ページ「もしあのアニメが大ヒットしていたら/け」と「もしあのアニメが大ヒットしていたら/し」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>北原あやめ
(節追加(くわ~くん節はCO))
 
>Quon六兆年
(「代表作」記述削除)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav2|もしあのアニメが大ヒットしていたら|く・け}}
{{Pathnav2|もしあのアニメが大ヒットしていたら|}}
{{お願い/もしあの番組}}
{{お願い/もしあの番組}}
==くあ~くよ==
==しあ~しも==
===クイーンズブレイド リベリオン===
===GA 芸術科アートデザインクラス===
#田村直美の歌手活動再開は大成功と見なされていた。
ひだまりスケッチ、けいおん!クラスの売り上げを記録していたら…
#*本作主題歌のシングルやアルバムはオリコン100位以内に入っていた。
#当然ながら第2期は放送されていた。
#*だとしても本作が本作なのでイメージが・・・。
#*OVAは出ず、そのエピソードも第2期に回されていたかも。
#小林愛香は歌手として大ブレイクしていてAqoursで活動することはなかったかもしれない。
#*マリ(PSP版主人公)とナミコ姉はレギュラー入りしていた。
#影山楙倫(杜野幼青)は「DYNAMIC CHORD」まで監督業が遠ざかることはなかった。
#「棺担ぎのクロ。」のアニメ化話も現実味を帯びていたかもしれない。
#「ヴァンキッシュド・クイーンズ」など新作はOVAではなくテレビアニメ新シリーズだった。
#葉山いくみの知名度向上は史実よりはやかったかもしれない。
#高口幸子は以降もテレビアニメに出演していた。
#*すでに[[けいおん!#田井中律|りっちゃん]]でブレイクしていた佐藤聡美の知名度はさらに上がっていた…かもしれない。
#櫻井浩美は主役級常連になっていた。
#*野田ミキ役の徳永愛はこれを機にブレイクしていた。
#**ブレイクって程じゃないにせよ2005年シーズン以来のメインキャラという事から、少なからず「復活した」という声も上がっていたはず。<!--「Canvas2」の荻野可奈など。-->
#*あーさん(芦原ちかこ)役の神田朱未の再ブレイクのきっかけになっていたかもしれない。


===空戦魔導士候補生の教官===
===C3 -シーキューブ-===
#藏合紗恵子は大ブレイクしていて2016年以降もテレビアニメに多数出演していた。
もし俺妹やロウきゅーぶ並みの大ヒットを記録していたら…
#*山田悠希も大ブレイクしてい史実以上に出演作を増やしていた。
#Fate/Zero、境界線上のホライゾン、僕は友達が少ないは史実ほどヒットしなかった。
#la la larksも大ブレイクで人気アニソンバンドの仲間入りを果たしていた。
#もしかしたら第2期が製作されていたかも。
#甘味みきひろがアクアプラスを退社することはなかったかもしれない。
#*原作の最終巻刊行に合わせて製作された。
#*アクアプラスでゲーム化されていたかもしれない。
#「呪うぞ!」が流行語になっていた。
#ファンタジア大賞の権威は史実以上に上がっていた。
#「Endless Story」といえばREIRA starring YUNA ITOではなく、田村ゆかりによる本作の前期OPを思い浮かぶ人が多くなっていた。
#安田猛は以降もテレビアニメの企画、エグゼクティブプロデューサーを積極的に担当していた。
#似たようなタイトルの『ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)』がアニメ化した時に注目されていた。
#同名の[[ロート製薬|目薬]]が何故かヒットする。
#喜多村英梨が主題歌を歌う機会は史実以上に増えていた。
#シーキューブといえば「ラノベか目薬か」の大論争が起きていた(ステラ女学院の方もヒットしていたら尚更)。


===クオリディア・コード===
===C THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL===
#人気作家ユニットによるプロジェクトが定番になっていた。
参照:[[wikipedia:ja:C (アニメ)]]
#「ガーリッシュナンバー」も史実以上にヒットしていた。
#細見大輔は声優として大ブレイクしていた。
#松竜は以降もアニメ業界で存在感を示せていた。
#キャラデザ担当のmebaeも大ブレイクしていた。
#関東で唯一空白(地元民放テレビ局なしの茨城県は除く)だったテレビ埼玉でも遅れネットで放送されていた。
#*イラスト業のみならず以降もアニメのキャラクターデザインを担当できていた。
#*「6HP Six Hearts Princess」はTOKYO MXではなくノイタミナで放送されていたかもしれない。
#**史実ほど制作が難航することはなかったかもしれない。
#*「罵倒少女」も史実以上にブームになっていた。
#**漫画版の作風は史実と異なっていて性的描写は抑えられていたかもしれない。
#School Food Punishmentが2012年に解散することはなく史実以上に活動を継続していた。


===くまのプーさん(2011年版)===
===屍姫 赫===
#ディズニーが手描きアニメーションから撤退することはなかった。
史実よりクオリティが高かったらと仮定して。
#第2期「玄」のOPは新曲になっていた。
#第3期以降も製作されていた。
#*湖惑撃破後は雷和が新たに七星メンバーとなっていた。
#*原作の最終巻刊行に合わせて完結編が製作されていた。
#秋山奈々・羽染達也・中村友世・菊池美香は以後も声優として積極的に活動していた。
#*新野美知は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
#*悠木碧はこの時点でブレイクしていた。
#*藤村知可の知名度も史実以上だった。
#ドラマCD版にも本作のキャストが一通り集結していた。


===クマのプー太郎===
===時空探偵ゲンシクン===
#「るろうに剣心」はアニメ化されなかったか史実より遅かった。
#丸1年以上放送されていた。
#19話以降の枠移動はなく全国ネットのままだった。
#*4クール目からはナスカル&ゲラがレギュラー入りし、TPレディ一味をサポートしていた。
#某D社が黙って見ているはずがない。
#*どこかで飯塚雅弓・水野愛日がゲスト出演していた。
#*京一郎の血統の由来が明かされていた。
#*漫画版も同時進行で続いており、コミックボンボン版ではオトタンと大和博士の接点が明確に明かされていた。
#サンリオは史実以上に自社のキャラクター作品(オリジナル含む)のTVアニメ化に積極的になっていた。
#水樹奈々・麻績村まゆ子(現:おみむらまゆこ)はこの時点でブレイクしていた。
#*中島麻実・涌澤利香(現:わくさわりか)は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。


===くまみこ===
===地獄先生ぬ~べ~===
*最終回騒動で知られているがそれに留まらない大ヒットだったら。
視聴率ないし玩具の売り上げがあったら放送延長もあり得たそうです。
#花谷麻妃は大ブレイクしていて人気声優、歌手の仲間入りを果たしていた。
#前番組のSLAM DUNKが全101話なので同じ位の話数は放送されていた
#イベントを開催した秋田県の民放局でも本放送されていた。
#*放送終了は98年8月辺りかな
#「あ、僕熊だぞ」が流行語になっていた。
#**史実の地獄先生ぬーべーの25巻は98年6月4日発売なので「白銀の大決戦」までの何れかの話がアニメ化している
#「Wake Up, Girls!」と大々的にコラボしていた。
#*2年目の3クール辺りからは作画がデジタル化していた。
#同時期に起きていた熊襲撃事件の影が薄くなっていた。
#*史実ではOVAの主題歌である、「ニュースな学校」と「HURT」は2年目の主題歌として使用されていた。
#新潟県でも深夜アニメの放送が史実以上に増えていた。
#**もちろんシングルCDも発売されていた。
#*「忍ペンまん丸」以降の番組の放送は遅れていた、もしくは別の時間帯、もしくは放送局で放送されていた。
#*スペシャル「完全保存版!!地獄先生ぬ〜べ〜超百科」の内容に大きく影響が出ていた。
#童守町最大の決戦!編はOVAではなく、テレビ放送されていた
#*OVA化されていたのは「白銀の大決戦」以降のストーリーだった。
#**後に「霊媒師いずな」が深夜枠かOVAでアニメ化。
#*むしろ、2年目が放送された場合、童森町最大の決戦!編はTVの最終回として放送されていた。
#**史実のOVAと違って改変が少なかった。
#*原作の最終回もOVA化されていたかも。
#場合によっては東映版遊戯王は製作されず、史実のデュエルモンスターズが初代アニメになっている
#*或いは史実に半年遅れて東映版遊戯王がアニメ化している
#テレビ朝日の土曜19時後半は暫く東映製作で少年ジャンプのアニメが続いてたかも・・・
#*「HUNTER×HUNTER(1999年版)」はこの枠で放送され、かつ東映アニメーション制作だったかもしれない。
#ドラマ版は日本テレビ系ではなくテレビ朝日系で製作されていた。
#*そして史実より10~15年放送が早かった。
#原作も[[もしあの漫画がもう少し長く連載されていたら#地獄先生ぬ~べ~|もう少し続いていた]]。
#劇場版はもう何作か製作されていた。
#史実ではゲームソフトの発売はPSのみだったが、それ以降も何個か発売されていた。
#鬼太郎とコラボする長編アニメが作られていた。
#リメイクされていた。
#*そして、鬼太郎のように10年期ごとに放送されることになっていた。
#主題歌はFEEL SO BAD、PAMELAH、B’zの代表曲になっていた。
#*放送終了してから数年後、主題歌アルバムが発売されていた。
#*FEEL SO BADとPAMELAHに関しては史実でも本作の主題歌が代表曲だが。
#ゲゲゲの鬼太郎や学校の怪談と並ぶオカルトアニメになっていた。
#スポンサーのバンダイと集英社のトラブルが起きなければ、このような項目になっていたかも。
#登場人物と同姓同名であることから、グラビアアイドルの篠崎愛は現実以上に名前が話題になっていた。


==くら~くる==
===シゴフミ===
===クラシカロイド(シーズン1)===
#作者の1人である雨宮諒は以降もっと多くの作品を発表していた。
#若年層へのクラシック音楽への興味が深まっていた。
#School Daysやひぐらしのなく頃に解並にテレビ局への批判が噴出していた。
#*史実の『けものフレンズ』における動物園のようにクラッシックコンサートととのコラボレーションが行われていた。
#Snow*(大竹佑季)はアニソン歌手としてメジャーになっていた。
#事前番組に出演したつるの剛士が本編に出演していた。
#『ギョウザー』が流行語になっていた。
#舞台となった浜松市とコラボしたのは『ガウリールドロップアウト』ではなく本作だった。
#シーズン2も藤田陽一が監督を続投していた。
#*『おそ松さん』のシーズン2の方が監督変更していた。


===CLUSTER EDGE===
===七人のナナ===
#主演4人(Cluster'S)の知名度が飛躍的に上昇していた。
#BSジャパンで放送されてたかも。
#皆、ミュージックレインに移籍したかもしれない。
#*テレビ東京系列以外のテレビ局による番組販売もしていただろう。
#福山潤、岸尾だいすけ、吉野裕行のソロデビューは無かった。
#*2013年から登場したテレビ東京のイメキャラ「ナナナ」との何らかのコラボレーションが実現したかも。
#AKB48みたくチーム制になっていた。
#(オープニングテーマを歌っていた)nana×nanaは大ブレイクしていた。
#スフィアのライバルユニットになっていた。
#*中原麻衣は、[[wikipedia:ja:みっくすJUICE|みっくすJUICE]]と掛け持ちする格好となっていた。
#*スフィアも負けじとばかりに、史実よりメンバーを増やしていたかもしれない。
#*水樹奈々が、アーティスト路線に転向することもなかった。
#**となれば、2009年の紅白出場もなしですな。
#*秋田まどか、浅木舞、桃森すももの知名度が上がっていた。<!--Wikipediaで調べないとわからなかった-->
#**nana×nanaのメンバー以外では、葉月絵理乃や松来未祐も知名度を上げていた。
#(製作局である)テレビ東京の全日視聴率が史実よりマシな数字になっていた。
#*2006年ごろには4%台になっていただろう。
#623の声優が明かされていた。
#続編も製作される。
#*その場合[[ケロロ軍曹ファン|この作品]]と何らかの関わりを持っていた。
#リメイク化もされていた。
#*そして、[[ニコニコ動画]]のネタにもされる。
#もしかしたら鈴木ナナ(本作品の主人公)と鈴木奈々(モデル)との混用は(少なくとも)あったかもしれない。
#*「鈴木奈々が鈴木ナナのコスプレをする」という企画が行われた可能性もある。
#少なくともテレビゲーム化はしていた。
#「七人の」といえば「七人の侍」に並びに挙げられた。


===グラスリップ===
===実は私は===
#漫画版「陽菜'sリップ」は話数が延長され単行本も出ていた。
#2016年4月クールから2期が放送されていた。
#*アニメ自体の漫画化もあった。
#*後々番組の『聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ』は別時間帯になっていた。
#「メガネブ!」のリバイバルヒット含め福井県の民放で深夜アニメが放送される機会が史実以上に増えていた。
#舞台版の期待も大きかった。
#*しかし、地上波民放は2局のみなのでそれでも厳しいかも。
#史実の後番組である『おそ松さん』がバッシングを受けた可能性もある。
#深川芹亜は大ブレイクしていて主役級常連となっていた。
#アルスマグナは史実以上にブレイクした。
#シナリオの難解さが良い方に評価されていた。
#のと鉄道だけでなくえちぜん鉄道でも本作のラッピング電車が走っていた。


===Classroom☆Crisis===
===シナモン the Movie===
*同作者の「冴えない彼女の育てかた」やキャラ原案が同じ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」並にヒットしていたら?
#シナモロールのアニメ化が実現していたかも。まあ、どっちみちテレビ東京系列での放送になると思うが。
#JAXAとのコラボが実現したかもしれない。
#サンリオの商品販売でシナモロールが冷静になる事は無かったはず。あっても史実ほど扱いがひどくなかった。
#*初音ミクとのコラボも実現して鼻そうめんPとしての楽曲も製作されていた。
#*ゲームソフトもシナモンボール くるくるスイーツパラダイス以降も販売されていた。また、Wiiや3DSにもゲームが出ていただろう。
#関東地方での再放送はTOKYO MXなどではなくTBSが行っていた。
#小学館の学年別学習雑誌のふわふわ・シナモンはもう少し長く連載されていたか…?
#それでも「エロマンガ先生」をTBSで放送するのは無理。
#映画公開翌年の2008年のサンリオキャラクター大賞でシナモロールは上位を獲得していたはず。(ちなみに史実は七位だった。)
#*最初から「Eマンガ先生」で統一されていた。
#そもそも子供が怖がるようなストーリーになってなければ大ヒットしていたかもしれない。
#丸戸史明は以降もオリジナルアニメ作品の脚本を積極的に手がけていた。
#*あのストーリーで大ヒットしていた場合、ニコニコ動画でネタにされていた。
#ぽこあぽこDVDのシナモロールの絵柄は流石に史実通りだろう。映画みたいな絵柄になっていないと思う。


===CLAMP学園探偵団===
===島んちゅMiRiKa===
#アニメで雄大寺のほかに追加のアニメオリジナルキャラが登場していた。またコミックスも四巻がでてたかも。
参考:[[wikipedia:ja:島んちゅMiRiKa]]。
#*挑が原作に逆輸入されていた。
#テレビシリーズは予定通り放送されていた。
#『20面相におねがい!!』と『学園特警デュカリオン』もアニメ化される。
#県事業の成功例として他都道府県も模倣するようになっていた。
#伊集院玲はチャーケニスト達からネタにされる。
#「はいたい七葉」は30分アニメとしてテレビ朝日含めた系列局でも放送されていた。
#*透明少年探偵アキラとのコラボMADが多数投稿される。


===クリスタル ブレイズ===
==しや==
#主題歌担当の歌手は大ブレイクしていた。
===シャーマンキング===
#スタジオ・ファンタジアは以降もテレビアニメの製作元請を続けられていた。
ヒカルの碁や遊戯王デュエルモンスターズ並みにヒットしていたらと仮定します。
#六角精児は声優活動を続けていた。
#佐藤ゆうこ、朴璐美はこれでブレイクしていた。
#北条司らシティーハンターの関係者から物言いを付けられたかもしれない。
#林原めぐみと高山みなみが黄金コンビとして認識されていた。
#犬山犬子はポケモン以外のアニメにも精力的に出演していた。
#同じ水島精二監督作品である「鋼の錬金術師」が史実以上にヒットしていた。
#*本作で共演した朴璐美と川上とも子が主人公&ヒロイン役で再共演した「うえきの法則」ももっと注目されていたかもしれない。
#*同じく本作で共演した水樹奈々と高山みなみのデュエットが話題になった「戦姫絶唱シンフォギア」は[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/せ・そ#戦姫絶唱シンフォギア|放送当初の時点で大ヒットしていた]]。
#スターチャイルドとXEBECが親密な関係になり、その後も続々と共同制作作品を打ち出していた。
#*宇宙のステルヴィアは[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/い・う#宇宙のステルヴィア|史実以上にヒットしていた]]。
#2年目以降も放送が続いており、原作の最後まで放送されていた。
#*史実ではアニメ版に登場したハオ一派のメンバーで唯一台詞がなかったブロッケンに声と台詞が用意されていた。
#*アニメオリジナルのハオに協力する十祭司のジンクが2年目前半においてメインの敵となっており、2年目3クール以降彼と入れ替わりでマグナ&ナマリが登場していた。
#*史実での後番組である「ボンバーマンジェッターズ」以降の放送開始は遅れていたか、別の枠もしくは放送局で放送されていた。
#*アニメオリジナルキャラのハルーン・不動の持霊は史実と異なるアニメ版独自のもの(原作キャラと持霊が被るため)となっており、さらにアニメオリジナルの仏教系シャーマンであるニョライ・不動・日光・月光はガンダーラの弟子筋となっていた。
#序盤の一部エピソードのカットやアメリカ編での一部ストーリー変更がなければこの項目のようになっていたかも。
#劇場版が製作されていた。
#原作も史実よりは人気が出ており、その結果[[もしあの週刊少年ジャンプ連載作品が大ヒットしていたら/さ~な行#シャーマンキング|こうなっていた]]。
#史実では日本未発売に終わったゲーム版3作品もバンダイ製作となっており、日本で発売されていた。


===ぐるぐるタウンはなまるくん===
===Charlotte===
TVO制作日曜朝9時台後半枠においてアニメ枠の単一作品としては放送期間が最長ですが、もし「それいけ!アンパンマン」や「しましまとらのしまじろう」並にヒットしていたら?
「ヒットしていなかったら」の項目にもありますが、ここではAngel Beatsやラブライブ並にヒットしてしていたらと仮定します。
#「はなまる」といえば、「はなまるマーケット」ではなく本作の事を指す事が多くなっていた。
#シンフォギアGX、オーバーロードが史実ほどヒットしなかった。
#場合によっては[[もしあのアニメが今でも続いていたら/あ~さ行#ぐるぐるタウンはなまるくん|こうなっていたかも]]。
#*デレマス後期も。
#藤巻恵理子は現在も声優として積極的に活動を続けている。
#2015年がオリジナルアニメ不作の年になることはなかった。
#同じ幼児向け教材が原作の「しまじろう」シリーズと現実以上に人気を二分していた。
#*2016年正月のMXの一挙放送はSHIROBAKOではなくこちらが放送されたかもしれない。
#電撃G'sマガジンでの連載も継続していた。


==くれ・くろ==
===GIANT KILLING===
===紅<!--くれない-->===
#ジパングに続いて、モーニング作品のアニメでのヒットとなっていた。
一部改変がなかったらと仮定して。
#*コミック自体の売り上げもさらに伸びていたはず。
#アニメの続編はOVAではなく第2期として製作されており、より展開が原作寄りになっていた。
#*モーニング作品のアニメ化作品も史実以上に増えていた。
#原作の続きが2008年以降しばらく書かれなくなることはなかった。
#勿論、第2期放送の噂は確実に出ていたはず。
#*漫画版は現在も続いている。
#ふなっしーやくまモン級までとは行かないまでも、マスコットキャラのパッカ君の露出はさらに増えていた。
#木村はるかは大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
#同じ原作者の「U-31」がさらに再評価されていた。
#*升望はその後も主要キャラの役を多数担当していた。
#*映画化も史実より早く実現していたかもしれない(史実では2016年に[[ジェフユナイテッド市原・千葉|ジェフ]]の25周年に合わせて制作決定)。
#OVA版「電波的な彼女」への期待は史実以上だった。


===クレヨンしんちゃん===
===ジャスティスボーイ真===
====爆発!温泉わくわく大決戦====
#真がニコニコオールスターの一員になっていた。
#興行収入が歴代で最も低い約9億円を記録する事はなかった。
#*やはりチャー研wとコメントされる。
#劇場版クレヨンしんちゃんシリーズにおける、短編映画との同時上映は以後も続いていた。
#**キャシャーンともコメントされる。
#温泉を課題とした子供向けアニメが流行した。
#他のすあだ作品の再生数も上がっていた。
#*いぬわんたんやさょ、SHIZUKAもオールスターになる。


====嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス====
===ジャッキー・チェン・アドベンチャー===
#番組終了の噂が囁かれることはなかった。
日本でも大ヒットしたらと仮定して。
#暗黒期を脱却するのが史実より早かった。
#日本でも全エピソードが放送されていた。
#20周年を盛り上げていた。
#以後の日本にてアニメ版「ミスターT」や「テンコー&ザ・ガーディアンズ・オブ・ザ・マジック(プリンセス天功を題材にしたアニメ)」など、実在の人物を題材にした海外アニメが頻繁に放送されるようになった。
#[[もしあの歌が大ヒットしていたら/さ~な行#少年よ 嘘をつけ!(渡り廊下走り隊7)|主題歌である渡り廊下走り隊7の『少年よ 嘘をつけ!』は大ヒットしていた。]]
#日本でもDVDやゲームが発売されていた。
<!--#*前作『希望山脈』より売上を落とすことなく、同日発売したNot yetの『西瓜BABY』に大きく水を開けられることもなかった。
#*クレヨンしんちゃんの主題歌は渡り廊下走り隊7が引き続き担当していた。
#*そして渡り廊下走り隊7は解散に追い込まれることもなかった。-->


===グロイザーX===
===じゃりン子チエ===
#マジンガーシリーズやゲッターシリーズみたく、続編が作られていた。
地域密着型アニメとして一定の成功を収めたとされるじゃりン子チエ。もし全国区でもヒットしていたら・・・?
#『真マジンガー 衝撃!Z編』にグロイザーモチーフの敵メカ、爆撃獣グロイザーX10が登場することはなかった。
*→[[もし「じゃりン子チエ」が全国区で放送されていたら]]
#スパロボにも参戦していた。


===鉄<!--くろがね-->のラインバレル===
===シャングリ・ラ===
#後に原作準拠の形で再アニメ化されていた。
#DVDが後半BOX売りのみになることもなく単巻売りを完遂していた。
#*さらに原作の最終巻刊行に合わせて完結編が製作されていた。
#*後年にはBDBOX化もされていただろう。
#原作も[[もしあの漫画がもう少し長く連載されていたら#鉄のラインバレル|もう少し続いていた]]。
#純文学原作の深夜アニメがその後増えていた。
#*美菜は原作に逆輸入されていた。
#本作以外の池上永一作品も多少アニメ化されていたかも。
#スパロボBXにも参戦していた。


===黒神 The Animation===
===ジャングル黒べえ===
#テレビ朝日の深夜アニメが数年間途絶えることはなかった。
#腸捻転解消のネットチェンジまで続いており、以後の藤子不二雄作品も東京ムービー製作となっていた。
#日本の漫画雑誌での韓国人作家の活躍は史実以上だった。
#*後番組の『エースをねらえ!』を他の製作会社および時間帯になっていた。
#後年の「血液型くん!」もキー局での放送だったのではないだろうか。
#*『怪物くん』『パーマン』などのリメイク版も東京ムービー製作になっていた。
#原作者がシナリオ担当だったアダルトゲームがリバイバルヒットしたかもしれない。
#*『ドラえもん』も東京ムービー製作に。よって東京ムービー(現:トムス・エンタテインメント)は藤子不二雄作品のイメージが強くなり、『それいけ!アンパンマン』は他の製作会社が作っていた。
#暴力シーンなどがBPO案件になったかもしれない。
#**多分『アンパンマン』、『名探偵コナン』などのトムス製作アニメは逆にシンエイ動画製作になっていた。
#*「フリージング」もテレ朝での放送だったかもしれないがその場合厳しい規制がかかっていた。
#***『ニャニがニャンだー ニャンダーかめん』もシンエイ動画製作に。
#沖縄県でも放送されていた。
#**その場合、史実の日テレとテレ朝で放送されるアニメが逆転する。
#裏番組の『ウルトラマンタロウ』を打ち切りに追い込んでおり第2次ウルトラシリーズは史実より早く終了していた。
#「黒人差別をなくす会」から正式に抗議されていた。
#*この場合漫画版が未だに復刊できていない恐れがある。


===クロスアンジュ 天使と竜の輪舞===
===ジャングルの王者ターちゃん♡===
#あまりのクズ体制の皇国「ミスルギ皇国」がもっと真っ当としていれば滅ぼされずに済んだ。
「ドラゴンボールZ」や「幽☆遊☆白書」並に大ヒットしていたらと仮定して。
#卑猥・残酷アニメも受け入れられると見た。
#丸2年以上放送されていた。
#作品とスタッフがネット利用者からもっとバッシングを浴びていた。
#*無印&「新」の単発エピソードを間に挟みつつユンケル帝国編(展開が若干アレンジされる)→ルシュ王国編→十二神将編の順で放送されていた。
 
#**ランドは50話(史実での最終話)で逮捕されたギャラスキー&シュウクルート社長を保釈し、彼らと結託してターちゃんを狙っていた。
===クロスゲーム===
#劇場版が製作されていた。
#テレビ東京系日曜朝10時のアニメ枠は本作で一旦途切れることなく、小学館作品を中心に続いていた。
#岸谷五朗は声優としても高評価されていた。
#「-浅丘高校野球部日誌- -オーバーフェンス-」以降のあだち充作品への期待は史実より高まっていた。
#*広中雅志は以後も積極的に声優としての活動を続けている。
#あだち充ファンの若返りに成功していた。
#原作も[[もしあの漫画がもう少し長く連載されていたら#ジャングルの王者ターちゃん♡|もう少し続いていた]]。
 
#下ネタにPTAから苦情が来ていた。
===クロックワーク・プラネット===
#時計技師への注目が高まった。
#講談社ラノベ文庫のブランド力が高まっていた。
#TBS以外の地上波局でも遅れネットで放送されていた。
 
===クロムクロ===
#檜垣亮はシリーズ構成担当が遠ざかることはなかったかもしれない。
#阿座上洋平は主役級常連となっていてテレビアニメ出演本数が減ることはなかった。
#*杉平真奈美も以降テレビアニメで活躍していた。
#和島あみは今度こそ大ブレイクしていて2017年に体調不良で活動を休止したときは史実以上に大ニュースになっていた。
#「きときと」は流行語となった。
 
<!--==くわ~くん==-->
==けあ~けの==
===ケイオスドラゴン 赤竜戦役===
#昆夏美は歌手として大ブレイクしていた。
#*以降も新曲を出すなど活動を継続していた。
#ゲーム「ケイオスドラゴン 混沌戦争」も史実より長くサービスを続けていた。
#*サービス終了によってねんどろいど等の企画が中止になることはなかった。
#*チェインクロニクルの人気を奪っていた。
#ボードゲーム「ケイオスドラゴン 覇王春秋」は予定通り発売されていた。
#奈須きのこは以降もTYPE-MOON関連以外の作品に積極的に参加していた。
 
===競女!!!!!!!!<!--けいじょ-->===
#放送中から人気だったらBPO案件になっていたのではないだろうか。
#*高橋李依は同時期放送の例のアニメでも主役級だったためバッシングを受けていた。
#グラビアアイドルによる実写化もあった。
#*大会として行われるようになっていた。
#**史実、ポルトガルでそういう動きがあるため、日本でも大きく報道されていた。
#*倉持由香が本作に登場するなど大々的なコラボが行われたことは確実だった。
#嘉山未紗はこのアニメで大ブレイクしていた。
#*本作品へも白い帽子のメッセージが来たかもしれない。
#AiRIも今度こそアニソン歌手として大ブレイクしていてエロゲー主題歌から卒業できていた。
#関西のテレビ局でも遅れネットで放送されていた。
#2017年4月で原作の連載が終了することもなかっただろう。


===ゲートキーパーズ===
==しゆ・しよ==
#原作ゲームの売上も相乗効果で伸びていた。
===シュヴァルツェスマーケン===
#*PS2で続編が出たかもしれない。
#東西ドイツ史への関心が高まった。
#ゲートキーパーズ21から新たなメディア展開があった。
#マヴラヴファンの若返りに成功した。
#「イエス!イージス!」の掛け声を全国の子供が真似した。
#松澤由美は史実以上に売れていてアダルトゲームの主題歌を歌う必要はなかった。
#高度経済成長期を振り返る動きが各地であった。
#*社会現象にまでなれば現実の21世紀も少しは明るくなったかもしれない。
#櫻井孝宏と川澄綾子はこの時点でブレイクしていた。
#キャラデザ担当兼漫画版を作っていた後藤圭二が忙しくなるため、後藤圭二が監督のキディ・グレイドの製作が史実より遅れていたか没になっていたかも。


===GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり===
===週刊ストーリーランド===
「ガールズ&パンツァー」並の大ヒットだったら。
#裏番組の『奇跡体験!アンビリバボー』『TVチャンピオン』と同程度の人気番組となる。
#岸田教団は大ブレイクしていて同人音楽から撤退していた。
#『ぐるぐるナインティナイン』は金曜20時枠に枠移動していた<!--今でもストーリーランドが続いたらの話だが-->。
#自衛隊とのコラボはもっと多かった。
#後にyoutubeやニコニコ動画で大ブームとなり、DVD化されていた。
#*志願者が倍増したと報じられたかもしれない。
#しかしセーターの話に苦情殺到。打ち切りないし放送休止になっていただろう。<!--分からない人のために説明。彼氏にセーターをプレゼントするも片腕部分が欠けてしまい、それに合わせるため彼女が彼氏の片腕を切断してしまうという話。これがきっかけでこの番組は打ち切りになった。-->
#*朝霞、市ヶ谷といった自衛隊の施設が聖地巡礼として賑わっていた。
#*当該話はDVD未収録となっただろう。
#平和安全法制(集団的自衛権)反対運動の標的になるなど国内外からの非難が激烈なレベルになっていた。
#*問題のエピソード「危険な贈り物」は第13回(2000年1月頃?)の放送なので番組終了の原因とは関係ないのでは<!--リアルタイムで見ていたが番組終了が近い時期の放送ではなかった気がする。-->。
#*「抗癌剤」が「〜しる。」並みのインターネットスラングとして定着していた。
#**史実では第54回(2001年9月)まで続いた。
#*日中関係すら想像を絶するレベルになっているだろう。
#*そこは裏番組の『奇跡体験!アンビリバボー』『TVチャンピオン』に食われたことが打ち切りの要因になったと思う。
#**ガルパン劇場版は台湾ですら上映できなくなったかもしれない。
#劇場版はもちろん無事に制作されている。
#*却って業界は軍事ものを自粛するようになり艦これやガルパンなどオワコンになっていた。
#「[[もしあの番組が今でも続いていたら/日本テレビ系/あ~さ行#週刊ストーリーランド|もしあの番組が今でも続いていたら]]」で書かれているのと同じようなことになっていた。
#銀座が聖地巡礼として盛り上がる・・・のはいくら大ヒットしても無理。
#エルフが萌え要素として復権していた。
#本作品関連本の返品が相次ぐことなくアルファポリスの業績が急激に悪化することはなかった。


===ゲームセンターあらし===
===重戦機エルガイム===
#2クールで打ち切られることはなかった。
ガンダムシリーズ並みにヒットしていたらと仮定します。
#ファミコンブームまで生き延びていれば、任天堂がスポンサーについてさまざまなタイアップ企画が実現していた。
#富野由悠季監督のガンダムシリーズ以外のロボットアニメは、本作の終了13年後の1998年開始の『ブレンパワード』まで長いブランクが空くことなく、数年かごとに作られていた。
#*それでも史実通り、後番組は『機動戦士Ζガンダム』になっている。
#スパロボへの参戦回数も史実より増えていた。
#平松広和は人気声優の仲間入りを果たしていた。


===ゲゲゲの鬼太郎===
===十二戦支 爆烈エトレンジャー===
====第1期====
※史実でも韓国ではかなり有名になっておりますが、もし日本でも韓国以上に有名になっていたら?
史実以上に大ヒットしていたらとします。
#十二支をモチーフにしたアニメの代表作といえば『フルーツバスケット』ではなくエトレンジャー。
#2年間放送を続けていた。
#海外でも有名になっていた。
#*2クール以降はカラーになっていた。
#*史実でも韓国ではかなり有名。
#*こうなった場合、1971年に作られた1期の続編であるカラー版は存在しない。
#後に地上波・BSで再放送されていた。
#*もしかしたら、[[もしあのアニメが今でも続いていたら/あ~さ行#ゲゲゲの鬼太郎|今でも続いていた]]かも。
#ニコニコ動画ではあまりの怪物的なブームになり、DVD化もされていた。
#シリーズの2期は戸田版で3期は松岡版、4期は高山版になっていた。
#*韓国でかなり有名な事を考えるとあまり現実的ではない。
#戸田版以降の放送する時期は史実と変わらない。
#劇場公開やTVゲーム化も有り得た。
#ゲゲゲファミリーのメンバーは原作と同様、鬼太郎と目玉の親父とねずみ男だった。
#日本における地上波での再放送が実現していたら、本項のようになっていたかも。


====激突!!異次元妖怪の大反乱====
===ジュエルペットシリーズ===
第3期最後の劇場版となりましたが、史実以上にヒットしていたらと仮定して。
====ジュエルペット====
#「ゲゲゲの鬼太郎(第3期)」の放送は史実よりも長く続いていた。
第1期の時点でてぃんくる並に話題になってたら。
#*週刊少年マガジン版・最新版・「新編ゲゲゲの鬼太郎」・「鬼太郎の世界お化け旅行」・「雪姫ちゃんとゲゲゲの鬼太郎」のエピソードが一通り放送され、その後は放送時間枠を変更せずに「ゲゲゲの鬼太郎 地獄編」に突入していた。
#『てぃんくる』以降のジュエルペットは第1期と同じくテレビ大阪制作の日曜朝9時半枠で放送される。
#**「悪魔くん」に「世界お化け旅行」の「霊魂爆弾」の内容が流用されず、史実では劇場版第1作で使われた内容をそのままTVで放送。
#*そのため、テレビ大阪制作日曜朝9時半のアニメ枠は現在も続いてる。
#***1~2クール目のメインの敵はサタン&ルキフェルで、クエレブレはゲスト扱いだった。
#*また『最強武将伝 三国演義』は別の枠または放送局系列で放送されていた。
#****魔火もゲスト敵扱いに。
#第2期以後もジュエル手帳やジュエルステッキの展開が続いていた可能性もある。
#***その代わり、「悪魔くん」の劇場版第1作は完全新作(ただし「世紀末大戦」や「千年王国」、特撮版や最新版のキャラが登場する)で製作されていた。
#*この場合、アニメ版のグッズ展開がジュエルポッド中心になることはなかった。
#**「おそ松くん(第2作)」は史実では「ゲゲゲの鬼太郎 地獄編」の放送された月曜夜19:00分枠で放送されていた。
#*各シリーズ自体もスターシステムを採用したパラレルワールド扱いにならなかったかも。
#*劇場版はもう何作か製作されていた。
#裏番組の『ONE PIECE』は再び左遷か打ち切りになっていた。
#**「ゲゲゲの鬼太郎 死神大戦記」は劇場版の内容に使われていた。
#「ゲゲゲの鬼太郎(第3期)」の後番組として「悪魔くん」が史実とほぼ同時期か、やや遅れて放送されていた。
#*鬼太郎同様、劇中にて登場人物名がテロップで表記されていた。
#*「悪魔くん」内にて「鬼太郎対悪魔くん」・「妖怪奇伝ゲゲゲの鬼太郎 魔笛エロイムエッサイム」の内容をアレンジしたエピソードが放送されていた。
#*「悪魔くん」の後番組として[[もしあの作品のアニメ化が実現していたら#鬼太郎 国盗り物語|鬼太郎国盗り物語が映像化]]していた。


====第4期====
====レディ ジュエルペット====
#あと1年放送を続けていた。
#「ジュエルペット マジカルチェンジ」にて一部ジュエルペットのキャスト変更&準レギュラー降格はなかった。
#*「ひみつのアッコちゃん(アニメ3期)」以降の番組の放送は遅れていたか別の時間帯もしくは放送局で放送されていた。
#*「マジカルチェンジ」の内容ももう少し女児向けを意識した内容になっていたかも。
#*アニメ30周年ロゴが出ていた。
#**史実では5期から。
#*史実では最終回のみ登場だった死神とヒー族は3年目からは準レギュラーとして登場していた。
#*2期で放送された怖いお話、イースター島、足跡の怪などが放送されていた。
#劇場版は何作か公開されていた。
#アニメ5期への期待が強かった。
#憂団歌の知名度が上がっていた。
#祐子、淳、翔太の三人は最後までレギュラー出演していた。
#ゲーム及びPS版はみんなのトラウマになっていた。


====第5期====
====ジュエルペット マジカルチェンジ====
史実では視聴率が良かったもの玩具の売り上げが不振だったため、3年以上の放送を予定にしたもの
一部ジュエルペットのキャスト変更&準レギュラー降格がなかったらと仮定して。
2年間しか続けることしかできませんでした。しかし仮にも玩具の売り上げが視聴率並みに良かったら。
#丸一年放送されていた。
#予定通り、[[もしあのアニメがもう少し長く放送されていたら#ゲゲゲの鬼太郎(アニメ5期)|三年以上の放送が出来ていた。]]
#「ジュエルペット」シリーズの放送は現在も続いている。
#鬼太郎のTVシリーズは長くても2年しか続けることが出来ないと言うジンクスを越すことが出来ていた。
#*本作の後番組として「ジュエルペット あたっくちゃんす!?」が史実とはやや内容が異なるもののTV放送されていた。
#「妖怪物のおもちゃは売れない」と言うジンクスを史実よりも早く越すことが出来ていた。
#*「リルリルフェアリル~妖精のドア~」の放送開始は遅れていたか、別枠で放送されていた。
#*妖怪ウォッチの玩具展開には影響はないはず...
#ジュエルペットが人間に変身する設定が話題になっていた。
#ドラゴンボール改が放送する時期には時間帯を移動していた。
#泉谷しげるはこの曲のヒットをきっかけに歌手活動をしていた。
#闇コナンがニコニコ動画のネタ、MADとして使われていた。
#*このシリーズの鬼太郎の声優が江戸川コナンと同じであるため。
#5クール目からのED主題歌を手掛けたワーナー・ミュージック・ジャパンのアーティストはいずれもブレイクできた。
#*史実でメレンゲはレーベル移籍後に『宇宙兄弟』のOP主題歌を担当したが。


===血液型くん!===
===シュガシュガルーン===
第1期から大ヒットしていたら。
#ぴえろ魔法少女シリーズが復活した。が、従来の魔法少女シリーズとは方針が異なるためファンの対立もおきる。
#アース・スター エンターテイメントは韓国漫画の和訳を基幹事業としていた。
#*さしずめ昭和の仮面ライダーと平成の仮面ライダーの違いってところか。
#*韓国漫画の日本でのアニメ化が流行ることになる。
#*平成版魔法少女シリーズはファンタジー色の濃い作風が主流になる。
#血液型くん!2以降の放送枠は30分になっていた。
#本作と『働きマン』以外にも安野モヨコ作品のアニメ作品が放送されていた。
#*TOKYO MXではなくキー局に移管されていた。
#*『監督不行届』のアニメ化も史実より早かった。
#人間含めた生物の顔が描かれないキャラクターが流行っていた。
#「てーきゅう」だけでなく「ヤマノススメ」ともコラボしていた。
#*血液型ネタではなく韓国で登山するとか。
#血液型差別による事件が発生したら激烈なバッシングを受けたかもしれない。


===結界師===
===しゅごキャラ!パーティー!===
#<s>ヤッチャッターマン</s>[[タイムボカンシリーズファン|ヤッターマン]]のリメイクは別枠で放映されていたか、制作の話自体が無かった。
#視聴率が蘇り、4期を制作する事になった。
#*製作話がなければ、墨村良守→高田ガン(ヤッターマン1号)という吉野裕行のスライド起用もない。
#*あむ達が中学生になり、放送時期に合わせて少しづつ成長する。
#もう少し原作の知名度は上がったと思うので、作者が田口トモロヲと間違えられることは無かった。
#*しゅごキャラエッグ!は最後まで続投してた。
#あっちこっちで結界を張る子供が増えてPTAで問題になる。
#*高校生以降からは新世代の小学生がバトンタッチし、あむが星矢のような伝説のキャラとして登場する。
#うまくいけばフレパの移転が早まったり、ネプリーグを返り討ちにしていたかも。
#**あみは新世代最初の主人公or準主役級の扱いとなっており、ひかるも同様に準主役扱いで登場していた。
#犬夜叉の完結編やるために一旦充電休止に入っていたかも。
#過去シリーズのブルーレイが発売した。
#MANPA送りは回避できた。
#*特典映像として「みればいーじゃん!しゅごキャラ!ナイト」のOPと国外版のOP、CM、新番組予告、伊藤かな恵ら声優陣の新規インタビューが収録された。
#*一部の地域でも最終回まで放送できていた。
#*ジュエルペットシリーズは日曜9時半のままか、別の時間帯に枠移動していた。
#『結界師』が大ヒットしていた場合、『ちびまる子ちゃん(第2期)』は2008年3月30日で最終回を迎え、『ヤッターマン(リメイク版)』は『ちびまる子ちゃん(第2期)』の後番組として放送されていた。
#**前者の場合、「最強武将伝 三国演義」は他局or別の時間帯で放送されていた。
#*それの後番組の『夢色パティシエール』、『夢色パティシエールSPプロフェッショナル』、『べるぜバブ』、『宇宙兄弟』、『平成タイムボカン』シリーズはこちらの枠で放送。
#パーティー!のDVDとブルーレイが発売した。
<!--#*結界師の大ヒットとちびまる子ちゃんの最終回に何の因果が…?-->
#名探偵コナンの枠移動はなかった。
#原作の最後までアニメ化されていた。
#*最低でも1期で2~3年は放送されていた
#*放送作品の過程が「結界師」→「犬夜叉完結編」→「結界師完結編(仮名)」→「宇宙兄弟」(以後史実通り)となっていた
#宮下栄治・斉藤梨絵・ゆりんは大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
#*石井正則・和希沙也は声優としても高評価されていた。
#作者の次回作である「終末のラフター」・「BIRDMEN」への期待は史実より高まっていた。
#劇場版が製作されていた。


===ゲッターロボ號===
===Steins;Gate===
#2年目も放送されていた。
らきすたやけいおん並のネット人気だったと仮定して。
#*真ゲッターが史実より早くアニメ化されていた。
*そのけいおんのように劇場版の製作が決定してる時点で充分人気があると思うのだが・・・{{極小|ネタ殺しに聞こえてすまないが}}
#後番組は当初の予定だったマジンガーシリーズのリメイク版になり、マジンカイザーはそこで初登場していた。
#ゲーム版のSteins;Gateも史実以上に売れていた。
#本作以降のマジンガーシリーズおよび、ゲッターロボシリーズは引き続き東映アニメーション制作になっていた。
#*更に世界観が同一の『CHAOS;HEAD』も影響を受けて売上が上がる。
#*ただし、発表される時期は史実で真ゲッター以降のアニメが発表されるのとほぼ同じとなる。
#以降オタク向けのものは男の娘が必須に。
#*そしてキャスト、スタッフに大きく影響が出ていた。
#*逆に男装女性は史実よりも売れなくなっていた。
#スパロボにも第4次あたりから参戦していた。
#**ただしポケスペだけは別格だった。というかむしろ史実より売れていたかも。
#*それでも戦闘BGMは一貫して後期のOPを使用している。
#ドラえもんは煽りをもろに受けていた。
#テレビせとうちは本作以降も東映アニメーションと組んでアニメ作品を多数制作していた。
#*電王もタイムパトロール物なのでオタクの反発が今以上に膨れ上がっていた。
#後半あたりから次回予告がED後になっていたかもしれない。
#**だからといって、タイムパトロール物が無くなる事はないがオタクにはその事を『タイムパトロール物はゴキブリ並みのしぶとさ』と言われていた。
#OVA用のネオゲッターは存在しなかった。
#**間違って子供にも売れていたら、ますます電王は叩かれていた。
#***鉄ヲタ叩きは一層酷くなり、場合によってはオタク界で全面戦争が起きていた。
#*[[魔法少女まどか☆マギカ|まどか]]との食い合いが一層激しくなってた。
#**どっちにしろNitoro+はウハウハ。(両方とも手掛けてるため)
#2012年春発売予定の『ROBOTICS;NOTES』が更に注目されていた。<!--シュタゲのトゥルーEDの続きという設定のため-->
#*アニメ版も同様。
#公式TwitterアカウントのXbox360貶し事件がもっと表に出ていた。
#*その時点でソニーはゲーム事業を畳んでいた可能性もある。


===GetBackers-奪還屋-===
===湘南純愛組!===
#14巻以降の話もアニメ化されていた。
#制作会社がライフワークからJ.C.STAFFに代わることはなく、ライフワークの倒産自体なかった。
#乙葉は声優としても高評価されていた。
#志乃美登場以降のエピソードも一通り映像化された。
#*星野貴紀はこの時点でブレイクしていた。
#後に「GTO」にも本作のスタッフ・キャストが一通り続投し、ストーリーも一部過激な描写の緩和を除きほぼ原作準拠となっていた。
#TBSの土曜日17時台後半のアニメ枠は継続していた。
#二又一成は以後も主役級のキャラをいくつか演じていた。
#「ホーリートーカー」は月刊少年ライバル休刊後は掲載誌を移しながら連載が継続されており、「鬼若と牛若 Edge of the World」と同時期に休載していた。
#DVD化されていた。


===Get Ride! <!--ゲットライド!-->アムドライバー===
====GTO====
#当初の予定通り、放送期間は6クール~丸二年以上に延長されていた。
一部シーンのカットなどがなかったらと仮定して。
#*ゲーム版同様ザルディは悪役を演じていたに過ぎず、最後はジェナスたちPAが真の黒幕を倒して終了していた。
#放送枠の移動はなかった。
#*ジンもゲーム版同様PAの仲間になっていた。
#*史実における中盤以降の特番による放送中断はもう少しマシになっていた。
#*史実では一度きりの登場でフェードアウトしたガモ&ミルンとの決着が描かれていた。
#*オリジナルストーリーを挟みながら原作の最後まで放送されていた。
#*史実では裏設定にて片鱗のみしか語られなかったシャシャの過去が明かされていた。
#**その後、リメイク版ドラマの放送開始に合わせて「SHONAN 14DAYS」が深夜枠かOVAで映像化されていた。
#*ダビッドがネオアムジャケット(もちろん商品化)を装着して再登場していた。
#*「力の限りゴーゴゴー!!」以降の枠移動後の後番組は放送開始が遅れていたか、史実とは別枠もしくは別の放送局で放送されていた。
#*コロコロコミック連載のギャグ漫画版も同時進行で続いていた。
#*「学校の怪談」は「トロイの木馬」の後番組として放送されていた。
#*「うえきの法則」以降の史実での後番組は別枠で放送されていた。
#折笠富美子はこの時点でブレイクしていた。
#史実では商品化されなかった、もしくは発売されなかったキャラクターフイギュア&バイザーは一通り商品化&発売されていた。
#*柳知樹(現:矢薙直樹)は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
#鯨井康介・mycoは声優としての活動が史実以上に多くなっていた。
#史実ではいまだ休載中の「GT-R」・「井の頭ガーゴイル」・「TOKKO 特公」・「アニマルJOE」は現時点で連載再開している。
#*小島一成・鮭延未可・小林晃子は以後も声優として積極的に活動を続けている。
#*「あんハピっ!」も掲載誌を移して再開されていた。
#コナミは史実より早い段階でフイギュア商品の展開に積極的になっており、深夜アニメや女性向けに比重を置くこともなかった。
#原作も[[もしあの漫画がもう少し長く連載されていたら#GTO|もう少し続いていた]]。


===月面兎兵器ミーナ===
===少年アシベ===
#第二期以降も製作されていた。
「クレヨンしんちゃん」並にヒットしていたら。
#*史実ではアニメ版にて最終回のみ登場したミーナたちの活躍描写もあった。
#第1期は最終回まで全国ネット放送だった。
#TVドラマ版「電車男」も(SPドラマ版がやや尻切れトンボな締め方をしているため)もう一作ほどSPドラマが製作され、明確に完結していた。
#*少年アシベ2も19時枠での放送だった。
#GONZOは史実以上に萌えアニメの製作に積極的になっていた。
#*TBSは「ムーブ」を立ち上げることはなかった。
#**「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」は史実とは違う放送時間かも知れないがしっかりと完結していた。
#「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/た~つ#探偵学園Q|探偵学園Q]]」「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/み~も#みかん絵日記|みかん絵日記]]」などに留まらずTBSもゴールデンタイムでのアニメの放送を継続していた。
#「COMAGOMA」もアニメ化されていた。
#ギリシャやネパールでも大々的に放送され民間交流に活用されていた。
#ゴマフアザラシを家で飼おうとしたことに発する事件が多発していた。
#アザラシ猟への批判は日本で激烈なレベルになり動物保護運動が史実以上に活発になっていた。
#*捕鯨問題が史実よりややこしくなっていた。
#2016年の新作アニメはTBS系列での放送だった。
#*「カミワザ・ワンダ」の枠での放送だった。
#**主題歌はビーイング所属アーティストになっていた。
#**天てれアニメ枠の火曜は史実内では『にゃんちゅうワールド』内だった『なめこ せかいのともだち』になっていた。
#放送当時、タカラから発売された「じたばたゴマちゃん」は空前のヒット商品となっていた。
#名実共に『ちびまる子ちゃん』(第一期)の後継アニメとみなされていた。
#ライフワークは以後も単独でアニメ制作を続けており、倒産することもなかった。


==けは~けん==
==しら~しん==
===ケメコデラックス!===
===神曲奏界ポリフォニカ===
#「プリップリン体操」は史実以上にネタにされており、一大ブームが起こっていた。
#戸松遙のブレイクが史実よりも早かった。
#MONDAY PARKでの後番組は引き続きアニメであり一時的に廃枠にならなかった。
#原作シリーズも売上倍増で、GA文庫の知名度アップが早くなっていた。
#ユキナ登場以後のストーリーもアニメ化されていた。
#Key以外のビジュアルアーツ系列ブランドからのメディアミックスが活発になっていた。
#kukui(霜月はるか)は史実よりもっと多くのアニメソングを歌っていた。
#28時台にアニメ枠が確立されていた。
#*春期だったことを考えると、実質早朝アニメ枠の誕生でもある。
#「神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS」もTBS系列での放送だった。


===獣の奏者エリン===
===真月譚 月姫===
原作は話題になったものの、途中から日テレで「青空レストラン」が始まったため、視聴率が低迷。
#漫画版の連載にあわせて、2期3期と製作されていた。
#「バクマン。」と「ログ・ホライズン」は一年連続で放送する計画だった。
#MELTY BLOODに登場する原作キャラのCVはアニメ版準拠になっていた。
#Eテレの土曜日18時台のアニメ枠は廃止されなかった。
<!--#*時系列としてはメルブラの頒布(2002年冬コミ)→真月譚 月姫の放送(2003年10月)なので、放送に先がけてメルブラで声優陣が公開された形になる。-->
#*上述の2作品や、「ファイ・ブレイン〜神のパズル〜」シリーズはこの枠で放送されていた。
#*フェイト/タイガーころしあむ、Carnival Phantasmなどに声優つながりのネタが入るようになる。
#*『銀河へキックオフ!』と『団地ともお』もこの時間帯だったかもしれない。
#*[[魔法少女アニメファン#Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤファン|プリヤ]]のサファイアも第1期からかかずゆみが演じることに。
#「探求編」「完結編」もアニメ化されていた。
#2004年には遅れ放送扱いで地上波でも放送。
#これ以降のNHKのアニメは、原作にいないキャラクターや原作と異なる展開の路線を継続していた。
#それでもシエル先輩がスパゲティを食べていたシーンは擁護できない。
#*この辺が史実より控えめだった場合、ほぼこの項目のようになっていたかも。
#*このシーンがなかった場合、これを除けばこの項目のようになっていたかも。
#星井七瀬の芸能活動休止もなかった。
#Fateシリーズも空の境界もCANAANもTBS系列で放送されていた。
#松たか子の歌唱力が、「アナと雪の女王」の前に、この作品の後期EDで話題になっていた。
#*エロゲー原作アニメを地上波で積極的に放送していた可能性がある。
#*それ以前から『明日、春が来たら』などで歌手活動はやっていたが。
#本作の前期EDと挿入歌を担当したcossamiが大ブレイクしていた。
#同局の「エリンが挑戦! にほんごできます。」も名前繋がりで人気を得ていた。


===ケロケロちゃいむ===
===人生成功開運アニメ 夢をかなえるゾウ===
#原作者は以後も長続きする作品を描けていた。
#「バラエティーニュース キミハ・ブレイク」は史実より長く放送されていた。
#当初予定の3クールで放送されていた。
#*毎週放送されるようになっていた。
#ハズブロージャパンは女児向けおもちゃに参入していた。
#*最後の課題まで放送されていた。
#樋口智恵子は「To Heart」の長岡志保役を待たずに大ブレイクしていた。
#*「バラエティーニュース キミハ・ブレイク」自体、大ヒットしていた。
#近澤美歩は芸能活動を史実より長く続けていた。
#**その結果、裏番組だったフジテレビ火曜21時の連続ドラマ枠は史実よりも早い時期に打ち切れられていたかもしれない。
#草彅剛が不祥事を起こしても声の差し替えで継続していた。
#独立番組になっていた。
#*TBS系列でゴールデンタイムアニメが復活していた。
#**日5で放送されていたアニメの一部がゴールデンタイムでの放送だった。
#日テレ系列だったテレビドラマ版もリバイバルヒットしていた。


===ケロロ軍曹===
===新世界より===
====超劇場版ケロロ軍曹 誕生!究極ケロロ 奇跡の時空島であります!!====
#テレビ朝日の深夜アニメ枠が完全に復活していた。
#「ケロロ軍曹」の放送は現在も続いている。
#種田梨沙、村瀬歩は史実よりも早く大ブレイクしていた。
#*「ケロロ」はなかった。
#講談社文庫の認知度は高まっていた。
#*翌年以降も劇場版が製作されている。
#「[[氷菓]]」のヒットも相まって、この作品以降も純文学のアニメ化が史実以上に増えていた。
#7thシーズンの放送時間が15分枠になることはなかった。
#*「SDガンダム三国伝」も30分枠となっており、史実では「ケロロ軍曹」が再放送されていたテレビ東京系火曜17:30枠で放送されていた。


====ケロロ====
===人造昆虫カブトボーグ VxV===
#DVDやBlue-rayが発売されていた。
ネット人気以上にカブトボークそのものが史実より大きく売れていたら?
#今現在もカブトボーグの新しいシリーズ玩具が発売されていた。
#*そもそもVxVが放送される頃には生産が終了していたんだが・・・。
#第2期が始まるが、良くも悪くも普通の販促作品になってしまい、ネット人気は下火になる。
#お蔵入りになった終盤のプロットも劇場版かODAとして日の目を見ていた。


===幻影ヲ駆ケル太陽===
===神八剣伝===
#AICが3期連続の赤字を計上する事はなかったかも。
#丸一年以上放送されていた。
#*事実上の倒産もなかった。
#*史実のような鬱エンドにならず、ハッピーエンドで終わっていた。
#門脇舞以の再ブレイクもあったかもしれない。
#*「サイボーグクロちゃん」以降の後番組は放送開始が史実より遅れていたか、別枠での放送だった。
#長崎への聖地巡礼も増えていた。
#菊池志穂・小松里賀(現:小松里歌)は以後も主要キャラの役を演じることが増えていた。
#*もちろん、この作品の舞台である長崎の民放でも番販で放送されていたかもしれない。
#幻影プロジェクトとして新たな魔法少女を追加しながらシリーズ化していた。
#岡本菜摘への批判はもう少し減っていたかもしれない。
#*メジャー作が本作の主題歌のみで終わることもなく、その後数作程度はソニーからシングルを出すことができていただろう。


===ケンコー全裸系水泳部 ウミショー===
===新メイプルタウン物語 パームタウン編===
#TOKYO MXで放送される深夜アニメにおいて「[[もしあの番組が大コケしていたら#5時に夢中!|5時に夢中!]]」での番宣がお約束になっていた。
#3作目(ノースタウン編)が制作されていた。
#「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/さ#さんかれあ|さんかれあ]]」はアニメ化に際しもっと厚遇されていた。
#[[朝日放送|ABC]]日曜朝8時半のアニメはこれ以降、ずっと女児向け作品だった。
#*ヒットに転じた可能性がある。
#*ビックリマンやタルるートが制作されることはなかった。
#豊崎愛生はこの時点で大ブレイクしていた。
#**あるいは別枠で放送。
#*却って一般向けアニメに出演しにくくなっていた。
#ケモナーが史実より多かった。
#メイプルタウン物語の人形が史実より売れていたら、本項のようになっていたかも。
#*この場合、史実とは逆にシルバニアファミリーが生産打ち切りに追い込まれていた可能性がある。
#女児向け玩具はバンダイ一強になっていた。
#*[[サンリオファン|サンリオ]]は現実ほど人気ではなかったかもしれない。


===健全ロボ ダイミダラー===
===真・女神転生デビルチルドレンシリーズ===
#なかま亜咲の評価が上がっていた。
====真・女神転生デビチル====
#石上静香、木戸衣吹は本作をきっかけに大ブレイクしていた。
#「真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク」もTBS系で放送されており、内容もほぼ本作のトレースだった。
#本作のオープニング主題歌も大ヒットを記録。オリコンでも5位以上は取っていたかもしれない。
#*ライト&ダーク以降の「真・女神転生」系列作品のアニメ版もトムス・エンタテインメント製作となっていた。
#[[東京MXテレビ|MX]]でも遅れネットされた(史実では「妹ちょ。」問題の影響もあって関東のU局のうちMXのみ放送を見送った)。
#制作会社と放送局、放送枠や作風から「カミワザ・ワンダ」と比較されていた。
#*深夜アニメのMX依存が緩和され首都圏トライアングル局での枠は再増加していた。
#BPOやPTAにも取り上げられるが作中で論破するという描写が加えられた。


===剣勇伝説YAIBA===
====真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク====
#かぐや編以後の原作の話は全部放送していた。
#物語は最後まで完結していた。
#*刃がさやかの水着を顔に着けて花粉ソルジャーを倒すシーンがある話が放送された直後にptaから苦情が来る。
#ゲームのデビルチルドレンもよりヒットするようになった。
#*最終回のオチは原作とは全く異になっていた。
#他の女神転生シリーズのアニメ化も行われ、ペルソナのアニメ化も史実より早く行われていた。
#火星編の話はアニオリでやっていた。
#後番組はアニメとなり「超星神シリーズ」は別の枠または他局で放送されていた。
#ゲームボーイ版はピラミッド編ではなかった。
#土田大は声優として大ブレイクしていた。
#2000年〜2002年くらいにPS1専用ソフトとして発売されていた。
#*進藤一宏は以後も積極的にアニメに出演している。
#雷神剣、風神剣、覇王剣は玩具化されていた。
#*宮野真守はこの時点でブレイクしていた。
#2000年代には実写映画化されていた。
#原作の後連載である『[[名探偵コナン]]』は本作の後番組になっていた。
#*「まじっく快斗1412」もテレビ東京系で放送。
#知名度は史実よりも高かった。
#原作の連載はもう少し長く続いていた。
#*刃とさやかの火星への冒険が描かれていた。
#*名探偵コナンの連載が遅れていた。
#銀河戦国群雄伝ライ以降の番組の放送が遅れていたか、もしくは別の時間帯で放送されていた。
#このアニメを制作した[[テレビ北海道|Tvhテレビ北海道]]は、今でも全国ネットの番組を制作していたかも。
#*アニメはもちろんのこと、バラエティもTVH制作の番組がテレ東系列全国ネットで放送されていたかも?


{{もしあのアニメが大ヒット}}
{{もしあのアニメが大ヒット}}
[[Category:もしあのアニメが大ヒットしていたら|くけ]]
[[Category:もしあのアニメが大ヒットしていたら|]]

2017年2月22日 (水) 21:14時点における版

テンプレート:Pathnav2 テンプレート:お願い/もしあの番組

しあ~しも

GA 芸術科アートデザインクラス

ひだまりスケッチ、けいおん!クラスの売り上げを記録していたら…

  1. 当然ながら第2期は放送されていた。
    • OVAは出ず、そのエピソードも第2期に回されていたかも。
    • マリ(PSP版主人公)とナミコ姉はレギュラー入りしていた。
  2. 「棺担ぎのクロ。」のアニメ化話も現実味を帯びていたかもしれない。
  3. 葉山いくみの知名度向上は史実よりはやかったかもしれない。
    • すでにりっちゃんでブレイクしていた佐藤聡美の知名度はさらに上がっていた…かもしれない。
    • 野田ミキ役の徳永愛はこれを機にブレイクしていた。
      • ブレイクって程じゃないにせよ2005年シーズン以来のメインキャラという事から、少なからず「復活した」という声も上がっていたはず。
    • あーさん(芦原ちかこ)役の神田朱未の再ブレイクのきっかけになっていたかもしれない。

C3 -シーキューブ-

もし俺妹やロウきゅーぶ並みの大ヒットを記録していたら…

  1. Fate/Zero、境界線上のホライゾン、僕は友達が少ないは史実ほどヒットしなかった。
  2. もしかしたら第2期が製作されていたかも。
    • 原作の最終巻刊行に合わせて製作された。
  3. 「呪うぞ!」が流行語になっていた。
  4. 「Endless Story」といえばREIRA starring YUNA ITOではなく、田村ゆかりによる本作の前期OPを思い浮かぶ人が多くなっていた。
  5. 似たようなタイトルの『ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)』がアニメ化した時に注目されていた。
  6. 同名の目薬が何故かヒットする。
  7. 喜多村英梨が主題歌を歌う機会は史実以上に増えていた。
  8. シーキューブといえば「ラノベか目薬か」の大論争が起きていた(ステラ女学院の方もヒットしていたら尚更)。

C THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL

参照:wikipedia:ja:C (アニメ)

  1. 細見大輔は声優として大ブレイクしていた。
  2. キャラデザ担当のmebaeも大ブレイクしていた。
    • イラスト業のみならず以降もアニメのキャラクターデザインを担当できていた。
    • 「6HP Six Hearts Princess」はTOKYO MXではなくノイタミナで放送されていたかもしれない。
      • 史実ほど制作が難航することはなかったかもしれない。
    • 「罵倒少女」も史実以上にブームになっていた。
      • 漫画版の作風は史実と異なっていて性的描写は抑えられていたかもしれない。
  3. School Food Punishmentが2012年に解散することはなく史実以上に活動を継続していた。

屍姫 赫

史実よりクオリティが高かったらと仮定して。

  1. 第2期「玄」のOPは新曲になっていた。
  2. 第3期以降も製作されていた。
    • 湖惑撃破後は雷和が新たに七星メンバーとなっていた。
    • 原作の最終巻刊行に合わせて完結編が製作されていた。
  3. 秋山奈々・羽染達也・中村友世・菊池美香は以後も声優として積極的に活動していた。
    • 新野美知は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
    • 悠木碧はこの時点でブレイクしていた。
    • 藤村知可の知名度も史実以上だった。
  4. ドラマCD版にも本作のキャストが一通り集結していた。

時空探偵ゲンシクン

  1. 丸1年以上放送されていた。
    • 4クール目からはナスカル&ゲラがレギュラー入りし、TPレディ一味をサポートしていた。
    • どこかで飯塚雅弓・水野愛日がゲスト出演していた。
    • 京一郎の血統の由来が明かされていた。
    • 漫画版も同時進行で続いており、コミックボンボン版ではオトタンと大和博士の接点が明確に明かされていた。
  2. サンリオは史実以上に自社のキャラクター作品(オリジナル含む)のTVアニメ化に積極的になっていた。
  3. 水樹奈々・麻績村まゆ子(現:おみむらまゆこ)はこの時点でブレイクしていた。
    • 中島麻実・涌澤利香(現:わくさわりか)は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。

地獄先生ぬ~べ~

視聴率ないし玩具の売り上げがあったら放送延長もあり得たそうです。

  1. 前番組のSLAM DUNKが全101話なので同じ位の話数は放送されていた
    • 放送終了は98年8月辺りかな
      • 史実の地獄先生ぬーべーの25巻は98年6月4日発売なので「白銀の大決戦」までの何れかの話がアニメ化している
    • 2年目の3クール辺りからは作画がデジタル化していた。
    • 史実ではOVAの主題歌である、「ニュースな学校」と「HURT」は2年目の主題歌として使用されていた。
      • もちろんシングルCDも発売されていた。
    • 「忍ペンまん丸」以降の番組の放送は遅れていた、もしくは別の時間帯、もしくは放送局で放送されていた。
    • スペシャル「完全保存版!!地獄先生ぬ〜べ〜超百科」の内容に大きく影響が出ていた。
  2. 童守町最大の決戦!編はOVAではなく、テレビ放送されていた
    • OVA化されていたのは「白銀の大決戦」以降のストーリーだった。
      • 後に「霊媒師いずな」が深夜枠かOVAでアニメ化。
    • むしろ、2年目が放送された場合、童森町最大の決戦!編はTVの最終回として放送されていた。
      • 史実のOVAと違って改変が少なかった。
    • 原作の最終回もOVA化されていたかも。
  3. 場合によっては東映版遊戯王は製作されず、史実のデュエルモンスターズが初代アニメになっている
    • 或いは史実に半年遅れて東映版遊戯王がアニメ化している
  4. テレビ朝日の土曜19時後半は暫く東映製作で少年ジャンプのアニメが続いてたかも・・・
    • 「HUNTER×HUNTER(1999年版)」はこの枠で放送され、かつ東映アニメーション制作だったかもしれない。
  5. ドラマ版は日本テレビ系ではなくテレビ朝日系で製作されていた。
    • そして史実より10~15年放送が早かった。
  6. 原作ももう少し続いていた
  7. 劇場版はもう何作か製作されていた。
  8. 史実ではゲームソフトの発売はPSのみだったが、それ以降も何個か発売されていた。
  9. 鬼太郎とコラボする長編アニメが作られていた。
  10. リメイクされていた。
    • そして、鬼太郎のように10年期ごとに放送されることになっていた。
  11. 主題歌はFEEL SO BAD、PAMELAH、B’zの代表曲になっていた。
    • 放送終了してから数年後、主題歌アルバムが発売されていた。
    • FEEL SO BADとPAMELAHに関しては史実でも本作の主題歌が代表曲だが。
  12. ゲゲゲの鬼太郎や学校の怪談と並ぶオカルトアニメになっていた。
  13. スポンサーのバンダイと集英社のトラブルが起きなければ、このような項目になっていたかも。
  14. 登場人物と同姓同名であることから、グラビアアイドルの篠崎愛は現実以上に名前が話題になっていた。

シゴフミ

  1. 作者の1人である雨宮諒は以降もっと多くの作品を発表していた。
  2. School Daysやひぐらしのなく頃に解並にテレビ局への批判が噴出していた。
  3. Snow*(大竹佑季)はアニソン歌手としてメジャーになっていた。

七人のナナ

  1. BSジャパンで放送されてたかも。
    • テレビ東京系列以外のテレビ局による番組販売もしていただろう。
    • 2013年から登場したテレビ東京のイメキャラ「ナナナ」との何らかのコラボレーションが実現したかも。
  2. (オープニングテーマを歌っていた)nana×nanaは大ブレイクしていた。
    • 中原麻衣は、みっくすJUICEと掛け持ちする格好となっていた。
    • 水樹奈々が、アーティスト路線に転向することもなかった。
      • となれば、2009年の紅白出場もなしですな。
    • 秋田まどか、浅木舞、桃森すももの知名度が上がっていた。
      • nana×nanaのメンバー以外では、葉月絵理乃や松来未祐も知名度を上げていた。
  3. (製作局である)テレビ東京の全日視聴率が史実よりマシな数字になっていた。
    • 2006年ごろには4%台になっていただろう。
  4. 623の声優が明かされていた。
  5. 続編も製作される。
    • その場合この作品と何らかの関わりを持っていた。
  6. リメイク化もされていた。
  7. もしかしたら鈴木ナナ(本作品の主人公)と鈴木奈々(モデル)との混用は(少なくとも)あったかもしれない。
    • 「鈴木奈々が鈴木ナナのコスプレをする」という企画が行われた可能性もある。
  8. 少なくともテレビゲーム化はしていた。
  9. 「七人の」といえば「七人の侍」に並びに挙げられた。

実は私は

  1. 2016年4月クールから2期が放送されていた。
    • 後々番組の『聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ』は別時間帯になっていた。
  2. 舞台版の期待も大きかった。
  3. 史実の後番組である『おそ松さん』がバッシングを受けた可能性もある。
  4. アルスマグナは史実以上にブレイクした。

シナモン the Movie

  1. シナモロールのアニメ化が実現していたかも。まあ、どっちみちテレビ東京系列での放送になると思うが。
  2. サンリオの商品販売でシナモロールが冷静になる事は無かったはず。あっても史実ほど扱いがひどくなかった。
    • ゲームソフトもシナモンボール くるくるスイーツパラダイス以降も販売されていた。また、Wiiや3DSにもゲームが出ていただろう。
  3. 小学館の学年別学習雑誌のふわふわ・シナモンはもう少し長く連載されていたか…?
  4. 映画公開翌年の2008年のサンリオキャラクター大賞でシナモロールは上位を獲得していたはず。(ちなみに史実は七位だった。)
  5. そもそも子供が怖がるようなストーリーになってなければ大ヒットしていたかもしれない。
    • あのストーリーで大ヒットしていた場合、ニコニコ動画でネタにされていた。
  6. ぽこあぽこDVDのシナモロールの絵柄は流石に史実通りだろう。映画みたいな絵柄になっていないと思う。

島んちゅMiRiKa

参考:wikipedia:ja:島んちゅMiRiKa

  1. テレビシリーズは予定通り放送されていた。
  2. 県事業の成功例として他都道府県も模倣するようになっていた。
  3. 「はいたい七葉」は30分アニメとしてテレビ朝日含めた系列局でも放送されていた。

しや

シャーマンキング

ヒカルの碁や遊戯王デュエルモンスターズ並みにヒットしていたらと仮定します。

  1. 佐藤ゆうこ、朴璐美はこれでブレイクしていた。
  2. 林原めぐみと高山みなみが黄金コンビとして認識されていた。
  3. 犬山犬子はポケモン以外のアニメにも精力的に出演していた。
  4. 同じ水島精二監督作品である「鋼の錬金術師」が史実以上にヒットしていた。
    • 本作で共演した朴璐美と川上とも子が主人公&ヒロイン役で再共演した「うえきの法則」ももっと注目されていたかもしれない。
    • 同じく本作で共演した水樹奈々と高山みなみのデュエットが話題になった「戦姫絶唱シンフォギア」は放送当初の時点で大ヒットしていた
  5. スターチャイルドとXEBECが親密な関係になり、その後も続々と共同制作作品を打ち出していた。
  6. 2年目以降も放送が続いており、原作の最後まで放送されていた。
    • 史実ではアニメ版に登場したハオ一派のメンバーで唯一台詞がなかったブロッケンに声と台詞が用意されていた。
    • アニメオリジナルのハオに協力する十祭司のジンクが2年目前半においてメインの敵となっており、2年目3クール以降彼と入れ替わりでマグナ&ナマリが登場していた。
    • 史実での後番組である「ボンバーマンジェッターズ」以降の放送開始は遅れていたか、別の枠もしくは放送局で放送されていた。
    • アニメオリジナルキャラのハルーン・不動の持霊は史実と異なるアニメ版独自のもの(原作キャラと持霊が被るため)となっており、さらにアニメオリジナルの仏教系シャーマンであるニョライ・不動・日光・月光はガンダーラの弟子筋となっていた。
  7. 序盤の一部エピソードのカットやアメリカ編での一部ストーリー変更がなければこの項目のようになっていたかも。
  8. 劇場版が製作されていた。
  9. 原作も史実よりは人気が出ており、その結果こうなっていた
  10. 史実では日本未発売に終わったゲーム版3作品もバンダイ製作となっており、日本で発売されていた。

Charlotte

「ヒットしていなかったら」の項目にもありますが、ここではAngel Beatsやラブライブ並にヒットしてしていたらと仮定します。

  1. シンフォギアGX、オーバーロードが史実ほどヒットしなかった。
    • デレマス後期も。
  2. 2015年がオリジナルアニメ不作の年になることはなかった。
    • 2016年正月のMXの一挙放送はSHIROBAKOではなくこちらが放送されたかもしれない。
  3. 電撃G'sマガジンでの連載も継続していた。

GIANT KILLING

  1. ジパングに続いて、モーニング作品のアニメでのヒットとなっていた。
    • コミック自体の売り上げもさらに伸びていたはず。
    • モーニング作品のアニメ化作品も史実以上に増えていた。
  2. 勿論、第2期放送の噂は確実に出ていたはず。
  3. ふなっしーやくまモン級までとは行かないまでも、マスコットキャラのパッカ君の露出はさらに増えていた。
  4. 同じ原作者の「U-31」がさらに再評価されていた。
    • 映画化も史実より早く実現していたかもしれない(史実では2016年にジェフの25周年に合わせて制作決定)。

ジャスティスボーイ真

  1. 真がニコニコオールスターの一員になっていた。
    • やはりチャー研wとコメントされる。
      • キャシャーンともコメントされる。
  2. 他のすあだ作品の再生数も上がっていた。
    • いぬわんたんやさょ、SHIZUKAもオールスターになる。

ジャッキー・チェン・アドベンチャー

日本でも大ヒットしたらと仮定して。

  1. 日本でも全エピソードが放送されていた。
  2. 以後の日本にてアニメ版「ミスターT」や「テンコー&ザ・ガーディアンズ・オブ・ザ・マジック(プリンセス天功を題材にしたアニメ)」など、実在の人物を題材にした海外アニメが頻繁に放送されるようになった。
  3. 日本でもDVDやゲームが発売されていた。

じゃりン子チエ

地域密着型アニメとして一定の成功を収めたとされるじゃりン子チエ。もし全国区でもヒットしていたら・・・?

シャングリ・ラ

  1. DVDが後半BOX売りのみになることもなく単巻売りを完遂していた。
    • 後年にはBDBOX化もされていただろう。
  2. 純文学原作の深夜アニメがその後増えていた。
  3. 本作以外の池上永一作品も多少アニメ化されていたかも。

ジャングル黒べえ

  1. 腸捻転解消のネットチェンジまで続いており、以後の藤子不二雄作品も東京ムービー製作となっていた。
    • 後番組の『エースをねらえ!』を他の製作会社および時間帯になっていた。
    • 『怪物くん』『パーマン』などのリメイク版も東京ムービー製作になっていた。
    • 『ドラえもん』も東京ムービー製作に。よって東京ムービー(現:トムス・エンタテインメント)は藤子不二雄作品のイメージが強くなり、『それいけ!アンパンマン』は他の製作会社が作っていた。
      • 多分『アンパンマン』、『名探偵コナン』などのトムス製作アニメは逆にシンエイ動画製作になっていた。
        • 『ニャニがニャンだー ニャンダーかめん』もシンエイ動画製作に。
      • その場合、史実の日テレとテレ朝で放送されるアニメが逆転する。
  2. 裏番組の『ウルトラマンタロウ』を打ち切りに追い込んでおり第2次ウルトラシリーズは史実より早く終了していた。
  3. 「黒人差別をなくす会」から正式に抗議されていた。
    • この場合漫画版が未だに復刊できていない恐れがある。

ジャングルの王者ターちゃん♡

「ドラゴンボールZ」や「幽☆遊☆白書」並に大ヒットしていたらと仮定して。

  1. 丸2年以上放送されていた。
    • 無印&「新」の単発エピソードを間に挟みつつユンケル帝国編(展開が若干アレンジされる)→ルシュ王国編→十二神将編の順で放送されていた。
      • ランドは50話(史実での最終話)で逮捕されたギャラスキー&シュウクルート社長を保釈し、彼らと結託してターちゃんを狙っていた。
  2. 劇場版が製作されていた。
  3. 岸谷五朗は声優としても高評価されていた。
    • 広中雅志は以後も積極的に声優としての活動を続けている。
  4. 原作ももう少し続いていた
  5. 下ネタにPTAから苦情が来ていた。

しゆ・しよ

シュヴァルツェスマーケン

  1. 東西ドイツ史への関心が高まった。
  2. マヴラヴファンの若返りに成功した。

週刊ストーリーランド

  1. 裏番組の『奇跡体験!アンビリバボー』『TVチャンピオン』と同程度の人気番組となる。
  2. 『ぐるぐるナインティナイン』は金曜20時枠に枠移動していた。
  3. 後にyoutubeやニコニコ動画で大ブームとなり、DVD化されていた。
  4. しかしセーターの話に苦情殺到。打ち切りないし放送休止になっていただろう。
    • 当該話はDVD未収録となっただろう。
    • 問題のエピソード「危険な贈り物」は第13回(2000年1月頃?)の放送なので番組終了の原因とは関係ないのでは。
      • 史実では第54回(2001年9月)まで続いた。
    • そこは裏番組の『奇跡体験!アンビリバボー』『TVチャンピオン』に食われたことが打ち切りの要因になったと思う。
  5. 劇場版はもちろん無事に制作されている。
  6. もしあの番組が今でも続いていたら」で書かれているのと同じようなことになっていた。

重戦機エルガイム

ガンダムシリーズ並みにヒットしていたらと仮定します。

  1. 富野由悠季監督のガンダムシリーズ以外のロボットアニメは、本作の終了13年後の1998年開始の『ブレンパワード』まで長いブランクが空くことなく、数年かごとに作られていた。
    • それでも史実通り、後番組は『機動戦士Ζガンダム』になっている。
  2. スパロボへの参戦回数も史実より増えていた。
  3. 平松広和は人気声優の仲間入りを果たしていた。

十二戦支 爆烈エトレンジャー

※史実でも韓国ではかなり有名になっておりますが、もし日本でも韓国以上に有名になっていたら?

  1. 十二支をモチーフにしたアニメの代表作といえば『フルーツバスケット』ではなくエトレンジャー。
  2. 海外でも有名になっていた。
    • 史実でも韓国ではかなり有名。
  3. 後に地上波・BSで再放送されていた。
  4. ニコニコ動画ではあまりの怪物的なブームになり、DVD化もされていた。
    • 韓国でかなり有名な事を考えるとあまり現実的ではない。
  5. 劇場公開やTVゲーム化も有り得た。
  6. 日本における地上波での再放送が実現していたら、本項のようになっていたかも。

ジュエルペットシリーズ

ジュエルペット

第1期の時点でてぃんくる並に話題になってたら。

  1. 『てぃんくる』以降のジュエルペットは第1期と同じくテレビ大阪制作の日曜朝9時半枠で放送される。
    • そのため、テレビ大阪制作日曜朝9時半のアニメ枠は現在も続いてる。
    • また『最強武将伝 三国演義』は別の枠または放送局系列で放送されていた。
  2. 第2期以後もジュエル手帳やジュエルステッキの展開が続いていた可能性もある。
    • この場合、アニメ版のグッズ展開がジュエルポッド中心になることはなかった。
    • 各シリーズ自体もスターシステムを採用したパラレルワールド扱いにならなかったかも。
  3. 裏番組の『ONE PIECE』は再び左遷か打ち切りになっていた。

レディ ジュエルペット

  1. 「ジュエルペット マジカルチェンジ」にて一部ジュエルペットのキャスト変更&準レギュラー降格はなかった。
    • 「マジカルチェンジ」の内容ももう少し女児向けを意識した内容になっていたかも。

ジュエルペット マジカルチェンジ

一部ジュエルペットのキャスト変更&準レギュラー降格がなかったらと仮定して。

  1. 丸一年放送されていた。
  2. 「ジュエルペット」シリーズの放送は現在も続いている。
    • 本作の後番組として「ジュエルペット あたっくちゃんす!?」が史実とはやや内容が異なるもののTV放送されていた。
    • 「リルリルフェアリル~妖精のドア~」の放送開始は遅れていたか、別枠で放送されていた。
  3. ジュエルペットが人間に変身する設定が話題になっていた。

シュガシュガルーン

  1. ぴえろ魔法少女シリーズが復活した。が、従来の魔法少女シリーズとは方針が異なるためファンの対立もおきる。
    • さしずめ昭和の仮面ライダーと平成の仮面ライダーの違いってところか。
    • 平成版魔法少女シリーズはファンタジー色の濃い作風が主流になる。
  2. 本作と『働きマン』以外にも安野モヨコ作品のアニメ作品が放送されていた。
    • 『監督不行届』のアニメ化も史実より早かった。

しゅごキャラ!パーティー!

  1. 視聴率が蘇り、4期を制作する事になった。
    • あむ達が中学生になり、放送時期に合わせて少しづつ成長する。
    • しゅごキャラエッグ!は最後まで続投してた。
    • 高校生以降からは新世代の小学生がバトンタッチし、あむが星矢のような伝説のキャラとして登場する。
      • あみは新世代最初の主人公or準主役級の扱いとなっており、ひかるも同様に準主役扱いで登場していた。
  2. 過去シリーズのブルーレイが発売した。
    • 特典映像として「みればいーじゃん!しゅごキャラ!ナイト」のOPと国外版のOP、CM、新番組予告、伊藤かな恵ら声優陣の新規インタビューが収録された。
    • ジュエルペットシリーズは日曜9時半のままか、別の時間帯に枠移動していた。
      • 前者の場合、「最強武将伝 三国演義」は他局or別の時間帯で放送されていた。
  3. パーティー!のDVDとブルーレイが発売した。

Steins;Gate

らきすたやけいおん並のネット人気だったと仮定して。

  • そのけいおんのように劇場版の製作が決定してる時点で充分人気があると思うのだが・・・ネタ殺しに聞こえてすまないが
  1. ゲーム版のSteins;Gateも史実以上に売れていた。
    • 更に世界観が同一の『CHAOS;HEAD』も影響を受けて売上が上がる。
  2. 以降オタク向けのものは男の娘が必須に。
    • 逆に男装女性は史実よりも売れなくなっていた。
      • ただしポケスペだけは別格だった。というかむしろ史実より売れていたかも。
  3. ドラえもんは煽りをもろに受けていた。
    • 電王もタイムパトロール物なのでオタクの反発が今以上に膨れ上がっていた。
      • だからといって、タイムパトロール物が無くなる事はないがオタクにはその事を『タイムパトロール物はゴキブリ並みのしぶとさ』と言われていた。
      • 間違って子供にも売れていたら、ますます電王は叩かれていた。
        • 鉄ヲタ叩きは一層酷くなり、場合によってはオタク界で全面戦争が起きていた。
    • まどかとの食い合いが一層激しくなってた。
      • どっちにしろNitoro+はウハウハ。(両方とも手掛けてるため)
  4. 2012年春発売予定の『ROBOTICS;NOTES』が更に注目されていた。
    • アニメ版も同様。
  5. 公式TwitterアカウントのXbox360貶し事件がもっと表に出ていた。
    • その時点でソニーはゲーム事業を畳んでいた可能性もある。

湘南純愛組!

  1. 制作会社がライフワークからJ.C.STAFFに代わることはなく、ライフワークの倒産自体なかった。
  2. 志乃美登場以降のエピソードも一通り映像化された。
  3. 後に「GTO」にも本作のスタッフ・キャストが一通り続投し、ストーリーも一部過激な描写の緩和を除きほぼ原作準拠となっていた。
  4. 二又一成は以後も主役級のキャラをいくつか演じていた。
  5. DVD化されていた。

GTO

一部シーンのカットなどがなかったらと仮定して。

  1. 放送枠の移動はなかった。
    • 史実における中盤以降の特番による放送中断はもう少しマシになっていた。
    • オリジナルストーリーを挟みながら原作の最後まで放送されていた。
      • その後、リメイク版ドラマの放送開始に合わせて「SHONAN 14DAYS」が深夜枠かOVAで映像化されていた。
    • 「力の限りゴーゴゴー!!」以降の枠移動後の後番組は放送開始が遅れていたか、史実とは別枠もしくは別の放送局で放送されていた。
    • 「学校の怪談」は「トロイの木馬」の後番組として放送されていた。
  2. 折笠富美子はこの時点でブレイクしていた。
    • 柳知樹(現:矢薙直樹)は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
  3. 史実ではいまだ休載中の「GT-R」・「井の頭ガーゴイル」・「TOKKO 特公」・「アニマルJOE」は現時点で連載再開している。
    • 「あんハピっ!」も掲載誌を移して再開されていた。
  4. 原作ももう少し続いていた

少年アシベ

「クレヨンしんちゃん」並にヒットしていたら。

  1. 第1期は最終回まで全国ネット放送だった。
    • 少年アシベ2も19時枠での放送だった。
    • TBSは「ムーブ」を立ち上げることはなかった。
      • 「DRAGON QUEST -ダイの大冒険-」は史実とは違う放送時間かも知れないがしっかりと完結していた。
  2. 探偵学園Q」「みかん絵日記」などに留まらずTBSもゴールデンタイムでのアニメの放送を継続していた。
  3. 「COMAGOMA」もアニメ化されていた。
  4. ギリシャやネパールでも大々的に放送され民間交流に活用されていた。
  5. ゴマフアザラシを家で飼おうとしたことに発する事件が多発していた。
  6. アザラシ猟への批判は日本で激烈なレベルになり動物保護運動が史実以上に活発になっていた。
    • 捕鯨問題が史実よりややこしくなっていた。
  7. 2016年の新作アニメはTBS系列での放送だった。
    • 「カミワザ・ワンダ」の枠での放送だった。
      • 主題歌はビーイング所属アーティストになっていた。
      • 天てれアニメ枠の火曜は史実内では『にゃんちゅうワールド』内だった『なめこ せかいのともだち』になっていた。
  8. 放送当時、タカラから発売された「じたばたゴマちゃん」は空前のヒット商品となっていた。
  9. 名実共に『ちびまる子ちゃん』(第一期)の後継アニメとみなされていた。
  10. ライフワークは以後も単独でアニメ制作を続けており、倒産することもなかった。

しら~しん

神曲奏界ポリフォニカ

  1. 戸松遙のブレイクが史実よりも早かった。
  2. 原作シリーズも売上倍増で、GA文庫の知名度アップが早くなっていた。
  3. Key以外のビジュアルアーツ系列ブランドからのメディアミックスが活発になっていた。
  4. kukui(霜月はるか)は史実よりもっと多くのアニメソングを歌っていた。
  5. 28時台にアニメ枠が確立されていた。
    • 春期だったことを考えると、実質早朝アニメ枠の誕生でもある。
  6. 「神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS」もTBS系列での放送だった。

真月譚 月姫

  1. 漫画版の連載にあわせて、2期3期と製作されていた。
  2. MELTY BLOODに登場する原作キャラのCVはアニメ版準拠になっていた。
    • フェイト/タイガーころしあむ、Carnival Phantasmなどに声優つながりのネタが入るようになる。
    • プリヤのサファイアも第1期からかかずゆみが演じることに。
  3. 2004年には遅れ放送扱いで地上波でも放送。
  4. それでもシエル先輩がスパゲティを食べていたシーンは擁護できない。
    • このシーンがなかった場合、これを除けばこの項目のようになっていたかも。
  5. Fateシリーズも空の境界もCANAANもTBS系列で放送されていた。
    • エロゲー原作アニメを地上波で積極的に放送していた可能性がある。

人生成功開運アニメ 夢をかなえるゾウ

  1. 「バラエティーニュース キミハ・ブレイク」は史実より長く放送されていた。
    • 毎週放送されるようになっていた。
    • 最後の課題まで放送されていた。
    • 「バラエティーニュース キミハ・ブレイク」自体、大ヒットしていた。
      • その結果、裏番組だったフジテレビ火曜21時の連続ドラマ枠は史実よりも早い時期に打ち切れられていたかもしれない。
  2. 草彅剛が不祥事を起こしても声の差し替えで継続していた。
  3. 独立番組になっていた。
    • TBS系列でゴールデンタイムアニメが復活していた。
      • 日5で放送されていたアニメの一部がゴールデンタイムでの放送だった。
  4. 日テレ系列だったテレビドラマ版もリバイバルヒットしていた。

新世界より

  1. テレビ朝日の深夜アニメ枠が完全に復活していた。
  2. 種田梨沙、村瀬歩は史実よりも早く大ブレイクしていた。
  3. 講談社文庫の認知度は高まっていた。
  4. 氷菓」のヒットも相まって、この作品以降も純文学のアニメ化が史実以上に増えていた。

人造昆虫カブトボーグ VxV

ネット人気以上にカブトボークそのものが史実より大きく売れていたら?

  1. 今現在もカブトボーグの新しいシリーズ玩具が発売されていた。
    • そもそもVxVが放送される頃には生産が終了していたんだが・・・。
  2. 第2期が始まるが、良くも悪くも普通の販促作品になってしまい、ネット人気は下火になる。
  3. お蔵入りになった終盤のプロットも劇場版かODAとして日の目を見ていた。

神八剣伝

  1. 丸一年以上放送されていた。
    • 史実のような鬱エンドにならず、ハッピーエンドで終わっていた。
    • 「サイボーグクロちゃん」以降の後番組は放送開始が史実より遅れていたか、別枠での放送だった。
  2. 菊池志穂・小松里賀(現:小松里歌)は以後も主要キャラの役を演じることが増えていた。

新メイプルタウン物語 パームタウン編

  1. 3作目(ノースタウン編)が制作されていた。
  2. ABC日曜朝8時半のアニメはこれ以降、ずっと女児向け作品だった。
    • ビックリマンやタルるートが制作されることはなかった。
      • あるいは別枠で放送。
  3. ケモナーが史実より多かった。
  4. メイプルタウン物語の人形が史実より売れていたら、本項のようになっていたかも。
    • この場合、史実とは逆にシルバニアファミリーが生産打ち切りに追い込まれていた可能性がある。
  5. 女児向け玩具はバンダイ一強になっていた。
    • サンリオは現実ほど人気ではなかったかもしれない。

真・女神転生デビルチルドレンシリーズ

真・女神転生デビチル

  1. 「真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク」もTBS系で放送されており、内容もほぼ本作のトレースだった。
    • ライト&ダーク以降の「真・女神転生」系列作品のアニメ版もトムス・エンタテインメント製作となっていた。
  2. 制作会社と放送局、放送枠や作風から「カミワザ・ワンダ」と比較されていた。

真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーク

  1. 物語は最後まで完結していた。
  2. ゲームのデビルチルドレンもよりヒットするようになった。
  3. 他の女神転生シリーズのアニメ化も行われ、ペルソナのアニメ化も史実より早く行われていた。
  4. 後番組はアニメとなり「超星神シリーズ」は別の枠または他局で放送されていた。
  5. 土田大は声優として大ブレイクしていた。
    • 進藤一宏は以後も積極的にアニメに出演している。
    • 宮野真守はこの時点でブレイクしていた。
もしあのアニメが大ヒット
していなかったら い~お く~こ さ~し す~そ
ち~て な~の は~ひ ふ~ほ ま~も や~よ ら~わ
特撮円谷プロ/東映/ライダー/戦隊
していたら え・お
ち・つ
な~の へ・ほ
み~も や~よ ら・り る~ろ
特撮東映円谷プロ)/ライダー/戦隊/メタルヒーロー