大阪の駅/豊能

< 大阪の駅
2016年6月27日 (月) 20:52時点における>中之島線による版 (分割(一旦保存))
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:お願い/日本の駅

阪急宝塚線・箕面線・能勢電鉄

服部天神駅の噂

はっとりてんじん
服部天神
HATTORITENJIN
しょうない
SHONAI
そね
SONE
ホームに立っているクスノキ

所在地:豊中市

  1. ここで降りても服部緑地公園はかなり遠い。
    • 最寄駅は北大阪急行電鉄の緑地公園駅。
    • 阪急利用の場合も曽根駅の方が近い。
    • 昔はここからバスで緑地公園に行くのが定番だったような。気のせい?
  2. 駅前のパチンコ屋には「ハットリ」だけに某忍者のキャラクターが複数描かれている。
  3. 萱島駅ほどの大きさではないが梅田行きホームにクスノキが鎮座している。
  4. 2013年度中に「服部天神」に駅名が変更されるが、実は開業時もこの駅名だった。よって元の駅名に復帰することになる。
  5. 某仏壇屋のCMで有名。
    • 一つ上に駅名が変わるって書いてあったけど、そうなったらどうなるんだろ。あの「阪急服部、十三、千里中央 えち~ぜんやぁ~」っていう、フレーズ。
    • その仏壇店は電車からも見えたような…。
  6. 元々、服部天神という駅名だったにもかかわらず、松尾・中山共々、今更になって服部駅から駅名を改称した理由がわからない。
    • 松尾・中山・服部とも全国的に見たらJRに同一駅名があるのでその重複回避とみることもできるが、阪急の場合他にJRと同一駅名があっても特に区別していないケースが多いので(伊丹・塚口・吹田など)…。
      • 松尾駅は総武本線、中山駅は横浜線、服部駅は吉備線にある。

曽根駅の噂

所在地:豊中市

  1. 阪急における服部緑地公園への最寄駅。
  2. 待避線があるが、梅田側がカーブしている関係で梅田方面行きは内側が本線なのに対し宝塚方面行きは外側が本線になっている。
  3. かつて折返し電車があった関係で宝塚側に引上線がある。
  4. 駅前に比較的大きなダイエーがあるが、2016年に多くの店舗がイオンになった際もイオン化は免れてダイエーで残った。
  5. ホームの梅田寄りからは大阪市内の高層ビルがよく見える。
  6. かつてここから神戸線の神崎川に向かい、新大阪連絡線に繋がる新線の計画があった。
    • 千里線南千里~箕面線桜井の新線と合わせて環状線を形成する計画だった。
  • 路線 - 阪急宝塚本線

豊中駅の噂

とよなか
豊中
TOYONAKA
おかまち
OKAMACHI
ほたるがいけ
HOTARUGAIKE

所在地:豊中市

  1. 豊中市の代表駅。
  2. 以外全列車が停車する。
    • 「日生エクスプレス」以外の特急が止まるようになりました。
  3. 市役所の最寄りは岡町駅。
  4. ちなみに豊中市にJRの駅はない。
  5. 急行が停まるようになったのもそんなに昔じゃなかったりする。
  6. 地上駅の頃は恐ろしく急カーブしていた。
    • 高架工事期間中、旧上りホームを仮の下りホームとして使っていたことがある。
  7. 豊中市内高架の際に、退避駅機能を曽根駅と交換すれば良かったのに・・・ そうすれば緩急接続もできたし、優等列車を無理に蛍池駅に停めなくても良かった。
    • 豊中はカーブがあるだけじゃなく、立地条件から退避設備を作る場所が悪いから仕方が無く梅田方の曽根駅に作った。ていうか退避駅機能ってなんですか?
  8. 宝塚寄りに引上げ線が1本あるほか、梅田寄りにも留置線が2本あり、夜間留置に使われている。
  9. ホームの宝塚寄りから大阪空港の管制塔やターミナルビルが見える。
    • 蛍池から大阪空港に向かう大阪モノレールも見える。
  • 路線 - 阪急宝塚本線

蛍池駅の噂

所在地:豊中市

  1. 阪急における大阪国際空港への最寄駅。
    • モノレール開業までは「大阪国際空港前」という副駅名もあった。
  2. 以前はただの小駅だったが、大阪モノレールが開業してからは急行も停まる主要駅に昇格した。
    • それと同時に上記の副駅名もなくなったが、皮肉にも大阪空港に向かう利用客は副駅名のあった頃よりも増加している。
      • 渋滞するときは梅田まで空港バスに乗るより遥かに早い。
    • モノレール開業と同時に橋上駅舎に改築され、モノレールの駅舎と直接繋がるようになった。
      • 駅西側の再開発も行われた。
    • ちょうど駅の前後に踏切があるせいか、ホームの延伸が出来ず10両対応が出来ない。そのため、ラッシュの10両編成は通過する。
  3. モノレールはこの辺りの用地買収が難航して全線開業が遅れたらしい。
    • そのため、一時的に1駅門真市寄りの柴原駅が終点になっていた。

石橋駅の噂

いしばし
石橋
ISHIBASHI
ほたるがいけ
HOTARUGAIKE
いけだ
IKEDA

所在地:池田市

  1. 阪大最寄駅の座をモノレール柴崎駅と争っている。
    • 阪大「豊中」キャンパスがあるせいで豊中市内だと思ってしまいそうだが、駅は池田市にある。石橋も池田の地名。
    • この駅から阪大に向かうと、長い坂を登っていくことになる。
    • 柴崎じゃなくて柴原駅ね。
  2. 宝塚線ホームのカーブがものすごい。
  3. 特急も停まる主要駅なのに駅前広場がない。
    • 西改札を出るとすぐに商店街があり、バス乗り場はその向こうにある。
    • 改札を出てすぐに商店街というのはどことなく十三駅にも雰囲気が似ているように思う。
  4. 箕面線の折返し電車は行き止まり式のホームに停まるため、本線と結ぶ相対式ホームはラッシュ時以外はあまり使われていない。
  • 路線 - 阪急宝塚本線・箕面線

池田駅の噂

いけだ
池田
IKEDA
いしばし
ISHIBASHI
かわにし のせぐち
KAWANISHI-NOSEGUCHI

所在地:池田市栄町

  1. 阪急電鉄の登記上の本店所在地は阪急池田駅。その昔、池田在住であった小林公平社長(当時)は、急行梅田行きの先頭車両乗務員室に乗って通勤していた。運転手は毎朝、相当な緊張を余儀なくされていた。
    • 社長が乗って無くても緊張感を持って運行してください。
    • 阪急に有料特急があれば、それに乗っていたであろう。
      • それが有っても、乗務員室に乗っていたのでは?
  2. 平日の朝の8:00前は死ぬ。あの学校がある為、狭い改札前にちっこい小学生やら中学生やらがごろごろ待ち合わせしまくっている。
    • そして近隣住民からのイメージは総じて悪い。
  3. 池田市の中心駅。
  4. 全列車停車する。
    • 石橋→池田→川西能勢口で3連続全列車停車。豊中は止まらないのに・・・
    • 実は石橋より特急停車となったのが遅い。
    • 日生エキスプレスの停車駅は、昔の急行のそれ。もちろん豊中は通過。しょんぼりしなさんな。
  • 路線 - 阪急宝塚本線

箕面駅の噂

所在地:箕面市

  1. 箕面線の終点にして、箕面市の中心駅。
  2. ローマ字読みが特徴的、「MINO-O」
    • 2014年ぐらいに、箕面市公式表記である「MINOH」に変わった。
  3. 地上駅である。また、阪急で最も標高が高い。
  4. もみじの天ぷらが有名。
  5. 支線であるからか意外と乗降客数はそこまで多くない。
    • でも、梅田までの直通準急があったような。
    • この駅自体が箕面市の西端近くにあり、市東部の住民はここよりもバスで千里中央駅に向かうため。
    • 梅田と言えば、阪急バスもここから1本で行ける。
  6. スパーガーデンには、こちらから、
  7. かつてはループ線になっていて、運転席を移動することなく石橋方面に折り返すことができた。
    • その名残りで駅の入口がS字カーブになっている。

妙見口駅の噂

のどかな妙見口駅

所在地:豊能郡豊能町

  1. 能勢電鉄妙見線の終点。
  2. 駅名は妙見「口」だが能勢妙見山に行くにはここからバスあるいは徒歩+ケーブル線+チェアリフトと乗り継ぐ必要がありかなり遠い。
    • ケーブル黒川駅とはかなり離れている。この駅は大阪府豊能町にあるが黒川駅があるのは兵庫県川西市
  3. 駅舎は小じんまりとしているが、最近レトロ調にリニューアルされた。
    • 日生線の終点日生中央駅と比べるとローカルムードが漂う。
  4. 駅前にはかつて京都交通のバスが乗り入れていた。
  5. 大阪府では最北端の鉄道駅。

大阪モノレール

千里中央駅の噂

テンプレート:駅名標/大阪高速

北急線のホーム

所在地:豊中市

  1. 千里ニュータウンの中心地にして大規模な商業地。
  2. 吹田市じゃなくて豊中市です。
  3. 御存知の通り高齢化が著しい。
  4. 豊中駅より乗降客数が多い。
  5. 北急線のホームは意表を突いて地下にある。
    • 地下街と駅が一体になっており、吹き抜け構造が特徴。他にあまり例を見ない構造である。
    • 1970年の大阪万博開催中は駅手前で会場線が分岐していたため、現在と駅の位置が異なっていた。
      • 会場線へのトンネルが分岐していた跡は現在でも見ることができる。
  6. 大阪モノレールと北急の乗り換えはかなり遠い。北急線のホーム南端からでもかなりの距離がある。
    • おまけに地下2階から高架への上下移動もつく。
  7. 何故か北千里駅と南千里駅の中間駅ではない。(その中間駅は山田駅である。)
  8. ここから北側への延伸を考慮してトンネルが少し先まで延びている。よく見ると新御堂筋の方に向かってカーブしているのもわかる。
  9. 実質、地下鉄御堂筋線の終点扱い。
    • ただここから伸ばす計画は進捗してるっぽい。

少路駅の噂

所在地:豊中市

  1. 計画当初は駅の予定はなかったが、駅近くに高校が新設されたため駅設置が決まった。
  2. 同じ大阪府内の大阪市営地下鉄千日前線に同音異字の「小路」駅がある。
  3. 千里丘陵の最高点近くにあるため、ホームからは大阪平野の景色がよく見える。
  • 路線 - 大阪高速鉄道大阪モノレール線

柴原駅の噂

所在地:豊中市

  1. 大阪大学豊中キャンパスや市立豊中病院の最寄駅。
  2. 一時期終点だった。
    • 大阪空港への延伸工事が用地買収の難航で遅れたため。
  • 路線 - 大阪高速鉄道大阪モノレール線

北大阪急行電鉄

緑地公園駅の噂

ホームは新御堂筋の下にある

所在地:豊中市

  1. 服部緑地公園への最寄駅。
    • 逆に阪急服部駅からは遠い。むしろ曽根の方が近い。
    • それだったら「服部緑地」という駅名の方が良かったかも。大阪府内には他に鶴見緑地・久宝寺緑地・大泉緑地があるので。
    • 北大阪急行電鉄本社への最寄り駅でもある。
  2. ホームは新御堂の車道の下をくり抜いて設置されている。
    • 壁面は駅名に合わせてウグイス色に塗られている。
  3. 北大阪急行開業時にはこの駅はなかった。
    • 補助金を得るためにはニュータウンから1駅出た所までという条件があったため。
    • 北大阪急行開業当初からホームを作るスペースは確保されていた。
    • ホーム自体は新御堂筋の車道の真下にある。
  • 路線 - 北大阪急行電鉄