ページ「京都放送」と「静岡」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ひにかけの人
 
 
1行目: 1行目:
*[http://www.kbs-kyoto.co.jp/ KBS京都HP]
{{県|name=静岡|reg=東海|ruby=しずおか|eng=Shizuoka}}
== 地域の噂 ==
*[[静岡/伊豆|伊豆]]
**伊豆地方、伊豆急、三島市、熱海市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市の噂
*[[静岡/東部|東部]]
** 駿東(駿河東)地方、沼津市、富士市、富士宮市、御殿場市、裾野市の噂
*[[静岡/中部|中部]] - [[静岡市]]
**静岡市、藤枝市、島田市、焼津市、由比町の噂
*[[静岡/遠江|遠江]] - [[浜松市]]
**遠江(遠州)地方、浜松市、磐田市、掛川市、湖西市、袋井市の噂
*[[富士山]] [[静岡空港]]


==KBS京都の噂==
== テーマ別 ==
#昔、近畿放送だった。
*[[静岡の食]](食・茶・みかん)
#*今は開局当時と同じ『京都放送』に戻した。
**[[静岡茶]]
#*戻したと言っても実は微妙に異なっていたりする(京都放送株式会社→株式会社近畿放送→株式会社京都放送)。
*[[静岡のスポーツ]](サッカー・その他)
#*KHK('''K'''yoto'''H'''oso'''K'''abusikigaisha)→KBS('''K'''inki'''B'''roadcasting'''S'''ystem →'''K'''yoto'''B'''roadcasting'''S'''ystem)と略称も微妙に違う。
*[[静岡の言葉]]
#**KBSつーと[[wikipedia:ja:韓国放送公社|韓国の局]]みたい。
#**でも最近では「金!暴力!{{あきまへん}}!」と一部で言われたりしているとか。
#*よく考えると京都のローカル局なのに「近畿放送」とは大きな名前だな。
#**おっと[[西日本放送]]の悪口はそこまでだ。
#***[[東日本放送]]([[宮城|仙台]]KHB)や[[中国放送]]([[広島]]RCC)もな。
#*後にも書いているけど、昔は「京阪34ch」とあるように大阪へ勢力をもっと伸ばしたかったとか。テレビ大阪が出来てそれもできなくなったが(KBS「京都」もこの頃から)。
#**もし大阪進出が実現していたら「京阪放送」とかいう社名になっていたのだろうか?そして[[京阪電気鉄道|京阪電鉄]]が資本参加したりして。
#'''一回潰れた。'''
#*深夜に村西とおる出演でアダルトビデオをそのまま流してるだろって番組を放送し、立ち直った
#**エロ万歳!
#**これを「(エロ)本能児の変」と言う。
#**その番組の制作局はサンテレビ。番組名と出演者は何度か変わっても同じような内容でいまだに続いているらしい。
#***いや、サンテレビ制作のは「大人の〇〇」「男の〇〇」とかのシリーズ。村西とおるが出てた「アイドルお嬢様」はKBS制作で正しい。
#*会社更生法適用後、放送免許停止で停止日の24時に強制停波の可能性もあったが、それを聞いた京都の財界(京セラなど)が救済に乗り出すなどでそれを回避したらしい。
#**労働組合も相当頑張っていたとか。
#*一時は「滋賀の独自番組廃止」「久御山ラジオ送信所への本社移転」というとんでもない案も検討されていた。
#「GO!GO!ポッピン」とかいう、KBS京都版「おかあさんといっしょ」の幼児番組ある。
#*この番組は15本撮りなどを平気でする。
#*合間に控え室でお兄さんは「はぁはぁ」言っている。
#*京都市内の幼稚園児は卒園までに3回は出演する。いや、狩り出される。
#**'''''ギャラはちゃんと払ってんだろうな?'''''
#*とにかく、なぜ放送されていたかも謎。幼稚園児達もEテレの番組以上に乗り気じゃなかった。
#お役所のCMが多い。
#有名なCMは、岩田呉服店と原田社会保険労務士事務所。
#*後者は、[[水曜どうでしょうファン]]限定で有名。
#**ClassicになってからCMの質が'''パワーアップ'''した。
#**2007年12月より[[京都の企業#島津製作所|島津製作所]]もスポンサーとなった。ちなみに提供読みあり。
#***2007年12月のみのスポンサーだった。
#**Classicになってから、RAGNAROCKという方の「リスタ」という曲がバックで流れるようになった。
#***しかし、「'''どうでしょうClassic'''も応援しています」である。'''水曜どうでしょうClassic'''ではない。
#****そして、2011年4月からは「'''今度はおにぎりを応援します!がんばれ豚一家!'''」
#*水曜に放送している映画番組「邦画指定席」では、映画放送中にCMが一切入らない。
#*「素材はタダよ♪素材はタダよ♪」2012年版の新CMが出来たそうです
#田渕岩夫の得ダネ!てれびの小判ザクザクのコーナーは京都では知らない人はいない。
#*ゲームそのものは完成度が高く「テレホンQ([[朝日放送|ABC]]・おは朝)」はこのパクリである。
#*かつては参加者に、司会者が歌った「もう一度京都」のCDもプレゼントされた事があった。
#*以前、鬼が出たときのはずれとして用意されていたCDであるが、ゲーム参加者が「前に出たときは、はずれでCD貰いましてん」と言うと田渕岩夫ががっくしする。
#**「もう二度と京都」
#**今の鬼は番組ストラップ
#*もはやKBS京都のキラーコンテンツ。じゃなくて'''キラーコーナー'''
#*2008年春の番組改編で終了(´・ω・`)
#*今のキラーコンテンツは'''[http://www.kbs-kyoto.co.jp/taniyoru/ タニヨル]'''?
#*局側はキラーコンテンツは「週末のサッカーと競馬中継」だけだと[http://www.kbs-kyoto.co.jp/digital_tv/ 自覚してる]ようです。
#**しかし、その競馬中継はJRAの都合かで枠をBS11に取り上げられたorz。今の自社制作枠は、土曜の15時台のみ。
#*始まるときのジングル「はじまりますよぉ~(はじまりますぉ~)♪どかんとですよぉ~(どかんとですよぉ~)♪」やお金を引いたときの「いよっ!おみごとぉぉぉ~」や鬼を引いたときの「ワッハッハッハッハ!」を覚えている人は20代後半以上確定。
#*ぽじポジたまご→おやかまっさんに代わってもゲーム枠設定は変わらず。しかし、「おやかまっさん」のマッハ文朱起用は謎である。
#府県境(比叡山)にテレビ送信所。
#*そのため[[大阪]]・[[滋賀]]・[[奈良]]など広範囲で映る。
#*京阪沿いの谷間の延長線上の[[堺市|堺]]や時には[[徳島]]まで映る。
#**時間帯により[[岡山]]でも受信できるらしい。
#**[http://www.youtube.com/watch?v=Fwx7051J_Pg&feature=related 証拠映像]
#*滋賀県内で「ワンセグ」でびわ湖放送は受信できないけどKBS京都なら受信できる、というケース多数あり。
#*滋賀県内の一般家庭は大津(宇佐山)or彦根(荒神山)に向けてアンテナを一本立てて(NHKとMBS・ABC・KTV・ytv・BBC受信用)、もう一本をKBS京都を見るために比叡山に向けて立てている。
#*小判ザクザクで普通に[[富田林市|富田林]]とかから葉書が来てる。
#**お散歩ぽじポジに変わった後も、阪神間などからはがきが来ている。ただ、エリアが狭まるデジタル完全移行後はどうなるやら。
#*大阪市民だが、アナログは映るのに地デジは映らない。[[サンテレビ]]は地デジも映る。
#**アナログ放送が中止されたら、毎年8月16日の大文字がテレビで見られない。
#**余程要望が強かったのか、今は大阪でも地デジで映るようになった。
#***[[枚方市]]では余裕で映るが、精華町南部や[[木津川市]]や奈良でKBSを見るにはCATVに加入しなければいけなくなった。
#*そもそも開局当時の京都新聞に出ていたPR記事には「京滋」という語句が多用され明らかに滋賀県も放送エリア扱いだった。
#**また、80年ごろのCLでは親局を「京阪34ch」と表記していた。
#***朝日新聞のテレビ欄にはアナログ放送が廃止になるまで「京阪34」と表記。
#**そもそもラジオの免許は京滋両方。
#***他に長崎放送も。
#1980年代のある年の元旦に'''一日中ず~っと、映画『猿の惑星』シリーズを流したことがあるのは有名。'''
#*こんな激鬱な映画を一日中放送していたのはすごいw。[[VOWファン]]ならば有名な話でもあるが。
#*1980年が「サル年」だったのが理由のようだが、評判が良かったのか、後年も続けた。
#「世紀末TV 倫理の谷間」という深夜番組は、知る人ぞ知るお色気番組である。エロくないが。
#*エロさより、「低予算さ」がよく分かる番組であった。
#妙に深夜アニメが充実している。とりわけ萌えアニメが
#*かつては深夜アニメである「アニメ魂」を土曜日朝8時に放映していた。
#*タイムテーブルと27番の吊り下げを観ろ。
#以前は平日の夕方6時台や7時台にアニメ枠を設け、「ドラゴンクエスト」や「プリーティア」「あいまいみぃ!ストロベリーエッグ」等の作品を放送していたが、夕方のアニメ枠は2003年春をもって廃止された。[[サンテレビ|隣接する放送局]]で夕方6時台に編成したアニメ番組でトラブルが起きた件(らいむ色)と同時期であるが、関係があるかは不明。
#*「聖闘士星矢」や「スラムダンク」などでは、よく「しばらくお待ちください」画面が出ていた。
#*上記のアニメ再放送枠については、2006年4月より平日朝に「アニメでおはよう」という枠が出来、事実上復活した。しかしこれまでのところ、平成元年以降に放送を開始した番組は「[[おジャ魔女どれみファン|おジャ魔女どれみ]]」を除いて一切無い。
#**その「おジャ魔女どれみ」は、1年目の放送(無印)のみで打ち切られた。
#***2014年に再び無印を放送、今度は続くかな?
#****今度は「♯」で終わってしまった。
#**後に放送したサンテレビではシリーズを全て放送。
#*また、かつてはKBS京都でも独自に夏休みなどに午前中にアニメ大会を放送していたが、最近は放送されていない。せいぜいポケモンの映画を放送する程度。
#*ほんの10年ほど前まで「ピュンピュン丸」や「魔法使いサリー」などの1960年代後半~1970年代迄に[[テレビ朝日|NETテレビ]]で放送されたアニメを平気で再放送(しかもほぼ永遠ループ)していた。
#**最近では、仮面ライダー電王を放送した実績がある。
#**2011年に入って、「ジャングル大帝」それも第1作(1965年初放送)の放送を開始。よく地デジで放送できるフィルムがあったな。
#*2013年春から、月曜と火曜の19時台が新たにアニメ枠に、どちらも同一作品2本連続の1時間枠。
#[[東京MXテレビ]]の朝番組「モーニングTOKYO」「TOKYOモーニングサプリ」をネットしていた時期がある。ちなみに現在、「モーニングサプリ」の一部コーナーは三重テレビにネットされている。
#*TOKYOMXと親密なBS12も。最近のKBSは5時夢の前半を流している。
#「ワールドビジネスサテライト」はニュース番組なのに地上波では唯一時差放送している。
#*そのため、画面右上にはCM時以外、常に「録画」というテロップが出ているが、テレビ東京出しのテロップと重なることが多い。手動で消せないのかなぁ。
#**そのせいで、テレ東出しのテロップが見えない事も多い。
#*前述の通り、広範囲で受信可能なため、他の放送局への配慮のためである。
#**[[テレビ大阪]]やね。
#*原田社労士事務所と違い、「ディナスティ」のCMはあまり語られない。
#*[[京セラ]]がスポンサーだから放送してるんだよね。
#*基本1時間遅れだが、実際はナイター中継でさらに遅れる。
#*2009年3月をもって京セラがスポンサーから撤退したのと同時に打ち切りとなりました。
#「MU-GEN」を関西で唯一ネットしている為、関西の[[GIZA系アーティストファン|GIZA系ファン]]から崇拝されている。
#カモン!KBS
#*局のマスコットはカモンナス。
#*「キヤモンナス」というバッタモンが登場しているらしいが、ちゃんとしたグッズは不良在庫、という自虐CMを流している。
#*実際には人気は全く出ず2011年4月でお役御免に。
#[[サンテレビ|おっさん]]と同時放送だった「らぶかん」は黒歴史。
#* らぶかんのときに得ダネてれびは週一(金曜日)の放送になったが、らぶかん終了ともに週5に復活。
#「らき●た」を月曜深夜に放送するので、野球で繰り下がる心配がないのがいいところ。
#*月曜深夜は角川枠ね。
#*ちなみに水曜深夜1時30分枠は[[キングレコード]]枠。でテレビ大阪の水曜深夜1時20分枠もキングレコード枠(2009年春まで)。
#*[[Jリーグ]]中継を放送する場合はクッション番組を設けるが、[[プロ野球]]中継の場合はクッション番組を設けない。
#KBS京都で放送されているアニメ番組の宣伝は、そのアニメ番組が始まる直前に流れる事もある。7:15~放送している「アニメでおはよう」の宣伝は7:14.30に、また25:30~放送のアニメ番組の宣伝は24:59に流れることが多い。
#番組宣伝のスポットCMについて、深夜に放送されているドラマや音楽番組の宣伝は全日帯で流れることもあるが、深夜アニメの宣伝が全日帯で流れる事はまずない。
#*その代わり、24時をすぎるとスポットCMでは深夜アニメの番組宣伝がたいてい流れる(単にCM枠が埋まらないためとも言うが)。
#「阪神戦をゲームセットまで放送」は、ここでもやってる。
#*私が住んでた頃は22時終了だったのに。
#「歌舞伎っす」という、歌舞伎好きのための番組も作ってた。
#天気予報がとても多く、番組の合い間などにも流している。
#*天気予報のBGMは、「午前11時台~午後4時台用」のものと、「午後6時台~午前8時台用」の2つある。なお土曜日・日曜日には後者が用いられる。
#**夜&土日用はなかりシュール。
#***[http://jp.youtube.com/watch?v=BV3oVHpKIFY こんな]動画を発見。
#*ぽじポジたまごで流れる日健総本社の天気予報は、背景が無駄に壮大。
#*天気予報開始・終了時の映像は、以前は季節ごとに変わっていたが、2006年よりKBS京都が制作に関わっているアニメ「Funny Pets」の映像を使っている。しかし「Funny Pets」の放送が終了した後も、そして「Funny Pets」の公式HPが閉鎖された後でもKBS京都の天気予報では延々と使用されている。
#**2010年2月にやっと、アニメ「キャラディ」の映像に変更された。また同時にアニメ「炬燵猫」バージョンも併用し始めたが、こちらは番組本編打ち切りに伴い数ヶ月でお蔵入りに。
#***2013年7月からは「有頂天家族」に、アニメ本編の方も日曜22時というかなりの優遇。
#****2014年1月からは「いなり、こんこん、恋いろは。」に、本編も土曜23時30分という厚遇。
#*****「恋いろは」は京都が舞台の上に、府など色々な所がプッシュしたり絡んでいたから力を入れたのかと。
#****2014年4月に「幼獣マメシバ」に変更。
#****現在は「おうちごはん物語」に安定した模様。
#*天気予報には近畿地方一円がエリアに入っているが、なぜか[[三重|三重県]]は隣なのにエリアに入っていない。
#**代わりに[[福井]]は入っている。嶺南や南越前町でも視聴者が多いから。
#*昔は日本列島が動くCGを「3次元フライスルー」という聞きなれない言葉を使っていたが、今は3Dが当たり前になったのでまず使われない。
#*かつて夕方に放送されていた『ヤンマー天気予報』、京都府内では、当局発京都ローカル版とMBS発近畿広域版の2種類が視聴できた特殊な地域だった。
#土地柄、大学や専門学校のCMが多い。
#*修学旅行先で見たら、7時台に私立中学校紹介番組が流れていた。私の中のKBSのイメージはこれと上の「GO!GO!ポッピン」、どうでしょうのCM。
#KBSだけだと、韓国の放送局(KBS)に間違えられる。
#*京都に来た韓国人観光客が、ラジオの生放送中の中継車に喜んで駆け寄った。これは、20年前のソウル・オリンピックより前からあった記憶がある。
#[[フジテレビ]]・[[関西テレビ放送|関西テレビ]]の支援で何とか立ち直ったものの、今度は関テレの経営が近年急激に悪化している状況。
#*今の天気予報のシステムはフジと関テレの資金協力で、当時の最新鋭のシステムを作った(声は電子音声で出るが、違和感のないもの)。
#**さすがに、今は地方局へ行くと多くの局でこのシステムが構築され始めている。
#2008年秋改編で新作深夜アニメが4本に減り、なぜか日曜0時にロマンチカの再放送を始めた。
#*2009年元月にはWHITE ALBUMが録画予約が実行されないという大惨事に・・・
#*2009年春には'''怒涛の3本'''・・・でも、「RUN!run!Lan!」や「アニソンカフェゆめが丘」を関西で唯一ネットしてるからこれからは声優・アニソン・情報番組に力をいれるのかも。
#**そのへんは[[テレビ神奈川|tvk]]でも言えることだなってか後者は製作局。
#**2005年4月より日曜深夜も深夜アニメ枠となり、これで土曜深夜を除いて毎日深夜アニメをやってる状況であったが2007年に「[[ライトノベルファン/作品別#ゼロの使い魔ファン|ゼロの使い魔]]」2期放送をもって日曜深夜の新作アニメ枠は打ち切られた。
#**関東並に放送順が早いサンテレビとは大違いである。
#***ちょっと前まではそのサンテレビとも互角に勝負できるレベルだったのにね・・・
#**しかし、'''同年夏のうみねこは仕事したと思う。'''
#*来期(09年秋)も嫌な予感が・・・
#*2005年4月から増えた深夜アニメも、2009年12月をもってほぼ全て廃止されました。
#**{{極小|つキディ・ガーランド}}
#**一応、4月にはB型H系のネットも決まってるのだが・・・
#***ただネットするだけではなく、'''全国最速放送だったりする'''。始まりすぎだろw
#*KBSがほとんど深夜アニメをやらなくなったせいでまともにアニメを流す関西のU局がサンテレビだけになるという惨事に。
#**なので[[毎日放送|MBS]]に流れる深夜アニメが増えてきてる。
#*現在、大概KBSを飛ばすのは[[KADOKAWA]]の中でも角川・富士見系(メディアファクトリーはエロ系除いて、アスキー・メディアワークスはほぼ放送)。あとは日テレやTBSの深夜アニメでMBSかytvでの放送を断られたの。
#**まぁ今ではBS環境あればフォロー出来るのが殆どだけどね。
#***短編深夜アニメは滅多に放送されない(BS各局でも余りやらない)。
#**角川系でも「[[wikipedia:ja:いなり、こんこん、恋いろは。|いなり、こんこん、恋いろは。]]」は2014年1月期に放送しておりました。まあ地元(京都)が舞台だったしね。
#***あれはKBSも製作委員会に参加していた事もある。
#****2017年4月期にKADOKAWA系アニメの基本ネット局体制が「MX+TVA+KBS・サン(または広域局のどこか。+αでTVQ)」に統一された。
#*忘れた頃にテレ東の深夜アニメ「戦国乙女~桃色パラドックス~」を放送した事があったが、2015年10月期には同じテレ東の深夜アニメ「ワンパンマン」を'''何と同時期ネット'''。しかも[[テレビ愛知]]などでは未放送にも関わらず、である。
#**[[BSジャパン]]でもネットされるだけに、当の京都府民ですら困惑する声もちらほらと。一体どんな経緯でこうなったのやら。
#*最近では上記の「有頂天家族」や「[[ご注文はうさぎですか?ファン|ご注文はうさぎですか?]]」を22時台にMX・サンと同時ネット。
#**MX・KBSとなら「ヤマノススメセカンドシーズン」もある。
#*2016年10月期の「装神少女まとい」を皮切りに毎クール1本は深夜アニメの製作委員会に加わるようになった。
#**その「まとい」は神奈川県舞台のはずが何故か京都盆地っぽい町並みに京都タワーまがいのタワーが出たり、かなりカオスな舞台設定だった。
#**「有頂天家族」も1期は協力止まりだったが、2期は製作委員会に参加。しかも何故か'''20時'''と言うゴールデンタイムに放送(2期はおっサンでは未放送)。
#地上波で唯一と思われる、修学旅行の安否を伝える「修学旅行便り」を流す局(テレビ・ラジオ共に)。
#*[[秋田のメディア|秋田県のテレビ]]でも修学旅行の安否を伝えるCMがあるよ
#[[任天堂]]が出資しているんだから、任天堂がスポンサーについているテレビ東京の番組をすべて(例:おはスタ、ポケモンサンデーなど)放送してもおかしくはないと思う。
#*ポケモンサンデーは、2009年7月から毎週木曜日夕方に放送を開始した模様。
#**しかし、半年しないうちに打ち切られた。
#*ポケモンの映画はテレビ東京系を始めとする映画に出資している放送局で毎年夏に放映されるが、2010年に放送された映画はKBS京都だけ解説付きでの放送だった。
#KBSは放送事故時の静止画が[http://www.youtube.com/watch?v=eLIxLQOSawI&feature=related やたらシュール。]
#*前述の夕方6時台のアニメでの放送事故ではヨットのイラストだった。
#**'''nice boat.'''
#東・名・阪ネット6参加局の中で唯一のラテ兼営局。
#2005年あたりまで京都サンガF.C.の試合はアウェー含めてほぼ全試合放送していた。
#ラテ兼営なのにアナログUHF局。全国でもあまりない。(その他はGBS)
#*[[もしあのテレビ局が開局していたら#茨城放送テレビ|IBSもそうなるはずだったんだけどね…]]
#2009年1月以降もアナログロゴはCM明けのみで常時送出はしていない。
#*しかし、アナログでもウオーターマークを送出しているときがある。
#**藤袴のアレとか、16:9のときに送出している様子。
#*表示しない番組の一つが京都新聞ニュース・天気予報。「ぽじポジたまご」も天気予報コーナーになるとウォーターマークが消える。
#Jリーグ中継に消極的な関西マスコミの中で、例外的に[[京都サンガF.C.|サンガ]]戦を積極的に中継している。まぁ、京セラが主要スポンサーだから、と言うのもあるけど。
#*J2に落ちても積極的。しょっちゅう「京都サンガF.C.を応援しよう!」といった局制作CMが流れるし、他の放送局とは比べ物にならないほど熱心で他地域の人がこの様子を見るとまず驚く。
#*「京セラが出資してる局」で「京セラが出資してるクラブの試合」を「京セラの提供で放送」してるんだからそりゃ熱心にもなる。
#KEIBAワンダーランドの制作局。地上波テレビ放送の競馬中継としては1週間における放送時間が日本で最も長い。
#*[[三重のメディア#三重テレビ放送|三重テレビ]]、[[奈良のメディア#奈良テレビ放送|奈良テレビ]]、[[サンテレビ]]では、(時間短縮しているが)土日とも放送している。
#*土曜15時台は、[[テレビ愛知]]、[[広島ホームテレビ]]、[[TVQ九州放送|TVQ]]、[[テレビせとうち]]、[[鳥取・島根のメディア#山陰放送|山陰放送]]、[[長崎のメディア#長崎文化放送|長崎文化放送]]、[[愛媛のメディア#愛媛朝日テレビ|愛媛朝日テレビ]]でも放送している。
#**「惨事になりました」、「惨状開催です」でお馴染み。
#*一番の人気コーナーは、「澤武博之のデータにおまかせ!!」。
#*2011年からは土曜日の15時台のみに…
#*後に出てくる歴史に残る放送事故を救ったのが、中継車で配信できた競馬中継とは思わなかった。
#IMEで「KBS京都」と入力しようとすると、何故か「教徒」のほうが先に出てくる。
#地デジは[[テレビ朝日|テレ朝]]と同じ'''5ch'''([[和歌山のメディア#テレビ和歌山|テレ和歌]]も同様)。
#2001年に、業者の作業ミスで'''長時間TVが映らなくなる'''という'''歴史に残る放送事故'''を起こした(ラジオも同様)。
#*映像は競馬の生中継などでしのいだが、復旧するまでテロップは全て手書きフリップでCMもまともに流れなかった。
#*その後数日は不安定で映像が流れなかったり、WBSの放送が中止になるなど混乱は続いた。
#*この時ばかりはこの会社もいよいよピンチかと噂されたとか、されなかったとか。
#「ニュース速報」テロップは、選挙の開票速報以外ではまず表示されない。
#かつて、「かたつむり大作戦」と言う交通安全キャンペーンをやっていた。今こそ復活すべきでは?
#山崎弘士の髪型を一度見ると忘れられない。
#*あの元豊郷町長も似たような髪型だったなぁ…。
#番組のメールアドレスがフリーメール(gmail)という、谷口イズム。
#*というか、局への問い合わせすら自社ドメインではないっぽい(@mail.ne.jp)
#パチンコのCMは全く流れず、関連番組も一切ない。
#*隣のサンテレビでは日付が変わると・・・
#*そのため、パチンコ原作のアニメ「快盗天使ツインエンジェル」は放送見送りに。
#**しかし「マジェスティックプリンス」などパチマネー絡みのアニメを放送する事はある。放送の判断基準がよくわからない。
#*貸金業(サラ金)のCMも放送されない。2010年のFIFAワールドカップでは、そのCMは[[ACジャパン]]に差し替え。
#*その代わり、さほど玉入れをイメージさせない親玉的存在である「京遊協」は普通にCMを入れている。
#東京進出を失敗した地元在住の森脇健児を暖かく受け入れて今も愛する局。ラジオとテレビで今も冠番組を持つのはその証。
#80年代、ラジオとテレビ同時放送のワイド番組を日中にずーっと流していた。
#サンテレビと比べるとお色気系番組は余り流さない。
#2015年4月より今まで地上波では[[東京MXテレビ|TOKYO MX]]独占放送だったリスアニ!TVをネット開始。どうせならアニソンCLUB!もやってくれたらなぁ。
#*1年後にMBSに移った。やはり西関西で観れないのが痛かったか…
#**結局1年後関西地区では「リスアニ!NAVI」にリニューアルを機に打ち切り。
#***と思ったら2018年秋に上の番組がネットされる事に。MXでも6月に休止になったままなのに。
#経営危機の前には後に詐欺事件で検挙されることになる政界の黒幕的な人物が社長だったこともあった。
#メキシコのテレビドラマを鳴り物入りで放送開始したがスポンサーがつかず放送中止に追い込まれたことがある。
#かつてクロージングにも登場していたKBSホールのステンドグラスは元社長の所有物だったらしい。
#聴覚障害者向けの「手話ニュース」を日本の民放局で唯一、月曜~金曜(祝日・年末年始含む)に放送している。全国ニュースはNHKの手話ニュースで、ローカルニュースはKBS京都で。
#*平成27年度の[http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000152.html 手話放送の放送時間]は「120時間35分」、総放送時間に占める手話番組の割合は「1.57%」と、全国の民放局ではトップクラス。
#独立局なのに美人局アナが二人いる。
#台風接近時などにしっかり特番組んで報道する。その為に本来放送するはずだった番組が後日振替に。


==KBSラジオの噂==
==静岡の県民性==
#ラジオはNRNに加盟。ABC・MBS・OBCよりも[[ニッポン放送]]や[[文化放送]]の番組ネット率が高め。
#決断力がない。妙にプライドが高い。
#*21世紀を迎える前から増加傾向に。
#決断力のなさを人の意見を大切にするためだと言い訳する。
#**景気の悪化と廃局騒動のダブルパンチで一気に加速してしまった。
#女の気が強い。小学6年生ぐらいになると恐れられる存在になる。
#*金曜日の午後は[[神奈川のメディア#RFラジオ日本|'''某Y川氏''']]が大看板だったが・・・、ネットがおわっちゃったよ。
#のんきな人が多い。(県中部、伊豆限定)
#*ナイターはNRN発の巨人戦など在京球団の試合を優先。そのため、阪神が移動日とか雨傘などでMBSと同じカード・スタッフの中継になるのはしばしば。
#*言われてみれば高校卒業のとき、ほとんど童貞だった。女は処女は少ない。
#**夏の[[高校野球ファン|高校野球]]中継はテレビでは近畿独立5局ネットでABCがテレ朝流してる時にリレーで放送するのが通例だが、京都・滋賀代表が出る試合はKBSラジオでも流す。関西はABCがあるからいらないだろうと思われるが、ABCは京都北部や滋賀北部は聴きづらいから重宝…でもNHKがあるやん。
#待つのが嫌い。(遠州限定)
#***京都市内でも在阪3局がノイズまみれな地域、未だ多数ですが?
#関西から転勤してきた人が多いせいなのか、関西弁をしゃべる人がそこそこ居る。
#*東京都庁の展望室にあった文化放送のサテライトスタジオから放送していた番組があった。今はそのスタジオはない。
#*偽関西人が多い。特に酒に酔うと「静岡生まれでも、心は関西人じゃ」と分け分からず主張する人が多い。
#兵庫県明石市以西では聴取を諦めた方がいい。ここよりも[[徳島のメディア#四国放送|四国放送]]の方がクリアに聴取できる。
#女は気が強い。男は優柔不断。
#*「レコメン!」を唯一最初から最後まで放送する局。なぜなら、本元の文化放送が22時以降も野球やっていても、ここの局は22時定刻開始だからである。ある日には1時間50分の間、KBS京都ローカルだったこともある。
#ライブやコンサートのノリが悪い。
#*KBS京都側の公式カバーエリアは近畿全域だったりする([http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/radio/area_map/index.htm 参考リンク]、プログラムガイドにも載ってる)。昼間ならそうかもしれない。
#よく言えばおおらか、実際のところはのんき。
#**MBSラジオすら[[和歌山/紀南|和歌山の南]]はエリア外にしているのに、どういうことだ。
 
#周波数が近いせいか、文化放送をまともに聞けない最大の原因である。
== 静岡県の噂 ==
#*逆に、関東では1143の受信は困難を極める。
#意外と人口が多い(379万人、全国10位)。
#**1215は[[青森のメディア#青森放送|青森放送]]弘前局とかのせいで…。
#*面積が広いのと、関東の都市部、愛知県に挟まれてるんで必然的に多くなりえる。
#***Radikoプレミアムを契約すれば有料とは言え無問題になった。
#*3大都市圏を除くと、北海道、福岡県についで3番目。
#*半島のせいで文化放送が入りにくい新潟あたりだと、意外ときれいに入る。
#*県民は静岡が田舎だと思っているが、実はそこそこがんばっている。静岡市は政令指定都市であり(政令市中で人口最下位)、浜松市も2007年に政令指定都市移行予定。だが、その場合浜松市の人口は政令市の中で下から2番目。
#*[[奈良]]県民ですが全然聞けません……むしろ文化放送のほうがきれい。
#*静岡市の場合海抜0~3000m迄「区内」そして市内で日帰りが出来ない場合がある。
#*文化放送の電波が弱まる[[神奈川|神奈川県]][[神奈川/湘南|湘南]]地方とかだとそこそこ入るらしい。
#*人口は日本の3%、県内総生産も国内総生産の3%なので「3%経済県」と呼ばれる。
#「日本列島ズバリリクエスト」や「ベストヒット歌謡曲」を憶えている人はどれだけいるのだろうか。
#**ちょっと前の消費税並みか。
#KBSなだけに韓国人向け日本語放送と間違える?
#*日本では数少ない、人口増加を続ける県である。
#深夜放送の盟主だったらしいが、番組表を眺めてもそんな名残すら感じられない。
#*にもかかわらず新幹線ののぞみが一本も止まらない。
#*全部ニッポン放送の(ry
#静岡は標準語だという人が多いが、語尾に関しては「〜ずら」「~だら」(「〜でしょ」の意)という典型的な静岡弁が存在し、他地域の人からよく笑われる。 
#*あの糸居五郎は此処の出身だった…。
#*~だらは焼津弁だと思う。~ら、というのも存在する。
#[[ラジオ大阪]]を見下している。
#*御殿場弁、という説あり。
#*まあ、OBCより早く開局したから、無理もないな。
#*「~さー」というのは富士方面に多い。
#かつての人気番組「はいぱぁナイト」は、歴代パーソナリティの半分くらいが声優だった。
#*というか静岡弁で括られる。
#*いわゆるアニラジではなく、あくまでも普通の夜ワイドである。
#*掛川出身者を何人か知ってるけど結構な訛りです。
#**まぁゲストは同業者とか多かったけどさ。
#*遠州、駿河、伊豆地域によって気性も方言もまったく違う。
#***日高のり子は後番組「ハイヤングKYOTO(2期)」にも出演し、その後は土曜夕方の生番組を担当していた。
#伊豆餓死、駿河乞食、遠州泥棒と言われている。
#*それまでは毎日京都本社から夜生ワイドをずっと続けていたけど、前の2番組(フリーキャンパスKYOTO、ミュージックステーション)の不振が相当堪えたのが見え隠れする。
#*温暖な気候のため、滅多に食べるのに困らない。そのためいざ食えなくなったら、伊豆の人は何もできずに餓死し、駿河の人はとりあえず乞食になってしのぎ、遠州の人は積極的に泥棒になって生き延びると言われている。
#**青春ベジタブル終了して日曜夜生放送枠が消えた事が、終わりの始まりだった気がする…。
#「鈴木」姓が日本一多い。1クラスに3~9人は当たり前。
#2006年から、宇治の私立高校の学生がMC、教師がゲストの宣伝番組を水曜昼に放送中!! By、卒業生
#*いや、俺は学年に一人でしたが・・・田中も一人でした。ついでに1個下に鈴木はいなかった(神奈川に分類される市民
#この局のラジオ番組から関西芸人は巣立っていく出世局。また芸人だけではなく、歌手も若手の頃に番組を持っていたりした。(徳永英明、等)
#*「鈴木」姓が多いのは西部なのでは?
#つボイノリオ(ハイヤング11、ハイヤングkyoto1期、2期、おはようアドベンチャー)はこの局のおかげで救われたといっても過言ではない。
#*学年で5人いました。@浜松
#*でも、一時期途切れたとはいえ名古屋を拠点に活躍するタレントさんが今でも出演なされているのは有り難い事。
#*クラスに3~6人はデフォでした@浜松
#**現在は「つぼからボイン」に出演中。内容は「ハイヤングkyoto」のリメイク番組と言ったところ。
#**300人ちょいの学年で「鈴木」が37人。
#***おはようアドベンチャーの頃は京都ホテルに泊まりながら朝から生放送していたとか。あとハイヤン2期の頃は名古屋からバイクで通っていたらしい。
#*小学生の時の班割で5/6が鈴木だったことが@焼津
#ついに、94.9MHzと一番高い周波数のワイドFMの開局に向けてゴーサインが出たが、滋賀県内でも十分に聴ける様に比叡山のテレビ送信所と京都市内周辺に重点を置く為に他のFM局と同じ小塩山のどっちから発信するのか?今のところ未定である。
#*「大石」「杉山」も多い。
#*湖南市の岩根山にも滋賀県内向けワイドFM送信所作ってもいい気もする。
#*むしろ望月さんが多い。一部、薩川さんが非常に多い地域がある。
#**結局、2018年春に比叡山のテレビ送信所から3kWで出すことになり、ある程度の指向性を掛けることで滋賀県内の大半でも十分聴ける様になるらしい。
#**営業所の事務員の女性が全員望月さんだった事がある。
#***久御山の1143kHz20kwよりははるかに状況がよくなる。奈良北部や堺界隈、阪神地区のリスナーも獲得する意気込みを感じなくもない。
#*「ワタナベ」さんも多い
#****4月2日から本放送開始で決まったが、やはり京都市内以南と滋賀県に指向が掛かっているらしい。(大阪の東北部(北摂・北河内)でも十分に聴けるものの、若干のノイズがあるらしい)
#*クラスの女子の半数が「佐野」さんでした@富士宮
#****兵庫県内でも尼崎・伊丹辺りまでならOK。西宮辺りからノイズが入り、神戸以西は全然ダメ。これはα-stationにも言える事。
#*御殿場は「勝間田」さんがいっぱいいる。「勝又」「勝亦」「勝股」「勝俣」もいる。
#****亀岡や南丹辺りのワイドFMの受信状態はどうなんだろう?園部辺りでAM波でも雑音まみれだった記憶が。
#*「村松」「松村」の区別に敏感。
#静岡県でこの局を遠距離受信していたリスナーが経営危機の際に支援団体を作ったことがある。
#*「海野」の読み方は「うみの」ではなく「うんの」。
#在阪3局がノイズまみれな大阪の北摂・北河内でもラジオ関西と並んでクリアに入る。ただしラジオ関西と違ってRadikoフリーではエリア外扱いになる(京都・滋賀しかフリーエリアになっていない為)。せめて大阪や奈良もフリーエリアにしたらどうよ。
#*女の子の名前「ひろみ」の読み方は「ひ」にアクセントがくる。「なおみ」「ともみ」も同様。
----
#「箱根温泉」に対抗心がある。
{{独立UHF局}}
#実は静岡銀行は、世界中に支店を持っている。
{{NRN}}
#*ニューヨークなど。
{{DEFAULTSORT:きようとほうそう}}
#*ニューヨークのほかに、ロサンゼルス、香港、シンガポール、上海、ブリュッセルに支店がある。
[[Category:京都の企業]]
#*9・11の事件で有名になった世界貿易センタービルに支店があったが災害後移転した。
[[Category:独立UHF局]]
#*ニューヨークでも東海地震対策をしていたらしい.ちなみにテロの際にもヘルメットや懐中電灯は役に立ったらしい.
[[Category:NRN]]
#**当時のニュースで静岡銀行の名前が出たとき、静岡銀行を知らない国民は「何で地方銀行が?」と思った。
#*静岡県発祥の銀行は、「優良」として知られている。
#*特に静岡銀行は国際格付では'''国内メガバンクと同等のレベル'''である。
#*あまりの超堅実経営に一部では「しぶぎん」と呼ばれている。
#**「しぶぎん」にたいして「しみぎん」がある。清水銀行の略称。静岡中部地区に限り、静銀の筋向いに対抗して建てられている。こちらも超堅実経営。財務省(旧大蔵省)の天下りがいない為(天下りを拒否)年中、財務省の監査に入られる。
#**バブルの時でも土地担保では金を貸してくれなかったらしい。
#*ずるが銀行もありますよね。
#**スルガ銀行は東京支店が日本橋の目立つ場所にある。
#**静岡銀行は「しずぎん」と略すのにスルガ銀行を「すんぎん」と略す人はいない。
#**本厚木駅前(神奈川)のもかなり目立ってた。
#*県内信用金庫の不良債権は全て合わせても100億ぐらいだった
#実は静岡市は、カンヌ市と姉妹都市である。
#*映画はそれほど盛んでない…。
#さらに富士宮市は、サンタモニカ市と姉妹都市であるがほとんど知られていない。
#*世界の都市と姉妹提携している市町村は日本中数え切れないほどあるのであまり珍しくないでのは。
#バス乗り場などでは、「静岡式乗車法」が存在する。
#*それはどんなものですか? by 県中部人
#*阿刀田高の短編集に収録されていますよ。
#**「奇妙におかしい話」光文社文庫
#*列を作らないのにバス停に来た順番通り乗る…ということらしい。たしかにすごい。
#*バス停に来た時に人がいた場合、無意識にその人が乗るまで乗らない(というか性格的に乗れない?)みんながそうする為自然と順番通りになる。他ではまず考えられない現象。
#神奈川県民に隣の県だと認知されていない。
#熱海を神奈川だと思ってるやつがいる。
#伊豆半島も神奈川県だと思っているやつがいる
#伊豆は伊豆県(廃藩置県当時、伊豆は独立した県。浜松も一県だった)。
#富士山は全て静岡のものだと思っている。
#富士山の標高はどんな小さい子でも知っている。
#静岡側が「表」、山梨側が「裏」。この区別にわりとこだわる。
#*そのくせあの亀裂は、静岡側からも山梨側からも見えないので無視。
#愛知企業が東京進出する際、無視して素通りされる。
#*逆静岡企業が県外に進出する際は、東京も大阪も名古屋も無視していきなり海外に行く事が多い。
#「行方不明者捜索」のお知らせが、かなり頻繁に流れる。
#*見つかったお知らせもしっかり流れる。(お知らせの最後が「~無事保護されました」の場合は生存、「~無事発見されました」の場合は死亡と言われている。)
#東海に入っているものの、他の三県からはそう思われていない。何かと疎外されている。
#*NHKの天気予報でも「東海」に含まれず、「関東甲信越と静岡です」と括られている。
#*関東地区の天気予報では「関東甲信越と静岡県東部伊豆地方」
#*中京の天気予報では「愛知岐阜三重と静岡県西部」
#*全国版主要都市の天気予報では、東京の隣は名古屋となっている
#*そのため静岡市中部の天気予報は静岡市でなければわからない
#*名古屋のニュースなどで“東海3県”といえば愛知・岐阜・三重。なので静岡県が東海地方と知らない人も多い。
#西と東の両方の風土・流行を取り入れられて試供品発売される事が自慢。
#*「悪く言えば平凡」という事実を受け入れたがらない。
#どちらかというと東日本に分類されると思っているが、NTTの管轄は西日本であることに納得していない。しかし浜松周辺はわりと納得している
#「静岡」の由来は「賎機山」(しずはたやま)からの「賎ヶ丘」だが、「賎(いや)しい」と読めるという事実から「静」になった。
#*府中という案があったらしいが、不忠に通じるとして取りやめ。
#*廃藩置県当時、静岡は3つの県に分かれていた。
#*2つに分ければよかったんじゃ・・・・。
#エスカレーターで走って上がる人がいないので、乗るとき場所にこだわらない。真ん中に立っている人がたくさんいる。
#*さらにグループの場合は両側に立つため、急ぎたいとき非常にイライラする。
#*でもエスカレーターの正しい乗り方は「真ん中に立って、ベルトをしっかりつかむ」なので、本当は常識人。
#**いや…ただ単にルールを知らないでたまたまそうしているだけだと思う
#東西で分裂しかけている。
#*静岡市民は浜松市民をライバル視している。絶対負けたくないのでお土産にはうなぎパイは買わず、安倍川もち(あるいは「こっこ」)を買う。
#浜松市民は静岡市民のことを特にライバル視してはいない。そして、お土産にはうなぎパイを買い、自分用に安倍川もち(あるいは「こっこ」)を買う。
#*正確には、中部が西部をライバル視している。(東部は度外視)
#*↑と西部の人間は思っているらしい。
#*というか、中部では西部は名古屋の軍門に下ったと考えている
#*そして中部から見たら東部も同じ関東圏という意識
#伊豆は既に東京の植民地となっている。
#*三島辺りからでは、浜松へ行くのより東京へ行く方が近いし交通の便がよいため。
#*豆州はかつて相州の支配下だった(足柄県)
#浜松市民は静岡に行くくらいなら名古屋に行く(そんなに時間が変わらない上栄えてるから)
#*そしてどうせなら東京へ行く。
#お徳用うなぎパイが売っている。
#「静岡が日本一」と思っているらしく、臆面もなく日本坂・日本平なんて地名をつける。
#*日本坂、日本平の由来は日本武尊より。日本国とは関係なし。
#日本一の山・富士山はもちろん静岡のものだが、やたらと「富士」がつく地名が多いのも日本一志向らしい。
#「面積日本一の市」にしたいがため、清水市を静岡に併合してしまった。
#*これに対し、浜松市も周辺の市町村と大合併。ただし、日本一広いのは岐阜県高山市。
#*おかげで、二度も本籍変わりました。勘弁してください(合併で変更=静岡市清水××。続いて政令指定都市となって変更=静岡市清水区)
#静岡県内の人口が集中している地域では雪が非常に珍しいため、風花が舞うと「雪だ!」と騒ぐ。
#*僕の個人的な経験では風花(かざはな)という単語は県外では通じなかった
#*恐らく、沖縄に次いで雪が降らない地域。
#** 恐らく高知です。
#*だけど、富士山に雪が降るのは意外に早いので、もしかしたら一番速く雪が見れる県かもしれない。
#*風花が舞うだけで県民のテンションは5割増しになり、雪が積もった日にはさらにテンションが上がる
#*県内ニュースでもトップニュースになる。 
#*幼稚園では雪見遠足というものがある。
#*数ミリ積もっただけなのに無理して雪合戦をしようとする。
#*統計によると、静岡市と浜松市の年平均降雪日数はそれぞれ3.1日と7.3日。(参考までに、東京10.6日、名古屋19.3日)積雪日数は静岡市と浜松市でそれぞれ0.2日と0.8日(東京5.2日、名古屋7.2日)。つまり、静岡市では5年間で1日しか積雪がない。だけど、山間部の天気は山梨県や長野県と同じだったりする。
#*寒いのに、雪が降らない。
#*(注)冬の平均気温は九州より高い。九州地方で雪が降っても静岡は雨だったりする。
#*2005〜06年の各地の豪雪報告で、東京で数10年ぶり、愛知で電車が運休、九州や高知県で猛吹雪、などのニュースの時も静岡では穏やかな時間が流れていた。
#山梨県の存在が脳内から消えている。
#*伊豆に行くより近いのに。
#*長野県に接している事も忘れている。
#実は山梨県の飛び地が清水にある。
#*住所表記は清水区にする代わりに、借地料を(固定資産税も?)山梨県に支払っている。
#*富士急ハイランドに行くのに。
#浜松は「楽器の街」と謳っているが楽器を買うのに不自由する。
#静岡県は、日本のピアノ生産率100%である。
#*つまり、全部静岡産。
#*しかし静岡県内のライブハウスなどは出来ても短期間でつぶれる事が多い。
#富士山周辺の人間は意外と富士山に登ったことがない。
#富士山の標高は静岡県人の常識(3777メートル)。
#*3776mだろ!おい!?
#*二等三角点で3776m、電子基準点で3777mなので、一般的には3776mですね。
#*覚え方は「富士山の様にみななろう(3776)」
#*「皆、南無」じゃないんだ?
#富士山は基本的に、県内どこからでも見える。
#*清水駅から意外ときれいに見えたりする。(朝)
#*日本平スタジアムのホーム側スタンドからは、清水港とセットで見えるがアウェー側からは見えない。
#遠州方面から東への暴風がひどく、遠州空っ風と呼ばれている。
#*そのため、冬場は気温以上に寒く感じる。
#*冬場は風向きを考えずに勢い良く車のドアを開けると、そのまま風で飛んでいく事がある
#*西部の連中は凧揚げの時期になると仕事より凧揚げの準備を優先するようになる
#一級河川がやたらと多い。
#*知ってる限りで群馬と栃木には二級河川は存在しないのだが?
#**海の無い県は全て一級河川。二都府県以上を流れる河川は一級河川になるため。そして河川は水系で括られ、海無し県の河川は全て他都府県を通ることになり、結果一級河川のみ。
#*幅1mにも満たないような一級河川も存在したりしなかったり…。
#*一級河川とは国が管理していると言う意味で、「大きな川」を表していない。
#「筆入れ」(筆箱)と「線引き」(定規)と「うわぐつ」(うわばき)と「みるい」が共通語だと信じ込んでいる。
#*あと下駄箱。
#*線引きの発音はせんびき(せんひき)。七が「しち」と言えず、「ひち」になる人もいる。
#*1班、2班などは「班」の方がアクセントが上がる。
#学校の道徳の授業では、スズキやホンダ、カワイ、ヤマハなど県内企業の創業秘話などを「重点的」に教える。
#*カワサキや輸入のバイクに乗ると非国民扱いされる。
#*プロジェクトX並みである。
#*ただし伊豆はそうでもない
#プラモデル好きが多い(田宮模型の工場があるため)。
#*ガンプラなどのバンダイやオモチャ関係も充実している為、5月に静岡ホビーショーなるものが開催される。
#*その年のオモチャ(特に模型系)の傾向が分かる為 世界中のオモチャメーカーからも注目を浴び、外国人バイヤーも多く訪れる。
#*そもそも、田宮、青島、ハセガワ、フジミ、バンダイホビー事業部と、模型メーカーがやたらと多い。
#*その田宮、青島、ハセガワの3社(正確にはタミヤと田宮模型で4社)で静岡模型教材協同組合を作っている。
#*その割に専門店が少ない。
#*模型や玩具を扱う家電量販店も少ない。
#*販売されているガンプラは100%静岡産
#*余談だが全国放送時に流れるはずのガンプラのCMは県内では全てローカルCMに差し替えられている。何故?
#新しい物好き。新製品があると買ってしまう。商品の売れ行きを見るのによく使われる地域。
#*けど東京、大阪で出店している店はなかなか出店しません。何故??
#*静岡の企業で成長意欲がある企業も東京・名古屋・大阪は避けていきなり海外進出する
#静岡市に初めて大手コンビニ(ローソン)が出来たとき、商店街店主たちによる抗議運動があった。
#*↑って呉服町のこと?
#*↑抗議運動の先頭を切ってたのがメガネ屋の疋野氏だったからおそらくそう。
#大道芸ワールドカップのときは、県民400万総観客化する。
#*普段も道端でやっている。
#**だから大道芸鑑賞のマナーが全国平均以上に身に付いている
#富士山は登るものでなく眺めるもの。近いからと言って遠足で登ったりしない。
#*五合目までバスで遠足する。
#沼津は関東の一部。(某匿名掲示板での沼津の高校生の荒らしによりついてしまった通称)
#*と言うより、富士川以東は静岡県人の意識はない。
#*富士川超えると工具がまともに動かない(60Hz→50Hz)
#*同一町村内なのに電気の周波数が違う地域がある
#*んなこたーない、「関東」なのは相模湾沿い一帯だけ。
#沼津は伊豆、と思っているのは沼津市民だけ
#浜松周辺と静岡周辺では文化圏が違う。大井川をはさんで、車が「静岡」ナンバーか「浜松」か、はたまた「伊豆」かなどで地域性が違うことが多い。
#*東部のナンバーは「沼津」では?
#*大井川をはさんでではなく榛原郡と小笠郡。榛原郡は静岡ナンバー。文化圏も静岡。御前崎町は元々静岡ナンバーだったが、合併して浜松ナンバーになった。
#交通マナーは愛知のほうが悪いと思っている。
#*死亡事故発生のワースト10位に入る原因は重大事故を起こすのは他県の観光客か、静岡を横断する(東名高速や国道1号線等道の大動脈)他県のドライバーのせいだと信じて疑わない。
#**県外出身のタクシー・トラックの運ちゃんが、切れて暴走するんだと思う。実際、タクシーの運転は荒い。
#*静岡県のナンバー(特に浜松)は交通法規を守りすぎるため愛知では評判が悪い。煽られているのをよく見かける。
#*チャリもよく切符をきられる。特に朝の登校時の学生が。その場合自分の自転車持参で(自転車を引いて)警察に行って自転車の乗り方をウザいくらいにレクチャーされる。
#*2005年度、全国で取り締まられた自転車危険運転のうち'''8割が静岡県警'''。ここからも、こだわりようが見て取れる。
#東西に無駄に広いため、案外自分の住んでいる以外の地域のことを知らないというか、他県ぐらいの感覚でいる。
#伊豆市と伊豆の国市が伊豆のどこにあるかも分からない。
#*伊豆の国市に入るには、入国証が必要。
#*伊豆の国市は、2005年4月1日 に、日本国から独立。
#*都市国家。
#静岡を「しぞーか」、浜松を「はまーつ」、藤枝を「ふじぇーだ」と発音する。
#*焼津は「やえず」もしくは「やーず」。
#*浜松は「はんまつ」とも。
#*ちなみに、「体育」は「たいく」もしくは「たいーく」
#国道が多い。
#浜松の人間は「浜松が日本で一番気候がいい場所だ」と必要以上に主張する。
#*今度浜松市に入った「天竜(現・浜松二俣)」や「佐久間」は、夏になると「この日一番の最高気温を記録した所」としてニュースに出る。
#秀英予備校を全国区だと思っている
#*思ってた。県外にないのに驚愕した
#*愛知県にもある。名古屋校はまるで河合塾に喧嘩を売るかのように千種に建っている(千種は河合塾の本校がある)。
#*自分は佐鳴も全国区だと思っていた
#他県の人と会話している時、ちびまる子ちゃんの話が出てくると、急に語りだす。(清水の人は誇りに思っている。)
#「母校は?」と聞かれると高校名を答える。
#*おそらく「東京大学です。」と言うより「静岡高校です。」と言う方が尊敬される。
#*浜松にて「北高です。」と言った日には、後は全て許されると言っても過言ではない。だけど、静岡にて「北高です。」と言うと笑われる。
#**沼津で「北高です。」というとむしろ心配される(高校名かわったけど)
#*藤枝にて、夜間警察に呼び止められても東高生だとわかるとすぐに帰してくれるらしい。
#*東の静高(静岡高校)、西の浜北(浜松北高校)が2大勢力。
#*静高は中部、東は東高(沼津東高校)で3大勢力と東部の人間は信じて疑わない。
#*でも実際には静高普通科より、清水東高理数科のほうが偏差値が高い。
#*東部は韮高理数科もあるでよ。あと番外に沼津高専。東部のトップは沼津東をいれてこの三つのどれか。
#*藤枝東は頭もいいが、サッカーの勢力図と言うのが厳しい。
#*さらに私立高校より公立高校の方が尊敬される。
#レッサーパンダの「風太」を手放したのは日本平動物園の汚点だ。
#*そもそも日本平動物園にいた事を知らない人が多い。
#*手放したのではなく繁殖のために貸し出し中だそうです。
#*昔は子供20円ではいれた。記念品ももらえる。
#山梨との県境「南アルプス」は静岡から見ると北に位置するので、地理を学んだばかりの小学生は混乱する。
#ミス日本グランプリになってしまった(当時)現役の女子アナがいた。
#パソコン初心者はローマ字入力で「沼津」(「焼津」)と入力しようとすると「ぬまず」(「やいず」)と入力して変換出来ずに混乱する。
#*正しくは「ぬまづ(numadu)」(「やいづ(yaidu)」)
#*でも表記はなぜか「zu」
#*間違えられやすい表記:×「牧の原」、「牧ノ原」○「牧之原」、×「安部川」○「安倍川」(読み方も「あべがわ」ではなく「あべかわ」)
#実は日本最後の関所跡地(形として残る)がある。
#自転車が多くて中国みたい。
#'''第2の[[チェルノブイリ]]'''になる事が確定しているが、第2の[[ベラルーシ]]になりたくない長野県と抗争中。
#*浜岡原発の耐震強度問題のこと。
#**強度っつーかなんつーか、あの場所(東海沖地震の想定震源域の真上)で原発動かすこと自体狂気の沙汰でしょ。
#JR東海道線を挟んで南北10キロほどの地域だけが栄えている。あとは結構な田舎。
#インターネットの掲示板のアクセス№1は「しずちゃん」。まちBBS東海には静岡県関係のスレッドが少ない。
 
==東海地震と静岡県==
#地震で何かと話題に上る地域。
#*家のCMは免震、耐震が売り。
#*住宅の地震保険の保険料は非常に高い。
#東海大震災はいつか起こるだろうが、その時自分は助かると根拠無く思っている。そして、「地震が来る」と言われ続けて数十年経つ。
#*↑の後半部分を書く奴はたいてい'''中部電力関係者'''である。
#毎年、決められた日に防災訓練が県を挙げて総力実施される。
#*9月1日はまだ真夏なのに。必ず誰か貧血を起こす。
#*日焼け止めを塗って参加。
#*参加証書をもらわないと(つまり参加しないと)、学校でしかられる。
#学校単位・市町村単位の防災訓練の回数が異常に多い。かなり真剣に取り組んでいる。
#*防災設備や非常食がどの家庭も常備。
#*そのいつか起こる地震のために防災訓練はみんな非常にはりきってやっている。
#*あまり頻繁にやるので、2回に1回は参加をサボる。(町内会主催の自由参加の訓練の場合)
#*備蓄品の乾パンが返却されると速攻食う。最終的に氷砂糖だけ食べて乾パンを食べきれない。
#防災対策が日本一進んでいる県。
#*2位の東京都を大きく引き離している。
#*だけど山の中腹に盛土をして高校が建っていたりする
#*海沿いの学校は、地震で一番怖いのは津波だと教えられる。(海抜3.7mの中学校にて)
#*そのような学校は、避難訓練ではグランドではなく屋上に逃げる。
#「防災頭巾」が学校の座布団代わり。
#*一人一つは常備。
#*それを被って避難訓練を行う。
#*お母さんお手製のカバーをかける。
#*被るとおならの匂いがするが、妙に後を引く匂いだったりする
#*横浜にもありますよ。
#*小学生時代そうだった(埼玉県民)。
 
==静岡県の鉄道==
[[東海旅客鉄道|JR東海]]
#電車を汽車と呼ぶ。
#鉄道=電車と思い込んでおり、非電化路線の気動車の存在を知らない。そのため、気動車を見ても電車と呼んでしまう。
#もちろん汽車も現役で走っている(大井川鉄道のSL)。
#静鉄はなぜか静岡~清水間をJR線と並走させて電車を走らせている。
#*↑草薙~清水間だってば。
#伊豆半島への電車は日本一高いといわれる伊豆箱根鉄道がある。頼むから値下げしてくれ。
#*それは伊豆急ではないのか?
#不良だって乗車ルールを守っている。
#*最近は女子高生のほうがタチが悪い。
#近鉄志摩線を鳥羽側から延伸させて渥美半島を横断し、浜松駅まで延伸する「近鉄浜松線」構想があった。今でも実現しようと模索する方は多い。
#*東京まで延ばすんだっけ?
#特急「あさぎり」で新宿へ行ける。
===東海道新幹線と東海道線===
#東海道線さえあれば県内移動に困らない。
#*ただ県内の東海道線はローカル一色のためか、静岡~浜松まで約1時間40分もかかる。そのため高速移動には新幹線を用いるが普通料金+特急料金がかさむため片道3000円もかかってしまう。まさにJR東海のボッタクリ楽園、静岡!!
#*そのくせ、清水~静岡間(三駅)は12分しかかからない。だけど草薙~東静岡間の運賃は180円。ボッタくり。
#**↑草薙~長沼(130円)使えよ貧乏人。
#東海道線なのに3両編成が走っている。 (時々、2両編成も走っている)
#新幹線の駅が多い(熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松の6駅)が、ひかりはほとんど停車しない上、のぞみに至っては一本も停まらない情けないありさま。
#*そのため、県知事が「のぞみ通過税」をとろうとした。
#*新幹線以前の東海道線特急でも「燕」などは国府津(神奈川県)から名古屋までノンストップ
#**蒸気機関車のボイラ水給水の為に静岡に30秒停車していたよ。
#静岡県は新幹線の駅が多いが、さらに静岡空港を開港する際に空港真下を通る新幹線に新駅の建設をJRに要求しているが、JR側は新駅建設を否認している。
#*なぜなら新幹線の乗客を飛行機に取られる可能性があるから。
#**↑の県知事のコメントに対してJR東海会長は「あの空港からどこに飛行機が飛ぶのか?」と反論した。
#東北新幹線が八戸まで開業するまでは新幹線駅の数が日本一多い県だったが、現在は岩手県(一ノ関、水沢江刺、北上、新花巻、盛岡、いわて沼宮内、二戸の7駅。秋田新幹線の雫石は除外)に追い抜かれている。
#ぶっちゃけ沼津を除いた伊豆住民は静岡空港なんて使わないでしょう
#*浜松市民も使わないでしょう
#のぞみをどうにか停めようと、静岡県を素通りする新幹線に通行税をかけようとした。
#*そんな県知事を静岡市民はあまり支持していない。むしろ浜松の方の支持者が多い。
#唯一幹線である東海道本線があるのに快速列車等の優等列車が無い。
#通過待ちをする待避線が少ないとか、乗降客の公平さなどという理由だがわざわざ新幹線使って県内を移動したくないという人が殆ど。
#電車と言えば、オレンジと緑の車両しか見たことが無い。
#*最近はオレンジだけの車両もある。
#*古くなった車両が使われているらしい。私鉄との競争がないのでのんびりやっている。
#「新幹線」という地名がある(建設部隊の基地だったらしい)。
 
==静岡県のテレビ==
#熱海周辺は、静岡のチャンネルが映らない。
#*細かく言うと熱海沖に浮かぶ初島に電波塔があるので初島が視認できる場所じゃないと映らない(神奈川に分類される市民
#*というか、東伊豆は東京タワーと横浜ランドマークが受信できる。
#西部地区は名古屋の放送局が見れる為、牧の原を境に関西と関東に分かれる。
#静岡民謡「ちゃっきり節」は実は静岡鉄道が狐ヶ崎遊園地(現在閉園)のために作った日本初のCMソング。
#パチンコ店「コンコルド」のテレビCMがあまりに凝っているため、コンコルドを全国区だと思い込んでいるが、実は県外には神奈川に3店舗と東京に1店舗しかない。
#*他県の人がコンコルドのCMを見て一発でパチンコ屋とあてられる確率は非常に低い。
#若いころのいくよ・くるよ姉さんのCM(カップラーメン)がまだ流れている。
#テレビ局名が似たり寄ったりでややこしい。
#*テレビ静岡・静岡放送・静岡第一テレビ(何が第一なのか不明)・静岡朝日テレビ(テレビ朝日でも朝日放送でもない、昔はけんみんテレビだった(いつのまにかあさひテレビになりました))。
#*静岡朝日がけんみんテレビから変わる際にネーミング募集までやったが、結局「朝日」になったため詐欺扱いされている。
#*↑ネーミング募集より前に新局名は決まっていて、実際は「局名当てクイズ」だったらしい。
#*第一テレビは農協の協力を得て開局した。「第一」とは農業などが含まれる「第一次産業」から採られた名前である。
#「ちびまるこちゃん」は、夕方のアニメ再放送で不動の地位を占めている。
#*「ちびまるこちゃん」が静岡では国民的超人気アニメだと勘違いしている。(「サザエさん」は二番手)
#**アニメの史上最高視聴率を記録したから、国民的アニメであることは確かでしょう。
#夏休みになると毎年のように「名探偵コナン」が再放送されている。
#「saku saku」「きらきらアフロ」も放送しない県。(「きらきらアフロ」は長野と静岡のみ未放送) 静岡民放は腐っている。
#*しかし「水曜どうでしょう」の放送は意外と早かったりもする。
#**それは系列だから。北斗の拳もらんま1/2もフジと同時ネットだった。問題は系列外になると番組購入しない。
#毎晩、テレビに県知事が出る。
#ゴン中山の父、中山儀助さんは夕方ワイドショーのレギュラー。
#*ゴン中山も父もちどうしようもないヤツ。親父を「 儀助」と呼び捨てにして、それに対して、ニヤニヤしながら応対する親父、どちらにも全く評価しない。長幼の序を弁えんか、バカタレが。
#プラモデルの工場があるのに、最近の「ガンダム」シリーズは1週遅れ
#*しかもターンAガンダムは未放送。
#午後2時から夕方6時まで再放送で成り立っている。
#静岡第一テレビはCMを間引きして放送していて民放連(全国の民放の団体)の資格を停止された。その期間中は「ズームインスーパー」の中継をさせてもらえず、静岡からの中継のときは「静岡・日本テレビ」と表示されていた。おまけに女性社員が居らず、労働基準監督署と女性団体と全国紙の新聞とアメリカのメディアにバッシングされた。
#夜中に平畠とかテツトモとか微妙な芸人がレギュラーの番組が多数存在している。(有る意味救済所)  
#木藤たかおを静岡県民だと思っている。(実家は愛媛)
#DonDokoDonの平畠を、「ぐっさん(山口)じゃない方」でなく「平畠」と認識出来る人数が、おそらく日本一。土曜の夕食時の番組「くさデカ」で活躍している為。現在もレギュラー出演中。
#*ぐっさんを育てたのは自分たちだと信じている(売れる前から出演していたため)。
#**最近は新ネタをぜんぜんやらず、全くつまらない芸人に成り下がってしまった。
#*今でも、テレビ静岡は何かに突け山口をイベントに連れてくる。
#*片方だけで続けている平畠を見ていると可哀想になってくる。
#「学生服のヤマダ」のCM曲は、県歌以上に県民に浸透している。
#*俺たちにゃ夢がある。
#*明日もある。
#*掟もある。
#*学生服は山田、山田~。
#*山田祭りですなこれ
#*山田さんにとりあえず「実家?」と聞いてみる。
#自動車販売の静岡日産と精肉卸の米久が提供している天気予報の曲も結構浸透している。
#「ウォッチマン」のCMが全国区だと思っている。
#*誰も思っていないが....?
#*ごめん、自分は思ってた・・・。
#テレビ寺子屋が東京で放送されていて驚く。
#*テレビ静岡制作で唯一の全国ネット。しかし、早朝以外に放送してるのはテレビ静岡くらいなものだ。
#「お笑いマンガ道場」の視聴率が他県に比べ、ずば抜けて高かった。
#*漫画嫌いなのに、何故・・・??
#*ちなみに県内民放4局すべてで放送されたことがある。
#「はしのえみ」は静岡出身と思っている。「こっこ」のCMに出演しているため。
#*昔RCカーグランプリにも出てなかったっけ?
#やたらと県内各所で映画・ドラマの撮影をしている。
#*特に中田島砂丘は多い。
#*あと清水港。
#地上デジタル放送が全国に先駆けて試験導入されていることが誇り。
#*その分、静岡民放4局は全赤字。なので他系列からの番組購入ができない状態に。
#*とくにテレビ東京系列と独立UHF局からの購入は一切無い。よって徳島県を抜いていちばんのテレビ過疎県。引っ越す方はご注意を!
#*ただし西部地区では愛知県の放送が映るため、テレビ東京系と独立UHF局系はテレビ愛知で全て見られるので危機感が全く無い。
#**出没!アド街ック天国、ケロロ軍曹は打ち切り。銀魂は未放送。なお2006年9月からはポケモンAG、アバレンジャー、仮面ライダーカブトが打ち切りに...orz。
#御殿場・裾野、富士・蒲原の特定地域では東京のTVが直に映る地域がある。
#夕方のローカル番組「ジャンジャンサタデー」の司会が三上寛だった。
#*小森まなみが毎週TVでみられる全国で唯一の番組だった。
#*女優・酒井美紀が中学生時代にアシスタントでレギュラー出演しており、これがキッカケで後に全国区の女優になる。
#静岡第一テレビの早朝のオープニング映像(大きな樹とシーソー)にトラウマを持っている人が多い。
#“耐震性をうたった住宅”と“パチンコ店”のCMが多い。
#静岡県の主産業であるみかんや茶業関連、バイク、楽器のCMは意外と見かけない。
#*元々事業所や工場が多いだけで、本社そのものが県内にあるという例は少ないから。
#明日の天気はヤン坊とマー坊ではなくソーセージおじさんが教えてくれる。
#土6アニメ「BLOOD+」は6月末で打ち切られ、新たに自社製作番組の「クイズ!静岡一番」がスタート。なお土6アニメは今後一切放送されない模様。orz
 
== 出身者 ==
[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E5%87%BA%E8%BA%AB%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7 静岡県出身の人物一覧を参照]
#プロサッカー選手は数百人を超える。
#*全国一。
#*そしてそのそれぞれに「あいつは俺が育てたんだ」という自称指導者がいる。カズともなると自称指導者は100人では収まらない
#*その自称指導者のせいでプロチームが選手スカウトを諦めるケース多数。(もっとも有名なのは小野伸二)
#岡本夏生の知り合いと称する中年男性がやたらと多い。
#*彼女が静岡に1件しかなかったディスコ、「キング・アンド・クイーン」毎日出入りしていた為である。
#**田舎とはこういうものである。

2006年7月4日 (火) 21:38時点における版

地域の噂

  • 伊豆
    • 伊豆地方、伊豆急、三島市、熱海市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市の噂
  • 東部
    • 駿東(駿河東)地方、沼津市、富士市、富士宮市、御殿場市、裾野市の噂
  • 中部 - 静岡市
    • 静岡市、藤枝市、島田市、焼津市、由比町の噂
  • 遠江 - 浜松市
    • 遠江(遠州)地方、浜松市、磐田市、掛川市、湖西市、袋井市の噂
  • 富士山 静岡空港

テーマ別

静岡の県民性

  1. 決断力がない。妙にプライドが高い。
  2. 決断力のなさを人の意見を大切にするためだと言い訳する。
  3. 女の気が強い。小学6年生ぐらいになると恐れられる存在になる。
  4. のんきな人が多い。(県中部、伊豆限定)
    • 言われてみれば高校卒業のとき、ほとんど童貞だった。女は処女は少ない。
  5. 待つのが嫌い。(遠州限定)
  6. 関西から転勤してきた人が多いせいなのか、関西弁をしゃべる人がそこそこ居る。
    • 偽関西人が多い。特に酒に酔うと「静岡生まれでも、心は関西人じゃ」と分け分からず主張する人が多い。
  7. 女は気が強い。男は優柔不断。
  8. ライブやコンサートのノリが悪い。
  9. よく言えばおおらか、実際のところはのんき。

静岡県の噂

  1. 意外と人口が多い(379万人、全国10位)。
    • 面積が広いのと、関東の都市部、愛知県に挟まれてるんで必然的に多くなりえる。
    • 3大都市圏を除くと、北海道、福岡県についで3番目。
    • 県民は静岡が田舎だと思っているが、実はそこそこがんばっている。静岡市は政令指定都市であり(政令市中で人口最下位)、浜松市も2007年に政令指定都市移行予定。だが、その場合浜松市の人口は政令市の中で下から2番目。
    • 静岡市の場合海抜0~3000m迄「区内」そして市内で日帰りが出来ない場合がある。
    • 人口は日本の3%、県内総生産も国内総生産の3%なので「3%経済県」と呼ばれる。
      • ちょっと前の消費税並みか。
    • 日本では数少ない、人口増加を続ける県である。
    • にもかかわらず新幹線ののぞみが一本も止まらない。
  2. 静岡は標準語だという人が多いが、語尾に関しては「〜ずら」「~だら」(「〜でしょ」の意)という典型的な静岡弁が存在し、他地域の人からよく笑われる。
    • ~だらは焼津弁だと思う。~ら、というのも存在する。
    • 御殿場弁、という説あり。
    • 「~さー」というのは富士方面に多い。
    • というか静岡弁で括られる。
    • 掛川出身者を何人か知ってるけど結構な訛りです。
    • 遠州、駿河、伊豆地域によって気性も方言もまったく違う。
  3. 伊豆餓死、駿河乞食、遠州泥棒と言われている。
    • 温暖な気候のため、滅多に食べるのに困らない。そのためいざ食えなくなったら、伊豆の人は何もできずに餓死し、駿河の人はとりあえず乞食になってしのぎ、遠州の人は積極的に泥棒になって生き延びると言われている。
  4. 「鈴木」姓が日本一多い。1クラスに3~9人は当たり前。
    • いや、俺は学年に一人でしたが・・・田中も一人でした。ついでに1個下に鈴木はいなかった(神奈川に分類される市民
    • 「鈴木」姓が多いのは西部なのでは?
    • 学年で5人いました。@浜松
    • クラスに3~6人はデフォでした@浜松
      • 300人ちょいの学年で「鈴木」が37人。
    • 小学生の時の班割で5/6が鈴木だったことが@焼津
    • 「大石」「杉山」も多い。
    • むしろ望月さんが多い。一部、薩川さんが非常に多い地域がある。
      • 営業所の事務員の女性が全員望月さんだった事がある。
    • 「ワタナベ」さんも多い
    • クラスの女子の半数が「佐野」さんでした@富士宮
    • 御殿場は「勝間田」さんがいっぱいいる。「勝又」「勝亦」「勝股」「勝俣」もいる。
    • 「村松」「松村」の区別に敏感。
    • 「海野」の読み方は「うみの」ではなく「うんの」。
    • 女の子の名前「ひろみ」の読み方は「ひ」にアクセントがくる。「なおみ」「ともみ」も同様。
  5. 「箱根温泉」に対抗心がある。
  6. 実は静岡銀行は、世界中に支店を持っている。
    • ニューヨークなど。
    • ニューヨークのほかに、ロサンゼルス、香港、シンガポール、上海、ブリュッセルに支店がある。
    • 9・11の事件で有名になった世界貿易センタービルに支店があったが災害後移転した。
    • ニューヨークでも東海地震対策をしていたらしい.ちなみにテロの際にもヘルメットや懐中電灯は役に立ったらしい.
      • 当時のニュースで静岡銀行の名前が出たとき、静岡銀行を知らない国民は「何で地方銀行が?」と思った。
    • 静岡県発祥の銀行は、「優良」として知られている。
    • 特に静岡銀行は国際格付では国内メガバンクと同等のレベルである。
    • あまりの超堅実経営に一部では「しぶぎん」と呼ばれている。
      • 「しぶぎん」にたいして「しみぎん」がある。清水銀行の略称。静岡中部地区に限り、静銀の筋向いに対抗して建てられている。こちらも超堅実経営。財務省(旧大蔵省)の天下りがいない為(天下りを拒否)年中、財務省の監査に入られる。
      • バブルの時でも土地担保では金を貸してくれなかったらしい。
    • ずるが銀行もありますよね。
      • スルガ銀行は東京支店が日本橋の目立つ場所にある。
      • 静岡銀行は「しずぎん」と略すのにスルガ銀行を「すんぎん」と略す人はいない。
      • 本厚木駅前(神奈川)のもかなり目立ってた。
    • 県内信用金庫の不良債権は全て合わせても100億ぐらいだった
  7. 実は静岡市は、カンヌ市と姉妹都市である。
    • 映画はそれほど盛んでない…。
  8. さらに富士宮市は、サンタモニカ市と姉妹都市であるがほとんど知られていない。
    • 世界の都市と姉妹提携している市町村は日本中数え切れないほどあるのであまり珍しくないでのは。
  9. バス乗り場などでは、「静岡式乗車法」が存在する。
    • それはどんなものですか? by 県中部人
    • 阿刀田高の短編集に収録されていますよ。
      • 「奇妙におかしい話」光文社文庫
    • 列を作らないのにバス停に来た順番通り乗る…ということらしい。たしかにすごい。
    • バス停に来た時に人がいた場合、無意識にその人が乗るまで乗らない(というか性格的に乗れない?)みんながそうする為自然と順番通りになる。他ではまず考えられない現象。
  10. 神奈川県民に隣の県だと認知されていない。
  11. 熱海を神奈川だと思ってるやつがいる。
  12. 伊豆半島も神奈川県だと思っているやつがいる
  13. 伊豆は伊豆県(廃藩置県当時、伊豆は独立した県。浜松も一県だった)。
  14. 富士山は全て静岡のものだと思っている。
  15. 富士山の標高はどんな小さい子でも知っている。
  16. 静岡側が「表」、山梨側が「裏」。この区別にわりとこだわる。
    • そのくせあの亀裂は、静岡側からも山梨側からも見えないので無視。
  17. 愛知企業が東京進出する際、無視して素通りされる。
    • 逆静岡企業が県外に進出する際は、東京も大阪も名古屋も無視していきなり海外に行く事が多い。
  18. 「行方不明者捜索」のお知らせが、かなり頻繁に流れる。
    • 見つかったお知らせもしっかり流れる。(お知らせの最後が「~無事保護されました」の場合は生存、「~無事発見されました」の場合は死亡と言われている。)
  19. 東海に入っているものの、他の三県からはそう思われていない。何かと疎外されている。
    • NHKの天気予報でも「東海」に含まれず、「関東甲信越と静岡です」と括られている。
    • 関東地区の天気予報では「関東甲信越と静岡県東部伊豆地方」
    • 中京の天気予報では「愛知岐阜三重と静岡県西部」
    • 全国版主要都市の天気予報では、東京の隣は名古屋となっている
    • そのため静岡市中部の天気予報は静岡市でなければわからない
    • 名古屋のニュースなどで“東海3県”といえば愛知・岐阜・三重。なので静岡県が東海地方と知らない人も多い。
  20. 西と東の両方の風土・流行を取り入れられて試供品発売される事が自慢。
    • 「悪く言えば平凡」という事実を受け入れたがらない。
  21. どちらかというと東日本に分類されると思っているが、NTTの管轄は西日本であることに納得していない。しかし浜松周辺はわりと納得している
  22. 「静岡」の由来は「賎機山」(しずはたやま)からの「賎ヶ丘」だが、「賎(いや)しい」と読めるという事実から「静」になった。
    • 府中という案があったらしいが、不忠に通じるとして取りやめ。
    • 廃藩置県当時、静岡は3つの県に分かれていた。
    • 2つに分ければよかったんじゃ・・・・。
  23. エスカレーターで走って上がる人がいないので、乗るとき場所にこだわらない。真ん中に立っている人がたくさんいる。
    • さらにグループの場合は両側に立つため、急ぎたいとき非常にイライラする。
    • でもエスカレーターの正しい乗り方は「真ん中に立って、ベルトをしっかりつかむ」なので、本当は常識人。
      • いや…ただ単にルールを知らないでたまたまそうしているだけだと思う
  24. 東西で分裂しかけている。
    • 静岡市民は浜松市民をライバル視している。絶対負けたくないのでお土産にはうなぎパイは買わず、安倍川もち(あるいは「こっこ」)を買う。
  25. 浜松市民は静岡市民のことを特にライバル視してはいない。そして、お土産にはうなぎパイを買い、自分用に安倍川もち(あるいは「こっこ」)を買う。
    • 正確には、中部が西部をライバル視している。(東部は度外視)
    • ↑と西部の人間は思っているらしい。
    • というか、中部では西部は名古屋の軍門に下ったと考えている
    • そして中部から見たら東部も同じ関東圏という意識
  26. 伊豆は既に東京の植民地となっている。
    • 三島辺りからでは、浜松へ行くのより東京へ行く方が近いし交通の便がよいため。
    • 豆州はかつて相州の支配下だった(足柄県)
  27. 浜松市民は静岡に行くくらいなら名古屋に行く(そんなに時間が変わらない上栄えてるから)
    • そしてどうせなら東京へ行く。
  28. お徳用うなぎパイが売っている。
  29. 「静岡が日本一」と思っているらしく、臆面もなく日本坂・日本平なんて地名をつける。
    • 日本坂、日本平の由来は日本武尊より。日本国とは関係なし。
  30. 日本一の山・富士山はもちろん静岡のものだが、やたらと「富士」がつく地名が多いのも日本一志向らしい。
  31. 「面積日本一の市」にしたいがため、清水市を静岡に併合してしまった。
    • これに対し、浜松市も周辺の市町村と大合併。ただし、日本一広いのは岐阜県高山市。
    • おかげで、二度も本籍変わりました。勘弁してください(合併で変更=静岡市清水××。続いて政令指定都市となって変更=静岡市清水区)
  32. 静岡県内の人口が集中している地域では雪が非常に珍しいため、風花が舞うと「雪だ!」と騒ぐ。
    • 僕の個人的な経験では風花(かざはな)という単語は県外では通じなかった
    • 恐らく、沖縄に次いで雪が降らない地域。
      • 恐らく高知です。
    • だけど、富士山に雪が降るのは意外に早いので、もしかしたら一番速く雪が見れる県かもしれない。
    • 風花が舞うだけで県民のテンションは5割増しになり、雪が積もった日にはさらにテンションが上がる
    • 県内ニュースでもトップニュースになる。
    • 幼稚園では雪見遠足というものがある。
    • 数ミリ積もっただけなのに無理して雪合戦をしようとする。
    • 統計によると、静岡市と浜松市の年平均降雪日数はそれぞれ3.1日と7.3日。(参考までに、東京10.6日、名古屋19.3日)積雪日数は静岡市と浜松市でそれぞれ0.2日と0.8日(東京5.2日、名古屋7.2日)。つまり、静岡市では5年間で1日しか積雪がない。だけど、山間部の天気は山梨県や長野県と同じだったりする。
    • 寒いのに、雪が降らない。
    • (注)冬の平均気温は九州より高い。九州地方で雪が降っても静岡は雨だったりする。
    • 2005〜06年の各地の豪雪報告で、東京で数10年ぶり、愛知で電車が運休、九州や高知県で猛吹雪、などのニュースの時も静岡では穏やかな時間が流れていた。
  33. 山梨県の存在が脳内から消えている。
    • 伊豆に行くより近いのに。
    • 長野県に接している事も忘れている。
  34. 実は山梨県の飛び地が清水にある。
    • 住所表記は清水区にする代わりに、借地料を(固定資産税も?)山梨県に支払っている。
    • 富士急ハイランドに行くのに。
  35. 浜松は「楽器の街」と謳っているが楽器を買うのに不自由する。
  36. 静岡県は、日本のピアノ生産率100%である。
    • つまり、全部静岡産。
    • しかし静岡県内のライブハウスなどは出来ても短期間でつぶれる事が多い。
  37. 富士山周辺の人間は意外と富士山に登ったことがない。
  38. 富士山の標高は静岡県人の常識(3777メートル)。
    • 3776mだろ!おい!?
    • 二等三角点で3776m、電子基準点で3777mなので、一般的には3776mですね。
    • 覚え方は「富士山の様にみななろう(3776)」
    • 「皆、南無」じゃないんだ?
  39. 富士山は基本的に、県内どこからでも見える。
    • 清水駅から意外ときれいに見えたりする。(朝)
    • 日本平スタジアムのホーム側スタンドからは、清水港とセットで見えるがアウェー側からは見えない。
  40. 遠州方面から東への暴風がひどく、遠州空っ風と呼ばれている。
    • そのため、冬場は気温以上に寒く感じる。
    • 冬場は風向きを考えずに勢い良く車のドアを開けると、そのまま風で飛んでいく事がある
    • 西部の連中は凧揚げの時期になると仕事より凧揚げの準備を優先するようになる
  41. 一級河川がやたらと多い。
    • 知ってる限りで群馬と栃木には二級河川は存在しないのだが?
      • 海の無い県は全て一級河川。二都府県以上を流れる河川は一級河川になるため。そして河川は水系で括られ、海無し県の河川は全て他都府県を通ることになり、結果一級河川のみ。
    • 幅1mにも満たないような一級河川も存在したりしなかったり…。
    • 一級河川とは国が管理していると言う意味で、「大きな川」を表していない。
  42. 「筆入れ」(筆箱)と「線引き」(定規)と「うわぐつ」(うわばき)と「みるい」が共通語だと信じ込んでいる。
    • あと下駄箱。
    • 線引きの発音はせんびき(せんひき)。七が「しち」と言えず、「ひち」になる人もいる。
    • 1班、2班などは「班」の方がアクセントが上がる。
  43. 学校の道徳の授業では、スズキやホンダ、カワイ、ヤマハなど県内企業の創業秘話などを「重点的」に教える。
    • カワサキや輸入のバイクに乗ると非国民扱いされる。
    • プロジェクトX並みである。
    • ただし伊豆はそうでもない
  44. プラモデル好きが多い(田宮模型の工場があるため)。
    • ガンプラなどのバンダイやオモチャ関係も充実している為、5月に静岡ホビーショーなるものが開催される。
    • その年のオモチャ(特に模型系)の傾向が分かる為 世界中のオモチャメーカーからも注目を浴び、外国人バイヤーも多く訪れる。
    • そもそも、田宮、青島、ハセガワ、フジミ、バンダイホビー事業部と、模型メーカーがやたらと多い。
    • その田宮、青島、ハセガワの3社(正確にはタミヤと田宮模型で4社)で静岡模型教材協同組合を作っている。
    • その割に専門店が少ない。
    • 模型や玩具を扱う家電量販店も少ない。
    • 販売されているガンプラは100%静岡産
    • 余談だが全国放送時に流れるはずのガンプラのCMは県内では全てローカルCMに差し替えられている。何故?
  45. 新しい物好き。新製品があると買ってしまう。商品の売れ行きを見るのによく使われる地域。
    • けど東京、大阪で出店している店はなかなか出店しません。何故??
    • 静岡の企業で成長意欲がある企業も東京・名古屋・大阪は避けていきなり海外進出する
  46. 静岡市に初めて大手コンビニ(ローソン)が出来たとき、商店街店主たちによる抗議運動があった。
    • ↑って呉服町のこと?
    • ↑抗議運動の先頭を切ってたのがメガネ屋の疋野氏だったからおそらくそう。
  47. 大道芸ワールドカップのときは、県民400万総観客化する。
    • 普段も道端でやっている。
      • だから大道芸鑑賞のマナーが全国平均以上に身に付いている
  48. 富士山は登るものでなく眺めるもの。近いからと言って遠足で登ったりしない。
    • 五合目までバスで遠足する。
  49. 沼津は関東の一部。(某匿名掲示板での沼津の高校生の荒らしによりついてしまった通称)
    • と言うより、富士川以東は静岡県人の意識はない。
    • 富士川超えると工具がまともに動かない(60Hz→50Hz)
    • 同一町村内なのに電気の周波数が違う地域がある
    • んなこたーない、「関東」なのは相模湾沿い一帯だけ。
  50. 沼津は伊豆、と思っているのは沼津市民だけ
  51. 浜松周辺と静岡周辺では文化圏が違う。大井川をはさんで、車が「静岡」ナンバーか「浜松」か、はたまた「伊豆」かなどで地域性が違うことが多い。
    • 東部のナンバーは「沼津」では?
    • 大井川をはさんでではなく榛原郡と小笠郡。榛原郡は静岡ナンバー。文化圏も静岡。御前崎町は元々静岡ナンバーだったが、合併して浜松ナンバーになった。
  52. 交通マナーは愛知のほうが悪いと思っている。
    • 死亡事故発生のワースト10位に入る原因は重大事故を起こすのは他県の観光客か、静岡を横断する(東名高速や国道1号線等道の大動脈)他県のドライバーのせいだと信じて疑わない。
      • 県外出身のタクシー・トラックの運ちゃんが、切れて暴走するんだと思う。実際、タクシーの運転は荒い。
    • 静岡県のナンバー(特に浜松)は交通法規を守りすぎるため愛知では評判が悪い。煽られているのをよく見かける。
    • チャリもよく切符をきられる。特に朝の登校時の学生が。その場合自分の自転車持参で(自転車を引いて)警察に行って自転車の乗り方をウザいくらいにレクチャーされる。
    • 2005年度、全国で取り締まられた自転車危険運転のうち8割が静岡県警。ここからも、こだわりようが見て取れる。
  53. 東西に無駄に広いため、案外自分の住んでいる以外の地域のことを知らないというか、他県ぐらいの感覚でいる。
  54. 伊豆市と伊豆の国市が伊豆のどこにあるかも分からない。
    • 伊豆の国市に入るには、入国証が必要。
    • 伊豆の国市は、2005年4月1日 に、日本国から独立。
    • 都市国家。
  55. 静岡を「しぞーか」、浜松を「はまーつ」、藤枝を「ふじぇーだ」と発音する。
    • 焼津は「やえず」もしくは「やーず」。
    • 浜松は「はんまつ」とも。
    • ちなみに、「体育」は「たいく」もしくは「たいーく」
  56. 国道が多い。
  57. 浜松の人間は「浜松が日本で一番気候がいい場所だ」と必要以上に主張する。
    • 今度浜松市に入った「天竜(現・浜松二俣)」や「佐久間」は、夏になると「この日一番の最高気温を記録した所」としてニュースに出る。
  58. 秀英予備校を全国区だと思っている
    • 思ってた。県外にないのに驚愕した
    • 愛知県にもある。名古屋校はまるで河合塾に喧嘩を売るかのように千種に建っている(千種は河合塾の本校がある)。
    • 自分は佐鳴も全国区だと思っていた
  59. 他県の人と会話している時、ちびまる子ちゃんの話が出てくると、急に語りだす。(清水の人は誇りに思っている。)
  60. 「母校は?」と聞かれると高校名を答える。
    • おそらく「東京大学です。」と言うより「静岡高校です。」と言う方が尊敬される。
    • 浜松にて「北高です。」と言った日には、後は全て許されると言っても過言ではない。だけど、静岡にて「北高です。」と言うと笑われる。
      • 沼津で「北高です。」というとむしろ心配される(高校名かわったけど)
    • 藤枝にて、夜間警察に呼び止められても東高生だとわかるとすぐに帰してくれるらしい。
    • 東の静高(静岡高校)、西の浜北(浜松北高校)が2大勢力。
    • 静高は中部、東は東高(沼津東高校)で3大勢力と東部の人間は信じて疑わない。
    • でも実際には静高普通科より、清水東高理数科のほうが偏差値が高い。
    • 東部は韮高理数科もあるでよ。あと番外に沼津高専。東部のトップは沼津東をいれてこの三つのどれか。
    • 藤枝東は頭もいいが、サッカーの勢力図と言うのが厳しい。
    • さらに私立高校より公立高校の方が尊敬される。
  61. レッサーパンダの「風太」を手放したのは日本平動物園の汚点だ。
    • そもそも日本平動物園にいた事を知らない人が多い。
    • 手放したのではなく繁殖のために貸し出し中だそうです。
    • 昔は子供20円ではいれた。記念品ももらえる。
  62. 山梨との県境「南アルプス」は静岡から見ると北に位置するので、地理を学んだばかりの小学生は混乱する。
  63. ミス日本グランプリになってしまった(当時)現役の女子アナがいた。
  64. パソコン初心者はローマ字入力で「沼津」(「焼津」)と入力しようとすると「ぬまず」(「やいず」)と入力して変換出来ずに混乱する。
    • 正しくは「ぬまづ(numadu)」(「やいづ(yaidu)」)
    • でも表記はなぜか「zu」
    • 間違えられやすい表記:×「牧の原」、「牧ノ原」○「牧之原」、×「安部川」○「安倍川」(読み方も「あべがわ」ではなく「あべかわ」)
  65. 実は日本最後の関所跡地(形として残る)がある。
  66. 自転車が多くて中国みたい。
  67. 第2のチェルノブイリになる事が確定しているが、第2のベラルーシになりたくない長野県と抗争中。
    • 浜岡原発の耐震強度問題のこと。
      • 強度っつーかなんつーか、あの場所(東海沖地震の想定震源域の真上)で原発動かすこと自体狂気の沙汰でしょ。
  68. JR東海道線を挟んで南北10キロほどの地域だけが栄えている。あとは結構な田舎。
  69. インターネットの掲示板のアクセス№1は「しずちゃん」。まちBBS東海には静岡県関係のスレッドが少ない。

東海地震と静岡県

  1. 地震で何かと話題に上る地域。
    • 家のCMは免震、耐震が売り。
    • 住宅の地震保険の保険料は非常に高い。
  2. 東海大震災はいつか起こるだろうが、その時自分は助かると根拠無く思っている。そして、「地震が来る」と言われ続けて数十年経つ。
    • ↑の後半部分を書く奴はたいてい中部電力関係者である。
  3. 毎年、決められた日に防災訓練が県を挙げて総力実施される。
    • 9月1日はまだ真夏なのに。必ず誰か貧血を起こす。
    • 日焼け止めを塗って参加。
    • 参加証書をもらわないと(つまり参加しないと)、学校でしかられる。
  4. 学校単位・市町村単位の防災訓練の回数が異常に多い。かなり真剣に取り組んでいる。
    • 防災設備や非常食がどの家庭も常備。
    • そのいつか起こる地震のために防災訓練はみんな非常にはりきってやっている。
    • あまり頻繁にやるので、2回に1回は参加をサボる。(町内会主催の自由参加の訓練の場合)
    • 備蓄品の乾パンが返却されると速攻食う。最終的に氷砂糖だけ食べて乾パンを食べきれない。
  5. 防災対策が日本一進んでいる県。
    • 2位の東京都を大きく引き離している。
    • だけど山の中腹に盛土をして高校が建っていたりする
    • 海沿いの学校は、地震で一番怖いのは津波だと教えられる。(海抜3.7mの中学校にて)
    • そのような学校は、避難訓練ではグランドではなく屋上に逃げる。
  6. 「防災頭巾」が学校の座布団代わり。
    • 一人一つは常備。
    • それを被って避難訓練を行う。
    • お母さんお手製のカバーをかける。
    • 被るとおならの匂いがするが、妙に後を引く匂いだったりする
    • 横浜にもありますよ。
    • 小学生時代そうだった(埼玉県民)。

静岡県の鉄道

JR東海

  1. 電車を汽車と呼ぶ。
  2. 鉄道=電車と思い込んでおり、非電化路線の気動車の存在を知らない。そのため、気動車を見ても電車と呼んでしまう。
  3. もちろん汽車も現役で走っている(大井川鉄道のSL)。
  4. 静鉄はなぜか静岡~清水間をJR線と並走させて電車を走らせている。
    • ↑草薙~清水間だってば。
  5. 伊豆半島への電車は日本一高いといわれる伊豆箱根鉄道がある。頼むから値下げしてくれ。
    • それは伊豆急ではないのか?
  6. 不良だって乗車ルールを守っている。
    • 最近は女子高生のほうがタチが悪い。
  7. 近鉄志摩線を鳥羽側から延伸させて渥美半島を横断し、浜松駅まで延伸する「近鉄浜松線」構想があった。今でも実現しようと模索する方は多い。
    • 東京まで延ばすんだっけ?
  8. 特急「あさぎり」で新宿へ行ける。

東海道新幹線と東海道線

  1. 東海道線さえあれば県内移動に困らない。
    • ただ県内の東海道線はローカル一色のためか、静岡~浜松まで約1時間40分もかかる。そのため高速移動には新幹線を用いるが普通料金+特急料金がかさむため片道3000円もかかってしまう。まさにJR東海のボッタクリ楽園、静岡!!
    • そのくせ、清水~静岡間(三駅)は12分しかかからない。だけど草薙~東静岡間の運賃は180円。ボッタくり。
      • ↑草薙~長沼(130円)使えよ貧乏人。
  2. 東海道線なのに3両編成が走っている。 (時々、2両編成も走っている)
  3. 新幹線の駅が多い(熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松の6駅)が、ひかりはほとんど停車しない上、のぞみに至っては一本も停まらない情けないありさま。
    • そのため、県知事が「のぞみ通過税」をとろうとした。
    • 新幹線以前の東海道線特急でも「燕」などは国府津(神奈川県)から名古屋までノンストップ
      • 蒸気機関車のボイラ水給水の為に静岡に30秒停車していたよ。
  4. 静岡県は新幹線の駅が多いが、さらに静岡空港を開港する際に空港真下を通る新幹線に新駅の建設をJRに要求しているが、JR側は新駅建設を否認している。
    • なぜなら新幹線の乗客を飛行機に取られる可能性があるから。
      • ↑の県知事のコメントに対してJR東海会長は「あの空港からどこに飛行機が飛ぶのか?」と反論した。
  5. 東北新幹線が八戸まで開業するまでは新幹線駅の数が日本一多い県だったが、現在は岩手県(一ノ関、水沢江刺、北上、新花巻、盛岡、いわて沼宮内、二戸の7駅。秋田新幹線の雫石は除外)に追い抜かれている。
  6. ぶっちゃけ沼津を除いた伊豆住民は静岡空港なんて使わないでしょう
    • 浜松市民も使わないでしょう
  7. のぞみをどうにか停めようと、静岡県を素通りする新幹線に通行税をかけようとした。
    • そんな県知事を静岡市民はあまり支持していない。むしろ浜松の方の支持者が多い。
  8. 唯一幹線である東海道本線があるのに快速列車等の優等列車が無い。
  9. 通過待ちをする待避線が少ないとか、乗降客の公平さなどという理由だがわざわざ新幹線使って県内を移動したくないという人が殆ど。
  10. 電車と言えば、オレンジと緑の車両しか見たことが無い。
    • 最近はオレンジだけの車両もある。
    • 古くなった車両が使われているらしい。私鉄との競争がないのでのんびりやっている。
  11. 「新幹線」という地名がある(建設部隊の基地だったらしい)。

静岡県のテレビ

  1. 熱海周辺は、静岡のチャンネルが映らない。
    • 細かく言うと熱海沖に浮かぶ初島に電波塔があるので初島が視認できる場所じゃないと映らない(神奈川に分類される市民
    • というか、東伊豆は東京タワーと横浜ランドマークが受信できる。
  2. 西部地区は名古屋の放送局が見れる為、牧の原を境に関西と関東に分かれる。
  3. 静岡民謡「ちゃっきり節」は実は静岡鉄道が狐ヶ崎遊園地(現在閉園)のために作った日本初のCMソング。
  4. パチンコ店「コンコルド」のテレビCMがあまりに凝っているため、コンコルドを全国区だと思い込んでいるが、実は県外には神奈川に3店舗と東京に1店舗しかない。
    • 他県の人がコンコルドのCMを見て一発でパチンコ屋とあてられる確率は非常に低い。
  5. 若いころのいくよ・くるよ姉さんのCM(カップラーメン)がまだ流れている。
  6. テレビ局名が似たり寄ったりでややこしい。
    • テレビ静岡・静岡放送・静岡第一テレビ(何が第一なのか不明)・静岡朝日テレビ(テレビ朝日でも朝日放送でもない、昔はけんみんテレビだった(いつのまにかあさひテレビになりました))。
    • 静岡朝日がけんみんテレビから変わる際にネーミング募集までやったが、結局「朝日」になったため詐欺扱いされている。
    • ↑ネーミング募集より前に新局名は決まっていて、実際は「局名当てクイズ」だったらしい。
    • 第一テレビは農協の協力を得て開局した。「第一」とは農業などが含まれる「第一次産業」から採られた名前である。
  7. 「ちびまるこちゃん」は、夕方のアニメ再放送で不動の地位を占めている。
    • 「ちびまるこちゃん」が静岡では国民的超人気アニメだと勘違いしている。(「サザエさん」は二番手)
      • アニメの史上最高視聴率を記録したから、国民的アニメであることは確かでしょう。
  8. 夏休みになると毎年のように「名探偵コナン」が再放送されている。
  9. 「saku saku」「きらきらアフロ」も放送しない県。(「きらきらアフロ」は長野と静岡のみ未放送) 静岡民放は腐っている。
    • しかし「水曜どうでしょう」の放送は意外と早かったりもする。
      • それは系列だから。北斗の拳もらんま1/2もフジと同時ネットだった。問題は系列外になると番組購入しない。
  10. 毎晩、テレビに県知事が出る。
  11. ゴン中山の父、中山儀助さんは夕方ワイドショーのレギュラー。
    • ゴン中山も父もちどうしようもないヤツ。親父を「 儀助」と呼び捨てにして、それに対して、ニヤニヤしながら応対する親父、どちらにも全く評価しない。長幼の序を弁えんか、バカタレが。
  12. プラモデルの工場があるのに、最近の「ガンダム」シリーズは1週遅れ
    • しかもターンAガンダムは未放送。
  13. 午後2時から夕方6時まで再放送で成り立っている。
  14. 静岡第一テレビはCMを間引きして放送していて民放連(全国の民放の団体)の資格を停止された。その期間中は「ズームインスーパー」の中継をさせてもらえず、静岡からの中継のときは「静岡・日本テレビ」と表示されていた。おまけに女性社員が居らず、労働基準監督署と女性団体と全国紙の新聞とアメリカのメディアにバッシングされた。
  15. 夜中に平畠とかテツトモとか微妙な芸人がレギュラーの番組が多数存在している。(有る意味救済所)
  16. 木藤たかおを静岡県民だと思っている。(実家は愛媛)
  17. DonDokoDonの平畠を、「ぐっさん(山口)じゃない方」でなく「平畠」と認識出来る人数が、おそらく日本一。土曜の夕食時の番組「くさデカ」で活躍している為。現在もレギュラー出演中。
    • ぐっさんを育てたのは自分たちだと信じている(売れる前から出演していたため)。
      • 最近は新ネタをぜんぜんやらず、全くつまらない芸人に成り下がってしまった。
    • 今でも、テレビ静岡は何かに突け山口をイベントに連れてくる。
    • 片方だけで続けている平畠を見ていると可哀想になってくる。
  18. 「学生服のヤマダ」のCM曲は、県歌以上に県民に浸透している。
    • 俺たちにゃ夢がある。
    • 明日もある。
    • 掟もある。
    • 学生服は山田、山田~。
    • 山田祭りですなこれ
    • 山田さんにとりあえず「実家?」と聞いてみる。
  19. 自動車販売の静岡日産と精肉卸の米久が提供している天気予報の曲も結構浸透している。
  20. 「ウォッチマン」のCMが全国区だと思っている。
    • 誰も思っていないが....?
    • ごめん、自分は思ってた・・・。
  21. テレビ寺子屋が東京で放送されていて驚く。
    • テレビ静岡制作で唯一の全国ネット。しかし、早朝以外に放送してるのはテレビ静岡くらいなものだ。
  22. 「お笑いマンガ道場」の視聴率が他県に比べ、ずば抜けて高かった。
    • 漫画嫌いなのに、何故・・・??
    • ちなみに県内民放4局すべてで放送されたことがある。
  23. 「はしのえみ」は静岡出身と思っている。「こっこ」のCMに出演しているため。
    • 昔RCカーグランプリにも出てなかったっけ?
  24. やたらと県内各所で映画・ドラマの撮影をしている。
    • 特に中田島砂丘は多い。
    • あと清水港。
  25. 地上デジタル放送が全国に先駆けて試験導入されていることが誇り。
    • その分、静岡民放4局は全赤字。なので他系列からの番組購入ができない状態に。
    • とくにテレビ東京系列と独立UHF局からの購入は一切無い。よって徳島県を抜いていちばんのテレビ過疎県。引っ越す方はご注意を!
    • ただし西部地区では愛知県の放送が映るため、テレビ東京系と独立UHF局系はテレビ愛知で全て見られるので危機感が全く無い。
      • 出没!アド街ック天国、ケロロ軍曹は打ち切り。銀魂は未放送。なお2006年9月からはポケモンAG、アバレンジャー、仮面ライダーカブトが打ち切りに...orz。
  26. 御殿場・裾野、富士・蒲原の特定地域では東京のTVが直に映る地域がある。
  27. 夕方のローカル番組「ジャンジャンサタデー」の司会が三上寛だった。
    • 小森まなみが毎週TVでみられる全国で唯一の番組だった。
    • 女優・酒井美紀が中学生時代にアシスタントでレギュラー出演しており、これがキッカケで後に全国区の女優になる。
  28. 静岡第一テレビの早朝のオープニング映像(大きな樹とシーソー)にトラウマを持っている人が多い。
  29. “耐震性をうたった住宅”と“パチンコ店”のCMが多い。
  30. 静岡県の主産業であるみかんや茶業関連、バイク、楽器のCMは意外と見かけない。
    • 元々事業所や工場が多いだけで、本社そのものが県内にあるという例は少ないから。
  31. 明日の天気はヤン坊とマー坊ではなくソーセージおじさんが教えてくれる。
  32. 土6アニメ「BLOOD+」は6月末で打ち切られ、新たに自社製作番組の「クイズ!静岡一番」がスタート。なお土6アニメは今後一切放送されない模様。orz

出身者

静岡県出身の人物一覧を参照

  1. プロサッカー選手は数百人を超える。
    • 全国一。
    • そしてそのそれぞれに「あいつは俺が育てたんだ」という自称指導者がいる。カズともなると自称指導者は100人では収まらない
    • その自称指導者のせいでプロチームが選手スカウトを諦めるケース多数。(もっとも有名なのは小野伸二)
  2. 岡本夏生の知り合いと称する中年男性がやたらと多い。
    • 彼女が静岡に1件しかなかったディスコ、「キング・アンド・クイーン」毎日出入りしていた為である。
      • 田舎とはこういうものである。