ページ「北九州市/小倉北区」と「北海道の駅/道東」の間の差分

< 北九州市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ナイトメア山下
 
(2タイプ存在する為、他駅の例に倣い追加)
 
1行目: 1行目:
{{|name=小倉北|reg=九州|pref=福岡|city=北九州市|ruby=こくらきた|eng=Kokura-Kita}}
{{日本の駅|北海道}}
{{お願い/日本の駅|[[北海道]]}}
==主な地域==
*道央地域は[[北海道の駅/道央]]へ。
**札幌市内は[[札幌市の駅]]へ。


==小倉北区の噂==
==道南==
#パンチパーマの発祥地。
===函館駅の噂===
#*焼きうどん、競輪、商店街のアーケードも小倉発祥です。
{{駅名標/北海道|name=函館|ruby=はこだて|roma=Hakodate|back=|back2=|next=ごりょうかく|next2=Gory&#333;kaku}}
#*ろくでもないものはだいたい小倉発祥らしいと言っておけば間違いない。
{{駅名標/北海道2|name=函館|ruby=はこだて|roma=Hakodate|back=|back2=|next=ごりょうかく|next2=Gory&#333;kaku}}
#「おぐら」と間違われる
[[画像:C11 Hakodate station.jpg|thumb|160px|函館駅の発車を待つC11]]
#*え?!違うの!?(by東京都民)
[[画像:摩周丸.jpg|thumb|160px|摩周丸]]
#*「おぐら」さんっているよね?
#かつて青函連絡船があった
#小倉駅周辺はちょっと治安悪いと思う。
#*今でも摩周丸は、あなたのお越しをお待ちしております。
#*そんなに悪いとは思わないけど。
#*「連絡」ではないが、なっちゃんレラに乗り継ごうとするマニアは多い。意外に乗り場は遠いぞ。
#ヤンキーが多い
#**歩きで移動するのはキツイのでやめよう。
#*北九州市内の中でも、田舎に行けば行くほど多くなる気がする。
#「女性専用パスタ店」なるものがあった
#方言「うるさいっちゃ」とかちゃ、ちゃいうので、チャチャタウンというショッピングモールが出来た。(地元の私鉄会社 西鉄が運営)
#*今は女性専用じゃなくなっているけどね。
#*ロバートの秋山が時々ネタにする。はねトビでも。
#**パスタ店ですら無くなったような。
#小倉駅周辺にオタクショップが密集(駅北口にアニメイト、魚町商店街にメロンブックス・まんだらけ)
#***そしてついに閉店した。
#*メイド喫茶が2軒ある。
#発車メロディが31秒にもなる
#小倉(駅周辺)が唯一無二の繁華街であり他の区には際立った繁華街は皆無(期待は無駄)。
#*カシオペア札幌行からスーパー白鳥44号までの特急列車限定。カシオペア・北斗星の客は函館の発メロで起こされるんだろうな。
#*かつては黒崎が副都心としてかなりの賑わいを見せていたが、今となっては・・
#*ドラえもん列車が発車するときは、アニメドラえもんのオープニングが鳴った。ドラえもん列車の時だけ使用していた。
#*少し歩いただけで繁華街の外れに出てしまう。
#**小田急が叫んでる。「ドラえもん くれー」
#住民は都会と勘違いするが実際問題、川崎市の方が都会
#**四国のアンパンマン列車は、車内放送でアピール。東日本のポケモン新幹線は、車体広告とリネンだけ。
#*大丈夫。みんな、北九州と人口規模が同じくらいなはずの福岡市の存在を知ってるよ!
#有名な朝市が駅前にある
#**北九州と福岡は拠点都市1つぐらいの人口差はありますよ。
#*市場内にイカ釣り堀がある。
#*他の都市は一極集中が一般的だけど、北九州市は五つの市が合併した影響で中心部が分散。だから人口の割には小倉中心部は少し地味。
#冬場の駅弁の立ち売りは、あらゆる意味で大変そう。
#小文字山(こもんじさん)とメモリアルクロス。
#*油断すると瞬間凍結してしまうからである。
#その昔、「鉄ビル」という百貨店(?)が有った、、、様な気がする。
#自動改札機がある。
#*スピナ前身のスーパーみたいなものじゃない?そのスピナも今は西鉄傘下だけど
#2003年に駅舎が改築されたが、赤い屋根の前駅舎のほうが旅情があったと思う。
#日本のトイレを語るのにはずせない[[TOTO|この会社]]の本社は区内にある。
#*水色の時計もよかった
#日本の地図・カーナビを語るのにはずせない[[福岡の企業#ゼンリン|この会社]]の本社は区内にある。
#*デンマーク国鉄と共同開発
#*本社のあるリバーウォーク内に「地図の資料館」も併設。大人100円。ただし、平日しかあいていない。
#実は札幌駅同様に三点チャイムが使われている。でも放送の内容はちょっと違う。
#**大した規模ではないので一般の旅行ガイドにはあまり載っていない。ましてや昭文社のガイドには載せられるまい。
#ホームまで段差のないバリアフリーな駅である。
#**床には全国分の伊能図が貼ってある。棚にはもちろん全国分の住宅地図。
#函館駅から桔梗駅まで、即ち函館本線の函館市内の区間はラッシュ時はけっこう混雑している。最近は桔梗地区の人口が増加している為に更に混んでいる。しかし桔梗駅で大半の乗客が降車するので桔梗駅から北は空く。
#小倉城の城内の展示は「ハイテク」らしい。確かにある時代の「ハイテク」ではあっただろう。
#*七飯駅で乗り込んでいるであろう女子高生のマナーの悪さが際立っているのもある。
#紫川の水環境館は展示のほとんどを地元の高校の魚部(読みは ぎょぶ、でいいのか?)によるものな気がする。
#冬季間、普通電車が大幅に遅れることが多い。
#*大半は雪のせい。函館市内は大丈夫だが七飯と北斗はひどい。その更に向こうの木古内と鹿部と森がかわいそう。
#2003年に完成した現・函館駅は北海道新幹線の乗り入れを想定して'''新幹線規格で建設'''されている。
*路線 - [[函館本線]]


==小倉駅の噂==
===渡島大野<!--新函館北斗-->駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=小倉|ruby=こくら|roma=Kokura|back=しんしものせき|back2=Shin-shimonoseki|next=はかた|next2=Hakata}}
{{駅名標/北海道|name=渡島大野|ruby=おしまおおの|roma=Oshima-ōno|back=ななえ|back2=Nanae|next=にやま|next2=Niyama}}
{{駅名標/九州|name=小倉|ruby=こくら|roma=Kokura|back=もじ|back2=Moji|next=にしこくら|next2=Nishi-kokura}}
所在地:[[北海道/渡島#北斗市の噂|北斗市]]
所在地:[[福岡|福岡県]][[北九州市]][[北九州市/小倉北区|小倉北区]]
#[[函館市]]ではなく、北斗市にある。
#駅ビルのドテッ腹からモノレールが出て来る姿が凄いかも。
#*そのため「北斗駅」にしろとの声も。
#*嵐のときは色んなものが入り込みそうですよね。
#**北斗函館駅とかでいいんじゃない?
#**「貴方と合体したい(by創世のアクエリオン)」入り込む。その言葉に妙に反応してしまう
#***どうでもいいけど、"函館北斗"の方が語呂がいいと思う
#「祝・新北九州空港開港!」の文字がアチコチにあったけど、イイのか?JRは。
#****決定した後の語呂の悪さを考えると尚更そう思う。
#*新幹線から飛行機に何万人シフトしようがJR九州にとっては問題ないのだろう。東京駅の在来線コンコース内、東海道新幹線乗り換え改札付近にはJALの広告がある。いずれもJR各社間の不和を表す一例である。
#**某市長ですね。どうしてこういう発言が出てくるのか。函館がなかったらこんなところに駅作らないぞ。
#*因みに1割減ったらしい。JR西日本は少々慌て気味。
#***あの「北斗駅」発言は北斗駅を本気で狙っていたわけじゃなくてあくまで駅名に北斗を併記させるための”作戦”だったらしい。この発言を函館市は真に受けて激怒、のちに駅名論争へと発展したが。
#小倉の駅ビルはグッドデザイン賞を受賞しているらしいですよ。
#***そもそも函館以前に[[札幌市|札幌]]という190万都市がなければ北海道新幹線など建設されなかっただろう。
#*モノレールが沿線住民以外の市民に与えた、唯一の遺産。というか、この構造だけを残してくれればモノレールは別に要らない。
#**今のところ駅名確定は「市長同士では決着がつかなかったためJRに委任」という形になっている。
#京都にはJR小倉(読みは「おぐら」)という駅がある。
#***「北斗」なんて[[平成大合併の悲劇|平成の大合併]]で作った新興地名なのに、何故ここまでこだわるのだろう…
#*ネットの路線検索では小倉(福岡県)となっている
#****新興地名とかはともかく、駅舎建設や周辺インフラ整備に1円も払ってない隣の市が駅名だけに都合よく口出しするのはどうかと思うけどな。
#*[[近畿日本鉄道|近鉄]]京都線の「小倉」との区別。
#*「北斗函館」だと本州人には「北国を強調してんのかもね」とか、変な解釈をされるかもしれない。
#早朝・深夜に山陽新幹線で小倉~博多間の区間列車が設定されている。
#** 本州人から見ると、函館にかすりもしないのに函館を名乗られると「詐欺じゃん!」とツッコミたくなるがなぁ…。下にもあるけど20km近く離れてるんでしょ?
#*夕方もあるよ
#*北斗市が函館市と合併すれば無問題。
#旧来の小倉駅は現在の西小倉駅である。
#**まぁ限りなく可能性は低いでしょうね。道内なら[[釧路市]]・[[北海道/釧路#釧路町の噂|釧路町]]、道外なら[[高崎vs前橋|高崎市・前橋市]]とかと同じく隣り合ってるのに不仲であることは有名ですからね。 
#北海道新幹線の新函館駅はここになる。
#ただし北斗市中心部へ鉄道で行くには七飯・函館を経由しなければならない。
#*あくまで「新[[#函館駅の噂|'''函館'''駅]]」である。
#**北斗市の中心駅はここでも上磯でもなく清川口である。北斗駅を名乗るべきはそこである。
#***江差線をミニ新幹線にして清川口駅のみ途中駅の函館新幹線というミニ新幹線を作らないのはなぜ?そんなに江差線はそれすら作れないのか?福島↔米沢と同程度にあたる41.2kmしかないのに。八雲↔函館は81.1km、といっても福島↔山形より近く、リレー列車を出せばいい。
#噂では並行在来線ではない「新函館~函館」すら経営分離されかねない現状。
#*いやないでしょ。この辺は一応函館への人の流れがあるし新幹線が来たらリレー特急(快速?)がバンバン走ることになるんだろうから。
#**実際リレー快速を流す予定らしい。
#**それすら3セクにやらせるって事でしょ?
#**金が入る路線を3セクに渡して、反対意見をおさめようとする考え方もある。
#函館駅~新函館駅は17.9kmもある。
#*なのに、開通後の所要時間予測は新函館駅を基準にしている。「札幌~<small>新</small>函館45分」とか詐欺じゃ。
#*函館駅~新函館駅はなんと30分かかるらしい。札幌までの所要時間、5分の2が在来線って・・・。
#**開業に合わせて交流電化・高速化されることが決まったので、函館~新函館間の所要時間は17分に短縮される予定。
#*だったらバスで各観光名所へ直行便を出したほうが早いかもな。
#**函館バス21系統「渡島大野-ガス会社-五稜郭-競馬場前-湯の川温泉電停前-湯倉神社-(函館ラ・サール)学園前-白百合学園前-昭和ターミナル」
#***新函館から函館の主要地域(北大・五稜郭・湯の川・亀田)を回る便利なバスだが、学生向けなので使い勝手はかなり悪い。
#*亀田・湯の川方面は新函館駅から函館新道経由で直通バスを出したほうが早い。
#*函館~新函館間はの17.9キロは、山口~新山口間の12.7キロより長い。
#この間の選挙で[[民主党]]が勝ってしまったせいで、北海道新幹線はここまでしか伸びない可能性も出てきた。
#*北海道は民主党が強いけど、総理のお膝元は通らないし。
#**お膝元を通る[[wikipedia:ja:北海道南回り新幹線|北海道南回り新幹線]]というものも基本計画にはあるが、JR北海道ご自慢の気動車特急があるので必要ないと思う。新幹線開通後は長万部〜札幌間に短縮すればいいわけだし。
#*北海道選出議員はほとんど変わっていないのに(自民党某有力議員が比例に回っただけ)
#*札幌延伸しないんだったら函館駅に乗り入れればいいのに。
#*支持率低迷の菅内閣の行方次第では政界再編の可能性も出てきた。民主党衰退は着工認可への追い風になるだろう。
#*ついに新函館~札幌間も着工されたけど、完成予定が'''2035年'''って・・・
#**あと20年ちょっとは飛行機の独断場・・・。35年に向けてLCCや大手航空もシェア獲得に必死になるな。新機種導入で燃費と運賃を下げて競争力アップとくるか。
#どう考えても「新函館」とだけ呼ばれる未来しか見えない。
#函館市民は札幌開業後も全列車が停車すると考えているが、通過線が準備されている辺りどうも怪しい。
#*新函館を通過すれば東京~札幌間が5時間を切る事が出来るのだとか。
#新幹線開業後に付近にヘリポートを作って市内(函館空港?)と結ぶという無謀な構想があるらしい。
#当初は本郷駅だった


===JR九州===
*路線 - 函館本線 ([[北海道新幹線]]
[[画像:ぷらっとぴっと@小倉駅.JPG|frame|ぷらっとぴっと@小倉駅]]
*バス(大野駅前) - 函館バス
#右のような名前の立ち食いそば屋がある。本人に許可は貰ったのだろうか。
#*[[バカ名勝百選#ぷらっとぴっと(福岡県北九州市)|ここ]]も参照。
#*名前はともかく、味のよさでは鉄の人中心に有名。
#*門司の1・2番乗り場にも同系列の店がある。
*隣接駅
:[[鹿児島本線]]
:*門司←'''小倉'''→西小倉


===JR西日本===
===大沼公園駅の噂===
*隣接駅
{{駅名標/北海道|name=大沼公園|ruby=おおぬまこうえん|roma=&#332;numak&#333;en|back=おおぬま|back2=&#332;numa|next=あかいがわ|next2=Akaigawa}}
:[[山陽新幹線]]
所在地:[[北海道/渡島#七飯町の噂|亀田郡七飯町]]
:*新下関←'''小倉'''→[[博多駅|博多]]
#駅前にある「沼の家」の「大沼だんご」が有名。
#*車内販売でも購入可。安くて旨い。
#**でも賞味期限が○○されてたこともあったなぁ。
#*大沼と湖上の浮島に見立てているんで、たれの中に団子が沈んでいるんです。
#**味で知られた大沼だんご あ~ぁ、大沼だんごのあじぃのよ~さぁ チャランチャチャンチャン♪
#駅前のレンタサイクル屋の商売は、道路交通法スレスレだと思うのだが、台湾からの観光客は大喜びしているようだからそっとしておこう。
#*フレンドリーベアという名の店で入口横に熊の像が置いてあるが、どうみてもファイティングポーズで、とてもフレンドリーには見えない。
#駅には有料のレンタカーだけではなく、無料のレンタカーもある。
#大沼の観光船は、蒸気機関車見物の穴場である。
#大沼公園駅と大沼駅は、1キロしか離れていない。


===北九州モノレール===
*路線 - 函館本線
*[[北九州高速鉄道(北九州モノレール)|北九州モノレール]]を参照。
*隣接駅
:モノレール小倉線
:*'''小倉'''→平和通


===駅前の噂===
===東山駅の噂===
;南口
所在地: 茅部郡森町字駒ケ岳
#近くに、小倉[[伊勢丹]]がある。
#結構秘境感がある駅。
#*昔は小倉[[そごう]]だった。
#*しかしアクセスがとても困難というわけではない。
#**[[井筒屋]]になるそうです。
#***最初は小倉玉屋でした。
#****小倉玉屋は今のリバーのとこにあったんやけどね・・因みに昔、そごうになる前は寺でした。有名な話。てか見たことあるし。
#*****永照寺って名前の寺。小倉北区大手町に移ってる。
#******故に工事中の頃から地下駐車場には「出る」との事。
#******屋上に社がある。
#***なりました。
#*でも赤字で撤退した。
;北口
#近くに、[[ベスト電器]]小倉本店がある。
#*中にアニメイト小倉店もある。
#ここ数年で駅前の土地が急速にデッドスペースとなりつつある。
#駅前のリーガロイヤルホテルの中華料理屋で昔、山本高広が働いていた。


===関連項目===
*路線 - 函館本線
*[[博多駅]]
*[[門司港駅]]


[[Category:旧市|こくらきた]]
===森駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=森|ruby=もり|roma=Mori|back=<span style="font-size:7pt">ひがしもり</span>|back2=Higashi-mori<br /><span style="font-size:7pt">ひめかわ</span><br/>Himekawa|next=かつらがわ|next2=Katsuragawa}}
所在地:[[北海道/渡島#森町の噂|茅部郡森町]]
#[http://www.ikameshi.co.jp/ 森駅のイカメシ]は美味しい。
#*正直、世間が言うほどうまい物じゃないと思う…
#**コストパフォーマンスは良いと思う。
#***今は500円だっけ?ちょっと前は350円だった。
#**うまいと思うけどなぁ…ちょっとしょっぱいが
#**駅で朝9時のできたてを喰ったらめっちゃうまかった。できたてのはスーパー・デパートの駅弁大会で売っているのとはやっぱり違う。
#*森駅をやめて、イカメシ駅にするべき。
#**「森のいかめし」で知られているから変える必要なし。いかめしだったらどこのか分からない。
#イカメシ工場のおばちゃんは全国各地の百貨店の物産展に派遣される。しかも、何県も渡り歩いて2,3ヶ月帰ってこないおばちゃんもいる。会社の中では大事にされているとか。
#イカメシの売り上げは、駅よりもデパートの方が多いらしい。
#*駅1:9その他、だっけ
#*森駅の乗降客数を考えれば必然。
#イカめしはそもそも、森駅名物なのに最近では「函館」名物にすり替えられている
#*本家が貪欲じゃないから適当に放置してる。そのせいで不味いいかめし擬きを売る業者多数
#イカめしTシャツ、イカめしトートバッグ販売開始!
#「いかめし、盛大、おごそかだ」
#*それは古語の形容詞「いかめし」
*路線 - 函館本線
 
===長万部駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=長万部|ruby=おしゃまんべ|roma=Oshamambe|back=なかのさわ|back2=Nakanosawa|next=<span style="font-size:7pt">しずかり</span>|next2=Shizukari<br /><span style="font-size:7pt">ふたまた</span><br/>Futamata}}
所在地:[[北海道/渡島#長万部町の噂|山越郡長万部町]]
#函館本線と室蘭本線の分岐点
#*かつては瀬棚線の始発駅でもあった。
#**はずれ。瀬棚線は2駅函館寄りの国縫から。列車は長万部発着だけどね。
#新幹線開通後は在来線への乗り換えのための主要駅となる
#*現状でも室蘭、苫小牧駅の対函館方面乗降客は少ないため、主要となるまでには・・・。
#**長万部駅で乗降客ゼロの特急も珍しくないし。
#***かにめしともりそばの車販積込のために、仕方なく停まってるんじゃあないの?
#***急行があった頃は、長万部に停まる特急はほとんど無かった。函館~洞爺~東室蘭~登別~苫小牧~札幌、が基本だった。
#***昔の「特急北海」は函館の次が長万部。その頃は貨物も含め、全列車が停車した。
#****「北海」は山線経由のため、長万部にでも停まらないことには倶知安まで停まる駅がなかった。ちなみに倶知安と小樽に停まった唯一の定期特急列車でもある。
#*****「北海」は晩年は黒松内、ニセコ、余市にも停まった。
 
*路線 - 函館本線・[[北海道旅客鉄道/路線別#室蘭本線|室蘭本線]]
 
===蕨岱駅の噂===
所在地:山越郡長万部町
#JR駅を五十音順にすると一番最後になる駅。
#*[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]の[[埼玉の駅#蕨駅の噂|あの駅]]が最後だと思ったらもっと後ろがあったですたい。
#周囲は国道5号線くらいしかない。いわゆる秘境駅になりうる駅。
 
*路線 - 函館本線
 
===木古内駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=木古内|ruby=きこない|roma=Kikonai|back=つがるいまべつ|back2=Tsugaru-imabetsu|back-link=青森の駅#津軽今別駅の噂|next=さつかり|next2=Satsukari}}
所在地:[[北海道/渡島#木古内町の噂|上磯郡木古内町]]
#木古内駅は江差線と海峡線の分岐点
#*北海道新幹線の駅にもなる予定
#**江差線が廃止になれば旅行者には駅を設置する意味がないような。
#***バス接続は…認められない(認めたくない?)か。
#*かつては松前線が分岐していた。
#海峡線が開通して特急が停車するようになった。
#青春18きっぷと北海道&東日本パス利用期間は、特例利用のため乗り換える人が多い。
 
*路線 - [[北海道旅客鉄道/路線別#江差線|江差線]] [[北海道旅客鉄道/路線別#海峡線|海峡線]]
 
===新八雲(仮称)駅の噂===
所在地:北海道[[北海道/渡島#八雲町の噂|二海郡八雲町]]
#現在の八雲駅も検討されたが、新駅に落ち着いた。
 
*路線 - 北海道新幹線(予定)
 
==道北==
===旭川駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=旭川|ruby=あさひかわ|roma=Asahikawa|back=ちかぶみ|back2=Chikabumi|next=<span style="font-size:x-small">あさひかわよじょう</span>|next2=Asahikawa-Yoj&#333;|next-link=#旭川四条駅の噂}}
所在地:[[旭川市]]
#日本最北端の電化駅。
#*運転所がある関係で正確な意味では二駅隣の新旭川駅が最北の電化駅(ただし電車は止まらない)。
#**回送のみ
#*地図で見るかぎり、旭川駅・新旭川駅よりも近文駅のほうが北っぽい。
#**以上より、日本最東端の電化駅。
#北海道第2の駅で周辺の人通りは多い。
#*北海道第2の都市の中心駅(駅としては10位)
#*駅の裏手は、すぐ石狩川。土地利用的に見れば、高架駅にする意味が全くないのだが?
#**橋を通すんだとか。
#***川の向こうを繋ごうとしたら、線路と川をまとめて跨ぐとんでもなく巨大な橋になって凄まじい建設費になるんだとか。で、高架駅にして下に普通サイズの橋を通す方が安上がりなんだそうです。
#**駅の裏は忠別川。
#[[京葉線]][[東京駅]]ほどではないが(比べるのがおかしいけど)、改札入って富良野線へ結構歩かされる。新駅になったら解消されるらしい。
#*改札口に「歩いて3分(5分?)かかる」って書いてある。
#**それは2006年頃撤去された。
#*でも新駅は現在の5番線と6番線の間に建設される。
#*つまり新7番線は現6番線より1本だけ北側…
#**高架工事後、なぜか番線が逆になった(富良野線が1・2番線)。
#隣に[[北海道放送]]の旭川放送局がある。
#*駅内にもコミュニティFMがある。
#*FMりべ~るはHBCに追い出されて3条通りのパークビルに引っ越しました(ただし送信所はまだ駅の中)。
#**送信所も5条19丁目にあるマンションの屋上に引越しましたよ。
#読み方が「あさひかわ」になったり「あさひがわ」になったり時々変わるのでややこしい。
#*それは岡山県民の陰謀というわけで......。
#*昭和63年まで「あさひがわ」だった。
#現在高架化工事中(2010年頃完成だそうです)。
#*(一部)完成。外装も内装も駅っぽくない。
#**2011年11月にグランドオープン。全面ガラス張りだが南北駅前広場が工事中のため展望はまだあまりよくない。
#*新駅舎仮オープン時は旧駅舎部分から伸びる新駅部分への連絡通路の途中に、旧地平ホームのベンチを生かした休憩所があった。
#*岩見沢駅の名入りレンガに続いてか、新築に際して名入り木板の募集があった。
#30万都市なのに、普通列車が役に立たない。
#*[[北海道旅客鉄道/路線別#富良野線|富良野線]]以外は駅間距離長すぎです。
#*しかも[[函館本線]]に至っては特急1時間2本、普通列車1時間約1本…
#**上りは3時間18分、下りは3時間55分も空く時がある… ちなみにその間にいずれも同方向の特急が8本発着する…
#**バスより列車の方が便利なのが富良野線くらい。富良野線は全て普通列車で最大でも1時間に1本ペース。短い時間だと20分に1本。
#駅周辺は田んぼの中に突然ビルが林立している
#*田んぼじゃない、国鉄工場跡地だ。
*路線 - 函館本線 [[北海道旅客鉄道/路線別#宗谷本線|宗谷本線]] 富良野線 石北本線
 
===旭川四条駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=旭川四条|ruby=あさひかわよじょう|roma=Asahikawayoj&#333;|back=あさひかわ|back2=Asahikawa|next=しんあさひかわ|next2=Shin-asahikawa|back-link=#旭川駅の噂|next-link=#新旭川駅の噂}}
所在地:旭川市
#現在旭川市唯一の高架駅(但し、上記の通り旭川駅も現在高架化工事中である)。
#隣の駅達が「あさひ'''が'''わ」となったり「あさひ'''か'''わ」となったり忙しいのに比べここはずっと「あさひ'''か'''わ~」である。
#そして「'''し'''じょう」ではなく「'''よ'''じょう」。北海道方言のひとつである。
*路線 - 宗谷本線
 
===新旭川駅の噂===
所在地:旭川市
#'''新'''旭川となっているが、[[#旭川四条駅の噂|隣]]より古い。
#特急は停まらない。ただの分岐駅。
#*「ただの」分岐駅でも、北海道では分岐駅自体貴重。
#駅前にあるのは日本製紙の工場のみ。
*路線 - 宗谷本線 石北本線
 
===蘭留駅の噂===
所在地:[[北海道/上川#比布町の噂|上川郡比布町]]
#ドナルド・マクドナルドの、口癖の駅。
#*でも、駅前にはマクドナルドがない。
#無人駅
 
*路線 - 宗谷本線
 
===名寄駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=名寄|ruby=なよろ|roma=Nayoro|back=<span style="font-size:x-small">ひがしふうれん</span>|back2=<span style="font-size:xx-small">Higashi-Furen</span>|next=にっしん|next2=Nisshin}}
所在地:[[名寄市]]
#日本最北の発光ダイオード改札案内板設置駅
#駅そばは マジでうまいぞ みんな食え
#*[[北海道/上川#音威子府村の噂|こっち]]もうまいぞ!
#*駅弁屋が閉店したと聞いたが駅そばは大丈夫?
#*どうでもいいが一番上が五・七・五だ。
#**どう見ても意識してんでしょうが。
#***てゆーか駅そばもう無くなっちゃったけどな…orz
#[[もしあの国鉄路線が廃止されていなかったら/北海道|名寄本線・深名線]]があった頃は、どうやら1個南の東風連駅との間にT字路が2つあったそうだ。
 
*路線 - 宗谷本線
 
===咲来駅の噂===
<!--{{駅名標/北海道|name=咲来|ruby=さっくる|roma=Sakkuru|back=てしおがわおんせん|back2=Teshiogawa-onsen|next=おといねっぷ|next2=Otoineppu|next-link=#音威子府駅の噂}}-->
所在地:音威子府村
#駅近くにライダーハウスがある。
#咲来の「さ」を「せ」に変えると…。
#*せっくる?
#無人駅
*路線 - 宗谷本線
 
===音威子府駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=音威子府|ruby=おといねっぷ|roma=Otoineppu|back=さっくる|back2=Sakkuru|next=おさしま|next2=Osashima|back-link=#咲来駅の噂}}
[[画像:OtoineppuSt00.jpg |thumb|220px|味のある行き先・乗り場案内]]
所在地:[[北海道/上川#音威子府村の噂|音威子府村]]
#音の響きの面白さでは倶知安と双璧。
#*長万部も。
#**音の響きの汚さでは、「[[北海道の駅/道央#小樽築港駅の噂|小樽ちこう]]」には、勝てないな。 
#駅そばが有名。
#*上記所在地のリンク先にも関連記事有り。
#かつては天北線との分岐駅だった。
#*待合室の横の部屋に天北線についての展示もちょっとだけある。ちょっとだけ。
#**普段は開いてないので、見たい場合はバスの案内所のお姉さんに言えば開けてくれる。
#***昼間は空いてるはず。ちょっと前の情報だけど。
#行き先案内兼乗り場案内は木製のもの。駅員さんが次の列車の乗り場の札をぶら下げる。
#人口1000人切った村の駅なのに全ての特急が停まる
#*ここを通過するなら、名寄以北で停車すべき駅が無くなりそうだ。人口密度で言えば美深や幌延も危ないもんだし。
#**旧天北線沿線自治体である[[北海道/宗谷#中頓別町の噂|中頓別]]・[[北海道/宗谷#浜頓別町の噂|浜頓別]]・[[北海道/宗谷#猿払村の噂|猿払(本市街地は鬼志別)]]方面行きのバスに接続する為に停車との事。
 
*路線 - 宗谷本線
 
===幌延駅の噂===
所在地:[[北海道/宗谷#幌延町の噂|天塩郡幌延町]]一条南
#現駅舎の完成年がわからない。(1960年ごろらしい)
#意外にも有人駅。
#*留萌支庁唯一の特急停車駅ですから。
#**幌延町は宗谷総合振興局に移管されました。
#*時間帯によっては無人駅になるけどね。
 
*路線 - 宗谷本線
 
===南稚内駅の噂===
{{駅名標/北海道2|name=南稚内|ruby=みなみわっかない|roma=Minami-Wakkanai|back=ばっかい|back2=Bakkai|next=わっかない|next2=Wakkanai|next-link=#稚内駅の噂}}
所在地:稚内市
#日本最北端の「南」の付く駅。
#*日本最北端の「北」の付く現存駅は智北駅で、南稚内より163kmも南にある。
#一応、みどりの窓口がある。
#稚内駅で降りるより、ここの駅で降りたほうが乗車料金が少しお得になる
#稚内市の住宅地が市の南方に移ってきているため、稚内の住民はこちらを利用する方が多い。
#札幌方向から来ると南稚内到着の5分ほど前に一瞬海岸寄りに出て「利尻富士」の眺めの良いところがあるので、天気の良い日はここで減速して走るが、ほんの10秒かそこらなので、あらかじめカメラを用意しておかないと間に合わない。
#*綺麗に見える日が少ない。
#10数年前までは、駅舎の隣に立ち食い蕎麦屋とスーパーマーケット「旭鉄ストア」が存在したが、何れも廃止され更地になってしまった。
 
*路線 - 宗谷本線
 
===稚内駅の噂===
{{駅名標/北海道2|name=稚内|ruby=わっかない|roma=Wakkanai|back=|back2=|next=みなみわっかない|next2=Minami-Wakkanai|next-link=#南稚内駅の噂}}
所在地:[[稚内市]]
#日本最北端の駅。
#*樺太(サハリン)返還されたらどうなるの!?
#**そうなって、樺太の鉄道を日本が取得できたとしても、ホーム内の「日本最北の駅」看板は撤去され、樺太内での最北端で作り直しになる。
#***経度・緯度も書いてあったので、リサイクルは不可能である。
#**「本土最北端の駅」に書き換えられてそのまま置いておくんじゃない?鹿児島の佐多岬も本土最南端を名乗っているし。
#**それ以前にサンフランシスコ講和条約の中身や政府の姿勢を考慮すると南樺太返還の可能性はない。
#***共産党が政権取ったら少し可能性は出てくるんじゃないか?共産党は全千島と南樺太の返還が党是のはずだし。
#***共産党が返還を求めているのは「樺太千島交換条約で平和裏に獲得した」という全千島のみ。
#*駅舎直結の再開発ビル完成後には日本最北の駅ビルにもなる。(現在の最北は旭川エスタ)
#終点には稚内駅とJR最南端の西大山駅(指宿枕崎線)の名前があるけど、開業日がどちらも同じになっている。
#*流石に沖縄都市モノレール・赤嶺駅はJRと繋がっていないので書かれていない。
#*「最北端の線路」の看板は無くなってしまった……。
#駅前の食堂で食った蟹丼はうまかった。
#*「ひとしの店」ね。
#*駅の立ち食いそばもうまいと思う。評価は分かれるが、関東系の人には好まれると思う。ただし、3時頃には閉店するので注意。
#**駅の立ち食い蕎麦「そば処宗谷」は稚内市内の蕎麦屋でも屈指の旨さだったが、新駅ビルのテナント料が馬鹿高く、キヨスクとともに撤退されてしまった。
#稚内着の下り列車からの宗谷岬方面行きのバスの接続がものすごく悪い(へたすりゃ3時間待ち)
#*バスは東急グループですから。「美しい時代」を創っていますからね。
#昔は更に防波堤ドームまで続いていた。(樺太連絡船乗り場)
#*改築された駅舎(キタカラ)の近くに車止めがあって、この防波堤ドームに向けてレールが敷かれている。
#夜行特急「利尻」が臨時列車になってから、立ち食いそば「そば処宗谷」の売り上げが結構おちていない?
#*付近のタクシードライバーやバス待ちの客などが利用していたが、再開発駅ビルのテナント料が法外に馬鹿高かったため、廃業してしまった。残念。
#時刻表の数字がばかでかい。特急を合わせても両手両足指で足りるほどしか列車がない。
#びゅうで北海道のチョイスプランで、道北ゾーンの券は買えて、稚内まで行けるのに、稚内のホテルが一軒も載ってない。
#稚内駅の駅名版が新タイプのものに変わった。
 
*路線 - 宗谷本線
 
===留萌駅の噂===
所在地:[[北海道/留萌#留萌市の噂|留萌市]]
#1990年代後半まで「留萠」だった。
#10食程度限定で駅弁がある。店頭売り+予約も受付→店頭売りのみ(予約不可:予約して取りに来ない人が多いため)→予約のみとコロコロ変わっている。
#*旭川駅弁監修。
#驚くほど乗降客数が少ない。新夕張より少ない。
#かつて羽幌線が分岐していた。
#*ホームののりば案内が[[#遠軽駅の噂|遠軽駅]]と似た状態に。ここでは「羽幌・幌延方面」となっている
*路線 - [[北海道旅客鉄道/路線別#留萌本線|留萌本線]]
 
===増毛駅の噂===
所在地:[[北海道/留萌#増毛町の噂|増毛郡増毛町]]弁天町
#留萌本線の終点。
#*しかし駅の規模は留萌駅の方が上。
#[[高知の駅#半家駅の噂|半家駅]]からここまでの切符が一部で人気。
 
*路線 - 留萌本線
*バス - [[沿岸バス]]
 
===金山駅の噂===
所在地:[[北海道/上川#南富良野町の噂|南富良野町]]
#[[金山駅|愛知県の駅]]とは同名だが、利用客数は……
#駅近くに「かなやま湖」というダム湖がある。カヌーとかが行われていることも。
 
*路線 - [[北海道旅客鉄道/路線別#根室本線|根室本線]]
 
===幾寅駅の噂===
所在地:[[北海道/上川#南富良野町の噂|南富良野町]]
#映画「鉄道員」の幌舞駅。
#*幌舞線は幌舞-北幌舞-湖月-鳥沼-赤岸-東鹿別-鹿別-砂田-布舞-美寄。それぞれの元ネタは何処だろう?
#映画撮影の際に立派な駅舎になった。
#*その駅舎の看板にはでかでかと「'''幌舞駅'''」と書かれていて、本来の駅名「幾寅駅」は隅っこに少し書いてあるだけ。
#**[[北海道の駅/道央#恵比島駅の噂|明日萌駅]]もそうだったりする。
 
*路線 - 根室本線
 
===北日ノ出駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=北日ノ出|ruby=きたひので|roma=Kitahinode|back=<span style="font-size:x-small">ひがしあさひかわ</span>|back2=<span style="font-size:xx-small">Higashi-asahikawa</span>|next=さくらおか|next2=Sakuraoka}}
所在地:旭川市
#旭山動物園の最寄り駅ではあるが、直通バスはなく、長い事歩かされる。
#*公共交通機関で行く人は旭川駅→バスが多い。
#普通列車さえあまり停車しない。
#コンクリートブロックの待合室が特徴。
#ネットで画像ググってみたらいつぞやの「虎の門」→「虎ノ門」の様に強引な直し方してますな。
*路線 - [[北海道旅客鉄道/路線別#石北本線|石北本線]]
 
==道東==
===帯広駅の噂===
所在地:[[帯広市]]
#非電化でありながら高架化されている。
#高架化とともに出来たエスタはわずか2年で破綻してしまった。
#*経営建て直し後の主力テナントは100円ショップ(キャンドゥ)。
#隣のホームへ行くのに一度改札をでなければならない。
#*遠く離れた宮崎駅も一緒。
#そういえば、国鉄民営化の直前まで、ここに「ダイアモンドクロッシング([[西宮北口駅|西宮北口]]のような)」があったらしい。
#*[[もしあの国鉄路線が廃止されていなかったら/北海道#士幌線|士幌線]]と[[もしあの国鉄路線が廃止されていなかったら/北海道#広尾線|広尾線]]の両方の始点でもあったため、普通に考えるとダイアモンドクロッシングになるはず、実際はどうだったのか?。
*路線 - [[北海道旅客鉄道/路線別#根室本線|根室本線]]
 
===池田駅の噂===
#「池田町にあるから池田駅」ではなく、「池田駅があるから池田町」。
#*駅名の由来はかつて「池田農場」が近くにあったため。
#この駅の名物は十勝ワインとバナナ饅頭。駅弁も発売中。
#かつて、国鉄池北線の起点駅だった。のちに北海道ちほく高原鉄道となり、2006年4月20日に廃止された。
 
*路線 - 根室本線
 
===釧路駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=釧路|ruby=くしろ|roma=Kushiro|back=しんふじ|back2=Shinfuji|next=ひがしくしろ|next2=Higashi-Kushiro}}
所在地:[[釧路市]]
#日本で一番東の自動改札のある駅。
#ホームに車が何台も駐車している動画を見たことあるが、中古車でも売っているのか?
#*レンタカーだったと思う
#*釧路駅の公用車が置いてありました。
#地下通路の奥に幻の6番ホーム(旧雄別鉄道)案内板が存在する。
#日本特急停車駅最東端の駅。
#入り口にでかでか「946」と掲示。
#鉄道の路線の乗換駅としては、その隣の東釧路駅が、現時点では日本最東である。 (釧網本線・根室本線)
#*第2次大戦終了直後は根室駅→「根室拓殖鉄道」が廃止されて厚床駅→「標津線」の廃止でここになった。
#[[北海道日本ハムファイターズ|日本ハム]]前監督・梨田昌孝氏が在任中に、この駅の名前を聞いて「故郷に同音異字の駅がある」と指摘したらしい。
#*その指摘先が梨田昌孝の出身地・[[浜田市]]にある山陰本線の久代駅。「久代」と書いて「くしろ」と読む(www)。
 
*路線 - 根室本線
 
===根室駅の噂===
所在地:[[根室市]]
#日本最東端の駅は根室駅ではなく隣の東根室駅。
#*昔は根室駅が最東端だったが、40年ほど前に東根室駅ができて、そちらが最東端になった。その東根室駅は団地や住宅が建ち並んでいて、北海道というより首都圏の郊外といった感じ。
#**めっちゃ雪降うてる事以外は。
#終着駅なのに、ホームが一本しかない!しかも片側はすぐ改札口!
#*そんな終着駅はいくらでもあるが、支庁・市の代表駅という格を考えれば確かにしょぼい。
#**最近、駅の出集改札営業時間が短縮された。オレンジカード販売駅なのにオレンジカードの使える切符自販機が撤去された。
#*稚内も似た構造になったが、駅舎もきれいになったからなぁ……。
 
*路線 - 根室本線
 
===上白滝駅の噂===
所在地:[[遠軽町|紋別郡遠軽町]]
#「この駅で降りて、この駅から乗る」に拘ってる人は、この駅は鬼門。
#白滝駅から徒歩40分くらい。特快きたみ3583D→(白滝)徒歩(上白滝)→4626Dは楽勝。
#北見方面の帰りは好きで4626Dで帰るようにしてるんだけど、唯一の利用者であるおじさんを最近見かけない。
#*最近では女子高生?も利用してる模様。おじさんは定期券利用者ではないっぽい?
#1日1往復しか列車が来ない。降りれば24時間待つはめに。
#*そこまでしていきたくない?
#過去には奥白滝、中越、天幕、楓の4駅も同じような境遇だったが廃止。
#*全部北海道の駅やん!
#**北海道以外の駅では水軒も同じような駅。
#下白滝駅も下りは1本だけ。
#この駅が廃止されたらこの区間の普通列車は残るのだろうか。
 
*路線- 石北本線
 
===遠軽駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=遠軽|ruby=えんがる|roma=Engaru|back=|back2=|next=<span style="font-size:7pt">せとせ</span>|next2=Setose<br /><span style="font-size:7pt">やすくに</span><br/>Yasukuni|next-link=#瀬戸瀬駅の噂}}
所在地:紋別郡遠軽町岩見通北・岩見通南・丸大
#スイッチバック駅で、特急も進行方向が変わる。そのせいで、北見ですら1分停車なのに遠軽駅は3分も停車し、車内は座席の向きを変える人で混雑する。知らない人同士でも無言で協力して座席をまわしている。
#*むしろ3分「も」。10分弱くらい停車してもいい気がする。
#*この時間を使って遠軽駅名物かにめしの積み込みが行われる。
#**普通に立ち売りからも買える。氷点下の厳寒ホームで売られていても、メシが暖かかったりする。こうした小さな努力には泣ける。
#*この時間を使って喫煙者はホームの灰皿に全員集合する。
#名寄本線
#*ホームののりば案内に今も薄っすらと「名寄・紋別方面」と書いてある。
 
*路線- 石北本線
 
===瀬戸瀬駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=瀬戸瀬|ruby=せとせ|roma=Setose|back=まるせっぷ|back2=Maruseppu|next=えんがる|next2=Engaru|next-link=#遠軽駅の噂}}
所在地:紋別郡遠軽町瀬戸瀬西町
#前から読んでも後ろから読んでも。
#*ローマ字では、愛媛の五十崎(いかざき)。IKAZAKI。
#*各地の赤坂もね。AKASAKA。
#[[Wikipedia:ja:戯言シリーズ|某ラノベ]]で一番最後に死んだ子の名字。
#瀬戸内地方にあるわけではない。JR北海道の駅である。
#似た駅名に[[鹿児島の駅#志布志駅の噂|志布志]]がある。
#*1959年まで「久麻久」なんて駅もあった。
#'''廃駅2つに挟まれて'''この駅だけが残っている。隣の駅の変遷を下に記述。
#*平成2年まで「伊奈牛|新栄野」
#*そこから平成18年まで「丸瀬布|新栄野」
#*現時点では「丸瀬布|遠軽」
 
*路線- 石北本線
 
===北見駅の噂===
所在地:[[北見市]]
#駅前のきたみ東急は2007年10月を以って閉店
#入り口でハッカの匂いがしていたけど今は?
 
*路線- 石北本線
 
===網走駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=網走|ruby=あばしり|roma=Abashiri|back=よびと|back2=Yobito|next=かつらだい|next2=Katsuradai}}
所在地:[[網走市]]
#網走刑務所から出所した者へのメッセージが縦書きされている。
#*「網走駅」の看板が縦書。
#中心街の最寄り駅はここでなく桂台駅。
#JR駅をアルファベット順にすると一番最初になる駅。
#*一番最後になるのは[[神奈川の駅/鎌倉・三浦#逗子駅の噂|逗子駅]]
#駅蕎麦は非常に不味い。
#冬場は、観光協会がカニ汁を一杯100円で振る舞う。なかなか旨いと思うのだが、当の本人達にあまりやる気が・・・。
#*カニ汁は水産会社の職員がやってる。その会社が2009年1月に潰れた影響なのか、それとも観光協会が道の駅指定管理者になって逃げた影響なのか、2009年の流氷観光時期は無かった。
#*観光案内所が無くなったのは非常に不評だったようで、5月から小規模ながら再開。
#鉄道路線の乗換駅としては、現時点では日本最北である(他に釧網本線)。
#*第2次大戦終了直後は南稚内駅→「天北線」が廃止されて名寄駅→「深名線」の廃止でここになった。
 
*路線- 石北本線
 
===知床斜里駅の噂===
所在地:[[北海道/オホーツク#斜里町の噂|斜里町]]
#「駅ナンバリングされている駅」としては日本最東端である。
#*[[北海道旅客鉄道/路線別#根室本線|根室本線]]上の駅では東釧路駅には駅ナンバリングが付けてあるが、そこから根室方向に行った先には1個もない。
#旧名は「斜里駅」で、[[もしあの国鉄路線が全通していたら/北海道#根北線|根北線]]が分岐していた。
#ホームにプランターがある。
 
*路線 - [[北海道旅客鉄道/路線別#釧網本線|釧網本線]]
 
==廃止された駅==
===知内駅<!--湯の里知内信号場-->の噂===
{{駅名標/北海道|name=知内|ruby=しりうち|roma=Shiriuchi|back=よしおかかいてい|back2=Yoshioka-kaitei|next=きこない|next2=Kikonai|back-link=#吉岡海底駅の噂|next-link=#木古内駅の噂}}
所在地:[[北海道/渡島#知内町の噂|上磯郡知内町]]
#新幹線開通時には知内駅は廃止されるのだろうか。
#*信号場に逆戻り?
#**それはそうと、信号場に戻す際に名前を旧名と異なるものにする必要性はあったんだろうか。
#*ちなみに知内駅は、北島三郎にあやかって危うく「[[wikipedia:ja:さぶ (雑誌)|さぶ]]駅」になるところだった。
#旧松前線には渡島知内駅があった。
#新幹線開業後、100%廃止される
#*地元には頑張って存続運動をやってほしいものだ。
#*駅前には「道の駅しりうち」があるだけだからねえ……
#*信号場になる模様。
#一日二往復くらいしか停まらないよな。海峡線の駅では一番訪れにくい(海底駅は除く)
 
*路線 - 海峡線
 
===吉岡海底駅の噂===
{{駅名標/北海道|name=吉岡海底|ruby=よしおかかいてい|roma=Yoshioka-kaitei|back=たっぴかいてい|back2=Tappi-kaitei|next=しりうち|next2=Shiriuchi|back-link=青森の駅#竜飛海底駅の噂|next-link=#知内駅の噂}}
所在地:松前郡[[青森/津軽#福島町の噂|福島町]]
#日本一低い位置にある駅
#*ちなみに地上駅だと弥富・近鉄弥富駅が最も低い。
#*ここと竜飛海底が廃止になると六本木駅が最深になるんだろうか。
#昔はこの近くに渡島吉岡駅があった。
#[[ドラえもん]]のイベントをやっていたのはこっち。
#竜飛海底と違って地上に記念館がないからか先に休止された。
#やはり[[北海道新幹線]]は停車できない。
*路線 - 海峡線
 
===江差駅の噂===
#駅前の道路を渡ると、すぐに日本海を見下ろす崖に出る。
 
*路線 - 江差線
 
===幸福駅の噂===
{{駅名標/国鉄|ruby=こうふく|name=幸福|roma=KŌFUKU|back=なかさつない|back2=NAKASATSUNAI|place=北海道帯広市|next=たいしょう|next2=TAISHO}}
#珍しい駅名のおかげで有名になった駅
#*入場券や切符、駅名標や看板など駅に関する物すべてが名物になった
#*有名になったきっかけはNHKの番組
#駅の規模としては小さくて1面1線しかなかった
#そもそも駅の立地する地域の地名が「幸福町」
#*幸福郵便局や高速道路幸福インターチェンジ、「幸福」バス停留所などがある
#同じ広尾線にある「愛国駅」も名前で有名であり、愛国駅-幸福駅間の切符がお土産になった。
#*その区間の切符がグッズ化されたりオークションに出るほど
#*幸福駅の隣に愛国駅があった訳ではない…のだが、廃止された今では「この二駅は隣同士だった!」と勘違いされるケースも割とあるような。
#駅名のおかげで歌までできた
 
*路線 - 広尾線
 
[[Category:北海道の駅|*]]
[[Category:日本の駅|ほつかいとう]]
[[Category:北海道|えき]]

2016年1月9日 (土) 00:14時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

主な地域

道南

函館駅の噂

はこだて
函館
Hakodate

  ごりょうかく
Goryōkaku
はこだて
函館
Hakodate

ごりょうかく
Goryōkaku
函館駅の発車を待つC11
摩周丸
  1. かつて青函連絡船があった
    • 今でも摩周丸は、あなたのお越しをお待ちしております。
    • 「連絡」ではないが、なっちゃんレラに乗り継ごうとするマニアは多い。意外に乗り場は遠いぞ。
      • 歩きで移動するのはキツイのでやめよう。
  2. 「女性専用パスタ店」なるものがあった
    • 今は女性専用じゃなくなっているけどね。
      • パスタ店ですら無くなったような。
        • そしてついに閉店した。
  3. 発車メロディが31秒にもなる
    • カシオペア札幌行からスーパー白鳥44号までの特急列車限定。カシオペア・北斗星の客は函館の発メロで起こされるんだろうな。
    • ドラえもん列車が発車するときは、アニメドラえもんのオープニングが鳴った。ドラえもん列車の時だけ使用していた。
      • 小田急が叫んでる。「ドラえもん くれー」
      • 四国のアンパンマン列車は、車内放送でアピール。東日本のポケモン新幹線は、車体広告とリネンだけ。
  4. 有名な朝市が駅前にある
    • 市場内にイカ釣り堀がある。
  5. 冬場の駅弁の立ち売りは、あらゆる意味で大変そう。
    • 油断すると瞬間凍結してしまうからである。
  6. 自動改札機がある。
  7. 2003年に駅舎が改築されたが、赤い屋根の前駅舎のほうが旅情があったと思う。
    • 水色の時計もよかった
    • デンマーク国鉄と共同開発
  8. 実は札幌駅同様に三点チャイムが使われている。でも放送の内容はちょっと違う。
  9. ホームまで段差のないバリアフリーな駅である。
  10. 函館駅から桔梗駅まで、即ち函館本線の函館市内の区間はラッシュ時はけっこう混雑している。最近は桔梗地区の人口が増加している為に更に混んでいる。しかし桔梗駅で大半の乗客が降車するので桔梗駅から北は空く。
    • 七飯駅で乗り込んでいるであろう女子高生のマナーの悪さが際立っているのもある。
  11. 冬季間、普通電車が大幅に遅れることが多い。
    • 大半は雪のせい。函館市内は大丈夫だが七飯と北斗はひどい。その更に向こうの木古内と鹿部と森がかわいそう。
  12. 2003年に完成した現・函館駅は北海道新幹線の乗り入れを想定して新幹線規格で建設されている。

渡島大野駅の噂

おしまおおの
渡島大野
Oshima-ōno
ななえ
Nanae
  にやま
Niyama

所在地:北斗市

  1. 函館市ではなく、北斗市にある。
    • そのため「北斗駅」にしろとの声も。
      • 北斗函館駅とかでいいんじゃない?
        • どうでもいいけど、"函館北斗"の方が語呂がいいと思う
          • 決定した後の語呂の悪さを考えると尚更そう思う。
      • 某市長ですね。どうしてこういう発言が出てくるのか。函館がなかったらこんなところに駅作らないぞ。
        • あの「北斗駅」発言は北斗駅を本気で狙っていたわけじゃなくてあくまで駅名に北斗を併記させるための”作戦”だったらしい。この発言を函館市は真に受けて激怒、のちに駅名論争へと発展したが。
        • そもそも函館以前に札幌という190万都市がなければ北海道新幹線など建設されなかっただろう。
      • 今のところ駅名確定は「市長同士では決着がつかなかったためJRに委任」という形になっている。
        • 「北斗」なんて平成の大合併で作った新興地名なのに、何故ここまでこだわるのだろう…
          • 新興地名とかはともかく、駅舎建設や周辺インフラ整備に1円も払ってない隣の市が駅名だけに都合よく口出しするのはどうかと思うけどな。
    • 「北斗函館」だと本州人には「北国を強調してんのかもね」とか、変な解釈をされるかもしれない。
      • 本州人から見ると、函館にかすりもしないのに函館を名乗られると「詐欺じゃん!」とツッコミたくなるがなぁ…。下にもあるけど20km近く離れてるんでしょ?
    • 北斗市が函館市と合併すれば無問題。
      • まぁ限りなく可能性は低いでしょうね。道内なら釧路市釧路町、道外なら高崎市・前橋市とかと同じく隣り合ってるのに不仲であることは有名ですからね。 
  2. 北海道新幹線の新函館駅はここになる。
  3. ただし北斗市中心部へ鉄道で行くには七飯・函館を経由しなければならない。
    • あくまで「新函館」である。
      • 北斗市の中心駅はここでも上磯でもなく清川口である。北斗駅を名乗るべきはそこである。
        • 江差線をミニ新幹線にして清川口駅のみ途中駅の函館新幹線というミニ新幹線を作らないのはなぜ?そんなに江差線はそれすら作れないのか?福島↔米沢と同程度にあたる41.2kmしかないのに。八雲↔函館は81.1km、といっても福島↔山形より近く、リレー列車を出せばいい。
  4. 噂では並行在来線ではない「新函館~函館」すら経営分離されかねない現状。
    • いやないでしょ。この辺は一応函館への人の流れがあるし新幹線が来たらリレー特急(快速?)がバンバン走ることになるんだろうから。
      • 実際リレー快速を流す予定らしい。
      • それすら3セクにやらせるって事でしょ?
      • 金が入る路線を3セクに渡して、反対意見をおさめようとする考え方もある。
  5. 函館駅~新函館駅は17.9kmもある。
    • なのに、開通後の所要時間予測は新函館駅を基準にしている。「札幌~函館45分」とか詐欺じゃ。
    • 函館駅~新函館駅はなんと30分かかるらしい。札幌までの所要時間、5分の2が在来線って・・・。
      • 開業に合わせて交流電化・高速化されることが決まったので、函館~新函館間の所要時間は17分に短縮される予定。
    • だったらバスで各観光名所へ直行便を出したほうが早いかもな。
      • 函館バス21系統「渡島大野-ガス会社-五稜郭-競馬場前-湯の川温泉電停前-湯倉神社-(函館ラ・サール)学園前-白百合学園前-昭和ターミナル」
        • 新函館から函館の主要地域(北大・五稜郭・湯の川・亀田)を回る便利なバスだが、学生向けなので使い勝手はかなり悪い。
    • 亀田・湯の川方面は新函館駅から函館新道経由で直通バスを出したほうが早い。
    • 函館~新函館間はの17.9キロは、山口~新山口間の12.7キロより長い。
  6. この間の選挙で民主党が勝ってしまったせいで、北海道新幹線はここまでしか伸びない可能性も出てきた。
    • 北海道は民主党が強いけど、総理のお膝元は通らないし。
      • お膝元を通る北海道南回り新幹線というものも基本計画にはあるが、JR北海道ご自慢の気動車特急があるので必要ないと思う。新幹線開通後は長万部〜札幌間に短縮すればいいわけだし。
    • 北海道選出議員はほとんど変わっていないのに(自民党某有力議員が比例に回っただけ)
    • 札幌延伸しないんだったら函館駅に乗り入れればいいのに。
    • 支持率低迷の菅内閣の行方次第では政界再編の可能性も出てきた。民主党衰退は着工認可への追い風になるだろう。
    • ついに新函館~札幌間も着工されたけど、完成予定が2035年って・・・
      • あと20年ちょっとは飛行機の独断場・・・。35年に向けてLCCや大手航空もシェア獲得に必死になるな。新機種導入で燃費と運賃を下げて競争力アップとくるか。
  7. どう考えても「新函館」とだけ呼ばれる未来しか見えない。
  8. 函館市民は札幌開業後も全列車が停車すると考えているが、通過線が準備されている辺りどうも怪しい。
    • 新函館を通過すれば東京~札幌間が5時間を切る事が出来るのだとか。
  9. 新幹線開業後に付近にヘリポートを作って市内(函館空港?)と結ぶという無謀な構想があるらしい。
  10. 当初は本郷駅だった

大沼公園駅の噂

おおぬまこうえん
大沼公園
Ōnumakōen
おおぬま
Ōnuma
  あかいがわ
Akaigawa

所在地:亀田郡七飯町

  1. 駅前にある「沼の家」の「大沼だんご」が有名。
    • 車内販売でも購入可。安くて旨い。
      • でも賞味期限が○○されてたこともあったなぁ。
    • 大沼と湖上の浮島に見立てているんで、たれの中に団子が沈んでいるんです。
      • 味で知られた大沼だんご あ~ぁ、大沼だんごのあじぃのよ~さぁ チャランチャチャンチャン♪
  2. 駅前のレンタサイクル屋の商売は、道路交通法スレスレだと思うのだが、台湾からの観光客は大喜びしているようだからそっとしておこう。
    • フレンドリーベアという名の店で入口横に熊の像が置いてあるが、どうみてもファイティングポーズで、とてもフレンドリーには見えない。
  3. 駅には有料のレンタカーだけではなく、無料のレンタカーもある。
  4. 大沼の観光船は、蒸気機関車見物の穴場である。
  5. 大沼公園駅と大沼駅は、1キロしか離れていない。
  • 路線 - 函館本線

東山駅の噂

所在地: 茅部郡森町字駒ケ岳

  1. 結構秘境感がある駅。
    • しかしアクセスがとても困難というわけではない。
  • 路線 - 函館本線

森駅の噂

もり
Mori
ひがしもり
Higashi-mori
ひめかわ
Himekawa
  かつらがわ
Katsuragawa

所在地:茅部郡森町

  1. 森駅のイカメシは美味しい。
    • 正直、世間が言うほどうまい物じゃないと思う…
      • コストパフォーマンスは良いと思う。
        • 今は500円だっけ?ちょっと前は350円だった。
      • うまいと思うけどなぁ…ちょっとしょっぱいが
      • 駅で朝9時のできたてを喰ったらめっちゃうまかった。できたてのはスーパー・デパートの駅弁大会で売っているのとはやっぱり違う。
    • 森駅をやめて、イカメシ駅にするべき。
      • 「森のいかめし」で知られているから変える必要なし。いかめしだったらどこのか分からない。
  2. イカメシ工場のおばちゃんは全国各地の百貨店の物産展に派遣される。しかも、何県も渡り歩いて2,3ヶ月帰ってこないおばちゃんもいる。会社の中では大事にされているとか。
  3. イカメシの売り上げは、駅よりもデパートの方が多いらしい。
    • 駅1:9その他、だっけ
    • 森駅の乗降客数を考えれば必然。
  4. イカめしはそもそも、森駅名物なのに最近では「函館」名物にすり替えられている
    • 本家が貪欲じゃないから適当に放置してる。そのせいで不味いいかめし擬きを売る業者多数
  5. イカめしTシャツ、イカめしトートバッグ販売開始!
  6. 「いかめし、盛大、おごそかだ」
    • それは古語の形容詞「いかめし」
  • 路線 - 函館本線

長万部駅の噂

おしゃまんべ
長万部
Oshamambe
なかのさわ
Nakanosawa
  しずかり
Shizukari
ふたまた
Futamata

所在地:山越郡長万部町

  1. 函館本線と室蘭本線の分岐点
    • かつては瀬棚線の始発駅でもあった。
      • はずれ。瀬棚線は2駅函館寄りの国縫から。列車は長万部発着だけどね。
  2. 新幹線開通後は在来線への乗り換えのための主要駅となる
    • 現状でも室蘭、苫小牧駅の対函館方面乗降客は少ないため、主要となるまでには・・・。
      • 長万部駅で乗降客ゼロの特急も珍しくないし。
        • かにめしともりそばの車販積込のために、仕方なく停まってるんじゃあないの?
        • 急行があった頃は、長万部に停まる特急はほとんど無かった。函館~洞爺~東室蘭~登別~苫小牧~札幌、が基本だった。
        • 昔の「特急北海」は函館の次が長万部。その頃は貨物も含め、全列車が停車した。
          • 「北海」は山線経由のため、長万部にでも停まらないことには倶知安まで停まる駅がなかった。ちなみに倶知安と小樽に停まった唯一の定期特急列車でもある。
            • 「北海」は晩年は黒松内、ニセコ、余市にも停まった。

蕨岱駅の噂

所在地:山越郡長万部町

  1. JR駅を五十音順にすると一番最後になる駅。
  2. 周囲は国道5号線くらいしかない。いわゆる秘境駅になりうる駅。
  • 路線 - 函館本線

木古内駅の噂

きこない
木古内
Kikonai
つがるいまべつ
Tsugaru-imabetsu
  さつかり
Satsukari

所在地:上磯郡木古内町

  1. 木古内駅は江差線と海峡線の分岐点
    • 北海道新幹線の駅にもなる予定
      • 江差線が廃止になれば旅行者には駅を設置する意味がないような。
        • バス接続は…認められない(認めたくない?)か。
    • かつては松前線が分岐していた。
  2. 海峡線が開通して特急が停車するようになった。
  3. 青春18きっぷと北海道&東日本パス利用期間は、特例利用のため乗り換える人が多い。

新八雲(仮称)駅の噂

所在地:北海道二海郡八雲町

  1. 現在の八雲駅も検討されたが、新駅に落ち着いた。
  • 路線 - 北海道新幹線(予定)

道北

旭川駅の噂

あさひかわ
旭川
Asahikawa
ちかぶみ
Chikabumi
  あさひかわよじょう
Asahikawa-Yojō

所在地:旭川市

  1. 日本最北端の電化駅。
    • 運転所がある関係で正確な意味では二駅隣の新旭川駅が最北の電化駅(ただし電車は止まらない)。
      • 回送のみ
    • 地図で見るかぎり、旭川駅・新旭川駅よりも近文駅のほうが北っぽい。
      • 以上より、日本最東端の電化駅。
  2. 北海道第2の駅で周辺の人通りは多い。
    • 北海道第2の都市の中心駅(駅としては10位)
    • 駅の裏手は、すぐ石狩川。土地利用的に見れば、高架駅にする意味が全くないのだが?
      • 橋を通すんだとか。
        • 川の向こうを繋ごうとしたら、線路と川をまとめて跨ぐとんでもなく巨大な橋になって凄まじい建設費になるんだとか。で、高架駅にして下に普通サイズの橋を通す方が安上がりなんだそうです。
      • 駅の裏は忠別川。
  3. 京葉線東京駅ほどではないが(比べるのがおかしいけど)、改札入って富良野線へ結構歩かされる。新駅になったら解消されるらしい。
    • 改札口に「歩いて3分(5分?)かかる」って書いてある。
      • それは2006年頃撤去された。
    • でも新駅は現在の5番線と6番線の間に建設される。
    • つまり新7番線は現6番線より1本だけ北側…
      • 高架工事後、なぜか番線が逆になった(富良野線が1・2番線)。
  4. 隣に北海道放送の旭川放送局がある。
    • 駅内にもコミュニティFMがある。
    • FMりべ~るはHBCに追い出されて3条通りのパークビルに引っ越しました(ただし送信所はまだ駅の中)。
      • 送信所も5条19丁目にあるマンションの屋上に引越しましたよ。
  5. 読み方が「あさひかわ」になったり「あさひがわ」になったり時々変わるのでややこしい。
    • それは岡山県民の陰謀というわけで......。
    • 昭和63年まで「あさひがわ」だった。
  6. 現在高架化工事中(2010年頃完成だそうです)。
    • (一部)完成。外装も内装も駅っぽくない。
      • 2011年11月にグランドオープン。全面ガラス張りだが南北駅前広場が工事中のため展望はまだあまりよくない。
    • 新駅舎仮オープン時は旧駅舎部分から伸びる新駅部分への連絡通路の途中に、旧地平ホームのベンチを生かした休憩所があった。
    • 岩見沢駅の名入りレンガに続いてか、新築に際して名入り木板の募集があった。
  7. 30万都市なのに、普通列車が役に立たない。
    • 富良野線以外は駅間距離長すぎです。
    • しかも函館本線に至っては特急1時間2本、普通列車1時間約1本…
      • 上りは3時間18分、下りは3時間55分も空く時がある… ちなみにその間にいずれも同方向の特急が8本発着する…
      • バスより列車の方が便利なのが富良野線くらい。富良野線は全て普通列車で最大でも1時間に1本ペース。短い時間だと20分に1本。
  8. 駅周辺は田んぼの中に突然ビルが林立している
    • 田んぼじゃない、国鉄工場跡地だ。
  • 路線 - 函館本線 宗谷本線 富良野線 石北本線

旭川四条駅の噂

あさひかわよじょう
旭川四条
Asahikawayojō
あさひかわ
Asahikawa
  しんあさひかわ
Shin-asahikawa

所在地:旭川市

  1. 現在旭川市唯一の高架駅(但し、上記の通り旭川駅も現在高架化工事中である)。
  2. 隣の駅達が「あさひわ」となったり「あさひわ」となったり忙しいのに比べここはずっと「あさひわ~」である。
  3. そして「じょう」ではなく「じょう」。北海道方言のひとつである。
  • 路線 - 宗谷本線

新旭川駅の噂

所在地:旭川市

  1. 旭川となっているが、より古い。
  2. 特急は停まらない。ただの分岐駅。
    • 「ただの」分岐駅でも、北海道では分岐駅自体貴重。
  3. 駅前にあるのは日本製紙の工場のみ。
  • 路線 - 宗谷本線 石北本線

蘭留駅の噂

所在地:上川郡比布町

  1. ドナルド・マクドナルドの、口癖の駅。
    • でも、駅前にはマクドナルドがない。
  2. 無人駅
  • 路線 - 宗谷本線

名寄駅の噂

なよろ
名寄
Nayoro
ひがしふうれん
Higashi-Furen
  にっしん
Nisshin

所在地:名寄市

  1. 日本最北の発光ダイオード改札案内板設置駅
  2. 駅そばは マジでうまいぞ みんな食え
    • こっちもうまいぞ!
    • 駅弁屋が閉店したと聞いたが駅そばは大丈夫?
    • どうでもいいが一番上が五・七・五だ。
      • どう見ても意識してんでしょうが。
        • てゆーか駅そばもう無くなっちゃったけどな…orz
  3. 名寄本線・深名線があった頃は、どうやら1個南の東風連駅との間にT字路が2つあったそうだ。
  • 路線 - 宗谷本線

咲来駅の噂

所在地:音威子府村

  1. 駅近くにライダーハウスがある。
  2. 咲来の「さ」を「せ」に変えると…。
    • せっくる?
  3. 無人駅
  • 路線 - 宗谷本線

音威子府駅の噂

おといねっぷ
音威子府
Otoineppu
さっくる
Sakkuru
  おさしま
Osashima
味のある行き先・乗り場案内

所在地:音威子府村

  1. 音の響きの面白さでは倶知安と双璧。
    • 長万部も。
      • 音の響きの汚さでは、「小樽ちこう」には、勝てないな。 
  2. 駅そばが有名。
    • 上記所在地のリンク先にも関連記事有り。
  3. かつては天北線との分岐駅だった。
    • 待合室の横の部屋に天北線についての展示もちょっとだけある。ちょっとだけ。
      • 普段は開いてないので、見たい場合はバスの案内所のお姉さんに言えば開けてくれる。
        • 昼間は空いてるはず。ちょっと前の情報だけど。
  4. 行き先案内兼乗り場案内は木製のもの。駅員さんが次の列車の乗り場の札をぶら下げる。
  5. 人口1000人切った村の駅なのに全ての特急が停まる
    • ここを通過するなら、名寄以北で停車すべき駅が無くなりそうだ。人口密度で言えば美深や幌延も危ないもんだし。
  • 路線 - 宗谷本線

幌延駅の噂

所在地:天塩郡幌延町一条南

  1. 現駅舎の完成年がわからない。(1960年ごろらしい)
  2. 意外にも有人駅。
    • 留萌支庁唯一の特急停車駅ですから。
      • 幌延町は宗谷総合振興局に移管されました。
    • 時間帯によっては無人駅になるけどね。
  • 路線 - 宗谷本線

南稚内駅の噂

みなみわっかない
南稚内
Minami-Wakkanai
ばっかい
Bakkai
わっかない
Wakkanai

所在地:稚内市

  1. 日本最北端の「南」の付く駅。
    • 日本最北端の「北」の付く現存駅は智北駅で、南稚内より163kmも南にある。
  2. 一応、みどりの窓口がある。
  3. 稚内駅で降りるより、ここの駅で降りたほうが乗車料金が少しお得になる
  4. 稚内市の住宅地が市の南方に移ってきているため、稚内の住民はこちらを利用する方が多い。
  5. 札幌方向から来ると南稚内到着の5分ほど前に一瞬海岸寄りに出て「利尻富士」の眺めの良いところがあるので、天気の良い日はここで減速して走るが、ほんの10秒かそこらなので、あらかじめカメラを用意しておかないと間に合わない。
    • 綺麗に見える日が少ない。
  6. 10数年前までは、駅舎の隣に立ち食い蕎麦屋とスーパーマーケット「旭鉄ストア」が存在したが、何れも廃止され更地になってしまった。
  • 路線 - 宗谷本線

稚内駅の噂

わっかない
稚内
Wakkanai

みなみわっかない
Minami-Wakkanai

所在地:稚内市

  1. 日本最北端の駅。
    • 樺太(サハリン)返還されたらどうなるの!?
      • そうなって、樺太の鉄道を日本が取得できたとしても、ホーム内の「日本最北の駅」看板は撤去され、樺太内での最北端で作り直しになる。
        • 経度・緯度も書いてあったので、リサイクルは不可能である。
      • 「本土最北端の駅」に書き換えられてそのまま置いておくんじゃない?鹿児島の佐多岬も本土最南端を名乗っているし。
      • それ以前にサンフランシスコ講和条約の中身や政府の姿勢を考慮すると南樺太返還の可能性はない。
        • 共産党が政権取ったら少し可能性は出てくるんじゃないか?共産党は全千島と南樺太の返還が党是のはずだし。
        • 共産党が返還を求めているのは「樺太千島交換条約で平和裏に獲得した」という全千島のみ。
    • 駅舎直結の再開発ビル完成後には日本最北の駅ビルにもなる。(現在の最北は旭川エスタ)
  2. 終点には稚内駅とJR最南端の西大山駅(指宿枕崎線)の名前があるけど、開業日がどちらも同じになっている。
    • 流石に沖縄都市モノレール・赤嶺駅はJRと繋がっていないので書かれていない。
    • 「最北端の線路」の看板は無くなってしまった……。
  3. 駅前の食堂で食った蟹丼はうまかった。
    • 「ひとしの店」ね。
    • 駅の立ち食いそばもうまいと思う。評価は分かれるが、関東系の人には好まれると思う。ただし、3時頃には閉店するので注意。
      • 駅の立ち食い蕎麦「そば処宗谷」は稚内市内の蕎麦屋でも屈指の旨さだったが、新駅ビルのテナント料が馬鹿高く、キヨスクとともに撤退されてしまった。
  4. 稚内着の下り列車からの宗谷岬方面行きのバスの接続がものすごく悪い(へたすりゃ3時間待ち)
    • バスは東急グループですから。「美しい時代」を創っていますからね。
  5. 昔は更に防波堤ドームまで続いていた。(樺太連絡船乗り場)
    • 改築された駅舎(キタカラ)の近くに車止めがあって、この防波堤ドームに向けてレールが敷かれている。
  6. 夜行特急「利尻」が臨時列車になってから、立ち食いそば「そば処宗谷」の売り上げが結構おちていない?
    • 付近のタクシードライバーやバス待ちの客などが利用していたが、再開発駅ビルのテナント料が法外に馬鹿高かったため、廃業してしまった。残念。
  7. 時刻表の数字がばかでかい。特急を合わせても両手両足指で足りるほどしか列車がない。
  8. びゅうで北海道のチョイスプランで、道北ゾーンの券は買えて、稚内まで行けるのに、稚内のホテルが一軒も載ってない。
  9. 稚内駅の駅名版が新タイプのものに変わった。
  • 路線 - 宗谷本線

留萌駅の噂

所在地:留萌市

  1. 1990年代後半まで「留萠」だった。
  2. 10食程度限定で駅弁がある。店頭売り+予約も受付→店頭売りのみ(予約不可:予約して取りに来ない人が多いため)→予約のみとコロコロ変わっている。
    • 旭川駅弁監修。
  3. 驚くほど乗降客数が少ない。新夕張より少ない。
  4. かつて羽幌線が分岐していた。
    • ホームののりば案内が遠軽駅と似た状態に。ここでは「羽幌・幌延方面」となっている

増毛駅の噂

所在地:増毛郡増毛町弁天町

  1. 留萌本線の終点。
    • しかし駅の規模は留萌駅の方が上。
  2. 半家駅からここまでの切符が一部で人気。

金山駅の噂

所在地:南富良野町

  1. 愛知県の駅とは同名だが、利用客数は……
  2. 駅近くに「かなやま湖」というダム湖がある。カヌーとかが行われていることも。

幾寅駅の噂

所在地:南富良野町

  1. 映画「鉄道員」の幌舞駅。
    • 幌舞線は幌舞-北幌舞-湖月-鳥沼-赤岸-東鹿別-鹿別-砂田-布舞-美寄。それぞれの元ネタは何処だろう?
  2. 映画撮影の際に立派な駅舎になった。
    • その駅舎の看板にはでかでかと「幌舞駅」と書かれていて、本来の駅名「幾寅駅」は隅っこに少し書いてあるだけ。
  • 路線 - 根室本線

北日ノ出駅の噂

きたひので
北日ノ出
Kitahinode
ひがしあさひかわ
Higashi-asahikawa
  さくらおか
Sakuraoka

所在地:旭川市

  1. 旭山動物園の最寄り駅ではあるが、直通バスはなく、長い事歩かされる。
    • 公共交通機関で行く人は旭川駅→バスが多い。
  2. 普通列車さえあまり停車しない。
  3. コンクリートブロックの待合室が特徴。
  4. ネットで画像ググってみたらいつぞやの「虎の門」→「虎ノ門」の様に強引な直し方してますな。

道東

帯広駅の噂

所在地:帯広市

  1. 非電化でありながら高架化されている。
  2. 高架化とともに出来たエスタはわずか2年で破綻してしまった。
    • 経営建て直し後の主力テナントは100円ショップ(キャンドゥ)。
  3. 隣のホームへ行くのに一度改札をでなければならない。
    • 遠く離れた宮崎駅も一緒。
  4. そういえば、国鉄民営化の直前まで、ここに「ダイアモンドクロッシング(西宮北口のような)」があったらしい。
    • 士幌線広尾線の両方の始点でもあったため、普通に考えるとダイアモンドクロッシングになるはず、実際はどうだったのか?。

池田駅の噂

  1. 「池田町にあるから池田駅」ではなく、「池田駅があるから池田町」。
    • 駅名の由来はかつて「池田農場」が近くにあったため。
  2. この駅の名物は十勝ワインとバナナ饅頭。駅弁も発売中。
  3. かつて、国鉄池北線の起点駅だった。のちに北海道ちほく高原鉄道となり、2006年4月20日に廃止された。
  • 路線 - 根室本線

釧路駅の噂

くしろ
釧路
Kushiro
しんふじ
Shinfuji
  ひがしくしろ
Higashi-Kushiro

所在地:釧路市

  1. 日本で一番東の自動改札のある駅。
  2. ホームに車が何台も駐車している動画を見たことあるが、中古車でも売っているのか?
    • レンタカーだったと思う
    • 釧路駅の公用車が置いてありました。
  3. 地下通路の奥に幻の6番ホーム(旧雄別鉄道)案内板が存在する。
  4. 日本特急停車駅最東端の駅。
  5. 入り口にでかでか「946」と掲示。
  6. 鉄道の路線の乗換駅としては、その隣の東釧路駅が、現時点では日本最東である。 (釧網本線・根室本線)
    • 第2次大戦終了直後は根室駅→「根室拓殖鉄道」が廃止されて厚床駅→「標津線」の廃止でここになった。
  7. 日本ハム前監督・梨田昌孝氏が在任中に、この駅の名前を聞いて「故郷に同音異字の駅がある」と指摘したらしい。
    • その指摘先が梨田昌孝の出身地・浜田市にある山陰本線の久代駅。「久代」と書いて「くしろ」と読む(www)。
  • 路線 - 根室本線

根室駅の噂

所在地:根室市

  1. 日本最東端の駅は根室駅ではなく隣の東根室駅。
    • 昔は根室駅が最東端だったが、40年ほど前に東根室駅ができて、そちらが最東端になった。その東根室駅は団地や住宅が建ち並んでいて、北海道というより首都圏の郊外といった感じ。
      • めっちゃ雪降うてる事以外は。
  2. 終着駅なのに、ホームが一本しかない!しかも片側はすぐ改札口!
    • そんな終着駅はいくらでもあるが、支庁・市の代表駅という格を考えれば確かにしょぼい。
      • 最近、駅の出集改札営業時間が短縮された。オレンジカード販売駅なのにオレンジカードの使える切符自販機が撤去された。
    • 稚内も似た構造になったが、駅舎もきれいになったからなぁ……。
  • 路線 - 根室本線

上白滝駅の噂

所在地:紋別郡遠軽町

  1. 「この駅で降りて、この駅から乗る」に拘ってる人は、この駅は鬼門。
  2. 白滝駅から徒歩40分くらい。特快きたみ3583D→(白滝)徒歩(上白滝)→4626Dは楽勝。
  3. 北見方面の帰りは好きで4626Dで帰るようにしてるんだけど、唯一の利用者であるおじさんを最近見かけない。
    • 最近では女子高生?も利用してる模様。おじさんは定期券利用者ではないっぽい?
  4. 1日1往復しか列車が来ない。降りれば24時間待つはめに。
    • そこまでしていきたくない?
  5. 過去には奥白滝、中越、天幕、楓の4駅も同じような境遇だったが廃止。
    • 全部北海道の駅やん!
      • 北海道以外の駅では水軒も同じような駅。
  6. 下白滝駅も下りは1本だけ。
  7. この駅が廃止されたらこの区間の普通列車は残るのだろうか。
  • 路線- 石北本線

遠軽駅の噂

えんがる
遠軽
Engaru

  せとせ
Setose
やすくに
Yasukuni

所在地:紋別郡遠軽町岩見通北・岩見通南・丸大

  1. スイッチバック駅で、特急も進行方向が変わる。そのせいで、北見ですら1分停車なのに遠軽駅は3分も停車し、車内は座席の向きを変える人で混雑する。知らない人同士でも無言で協力して座席をまわしている。
    • むしろ3分「も」。10分弱くらい停車してもいい気がする。
    • この時間を使って遠軽駅名物かにめしの積み込みが行われる。
      • 普通に立ち売りからも買える。氷点下の厳寒ホームで売られていても、メシが暖かかったりする。こうした小さな努力には泣ける。
    • この時間を使って喫煙者はホームの灰皿に全員集合する。
  2. 名寄本線
    • ホームののりば案内に今も薄っすらと「名寄・紋別方面」と書いてある。
  • 路線- 石北本線

瀬戸瀬駅の噂

せとせ
瀬戸瀬
Setose
まるせっぷ
Maruseppu
  えんがる
Engaru

所在地:紋別郡遠軽町瀬戸瀬西町

  1. 前から読んでも後ろから読んでも。
    • ローマ字では、愛媛の五十崎(いかざき)。IKAZAKI。
    • 各地の赤坂もね。AKASAKA。
  2. 某ラノベで一番最後に死んだ子の名字。
  3. 瀬戸内地方にあるわけではない。JR北海道の駅である。
  4. 似た駅名に志布志がある。
    • 1959年まで「久麻久」なんて駅もあった。
  5. 廃駅2つに挟まれてこの駅だけが残っている。隣の駅の変遷を下に記述。
    • 平成2年まで「伊奈牛|新栄野」
    • そこから平成18年まで「丸瀬布|新栄野」
    • 現時点では「丸瀬布|遠軽」
  • 路線- 石北本線

北見駅の噂

所在地:北見市

  1. 駅前のきたみ東急は2007年10月を以って閉店
  2. 入り口でハッカの匂いがしていたけど今は?
  • 路線- 石北本線

網走駅の噂

あばしり
網走
Abashiri
よびと
Yobito
  かつらだい
Katsuradai

所在地:網走市

  1. 網走刑務所から出所した者へのメッセージが縦書きされている。
    • 「網走駅」の看板が縦書。
  2. 中心街の最寄り駅はここでなく桂台駅。
  3. JR駅をアルファベット順にすると一番最初になる駅。
  4. 駅蕎麦は非常に不味い。
  5. 冬場は、観光協会がカニ汁を一杯100円で振る舞う。なかなか旨いと思うのだが、当の本人達にあまりやる気が・・・。
    • カニ汁は水産会社の職員がやってる。その会社が2009年1月に潰れた影響なのか、それとも観光協会が道の駅指定管理者になって逃げた影響なのか、2009年の流氷観光時期は無かった。
    • 観光案内所が無くなったのは非常に不評だったようで、5月から小規模ながら再開。
  6. 鉄道路線の乗換駅としては、現時点では日本最北である(他に釧網本線)。
    • 第2次大戦終了直後は南稚内駅→「天北線」が廃止されて名寄駅→「深名線」の廃止でここになった。
  • 路線- 石北本線

知床斜里駅の噂

所在地:斜里町

  1. 「駅ナンバリングされている駅」としては日本最東端である。
    • 根室本線上の駅では東釧路駅には駅ナンバリングが付けてあるが、そこから根室方向に行った先には1個もない。
  2. 旧名は「斜里駅」で、根北線が分岐していた。
  3. ホームにプランターがある。

廃止された駅

知内駅の噂

しりうち
知内
Shiriuchi
よしおかかいてい
Yoshioka-kaitei
  きこない
Kikonai

所在地:上磯郡知内町

  1. 新幹線開通時には知内駅は廃止されるのだろうか。
    • 信号場に逆戻り?
      • それはそうと、信号場に戻す際に名前を旧名と異なるものにする必要性はあったんだろうか。
    • ちなみに知内駅は、北島三郎にあやかって危うく「さぶ駅」になるところだった。
  2. 旧松前線には渡島知内駅があった。
  3. 新幹線開業後、100%廃止される
    • 地元には頑張って存続運動をやってほしいものだ。
    • 駅前には「道の駅しりうち」があるだけだからねえ……
    • 信号場になる模様。
  4. 一日二往復くらいしか停まらないよな。海峡線の駅では一番訪れにくい(海底駅は除く)
  • 路線 - 海峡線

吉岡海底駅の噂

よしおかかいてい
吉岡海底
Yoshioka-kaitei
たっぴかいてい
Tappi-kaitei
  しりうち
Shiriuchi

所在地:松前郡福島町

  1. 日本一低い位置にある駅
    • ちなみに地上駅だと弥富・近鉄弥富駅が最も低い。
    • ここと竜飛海底が廃止になると六本木駅が最深になるんだろうか。
  2. 昔はこの近くに渡島吉岡駅があった。
  3. ドラえもんのイベントをやっていたのはこっち。
  4. 竜飛海底と違って地上に記念館がないからか先に休止された。
  5. やはり北海道新幹線は停車できない。
  • 路線 - 海峡線

江差駅の噂

  1. 駅前の道路を渡ると、すぐに日本海を見下ろす崖に出る。
  • 路線 - 江差線

幸福駅の噂

こうふく
幸福
KŌFUKU
(北海道帯広市)
なかさつない
NAKASATSUNAI
たいしょう
TAISHO
  1. 珍しい駅名のおかげで有名になった駅
    • 入場券や切符、駅名標や看板など駅に関する物すべてが名物になった
    • 有名になったきっかけはNHKの番組
  2. 駅の規模としては小さくて1面1線しかなかった
  3. そもそも駅の立地する地域の地名が「幸福町」
    • 幸福郵便局や高速道路幸福インターチェンジ、「幸福」バス停留所などがある
  4. 同じ広尾線にある「愛国駅」も名前で有名であり、愛国駅-幸福駅間の切符がお土産になった。
    • その区間の切符がグッズ化されたりオークションに出るほど
    • 幸福駅の隣に愛国駅があった訳ではない…のだが、廃止された今では「この二駅は隣同士だった!」と勘違いされるケースも割とあるような。
  5. 駅名のおかげで歌までできた
  • 路線 - 広尾線