ページ「福島/会津」と「勝手に新駅設置/JR東日本/成田線」の間の差分

< 福島(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=会津|pref=福島|reg=東北|ruby=あいづ}}
*駅名標テンプレートのご使用は最低4行以上を満たした場合にお願い致します。
== 会津の噂 ==
==本線==
#「あいづ」が尻上がりのアクセントであることを他地域の人々から意外に思われることが不本意である
;東佐倉
#会津の米が新潟に売られ魚沼産米となって全国に出荷されているということはみんな知っているが口外してはいけない。
{{駅名標/東日本|name=東佐倉|ruby=ひがしさくら|roma=Higashi-Sakura|next=酒々井|next2=Shisui|back=佐倉|back2=Sakura|color=mediumseagreen}}
#旅館の食事でサンショウウオがでる。
#佐倉-酒々井間に新設。
#喜多方市に「[[隠れ里]]」という怪しげな地名がある。
#成田線の佐倉市にある駅がもう一つ誕生する。
#会津弁で「もやっとしてうまい」は「ふっくらやわらかくてうまい」ということ
#長熊でも良いんだけど、長熊は範囲広いからなぁ。
#そして旧国名の岩代は忘れられている。
#*あえて、東佐倉として開業。
#会津の女は我慢づよいと他県のおじさまから褒められる。
#快速のみ停車。


== 会津若松市の噂 ==
;本佐倉
# 生徒手帳に無免許で耕耘機の運転を禁止する箇条がある。
{{駅名標/東日本|name=本佐倉|ruby=ほんさくら|roma=Hon-Sakura|next=酒々井|next2=Shisui|back=佐倉|back2=Sakura|color=mediumseagreen}}
# 本当のところ、鶴ヶ城天守閣は築40年だ。
{{駅名標/東日本|name=墨|ruby=すみ|roma=Sumi|next=酒々井|next2=Shisui|back=佐倉|back2=Sakura|color=mediumseagreen}}
#*地元の人間からしてみれば、あんなものを有難がって見に来る観光客の気持ちが理解できない。
#佐倉-酒々井間(酒々井町本佐倉)に新設。
# 発音どおり表記する。無人野菜販売所に「勝手にカニをいじらないでください」と書いてあった。良く考えると「勝手にカギをいじらないでください」だろう。
#厚木駅とは全く逆の状態に。(厚木の方は本厚木駅が厚木市にある。)
# 正月のおせちにイナゴの佃煮が入っている
#*本佐倉駅が酒々井町にあると言う変な感じになっていた。
# 1000円札の野口英世の出身地。野口英世をみんな尊敬している。
#**偽佐倉駅と呼ばれてしまう。
#*野口英世は、耶麻郡[[猪苗代町]]。そして、借金王(シャッキング)。
#まあ、この駅名が許されなかったら墨駅か中酒々井駅かな。
#歴史的遺恨からフグは食べない。
#*墨駅なら墨をモチーフとした置物があるかもしれない。
#*(私は良く食べますが・・・。)
#快速は今後の開発を考えて停車だと思うが、通勤快速は通過だろうな。
#実は新幹線を使わなくても東京へ鉄道で行ける。
#空き地が多いのでロータリー建設は作りやすいかも。
#*会津鉄道、野岩(やがん)鉄道、東武日光線で浅草へ。
#実質本佐倉信号場が駅としての復活。
#新政府に最後まで反抗したところ・・・県庁はそのために置かれなかった・・・
#SLが走っている。
#白虎隊が有名。


==喜多方市の噂==
;伊篠
#ラーメン。蔵。以上。
{{駅名標/東日本|name=伊篠|ruby=いじの|roma=Ijino|next=成田|next2=Narita|back=酒々井|back2=Shisui|color=mediumseagreen}}
#*↑[http://www.aizuhomare.jp/ 会津ほまれ]を忘れるなよ。本社は松山町にあるし。
#酒々井-成田間(酒々井町伊篠)に新設。
#運動会で必ず会津磐梯山を踊る
#駅周辺はイマイチだが、成田街道の近くだから何かしら開発はするかも。
#集合時間に「めしまえ」というのがある。朝食前のことだが朝6時に行ったら遅かった
#人口300人しか無いから利用したとしても100人は超えなさそう。
#FMきたかたが滋賀県大津市で聞ける時間がある
#昔は伊篠村があるくらいだったからこう名乗ってもおかしくない。
#出来れば通勤快速は絶対通過して欲しい。


==南会津郡==
;富里
=== 只見町の噂 ===
{{駅名標/東日本|name=南並木|ruby=みなみなみき|roma=Minami-Namiki|next=並木|next2=Namiki|back=酒々井|back2=Shisui|color=mediumseagreen}}
#消費と医療は長岡に依存している。
#場所は国道409号の前。富里市民の東京への最短ルートとする。
#いやいや、冬は無理だって。ちょっと大きな買い物や病院は若松でしょう。
#*そこだと下記のの並木町駅とあまり変わらないような気がするが…
#日本で二番目に雪が多いとこ。(一番は山をはさんだ入広瀬)
#**もしくは並木町駅を不動橋交差点付近に設置させるとかか。
#普通のコンビニは無い(ヤマザキのみ)セブンイレブン希望。
#この場所で富里と名乗るのは非常に違和感がある。南並木で。
#ちょっとおおきな買い物くらいだったら、田島町じゃね?てかヤマザキショップは確かに多いな
#*もちろん、下記の並木町駅が開業した前提で。


=== 檜枝岐村の噂 ===
;並木町
#移住できるか?と役場に問い合わせたら、宅地にできる平地が無いと断られた。
{{駅名標/東日本|name=並木町|ruby=なみきちょう|roma=Namikich&#333;|next=成田|next2=Narita|back=酒々井|back2=Shisui|color=mediumseagreen}}
#水洗トイレ率が100%
{{駅名標/東日本|name=並木|ruby=なみき|roma=Namiki|next=成田|next2=Narita|back=酒々井|back2=Shisui|color=mediumseagreen}}
#東北で唯一田んぼがない。
#酒々井~成田間の七栄県道踏切付近に設置。
#*コンビニが無い。
#古くからの住宅地であり、新興住宅地でもある並木町に駅を設置。
#各戸に温泉が引いてある。
#また、某バス会社のバスがよく遅れるので、交通の利便性の向上を図る。
#福島県民でさえ存在を知る人は少ない。
#快速を通過させるため、相対式ホームの間に通過線を設置。(朝夕ラッシュ時のみ快速は停車)
#尾瀬の裏口であるためシーズンになると人が訪れるが、あまりの不便さに驚く人が見受けられる。
#教習所や新木戸の商業地のアクセス向上。
#隣り合っている群馬県片品村へは徒歩以外では行けない。
#*これを気に並木町も商業地化させる。
#日本一の過疎の村(人口密度 全国最下位)
#実質並木信号場が駅としての復活。
#*660人程度の人口。もし、日本一人口密度の高い蕨市と同じ人口密度なら522万人になる程広い。#*人口密度は約1.6人/k㎡
#*信号場と同様並木駅でも良いような気がする。
#*人口密度はオーストラリア並み。
#高校へ通学するために下宿する。
#麒麟手(キリンテ)やヨッピ川と言う奇妙な地名が存在する。
#村長選挙、村会議員選挙をやったことがない。話し合いで決まる。


=== 下郷町の噂 ===
;南成田
#消費・医療・娯楽(パチンコ)は若松または田島に依存。
{{駅名標/東日本|name=南成田|ruby=みなみなりた|roma=Minami-Narita|next=成田|next2=Narita|back=酒々井|back2=Shisui|color=mediumseagreen}}
#大川(阿賀川)が町を縦貫している。
#酒々井-成田間(成田市不動ヶ岡)に新設。
#*居住地域から川まで高低差が大きいところがありたまに落下事故が発生する。
#*上記の並木町駅を開業しても、相変わらずこの区間は広いので。
#*町内では阿賀川と言ってもほとんど通じない。
#地味に現実に存在してる東成田駅、このページの北成田、西成田と東西南北が揃ってしまった。
#車で通行不可能な区間(甲子峠)のある国道289号が通っている。
#*まあ、実現は相当厳しいが…
#*徒歩あるいはオフロードバイク等でなら通行可能かも知れない。
#成田赤十字病院の最寄駅。
#*甲子道路区間は現在トンネル工事中であり開通が町民の願いである。
#*それだったら京成が駅つくった方がいいかも。
#*以前は観光客が地図に騙されUターンする様が良く見られた。
 
#観光名所「大内宿」がある。
;北成田
#*町民はあまり関心は無いが観光客が多く訪れるため国道が渋滞するのが不満だ。
{{駅名標/東日本|name=北成田|ruby=きたなりた|roma=Kita-Narita|next=久住・空港第2ビル|next2=Kuzumi/Airport Terminal 2|back=成田|back2=Narita|color=mediumseagreen}}
#*とは言っても町にとって重要な収入源である。
{{駅名標/東日本|name=土屋|ruby=つちや|roma=Tsuchiya|next=久住・空港第2ビル|next2=Kuzumi/Airport Terminal 2|back=成田|back2=Narita|color=mediumseagreen}}
#*塔のへつりの看板は「塔の岪」と漢字で表記してあるため、観光で来た人は読めないので困る。
{{駅名標/東日本|name=ウイング土屋|ruby=ういんぐつちや|roma=Wing-Tsuchiya|next=久住・空港第2ビル|next2=Kuzumi/Airport Terminal 2|back=成田|back2=Narita|color=mediumseagreen}}
[[Category:福島|あいづ]]
#成田~久住間で空港支線との分岐点(イオンモール成田の近く)に設置。
#*スカイアクセスホームも。
#*空港支線にも設置。
#成田NT北と紛らわしいので土屋駅に。
#*ウイング土屋駅になったりして。
#**もしウイング土屋駅になったら「Wing-Tsuchiya」となるか?
#快速が停車。
#*空港支線の快速も一応停車。
#計画はあるらしい。
#そしてイオンモール成田と連絡通路を概して接続。
#*連絡案内も同時に開始する。
#イオンモール成田の北に駅ビルを建設させる。
#一応3つの公園整備予定だが、駅設置の頃には3つ公園あるはずだろう。
#成田湯川もセットで大発展するかも。
 
;芦田
{{駅名標/東日本|name=芦田|ruby=あしだ|roma=Ashida|next=久住|next2=Kuzumi|back=成田|back2=Narita|color=mediumseagreen}}
#成田-久住間に新設。
#快速は各駅停車区間のため、停車。
#周辺はあまりないからまずは様子見かも。
#*今では確実に利用者的にもワーストになってしまう。
#*それでも建物はチラホラとある。
 
;大須賀
{{駅名標/東日本|name=大須賀|ruby=おおすか|roma=Ōsuka|next=滑河|next2=Namegawa|back=久住|back2=Kuzumi|color=mediumseagreen}}
#久住-滑河間に新設。
#駅名はどうするか紛糾したが、とりあえず大須賀で。
#*少し横須賀と紛らわしいかも。
#最寄駅がゴルフの為かゴルフ客が多い。
#快速は各駅停車区間の為停車。
 
;成田大和田
{{駅名標/東日本|name=成田大和田|ruby=なりたおおわだ|roma=Narita-Ōwada|next=下総神崎|next2=Shimōsa-Kōzaki|back=滑河|back2=Namegawa|color=mediumseagreen}}
#滑河-下総神崎間に新設。
#*大和田コミュニティセンター辺りに設置。
#快速は各駅停車区間の為停車。
#本当は下総と付けようとしたが、同じ下総国の八千代市に京成大和田駅があるので、ここは成田を付ける。
#現在は南の住宅地しか需要性が無いかも。
 
;高
{{駅名標/東日本|name=高|ruby=たか|roma=Taka|next=下総神崎|next2=Shimōsa-Kōzaki|back=滑河|back2=Namegawa|color=mediumseagreen}}
#滑河-下総神崎間に新設。
#上記の成田大和田駅がダメなら高地区に設置して高駅を。
#圏央道の下に設置される。
#*もしかしたら神崎IC-下総IC間に成田北ICが建設されるかも。
#快速は各駅停車区間の為停車
 
;下総小松
{{駅名標/東日本|name=下総小松|ruby=しもうさこまつ|roma=Shimōsa-Kamatsu|next=下総神崎|next2=Shimōsa-Kōzaki|back=滑河|back2=Namegawa|color=mediumseagreen}}
#滑河-下総神崎間に新設。
#*6キロあるから設置されても良いはずなんだが…
#小松コミュニティセンターの最寄駅。
#比較的家が多い所なのでやや見込めると言った所か。
#快速は各駅停車区間の為停車。
#アピールのためにも駅名は「成田ゆめ牧場」とすべき。距離は2kmあるが。
 
;堀之内
{{駅名標/東日本|name=堀之内|ruby=ほりのうち|roma=Horinouchi|next=大戸|next2=Ōto|back=下総神崎|back2=Shimōsa-Kōzaki|color=mediumseagreen}}
#下総神崎-大戸間に新設。
#*堀之内局辺り。
#下記の空港支線の堀之内駅が先に出来たら、こちらは香取堀之内駅かな。
#*この駅が先に開業したら空港支線の方は成田堀之内駅として開業させる。
#建物が多くある南口のみ開業。
#快速は各駅停車区間の為停車。
#瑞穂小学校の最寄駅。
 
;森戸
{{駅名標/東日本|name=森戸|ruby=もりど|roma=Morido|next=佐原|next2=Sahara|back=大戸|back2=Ōto|color=mediumseagreen}}
#大戸-佐原間に新設。
#隣の大戸駅とやや紛らわしいかも。
#*ただ、『おおと』と『もりど』なので、読み方さえ分かれば間違う事は無いかも。
#上記の駅らと比べると家も多く比較的需要はある。
#農機ランドと佐原生花市場の最寄駅。
#快速は各駅停車の為、停車。
 
;東佐原
{{駅名標/東日本|name=東佐原|ruby=ひがしさはら|roma=Higashi-Sahara|next=香取|next2=Katori|back=佐原|back2=Saharaco|color=mediumseagreen}}
#佐原-香取間に新設。
#旧佐原市なので駅名はあえて東佐原駅で。
#近くにカヌー乗場があるのでカヌー客の利用者が多い。
#快速は各駅停車の為、停車。
#利用者数は香取駅とあまり変わらないと予想。
#佐原総合病院や萌陽高グラウンドの最寄駅。
 
;大倉
{{駅名標/東日本|name=大倉|ruby=おおくら|roma=Ōkura|next=水郷|next2=Suigō|back=香取|back2=Katori|color=mediumseagreen}}
#香取-水郷間に新設。
#*佐原PA付近。
#実質旧大倉村の初駅。
#*大倉駅と言う駅名はありそうで無い。なので、そのままストレートに大倉駅に。
#**まあ、似たような駅名で神奈川県で大倉山駅という駅名があるが。
#家を建設。駅前まで住宅エリアを拡大させる。
 
;下総富田
{{駅名標/東日本|name=下総富田|ruby=しもうさとみた|roma=Shimōsa-Tomita|next=小見川|next2=Omigawa|back=水郷|back2=Suigō|color=mediumseagreen}}
#水郷-小見川間に新設。
#*5キロも駅間が離れている水郷-小見川間で需要が一番高いのは住宅がやや多い富田地区で。
#駅間もバランス良い所でもある。
#小見川北小とコンビニエンスタカギの最寄駅。
#駅前まで建物建設させる。
#需要を考えて北口のみかな。
 
;阿玉川
{{駅名標/東日本|name=阿玉川|ruby=あたまがわ|roma=Atamagawa|next=笹川|next2=Sasagawa|back=小見川|back2=Omigawa|color=mediumseagreen}}
#小見川-笹川間に新設。
#阿玉川地区の駅設置により、黒部川以北も開発地に。その為には道路改良も必要となるが…
#この駅からは神栖市には行けない。
#小見川東小の最寄駅。
#駅の場所によるが北口が駅入口のメインとなる。
 
;新笹川
{{駅名標/東日本|name=新笹川|ruby=しんささがわ|roma=Shin-Sasagawa|next=下総橘|next2=Shimōsa-Tachibana|back=笹川|back2=Sasagawa|color=mediumseagreen}}
#笹川-下総橘間に新設。
#東庄町役場とヤワタホームの最寄駅。
#本当は東笹川駅でも良かったけど、町役場の最寄駅として考えたら新の方が相応しいかも。
#場所的に北口と南口出来そうだけど、国道がある北口のみの開業なんだろうなぁ。
 
;下総新宿
{{駅名標/東日本|name=下総新宿|ruby=しもうさにいじゅく|roma=Shimōsa-Niijuku|next=下総橘|next2=Shimōsa-Tachibana|back=笹川|back2=Sasaga|color=mediumseagreen}}
#笹川-下総橘間に新設。
#読み方は「にいじゅく」だが、東京の「新宿」と紛らわしいので、旧国名を付けるべき。
#*駅名からして散々ネタにされてしまう。場合によっては[[非東京]]扱いに。
#国道356号沿いで商業地も並んでいる所なので、やや需要はある。
#場合によっては、この駅が利根川大橋に一番近いかも?
#上記の新笹川駅が厳しそうなら…
 
;下総宮原
{{駅名標/東日本|name=下総宮原|ruby=しもうさみやばら|roma=Shim&#333;sa-Miyabara|next=下総豊里|next2=Shim&#333;sa-Toyosato|back=下総橘|back2=Shim&#333;sa-Tachibana|color=mediumseagreen}}
#下総橘-下総豊里間(諸持踏切南側)に設置。
#埼玉県の宮原駅と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#*読み方は「みやばら」だが、さいたま市民の反応は。
#*再び、宮原と言う駅が二種類存在する事になる。(かつては熊本県にも宮原駅が存在していた。但し、読み方はみやばる。)
#それなりに家があるので利用者は100人ぐらいは見込めるか。
 
;忍
{{駅名標/東日本|name=忍|ruby=しのび|roma=Shinobi|next=椎柴|next2=Shiishiba|back=下総豊里|back2=Shimōsa-Toyosato|color=mediumseagreen}}
#下総豊里-椎柴間に新設。
#*下総豊里-椎柴の間では駅間のバランスが良いところ。何なら富川(とみがわ)駅でも良いが。
#寺や神社が多い。
#駅名からすれば忍者が居そうだが、地名の由来なので関連性は特になし。
#*無理やり忍者のオブジェクトを建てるか?
 
;芦崎
{{駅名標/東日本|name=芦崎|ruby=あしさき|roma=Ashizaki|next=松岸|next2=Matsugishi|back=椎柴|back2=Shiishiba|color=mediumseagreen}}
#椎柴-松岸間に新設。
#扱い的に成田線(本線)の終点駅になる。(松岸駅から総武本線の路線となるので)
#*まあ〜、それでも地味な駅には変わりないな。
#ワークマンやカインズの最寄駅。商業施設がやや並んでいる。
#場合によっては総武本線の猿田-松岸間に岡野台駅が新設されるかも?
#*もし出来たらアクセス連絡となりそう。
 
==我孫子支線==
;下総泉
{{駅名標/東日本|name=新我孫子|ruby=しんあびこ|roma=Shin-Abiko|next=東我孫子|next2=Higashi-Abiko|back=我孫子|back2=Abiko|color=mediumseagreen}}
{{駅名標/東日本|name=下総泉|ruby=しもうさいずみ|roma=Shimōsa-Izumi|next=東我孫子|next2=Higashi-Abiko|back=我孫子|back2=Abiko|color=mediumseagreen}}
#我孫子-東我孫子間(堀尻踏切東側)に設置。
#福島県いわき市の泉駅(常磐線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#*市役所付近なんだから、新我孫子駅でも良くないか?
#**3つ連続で我孫子が付く駅名が続くな。
#*泉だと千葉市の泉地区を指しそう。
#**泉地区には鉄道通ってないが…
#我孫子市役所・我孫子高校への最寄駅。
#*手賀大橋を渡らなきゃいけないが道の駅しょうなんも。
#我孫子市の新たな開発として開業させる。イオンとか作ればいいけど、イオンばかりではな…
 
;岡発戸
{{駅名標/東日本|name=岡発戸|ruby=おかほっと|roma=Okahotto|next=湖北|next2=Kohoku|back=東我孫子|back2=Higashi-Abiko|color=mediumseagreen}}
#東我孫子-湖北間(岡発戸踏切西側)に設置。
#*岡発都踏切西側では東我孫子に近すぎるので、踏切東側の方が良い。
#中央学院高校への最寄駅。
#*ホタル・アカガエルの里も忘れずに。
#公園地区として開発出来そう。
#駅名からして散々ネタにされそう。
 
;日秀
{{駅名標/東日本|name=日秀|ruby=ひびり|roma=Hibiri|next=新木|next2=Araki|back=湖北|back2=Kohoku|color=mediumseagreen}}
#湖北-新木間(日秀踏切東側)に設置。
#湖北小学校・湖北特別支援学校への最寄駅。
#*湖北中学校も忘れずに。
#ガーブ中に設置されるので、電車のホームの間が広い所がある。
#建物数では北と南で差が大きいので、最初は北口のみになるかも。
#駅名からして「にっしゅう」と読み間違られそう。
 
;布佐平和台
{{駅名標/東日本|name=布佐平和台|ruby=ふさへいわだい|roma=Fusaheiwadai|next=布佐|next2=Fusa|back=新木|back2=Araki|color=mediumseagreen}}
{{駅名標/東日本|name=西布佐|ruby=にしふさ|roma=Nishi-Fusa|next=布佐|next2=Fusa|back=新木|back2=Araki|color=mediumseagreen}}
#新木-布佐間に新設。
#平和台駅か布佐平和台駅と迷ってるが…
#*布佐平和台駅と地名通りで駅名を名乗るなら我孫子支線では一番長い駅名に。
#**流山市に平和台駅がある事を前提に考えると布佐平和台駅の方が良いかも。
#*まあ、普通に考えるなら西布佐で良いような。
#利用者の事を考えて布佐南公園辺りに設置。
#*布佐南公園は駅前広場に。休憩スペースに新設へ。
#とりあえず、北口と南口両方とも設置かな。
#布佐南小と調整池と町丁公園と布佐平和台テニス倶楽部の最寄駅。
#*ファミリー客の需要には強いかな。
 
;下総大森
{{駅名標/東日本|name=下総大森|ruby=しもうさおおもり|roma=Shimōsa-Ōmori|next=木下|next2=Kinoshita|back=布佐|back2=Fusa|color=mediumseagreen}}
#布佐-木下間に新設。
#*駅間が近すぎるが、千葉-東千葉間の1km未満の事を考えると別にあっても良い気が。
#発作駅でも良いが、地区が狭い上設置出来るスペースがあるかどうかなんだよな。
#大森地区が木下に並ぶくらい発展するかも?
#まずは、北口のみ。発展出来たら南口の設置も検討する。
 
;下総平岡
{{駅名標/東日本|name=下総平岡|ruby=しもうさひらおか|roma=Shim&#333;sa-Hiraoka|Shim&#333;sa-Hiraoka|next=小林|next2=Kobayashi|back=木下|back2=Kinoshita|color=mediumseagreen}}
#木下-小林間(平岡踏切西側)に設置。
#*平岡踏切バス停は下総平岡駅前に改名。
#長野県の平岡駅(飯田線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
#一応作れる用地はあるかも。建物もやや多いし。
#平岡自然公園のアクセスに繋がる。
 
;本埜
{{駅名標/東日本|name=本埜|ruby=もとの|roma=Motono|next=安食|next2=Ajiki|back=小林|back2=Kobayashi|color=mediumseagreen}}
#本埜村は成田線と北総線が村内をかすめているが、両線とも駅が無いという悲しさ。
#*それを解決するために小林〜安食間に駅を設置。
#**我孫子支線の新駅。
#*本埜村は印西市に編入されてしまった。
#旧村役場からやや離れているので旧村役場までのバス路線を作り、向上を図る。
#車社会の傾向が弱める事は出来るか?今頃出来ても利用者そんなに増えなさそう。
 
;酒直
{{駅名標/東日本|name=酒直|ruby=さかなお|roma=Sakanao|next=下総松崎|next2=Shimōsa-Manzaki|back=安食|back2=Ajiki|color=mediumseagreen}}
#安食-下総松崎間に設置。
#*駅間が広いため設置しても良いと思う。
#酒直地区はニュータウンがあるため拡大にも期待が出来るため。
#房総のむらの更なるアクセス向上。
#*最寄り駅が下総松崎駅ではなくここになる。
 
;成田湯川
{{駅名標/東日本|name=成田湯川|ruby=なりたゆかわ|roma=Naritayukawa|next=成田|next2=Narita|back=下総松崎|back2=Shim&#333;sa-Manzaki|color=mediumseagreen}}
#下総松崎~成田間に設置。
#京成電鉄成田空港線(成田スカイアクセス)成田湯川駅の乗り換え駅。
#京成電鉄成田空港線(成田スカイアクセス)開通時に当然できると思ったが一向に設置されない。
#柏方面からの成田空港へのアクセス改善でいいと思うのですが
#ダイヤ的に京成と接続出来ないのが欠点。
#意外と周辺の開発には良いかもしれない。
#*仮に大型ショッピングセンターが出来たとしたらイオンモール成田の客を奪う事は出来るのか?
 
;西成田
{{駅名標/東日本|name=西成田|ruby=にしなりた|roma=Nishi-Narita|next=成田|next2=Narita|back=下総松崎|back2=Shim&#333;sa-Manzaki|color=mediumseagreen}}
#下総松崎-成田間に新設。
#西成田か下総山口か迷ったけど、西成田駅は廃駅になってるから名乗っても問題無さそうなので、西成田駅として開業。
#*東成田駅だって廃駅になっているけど、現在は芝山鉄道の駅が名乗ってるくらいだし。
#成田市の開発拡大としての開業。
#*JRとしての成田湯川駅が成功したら、この駅でも成功するかもな。
 
==空港支線==
;根古屋
{{駅名標/東日本|name=根古屋|ruby=ねこや|roma=Nekoya|next=空港第2ビル|next2=Airport Terminal 2|back=成田|back2=Narita|color=mediumseagreen}}
{{駅名標/東日本|name=野毛平|ruby=のげだいら|roma=Nogedaira|next=空港第2ビル|next2=Airport Terminal 2|back=成田|back2=Narita|color=mediumseagreen}}
#根古屋信号場があった所に設置させる。
#まず、堀之内信号場が駅昇格でもしない限り厳しい。
#地名通り野毛平駅でも良い気がする。
#*野毛平米塚団地と野毛平工業団地の足となる。
#道路整備が必須。
#*成田JCTのアクセスしやすいように整備させる。
#一応、空港支線初(?)の普通の駅である。
#そもそも団地以外で使う人なんて居るだろうか…
 
;堀之内
{{駅名標/東日本|name=堀之内|ruby=ほりのうち|roma=Horinouchi|next=空港第2ビル|next2=Airport Terminal 2|back=成田|back2=Narita|color=mediumseagreen}}
#堀之内信号場を駅昇格。
#*根古屋信号場の復活来るか?
#一応、空港支線初(?)の普通の駅である。
#ANAクラウンプラザホテル成田の最寄駅。
#そもそも使う人いるか?これ。成田方面ならともかくだけど。
#上記の本線の堀之内駅が先に出来ちゃったらこちらは成田堀之内駅と区別する。
 
;空港第3ビル
{{駅名標/東日本|name=空港第3ビル|ruby=くうこうだいさんびる|roma=Airport Terminal 3|next=空港第2ビル|next2=Airport Terminal 2|back=成田|back2=Narita|color=mediumseagreen}}
#成田~空港第2ビル間に造る。第2ビル駅から移動するのが大変なので。
#空港近辺のホテル街の最寄り駅にもなる。
#成田エクスプレスは・・・停めなくていいか。
#*国際ターミナルだし停止させた方が良いかと…
#**第三ターミナルはLCC(格安航空)用だし、LCC利用層は有料特急なんて使わんだろ!(偏見)
#もちろん地下駅。
#JRとスカイアクセスは確定として、京成本線も停めたい所だが場所的にキツそうだ。
#設置予定。
 
[[Category:勝手に新駅設置/JR東日本|なりたせん]]

2021年4月16日 (金) 16:57時点における版

  • 駅名標テンプレートのご使用は最低4行以上を満たした場合にお願い致します。

本線

東佐倉
東佐倉
ひがしさくら
佐倉   酒々井
Sakura Higashi-Sakura Shisui
  1. 佐倉-酒々井間に新設。
  2. 成田線の佐倉市にある駅がもう一つ誕生する。
  3. 長熊でも良いんだけど、長熊は範囲広いからなぁ。
    • あえて、東佐倉として開業。
  4. 快速のみ停車。
本佐倉
本佐倉
ほんさくら
佐倉   酒々井
Sakura Hon-Sakura Shisui
すみ
佐倉   酒々井
Sakura Sumi Shisui
  1. 佐倉-酒々井間(酒々井町本佐倉)に新設。
  2. 厚木駅とは全く逆の状態に。(厚木の方は本厚木駅が厚木市にある。)
    • 本佐倉駅が酒々井町にあると言う変な感じになっていた。
      • 偽佐倉駅と呼ばれてしまう。
  3. まあ、この駅名が許されなかったら墨駅か中酒々井駅かな。
    • 墨駅なら墨をモチーフとした置物があるかもしれない。
  4. 快速は今後の開発を考えて停車だと思うが、通勤快速は通過だろうな。
  5. 空き地が多いのでロータリー建設は作りやすいかも。
  6. 実質本佐倉信号場が駅としての復活。
伊篠
伊篠
いじの
酒々井   成田
Shisui Ijino Narita
  1. 酒々井-成田間(酒々井町伊篠)に新設。
  2. 駅周辺はイマイチだが、成田街道の近くだから何かしら開発はするかも。
  3. 人口300人しか無いから利用したとしても100人は超えなさそう。
  4. 昔は伊篠村があるくらいだったからこう名乗ってもおかしくない。
  5. 出来れば通勤快速は絶対通過して欲しい。
富里
南並木
みなみなみき
酒々井   並木
Shisui Minami-Namiki Namiki
  1. 場所は国道409号の前。富里市民の東京への最短ルートとする。
    • そこだと下記のの並木町駅とあまり変わらないような気がするが…
      • もしくは並木町駅を不動橋交差点付近に設置させるとかか。
  2. この場所で富里と名乗るのは非常に違和感がある。南並木で。
    • もちろん、下記の並木町駅が開業した前提で。
並木町
並木町
なみきちょう
酒々井   成田
Shisui Namikichō Narita
並木
なみき
酒々井   成田
Shisui Namiki Narita
  1. 酒々井~成田間の七栄県道踏切付近に設置。
  2. 古くからの住宅地であり、新興住宅地でもある並木町に駅を設置。
  3. また、某バス会社のバスがよく遅れるので、交通の利便性の向上を図る。
  4. 快速を通過させるため、相対式ホームの間に通過線を設置。(朝夕ラッシュ時のみ快速は停車)
  5. 教習所や新木戸の商業地のアクセス向上。
    • これを気に並木町も商業地化させる。
  6. 実質並木信号場が駅としての復活。
    • 信号場と同様並木駅でも良いような気がする。
南成田
南成田
みなみなりた
酒々井   成田
Shisui Minami-Narita Narita
  1. 酒々井-成田間(成田市不動ヶ岡)に新設。
    • 上記の並木町駅を開業しても、相変わらずこの区間は広いので。
  2. 地味に現実に存在してる東成田駅、このページの北成田、西成田と東西南北が揃ってしまった。
    • まあ、実現は相当厳しいが…
  3. 成田赤十字病院の最寄駅。
    • それだったら京成が駅つくった方がいいかも。
北成田
北成田
きたなりた
成田   久住・空港第2ビル
Narita Kita-Narita Kuzumi/Airport Terminal 2
土屋
つちや
成田   久住・空港第2ビル
Narita Tsuchiya Kuzumi/Airport Terminal 2
ウイング土屋
ういんぐつちや
成田   久住・空港第2ビル
Narita Wing-Tsuchiya Kuzumi/Airport Terminal 2
  1. 成田~久住間で空港支線との分岐点(イオンモール成田の近く)に設置。
    • スカイアクセスホームも。
    • 空港支線にも設置。
  2. 成田NT北と紛らわしいので土屋駅に。
    • ウイング土屋駅になったりして。
      • もしウイング土屋駅になったら「Wing-Tsuchiya」となるか?
  3. 快速が停車。
    • 空港支線の快速も一応停車。
  4. 計画はあるらしい。
  5. そしてイオンモール成田と連絡通路を概して接続。
    • 連絡案内も同時に開始する。
  6. イオンモール成田の北に駅ビルを建設させる。
  7. 一応3つの公園整備予定だが、駅設置の頃には3つ公園あるはずだろう。
  8. 成田湯川もセットで大発展するかも。
芦田
芦田
あしだ
成田   久住
Narita Ashida Kuzumi
  1. 成田-久住間に新設。
  2. 快速は各駅停車区間のため、停車。
  3. 周辺はあまりないからまずは様子見かも。
    • 今では確実に利用者的にもワーストになってしまう。
    • それでも建物はチラホラとある。
大須賀
大須賀
おおすか
久住   滑河
Kuzumi Ōsuka Namegawa
  1. 久住-滑河間に新設。
  2. 駅名はどうするか紛糾したが、とりあえず大須賀で。
    • 少し横須賀と紛らわしいかも。
  3. 最寄駅がゴルフの為かゴルフ客が多い。
  4. 快速は各駅停車区間の為停車。
成田大和田
成田大和田
なりたおおわだ
滑河   下総神崎
Namegawa Narita-Ōwada Shimōsa-Kōzaki
  1. 滑河-下総神崎間に新設。
    • 大和田コミュニティセンター辺りに設置。
  2. 快速は各駅停車区間の為停車。
  3. 本当は下総と付けようとしたが、同じ下総国の八千代市に京成大和田駅があるので、ここは成田を付ける。
  4. 現在は南の住宅地しか需要性が無いかも。
たか
滑河   下総神崎
Namegawa Taka Shimōsa-Kōzaki
  1. 滑河-下総神崎間に新設。
  2. 上記の成田大和田駅がダメなら高地区に設置して高駅を。
  3. 圏央道の下に設置される。
    • もしかしたら神崎IC-下総IC間に成田北ICが建設されるかも。
  4. 快速は各駅停車区間の為停車
下総小松
下総小松
しもうさこまつ
滑河   下総神崎
Namegawa Shimōsa-Kamatsu Shimōsa-Kōzaki
  1. 滑河-下総神崎間に新設。
    • 6キロあるから設置されても良いはずなんだが…
  2. 小松コミュニティセンターの最寄駅。
  3. 比較的家が多い所なのでやや見込めると言った所か。
  4. 快速は各駅停車区間の為停車。
  5. アピールのためにも駅名は「成田ゆめ牧場」とすべき。距離は2kmあるが。
堀之内
堀之内
ほりのうち
下総神崎   大戸
Shimōsa-Kōzaki Horinouchi Ōto
  1. 下総神崎-大戸間に新設。
    • 堀之内局辺り。
  2. 下記の空港支線の堀之内駅が先に出来たら、こちらは香取堀之内駅かな。
    • この駅が先に開業したら空港支線の方は成田堀之内駅として開業させる。
  3. 建物が多くある南口のみ開業。
  4. 快速は各駅停車区間の為停車。
  5. 瑞穂小学校の最寄駅。
森戸
森戸
もりど
大戸   佐原
Ōto Morido Sahara
  1. 大戸-佐原間に新設。
  2. 隣の大戸駅とやや紛らわしいかも。
    • ただ、『おおと』と『もりど』なので、読み方さえ分かれば間違う事は無いかも。
  3. 上記の駅らと比べると家も多く比較的需要はある。
  4. 農機ランドと佐原生花市場の最寄駅。
  5. 快速は各駅停車の為、停車。
東佐原
東佐原
ひがしさはら
佐原   香取
Saharaco Higashi-Sahara Katori
  1. 佐原-香取間に新設。
  2. 旧佐原市なので駅名はあえて東佐原駅で。
  3. 近くにカヌー乗場があるのでカヌー客の利用者が多い。
  4. 快速は各駅停車の為、停車。
  5. 利用者数は香取駅とあまり変わらないと予想。
  6. 佐原総合病院や萌陽高グラウンドの最寄駅。
大倉
大倉
おおくら
香取   水郷
Katori Ōkura Suigō
  1. 香取-水郷間に新設。
    • 佐原PA付近。
  2. 実質旧大倉村の初駅。
    • 大倉駅と言う駅名はありそうで無い。なので、そのままストレートに大倉駅に。
      • まあ、似たような駅名で神奈川県で大倉山駅という駅名があるが。
  3. 家を建設。駅前まで住宅エリアを拡大させる。
下総富田
下総富田
しもうさとみた
水郷   小見川
Suigō Shimōsa-Tomita Omigawa
  1. 水郷-小見川間に新設。
    • 5キロも駅間が離れている水郷-小見川間で需要が一番高いのは住宅がやや多い富田地区で。
  2. 駅間もバランス良い所でもある。
  3. 小見川北小とコンビニエンスタカギの最寄駅。
  4. 駅前まで建物建設させる。
  5. 需要を考えて北口のみかな。
阿玉川
阿玉川
あたまがわ
小見川   笹川
Omigawa Atamagawa Sasagawa
  1. 小見川-笹川間に新設。
  2. 阿玉川地区の駅設置により、黒部川以北も開発地に。その為には道路改良も必要となるが…
  3. この駅からは神栖市には行けない。
  4. 小見川東小の最寄駅。
  5. 駅の場所によるが北口が駅入口のメインとなる。
新笹川
新笹川
しんささがわ
笹川   下総橘
Sasagawa Shin-Sasagawa Shimōsa-Tachibana
  1. 笹川-下総橘間に新設。
  2. 東庄町役場とヤワタホームの最寄駅。
  3. 本当は東笹川駅でも良かったけど、町役場の最寄駅として考えたら新の方が相応しいかも。
  4. 場所的に北口と南口出来そうだけど、国道がある北口のみの開業なんだろうなぁ。
下総新宿
下総新宿
しもうさにいじゅく
笹川   下総橘
Sasaga Shimōsa-Niijuku Shimōsa-Tachibana
  1. 笹川-下総橘間に新設。
  2. 読み方は「にいじゅく」だが、東京の「新宿」と紛らわしいので、旧国名を付けるべき。
    • 駅名からして散々ネタにされてしまう。場合によっては非東京扱いに。
  3. 国道356号沿いで商業地も並んでいる所なので、やや需要はある。
  4. 場合によっては、この駅が利根川大橋に一番近いかも?
  5. 上記の新笹川駅が厳しそうなら…
下総宮原
下総宮原
しもうさみやばら
下総橘   下総豊里
Shimōsa-Tachibana Shimōsa-Miyabara Shimōsa-Toyosato
  1. 下総橘-下総豊里間(諸持踏切南側)に設置。
  2. 埼玉県の宮原駅と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
    • 読み方は「みやばら」だが、さいたま市民の反応は。
    • 再び、宮原と言う駅が二種類存在する事になる。(かつては熊本県にも宮原駅が存在していた。但し、読み方はみやばる。)
  3. それなりに家があるので利用者は100人ぐらいは見込めるか。
しのび
下総豊里   椎柴
Shimōsa-Toyosato Shinobi Shiishiba
  1. 下総豊里-椎柴間に新設。
    • 下総豊里-椎柴の間では駅間のバランスが良いところ。何なら富川(とみがわ)駅でも良いが。
  2. 寺や神社が多い。
  3. 駅名からすれば忍者が居そうだが、地名の由来なので関連性は特になし。
    • 無理やり忍者のオブジェクトを建てるか?
芦崎
芦崎
あしさき
椎柴   松岸
Shiishiba Ashizaki Matsugishi
  1. 椎柴-松岸間に新設。
  2. 扱い的に成田線(本線)の終点駅になる。(松岸駅から総武本線の路線となるので)
    • まあ〜、それでも地味な駅には変わりないな。
  3. ワークマンやカインズの最寄駅。商業施設がやや並んでいる。
  4. 場合によっては総武本線の猿田-松岸間に岡野台駅が新設されるかも?
    • もし出来たらアクセス連絡となりそう。

我孫子支線

下総泉
新我孫子
しんあびこ
我孫子   東我孫子
Abiko Shin-Abiko Higashi-Abiko
下総泉
しもうさいずみ
我孫子   東我孫子
Abiko Shimōsa-Izumi Higashi-Abiko
  1. 我孫子-東我孫子間(堀尻踏切東側)に設置。
  2. 福島県いわき市の泉駅(常磐線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
    • 市役所付近なんだから、新我孫子駅でも良くないか?
      • 3つ連続で我孫子が付く駅名が続くな。
    • 泉だと千葉市の泉地区を指しそう。
      • 泉地区には鉄道通ってないが…
  3. 我孫子市役所・我孫子高校への最寄駅。
    • 手賀大橋を渡らなきゃいけないが道の駅しょうなんも。
  4. 我孫子市の新たな開発として開業させる。イオンとか作ればいいけど、イオンばかりではな…
岡発戸
岡発戸
おかほっと
東我孫子   湖北
Higashi-Abiko Okahotto Kohoku
  1. 東我孫子-湖北間(岡発戸踏切西側)に設置。
    • 岡発都踏切西側では東我孫子に近すぎるので、踏切東側の方が良い。
  2. 中央学院高校への最寄駅。
    • ホタル・アカガエルの里も忘れずに。
  3. 公園地区として開発出来そう。
  4. 駅名からして散々ネタにされそう。
日秀
日秀
ひびり
湖北   新木
Kohoku Hibiri Araki
  1. 湖北-新木間(日秀踏切東側)に設置。
  2. 湖北小学校・湖北特別支援学校への最寄駅。
    • 湖北中学校も忘れずに。
  3. ガーブ中に設置されるので、電車のホームの間が広い所がある。
  4. 建物数では北と南で差が大きいので、最初は北口のみになるかも。
  5. 駅名からして「にっしゅう」と読み間違られそう。
布佐平和台
布佐平和台
ふさへいわだい
新木   布佐
Araki Fusaheiwadai Fusa
西布佐
にしふさ
新木   布佐
Araki Nishi-Fusa Fusa
  1. 新木-布佐間に新設。
  2. 平和台駅か布佐平和台駅と迷ってるが…
    • 布佐平和台駅と地名通りで駅名を名乗るなら我孫子支線では一番長い駅名に。
      • 流山市に平和台駅がある事を前提に考えると布佐平和台駅の方が良いかも。
    • まあ、普通に考えるなら西布佐で良いような。
  3. 利用者の事を考えて布佐南公園辺りに設置。
    • 布佐南公園は駅前広場に。休憩スペースに新設へ。
  4. とりあえず、北口と南口両方とも設置かな。
  5. 布佐南小と調整池と町丁公園と布佐平和台テニス倶楽部の最寄駅。
    • ファミリー客の需要には強いかな。
下総大森
下総大森
しもうさおおもり
布佐   木下
Fusa Shimōsa-Ōmori Kinoshita
  1. 布佐-木下間に新設。
    • 駅間が近すぎるが、千葉-東千葉間の1km未満の事を考えると別にあっても良い気が。
  2. 発作駅でも良いが、地区が狭い上設置出来るスペースがあるかどうかなんだよな。
  3. 大森地区が木下に並ぶくらい発展するかも?
  4. まずは、北口のみ。発展出来たら南口の設置も検討する。
下総平岡
下総平岡
しもうさひらおか
木下   小林
Kinoshita Shimōsa-Hiraoka Kobayashi
  1. 木下-小林間(平岡踏切西側)に設置。
    • 平岡踏切バス停は下総平岡駅前に改名。
  2. 長野県の平岡駅(飯田線)と区別するため、旧国名(下総)を頭に付ける。
  3. 一応作れる用地はあるかも。建物もやや多いし。
  4. 平岡自然公園のアクセスに繋がる。
本埜
本埜
もとの
小林   安食
Kobayashi Motono Ajiki
  1. 本埜村は成田線と北総線が村内をかすめているが、両線とも駅が無いという悲しさ。
    • それを解決するために小林〜安食間に駅を設置。
      • 我孫子支線の新駅。
    • 本埜村は印西市に編入されてしまった。
  2. 旧村役場からやや離れているので旧村役場までのバス路線を作り、向上を図る。
  3. 車社会の傾向が弱める事は出来るか?今頃出来ても利用者そんなに増えなさそう。
酒直
酒直
さかなお
安食   下総松崎
Ajiki Sakanao Shimōsa-Manzaki
  1. 安食-下総松崎間に設置。
    • 駅間が広いため設置しても良いと思う。
  2. 酒直地区はニュータウンがあるため拡大にも期待が出来るため。
  3. 房総のむらの更なるアクセス向上。
    • 最寄り駅が下総松崎駅ではなくここになる。
成田湯川
成田湯川
なりたゆかわ
下総松崎   成田
Shimōsa-Manzaki Naritayukawa Narita
  1. 下総松崎~成田間に設置。
  2. 京成電鉄成田空港線(成田スカイアクセス)成田湯川駅の乗り換え駅。
  3. 京成電鉄成田空港線(成田スカイアクセス)開通時に当然できると思ったが一向に設置されない。
  4. 柏方面からの成田空港へのアクセス改善でいいと思うのですが
  5. ダイヤ的に京成と接続出来ないのが欠点。
  6. 意外と周辺の開発には良いかもしれない。
    • 仮に大型ショッピングセンターが出来たとしたらイオンモール成田の客を奪う事は出来るのか?
西成田
西成田
にしなりた
下総松崎   成田
Shimōsa-Manzaki Nishi-Narita Narita
  1. 下総松崎-成田間に新設。
  2. 西成田か下総山口か迷ったけど、西成田駅は廃駅になってるから名乗っても問題無さそうなので、西成田駅として開業。
    • 東成田駅だって廃駅になっているけど、現在は芝山鉄道の駅が名乗ってるくらいだし。
  3. 成田市の開発拡大としての開業。
    • JRとしての成田湯川駅が成功したら、この駅でも成功するかもな。

空港支線

根古屋
根古屋
ねこや
成田   空港第2ビル
Narita Nekoya Airport Terminal 2
野毛平
のげだいら
成田   空港第2ビル
Narita Nogedaira Airport Terminal 2
  1. 根古屋信号場があった所に設置させる。
  2. まず、堀之内信号場が駅昇格でもしない限り厳しい。
  3. 地名通り野毛平駅でも良い気がする。
    • 野毛平米塚団地と野毛平工業団地の足となる。
  4. 道路整備が必須。
    • 成田JCTのアクセスしやすいように整備させる。
  5. 一応、空港支線初(?)の普通の駅である。
  6. そもそも団地以外で使う人なんて居るだろうか…
堀之内
堀之内
ほりのうち
成田   空港第2ビル
Narita Horinouchi Airport Terminal 2
  1. 堀之内信号場を駅昇格。
    • 根古屋信号場の復活来るか?
  2. 一応、空港支線初(?)の普通の駅である。
  3. ANAクラウンプラザホテル成田の最寄駅。
  4. そもそも使う人いるか?これ。成田方面ならともかくだけど。
  5. 上記の本線の堀之内駅が先に出来ちゃったらこちらは成田堀之内駅と区別する。
空港第3ビル
空港第3ビル
くうこうだいさんびる
成田   空港第2ビル
Narita Airport Terminal 3 Airport Terminal 2
  1. 成田~空港第2ビル間に造る。第2ビル駅から移動するのが大変なので。
  2. 空港近辺のホテル街の最寄り駅にもなる。
  3. 成田エクスプレスは・・・停めなくていいか。
    • 国際ターミナルだし停止させた方が良いかと…
      • 第三ターミナルはLCC(格安航空)用だし、LCC利用層は有料特急なんて使わんだろ!(偏見)
  4. もちろん地下駅。
  5. JRとスカイアクセスは確定として、京成本線も停めたい所だが場所的にキツそうだ。
  6. 設置予定。