでここはひとつ。
#*実は、数年前の高校バスケで全国制覇している。近年は中学の有望選手が福岡などの県外へ流出する事が多い。
#*俺は開き直りと自分の出来の悪さの言い訳として、「『新潟に杉と男は育たない』って言うからしょうかねえろう」と自ら吹聴していた。(四十代、新潟市生まれ)
#*「新潟に米と美人がなぜ育つ」という新たな言い伝えを全国に広げてなんとか誤魔化す。
# 柏崎の海辺には夏でも人がまばら。理由は「柏崎刈羽原発」があるから。地元の人間は柏崎の海で遊泳しない。いるのは他府県(主に関東あたり)から来て、海水浴場が何処もこんでいて、混雑をさけてやって来た人々。当然、この沿岸では漁業も操業せず、販売している魚貝は新潟辺りの海で捕獲して搬送して来たもの。(四十代、新潟市生まれ)
#*もし色や形の変な魚が獲れたりしたら大変なことに。触らぬ魚にタタリなし。
#*大陸の某国がミサイル攻撃してくる可能性は高い。光子力研究所並みにバリアーを張って欲しい。


===相川七瀬ファン===
==アルビレックスの噂==
#聖地は[[阪急京都線]]の[[大阪市の駅/東淀川区・淀川区#相川駅の噂|相川駅]]。
# プロスポーツチームの名前はすべて「アルビレックス」である。
#*ただ、本人の地元はその隣の駅だと言うことは承知済みだ。
#*今あるのはサッカー、バスケ、チアリーディング、スキー。
#*相川が大使をしている[[総社市]]も。
#*これからプロ野球も参入し、アルビレックスを名乗る予定だったが、野球場建設延期で頓挫。
#「苗字を2つくっ付けたような名前」と言われるとムッ!
#サッカーのアルビレックスの試合の日は無断欠勤しても咎められない。
#デビュー曲から2年間くらいの曲しか聴かない人は[[にわかファン|にわか]]だと思う。
#試合の日にはホーム・アウェイにかかわらず通行人の十人に一人はアルビレックスのユニフォームを着ている。調子が良い時には街中がオレンジに染まる。
#ビッグスワンで試合をし始めた頃、客集めのために1試合10万枚のタダ券をばらまいていたのは有名な話。リーグ事務局から「10円でいいから金を取れ」と叱られたこともある。
#*その一方で、Jリーグトップの観客動員達成とその後好調なシーズン券の売り上げや広告収入の純増等、"何も無いところにスポーツ文化とスポーツビジネスを根付かせた"偉業として賞賛されるようになったこの手法は、各地のJリーグを目指すクラブチームに対するビジネスモデルとなり、そのモデルを作った社長はいまや経済誌やスポーツ誌などでひっぱりだこだったりする。
#アルビレックスローソン、アルビレックス米、アルビレックス柿の種、アルビレックスカレー、アルビレックスワインなどもある。
#東港のローソンアルビ店の店員は、客層と比較して、服装は立派である。女性店員もネクタイしている。
#J2優勝時に市中心部の西堀通で隙間だらけの人の中パレード。公称5万人。
#*参加したけど隙間はほとんどなかったよ(古町近辺在住)
#新潟で「反町」と言えば反町康治前監督。
#*県内における彼の人気はとても高い。「頭がいい」「やり手」「高学歴」というイメージがあり、顔もいいので、多分どんな選挙にでても当選する。


===阿部真央ファン===
== 新潟の地方区分の噂 ==
#「○○の唄」というタイトルの曲たちがあまりに多いが、当然全部の判別がつく。
# 新潟県が何地方に属するのか、はっきりしない。中部地方とくくると、新潟だけ飛び出している。また、「関東甲信越」と、関東と一緒にされることもあれば、富山などと一緒に『北陸』と言われることもある。複雑だ。
#短期間に結婚→出産→離婚を繰り返したことは複雑。
#*富山、石川、福井県民は新潟は北陸じゃないと言ってます。
#サッカー選手では清武弘嗣を応援中。
#緯度的には明らかに東北地方みたいなもの(福島県と同緯度)だが、東北扱いされるとひどく怒る。
#女性ファンはもちろん、男性ファンでもカラオケで彼女の曲を歌う。
#*が、この地域を管轄する電力会社は「東北電力」である。そのため「東北電力」提供の地方ブロックネットの番組はほとんど仙台製作の東北+新潟の番組である。
#「ギター女子ブームの走り」はYUIでもmiwaでもなくこっちだと思っている。
#一部の住民は東北扱いされることに諦めている。
#ガスに関しては、「'''北陸ガス'''」という名前の[[新潟]]の会社から請求が来る。
#*一部地域では、市ガス・町ガスがある。
#NHKでは関東甲信越でブロックを組んでいるため、このくくりのニュースや天気予報が普通。小さな旅などではこれに福島と静岡が追加になっていたりする。民放では東北扱いのほかにも中部扱いすることも結構あり、中部圏との合同番組(温泉めぐりなど)を作成したこともある。要はどこにでも属せる都合の良い地域。
#ところが柏崎刈羽原発や信濃川沿いの水力発電所で生産される電気は全部首都圏に持って行かれてしまう。田舎のど真ん中にやたら真新しい学校や公民館が立っているのは、交付金という名で埋め合わされたものである。
#結局、「北陸地方 兼 中部地方 兼 東北地方」というハンパな位置になる。
#「道州制」議論で、ひとモメの可能性大。
#上越は北陸に,中越は関東甲信越に,下越は東北にって分断すればヨシ


===絢香ファン===
== 新潟のマスコミ ==
#マイカーはCUBE。
#テレビ新潟の愛称はTeNY(テニー)。合い言葉は「手と手とテニー」。
#フィギュアスケート選手では安藤美姫のファンだ。
#*元々の略号はTNN。TV Nigata Networkの略だったが、何のネットワークを作ろうとしていたかは全く以て謎である。
#[[男性グループ歌手ファン/あ・か行#コブクロファン|コブクロファン]]も兼ねている。
#*主催のスキーツアーに参加したがなんだかとっても恥ずかしかった。「あっ、手と手とテニーだ!!」
#*しかしコブクロファンからは疎まれている。
#本家「噂の真相」は休刊したが、「噂真」のローカル板「財界にいがた」なる雑誌が存在する。
#**そうか?
#*不祥事を起こした企業等が最も恐れる雑誌である。記事掲載取消料でかなり儲かっているのではと勘繰ってしまう。
#「スカイ・クロラ」を観て押井守にも興味を持つ。
#夜になると、遠く大阪の毎日放送が聴ける。しかし、それよりも電波状態のいい平壌放送に邪魔されることが多い。
#「ゴリ押し」は禁句。
#*文化放送(1134khz)の深夜ラジオが聴きたかったのに北朝鮮の電波に邪魔されて聞けずに涙をのんだオタクは多いはず。
#オリジナルアルバムたった2枚でもベストアルバム作れるんだぜ。
#**↑特に天気が悪い日は北朝鮮の電波のほうがクリアに聞こえる…。
#仮面ライダーはカブトのファンだ。
#*しかし、文化放送は新潟県を放送エリアとしている。
#大阪府[[守口市]]は聖地。
#*モスクワ放送局のパワーも侮れない。
#*ファンでなくとも同郷なので活動休止は残念だった。(守口市出身者)
#**↑ニッポン放送が潰される。
#*守口と言えば、松下や中川家よりも絢香。
#*STVラジオ(北海道)もいける。
#*ボイトレ目的で守口から新大阪経由で新幹線で通っていた[[福岡市]]も同様。
#キャッチフレーズは「水の都 にいがた」。中心部が川で囲まれていることに由来するらしい。
#*しかし堀は埋められ地名のみが残っている。信濃川が流れてはいるが綺麗ではない。
#東京でテレビを見ると8チャンネルと12チャンネルで混乱する。
#*↑8はNHK総合、12はNHK教育。ちなみにフジテレビ系のNSTは35、テレビ東京系の局はないが、NSTで深夜とか土日の昼間にやっていたりする。
#BSNラジオの人気MC大倉修吾は、態度がでかい。
#*さらに歌が下手で顔が悪い。何故人気があるのか謎である。「年寄りを大事にしろ」が口癖。これが高齢者に受けるのか。
#*「大倉修吾といく何とかツアー」とよくやっている。アレのCMを見ると新潟なんだと実感する。
#NT21のテーマ曲(?)には誰もが知っている「ハタチになったら21」という謎の歌詞がある。朝方の放送終了直前に聞くことが出来る。
#*「ハタチになったら(次は)21」らしい。
#**キャサリンが20になったら、僕は21になるって意味じゃないの?
#*「キャサリーン、キャサリーン、君の名を~♪」…キャサリンて誰?
#*ちなみに歌のタイトルは「いとしのキャサリン」
#*[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3 いとしのキャサリン]」は作詞が何故か秋元康。
#今は知らないが、関西ローカルの番組が良く放送されていた。
#*あっちこっち丁稚/ラブアタック/花の新婚カンピューター/紳介君/さんまの駐在さん等々…
#*しかし、関西で15~20年ほど前に大ブレークした「夜はクネクネ」「僕らは怪しいサラリーマン」「突然ガバチョ」は誰も知らない。
#**他の2個は知らないけど、突ガバは放送してましたよ。


===新居昭乃ファン===
== 新潟経済の噂 ==
#「懐かしい未来」からのファンと「空の森」からのファンに分かれる。
# 人気ブランドが揃っているが、良さが理解されず売れ残っている。
#*「鉱石ラジオ(きれいな感情)」は?
#*駅南プラーカは潰れた。
#曲のおかげでフランス語やポルトガル語に興味を持った人もいるはず。
#*ビルボも第二のプラーカにならないかと危惧されている。
#[[混成グループ歌手ファン#ZABADAKファン|こちら]]との掛け持ちも多い。
# 新潟なのに「[http://www.niigata-osakaya.com/ 大阪屋]」という洋菓子屋チェーンがある。なおかつ全国区だと思っている。(by けだ@新潟)
#あのウイスパーボイスは堪らない。
#*同じく金沢総本舗というお店が存在する。
#*[[LUNA SEAファン|LUNA SEA]]の「IN SILENCE」でもバッキングボーカルとしてウイスプしている。
# 新潟なのにラフォーレ「原宿」がある。(by りんごのきもち)
#初めて聞いたら眠くなるような曲だらけなのは禁句。
#*正式名称は[http://www.laforet.ne.jp/niigata/home/index ラフォーレ原宿新潟]である。どうしたいのか。
#昔PSY’Sのバックボーカルもしてたよ。FCにいる時に知った。<!--そのFCは会員でムカつく女がいたから辞めたが・・-->
#*原宿つながりだが、三条市の国道八号線沿いに「[http://www1.odn.ne.jp/t-hair/ramen/harazyuku.htm 原宿]」というあじゃぱーなネーミングセンスのラーメン屋がある。
#* [[小倉]]と[[松山市|松山]]にもある様子。もちろん「原宿」。
#[http://www.shimizufood.co.jp/ 清水フード]や[http://www.uoroku.co.jp/ ウオロク]を全国区のスーパーだと信じている。
#*同じく中越では[http://www.harashin.co.jp/ 原信]である。
#*上越は[http://www.narus.co.jp/ ナルス]である。
#*ここ数年ナワバリ争いが絶えず、原信とナルスが談合した。
#*最近群馬より「[http://www.beisia.co.jp/ ベイシア]」が攻め込んで来た。原信と[http://www.komeri.bit.or.jp/ コメリ]で食い止められるか!?
#「[http://www.namara.tv/html/index.htm NAMARA]」という全国初の地方お笑い事務所(?)がある。夏は暑そうなプレハブ小屋。
# CMは、なにわ屋の瀬波饅頭の変わっていなさが最強。あの子供いまいくつよ?
# CMと言えば託児所がある東新潟自動車学校のCMも捨てがたい。'80年代テイストたっぷりの映像美はマニアには垂涎モノらしい。
# [http://www.topculture.co.jp/ 蔦屋書店]が当たり前。
#*蔦屋書店かと思ったら峰弥書店だった。
#*南万代フォーラム店にはフォーラムにはデモ用ゲーム機が10台以上あったので、当時GBしか持っていなかった私は学校から帰って即蔦屋に行っては2~3時間デモ機をプレイするという生活を送ってました。あれからまもなく10年…。
#「くすりのコダマ」という薬局が幅をきかせている。
#*何か1つでも買い物をすると必ずポケットティッシュがもらえることで有名。
#*マスコットキャラクターは天使をイメージした「アブブ」。最近は女の子バージョンの「ラブブ」も登場。
#*もらえるポケットティッシュは時期によって色が違う。赤、黄色、金や銀の場合もある。(by新潟市在住)
#*コダマのおかげで、新潟県民はポケットティッシュを買うことはない
#*県内の主婦の間では、ポイント還元率の一番高いのは、コダマであるというのが通説。
#*最近、富山より台頭してきたフジイ、群馬より台頭してきてやたら店舗面積がでかいカワチに危惧感を持っているが、東京のマツキヨや大阪のヒグチはあまり気にしていない。
#他県民が契約社員で新潟に配属されると、北陸の排他性を痛感する。
#*転勤族の方々に「新潟はどうですか?」と聞くと暗い顔で言葉を濁される。そんなにひどい所だったとは。
#**「食べ物が美味いよね」が逃げ言葉。気候は冬は太陽が拝めない日本海型、人間も暗く陰湿と言うことか。
#***人口当たりの自殺率が非常に高い県。県内のある地域は世界一の自殺率であったらしい。恐ろしい。
#第3世代ケータイで、DoCoMoのFOMAの電波状態が悪く、auのWINの普及率がやけに高い。
#*数年前まではauの普及率が全国の中でもかなり低い方だったが、FOMAの基地局の整備が遅れたため従来型のCDMA2000 1xのエリアでも使用できるauのWINが巻き返しを果たした。
#*第2世代ではDoCoMoのmovaの基地整備が他社より早く山間部での入りの面で良好であるためFOMAへの乗り換えを敬遠する傾向にある。
#*先日の大停電の時はauの電波状態が非常に悪かった。
#*auでは設立時の経緯から新潟を東北に分類していたが現在では関東エリアである。
#本社が新発田にあるせいか、県内にはブックオフの数が異様に多い。2~3軒はしごすれば必ず本が見つかる。
#*本社は[[相模原|相模原市]]古淵ですが何か?
#**検索してみたら本当に[[相模原|相模原市]]古淵だった・・・じゃあなんで新発田のブックオフは本社みたいなんだろう?
#***新発田にあるのは[http://www.hardoff.co.jp/ ハードオフ]の本社。ブックオフはここのFC経営。
#新日本石油の母体である日本石油を作ったのは、角栄と同じ西山町(現:柏崎市)出身の内藤久寛だが、何故かそのことを知っている人は殆どいない。新日本石油では会社的にも創業者と創業地はなかったことになってしまっている。
#iPodの裏面の鏡面仕上げは燕市の職人さんの手によるもの。
#*いちマカーとして職人さんを尊敬しております。次は是非MacBookProかPowerMac後継機の筐体を磨いて下さい。


===アンジェラ・アキファン===
=== 宝石みのわの噂 ===
#地元徳島では今、彼女は神様のごとく神聖に扱われている。
# 宝石といえば[http://j-minowa.com/ みのわ]ファミリー。
#*岡山時代に触れるのは禁句。
#*銀座ジュエリーマキは、プラーカ1が閉鎖のため、新潟から撤退。CMも撤退。
#*板東英二?あのオッサンか
#CMで流れる「みのわのジュエリー~♪」というテーマソングは皆が知っている。
#紅白連続出場に全徳島県民が歓喜。
#*ただし、CMは微妙にスルーする
#*NHK朝の連続テレビ小説のテーマソングにも選ばれた。
#社長の娘がCDデビューしたがそれも微妙にスルー。
#*徳島新聞に親戚が写真入で登場した(マジ)。本人もネタにしてたしw
#*実はそんなに歌は上○くない。
#「手紙~拝啓、十五の君へ~」は後世に残る名曲。
#**「バリバリバリュー」ではみのわの娘のCDが「新潟のCDチャートで1位になった」と紹介されていたが、みのわの娘のCDを持っている人を見たことがない。
#*人生経験が多い分、[[いきものがかりファン|これ]]よりも支持率高し。恐るべしアラサー。
#*みのわの娘がついに女優&全国デビュー?水戸黄門にて。
#昔放送されてたラジオ番組「ちょっとハーフタイム」を聴いてた。
#*みのわの娘がうたばんに出演。歌手としてではなく、3択クイズ「この中で20代セレブはどれ?」という選択肢のなかの一人だったと言う微妙な出演らしい。
#*これを本人の前で無視したというタクシー運転手には殺意を覚える。
#ゆずの新潟ライブでは「みのわ!みのわ!宝石みのわ!」と掛け声があった。
#ちょっと前の朝の番組は「めざましテレビ」、今は「つばさ」がデフォ。
#みのわの娘が、FM-PORTでMCをしているが、聴いたことがあるという人を見たことがない。
#*もちろんドラマ終了後は手持ち無沙汰。
#*作家が無能なのか本人が駄目なのか、トーク力は果てしなく低い。
#武道館ライブに毎年参上する。
#*だがしかし、FM-PORT他番組中のCMではよく聴かれている。イマイチメジャーになり切れないのは、放送時間帯のせいである。
#*当然サクラ色ハンカチ持ってる。
#*さらに最近では親父までFM新潟で番組を持つ。
#「These Words」を知っている、若しくは音源を持ってる。
#徳島弁で話すことができる。
#3月9日はレミオロメンの曲ではなく、アンジェラの結婚記念日。
#[[女性グループ歌手ファン#チャットモンチーファン|これ]]より早くオリコン1位と紅白出場を果たしたのが誇り。(どっちも平成に入ってからは徳島県民初)。
#同じ徳島出身で名前が「アキ」な[[豊崎愛生ファン|この人]]に親近感を抱く。
#[[毎日放送|MBS]]のMUSIC EDGEが大阪で初めて彼女を発掘した番組だということを知っている。
#某大食いファイターには微妙。


===杏里ファン===
==新潟の食の噂==
#夏になると彼女の歌声が聴きたくなる。
# カツ丼と言えば卵でとじたものではなく、しょうゆとみりん液にくぐらせたカツを白ご飯に乗せたものである。(いわゆるソースカツ丼)
#好きなアニメは[[週刊少年ジャンプファン/作品別#キャッツ・アイファン|これ]]。
#*ただしそれは新潟市内(最近の合併で以前の新潟市とは大きさが全然違うが)に限られる。
#聖地は[[江ノ島]]・片瀬海岸。
#*昨日の我が家の夕飯はカツ丼だったが、卵でとじたものだった。(中越人)
#*[[アメリカ]]も。
#*新潟市内の下の方、実際に出前でカツ丼を頼むとカツにソースが掛かったのが届く。
#[[男性グループ歌手ファン/さ~な行#TUBEファン|彼ら]]同様冬は冬眠している。
#*小中学校の給食にもタレカツのカツ丼が献立として出ていた。
#おやすみ前にはもちろんジャスミンティーを飲む。
#*市内にはカツ丼が二層構造になっていて上から「カツ、ご飯、カツ、ご飯」のカツ丼を出すお店もある。腹一杯になる。
#「キャッツ・アイ」しか聴かない人は[[にわかファン|にわか]]。
#*コンビニでもたれカツのおにぎりを見かける。果たして新潟限定なのか?他県では?
#*悲しみとオリビアの2つが追加されてもにわかには変わらない。しかもたいていサビしか知らんという……
# 鍋といえば「ソース鍋」。ソースベースで、具はキャベツがメインでウィンナーソーセージがはいってる。
#アルファベット表記は「諸般の事情」で絶対したくない。
#*新潟に住んでいたが見たことも聞いたこともない。
#*初耳です。どの辺にあるんでしょう?
#*作ってみた。新潟人だが食べたこともないのでとりあえずここから判別できる材料に+αした。故郷の味でも何でもなかったけど意外とイケタ。
#他県の知人へのお土産は、「笹団子」と「ちまき」。ちなみにプラスチックのカゴ入りのは、本物の笹団子とは思われていない。買うなら箱。
#セールスおばあちゃんが時々笹団子を販売にやってくる。おいしそうだし中々安いのだがあまり売れ行きは芳しくなさそうである。
#*笹団子は年寄りは結構作る。数年前まではうちの年よりも自分で作っていた。
#ご近所へのお土産は、大阪屋のあんみつ。
#*夏には「流れ梅」いかがでしょうか。
#ガリガリくんのようなイチゴ味のアイスなのに名前は「もも太郎」。棒の刺さり方がおかしくて必ず落としそうになる。
#*「もも太郎」は全国区のアイスと思っている。
#**しかし実際に県外の大規模なスーパーで売られていて驚いた経験を持つものもごく少数いる。(京都市内のスーパーで目撃)
#*「もも太郎」の当たり確率は異常に高い(高かった)。小生が小学生の時にはもも太郎アイスではずれると運が悪いと思っていました。友人の連続当たり記録は6連続。
#*「もも太郎」は当たりつきのアイスではない。「ビバオール」か「ホームランバー」の間違いではないか?
#**うーん、古い記憶なので自信がありません。ひょっとすると「ホームランバー」かな?バカゆえの間違いと御笑読くださいm(__)m
#*おそらくビバオールでしょう。
#**実はビバオールを作っている会社も新潟。元祖は宮城の会社だったが、廃業したため新潟の会社が受け継いだとか。
#*60円の栗もなかも新潟だけ?
#*「金太郎」なる小豆アイスバーもある。
#*製造工場が、豊栄工場と佐渡工場があるが、佐渡工場製のもも太郎のほうがおいしい。理由は、水がおいしいから。ちなみに20年ぐらい前から噂が広まり、今では佐渡工場製のもも太郎には「佐渡のおいしい水使用」と書いてある。みなさんも注意して買おう。by新潟市の昔から微妙な位置に住んでる人
#*豊栄は先出の阿賀野川源の工業用水を使っている。
#菊を食う。
#*食用菊の名称は「かきのもと」である。スーパーに行けば必ずある。
#*え?他県では食わないんですか?
#**↑山形県では「もってのほか」という菊を食べる。
# 忘れちゃいけない県民のソウルフード「柿の種」
#*亀田製菓と首位を争う他社の競争は、熾烈なものがある。
#*岩塚製菓、越後製菓、三幸製菓、雪国あられ・・・洋菓子ではブルボン。
#*しかし県内の主婦はそんな事はどうでもよく、特売品を買うのは言うまでもない。
#*差入れに柿の種を持っていったら「バカやろう、何で亀田製菓じゃないんだ」と怒鳴られたことが。
#**亀田の柿の種は、[http://www.hirax.net/dekirukana4/kaki_p/ 柿の種とピーナッツの量のバランスが本当に絶妙]。
#*元祖は長岡の浪花屋であることは意外と知られていない。
#**最近CMを見なくなったような気が・・・。
#**CMはバンバン流れている。今は「パーカパッカポーコポッコ」のテーマソングをバックに、缶に描かれた絵のアニメーションのCM。原点回帰ともいえるが、1980年代前半から'90年代初期にかけて、前田吟主演による超伝説的なCMが流された事がある。見たことの無い人はまさに必見。
#関東でも広く知られている寺泊魚市場(現・長岡市)で売られている鮮魚の多くは、実は築地から運ばれている。その事を指摘され、寺泊港直送と宣伝する業者はほとんどいなくなった。
#*関東方面からバスツアーで魚を買いに来ることは本来、コスト的に非常に無駄な行為なのだが要は気分の問題か。
#鯨汁を食す。
#「えご(いご)」はおばあちゃんの十八番。
#*九州地方の郷土料理、『おきゅうと』と基本的に同じものである。
#*能登ではおつくりのつまに出る。


===アン・ルイスファン===
=== 米に関する噂 ===
#「[[六本木]]」といえば「ヒルズ」でも「純情派」でもなく「心中」だ。
#他県民にとって新潟は「米と雪」しかイメージが無いが、県民であってもやはり新潟に対するイメージは「米」が最初に来る。
#1996年9月、テレビのインタビューでやってきた北海道の4人組が、実は[[水曜どうでしょうファン|この番組の人々]]であると知って驚いたのは本人だけじゃないだろう。
#*県外に出ると、新潟には米以外もおいしいものがたくさんあることを実感する。
#結果的に[[B'zファン|松本孝弘]]をブレイクさせてしまったことには、やや複雑な思いがある。
# 家の前の小さな植え込みにも米を植える。
#*[[TM NETWORKファン|この人達]]のライブツアー参加が決まっていた[[男性グループ歌手ファン/は~わ行#FENCE OF DEFENSEファン|北島健二]]を引き抜いてしまった。そのときに北島が代打で紹介したのが松本。
# 贈り物などで米をもらうと「他所のコメは食えない」として他地方にすんでいる知人に送りつけてしまう。(by T)
#[[wikipedia:ja:笑福亭笑瓶|よし子ちゃんよ~]]ネタはついつい見てしまう。
# 他県に旅行へ行った人の土産話には必ず、「新潟米に慣れると他の米は不味くてとても食えたものじゃない」といった話題が上る。
#もはや[[日本語]]がたどたどしかった頃を知っているファンは少ない。
#*実際の話、米の味なんか分からない人が多い。
#[[wikipedia:ja:桑名正博|元夫]]のファンを兼ねる人もそれほど多くない。
#*米不足の折、タイ米をコシヒカリだと偽って食卓に出す奥さんが多発したが、大抵の旦那は「やはり米はコシヒカリに限る」と気付かずにおいしそうに食べていた。
#*でも[[wikipedia:ja:美勇士|息子]]は応援する。
#**ジャポニカ米とインディカ米とでは全く味や食感が異なるらしいので、それが分からないというのは明らかに味覚障害であり、もし多発したというのが本当なのであれば、日本人の"旦那"は先天的に味覚障害を持っていることになるらしい。
#**息子経由で発表された2013年完全引退が惜しまれる…。
# 他県で作られるコシヒカリをバカにする。山形県のササニシキはそれよりもバカにされる。
#相川七瀬や優梨花、SCANDALには微妙な反応。
#*しかし全国の米品評会で山形産に負けてしまった事実は伏せられている。温暖化が原因で美味い米の地域が北上してしまったらしい。
#男性ソロアーティストなら[[男性歌手ファン/あ・か行#吉川晃司ファン|吉川クンのファン]]も兼ねる。
#*そもそもコシヒカリは福井県原産という噂。
#*「六本木心中」や「あゝ無情」は吉川クンの事を歌ったであると思っている。
# 米は親戚から貰うもので、買うものではない。
#*スーパーで買っていると他県の人に話したら、イメージと違うようでがっかりされた。ちなみに親戚から貰う場合は、田植え、稲刈りの時に、それ相応の労働力を提供しないと貰えないらしい。
# 給食では主食がご飯であることが圧倒的にに多い。パンは週1回程度。
#*少し前から三条市の一部の学校給食では、パンとめんは月1回づつ、それ以外は全てごはんになった。ちなみに生徒達には大不評。
#*佐渡に住んでいるが給食はご飯、カレー、中華丼、ビビンバ。何が何でも米を食わせたいらしい。
#贈答品には米。親戚への援助も米。実家(東京在住)では米不足の折、親戚から送られてくる魚沼産こしひかりで食いつないでいました。


===五輪真弓ファン===
=== 酒に関する噂 ===
#日本人離れした歌唱力を持ちながらメディアでもネットでも過小評価されるのが悔しい。
# 異様に酒が強い。
#*五輪が松任谷由実・竹内まりや・[[中島みゆきファン|中島みゆき]]と比べて人気やレコード・CDの売り上げで差をつけられていることを残念に思う。
#*それは酒どころとしてのイメージから来るもの。そんなことは無い。
#『恋人よ』しかしらない者はモグリ。
#*へべれけ状態で車を運転して、初めて一人前の男と認められる。
#*ましてや「五輪真弓? 『恋人よ』の一発屋だよね」と言われたら激怒。
#**さすがに聞いた事は無い。(by通りがかりの新潟市民)
#初期のキャロル・キングの影響を受けた楽曲のファンと『恋人よ』以降のシャンソンの影響を受けた楽曲のファンに2分される。
#**そりゃあ新潟市は大都会ですから、ねぇ…。
#*勿論両方を兼ねているファンも存在。
#*飲み屋に駐車場がある。
#「妖怪人間ベム」のベラに似ているとの声には思わず吹いた。
#**郊外にある飲み屋は大体ある。(by通りがかりの新潟市民)
#**↑それに問題意識を持たないのはもはや末期症状。
#**とりあえず代行で帰るという言い訳ができる。警察が張っている時もある。
#*長岡市は居酒屋の数が人口平均で日本一。どんな種類のお店よりも飲み屋が多い。
#**他に遊ぶ店が無いのか、それとも飲まないとやってられない街なのか…。
#越乃寒梅を飲む県人を見たことがない。人気がない理由は味があっさりしすぎているから。
#*八海山の大吟醸、さらに久保田の万寿の味も知っていれば立派な新潟県人。
#**別にそんなことはない。
#*つーか、高くて誰も飲まない。もっとおいしくて安い酒がいくらでもある。
#*高級品イメージが強く大事に取っていてすぐ飲まない為、品質が落ちて不味くなってしまい「たいして美味くなかった」とよく言われる。日本酒は直射日光と高温を避けできるだけ早く飲んでしまいましょう。
#*最も手に入らないお酒は「雪中梅」か。売っているのを見たことが無い。
#*越乃寒梅も雪中梅も八海山も久保田も、又全国の銘酒といわれる銘酒全てが今やネットで買える為、希少酒は無くなったと言っても過言ではないらしい。年々日本酒の消費量も下がり続けている現在、新潟の清酒業界はもとより、日本全国の清酒業界は危機感を持っているらしい。
#*久保田はネット通販禁止を問屋から言い渡されているのに、ネットショップ上には久保田があふれているらしい。
#*石本酒造が最近焼酎を発売した。しかし、売上は…。
#日本酒は買うものではなく、人づてに貰うもの。
#「越乃寒梅」は料理用酒である。
#*さすがにそれはない。高いし。(古町出身)
#*寒梅はうちでも料理酒。寒梅と上善如水嫌いな新潟県人多いよ。
#*やっぱ結構いるんだ。我が家でも寒梅は料理酒だ。料理酒としては美味い。
#*以前我が家では「八海山」が料理酒だったが今では無理。昔は地元の酒屋に並べて貰えなかったらしいのに。
#**「こんな水っぽい酒は駄目だ」と地元新潟の酒屋に置いてもらえず、東京の人間相手に売り出したところブレイク。新潟県民には認めてもらえなかった酒「八海山」。今はリベンジ出来たのかも。
# 巻町(現新潟市)の「エチゴビール」は地ビール界のカリスマだが、新潟県民は何故か冷たい。
#雪中梅は大して美味くない。
===イタリアンの噂===
#新潟県民は「イタリアン」を全国区の食べ物だと思っている。
#*「イタリアン」は、新潟市近辺ではみかづき、長岡ではフレンドで売っている。
#**[http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/3042/ みかづきの「イタリアン」]と[http://www.e-friend.co.jp/ フレンドの「イタリアン」]の味は微妙に違うらしい。
#イタリアンは焼きそばにソースらしきもんがぶっかけてあり、それを小さい子供達は「イタリア式」と思い込まされているが、実際には「新潟式」。
#イタリアンが県民の「ソウルフード」であることは間違いない。
#「イタリアン」の売られている最南端は柏崎市のフレンド。上越ではまずお目にかかることはない。
#「カレーイタリアン」「ホワイトソースイタリアン」など様々な種類が出てきたが、最近では「和風きのこイタリアン」などという名前聞いただけでは和風なのかイタリア風なのか検討もつかない代物も出てきた。
#*実際は焼きそばに和風きのこソースのかかっているもの。
#最近グルメ番組で取り上げられたり、オシャレイズムで高橋克己(三条市出身)が大好きなんですよと紹介したり、新宿伊勢丹の新潟展で売られたりしていて、着々と全国展開が進められている。
#長岡市のフレンド喜多町店は、日本初のドライブスルー設置店だが、誰もその事実を知らない。
#県外から来る人はほぼイタリアンを食べたいといって食していくが、誰も美味しいと言った人はいない。


===イルカファン===
===ポッポ焼きの噂===
#なごり雪はイルカの曲だ。
#新潟県民はテキ屋で売っている[http://poppoyaki.hp.infoseek.co.jp/ 「ポッポ焼き」]を全国区の食べ物だと思っている。
#*間違っても{{極小|かぐや姫などでは・・・無いと思います。}}
#「ポッポ焼き」は新発田市や三条市などでは「蒸気パン」と呼ばれる。さらに上越地方には存在しないとか。
#**{{極小|かぐや姫が作った・・・っていうのも禁句ですね。}}
#一説には沖縄の駄菓子(ポーポーというらしい)がここ新潟に上陸して進化したとの説もある。
#*ど、どっちにしても名曲だ。
#*沖縄でポーポーを試食。黒糖クレープというようなもの。美味い。この説の信憑性は高いと思われるが。
#動物<<<<<(ファンの心の中で)超えられない壁<<<<<<歌手
#新潟市民の「ソウルフード」は「イタリアン」より「ポッポ焼き」に軍配があがる。
#[http://www.3sy.net/new/log/eid2635.html 芸名の由来]はちょっと間抜け。
#ロックバンド「シャカラビッツ」が、FM新潟のみの番組で「ポッポ焼き伝説」と言う番組をしていた時期もあった。
#*いいじゃん、くぁわいいんじゃんよ
#新潟以外でポッポ焼きと聞けば、最初に思い浮かぶのはたいていイカポッポである。
#みんな 同じ 生きているから~はまあるいいのちだ。
#夏祭りでも熱々のポッポ焼きを買う。しかし持ち帰るとポッポ焼きの湯気の所為で紙の袋がくちゃくちゃになっている。
#梅丹本舗の梅肉エキスを愛飲している。


===岩崎宏美ファン===
== 新潟の自然災害に関する噂==
#[[アイドル]]としてデビューしたにもかかわらずアイドル離れした歌唱力を誇りに思っている。
# 地震が起きた時、自分の家の次に田中角栄の家のことを心配する。無事だと歓声をあげる。
#*ただ最近は若い頃と比べると歌唱力が衰えているのが残念だ。
#*別にそんなことはない。
#*というかコロッケにあそこまで完膚無きまでにやられてたらアイドルと言いはるの厳しかろうて。
#ここんところ中越への自然災害が酷いにもかかわらず、新潟市にはあまり直接的な被害は無い。
#妹・岩崎良美のファンを兼任していることもある。
#*対照的に、長岡近辺は両方の直撃をくらいまさに踏んだり蹴ったり。
#最初の夫が[[三井グループ|三井財閥]]の大番頭だった益田孝の玄孫だということは常識だ。
#*その後、新潟市に起きた大停電時に県庁の自家発電装置は作動せず、中越地震の教訓は全く生かされなかった。
#♪いつでも二人はシンデレラハネムーン
#中越地震のことを中越大震災と言いたがる。
#*歌詞が流れる前の段階で、やっぱり吹き出してしまう。
#*新潟県は公称として中越大震災を使用しています。
#実は[[食べ物#コロッケ|例のあの人]]のファンから入った人も少なくはない。
#*政府・マスコミは「新潟県中越地震」を使用しています。
#*例のあの人が六本木でやってたバーの看板を野□五郎と一緒に蹴飛ばしてぶっ壊したという噂は本当なのかが気になるところであったりする。
# 他県の人に「どこに住んでるの?」といわれ、「新潟」と答えると、「地震大丈夫だった?」とけっこうな確率で言われる。
#*シンデレラハネムーンがあまりにも例のあの人のイメージ強過ぎて、ヒロリンが曲を譲ったというエピソードがあった。
#*すごい言われた。出身地を知ってる人ほとんど会うたびに聞かれた。
#火サスといえばエンディング。エンディングといえば、『聖女たちのララバイ』。
#*里帰りの目的を聞かれて「災害復旧」と答えて妙に納得された。
#*出会い系サイトのチャットですら、未だに言われる。
#県立野球場とセットでアルビレックスのプロ野球チームを作る計画があったが、中越地震の影響で何処かへ消えた。また、野球場も地震の影響で県の予算が調査費名目で30万しかつかなかった。
#*地震の影響ではなく、知事が代わったせいだと思います。新潟県の財政は非常に悪いので。
#**いや、今の知事も当初は野球場を作るつもりだったし公約にもしていたが「中越地震の復旧を優先」ということで実質凍結された。さらに誘致したプロ野球オールスターゲームの開催権も同時に返上している。
#洪水、地震、雪害など、災害ボランティアに県外から来た人は、ことごとく「この町の近くに新潟市がある」と思っている。


===宇多田ヒカルファン===
== 新潟の交通に関する噂 ==
#そういえば宇多田のヲタ的なファンってあんまり聞かない。
# 信号機は信号が縦に3つ並んでいるものだと思ってるため、他県に行くとびっくりする。
#テディベアがほしいor持っている。
#*しかし、意外と横並びの信号機も多い。主に高速道路下に交差点がある場合、横並びである。
#[[新世紀エヴァンゲリオンファン|エヴァ]]の主題歌は名曲だ、と'''心の中だけで'''思っている。
# 家を出るとすぐ国道があるので日々田中角栄さんに感謝している。
#*普通にいい曲だと思うが…。
# 領土の大半が道路。
#*公開前はさんざんだったけどいざ公開したら意外と映画にはまっててエヴァヲタに好評だったとか・・・。
#*国道が片道4車線だけにとどまらず,農道まで片4。
#**あれはエヴァの世界観に見事マッチしていた。
#**高速道路のような一般国道はもちろん通行無料。
#心の中では離婚して大喜び。
#**新潟県で片道4車線は東大通だけですが・・?
#日本語版と英語版のアルバムを同時製作中とのことだが、アメリカで売れているのだろうか…。
#**その割に、日東道の阿賀野川以北は1車線と、中途半端にせこい。
#決まって「光」がファン投票で1位になる。
#***その上、日東道と並行して走っている新新バイパスが立体交差の片道2車線道路で無料なので、高速道の立場がない。
#浜崎?なにそれ?
#****田中角栄と稲葉修の確執のせい。旧新潟2区は冷遇。
#[[熊本]]が嫌い。
#**空港アクセス道路が出来たが、国道113号との接続が中途半端なところになってしまったので、到着便のあった直後は変に渋滞する。
#数々の神曲の持ち主。
#*その国道113号も、東行1車線西行2車線の中途半端な道路。
#*今度発売する曲はライブで一度も歌ったことがあるとかないとか…。
#*116号は午前と午後で中央線が変わる。
#宇多田ヒカル=アンチ紅白主義者というイメージが強く、「本人はNHKや年末年始の番組は一切出ない」というのは最近の話。
#**全国特定危険道路に要指定。中央線が変わった瞬間に何故事故が起きないのか要調査。
#*紅白ではないが、NHKの番組ということであれば2011年1月の特番「宇多田ヒカル ~今のわたし~」 に出演。
#***↓に県内全ての車が流れてしまい↑はいつまでたっても複線化できない。
#*でも2016年には「クリスマスの約束」に出演して、小田和正と共演した。
#*日本一交通量の多い道路があるのは新潟県。
#*2016年ついに紅白初出場。
#**単に東京は大阪の、本来トップになりそうな道が渋滞しているからだけである。
#本人がライトなオタクであることはとりあえず放置しておく。
#**「譲り合い」という習慣が無くひたすら突っ走るので東京や大阪が同じ条件でも勝てないはず。
#*モンハンで爪を割ったと聞いて、心配するよりも先にツッコミを入れてしまった。
#**2005年12月22日の新潟大停電(信号不点灯)で、大半の市民は痛いほど実感したはず。
#ミラクルひかるはとりあえずOKとしたい。
# 車の運転で「譲り合う」という精神が無い。
#「宇多田ひかる」とか誤記されてブチ切れそうになる。
#*全くその通りで東京や横浜の人間にも呆れられている。
#好きなNHKの朝ドラは「とと姉ちゃん」。
#*一説によると「道交法に違反してない」から。自分が優先なんだから何が悪い、という感覚。権力志向。意地腐れ。
#共演したことがある[[#椎名林檎ファン|この人]]とのファンを兼ねていることも。
#*バスも道を譲らない、バスに道を譲ることもない。(新潟市)
#*県内で唯一譲り合う地域は佐渡ヶ島。道幅がとても狭く、譲り合わないと右左折、すれ違いができないので。本土と逆で右折優先。何故なら右折車の後続車がつながってしまい渋滞になるから。
# 新潟の道路は二度作る。まず新しい仮とはいえないような道路(もちろん舗装)を作ったあとで工事を行い、道路が完成した後は仮の道路は何事もなかったように取り壊すというようなことを平気でやっている。(by 修)
# 一家族に人数分の車を所持している家が多い。農家クラスだと5、6台は持っている。
#*事実我が家は6人家族(2人は子供)で4台車がある。
# 公共交通機関が発達していない。
#*そのため移動の際には車を使用する事が多い。というか、車がないと生きていけない。
#*駅の前にバス停を、という発想がない。
#農道はだいたい2車線程度ある為、農道というより幹線道路の抜け道として一般車両に普通に使用されている。
#*但し、侵入口の右折レーンが意外に整備されてなく、国道がそこだけ渋滞する。
#ラジオの交通情報で、「○○を先頭に○km」と言わずに、「時速が○km以下」と言う。
#新潟市のバイパスは、夜は無法地帯となる。但し、道路がほぼ直線のため、東京や大阪などよりも速く、140km/hを超えるクルマが普通にいる。
#*教習所の路上教習で新新バイパスへ。60㌔制限にも関わらず教官が「もっとアクセル踏んで!!」と叫んだ。完全に違反速度ではあったがここだけは許された。後方からの追突事故だけは避けたかった様だ。
# 数年前から新潟市近辺で仮面ライダー(のコスプレをした人)が普通にバイクで一般道を走ってる。
#*私は2回見た。(by りんごのきもち)
#*俺も西堀で3回見た (by 古町近辺在住)
#*ホビーロード女池店でも見た。
#*正体は、新潟市にあるバイク屋らしい。詳細求む。
#*旧新津市内で4回見たのだが…どこまで走ってるんだ?
#*長岡市8号線の長岡大橋上で1度見かけました。
#消雪パイプで井戸水を垂れ流すため、道路もガードレールも家も赤茶けている。
#*白い営業車等は、気がついたらツートンカラーになってしまっている。
# 新津でJRの最新電車を作っているのに在来線はボロ電車なのにちょっと苛立ちを覚える。
#*東京の山手線で車両内の新津車両製作所製のプレートを見ると優越感に浸る。


===エンヤファン===
== 新潟の気候や季節の噂 ==
#[[アイルランド]]は聖地。
# 寒すぎてオープンカーが気持ちよくない。
#翻訳なしで歌詞の意味を理解しようと、必死でラテン語やゲール語の勉強をした。
#*そんなに東京と気温変わらないんだけど・・・
#*でもさっぱり分からなかった。
#*駐車中に積もった雪の重みで、屋根がつぶれるのです。
#「Enya」を全く分からない人から「えにゃ」と誤読されて激怒。
# ルーズソックスは冬の寒さを乗り越えるための知恵だと思っている。(よしくん)
#*更に[[8時だョ! 全員集合ファン|全員集合]]と勘違いされ「コラヤはどうした?」と聞かれて更に激怒。
#*吹雪のときは、ルーズソックスを伸ばしてはく。
#クラナド(CLANNAD)と言っても、決して[[Keyファン#CLANNADファン|ゲーム・アニメ作品]]ではない。
#*ルーズソックスにピンクのスノトレが、新潟女子高生の最新ファッションである。
#もちろん『ロード・オブ・ザ・リング』は観た。
#*その割りに、女子高生のスカートは日本一短いとの噂。
#[[ジョジョの奇妙な冒険ファン|この人ら]]にとっては特別な存在。
# 冬はスキーを履いて通勤通学し、2階の窓から出入りする。
#2008年の紅白も見た。
#*それは一部の豪雪地帯だけでは…
#*エンヤを初めて見た母が「カイヤの姉?」と言ってた。
#*スキーを履いて通勤通学というのは豪雪地帯でもありえない。一階をガレージにした高基礎住宅が多いので、2階から出入りするのはあっても窓から出入りすることは無い。
#*今年は3Fから出入りも夢ではない。
#*団塊世代が子供のころは、本当にそうだったらしい。
# 冬の期間だけ電車のドアが手動になる。理由は「ドアを開けると寒いから」
#*冬だけでなく駅に着いたとき『開』というボタンを押さないとドアが開かない電車もある。この電車は2両目以降のドアはボタンを押しても開かない。ドアを閉めたいときは『閉』を押すと発車前でもドアが閉まる。(by よしくん)
#仙台圏ではJRは特急スーパーひたち・455系を除き全て開閉ボタン付き。
#*関東圏でも高崎線や宇都宮線の車両には開閉ボタンが付いていて、冬の間は特急電車通過待ちで長時間停車する時はボタンで開け閉めすることもある(らっこ屋)
#*神奈川県内を走る[[相模線]]にいたっては、通年開閉ボタンを使用する。理由は夏暑くて冬寒いから。
#*京阪電車は特急待ちの間、途中でドアが閉まってしまう。出発前にもう一度開く。
#*「新潟の」噂なのにいろんな地方が・・・。
#*交差点手前にあるバス停で、赤信号の時乗車ドアを開けっ放しにする新潟交通の乗客に対する気配りのなさ。冬は寒いじゃないか!!
# 「雪かき」ではなく「雪掘り」。(by けだ@新潟)
#*雪の多さに比例して「雪かき」「雪除け」「雪掘り」と地域で呼び方が違う。
#*「雪かき」は、新潟市のみ通用する。
#*屋根から雪を落とすことを「雪下ろし」と言う。山間部では良く使う。
#雪が少ない冬は業者の経営が悪化する。
#*雪が多い冬も、業者の経営が悪化する。
#*雪が多くて儲かるのは、除雪作業を行う業者のみ。但し、従業員は過酷な労働条件で、体調が悪化する。
#*スキー場は雪が多いと儲かると思いきや、安全のため滑れないor滑る場所を制限されることも。
#*除雪不能になるくらい雪が降るので、冬に行けなくなるスキー場がある。
#*さらに昨今のレジャーの多様化に伴うスキー&スノーボード人口の減少により、県下のスキー場はごく一部を除いてどこも経営が非常に苦しい。
#新潟市は冬でもほとんど雪が積もらない。
#*が、他県者にそう言っても信じてもらえない。
#*20cmも積もったら市内はパニックである。
#*上のような話をしても、積雪が多くない地域出身者からは充分に大雪とされる。そして、新潟市も豪雪という結論に帰結する。
#*新潟市=新潟県全域=雪国のように勘違いしている人が多い。
#*新潟県を語る上でよく形容される雪国のイメージは上中越地方や山沿い地域なのに、県都新潟市は殆ど雪の降らない海岸沿いの都市のため、新潟市民が「新潟は雪国で~」と語っている姿を見ると、それ以外の地域住民にとってはかなりの違和感を感じる。
#**そういう意味において、新潟県=雪国というイメージが既に醸成されている関係上、新潟市は新潟県らしくない都市であるといえる。
#**新潟市は「雪国」ではなく「北国」であると認識を改めた方がよい。寒さはまさに東北地方の玄関口である。
#新潟人の運転する車は皆、中央線寄りを走る。除雪された雪の塊が夏でもあると錯覚しているらしい。
#こんだけ雪が降るのに、県内タクシーのほとんどの車両はFRである。
#新潟が雨の日は全国的に晴れ。逆に新潟が晴れている日は全国的に雨が降っている。
#*関東だけでは?
#*分かる。一昨日も北海道東北北陸甲信関東東海近畿中国四国九州沖縄すべて穏やかな秋晴れなのに新潟は雨。
#*小さいころ「何で新潟だけ雨?」ってがっかりしたことが頻繁にあったような・・・。
#*天気予報のキャスターが「今日は、全国うれしい天気です♪」なんて陽気に言っている日には新潟は雨。
#**逆に「今日は、全国残念な天気です・・・。」と言っている日は晴れ。
#**冬場は毎日「下り坂の天気です」と言うが、どこまで下るのだろうか?
#*天気予報が「曇り時々雪か雨ところにより一時晴れ」というなんでもありな表記をされるが、間違ってはいない。
#*新潟市と新潟市以外で、天気がまるで違う日も多い。


===大黒摩季ファン===
==新潟文化の噂==
#1997年8月1日は特別な日だ。
=== 漫画に関する噂 ===
#流石に「本当は実在しない」との声はひどかったと思う。
# 水島新司・高橋留美子に限らず、人口に比して新潟県出身の漫画家は異様に多い。
#*92年の[[ミュージックフェアファン|ミュージックフェア]]に出演した事があるのは一部では有名。
#*新潟市ではコミケ(コミックマーケット)を模した「ガタケット」が開催されている。
#オリンピックは[[夏季オリンピック#アトランタ(1996年)|アトランタ]]だ。
#*ガタケットは規模としては日本海最大である
#*2002年に日韓共催であったFIFAワールドカップの試合はTBSで観ていた。
#**長岡市でも同じように「オカケット」が開催されている。
#*和田監督時代の[[阪神タイガース|阪神]]も密かに応援していた。
#***それは全都道府県、同じ現象はありますよ(苦笑)。新潟だけが特別ではない。
#北海道人じゃなくても札幌キムラヤを知っている。
#*冬の間ほとんど太陽が出ない環境がアニメオタクや漫画家を生み出すと言われている。
#好きなアニメはスラムダンク。
#*新潟市には「とらのあな」等の同人ショップはないかわりに「ガタケット」主催者が新潟のショッピング街のど真ん中に常設店舗を構えている。
#*仮面ライダーはオーズ派だ。
#*最近ではマンガを街おこしに利用しようと、新潟市で毎年『にいがたマンガ大賞』が催されている。
#「DAKARA」といえばサントリーではない。(厳密には間に・が付く)
#ガタケットショップに店長以外の男性店員はいない。
#好きなサッカー選手は同姓の大黒将志ファンもそうだが、それ以上に巻誠一郎ファン。
#*男性向け同人誌の買取査定が店長の好き嫌いに左右されているとの噂がある。
#某発言で[[ZARDファン|ここのファン]]とは一気に仲が悪くなってしまった。
# 市内のバスには「ドカベン号」と「犬夜叉号」がある。
#*観光用のバスだったと思う。なので普通のバスよりゆっくり走る。
#中高生の10人に1人は「名探偵コナン」か「ドラゴンボール」の漫画をコンプリートしている。
#*「ジョジョの奇妙な冒険」もコンプリート率は高い。
#他県での「ドラゴンボールマニア」が新潟では標準レベル。
#「るろうに剣心」の大半の登場人物の名前の由来は新潟県の地名。なぜなら作者が新潟(越路町)出身だからしかも出て来る剣道の流派までもが新潟県。
#*例1 明神弥彦→弥彦村
#*例2 巻町操→巻町(新潟市)
#*例3 三条燕→余談だが鳥の名前がついた新幹線の駅は燕三条だけだった気がする。
#「こち亀」の両津勘吉の名前は佐渡の両津からきていると言われている。
#*「こち亀」の「両津」のイントネーションが「りょう→つ」でなく「りょう↑つ」だったのは意外だった。
#*噂では作者が入院した時に両津出身の看護婦に世話になったとか。
#うる星やつらのラムちゃん語「~だっちゃ」は佐渡弁よりきている。
#*仙台弁、山口弁と言う説もあり。
# マンガ王国として有名な新潟だが、オタクの間では、「新潟はアニメ不毛の地」として有名。
#*テレ東系・深夜アニメがないため、放送本数が極端に少ない。CS・CATVに加入するしか……。
#*深夜の声優ラジオ番組で有名な文化放送(1134kHz)も、北朝鮮の電波でジャミングされるし…
#*上京志向の強さは、「東京でアニメを見たい」というのも原因のひとつ。


===大塚愛ファン===
=== 学校に関する噂 ===
#主に(流行好きは)[[浜崎あゆみファン|ハマサキアユミ]]方面から現れコウダクミ方向へ去って行ったと思われる。
# 校歌の歌詞には必ず近くにある川と山が存在する。
#アイプチ疑惑は「誰だってアイプチしてるからいいじゃん」で済ます。
#*信濃川でも、阿賀野川でもなく、通船川(人口の川)なのが物悲しいうちの校歌。
#ライバルは[[Aikoファン|aiko]]
#*小中高とずっと、歌詞に近くの山と川が入った校歌だった…(by ちさ@新潟)
#*三枝夕夏、高岡亜衣も同然。
#新潟大学を「しんだい」と呼ぶ。が、この呼び方は県外では全く通用しない。
#**三枝は引退。そもそもライバルとして張り合えたかどうかすら怪しい。
#*他県では新潟大学を「がただい」と呼ぶ。
#*aikoとは同じ大阪出身なので仲間という感じもする。
#*お隣の信州大学こそ「しんだい」と思っていたら、遥か西の神戸大学が「しんだい」らしくてがっかりしている。
#*大塚のデビューで一番ダメージを受けたのは愛内里菜であろう。
#**神戸大学周辺の市バスバス停は「しんだいせいもんまえ」「しんだいぶんりのうがくぶまえ」等々。
#i-Pod全盛のご時世なのに、未だにCCCDなのが悩ましい。
#*関東近辺だと神奈川大学をさす場合も多い。どっちにしても新潟大学は「がただい」になりそうである。
#「もう一回!」が一番好きな言葉。
#**神奈川大は「じんだい」としか言わない。余談だが神奈川vs神戸で「神大」論争が起きるが、全国ネットの箱根駅伝で「神大」と出している神奈川の勝ち。
#*ライブでアンコールの時は↑これを使う。
#新潟大学に入ることが新潟県人のステータス。
#*[[ゆずファン]]も好きな言葉。
#*そんなことはない。むしろ新大出身者は蔑視される。新潟大学だってそこそこの大学なのに。(古町近辺在住)
#「CHU-LIP」はいろんな意味でヤバイ{{ハート}}曲だと思っている^^。
#*「新潟」大学なのに、他県人(特に北陸人)ばかりという有様。
#*「黒毛和牛上塩タン焼680円」とそのカップリングの「つくね70円」もヤバイ。
#*同棲率が国内大学中1位。やはり人肌恋しくなるのだろうか・・・。
#*「つくね70円」は歌詞が{{あきまへん}}な曲らしい。何を歌っているのか聞き取れないように編集されてある。
#*旧帝大に次ぐ旧六のステータスを誇れるのは医学部だけという落とし穴。
#大塚愛よりかわいい女の子はいないと思っている。
#*就職では第四銀行に就職することがステータス。ちなみに「だいし」銀行と読む。
#大阪環状線桜ノ宮駅の発車メロディーに反応する。
#*高校で理系トップの奴は医者、その次の奴は東京電力か東北電力、文系のトップは第四銀行、その次の奴は公務員か教員になるのが暗黙の掟。
#全盛期は[[ORANGE RANGEファン|このバンド]]と同じくらい叩かれていたが、何故か黒歴史にされている。
#*とは言え究極の勝ち組とは、仕事がラクで在京キー局並みの給料がもらえる新潟総合テレビ(フジ系)に入社すること。
#**在京キー局なんて目じゃないらしい。
#**在京キー局は、大事件で深夜に呼び出される可能性が高いが、地方局はその可能性が低いという理由が大きいのだろうか?
#近県と比較して大学の数が異様に多い.しかし,高校生の進学率はそれほど高くない.
#*ちなみに、新潟高校のことを「けんたか」と呼ぶ。「県(最高)の高校」から来ているようだ。
#**祖父は「けんこう」と呼んでいた。世代によるのだろうか。
#*ところが近年、大和町に作られた「国際情報高校(県立←ここがポイント)」なるお受験マシーン養成学校に県最高の座を奪われている。おまけに学区制の大幅緩和で県内の高校ランキングは激変している。
#**調べてみましたが、進路先の大学を見る限りは新潟高校の方が上でした。あれま。
#***新潟高校は学年400人、KJ(国際情報高校)は学年160人よって東大進学率はKJの方が上
#**浦佐駅の新幹線ホームではKJに新幹線通学する生徒を多数見かける。とてもリッチで優秀に見えてしまう。
#**KJは県高をライバル視しているが、県高の方は「KJ? ふーん」という感じらしい。
#***してない.ライバル視してるのは山形東.模試のたびに成績を比べられる(byKJ出身者).
#***ベネッセ等の模試の模試が終わるとすぐKJの教師からの恒例「おたくの平均何点???」電話がくる。進路担当の教師は「またか・・・」と愚痴ってました(by山形東出身者)
#運動会のフィナーレを飾るのは、生徒・教師・家族全員参加の「佐渡おけさ」
#*私の小学校では新潟甚句でした。(元新潟市民)
#*小生のところも(佐渡おけさも踊りましたが)フィナーレは新潟甚句でした。6年生が樽をたたくとともに新潟甚句も歌いました。
#*三条市では生徒全員による「凧ばやし」。
#*長岡市では「長岡甚句」。長岡まつりでは「大花火音頭」。
#*実際、佐渡では踊っていない。
#*佐渡市民として言わせてもらうが踊ってはいる。が、フィナーレではなく午前の部の最後である。ちなみに踊りを完璧に覚えているのは極少数。
#他県にはまずない苗字が、クラスに必ず2人以上いる。例)南雲・八子
#専門学校がやたらと多い。
#*大抵が「NSGグループ」というところが運営する専門学校。分野を問わず全23校ある。
#**「NSG」は「新潟総合学院」の略。
#**NSGのそれぞれの専門学校には全て略称があり、基本的にはその略称で呼ぶ。専用の読み方があったりもする。例:「新潟ビジネス専門学校→NBC(Niigata Business Collegeの略)/エヌビーシー」、「新潟デザイン専門学校→NCAD(Niigata College Art & Designの略)/エヌキャド」など
#**これだけNSGが多いので、新入生が間違って入学したという話は、隠蔽されているという噂である。
#フゾク(新潟大学教育学部附属小・中学校)の生徒・児童は他の市立の学校の子に「ひよわ」といじめられる。
#*文科省の掲げた「ゆとり教育」「体験型学習」を忠実に実践したものだから、上位層を除いて受験に弱い生徒が続出していることは学校側は必死に伏せている。
#女子高生のスカートが日本一短い。トップは新発田農業高校。
#*農業高校の女子のスカートが日本一短いとすると、年頃の男子は日々悶々とした生活を送ってるはず。


===大原櫻子ファン===
== 新潟弁の噂 ==
#「恋仲」や「好きな人がいること」などのドラマが入口で女優としてのファンも多い。
# 「たくさん」のことを「しかも」と言う。例:水族館にて「さかなしかもあるねっか」
#実の父親が某有名ナレーターであることは常識。
#*しかもを使うのは年寄りだけ(古町近辺在住)
#好きな女優は本人とそっくりで仲の良い広瀬すず。
#*「いっぺ」もしくは「いっぺこと」とも言うなあ。例:そんげいっぺことたがえて(意味:そんなに沢山持って)
#*同じ事務所所属で本人同士仲のいい[[#藤原さくらファン|藤原さくら]]や家入レオのファンを兼ねる人も少なくない。
#北海道で使われる「なまら」はもともと新潟弁。
#[[ももいろクローバーZファン|ももいろクローバーZ]]では玉井詩織が好き。
#*安倍なつみがやたら「なまら」を北海道弁として連発していたが、あれは新潟弁だと確信していた。
#好きなオンラインゲームは「白猫プロジェクト」。
#とてものことを「ばか」と言う。例:ばかでかい(意味:とても大きい)(byでか)
#嵐の某メンバーのファンと同様、「櫻」を「桜」と書いたりしない。
#*おそらく上越周辺だけだと思われる。新発田や新潟市出身の人間はあまり言わない。(名無しの県民)
#*俺は使いますけど。。。(古町近辺在住)
#*阿賀野以北の住民にはなじみが薄い。(下越×中越ハーフ)
#*自分も使う。(中越人)
#*俺も小さいときから「ばかでかい」くらいは使ったけど・・・。(岩手県出身者)
#*関東などの県外人でも良く使う。(関東在住)
#*じゃあ「ばか可笑しい」(すごくおかしい)、「ばか馬鹿」(すごくばか)、「ばか変」(すごくへん)も使う?
#*そういうこと言う人を「馬鹿馬鹿しい」といいます。
#**静岡では「とてもりこう」のことを「ばかかしこい」といいます。
#「かける」を標準語と思っている。
#*かける=先生が生徒に指名する、と言う意味
#*あ、そういえば転校して以来「かける」って聞きませんね。
#*先生曰く「それじゃーこっちの席から順番にかけていくからなー。ちゃんと答えろよー」
#**「指す」とも言いません?(旧豊栄市在住)
#**中越のある地域なんですが「当てる」とも言います。先生曰く「当てられたら立って答えろよ~」
#**「さす」「あてる」は、むしろ標準語かと。
#模造紙のことを「大洋紙(漢字は自信がない)」と言う。
#*これも転校して以来聞きません。
#*言います。むしろ模造紙なんて言った事なかった。
#*「大洋製紙がつくった紙だから」という説を聞いたことがある。ちなみに大洋製紙(株)は高知県の企業。
#ジャンケンポンを「ジャンケンエース」または「チッケッタ」と言う。
#*わしらは「チェーローエス」といっていた。使用方法「チェーロー、チェーロー、チェーローエス!」「あいこ」が続くと「エス」部分のみを繰り替えす。ちなみに自分より年上の新潟市出身者も同じ「掛け声」を使用したと聞いた事がある。(四十代、新潟市生まれ)
#「じゃあ、またね。」の代わりに「じゃあ、まずね。」と言う。
#*使ったことねーよ。出身地方書いてくれよ。(長岡人)
#*魚沼の一部地域では「じゃあ~のぉ~」と伸ばす。「じゃあ、またのぉ~」の略と思われる。
#*中越の一部では「はちゃね~」という。
#他県からきた中学教師が生徒に「じょっぺになるな!」と罵られ、深刻な顔でベテラン教師に「先生、じょっぺってなんですか」と聞きにくる。「じょっぺ」とは「生意気」という意味。
#*中越のある限られた地域の方言であるが同意語に「まんき」がある。意味がほぼ同じなので使い分けが難しい。
#下手をすると町単位で方言が違う。
#中越地方では、「お」と「を」を、上下で分け、前者は「上の『お』」、後者は「下の『を』」と教えられている。
#*会話で使う機会がないので、このような分け方をするのが自分たちだけだと気づいていない。
#**私もそう分ける。今これ読んで気付いた。(下越人)
#かつて、マンガや深夜ラジオで、新潟弁全体がネタにされていた。
#「ENZO」と言えば、[http://ja.wikipedia.org/wiki/エンツォ_フェラーリ フェ][http://ja.wikipedia.org/wiki/エンツォ・フェラーリ ラーリ]でも[http://ja.wikipedia.org/wiki/リュック・ベッソン グラン・ブルー]でもなく、側溝のこと。
#「一人前・一丁前」の事を「いっちょめ」という
#今すぐ使える新潟弁というCDが発売されている。BSNラジオ番組キンラジのコーナーとして放送されていた。文法編と日常編の2枚があり、一枚1,500円。
#中越地方(長岡近辺)では言葉の終わりに「が~」をつけて発音する長岡弁(通称がーがー弁)を多様している。
#*一番使われる長岡弁は「そいが~」
#「しゃっこい」(冷たいの意)が標準語だと思っている
#*「はっこい」「はっけえー」かな(魚沼人)


==か・さ行==
== 新潟出身の有名人 ==
===片平里菜ファン===
[[新潟出身の漫画家]] [[その他の新潟の有名人]]
#間違っても、片平里'''奈'''ではない。
#洋楽ではアヴリル・ラヴィーンとかをよく聴いている。
#アンプラグドライブこそ彼女が一番輝く場だ。
#ほとんど話題にならないが高身長かつ美脚の持ち主だったり、ライブ会場でツアー等の告知をすっぽかすなどどこか抜けていたりすることは、自分だけが気づいている秘密だと思い込んでいる。
#聖地は[[福島市]]、というか何かと故郷の福島県でのイベントが多いため、ある程度のファンだと行かざるを得ない。
#J SPORTSのプロ野球中継を観てた人とTVアニメ「迷家-マヨイガ-」を観てた人が一定数いる。
#2018年に事務所を辞めたと聞き激しく動揺したが、その後もライブしたり新曲つくったりしてるようなので胸をなでおろしている。


===川嶋あいファン===
== 冷蔵庫 ==
#大半は「あいのり」の視聴者だ。
*もも太郎
#路上ライブこそ彼女の生きがいだと思う。
*ビバオール
#「I WiSH」のAiとは同一人物と思っていない。
*金太郎
#スキー場はジャム勝に限る。
*コシヒカリアイス
#ライバルは[[YUIファン|彼女]]。
*ヤマサキ味噌
#[[ONE PIECEファン|これ]]も兼ねている。
*笹団子
#*ときメモ4もやってみた。
*かきのもと(食用菊)
#演歌時代に触れちゃダメ。
*のっぺ
#売り上げ枚数にも触れないこと。
*みそかつおにんにく
#妙に不幸な生い立ちについては賛否両論。
*栃尾の油揚げ
 
*かんずり(賞味期限は度外視である。)
===川本真琴ファン===
*ヤスダ飲むヨーグルト(高くて庶民には厳しい)
#天才だと信じて疑わない。
*加嶋屋のいくら醤油漬、さけ茶漬
#でもルックス的に好きだったのも否定できない。できない。できない。
*瑞花
#大体は1/2からと思われる。
*塩引鮭(できれば雄鮭)
 
*筋子(とにかくしょっぱい)
===きゃりーぱみゅぱみゅファン===
*木の芽(アケビのツル)
#ハロウィンといえばAKB48の[[もしあの歌がコケていたら/は~わ行#ハロウィン・ナイト(AKB48)|あの歌]]のことではない。
*えご(いご)
#おやつはアイスの実。
[[Category:日本の都道府県|にいがた]]
#愛車はMRワゴン。
[[Category:新潟|*にいがた]]
#テレビはアクオス。
[[Category:甲信越地方|にいがた]]
#買い物はイオン。
[[Category:北陸地方|にいがた]]
#聖地は原宿。
[[Category:東北地方|にいがた]]
#見た目の似ている最○もがに微妙に反応する。
#小学生時代にジュニアアイドルとして活動していたのも知っている。
#やはり彼女の名前を噛まずに言えないとファン失格。
 
===倉木麻衣ファン===
#浜田○功を恨んでいる。
#*同様に宇多●ヒカルも恨んでいる。
#**それ以上に倉木パパを恨んでいる。
#倉木のルーツ元であるMISIAには好意的。
#倉木ファン=ビーイングファン
#アンチ倉木=アンチビーイング
#外見的には地味めの人が多い。
#初対面の人には倉木ファンを名乗りにくい。相手がビーイング好きだと判るといろいろ語りまくる。
#偽物のブランド品が売られていると偽物だと知りつつ買うタイプ。偽物でも自分が気に入れば別にいいじゃん、みたいな。世間の評価より自分の評価。
#*でも、倉本麻衣は許さない。
#芸能界のトップに君臨している人よりも、その二番煎じとか宿敵みたいな人に惹かれる。
#*サザンよりもTUBEを応援。浜崎あゆみよりも愛内里菜を応援。
#*子どもの頃はアンパンマンよりばいきんまんを応援。
#*[[名探偵コナンファン|コナン]]は好きだが金田一少年は嫌い。
#**[[サザエさん]]や[[ドラえもん]]は絶対に見ない。
#**ドラゴンボールやちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃんはビーイング歌手がOP、EDを歌った実績がある。
#*[[読売ジャイアンツ|巨人]]は好きだが[[阪神タイガース|阪神]]は嫌い。
#**しかし、倉木本人は2009年の阪神開幕戦で国歌斉唱したりピンクの阪神ユニを着て始球式したりするほどの阪神ファン。
#ライブでドラマーが隔離されている事については突っ込まない。
#*サポートなら、ドラム:青山純or江口信夫、ベース:渡辺直樹or明石昌夫でやってほしいと思っている。
#ほぼ7割の確率で[[名探偵コナンファン|この作品]]のファンを兼ねている。
#最近になってメディアへの露出が増えたのが気になる。
#彼女より年下の受験生時代は[[立命館大学]]に憧れていた。
#ふなっしーと同郷であることも知っている。
 
===黒崎真音ファン===
[[画像:WojoVHC00.jpg|thumb|90px|着用衣装]]
#最近人気急上昇中。
#やっぱり学園黙示録と[[とある魔術の禁書目録ファン|禁書]]からが多いんだろうか?
#インディーズからのファンも結構いるはず。
#Magic∞WorldのPVを巡って[[混成グループ歌手ファン#Fripsideファン|fripside]]から来た人はいるんだろうか?
#*firipSideの八木沼悟志とmotsu(m.o.v.e)とグループを組んだ→ALTIMA
#秋葉原でのゲリラ握手会の影響も強い。
#愛称は『ヲ嬢』。
#好きな色は紫。
 
===倖田來未ファン===
#「キューティーハニー」以降のファンは[[にわかファン|にわか]]認定。
#*[[ファイナルファンタジーX#FFX-2の噂|FFX-2]](「real Emotion」から)じゃなくって?
#**ギリギリセーフかも?
#「'''幸'''田」とか「'''来'''未」とか書く奴はウザい。
#*でも「倖田來未」ってパソコンでは変換しにくい。だから「こ」と入力すると「倖田來未」が一発で出るようにIMEで設定している。
#羊水発言は記憶の彼方に葬り去ったことにしている。
#[[浜崎あゆみファン]]との仲は色んな意味でわかりにくい。
#今では誰でも知っているが、「day after tomorrow」のmisonoと姉妹だということを長い間知らなかった。
#*むしろ昔から知っているような…。
#*一つ確実に言えることは、「misonoは姉に全く似ていない」ということだ。
#**父母姉妹家族全員血液型が違うらしい。姉はA型で妹がB型。
#木村拓哉と誕生日が同じだということは意外だと思う。(ともに11月13日)
#*木村拓哉の生まれたちょうど10年後の同じ日に倖田來未が生まれた。
#最近、谷村N南のことがなんか手強い。
#*と思ったら、あっちの方が…(以下略
#同郷かつ同学年の安田美沙子に嫉妬している。
#*ちょっと前は逆に安田ファンから嫉妬されていた。
#*[[#大塚愛ファン|同い年のこちらのファン]]とは犬猿の仲。
#[[京都市/伏見区|伏見]]と言えば、お稲荷さんよりも倖田。
#やしろ優にはビミョーな気持ちだ。
 
===佐倉紗織ファン===
#間違いなく[[ニコニコ動画ファン|こいつら]]。
#あの独特の歌声にやられる。
#きしめんのジャケットは無かったことにしたい。
#実は他にもきしめんな曲が存在することを知っている。
#true my heartしか知らないやつらは[[にわかファン|にわか]]確定。
 
===椎名林檎ファン===
{{動画}}
#漢字を無駄に多用する
#*ございます→御座居升 とか
#*ここ→此処。そこ→其処。
#腕に包帯を巻いているっぽい
#巻き舌が出来ないとファン失格
#*自分は現在練習中の身
#手紙やメールの最後は必ず「何卒」
#旧字体も多用
#*「い」→「ゐ」 「イ」→「ヰ」 「え」→「ゑ」 「エ」→「ヱ」 など(必要のない所まで旧仮名遣いをしている場合も多々あり)
#自分以外はみんな馬鹿で可哀想な人だと思っている
#*そして、「疎ましく」思っている。
#一方的な片思いでも壮絶な恋愛をしたことになっている
#椎名林檎の漢字がかけないとファン失格。
#*彼女の芸名のおかげで林檎の漢字を書けるようになったという人もいるはず。
#椎名林檎が[[埼玉]]出身という事実は記憶から抹殺している。
#*ひらがなしかつかえないからか?
#*生まれてからの埼玉→静岡→福岡の転居歴は普通に知られていた。芸能マスコミが無視していただけ。
#「あばずれ」は褒め言葉である。
#「亀田」と言えばあの一家ではなく、当然「[[wikipedia:ja:亀田誠治|亀田誠治]]」。
#*「一葉」「浮雲」と言えば日本文学の[[wikipedia:ja:樋口一葉|作家]]や[[wikipedia:ja:浮雲 (二葉亭四迷)|作品]]ではなく、東京事変の[[wikipedia:ja:伊澤一葉|キーボーディスト]]と[[wikipedia:ja:浮雲 (ギタリスト)|ギタリスト]]のこと。
#とりあえず自分たちは宗教にはまっていると思い込む。
#ぞろ目やシメントリなものに対する関心が異常に高い。
#インスタントラーメンのBGMは『能動的3分間』だ。
#*PVに影響され、マイケルへの追悼も兼ねてムーンウォークを練習する。
#「○○事変」といえば「満州事変」ではなく「東京事変」だ。
# ギターといえばリッケンバッカー620
#「りんごのうた」と言えば[[wikipedia:ja:リンゴの唄|戦後のヒット曲第一号]]ではなく[[wikipedia:ja:りんごのうた|この曲]]。
#福岡市の場合、「百道浜」「室見川」「天神」と「筥崎宮」(東京事変「御祭騒ぎ」はここの祭がモデル?)は聖地。
#[[wikipedia:ja:浅井健一|この人]]のような彼女の共演者や[[wikipedia:ja:PE'Z|ここ]]のような東京事変メンバーが掛け持ちしているバンドのファンも兼任。
#「本能」でのナース服姿に惚れてしまった人もいる。
#[[女性歌手ファン#戸川純ファン|戸川純]]と似ているという意見や比較をよく聞くが、それらの意見を認めるか否か、ファンを兼ねているか否かに別れる。
 
===Superflyファン===
#カメラはもちろんCanon「IXY DIGITAL」。
#最近あまり、60~70年代のロックがなくてちょっとショック。
#朝のニュースは、今年だけ「めざましテレビ」。
#*2010年の事ね。当然、その年のサッカーW杯南アフリカ大会は当然[[NHK]]。
#最近では珍しいボイスフルな歌手。
#*可愛さにあまり走らない。
#「Superflyさん」などと芸名扱いしてはいけない。
#*なので、敢えて呼び捨て。
#小西真奈美に似ているためか彼女にも親近感覚えている。
#*「市原隼人に似ている」と言われると苦笑い。
#*但し、パワハラ問題で当時の与党を離党した某国会議員の顔との比較は絶対しない。
#2016年からプロ野球の[[広島東洋カープファン|カープファン]]が「愛をからだに吹き込んで」の一節をチャンステーマに採用する辺り、カープファン兼任者も増加しているか?
#*しかし、何故そのチャンテのタイトルが「スーパー」なんだろうね?
#ロングヘアがトレードマークの一部だったのに、バッサリとショートにしたのは残念に思っている。
 
===鈴木亜美ファン===
#前事務所と親が許せない。
#モーニング娘。を敵視している。
#*特にG藤M希。
#**avex移籍には複雑な気持ち。
#*U戸彩も被るので気に食わない。
#*M浦A弥もポジションを奪った感があり、消えて欲しいと願っている。
#休業中も当然応援していた。
#かつてBSフジでやっていた「アイドルダウンロードショー」目当てに高かったBSデジタルを購入した。
 
[[Category:アーティストファン|*しよせいあさ]]

2006年3月28日 (火) 10:47時点における版

地域の噂

新潟の噂

  1. 他県民にとって、新潟は「米と雪」しかイメージが無い。
    • 最近「地震」とか「洪水」といったイメージも追加された。あまりいいイメージではない。
    • その前には「拉致」や「監禁」「揉消し」などがありニュースのたびに暗くなった。
    • さらにこの冬「停電」「豪雪で孤立」が追加。何とかならんのか…。
  2. 県民ですら新潟の「がた」を漢字で書けない。サンズイに「写」と省略して書く場合がある。
    • 書くことは出来るが綺麗には書けない。いつも形が崩れる。書くのがやっとである。
    • 潟が書けない県民なんて居ませんよ?本当に新潟県民ですか?
      • ごめんなさい。新潟県民ですが字は知っていても「潟」を綺麗に書けません。
      • 「くびき」って書けます?俺は書けませんでした。「頸城」に住んでる人は略さずに書けるかな。
  3. 選挙では今でも「田中角栄」に投票する。
    • 娘角栄が初めて選挙に出たとき「角さんが生き返った」と涙を流した爺婆が多数出現。その結果、無所属で出馬宣言が告示ギリギリだったにもかかわらずブッちぎりのトップ当選。
    • その娘角栄、親父の銅像に覆いをかぶせて大喜び。このように余計なことしかしないので、さすがの新潟人も愛想を尽かし始め、いよいよ次の選挙はやばいんじゃないかと言われている。
    • 角栄否定派も意外に多い。うっかり角栄や娘の話をすると「新潟の恥さらしが!」と烈火の如く怒りだすので話題に出さない方が賢明。
    • 田中真紀子が地元を回るときには、もんぺに新潟弁バリバリで親近感を必死にアピールしている。
  4. 佐渡島にはあまり行かない。
    • 中越地震で中越地方の交通が遮断されたときに新潟市⇔上越市の移動をする際に佐渡経由で移動した人続出。この時、ほとんどの人が佐渡初上陸or修学旅行(自然教室)以来の上陸。
    • 粟島にはもっと行かない。
    • 大陸から某国家が軍事侵攻してきた場合の第一次防衛拠点になるらしいのだがその時島民はどうなるのか。
    • 一度行くと二度と行かない。カーフェリー代金が高すぎる。魚の不味い店も結構多い。
  5. 佐渡島に行ったことがある人は「海外に行ったことがある」と誇らしげに言う。
    • 昭和40年代後半から50年代前半にかけて佐渡近海で「怪しげな黒い船」が幾度となく目撃されていたらしい。つまり・・・そういうことである。
    • 新潟島(市中心部の川に囲まれた地域の総称)の住民からすると市端部の内野、赤塚地区などは既に国外の様な感覚。
  6. 子供は、悪いことをすると佐渡に流されて金を掘らされると脅される。
    • すでに金は掘り尽くされているが、不気味な人形が「馴染みの女に会いてーだー」と悲しげに今でも掘らされている。
  7. 今でも土葬なため、雪深い頃に埋葬する時はどこが空いてるかわからない。適当に堀り、先客がいたら埋めて、また掘り直す。
    • 火葬場くらいはある。
    • 現在は火葬で行われています。
    • 日本は法律で土葬は禁じられてますが?
      • はっきりと禁止した法律はないそうです。現地の状況によっては可能。たまに年寄りが死ぬ間際に、「火葬はやめてくれ・・・」と遺言するそうです。
  8. 「オギノ式」で有名な荻野博士の出身地で、オギノ通りなる通りもあるが、現地の人(新潟市)でもほとんど知らない。
    • 出身地は愛知県です。新潟市は彼が生活・研究し亡くなった土地です。
  9. ミュージシャンのコンサートのMCにおける新潟の3大キーワードは「米」「水」「酒」。
  10. 外で火を焚いて物を燃やしてはいけないのに、普通に何でもかんでも燃やして、環境を悪くしている。燃やしてるのは大体、農家のじじいかばばあ。
    • 籾焼きでは?
    • 新潟だけでなく、田舎なら全国どこでもやってる。
  11. エアホッケーで両手を使う。
    • 知り合いの新潟県民の4人中3人が使うので間違いない(その3人は20代、残りの1人は40代)。
  12. 医者・歯医者は多い(うちの身内も医者・歯医者)。
    • 新潟(市?県?)の歯医者の人数は日本一。
    • 新潟大医学部や日本歯科大があるせいだと思われる。
    • 小学校がないような山間部にも、歯医者は必ずある。
  13. 電車に乗ってる女子高生が長靴をはいている。
    • それは中・上越地方の豪雪地帯のみ。
    • 新潟市内では長靴は小六までという風潮があった。
    • その為か新潟市周辺では長靴=ダサい・田舎者・オヤジ臭いと言うイメージが強い。
    • 十日町の女子高生の間では「短長」という、短く可愛らしい柄の入った長靴が流行の最先端らしい。
  14. 新潟市民歌「砂浜で」は、新潟市民以外にも浸透している。某民放で流れていた「新潟市からのお知らせ」のBGMとして使われていたことに由来する。妙に寂しい歌でセンチメンタルを通り越して孤独感を煽る。
    • 替え歌を作って遊んでいた。出だしは「す~な~はあまあで~(ここで「こけたと」つっこむ)」。
    • 小学校の下校の時間にこの曲が流れる。教室で一人で聞いているとなんだかとても切ない。そして、怖い。
  15. 夏の甲子園には「参加することに意義がある」
    • 今年(2005年)も参加して力尽きました。
    • 春の選抜に出場することはほぼ不可能である(2006年は日本文理が出場。これでのべ7校目)。
    • 春の選抜は未だ勝ち星なし。全国で唯一である。
      • ところが2006年3月26日、日本文理が春の選抜で新潟県勢初の勝ち星を上げた。
      • 次は全国で唯一の未達県と言われる『全国4強入り』。こんなのばっかだ、新潟県。
  16. 新潟砂丘は日本一の大きさを誇る。だけどその事実を誰も知らない。
    • 新潟砂丘とは小針浜のこと?昔は『バリ浜』とか言ってましたねえ。
  17. 観光資源として金になりそうな場所は結構あるのに、基本的に商売が下手なためかイマイチ活かしきれていない。その為に隠れた穴場は沢山ある。
    • 国体のために新潟市に張り巡らされていた堀を埋めたり。
    • 例外は湯沢。佐渡の観光収入の1年分=湯沢の10日分らしい。市町村合併ゲームであっちこっちから声がかかったが最後までオチなかったのも湯沢。
      • しかし空っぽのリゾートマンションが多数立ち並びなんだか怖い。
  18. 新潟水俣病のせいか、いまだに阿賀野川には水銀が流れているという噂が流れている。
    • 正直言って阿賀野川流域の水道水は飲みたくない。同じく四日市や川崎の空気も吸いたくない。
  19. 正直言って北朝鮮の某船が来るたびに行なわれる抗議は五月蝿いから止めて欲しいと思っている人はかなり多い。
    • 多分一番迷惑だと思っているのは万代高校という高校の学生。この前テスト中にやられて最悪だったそうです。
  20. 大学進学などで上京してきた県民が新潟のことをしつこく自慢してくる。
    • しかも自慢している割には新潟の本当に良い所は知らない人が多い。
    • 自分が田舎者であるのを誤魔化そうと必死である。プライドだけは高い。
  21. 県外に出るときは東京しかありえない。関西に行くやつは狂気の沙汰扱い
    • 名古屋はもはや人間扱いすらされない。日本で一番東京信仰が強いかも(進学で京都へ行ったことあり)
    • スナックで大阪出身と語ると、ホステスに「わあ行ってみた~い」ともてはやされるが、本心は↑の通りであるので、勘違いしないように気をつけましょう。
    • 新潟県人の上京率は全国1位。ちなみに上京の先駆け小林幸子の生家の横の智泉院という寺の親子は朝4時くらいから檀家の家を回りとても迷惑されてる。
    • 自分の高校の修学旅行の行き先を決める際、クラスごとで行き先を決めたが関西が人気大きかった。関西行きから外れて東京に行くことになったクラスはガッカリしていた。
      • 理由は「東京は将来の進学先だから」つまり受験前から将来的に東京で暮らし、将来的に嫌というほど東京を知ることと生徒の中で決定していたから。
        • 対して関西は修学旅行の機会を逃すと2度と行けないから。つまり関西で暮らしたり進学したりする意思はない。
          • わが母校では修学旅行は東京が圧倒的人気で関西に行きたいと言う奴はかわいそうな子扱いをされた
  22. 託児所があって親切指導の東新潟自動車学校のCMは20年以上変わっていない
    • 何で海老ケ瀬にある新潟自動車学校よりも西にあるのに、「東新潟」なんだ?
      • 「新潟南高校」の隣が「新潟東警察署」だったりするし、東西南北がよくわからん。
  23. 合併の影響で、上越市と妙高市が互いに絡み合う形になり、柏崎市の中に刈羽村があるという状況になった。
  24. セミを捕まえてバットでホームランする「セミバット」が少年期のメジャーな遊び。
    • 聞いた事が無い。(by新潟市民)
    • 同じく。(by燕市民)
    • 同じく。(by新発田市民)
      • そりゃ新潟市は大都会ですから、ねぇ・・・。
    • 蛇をバット代わりにして野球をやっていました。山間部です。蛇さんごめんなさい。
  25. 行方不明者が多い。
    • 同じ行方不明でも、山と海の2パターンがある。
    • 人口当たりの自殺者が非常に多い県である。原因は陰湿な県民性による苛めや冬に太陽が出ない気象によって鬱病の発症率が高いからとも言われる。冬に行方不明になり春に融けた雪の中から発見される場合もある。
      • 酒に酔って消雪用の側溝に落ち、下流の川から発見される時もある。
  26. 中学生くらいまでは新潟県の形と本州の形の区別が付かない子が多い。気持ちはわかる。
  27. 将来的には新潟県は新潟市と長岡市と上越市と"刈羽村"だけになるだろうと言われている。
  28. 女性は美人が多い。しかも色白天然系悪女。
    • 『新潟美人』とは言っているが全国的知名度で『秋田美人』や『京美人』には勝てない気がする。
  29. 「新潟に杉と男は育たない」という言い伝えがあるが、あまりにも的を射ているため禁句となっている。
    • とりあえず新潟の山林は杉だらけということでお茶を濁したい。
    • 甲子園の一回戦で敗退すると必ずこの言葉が思い出される。
    • ラグビーはそこそこがんばっているのでここはひとつ。
    • 実は、数年前の高校バスケで全国制覇している。近年は中学の有望選手が福岡などの県外へ流出する事が多い。
    • 俺は開き直りと自分の出来の悪さの言い訳として、「『新潟に杉と男は育たない』って言うからしょうかねえろう」と自ら吹聴していた。(四十代、新潟市生まれ)
    • 「新潟に米と美人がなぜ育つ」という新たな言い伝えを全国に広げてなんとか誤魔化す。
  30. 柏崎の海辺には夏でも人がまばら。理由は「柏崎刈羽原発」があるから。地元の人間は柏崎の海で遊泳しない。いるのは他府県(主に関東あたり)から来て、海水浴場が何処もこんでいて、混雑をさけてやって来た人々。当然、この沿岸では漁業も操業せず、販売している魚貝は新潟辺りの海で捕獲して搬送して来たもの。(四十代、新潟市生まれ)
    • もし色や形の変な魚が獲れたりしたら大変なことに。触らぬ魚にタタリなし。
    • 大陸の某国がミサイル攻撃してくる可能性は高い。光子力研究所並みにバリアーを張って欲しい。

アルビレックスの噂

  1. プロスポーツチームの名前はすべて「アルビレックス」である。
    • 今あるのはサッカー、バスケ、チアリーディング、スキー。
    • これからプロ野球も参入し、アルビレックスを名乗る予定だったが、野球場建設延期で頓挫。
  2. サッカーのアルビレックスの試合の日は無断欠勤しても咎められない。
  3. 試合の日にはホーム・アウェイにかかわらず通行人の十人に一人はアルビレックスのユニフォームを着ている。調子が良い時には街中がオレンジに染まる。
  4. ビッグスワンで試合をし始めた頃、客集めのために1試合10万枚のタダ券をばらまいていたのは有名な話。リーグ事務局から「10円でいいから金を取れ」と叱られたこともある。
    • その一方で、Jリーグトップの観客動員達成とその後好調なシーズン券の売り上げや広告収入の純増等、"何も無いところにスポーツ文化とスポーツビジネスを根付かせた"偉業として賞賛されるようになったこの手法は、各地のJリーグを目指すクラブチームに対するビジネスモデルとなり、そのモデルを作った社長はいまや経済誌やスポーツ誌などでひっぱりだこだったりする。
  5. アルビレックスローソン、アルビレックス米、アルビレックス柿の種、アルビレックスカレー、アルビレックスワインなどもある。
  6. 東港のローソンアルビ店の店員は、客層と比較して、服装は立派である。女性店員もネクタイしている。
  7. J2優勝時に市中心部の西堀通で隙間だらけの人の中パレード。公称5万人。
    • 参加したけど隙間はほとんどなかったよ(古町近辺在住)
  8. 新潟で「反町」と言えば反町康治前監督。
    • 県内における彼の人気はとても高い。「頭がいい」「やり手」「高学歴」というイメージがあり、顔もいいので、多分どんな選挙にでても当選する。

新潟の地方区分の噂

  1. 新潟県が何地方に属するのか、はっきりしない。中部地方とくくると、新潟だけ飛び出している。また、「関東甲信越」と、関東と一緒にされることもあれば、富山などと一緒に『北陸』と言われることもある。複雑だ。
    • 富山、石川、福井県民は新潟は北陸じゃないと言ってます。
  2. 緯度的には明らかに東北地方みたいなもの(福島県と同緯度)だが、東北扱いされるとひどく怒る。
    • が、この地域を管轄する電力会社は「東北電力」である。そのため「東北電力」提供の地方ブロックネットの番組はほとんど仙台製作の東北+新潟の番組である。
  3. 一部の住民は東北扱いされることに諦めている。
  4. ガスに関しては、「北陸ガス」という名前の新潟の会社から請求が来る。
    • 一部地域では、市ガス・町ガスがある。
  5. NHKでは関東甲信越でブロックを組んでいるため、このくくりのニュースや天気予報が普通。小さな旅などではこれに福島と静岡が追加になっていたりする。民放では東北扱いのほかにも中部扱いすることも結構あり、中部圏との合同番組(温泉めぐりなど)を作成したこともある。要はどこにでも属せる都合の良い地域。
  6. ところが柏崎刈羽原発や信濃川沿いの水力発電所で生産される電気は全部首都圏に持って行かれてしまう。田舎のど真ん中にやたら真新しい学校や公民館が立っているのは、交付金という名で埋め合わされたものである。
  7. 結局、「北陸地方 兼 中部地方 兼 東北地方」というハンパな位置になる。
  8. 「道州制」議論で、ひとモメの可能性大。
  9. 上越は北陸に,中越は関東甲信越に,下越は東北にって分断すればヨシ

新潟のマスコミ

  1. テレビ新潟の愛称はTeNY(テニー)。合い言葉は「手と手とテニー」。
    • 元々の略号はTNN。TV Nigata Networkの略だったが、何のネットワークを作ろうとしていたかは全く以て謎である。
    • 主催のスキーツアーに参加したがなんだかとっても恥ずかしかった。「あっ、手と手とテニーだ!!」
  2. 本家「噂の真相」は休刊したが、「噂真」のローカル板「財界にいがた」なる雑誌が存在する。
    • 不祥事を起こした企業等が最も恐れる雑誌である。記事掲載取消料でかなり儲かっているのではと勘繰ってしまう。
  3. 夜になると、遠く大阪の毎日放送が聴ける。しかし、それよりも電波状態のいい平壌放送に邪魔されることが多い。
    • 文化放送(1134khz)の深夜ラジオが聴きたかったのに北朝鮮の電波に邪魔されて聞けずに涙をのんだオタクは多いはず。
      • ↑特に天気が悪い日は北朝鮮の電波のほうがクリアに聞こえる…。
    • しかし、文化放送は新潟県を放送エリアとしている。
    • モスクワ放送局のパワーも侮れない。
      • ↑ニッポン放送が潰される。
    • STVラジオ(北海道)もいける。
  4. キャッチフレーズは「水の都 にいがた」。中心部が川で囲まれていることに由来するらしい。
    • しかし堀は埋められ地名のみが残っている。信濃川が流れてはいるが綺麗ではない。
  5. 東京でテレビを見ると8チャンネルと12チャンネルで混乱する。
    • ↑8はNHK総合、12はNHK教育。ちなみにフジテレビ系のNSTは35、テレビ東京系の局はないが、NSTで深夜とか土日の昼間にやっていたりする。
  6. BSNラジオの人気MC大倉修吾は、態度がでかい。
    • さらに歌が下手で顔が悪い。何故人気があるのか謎である。「年寄りを大事にしろ」が口癖。これが高齢者に受けるのか。
    • 「大倉修吾といく何とかツアー」とよくやっている。アレのCMを見ると新潟なんだと実感する。
  7. NT21のテーマ曲(?)には誰もが知っている「ハタチになったら21」という謎の歌詞がある。朝方の放送終了直前に聞くことが出来る。
    • 「ハタチになったら(次は)21」らしい。
      • キャサリンが20になったら、僕は21になるって意味じゃないの?
    • 「キャサリーン、キャサリーン、君の名を~♪」…キャサリンて誰?
    • ちなみに歌のタイトルは「いとしのキャサリン」
    • いとしのキャサリン」は作詞が何故か秋元康。
  8. 今は知らないが、関西ローカルの番組が良く放送されていた。
    • あっちこっち丁稚/ラブアタック/花の新婚カンピューター/紳介君/さんまの駐在さん等々…
    • しかし、関西で15~20年ほど前に大ブレークした「夜はクネクネ」「僕らは怪しいサラリーマン」「突然ガバチョ」は誰も知らない。
      • 他の2個は知らないけど、突ガバは放送してましたよ。

新潟経済の噂

  1. 人気ブランドが揃っているが、良さが理解されず売れ残っている。
    • 駅南プラーカは潰れた。
    • ビルボも第二のプラーカにならないかと危惧されている。
  2. 新潟なのに「大阪屋」という洋菓子屋チェーンがある。なおかつ全国区だと思っている。(by けだ@新潟)
    • 同じく金沢総本舗というお店が存在する。
  3. 新潟なのにラフォーレ「原宿」がある。(by りんごのきもち)
    • 正式名称はラフォーレ原宿新潟である。どうしたいのか。
    • 原宿つながりだが、三条市の国道八号線沿いに「原宿」というあじゃぱーなネーミングセンスのラーメン屋がある。
    • 小倉松山にもある様子。もちろん「原宿」。
  4. 清水フードウオロクを全国区のスーパーだと信じている。
    • 同じく中越では原信である。
    • 上越はナルスである。
    • ここ数年ナワバリ争いが絶えず、原信とナルスが談合した。
    • 最近群馬より「ベイシア」が攻め込んで来た。原信とコメリで食い止められるか!?
  5. NAMARA」という全国初の地方お笑い事務所(?)がある。夏は暑そうなプレハブ小屋。
  6. CMは、なにわ屋の瀬波饅頭の変わっていなさが最強。あの子供いまいくつよ?
  7. CMと言えば託児所がある東新潟自動車学校のCMも捨てがたい。'80年代テイストたっぷりの映像美はマニアには垂涎モノらしい。
  8. 蔦屋書店が当たり前。
    • 蔦屋書店かと思ったら峰弥書店だった。
    • 南万代フォーラム店にはフォーラムにはデモ用ゲーム機が10台以上あったので、当時GBしか持っていなかった私は学校から帰って即蔦屋に行っては2~3時間デモ機をプレイするという生活を送ってました。あれからまもなく10年…。
  9. 「くすりのコダマ」という薬局が幅をきかせている。
    • 何か1つでも買い物をすると必ずポケットティッシュがもらえることで有名。
    • マスコットキャラクターは天使をイメージした「アブブ」。最近は女の子バージョンの「ラブブ」も登場。
    • もらえるポケットティッシュは時期によって色が違う。赤、黄色、金や銀の場合もある。(by新潟市在住)
    • コダマのおかげで、新潟県民はポケットティッシュを買うことはない
    • 県内の主婦の間では、ポイント還元率の一番高いのは、コダマであるというのが通説。
    • 最近、富山より台頭してきたフジイ、群馬より台頭してきてやたら店舗面積がでかいカワチに危惧感を持っているが、東京のマツキヨや大阪のヒグチはあまり気にしていない。
  10. 他県民が契約社員で新潟に配属されると、北陸の排他性を痛感する。
    • 転勤族の方々に「新潟はどうですか?」と聞くと暗い顔で言葉を濁される。そんなにひどい所だったとは。
      • 「食べ物が美味いよね」が逃げ言葉。気候は冬は太陽が拝めない日本海型、人間も暗く陰湿と言うことか。
        • 人口当たりの自殺率が非常に高い県。県内のある地域は世界一の自殺率であったらしい。恐ろしい。
  11. 第3世代ケータイで、DoCoMoのFOMAの電波状態が悪く、auのWINの普及率がやけに高い。
    • 数年前まではauの普及率が全国の中でもかなり低い方だったが、FOMAの基地局の整備が遅れたため従来型のCDMA2000 1xのエリアでも使用できるauのWINが巻き返しを果たした。
    • 第2世代ではDoCoMoのmovaの基地整備が他社より早く山間部での入りの面で良好であるためFOMAへの乗り換えを敬遠する傾向にある。
    • 先日の大停電の時はauの電波状態が非常に悪かった。
    • auでは設立時の経緯から新潟を東北に分類していたが現在では関東エリアである。
  12. 本社が新発田にあるせいか、県内にはブックオフの数が異様に多い。2~3軒はしごすれば必ず本が見つかる。
    • 本社は相模原市古淵ですが何か?
      • 検索してみたら本当に相模原市古淵だった・・・じゃあなんで新発田のブックオフは本社みたいなんだろう?
        • 新発田にあるのはハードオフの本社。ブックオフはここのFC経営。
  13. 新日本石油の母体である日本石油を作ったのは、角栄と同じ西山町(現:柏崎市)出身の内藤久寛だが、何故かそのことを知っている人は殆どいない。新日本石油では会社的にも創業者と創業地はなかったことになってしまっている。
  14. iPodの裏面の鏡面仕上げは燕市の職人さんの手によるもの。
    • いちマカーとして職人さんを尊敬しております。次は是非MacBookProかPowerMac後継機の筐体を磨いて下さい。

宝石みのわの噂

  1. 宝石といえばみのわファミリー。
    • 銀座ジュエリーマキは、プラーカ1が閉鎖のため、新潟から撤退。CMも撤退。
  2. CMで流れる「みのわのジュエリー~♪」というテーマソングは皆が知っている。
    • ただし、CMは微妙にスルーする
  3. 社長の娘がCDデビューしたがそれも微妙にスルー。
    • 実はそんなに歌は上○くない。
      • 「バリバリバリュー」ではみのわの娘のCDが「新潟のCDチャートで1位になった」と紹介されていたが、みのわの娘のCDを持っている人を見たことがない。
    • みのわの娘がついに女優&全国デビュー?水戸黄門にて。
    • みのわの娘がうたばんに出演。歌手としてではなく、3択クイズ「この中で20代セレブはどれ?」という選択肢のなかの一人だったと言う微妙な出演らしい。
  4. ゆずの新潟ライブでは「みのわ!みのわ!宝石みのわ!」と掛け声があった。
  5. みのわの娘が、FM-PORTでMCをしているが、聴いたことがあるという人を見たことがない。
    • 作家が無能なのか本人が駄目なのか、トーク力は果てしなく低い。
    • だがしかし、FM-PORT他番組中のCMではよく聴かれている。イマイチメジャーになり切れないのは、放送時間帯のせいである。
    • さらに最近では親父までFM新潟で番組を持つ。

新潟の食の噂

  1. カツ丼と言えば卵でとじたものではなく、しょうゆとみりん液にくぐらせたカツを白ご飯に乗せたものである。(いわゆるソースカツ丼)
    • ただしそれは新潟市内(最近の合併で以前の新潟市とは大きさが全然違うが)に限られる。
    • 昨日の我が家の夕飯はカツ丼だったが、卵でとじたものだった。(中越人)
    • 新潟市内の下の方、実際に出前でカツ丼を頼むとカツにソースが掛かったのが届く。
    • 小中学校の給食にもタレカツのカツ丼が献立として出ていた。
    • 市内にはカツ丼が二層構造になっていて上から「カツ、ご飯、カツ、ご飯」のカツ丼を出すお店もある。腹一杯になる。
    • コンビニでもたれカツのおにぎりを見かける。果たして新潟限定なのか?他県では?
  2. 鍋といえば「ソース鍋」。ソースベースで、具はキャベツがメインでウィンナーソーセージがはいってる。
    • 新潟に住んでいたが見たことも聞いたこともない。
    • 初耳です。どの辺にあるんでしょう?
    • 作ってみた。新潟人だが食べたこともないのでとりあえずここから判別できる材料に+αした。故郷の味でも何でもなかったけど意外とイケタ。
  3. 他県の知人へのお土産は、「笹団子」と「ちまき」。ちなみにプラスチックのカゴ入りのは、本物の笹団子とは思われていない。買うなら箱。
  4. セールスおばあちゃんが時々笹団子を販売にやってくる。おいしそうだし中々安いのだがあまり売れ行きは芳しくなさそうである。
    • 笹団子は年寄りは結構作る。数年前まではうちの年よりも自分で作っていた。
  5. ご近所へのお土産は、大阪屋のあんみつ。
    • 夏には「流れ梅」いかがでしょうか。
  6. ガリガリくんのようなイチゴ味のアイスなのに名前は「もも太郎」。棒の刺さり方がおかしくて必ず落としそうになる。
    • 「もも太郎」は全国区のアイスと思っている。
      • しかし実際に県外の大規模なスーパーで売られていて驚いた経験を持つものもごく少数いる。(京都市内のスーパーで目撃)
    • 「もも太郎」の当たり確率は異常に高い(高かった)。小生が小学生の時にはもも太郎アイスではずれると運が悪いと思っていました。友人の連続当たり記録は6連続。
    • 「もも太郎」は当たりつきのアイスではない。「ビバオール」か「ホームランバー」の間違いではないか?
      • うーん、古い記憶なので自信がありません。ひょっとすると「ホームランバー」かな?バカゆえの間違いと御笑読くださいm(__)m
    • おそらくビバオールでしょう。
      • 実はビバオールを作っている会社も新潟。元祖は宮城の会社だったが、廃業したため新潟の会社が受け継いだとか。
    • 60円の栗もなかも新潟だけ?
    • 「金太郎」なる小豆アイスバーもある。
    • 製造工場が、豊栄工場と佐渡工場があるが、佐渡工場製のもも太郎のほうがおいしい。理由は、水がおいしいから。ちなみに20年ぐらい前から噂が広まり、今では佐渡工場製のもも太郎には「佐渡のおいしい水使用」と書いてある。みなさんも注意して買おう。by新潟市の昔から微妙な位置に住んでる人
    • 豊栄は先出の阿賀野川源の工業用水を使っている。
  7. 菊を食う。
    • 食用菊の名称は「かきのもと」である。スーパーに行けば必ずある。
    • え?他県では食わないんですか?
      • ↑山形県では「もってのほか」という菊を食べる。
  8. 忘れちゃいけない県民のソウルフード「柿の種」
    • 亀田製菓と首位を争う他社の競争は、熾烈なものがある。
    • 岩塚製菓、越後製菓、三幸製菓、雪国あられ・・・洋菓子ではブルボン。
    • しかし県内の主婦はそんな事はどうでもよく、特売品を買うのは言うまでもない。
    • 差入れに柿の種を持っていったら「バカやろう、何で亀田製菓じゃないんだ」と怒鳴られたことが。
    • 元祖は長岡の浪花屋であることは意外と知られていない。
      • 最近CMを見なくなったような気が・・・。
      • CMはバンバン流れている。今は「パーカパッカポーコポッコ」のテーマソングをバックに、缶に描かれた絵のアニメーションのCM。原点回帰ともいえるが、1980年代前半から'90年代初期にかけて、前田吟主演による超伝説的なCMが流された事がある。見たことの無い人はまさに必見。
  9. 関東でも広く知られている寺泊魚市場(現・長岡市)で売られている鮮魚の多くは、実は築地から運ばれている。その事を指摘され、寺泊港直送と宣伝する業者はほとんどいなくなった。
    • 関東方面からバスツアーで魚を買いに来ることは本来、コスト的に非常に無駄な行為なのだが要は気分の問題か。
  10. 鯨汁を食す。
  11. 「えご(いご)」はおばあちゃんの十八番。
    • 九州地方の郷土料理、『おきゅうと』と基本的に同じものである。
    • 能登ではおつくりのつまに出る。

米に関する噂

  1. 他県民にとって新潟は「米と雪」しかイメージが無いが、県民であってもやはり新潟に対するイメージは「米」が最初に来る。
    • 県外に出ると、新潟には米以外もおいしいものがたくさんあることを実感する。
  2. 家の前の小さな植え込みにも米を植える。
  3. 贈り物などで米をもらうと「他所のコメは食えない」として他地方にすんでいる知人に送りつけてしまう。(by T)
  4. 他県に旅行へ行った人の土産話には必ず、「新潟米に慣れると他の米は不味くてとても食えたものじゃない」といった話題が上る。
    • 実際の話、米の味なんか分からない人が多い。
    • 米不足の折、タイ米をコシヒカリだと偽って食卓に出す奥さんが多発したが、大抵の旦那は「やはり米はコシヒカリに限る」と気付かずにおいしそうに食べていた。
      • ジャポニカ米とインディカ米とでは全く味や食感が異なるらしいので、それが分からないというのは明らかに味覚障害であり、もし多発したというのが本当なのであれば、日本人の"旦那"は先天的に味覚障害を持っていることになるらしい。
  5. 他県で作られるコシヒカリをバカにする。山形県のササニシキはそれよりもバカにされる。
    • しかし全国の米品評会で山形産に負けてしまった事実は伏せられている。温暖化が原因で美味い米の地域が北上してしまったらしい。
    • そもそもコシヒカリは福井県原産という噂。
  6. 米は親戚から貰うもので、買うものではない。
    • スーパーで買っていると他県の人に話したら、イメージと違うようでがっかりされた。ちなみに親戚から貰う場合は、田植え、稲刈りの時に、それ相応の労働力を提供しないと貰えないらしい。
  7. 給食では主食がご飯であることが圧倒的にに多い。パンは週1回程度。
    • 少し前から三条市の一部の学校給食では、パンとめんは月1回づつ、それ以外は全てごはんになった。ちなみに生徒達には大不評。
    • 佐渡に住んでいるが給食はご飯、カレー、中華丼、ビビンバ。何が何でも米を食わせたいらしい。
  8. 贈答品には米。親戚への援助も米。実家(東京在住)では米不足の折、親戚から送られてくる魚沼産こしひかりで食いつないでいました。

酒に関する噂

  1. 異様に酒が強い。
    • それは酒どころとしてのイメージから来るもの。そんなことは無い。
    • へべれけ状態で車を運転して、初めて一人前の男と認められる。
      • さすがに聞いた事は無い。(by通りがかりの新潟市民)
      • そりゃあ新潟市は大都会ですから、ねぇ…。
    • 飲み屋に駐車場がある。
      • 郊外にある飲み屋は大体ある。(by通りがかりの新潟市民)
      • ↑それに問題意識を持たないのはもはや末期症状。
      • とりあえず代行で帰るという言い訳ができる。警察が張っている時もある。
    • 長岡市は居酒屋の数が人口平均で日本一。どんな種類のお店よりも飲み屋が多い。
      • 他に遊ぶ店が無いのか、それとも飲まないとやってられない街なのか…。
  2. 越乃寒梅を飲む県人を見たことがない。人気がない理由は味があっさりしすぎているから。
    • 八海山の大吟醸、さらに久保田の万寿の味も知っていれば立派な新潟県人。
      • 別にそんなことはない。
    • つーか、高くて誰も飲まない。もっとおいしくて安い酒がいくらでもある。
    • 高級品イメージが強く大事に取っていてすぐ飲まない為、品質が落ちて不味くなってしまい「たいして美味くなかった」とよく言われる。日本酒は直射日光と高温を避けできるだけ早く飲んでしまいましょう。
    • 最も手に入らないお酒は「雪中梅」か。売っているのを見たことが無い。
    • 越乃寒梅も雪中梅も八海山も久保田も、又全国の銘酒といわれる銘酒全てが今やネットで買える為、希少酒は無くなったと言っても過言ではないらしい。年々日本酒の消費量も下がり続けている現在、新潟の清酒業界はもとより、日本全国の清酒業界は危機感を持っているらしい。
    • 久保田はネット通販禁止を問屋から言い渡されているのに、ネットショップ上には久保田があふれているらしい。
    • 石本酒造が最近焼酎を発売した。しかし、売上は…。
  3. 日本酒は買うものではなく、人づてに貰うもの。
  4. 「越乃寒梅」は料理用酒である。
    • さすがにそれはない。高いし。(古町出身)
    • 寒梅はうちでも料理酒。寒梅と上善如水嫌いな新潟県人多いよ。
    • やっぱ結構いるんだ。我が家でも寒梅は料理酒だ。料理酒としては美味い。
    • 以前我が家では「八海山」が料理酒だったが今では無理。昔は地元の酒屋に並べて貰えなかったらしいのに。
      • 「こんな水っぽい酒は駄目だ」と地元新潟の酒屋に置いてもらえず、東京の人間相手に売り出したところブレイク。新潟県民には認めてもらえなかった酒「八海山」。今はリベンジ出来たのかも。
  5. 巻町(現新潟市)の「エチゴビール」は地ビール界のカリスマだが、新潟県民は何故か冷たい。
  6. 雪中梅は大して美味くない。

イタリアンの噂

  1. 新潟県民は「イタリアン」を全国区の食べ物だと思っている。
  2. イタリアンは焼きそばにソースらしきもんがぶっかけてあり、それを小さい子供達は「イタリア式」と思い込まされているが、実際には「新潟式」。
  3. イタリアンが県民の「ソウルフード」であることは間違いない。
  4. 「イタリアン」の売られている最南端は柏崎市のフレンド。上越ではまずお目にかかることはない。
  5. 「カレーイタリアン」「ホワイトソースイタリアン」など様々な種類が出てきたが、最近では「和風きのこイタリアン」などという名前聞いただけでは和風なのかイタリア風なのか検討もつかない代物も出てきた。
    • 実際は焼きそばに和風きのこソースのかかっているもの。
  6. 最近グルメ番組で取り上げられたり、オシャレイズムで高橋克己(三条市出身)が大好きなんですよと紹介したり、新宿伊勢丹の新潟展で売られたりしていて、着々と全国展開が進められている。
  7. 長岡市のフレンド喜多町店は、日本初のドライブスルー設置店だが、誰もその事実を知らない。
  8. 県外から来る人はほぼイタリアンを食べたいといって食していくが、誰も美味しいと言った人はいない。

ポッポ焼きの噂

  1. 新潟県民はテキ屋で売っている「ポッポ焼き」を全国区の食べ物だと思っている。
  2. 「ポッポ焼き」は新発田市や三条市などでは「蒸気パン」と呼ばれる。さらに上越地方には存在しないとか。
  3. 一説には沖縄の駄菓子(ポーポーというらしい)がここ新潟に上陸して進化したとの説もある。
    • 沖縄でポーポーを試食。黒糖クレープというようなもの。美味い。この説の信憑性は高いと思われるが。
  4. 新潟市民の「ソウルフード」は「イタリアン」より「ポッポ焼き」に軍配があがる。
  5. ロックバンド「シャカラビッツ」が、FM新潟のみの番組で「ポッポ焼き伝説」と言う番組をしていた時期もあった。
  6. 新潟以外でポッポ焼きと聞けば、最初に思い浮かぶのはたいていイカポッポである。
  7. 夏祭りでも熱々のポッポ焼きを買う。しかし持ち帰るとポッポ焼きの湯気の所為で紙の袋がくちゃくちゃになっている。

新潟の自然災害に関する噂

  1. 地震が起きた時、自分の家の次に田中角栄の家のことを心配する。無事だと歓声をあげる。
    • 別にそんなことはない。
  2. ここんところ中越への自然災害が酷いにもかかわらず、新潟市にはあまり直接的な被害は無い。
    • 対照的に、長岡近辺は両方の直撃をくらいまさに踏んだり蹴ったり。
    • その後、新潟市に起きた大停電時に県庁の自家発電装置は作動せず、中越地震の教訓は全く生かされなかった。
  3. 中越地震のことを中越大震災と言いたがる。
    • 新潟県は公称として中越大震災を使用しています。
    • 政府・マスコミは「新潟県中越地震」を使用しています。
  4. 他県の人に「どこに住んでるの?」といわれ、「新潟」と答えると、「地震大丈夫だった?」とけっこうな確率で言われる。
    • すごい言われた。出身地を知ってる人ほとんど会うたびに聞かれた。
    • 里帰りの目的を聞かれて「災害復旧」と答えて妙に納得された。
    • 出会い系サイトのチャットですら、未だに言われる。
  5. 県立野球場とセットでアルビレックスのプロ野球チームを作る計画があったが、中越地震の影響で何処かへ消えた。また、野球場も地震の影響で県の予算が調査費名目で30万しかつかなかった。
    • 地震の影響ではなく、知事が代わったせいだと思います。新潟県の財政は非常に悪いので。
      • いや、今の知事も当初は野球場を作るつもりだったし公約にもしていたが「中越地震の復旧を優先」ということで実質凍結された。さらに誘致したプロ野球オールスターゲームの開催権も同時に返上している。
  6. 洪水、地震、雪害など、災害ボランティアに県外から来た人は、ことごとく「この町の近くに新潟市がある」と思っている。

新潟の交通に関する噂

  1. 信号機は信号が縦に3つ並んでいるものだと思ってるため、他県に行くとびっくりする。
    • しかし、意外と横並びの信号機も多い。主に高速道路下に交差点がある場合、横並びである。
  2. 家を出るとすぐ国道があるので日々田中角栄さんに感謝している。
  3. 領土の大半が道路。
    • 国道が片道4車線だけにとどまらず,農道まで片4。
      • 高速道路のような一般国道はもちろん通行無料。
      • 新潟県で片道4車線は東大通だけですが・・?
      • その割に、日東道の阿賀野川以北は1車線と、中途半端にせこい。
        • その上、日東道と並行して走っている新新バイパスが立体交差の片道2車線道路で無料なので、高速道の立場がない。
          • 田中角栄と稲葉修の確執のせい。旧新潟2区は冷遇。
      • 空港アクセス道路が出来たが、国道113号との接続が中途半端なところになってしまったので、到着便のあった直後は変に渋滞する。
    • その国道113号も、東行1車線西行2車線の中途半端な道路。
    • 116号は午前と午後で中央線が変わる。
      • 全国特定危険道路に要指定。中央線が変わった瞬間に何故事故が起きないのか要調査。
        • ↓に県内全ての車が流れてしまい↑はいつまでたっても複線化できない。
    • 日本一交通量の多い道路があるのは新潟県。
      • 単に東京は大阪の、本来トップになりそうな道が渋滞しているからだけである。
      • 「譲り合い」という習慣が無くひたすら突っ走るので東京や大阪が同じ条件でも勝てないはず。
      • 2005年12月22日の新潟大停電(信号不点灯)で、大半の市民は痛いほど実感したはず。
  4. 車の運転で「譲り合う」という精神が無い。
    • 全くその通りで東京や横浜の人間にも呆れられている。
    • 一説によると「道交法に違反してない」から。自分が優先なんだから何が悪い、という感覚。権力志向。意地腐れ。
    • バスも道を譲らない、バスに道を譲ることもない。(新潟市)
    • 県内で唯一譲り合う地域は佐渡ヶ島。道幅がとても狭く、譲り合わないと右左折、すれ違いができないので。本土と逆で右折優先。何故なら右折車の後続車がつながってしまい渋滞になるから。
  5. 新潟の道路は二度作る。まず新しい仮とはいえないような道路(もちろん舗装)を作ったあとで工事を行い、道路が完成した後は仮の道路は何事もなかったように取り壊すというようなことを平気でやっている。(by 修)
  6. 一家族に人数分の車を所持している家が多い。農家クラスだと5、6台は持っている。
    • 事実我が家は6人家族(2人は子供)で4台車がある。
  7. 公共交通機関が発達していない。
    • そのため移動の際には車を使用する事が多い。というか、車がないと生きていけない。
    • 駅の前にバス停を、という発想がない。
  8. 農道はだいたい2車線程度ある為、農道というより幹線道路の抜け道として一般車両に普通に使用されている。
    • 但し、侵入口の右折レーンが意外に整備されてなく、国道がそこだけ渋滞する。
  9. ラジオの交通情報で、「○○を先頭に○km」と言わずに、「時速が○km以下」と言う。
  10. 新潟市のバイパスは、夜は無法地帯となる。但し、道路がほぼ直線のため、東京や大阪などよりも速く、140km/hを超えるクルマが普通にいる。
    • 教習所の路上教習で新新バイパスへ。60㌔制限にも関わらず教官が「もっとアクセル踏んで!!」と叫んだ。完全に違反速度ではあったがここだけは許された。後方からの追突事故だけは避けたかった様だ。
  11. 数年前から新潟市近辺で仮面ライダー(のコスプレをした人)が普通にバイクで一般道を走ってる。
    • 私は2回見た。(by りんごのきもち)
    • 俺も西堀で3回見た (by 古町近辺在住)
    • ホビーロード女池店でも見た。
    • 正体は、新潟市にあるバイク屋らしい。詳細求む。
    • 旧新津市内で4回見たのだが…どこまで走ってるんだ?
    • 長岡市8号線の長岡大橋上で1度見かけました。
  12. 消雪パイプで井戸水を垂れ流すため、道路もガードレールも家も赤茶けている。
    • 白い営業車等は、気がついたらツートンカラーになってしまっている。
  13. 新津でJRの最新電車を作っているのに在来線はボロ電車なのにちょっと苛立ちを覚える。
    • 東京の山手線で車両内の新津車両製作所製のプレートを見ると優越感に浸る。

新潟の気候や季節の噂

  1. 寒すぎてオープンカーが気持ちよくない。
    • そんなに東京と気温変わらないんだけど・・・
    • 駐車中に積もった雪の重みで、屋根がつぶれるのです。
  2. ルーズソックスは冬の寒さを乗り越えるための知恵だと思っている。(よしくん)
    • 吹雪のときは、ルーズソックスを伸ばしてはく。
    • ルーズソックスにピンクのスノトレが、新潟女子高生の最新ファッションである。
    • その割りに、女子高生のスカートは日本一短いとの噂。
  3. 冬はスキーを履いて通勤通学し、2階の窓から出入りする。
    • それは一部の豪雪地帯だけでは…
    • スキーを履いて通勤通学というのは豪雪地帯でもありえない。一階をガレージにした高基礎住宅が多いので、2階から出入りするのはあっても窓から出入りすることは無い。
    • 今年は3Fから出入りも夢ではない。
    • 団塊世代が子供のころは、本当にそうだったらしい。
  4. 冬の期間だけ電車のドアが手動になる。理由は「ドアを開けると寒いから」
    • 冬だけでなく駅に着いたとき『開』というボタンを押さないとドアが開かない電車もある。この電車は2両目以降のドアはボタンを押しても開かない。ドアを閉めたいときは『閉』を押すと発車前でもドアが閉まる。(by よしくん)
  5. 仙台圏ではJRは特急スーパーひたち・455系を除き全て開閉ボタン付き。
    • 関東圏でも高崎線や宇都宮線の車両には開閉ボタンが付いていて、冬の間は特急電車通過待ちで長時間停車する時はボタンで開け閉めすることもある(らっこ屋)
    • 神奈川県内を走る相模線にいたっては、通年開閉ボタンを使用する。理由は夏暑くて冬寒いから。
    • 京阪電車は特急待ちの間、途中でドアが閉まってしまう。出発前にもう一度開く。
    • 「新潟の」噂なのにいろんな地方が・・・。
    • 交差点手前にあるバス停で、赤信号の時乗車ドアを開けっ放しにする新潟交通の乗客に対する気配りのなさ。冬は寒いじゃないか!!
  6. 「雪かき」ではなく「雪掘り」。(by けだ@新潟)
    • 雪の多さに比例して「雪かき」「雪除け」「雪掘り」と地域で呼び方が違う。
    • 「雪かき」は、新潟市のみ通用する。
    • 屋根から雪を落とすことを「雪下ろし」と言う。山間部では良く使う。
  7. 雪が少ない冬は業者の経営が悪化する。
    • 雪が多い冬も、業者の経営が悪化する。
    • 雪が多くて儲かるのは、除雪作業を行う業者のみ。但し、従業員は過酷な労働条件で、体調が悪化する。
    • スキー場は雪が多いと儲かると思いきや、安全のため滑れないor滑る場所を制限されることも。
    • 除雪不能になるくらい雪が降るので、冬に行けなくなるスキー場がある。
    • さらに昨今のレジャーの多様化に伴うスキー&スノーボード人口の減少により、県下のスキー場はごく一部を除いてどこも経営が非常に苦しい。
  8. 新潟市は冬でもほとんど雪が積もらない。
    • が、他県者にそう言っても信じてもらえない。
    • 20cmも積もったら市内はパニックである。
    • 上のような話をしても、積雪が多くない地域出身者からは充分に大雪とされる。そして、新潟市も豪雪という結論に帰結する。
    • 新潟市=新潟県全域=雪国のように勘違いしている人が多い。
    • 新潟県を語る上でよく形容される雪国のイメージは上中越地方や山沿い地域なのに、県都新潟市は殆ど雪の降らない海岸沿いの都市のため、新潟市民が「新潟は雪国で~」と語っている姿を見ると、それ以外の地域住民にとってはかなりの違和感を感じる。
      • そういう意味において、新潟県=雪国というイメージが既に醸成されている関係上、新潟市は新潟県らしくない都市であるといえる。
      • 新潟市は「雪国」ではなく「北国」であると認識を改めた方がよい。寒さはまさに東北地方の玄関口である。
  9. 新潟人の運転する車は皆、中央線寄りを走る。除雪された雪の塊が夏でもあると錯覚しているらしい。
  10. こんだけ雪が降るのに、県内タクシーのほとんどの車両はFRである。
  11. 新潟が雨の日は全国的に晴れ。逆に新潟が晴れている日は全国的に雨が降っている。
    • 関東だけでは?
    • 分かる。一昨日も北海道東北北陸甲信関東東海近畿中国四国九州沖縄すべて穏やかな秋晴れなのに新潟は雨。
    • 小さいころ「何で新潟だけ雨?」ってがっかりしたことが頻繁にあったような・・・。
    • 天気予報のキャスターが「今日は、全国うれしい天気です♪」なんて陽気に言っている日には新潟は雨。
      • 逆に「今日は、全国残念な天気です・・・。」と言っている日は晴れ。
      • 冬場は毎日「下り坂の天気です」と言うが、どこまで下るのだろうか?
    • 天気予報が「曇り時々雪か雨ところにより一時晴れ」というなんでもありな表記をされるが、間違ってはいない。
    • 新潟市と新潟市以外で、天気がまるで違う日も多い。

新潟文化の噂

漫画に関する噂

  1. 水島新司・高橋留美子に限らず、人口に比して新潟県出身の漫画家は異様に多い。
    • 新潟市ではコミケ(コミックマーケット)を模した「ガタケット」が開催されている。
    • ガタケットは規模としては日本海最大である
      • 長岡市でも同じように「オカケット」が開催されている。
        • それは全都道府県、同じ現象はありますよ(苦笑)。新潟だけが特別ではない。
    • 冬の間ほとんど太陽が出ない環境がアニメオタクや漫画家を生み出すと言われている。
    • 新潟市には「とらのあな」等の同人ショップはないかわりに「ガタケット」主催者が新潟のショッピング街のど真ん中に常設店舗を構えている。
    • 最近ではマンガを街おこしに利用しようと、新潟市で毎年『にいがたマンガ大賞』が催されている。
  2. ガタケットショップに店長以外の男性店員はいない。
    • 男性向け同人誌の買取査定が店長の好き嫌いに左右されているとの噂がある。
  3. 市内のバスには「ドカベン号」と「犬夜叉号」がある。
    • 観光用のバスだったと思う。なので普通のバスよりゆっくり走る。
  4. 中高生の10人に1人は「名探偵コナン」か「ドラゴンボール」の漫画をコンプリートしている。
    • 「ジョジョの奇妙な冒険」もコンプリート率は高い。
  5. 他県での「ドラゴンボールマニア」が新潟では標準レベル。
  6. 「るろうに剣心」の大半の登場人物の名前の由来は新潟県の地名。なぜなら作者が新潟(越路町)出身だからしかも出て来る剣道の流派までもが新潟県。
    • 例1 明神弥彦→弥彦村
    • 例2 巻町操→巻町(新潟市)
    • 例3 三条燕→余談だが鳥の名前がついた新幹線の駅は燕三条だけだった気がする。
  7. 「こち亀」の両津勘吉の名前は佐渡の両津からきていると言われている。
    • 「こち亀」の「両津」のイントネーションが「りょう→つ」でなく「りょう↑つ」だったのは意外だった。
    • 噂では作者が入院した時に両津出身の看護婦に世話になったとか。
  8. うる星やつらのラムちゃん語「~だっちゃ」は佐渡弁よりきている。
    • 仙台弁、山口弁と言う説もあり。
  9. マンガ王国として有名な新潟だが、オタクの間では、「新潟はアニメ不毛の地」として有名。
    • テレ東系・深夜アニメがないため、放送本数が極端に少ない。CS・CATVに加入するしか……。
    • 深夜の声優ラジオ番組で有名な文化放送(1134kHz)も、北朝鮮の電波でジャミングされるし…
    • 上京志向の強さは、「東京でアニメを見たい」というのも原因のひとつ。

学校に関する噂

  1. 校歌の歌詞には必ず近くにある川と山が存在する。
    • 信濃川でも、阿賀野川でもなく、通船川(人口の川)なのが物悲しいうちの校歌。
    • 小中高とずっと、歌詞に近くの山と川が入った校歌だった…(by ちさ@新潟)
  2. 新潟大学を「しんだい」と呼ぶ。が、この呼び方は県外では全く通用しない。
    • 他県では新潟大学を「がただい」と呼ぶ。
    • お隣の信州大学こそ「しんだい」と思っていたら、遥か西の神戸大学が「しんだい」らしくてがっかりしている。
      • 神戸大学周辺の市バスバス停は「しんだいせいもんまえ」「しんだいぶんりのうがくぶまえ」等々。
    • 関東近辺だと神奈川大学をさす場合も多い。どっちにしても新潟大学は「がただい」になりそうである。
      • 神奈川大は「じんだい」としか言わない。余談だが神奈川vs神戸で「神大」論争が起きるが、全国ネットの箱根駅伝で「神大」と出している神奈川の勝ち。
  3. 新潟大学に入ることが新潟県人のステータス。
    • そんなことはない。むしろ新大出身者は蔑視される。新潟大学だってそこそこの大学なのに。(古町近辺在住)
    • 「新潟」大学なのに、他県人(特に北陸人)ばかりという有様。
    • 同棲率が国内大学中1位。やはり人肌恋しくなるのだろうか・・・。
    • 旧帝大に次ぐ旧六のステータスを誇れるのは医学部だけという落とし穴。
    • 就職では第四銀行に就職することがステータス。ちなみに「だいし」銀行と読む。
    • 高校で理系トップの奴は医者、その次の奴は東京電力か東北電力、文系のトップは第四銀行、その次の奴は公務員か教員になるのが暗黙の掟。
    • とは言え究極の勝ち組とは、仕事がラクで在京キー局並みの給料がもらえる新潟総合テレビ(フジ系)に入社すること。
      • 在京キー局なんて目じゃないらしい。
      • 在京キー局は、大事件で深夜に呼び出される可能性が高いが、地方局はその可能性が低いという理由が大きいのだろうか?
  4. 近県と比較して大学の数が異様に多い.しかし,高校生の進学率はそれほど高くない.
    • ちなみに、新潟高校のことを「けんたか」と呼ぶ。「県(最高)の高校」から来ているようだ。
      • 祖父は「けんこう」と呼んでいた。世代によるのだろうか。
    • ところが近年、大和町に作られた「国際情報高校(県立←ここがポイント)」なるお受験マシーン養成学校に県最高の座を奪われている。おまけに学区制の大幅緩和で県内の高校ランキングは激変している。
      • 調べてみましたが、進路先の大学を見る限りは新潟高校の方が上でした。あれま。
        • 新潟高校は学年400人、KJ(国際情報高校)は学年160人よって東大進学率はKJの方が上
      • 浦佐駅の新幹線ホームではKJに新幹線通学する生徒を多数見かける。とてもリッチで優秀に見えてしまう。
      • KJは県高をライバル視しているが、県高の方は「KJ? ふーん」という感じらしい。
        • してない.ライバル視してるのは山形東.模試のたびに成績を比べられる(byKJ出身者).
        • ベネッセ等の模試の模試が終わるとすぐKJの教師からの恒例「おたくの平均何点???」電話がくる。進路担当の教師は「またか・・・」と愚痴ってました(by山形東出身者)。
  5. 運動会のフィナーレを飾るのは、生徒・教師・家族全員参加の「佐渡おけさ」
    • 私の小学校では新潟甚句でした。(元新潟市民)
    • 小生のところも(佐渡おけさも踊りましたが)フィナーレは新潟甚句でした。6年生が樽をたたくとともに新潟甚句も歌いました。
    • 三条市では生徒全員による「凧ばやし」。
    • 長岡市では「長岡甚句」。長岡まつりでは「大花火音頭」。
    • 実際、佐渡では踊っていない。
    • 佐渡市民として言わせてもらうが踊ってはいる。が、フィナーレではなく午前の部の最後である。ちなみに踊りを完璧に覚えているのは極少数。
  6. 他県にはまずない苗字が、クラスに必ず2人以上いる。例)南雲・八子
  7. 専門学校がやたらと多い。
    • 大抵が「NSGグループ」というところが運営する専門学校。分野を問わず全23校ある。
      • 「NSG」は「新潟総合学院」の略。
      • NSGのそれぞれの専門学校には全て略称があり、基本的にはその略称で呼ぶ。専用の読み方があったりもする。例:「新潟ビジネス専門学校→NBC(Niigata Business Collegeの略)/エヌビーシー」、「新潟デザイン専門学校→NCAD(Niigata College Art & Designの略)/エヌキャド」など
      • これだけNSGが多いので、新入生が間違って入学したという話は、隠蔽されているという噂である。
  8. フゾク(新潟大学教育学部附属小・中学校)の生徒・児童は他の市立の学校の子に「ひよわ」といじめられる。
    • 文科省の掲げた「ゆとり教育」「体験型学習」を忠実に実践したものだから、上位層を除いて受験に弱い生徒が続出していることは学校側は必死に伏せている。
  9. 女子高生のスカートが日本一短い。トップは新発田農業高校。
    • 農業高校の女子のスカートが日本一短いとすると、年頃の男子は日々悶々とした生活を送ってるはず。

新潟弁の噂

  1. 「たくさん」のことを「しかも」と言う。例:水族館にて「さかなしかもあるねっか」
    • しかもを使うのは年寄りだけ(古町近辺在住)
    • 「いっぺ」もしくは「いっぺこと」とも言うなあ。例:そんげいっぺことたがえて(意味:そんなに沢山持って)
  2. 北海道で使われる「なまら」はもともと新潟弁。
    • 安倍なつみがやたら「なまら」を北海道弁として連発していたが、あれは新潟弁だと確信していた。
  3. とてものことを「ばか」と言う。例:ばかでかい(意味:とても大きい)(byでか)
    • おそらく上越周辺だけだと思われる。新発田や新潟市出身の人間はあまり言わない。(名無しの県民)
    • 俺は使いますけど。。。(古町近辺在住)
    • 阿賀野以北の住民にはなじみが薄い。(下越×中越ハーフ)
    • 自分も使う。(中越人)
    • 俺も小さいときから「ばかでかい」くらいは使ったけど・・・。(岩手県出身者)
    • 関東などの県外人でも良く使う。(関東在住)
    • じゃあ「ばか可笑しい」(すごくおかしい)、「ばか馬鹿」(すごくばか)、「ばか変」(すごくへん)も使う?
    • そういうこと言う人を「馬鹿馬鹿しい」といいます。
      • 静岡では「とてもりこう」のことを「ばかかしこい」といいます。
  4. 「かける」を標準語と思っている。
    • かける=先生が生徒に指名する、と言う意味
    • あ、そういえば転校して以来「かける」って聞きませんね。
    • 先生曰く「それじゃーこっちの席から順番にかけていくからなー。ちゃんと答えろよー」
      • 「指す」とも言いません?(旧豊栄市在住)
      • 中越のある地域なんですが「当てる」とも言います。先生曰く「当てられたら立って答えろよ~」
      • 「さす」「あてる」は、むしろ標準語かと。
  5. 模造紙のことを「大洋紙(漢字は自信がない)」と言う。
    • これも転校して以来聞きません。
    • 言います。むしろ模造紙なんて言った事なかった。
    • 「大洋製紙がつくった紙だから」という説を聞いたことがある。ちなみに大洋製紙(株)は高知県の企業。
  6. ジャンケンポンを「ジャンケンエース」または「チッケッタ」と言う。
    • わしらは「チェーローエス」といっていた。使用方法「チェーロー、チェーロー、チェーローエス!」「あいこ」が続くと「エス」部分のみを繰り替えす。ちなみに自分より年上の新潟市出身者も同じ「掛け声」を使用したと聞いた事がある。(四十代、新潟市生まれ)
  7. 「じゃあ、またね。」の代わりに「じゃあ、まずね。」と言う。
    • 使ったことねーよ。出身地方書いてくれよ。(長岡人)
    • 魚沼の一部地域では「じゃあ~のぉ~」と伸ばす。「じゃあ、またのぉ~」の略と思われる。
    • 中越の一部では「はちゃね~」という。
  8. 他県からきた中学教師が生徒に「じょっぺになるな!」と罵られ、深刻な顔でベテラン教師に「先生、じょっぺってなんですか」と聞きにくる。「じょっぺ」とは「生意気」という意味。
    • 中越のある限られた地域の方言であるが同意語に「まんき」がある。意味がほぼ同じなので使い分けが難しい。
  9. 下手をすると町単位で方言が違う。
  10. 中越地方では、「お」と「を」を、上下で分け、前者は「上の『お』」、後者は「下の『を』」と教えられている。
    • 会話で使う機会がないので、このような分け方をするのが自分たちだけだと気づいていない。
      • 私もそう分ける。今これ読んで気付いた。(下越人)
  11. かつて、マンガや深夜ラジオで、新潟弁全体がネタにされていた。
  12. 「ENZO」と言えば、フェラーリでもグラン・ブルーでもなく、側溝のこと。
  13. 「一人前・一丁前」の事を「いっちょめ」という
  14. 今すぐ使える新潟弁というCDが発売されている。BSNラジオ番組キンラジのコーナーとして放送されていた。文法編と日常編の2枚があり、一枚1,500円。
  15. 中越地方(長岡近辺)では言葉の終わりに「が~」をつけて発音する長岡弁(通称がーがー弁)を多様している。
    • 一番使われる長岡弁は「そいが~」
  16. 「しゃっこい」(冷たいの意)が標準語だと思っている
    • 「はっこい」「はっけえー」かな(魚沼人)

新潟出身の有名人

新潟出身の漫画家 その他の新潟の有名人

冷蔵庫

  • もも太郎
  • ビバオール
  • 金太郎
  • コシヒカリアイス
  • ヤマサキ味噌
  • 笹団子
  • かきのもと(食用菊)
  • のっぺ
  • みそかつおにんにく
  • 栃尾の油揚げ
  • かんずり(賞味期限は度外視である。)
  • ヤスダ飲むヨーグルト(高くて庶民には厳しい)
  • 加嶋屋のいくら醤油漬、さけ茶漬
  • 瑞花
  • 塩引鮭(できれば雄鮭)
  • 筋子(とにかくしょっぱい)
  • 木の芽(アケビのツル)
  • えご(いご)