ページ「文房具」と「テンプレート:NNN」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>かわくも
 
(「テンプレート:NNN」の保護を解除しました)
 
1行目: 1行目:
==全般==
{| style="width:500px; text-align:center; margin:auto; border:1px solid #000000; font-size:small;"
#安いものは[[100円ショップ]]でも売られているが、高い物は本当に高い。
|-
#*ただし機能は値段に見合っている事が多い。
!style="background-color:#CCCCFF;" | [[NNN|日本テレビ系列]]
#*質も。50円の鉛筆と150円の鉛筆では使いやすさが雲泥。
|- style="text-align:center;"
#[[ベタなキャラクターグッズの法則|これ]]の標的になりやすい。
|
#*機能や質は数段劣る。特に消しゴム。
<span style="white-space: nowrap;">[[日本テレビ]]/[[BS日テレ]]</span>
#基本的に年齢とともにグレードが上がっていく。
<span style="white-space: nowrap;">[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]</span>
#*しかし結局安くてシンプルなものが、気兼ねなく使えて一番、ということも案外ある。
<span style="white-space: nowrap;">[[中京テレビ放送|中京テレビ]]</span><br>
#**デザインナイフとかメスを使った先にあるのは100円カッター。
<span style="white-space: nowrap;">[[札幌テレビ放送|札幌テレビ]]</span>
 
<span style="white-space: nowrap;">[[青森のメディア#青森放送|青森放送]]</span>
==各種文房具の法則==
<span style="white-space: nowrap;">[[テレビ岩手]]</span>
<!--追加は50音で-->
<span style="white-space: nowrap;">[[宮城テレビ放送|ミヤギテレビ]]</span>
===鉛筆===
<span style="white-space: nowrap;">[[秋田放送]]</span>
#断面は六角形か丸。偶に三角もあり。
<span style="white-space: nowrap;">[[山形放送]]</span>
#*'''[[合格祈願商品|五角]]'''形なんて物もある。
<span style="white-space: nowrap;">[[福島中央テレビ]]</span><br>
#*四角もあるが…、入試では嫌われそう。
<span style="white-space: nowrap;">[[山梨のメディア#山梨放送|山梨放送]]</span>
#芯がよく折れる。
<span style="white-space: nowrap;">[[長野のメディア#テレビ信州|テレビ信州]]</span>
#マーク式のテストの場合、これを使用しないといけないことがある。
<span style="white-space: nowrap;">[[テレビ新潟]]</span>
#削り器があるのにナイフで削れといわれることも。
<span style="white-space: nowrap;">[[静岡第一テレビ]]</span>
#特定の濃さの芯を使う人と、どうでもいい人に分かれる。
<span style="white-space: nowrap;">[[北日本放送]]</span>
#*小学校入学時の「鉛筆は2B」という注意書きを今でも守ってる人がここに。シャーペンでも同様。まあ、実際HBは硬くて薄いから嫌いなのだが。
<span style="white-space: nowrap;">[[テレビ金沢]]</span>
#赤鉛筆となると[[競馬ファン]]の必需品。
<span style="white-space: nowrap;">[[福井放送]]</span><br>
 
<span style="white-space: nowrap;">[[鳥取・島根のメディア#日本海テレビジョン放送|日本海テレビ]]</span>
===カッターナイフ===
<span style="white-space: nowrap;">[[広島テレビ放送|広島テレビ]]</span>
#「折る刃」式のものを考案したのは、日本人。
<span style="white-space: nowrap;">[[山口のメディア#山口放送|山口放送]]</span>
#*オリジナルの会社のものは、[[#定規|定規]]替わりに使える。
<span style="white-space: nowrap;">[[西日本放送]]</span>
#**折れるところは5ミリ間隔。角度が60度。
<span style="white-space: nowrap;">[[徳島のメディア#四国放送|四国放送]]</span>
#[[新世紀エヴァンゲリオンファン|プログレッシブナイフ]]をカッター(もしくはその逆)と呼んだことがある人、挙手を願います。
<span style="white-space: nowrap;">[[南海放送]]</span>
 
<span style="white-space: nowrap;">[[高知のメディア#高知放送|高知放送]]</span><br>
===クリップ===
<span style="white-space: nowrap;">[[福岡放送]]</span>
#単にクリップと言っても、種類によって見た目や構造が全く違う。
<span style="white-space: nowrap;">[[長崎国際テレビ]]</span>
#*洗濯バサミみたいなヤツ、針金を細長く曲げたっぽいやつ、あと二重になってるみたいなの(なんつったっけか?)。
<span style="white-space: nowrap;">[[熊本のメディア#熊本県民テレビ|熊本県民テレビ]]</span>
#*巨大なやつに指を挟んで血豆をつくる。
<span style="white-space: nowrap;">[[テレビ大分|''テレビ大分'']]</span>
#小さいやつはいつの間にか取れてなくす。
<span style="white-space: nowrap;">[[テレビ宮崎|''テレビ宮崎'']]</span>
#ゼムクリップは、曲げて{{ハート}}形に。
<span style="white-space: nowrap;">[[鹿児島読売テレビ]]</span><br>
 
''斜字''はクロスネット
===蛍光ペン===
|}<noinclude>[[Category:放送系列テンプレート|えぬえぬえぬ]]
#…と呼ぶか、「ラインマーカー」と呼ぶかで悩む。
[[Category:NNN|*けいれつきよくてんふれえと]]</noinclude>
#*「[[物の名前]]」で尋ねるか?
#*蛍光サインペン。
 
===消しゴム===
#高い物は柔らかくて消しやすい一方、安い物は固くて消えにくい。
#使ううちに角が取れていくので、細かいところを消すのに困る。
#*半分だけ角を残す、八角フル稼働、切断して無理やり角を作る<!--コレを書いた奴-->というパターンに分かれる。
#**貸した場合、角を使った使わないで喧嘩になることも。
#使ううちに欠けていく。
#*そして更に消しにくくなる。
#残り少なくなってきた時、紛失しやすくなる。
#文房具の中では、誤った使い方をされることが多い文房具。鉛筆を刺されたり、人めがけて投げられたり。
#*(形状にもよるが)サイコロ代わりにされたり、落書きされたり。
#*ちぎられて小さくされたり。
#*「誤った使い方」を「技術」として[[wikipedia:ja:ナンシー関|昇華させた方]]
#*「スタンプにするな」と言われても反抗してみたり、墓石のように彫って慰霊祭をしてみたり…、
#大量の消しカスをまとめ、下敷きでぐりぐりのばして練りケシ!とかやる人がいる。
 
===コンパス===
#円をきれいに描くためには、熟練した技を要す。<!--←不器用なだけじゃね?-->
#*紙が薄い時に台をしかないと針が滑って(ry。
#*ノートに描く場合、針を強く刺しすぎて(ry。
#付属の芯を使うものと、[[#鉛筆|鉛筆]]をアタッチして使うものがある。
#床に投げつけ、ダーツのように刺して遊ぶ。
 
===下敷き===
#小学校1年生は大抵白のやつ。
#慣れてくると絵を描いてオリジナル下敷きを作り出す。
#本来の使い道より、ウチワやラケット代わりにして使う。
#*そして割れる。
#*一番仲良しなのは、髪の毛。
#昭和57年横浜スタジアム最終戦の中スポ1面。
#キャラクターグッズになりやすい。
#*深夜アニメ等はなりにくい。
#*紙製のは忌み嫌われる。
#進級するにつれ、律儀に使う人と面倒くさがって使わない奴に分かれていく。
 
===シャープペンシル===
#高いものになると振るだけで芯が出てくる機能がついてくる。
#時々目詰まりする。
#小学校のうち(特に低学年)は使わせてくれないことが多い。
#*しかし中学生にもなれば皆シャーペンに替えている。
#0.5mm。<!--何が?-->
#*仕事柄、上の標準的なものより太いのや、細いのを使う人もいる。
#分解して中のゴムを紛失、頭を押すと芯が滑り落ちる。
#[[#鉛筆|鉛筆]]と同じく、特定の濃さの芯しか使わない人とそうでない人に分かれる。
#*2B一筋(しつこいって)。
 
===定規===
#まっすぐ。
#*…だけじゃなく、曲線を描くために元々曲がったのや、ぐにゃぐにゃ曲がるものもある。
#**雲形定規ですな。
#***雲形定規は[[漫画家]]志望者の、あこがれ道具の一つ。
#***刀とかスピード線を描くのに便利なんだよな。でも種類がたくさんあって、イメージどおりの曲線を見つけるのがなかなか難しい。
#三角定規は、穴があけてある。
#*指にはめて抜けなくなる人が必ずいる。
#*銃代わりで遊ぶ人もいる。
#JISマークがあるものの使用が推奨される。
#*安い定規と高い定規の10cm長さを比べると・・・
#長いものはチャンバラに使って(ry
#*竹製の50cmくらいのがちょうどいい。
 
===セロハンテープ===
#お約束は鼻に貼って○ブちゃんとか、○ンペイさんの真似。
#略称「セロテープ」。
#マットなメンディングテープに移行していく。
 
===ノート===
#学習ノートは進級するに連れてマスが小さくなっていく。
#*漢字ノートも進級するに連れてマスが小さくなっていく。つまりそれだけ書かされる回数が多くなる。
#大学ノートは大抵A罫かB罫。C罫は殆ど見られない。
#*C罫をあんまり見ない理由は、安売りをしないからかな?
#いつの間にかルーズリーフを使い始める。
#[[wikipedia:ja:ショウワノート|ジャポニカ学習帳]]の、「学習百科」を読む。
 
===のり===
#液体派、ゾル状派、スティック派に分かれる。
#*小学校低学年まではゾル状を使わされる。
#*ゾル状派には、チューブ分派と丸筒分派がある。
#薄く腕に塗って乾かして、脱皮とかやりだすのがいる。
#行き着く先はペーパーセメント。
#*多くの人はそこまでの領域には達しない。
 
===はさみ===
#小学校低学年くらいまでは刃先が丸い物を使う。
#普通のはさみで一度は自分の髪を切る。
#*前髪をパッツンパッツンにしてしまい、翌日学校でからかわれる。
 
===分度器===
#小学校時代以外に使うとしたら、工業系かデザイン系に進んだ際に製図道具として。
#一度は友達のを借りてくっつけて円っぽくする。
#*でも、種類によっては外枠が微妙に半円になっていないので、完璧な円にはならない。
#[[#定規|定規]]と組み合わせて、飛行機に。
 
===方眼紙===
#数学や理科の授業で使う。
#たいてい使い切れない。
#*余ったら、架空鉄道のダイヤグラムになる。
#(理系大学生限定)記録した点が、直線状に並んだときは爽快。
#*対数グラフなら、なおのこと。
#**片対数ではなく両対数ならさらに。
 
===ホッチキス===
#広げてタマを飛ばしあう。
#*中学以上になるとガンタッカー(張り紙掲示用のでかいやつ)を使用。
#*掃除の時間に証拠隠滅。
#最後の一発はヘニャる。
#中に入ってる紙綴じパーツも、「物の名前」ネタになる。
 
===ボールペン===
#小学3年生くらいまでは使わせてもらえない。
#初めて使うときは赤から。
#多色の物ほど崇められる。
#*全色使うかは別の話。
#*#黒
#*# +赤
#*#   +青
#*#     +緑
 
===万年筆===
#入学や就職祝いのお約束だったらしい。
#*今はネーム印付き[[#シャープペンシル|シャー]][[#ボールペン|]]の方が多いのか?
 
===輪ゴム===
#紙を束ねるという本来の用途よりも、指先で回したり割り箸鉄砲の玉にされがち。
#*古くなってぼろぼろになった輪ゴムをちぎり、バラバラ殺人!
#*あやとりをしようとして指が痛くなる。
#*たくさんつなぎ合わせて、女子の遊具に。
#もともとは自転車のタイヤチューブを輪切りにしたのが始まりだったっけか。
 
[[Category:ベタの法則/学校|ふんほうく]]

2021年3月5日 (金) 03:25時点における版