ページ「東京の駅/西多摩」と「静岡/東部」の間の差分

< 東京の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Futatsuya player
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|関東|東京|南・西多摩}}
{{地域|name=東部|pref=静岡|reg=東海|ruby=とうぶ|eng=Tobu}}
{{お願い/日本の駅|[[東京|東京都]][[東京/南多摩|南多摩]][[東京/西多摩|西多摩]]地区}}
== 東部の噂 ==
==主な駅==
{{静岡/東部}}
*[[八王子市の駅]]
# [[静岡/遠江|県西部]]は、他県くらいの感覚でいる。事実、東部は[[浜松市|浜松]]より[[東京]]の方が近い
**[[八王子駅|八王子駅・京王八王子駅]]
#*御殿場辺りでは、新聞のチラシ(求人情報等)に[[神奈川]]の、かなり遠方のものが含まれることも。
**[[高尾駅]]
#*[[沼津市|沼津]][[関東]]の一部」、その通り。富士川以東は、神奈川県や[[東京]]都と一緒に北条早雲の領土だったのに対して、富士川以西は今川義元の領土だった。そりゃあ、別の県だと思うのは無理も無い。
*[[町田市の駅]]
# 富士川をはさんで50Hzと60Hzが変わってしまうため、以前は近距離の引っ越しでも、家電を全て替えなければならなかった。
**[[町田駅]]
#* 特に富士郡芝川町ではそれが町内で発生していた。
# 活断層の好発地帯。
# 標高差日本一。
# 食物は、「大きいことがいいこと」とされる。三島のうな重のボリュームは、東京の5割増し。刺身も異様にでかいのが出ることがある。
#休日、遊ぶとしたらサントムーン。
#東部にも政令指定都市を作ろうという、無謀な計画がある。
#*かなり広範囲だけど、名前はどうすんだろ?
#**もう「南富士山市」でいいんじゃない?w
#[[スターバックスコーヒー|スターバックス]]が、ない。はなわの歌みたいだ。
#*高速のサービスエリア(足柄)にはあるけど、1回神奈川県に行かないと使えない。
#**伊豆~御殿場にかけての大きなモールやヨーカドーにはタリーズコーヒーがあるから付け入る隙が無いとか考えられそう
#熱海と御殿場は神奈川県だと思われている。要するに'''東京の植民地'''


==中央線==
== 沼津市の噂 ==
===日野駅の噂===
[[沼津市]]の項を参照
所在地:[[日野市]]大坂上・日野本町
#駅舎が日本家屋風。
#遮る建物が少ないので、冬は寒い。
#[[月刊サンデージェネックスファン#ゆりてつファン|この作品]]の聖地。
#すぐ南を[[中央自動車道|中央道]]が通る。ここに日野バスストップ持ってくればよかったのに。まあ国鉄(当時)が許さなかったか。


*路線 - 中央快速線
== 富士市の噂 ==
*バス - 京王電鉄バス 西東京バス 日野市ミニバス
# [[東名高速道路|東名]]を走っていると臭い。思わず窓を閉めてしまう。
#*下道だと、沼津バイパスと富士由比バイパスの境目あたりがヤバイ。
# 田子の浦はいまだにヘドロだと思われている。
# 富士駅のさびれっぷりは沼津、三島の追従を許さない。
#*パピーって、まだやってんの?
#**やってるよ。コナミのQMAで遊んでる人には、富士パピーは珍店名で有名だったりする。
#***とうとう08年5月で閉鎖だとさ。
#****↑により富士には映画館が全滅する予定。20世紀までは吉原にもあったんだぜ?
#*****沼津や静岡でどうぞ。
#******次のヱヴァはどこで見ればいいんだ?
# 富士川を「ふじがわ」といわれると怒る。「ふじかわだっての!!」
# 富士山の知名度の御陰で、竹取物語〜アタック1に至るまで、意外と題材になりやすい。
# 海岸線の堤防が日本一高いことはあまり知られていない。
# 製紙の町。煙突がやたら建っている。
# 旧富士市+旧吉原市=現富士市。なので市役所は旧両市の中間にある。
#*吉原には、電車の来ない駅がある(吉原中央駅←バス駅です)。
#*吉原の[[ヤオハン]]…昔はよく行ったのに、あんな事故で有名になってしまうとは。
#*現富士市は旧富士市+旧吉原市+旧鷹岡町だったと思う
# [[東名高速道路|東名]]富士インターには、UFOがある。夜になると赤く光る。
#*先日通ったら、なくなってた。いつなくなったんだろう。
#*「○の華」の本部も見えたらしい。
# [[東名高速道路|東名]]の上り線で、富士川SAの前の右カーブを抜けたあたりが静岡県屈指の夜景スポット…らしい。
#*言うまでもなく、函館や神戸より遥かにショボい。
#*見る為には、一旦27km先の清水まで行かないといけない。
#地図を見ると富士駅周辺(特に南側)の地名は飛び地だらけでわけがわからない。
#*駅南という身も蓋もない地名(地区)も存在する。
#日蓮大聖人様が「立正安国論」を執筆された、岩本実相寺がある。もっとも、日蓮正宗の寺院ではなく、身延派日蓮宗の寺院であるが。
#*創建時は、天台宗の寺院であった。
#漸くでっかいショッピングセンター(イオン)ができるとかできないとか。でもあまり期待できないかも
#*新富士駅の南のあたりだっけ?富士由比バイパスがマトモに動かなくなる気がする。
#市役所が何か中途半端な位置


===豊田駅の噂===
== 富士宮市の噂 ==
所在地:日野市豊田・多摩平
[[富士宮市]]
#電車区があるためこの駅で折り返す快速も多く、八王子駅に行きたい人の悩みの種。
#改札を出たあと、北口には階段を登る、南口には階段を降りる。
#[[豊田市]]にはない。念のため。
#日野駅よりも乗客数が多い(2014年時点)。


*路線 - 中央快速線
== 御殿場市の噂 ==
*バス - 京王電鉄バス 日野市ミニバス
# 自衛隊の街。
#* ジープやタイヤ付きの装甲車が普通に国道や住宅街を走ってる。
#* コンビニには演習に向かう迷彩服の人間がいるのに違和感が無い。(日常に溶け込んでいる)
#*戦車の爆音に慣れてるけど、早朝はちょっとうるさいと思う。
#**↑20km離れた沼津でも偶に聞こえる。
#*自衛隊だけじゃなく米軍までいる。
#工業生産額の伸びがいい
#キャシー中島が住んでいるらしい
#*今はいない。
#アウトレットモールなんぞ洒落たモノができたが、元は小田急ファミリーランド跡地。
#*観覧車はファミリーランドだった頃の名残。
#*むしろ地元人にとってはタダの地元商店街。
#*混みあうシャトルバスや、離れた駐車場から歩く人の群れを見ては、「そんな大層な所じゃないのに・・・」と思ってしまう。
#**↑猫に小判だもの・・・分からないよね・・・
#地図を書くときは富士山を上にしないと落ち着かない。
#ここだけ豪雪地帯。雪が降ると孤立する。
#*静岡県唯一の寒冷地帯。御殿場に勤務する場合は寒冷地手当を支給する企業が多い。
#*あまりの寒さに、冬はかまくらを作り、冬眠している。
#御殿場高原ビール「時之栖(ときのすみか)」は、ビールもさることながらメシも安くて美味。
#*でも車じゃないと行きづらい。道交法改正後も、盛況してるのだろうか。
#*三島駅や御殿場駅から無料バスが運行してるが、ダイヤがイマイチ良くない。
#偶にサッカー日本代表が練習しに来る。(上記「時之栖」と同じ敷地内に立派なグラウンドがある為)
#*これらを含めた施設の名前は「富士牧場公園」。昔は巨大迷路とかがあった。
#駅前が寂れすぎ。マックが7時で閉まる。9時には飲み屋以外の明かりが無くなる。
#南御殿場駅周辺に住む子供は、漢字レベルが高い。
#*駅周辺が「竈(かまど)」という地名のため、ひたすらこの字を書く練習をするらしい
#*[[塩竈市|ココ]]は諦めたのに。でも交差点の名前は平仮名じゃなかったっけ?
#「かつまた」だらけ。
#*勝又、勝俣、勝亦、勝間田・・・と、バリエーションも豊富。
#*自分のアドレス帳には「かつまた」さんが20人近くいる
#さっきまで神奈川県にあるとおもってた
#*熱海はそう思われるフシが多いけど、御殿場は[[東名高速道路|東名]]の都夫良野トンネルのお陰かそう思われる事は少ないかも。でも昔は忠実屋もあったからなァ。
#*昔とある公共放送の園芸番組のテキストに'''「神奈川県御殿場市」'''と書かれていたことがある。
#首都圏人のドライブの目的地。
#*東名で順調に来れれば用賀から60分・84kmの距離。
#*夏は涼しさを求めて、冬は買い物をしにアウトレットに押しかける。
#富士山が噴火したら、たぶん滅ぶ。
#*因みに書いた人は[[カナダ]]滞在中にテレビで見た。
#なぜか「小田原ゴルフクラブ」がある。


==青梅線・五日市線==
== 裾野市の噂 ==
===青梅駅の噂===
[[裾野市]]の項を参照
{{駅名標/東日本|name=青梅|ruby=おうめ|back=東青梅|next=宮ノ平|back2=Higashi-&#332;me|roma=&#332;me|next2=Miyanohira|color=#F15A22}}
[[画像:OmeST00.jpg|frame|右にやり繰りの面倒な留置線]]
所在地:[[青梅市]]本町
#青梅線の複線区間の終点は青梅駅ではなく東青梅駅。東青梅~青梅間は当然単線(青梅以西も当然単線)。
#この駅で[[立川駅|立川]]方面と奥多摩方面で系統がほぼ分割されていて、当駅をまたいで利用する場合は乗換えが必要(ホリデー快速を除く)。
#*ここから西は東青梅以東の姿からは想像できないローカル線になる。それでも電車だけは[[JR東日本E233系電車|通勤型]]。
#かつては[[西武バス]]の一大拠点だった。
#*今は都バスが来ている。
#発車メロディーが「ひみつのアッコちゃん」だが、なぜこんなところでこんな曲を使っているのかわからない。
#*赤塚不二雄会館が原因らしい。
#*しかし赤塚氏は[[新潟]]出身で、活動の拠点だった場所は[[東京/練馬区|練馬]]。なぜこんな所に記念館を造ったのか不明。
#**赤塚氏は[[中華人民共和国|中国]]出身。訃報時に知った。
#***[[旧満州|満州]]だろ。関係ないが父親は憲兵で、バカボンのおまわりさんに対して怒ってたそうな。[[警察官]]を馬鹿にするな、と。
#**青梅駅周辺の商店街が昔の映画看板で町おこししていて、赤塚不二夫が青年時代に映画看板を描く仕事に従事していたから、記念館開設の白羽の矢を立てたそうです。
#留置線(旧青梅電車区)がホームに隣接しているので、入出庫が非常にめんどくさい。
#*入庫でも出庫でも必ず、立川方か奥多摩方の本線をふさいでしまう。
#*せめて青梅まで複線化+青梅駅改良しようよ。1駅分複線化するのくらいできると思う。
#**複線化するにも、もう土地がない。この1駅間のために、拝島駅でえらく止まる電車がある。冬は寒い。
#*多分、東青梅との間に、変な踏み切りがあるからではないかと。
#時計、駅名板など、構内の看板がレトロだ。汚れもそういう細工をしてある。
#[[ゆりかもめ]]の青海駅と、[[漢字]]がそっくり。
#*実際間違えが多い。
#駅の地下には地下街の廃墟がある
#グリーン車導入を控え、2019年秋に新ホームが出来る。


*路線 - [[青梅線・五日市線#青梅線の噂|青梅線]]
== 駿東郡の噂 ==
*バス - [[都営バス]] 多摩バス([[西東京バス]]系列)
===小山町の噂===
#金太郎の出身地を巡り、神奈川の足柄と争っている。
#「なんで御殿場と合併しないの?」と、よく言われる。
#富士スピードウェイが町内にあるということはほとんど知られていない。
#*2007年、F1開催決定。でも、あんだけの観客をどう捌くんだろう。近鉄とJRがある鈴鹿でも大変なのに、単線の御殿場線しか…。
#**アウトレット客のためのバスが成田またはセントレアまで行ってくれることに期待。
#***飛行機乗ってアウトレットに来る客って、どんな人間だろう・・・それなら千歳に行くと思うけど。(空港のすぐ近所にアウトレットが出来た)
#****どうせ評判悪くなってすぐ鈴鹿に戻るって
#****予想通りグダグダな展開の模様。
#**実際のところ、小田原・箱根湯本・松田・大雄山・三島・富士吉田などからもバスが出るらしい。
#だからさぁ、読み方は「こやまちょう」じゃねぇ、っての。
#*[[栃木/西部#小山市の噂|栃木県小山市]]が小山ゆうえんちで有名だったから、関東では「おやま」の方がスタンダードでは。
#**しかし東京の武蔵小山は「むさしこやま」。
#***東京のごく一部の話でしょ?それを関東スタンダードと捉えるのは如何なモノかと。
#*人名では「小山」は一般的に「こやま」
#陸上自衛隊富士学校も、この町の郊外にある。「ゴジラ」シリーズなどの怪獣映画の劇中において、自衛隊の戦車部隊が登場する本編のシーンの撮影でも、富士学校が撮影に協力することが多い。
#冨士霊園という桜で有名な墓地がある。ホンダの創始者、本田宗一郎のお墓もここにある。


===軍畑駅の噂===
===長泉町の噂===
{{駅名標/東日本|name=軍畑|ruby=いくさばた|back=二俣尾|next=沢 井|back2=Futamatao|roma=Ikusabata|next2=Sawai|color=#F15A22}}
# 思いの他、人口が多い。4万人突破しそう。
所在地:青梅市沢井一丁目
#*2007/5で突破した模様。
#休日には登山客が利用する。
# 町の中心にある下土狩駅は、かつては三島駅だった。
#駅に売店が無いため、駅前の「谷商店」を利用する。
#*その三島駅時代は下土狩が伊豆箱根鉄道の終点だった
#[[ニコニコ動画ファン/作品別/ま~わ行#真夏の夜の淫夢ファン|一部の人]]にとっては[[下北沢|ここ]]と並ぶ聖地だったりする。
#*「長泉なめり」なんて変な名前の駅が最近出来た。
#「軍」だから「いくさ」って言われてみるとそうなんだろうけど、知らないととてもじゃないと読めない。
#**日頃通勤で使ってそうな客も「何でこんな名前なんだろ?」と言ってた。因みに漢字で書くと「納米里」。
# 実は「Z会」の本社がある。
# このあたりでは屈指の高級住宅地・駿河平がある。
# K・MIXにFAXを送ったら'''「ちょうせんちょう」'''と呼ばれるコトがある。
#協和○酵の勤務者が異常に多い。どこにいっても会う。
#*あのネオン、伊豆高原から見えます。
#周辺市町村に比べると住民税が安い(らしい)。大企業の工場が多いせいと思われる。
#*住民税(地方税)は全国同額。水道代や育児関係での家計の負担が少ない。
===清水町の噂===
# こちらも人口が多い町。(3万人強)
#*しかし鉄道の駅がない。
#**新駅設置要望の声も聞かない。東海道線はJRになってから結構新駅が出来てるのに。
# 三島と沼津に挟まれている為、いろんな面で都合がいい。
# 行政レベルで、沼津と非常に仲が悪い。合併どころかいがみ合う仲。
# 道路標識には「清水町」と書かれる。「清水」とあったら静岡市清水区を指す。
# 富士山の雪解け水が60年かかって湧き出る、柿田川が誇り。
#*というか、町名の由来。
#*でも地形の関係上、水利権が沼津市にある。
#*柿田川湧水は以前は市民団体が川藻などの清掃を行っていたが、自然保護団体が「そのような行為は自然環境を壊す行為です」と抗議して清掃活動が出来なくなった。そのお陰で湧水は現在、藻が異常発生してその結果川の水質が年々悪化している。
#*[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%A2%83100%E9%81%B8 日本の秘境100選]にも選ばれた。…国道1号線の傍らにある秘境!
# サントムーンがある。
#*斜め向かいにあるサンテラス駿東は、イチローとかジーコがトークショーをしに来た事がある。何故、こんな田舎町に???


*路線 - 青梅線
== 富士郡の噂 ==
*バス - 都営バス
===芝川町の噂===
# 「東部の噂」にもあるが、町の真ん中を富士川が横切ってるので50Hzと60Hzが町内で混在している。
#*電力会社も違う。東京電力と中部電力の電柱が向かい合って建っている道がある。


===沢井駅の噂===
[[Category:静岡|とうふ]]
<!--{{駅名標/国鉄|name=沢 井|ruby=さわい|back=いくさばた|next=みたけ|back2=IKUSABATA|roma=SAWAI|next2=MITAKE|place=東京都青梅市}}-->
所在地:青梅市沢井二丁目
#観光シーズンのみ特別改札が設置される
#郵便局や市役所の支所があるなど、沢井地区の中心
#屋根が特徴的
#ときどき混雑することがある。さらに改札が一ヵ所しかないので、改札を抜けるには10分以上かかることも。
 
*路線 - 青梅線
*バス - 都営バス
 
===御嶽駅の噂===
{{駅名標/東日本2|name=御嶽|ruby=みたけ|back=さわい|next=かわい|back2=Sawai|roma=Mitake|next2=Kawai}}
所在地:青梅市御岳本町
#[[東京]]都の駅で最後までボットン便所が残っていた駅。
#前駅と次駅の語感が似ていてちょっと紛らわしいかも?
#*「さわい」と「かわい」。言われてみれば紛らわしいかも。
#青梅線の青梅〜奥多摩間唯一の有人中間駅。そのためなのか一日に1,2往復ほど当駅始終着の列車が設定されている。
 
*路線 - 青梅線
*バス - 都営バス 西東京バス
 
===奥多摩駅の噂===
{{駅名標/東日本2|name=奥多摩|ruby=おくたま|back=しろまる|next=|back2=Shiromaru|roma=Okutama|next2=}}
[[画像:OkutamaST00.jpg|thumb|90px|駅舎]]
所在地:[[東京/西多摩#奥多摩町の噂|西多摩郡奥多摩町]]氷川
#東京都で最も西に位置する駅。
#*武蔵五日市と同じく中央線系統の貴重などん詰まり駅。
#東京都で最も標高の高い駅。
#関東の駅百選。
#かつてはホームの右側に貨物の引き込み線が何本も敷かれていた。現在までに貨物は廃止、駐車場になってしまっている。
#終点のくせにホームがめっちゃカーブしていて危ない。
#駅の所在地は日原方面と水根(奥多摩湖)方面の分岐する重要地点。ここまで旅客鉄道が残ったのもなんとなく納得。
 
*路線 - 青梅線
*バス - 西東京バス
 
==南武線==
===矢野口駅の噂===
[[画像:YanokuchiST00.jpg|thumb|160px|南口駅舎]]
所在地:[[稲城市]]矢野口
#稲田堤~府中本町間の中で最初に高架化された駅。
#調布保谷線に近い。
#南武線稲城3駅の中では最も乗車人員が多い。
#近くに橋を渡ると調布市にたどり着く。但し、調布駅に行くバスは1日1本(休日は2本。)しか運行してない。
#*矢野口駅~調布駅間だけを運行するバスがあれば十分、利便性高いけど、どうだろうか?
#**現状、鉄道乗り換えでは稲田堤駅の乗り換えが不便だからその方が楽かもしれない。
#**バスの本数がこんなことになっているのは、高架化前の踏切による大渋滞に起因するものであり、これがほぼ解消した今なら十分利便性が確保できると思うのだが。
 
*路線 - 南武線
*バス - 小田急バス
 
===稲城長沼駅の噂===
所在地:稲城市東長沼
#利用者は少ないのに南武線快速の停車駅。
#駅の高架化により2面4線になった。
#この駅の高架化を進めたことで快速延長が可能になった。
#*事実、登戸駅~立川駅の間に待避線を備えているのは当駅のみである。
#**その為、上下線が高架化するまでは登戸駅までしか快速運転区間を作れなかった。
#***高架化され、2面4線になった現在は当駅がたいい待避機能を持っているお陰で全線での快速運転を行えるようになった。
#将来的には当駅が南武線の稲城市内の中心駅として機能する予定。
#一応JTB時刻表の◎駅。
#駅の近くにガンダムがある。
#自動放送だと「いなぎながぬま」と抑揚のない読み方なのに対し、車掌は「'''い'''なぎながぬま」と前にアクセントを付けて読んでおり、統一されていない。
 
*路線 - 南武線
*バス - 小田急バス
 
===南多摩駅の噂===
所在地:稲城市大丸
#聖蹟桜ヶ丘駅からバスで当駅に向かう事が出来る。
#*駅の北側にある橋を渡れば西武多摩川線の是政駅にも行ける。
#*聖蹟桜ヶ丘駅の他に府中駅や調布駅、若葉台駅やはるひ野駅に向かうバスもある。
#**但し、調布駅行きのバスは1日1本しか存在しない。
#稲城市内のニュータウンから南武線に向かう際にはここからが便利。
#当駅付近に[[大丸|デパート]]は存在しない。
#*所在地の読みは「おおまる」。
 
*路線 - 南武線
*バス - 京王バス 小田急バス
 
==八高線==
===箱根ケ崎駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=箱根ケ崎|ruby=はこねがさき|back=東福生|next=金子|back2=Higashi-Fussa|roma=Hakonegasaki|next2=Kaneko|color=#a8a39d}}
<!-- 差替希望 [[画像:HakonegasakiST00.jpg|thumb|120px|ホーム]] -->
所在地:[[東京/西多摩#瑞穂町の噂|西多摩郡瑞穂町]]大字箱根ヶ崎
#近所に横田基地がある。
#将来的に[[多摩都市モノレール]]がここまで伸びてくる計画があるが、実現するかどうかは不明。
#*それ以前にも未成線が大量にここにやってくる予定があった。
#**2015年3月に発表された東京都の整備効果の高い5路線に選ばれた。
#1面2線の島式ホームという普通の駅なのに、時折この駅止まりの電車を見かける。
#*[[埼玉の駅/西部#高麗川駅の噂|高麗川]]・[[川越駅|川越]]方面の電車に待ち合わせをしている分けでもなく、ここから先へ行くには後から同じ八王子を出発した電車を待たないといけない。
#**しかも次に来るのは高麗川止まり、高麗川から先川越方面に行きたい場合は結局更に後から八王子を出た電車に乗らないといけない。
#[[西友#THE MALLの噂|ザ・モール]]みずほ16や[[ジョイフル本田]]瑞穂店の最寄駅のため、休日は買物客もそこそこ多い。
#都内で永楽電機製発車メロディーが今でも使われている貴重な駅。
#*上りホームはかつて京王線上りホームで使われていたものと同じ「牧場の朝」。
#折り返し拝島行がある。
 
*路線 - [[八高線]]
*バス - 都営バス [[西武バス]] [[東京のバス#立川バス|立川バス]] 武州交通興業 西武総合企画 瑞穂町福祉バス
 
==[[京王電鉄]]==
===聖蹟桜ヶ丘駅の噂===
{{駅名標/京王|name=聖蹟桜ヶ丘|ruby=せいせきさくらがおか|roma=Seiseki-sakuragaoka|back=中河原|back2=Nakagawara|next=百草園|next2=Mogusaen}}
[[画像:SeisekiSakuragaokaST01.jpg|frame|駅ビル(聖蹟桜ヶ丘SC)]]
所在地:[[多摩市]][[聖蹟桜ヶ丘|関戸]]
#[[京王の列車種別#特急|特急]]が停まるのは、社長が住んでいたから。
#*気が付けば京王電鉄の本社まで移動してきたけど。
#**ついでに、本社の建物は当初の計画では「京王ショッピングセンター D館(トラベル&カルチャーセンター)」だった。
#*これはよくあるデマ。京王電鉄の歴代社長は桜ヶ丘に住んでいない。平山城址公園の人はいた。
#**子供の頃向かいに京王電鉄の社長の息子が住んでいて、友達と京王電鉄の社長の家を見に行った記憶があるのだが幻だったのだろうか?
#*本当の理由は相模原線ができるまで多摩ニュータウンへの入口として機能していたから。
#*いや、昔の社長の娘が駅周辺の学校に進学したからという噂も・・・
#**それは昔[[小田急江ノ島線]]の南林間駅に特急が止まってた理由の噂にもある。
#**そもそも桜ヶ丘近辺に昔からある学校(公立の小中除く)って東電学園(男子校)くらいしかないから間違いなくガセ。多摩大附属聖ヶ丘もできたの[[昭和時代|昭和]]末期だし。
#*まあ、沿線各市に一箇所ずつ止まるのは、理屈にかなっているのでは?
#*利用者数から見ても特急停車は順当だと思うが。
#**ちなみに、都心を起点とする大手私鉄([[京浜急行電鉄|京急]]、東急、小田急、京王、[[西武鉄道|西武]]、[[東武鉄道|東武]]、[[京成電鉄|京成]])の中で[[東京23区|23区]]外に本社を置くのは京王と西武([[所沢市|所沢]])くらい。
#**京成も昨年本社を[[市川市|市川]]に移転しました。
#**京急ももうじき横浜みなとみらいに移転する。
#**代わりに西武が池袋に戻る。
#駅名の「聖蹟」がかっこいい。
#*駅前の八百屋の屋号も「フレッシュクローバー(宮本青果)」とかっこいい。
#*当然かっこいい「[[wikipedia:ja:旧多摩聖蹟記念館|多摩聖蹟]]」には行ったことあるんだよな?
#*もともとの駅名は「関戸」。たいそうな「聖蹟桜ケ丘」よりもシンプルな「関戸」の方がいくねえか?
#京王電鉄は聖蹟桜ヶ丘を"東急の[[田園調布]]"のような街にしたかったらしい。
#*京王の気持ちはよくわかるが、ものの見事に当てが外れた観が。
#せいせきショッピングセンターには地下がない。多摩川が近すぎるかららしい。
#*スクエアの地下はなんだか湿っぽい。
#*ホームからショッピングセンターに通じるエスカレーターは上りしかなく、一度登るとホームには戻れない。
#**間違って上がってしまう利用者があまりにも多かったのか、数年前にSC直結のエスカレーター入口に「このエスカレーターに乗ると、ホームには戻れません!」と書かれた案内板が設置された。
#*町田市内にある「せいせき ↑直進○km」の広告看板を見ると、ある意味悲しくなる…
#ジブリ映画「耳をすませば」の雫ちゃんが一番最初に出てきた電車から降りた駅。
#*因みに駅名は「杉の宮駅」とパロディ化されている。
#ショッピングセンターのうちB館 (京王百貨店) の一部の出口からバスターミナルに繋がっている。
#*ここから多摩センター駅、高幡不動駅、永山駅、国立駅、京王堀之内駅、稲城駅、若葉台駅、相模原駅、南大沢駅と周辺の駅に行くバスが多数出ている。
#**高幡不動駅や多摩センター駅、永山駅に行くバスは起終点が同じでもちょっとずつルートが違う。
#***しかし高幡不動駅行きのバスは最初の方の停留所がかぶるから意味がないのでは?
#***基本的に永山駅に行くときには「永山駅行き」に乗ってはいけない。どれも遠回りさせられるので。
#**高速バスも出ており、羽田空港、成田空港、河口湖駅、名古屋駅に行くバスが出ている。
#***電車だと乗り換えが必要になるが、高速バスは乗り換え要らずで行けるのでうれしい。特に多摩地区からは重宝されているだろう。
#*鶴川駅が抜けてる。
#上りの特急電車はだいたいこの駅から混雑してくる。高幡不動駅から乗っているとわかることだ。
#*ちなみに南武線との乗り換え駅である分倍河原駅でも混雑してくる。
 
*路線 - [[京王線]]
*バス - 京王電鉄バス 京王バス南 神奈川中央交通
 
=== 百草園駅の噂 ===
{{駅名標/京王|name=百草園|ruby=もぐさえん|roma=Mogusaen|back=聖蹟桜ヶ丘|back2=Seiseki-sakuragaoka|next=高幡不動|next2=Takahatafudo}}
所在地:[[日野市]]百草
#特急停車駅に挟まれている。
#下り電車なら日野市最初の駅になる。
#少し歩いた丘陵地帯には京王百草園がある。しかし特急も急行も止まらない。
#*まさか京王本社は京王百草園をないがしろにしているだろうか。
#*以前は梅まつりの期間に特急や準特急が臨時停車していた。
#**これが年中続けばいいのに・・・。(By.百草園駅利用者)
#南口から出ると目の前には川崎街道。
#*聖蹟桜ヶ丘駅から八王子方面は京王線と川崎街道は平行になっている。
#*少し歩くと色々な店がある。100円ショップ、銀行、ドラッグストア、自動車販売店、etc. 。
#**少し前まではお寿司屋さんもあった。
 
*路線 - 京王線
 
===高幡不動駅の噂===
[[画像:TakahatafudoST00.jpg|thumb|240px|南口駅舎]]
所在地:[[日野市]]高幡
#京王の駅とモノレールの駅が離れていて若干不便。
#*今でこそショッピングセンターを経由して移動できるが、開業当初は地上連絡だった。
#*それでも多摩センターに比べればマシな方ではある。
#駅の隣に検車区があり、色々な車両が移動するのを眺めることができる。
#*常にとまでは言えないが、ホームには回送車両が停車している事も多い。
#**検査用車両も割と頻繁に見かける。
#動物園線のホームと本線のホームは別の空間である。
#*本線の列車があわただしく走っていく中、動物園カラーの列車が片隅に止まっているのには微笑ましさを感じる。
#今の京王は日中帯この駅で一部列車の編成を縮める。まぁ特急ですらガラガラになってくる区間なので妥当な措置か。
 
*路線 - 京王線 京王動物園線 多摩都市モノレール
*バス - 京王電鉄バス 日野市ミニバス 南観光交通
 
===京王よみうりランド駅の噂===
{{駅名標/京王|name=京王よみうりランド|ruby=けいおうよみうりらんど|roma=Kei&#333;-yomiuriland|back=京王稲田堤|back-link=川崎市の駅#京王稲田堤駅の噂|back2=Kei&#333;-inadazutsumi|next=稲城|next2=Inagi}}
[[画像:KOYomiuriLandST00.jpg|thumb|160px|ゴンドラから見下ろす]]
所在地: [[稲城市]]矢野口
#[[関東の遊園地・テーマパーク#よみうりランド|よみうりランド]]に近いのは[[川崎市の駅#読売ランド前駅の噂|あっち]]よりもこっち。
#*といってもゴンドラを使えばの話で,歩こうとするとちょっと遠い。
#この駅と[[新宿駅]]を結ぶバスがある。
#*その路線は小田急の路線バス最長距離を誇る路線だったりする。
#**いろんな意味で小田急と京王の争いが垣間見える。下北沢では仲良し(改札なし乗り換え)なのに。
#相模原線開業当時はこの駅が終点だった。
#秋から冬にかけてよみうりランドではイルミネーションイベントが行われるが、期間中はこの駅のホームもイルミネーションで彩られる。人によってはうっとうしく感じるかも。
#ちなみに似た駅名を名乗る、小田急線の読売ランド前駅は川崎市多摩区にあるのに、こちらは東京都稲城市にある。
 
*路線 - 京王相模原線
*バス - 小田急バス
 
===稲城駅の噂===
所在地:稲城市東長沼
#北に1キロほどのところに南武線の稲城長沼駅がある。
#武蔵野貨物線の高架橋が新宿寄りにある。
#駅から南側に進むと緑地があり、そこにある境目を越えると川崎市。
 
*路線 - 京王相模原線
 
===多摩動物公園駅の噂===
所在地: 日野市程久保
#多摩都市モノレールのおかげで鉄道ドン詰まりから脱却した場所。かつては大学最寄り駅だった。
#駅を出た途端テーマパークがズラリ。
#モノレールは運賃高くて論外だが、かく言う京王も大して早くも無いのが悩み所。
 
*路線 - 京王動物園線 多摩都市モノレール
*バス - 京王電鉄バス
 
==小田急電鉄==
===永山駅の噂===
{{駅名標/小田急2|name=小田急永山 <!--span style="font-size:6pt">오다큐나가야마</span-->|ruby=おだきゅうながやま|back=はるひ野|next=小田急多摩センター|back2=Haruhino|roma=Odakyu Nagayama|next2=Odakyu Tama-Center|next-link=#多摩センター駅の噂}}
{{駅名標/京王|name=京王永山|ruby=けいおうながやま|roma=Kei&#333;-nagayama|back=若葉台|back2=Wakabadai|next=京王多摩センター|next2=Kei&#333;-tama-Center|back-link=川崎市の駅#若葉台駅の噂}}
[[画像:Nagayama-sta00.jpg|thumb|160px|←小田急 京王→]]
所在地:多摩市永山
#当初の駅名候補は「乞田」「馬引沢」だった。
#*住所としての「馬引沢」は新しい。馬引沢なのに住所が連光寺の表札をつけっぱなしの家が多い。
#**1軒2軒どころじゃない。とりあえず届けば構わないスタンス。
#*ちなみに実際の「永山駅」は[[旭川市|北海道]]にある。
#*現在は駅の住所も東京都多摩市永山。
#小田急永山に多摩急行や[[小田急ロマンスカー|ロマンスカー]]を止める必要性はどこに?
#*すぐ脇に、京王相模原線の京王永山駅があるので、京王との対抗上やっている。
#*多摩急行は停めてもいいんじゃない? 乗換駅だし栗平より乗降人員多いし。(2007年度)
#*永山・諏訪・貝取・豊ヶ丘の各超大規模団地があるだろ。それだけで止める理由には十分。
#小田急が来た当初の終点は永山だったが、わずか1年後に多摩センターへ伸びた。
#*そしてその15年後(1990年)に唐木田へ延伸。
#県境の短いトンネルを抜けると多摩ニュータウンであった。
#市役所の最寄り駅は多摩センターではなく永山。
 
*路線 - 京王相模原線 [[小田急多摩線]]
*バス - 京王電鉄バス 京王バス南 神奈川中央交通
 
===多摩センター駅の噂===
{{駅名標/京王|name=京王多摩センター|ruby=けいおうたまセンター|roma=Kei&#333;-tama-Center|back=京王永山|back2=Kei&#333;-nagayama|next=京王堀之内|next2=Kei&#333;-horinouchi|back-link=#永山駅の噂}}
{{駅名標/小田急2|name=小田急多摩センター|ruby=おだきゅうたまセンター|back=小田急永山|next=唐木田|back2=Odakyu Nagayama|roma=Odakyu Tama Center|next2=Karakida|back-link=#永山駅の噂|next-link=#唐木田駅の噂}}
[[ファイル:Monorail-tamacenter.jpg|thumb|240px|多摩都市モノレール駅舎]]
所在地:多摩市落合
#モノレールは、高架線である京王線・小田急線のさらに上を通っているので、異様に高いところにある。
#*乗り換えがとても不便である。
#**雨の時には乗り換えに傘が必須。
#***立川南も屋根がない。立川北はデッキに少し屋根があるだけ。
#***高幡と上水は完全に室内なのに…
#***下のバスターミナルを回れば、濡れるのは5メートルぐらい。面倒だけど。
#***雨の日は完全屋内のピューロランドに行くために、この駅からの道で濡れることになる。
#**目の前に新しい建物ができたので少し迂回しやすくなった。
#*多摩センター駅より先に京王多摩センター駅と小田急多摩センター駅ができた。普通は逆だろ。
#**小田急も京王も永山駅同様、「多摩センター駅」にしようと思ったが、当時は自動改札すらなかったので「新宿~多摩センター」間の定期券でキセルが出来ないようにするための苦肉の策。
#*なぜ小田急と京王の線路の真上に駅を作らなかったのか。
#駅がやたら新しい。
#*ニュータウンの真ん中なんだから当然でしょ。
#*じっさい新しいし。
#小田急と京王がほぼ同時に開業した多摩センターはそれぞれ小田急多摩センター・京王多摩センターと隣にありながら対抗意識をかきたてていたが、ここにきて多摩モノレールがはずれに多摩センター駅を作ってしまった。駅名だけ見ると多摩モノレールが京王と小田急を両成敗したかのようにもみえる
#小田急多摩センター駅のホーム1か所とコンコースに、やっと案内表示機が設置された。お隣京王の駅だけでなく、モノレールでさえとっくの昔から設置されていた(しかもホーム2か所)のに…
#大昔に[[西武多摩川線|西武]]が乗り入れる計画があった。
#2016年、京王の駅がピューロランド仕様になった。
#*小田急とモノレールは特に変わっていない。
#新宿からだと小田急は永山と多摩センターの間で運賃が跳ね上がってしまう。京王の加算廃止により50円差に(永山は20円差)。
 
*路線 - 京王相模原線 小田急多摩線 [[多摩都市モノレール]]
*バス - 京王バス 京王バス南 神奈川中央交通 [[東京のバス#東京空港交通|東京空港交通]]
 
===唐木田駅の噂===
{{駅名標/小田急|name=唐木田|ruby=からきだ|back=|next=小田急多摩センター|back2=|roma=Karakida|next2=Odakyu-Tama-Center|next-link=#多摩センター駅の噂}}
[[画像:KarakidaST01.jpg|thumb|200px|車庫に続く]]
所在地:多摩市中沢・唐木田
#小田急多摩線が相模原方面へ延伸される可能性がある。
#*多摩市からの利用者は、座れなくなるので、反対している。
#*JR[[相模原駅]]まで延伸した際にはどんな駅名になるのか楽しみ。小田原線に[[小田急相模原駅]]があるんでね。。
#終電で寝過ごして唐木田駅に着くと途方に暮れる
#*そのような方々をターゲットに、ニュータウン[[乗り物#タクシー|タクシー]]が待ち構えている。
#女子大がある。このため、大学生が通学する時間帯には、下り多摩急行の1~3号車の座席は女子大生で埋め尽くされる。ちなみに、当該時間帯の多摩急行は、[[常磐緩行線|JR]]・[[東京メトロ千代田線|地下鉄線]]~[[東京23区の駅/渋谷区#代々木上原駅の噂|代々木上原]]まで先頭の1号車を女性専用に開放して走ってくる。
#*大妻女子は全く関係ない。
#駅から線路が少し続いているが、少し行くと車庫がある。
#*日中、たまにトコトコと車庫に帰るロマンスカーを拝むことができる。
#[[茨城の駅#取手駅の噂|取手]]行きの電車がホームに止まっているとなんか不思議な感じがする。
 
*路線 - 小田急多摩線
*バス - 京王バス南
 
==多摩都市モノレール==
===甲州街道駅の噂===
所在地:日野市日野
#[[中央自動車道|中央道]]日野バス停まで徒歩5分。おかげで中央道日野バス停の利用価値が急上昇した。
#*東名江田と違ってBS降りてすぐに線路が見えるので迷わずに駅に行ける。
 
[[Category:東京の駅|*みなみにしたま]]
[[Category:多摩|えきみなみにし]]

2008年1月15日 (火) 02:30時点における版

東部の噂




/^o^\
富士山
小山

御殿場

裾野
    長泉
静岡 沼津 清水
    函南
  伊豆の国
  1. 県西部は、他県くらいの感覚でいる。事実、東部は浜松より東京の方が近い
    • 御殿場辺りでは、新聞のチラシ(求人情報等)に神奈川の、かなり遠方のものが含まれることも。
    • 沼津関東の一部」、その通り。富士川以東は、神奈川県や東京都と一緒に北条早雲の領土だったのに対して、富士川以西は今川義元の領土だった。そりゃあ、別の県だと思うのは無理も無い。
  2. 富士川をはさんで50Hzと60Hzが変わってしまうため、以前は近距離の引っ越しでも、家電を全て替えなければならなかった。
    • 特に富士郡芝川町ではそれが町内で発生していた。
  3. 活断層の好発地帯。
  4. 標高差日本一。
  5. 食物は、「大きいことがいいこと」とされる。三島のうな重のボリュームは、東京の5割増し。刺身も異様にでかいのが出ることがある。
  6. 休日、遊ぶとしたらサントムーン。
  7. 東部にも政令指定都市を作ろうという、無謀な計画がある。
    • かなり広範囲だけど、名前はどうすんだろ?
      • もう「南富士山市」でいいんじゃない?w
  8. スターバックスが、ない。はなわの歌みたいだ。
    • 高速のサービスエリア(足柄)にはあるけど、1回神奈川県に行かないと使えない。
      • 伊豆~御殿場にかけての大きなモールやヨーカドーにはタリーズコーヒーがあるから付け入る隙が無いとか考えられそう
  9. 熱海と御殿場は神奈川県だと思われている。要するに東京の植民地

沼津市の噂

沼津市の項を参照

富士市の噂

  1. 東名を走っていると臭い。思わず窓を閉めてしまう。
    • 下道だと、沼津バイパスと富士由比バイパスの境目あたりがヤバイ。
  2. 田子の浦はいまだにヘドロだと思われている。
  3. 富士駅のさびれっぷりは沼津、三島の追従を許さない。
    • パピーって、まだやってんの?
      • やってるよ。コナミのQMAで遊んでる人には、富士パピーは珍店名で有名だったりする。
        • とうとう08年5月で閉鎖だとさ。
          • ↑により富士には映画館が全滅する予定。20世紀までは吉原にもあったんだぜ?
            • 沼津や静岡でどうぞ。
              • 次のヱヴァはどこで見ればいいんだ?
  4. 富士川を「ふじがわ」といわれると怒る。「ふじかわだっての!!」
  5. 富士山の知名度の御陰で、竹取物語〜アタック1に至るまで、意外と題材になりやすい。
  6. 海岸線の堤防が日本一高いことはあまり知られていない。
  7. 製紙の町。煙突がやたら建っている。
  8. 旧富士市+旧吉原市=現富士市。なので市役所は旧両市の中間にある。
    • 吉原には、電車の来ない駅がある(吉原中央駅←バス駅です)。
    • 吉原のヤオハン…昔はよく行ったのに、あんな事故で有名になってしまうとは。
    • 現富士市は旧富士市+旧吉原市+旧鷹岡町だったと思う
  9. 東名富士インターには、UFOがある。夜になると赤く光る。
    • 先日通ったら、なくなってた。いつなくなったんだろう。
    • 「○の華」の本部も見えたらしい。
  10. 東名の上り線で、富士川SAの前の右カーブを抜けたあたりが静岡県屈指の夜景スポット…らしい。
    • 言うまでもなく、函館や神戸より遥かにショボい。
    • 見る為には、一旦27km先の清水まで行かないといけない。
  11. 地図を見ると富士駅周辺(特に南側)の地名は飛び地だらけでわけがわからない。
    • 駅南という身も蓋もない地名(地区)も存在する。
  12. 日蓮大聖人様が「立正安国論」を執筆された、岩本実相寺がある。もっとも、日蓮正宗の寺院ではなく、身延派日蓮宗の寺院であるが。
    • 創建時は、天台宗の寺院であった。
  13. 漸くでっかいショッピングセンター(イオン)ができるとかできないとか。でもあまり期待できないかも
    • 新富士駅の南のあたりだっけ?富士由比バイパスがマトモに動かなくなる気がする。
  14. 市役所が何か中途半端な位置

富士宮市の噂

富士宮市

御殿場市の噂

  1. 自衛隊の街。
    • ジープやタイヤ付きの装甲車が普通に国道や住宅街を走ってる。
    • コンビニには演習に向かう迷彩服の人間がいるのに違和感が無い。(日常に溶け込んでいる)
    • 戦車の爆音に慣れてるけど、早朝はちょっとうるさいと思う。
      • ↑20km離れた沼津でも偶に聞こえる。
    • 自衛隊だけじゃなく米軍までいる。
  2. 工業生産額の伸びがいい
  3. キャシー中島が住んでいるらしい
    • 今はいない。
  4. アウトレットモールなんぞ洒落たモノができたが、元は小田急ファミリーランド跡地。
    • 観覧車はファミリーランドだった頃の名残。
    • むしろ地元人にとってはタダの地元商店街。
    • 混みあうシャトルバスや、離れた駐車場から歩く人の群れを見ては、「そんな大層な所じゃないのに・・・」と思ってしまう。
      • ↑猫に小判だもの・・・分からないよね・・・
  5. 地図を書くときは富士山を上にしないと落ち着かない。
  6. ここだけ豪雪地帯。雪が降ると孤立する。
    • 静岡県唯一の寒冷地帯。御殿場に勤務する場合は寒冷地手当を支給する企業が多い。
    • あまりの寒さに、冬はかまくらを作り、冬眠している。
  7. 御殿場高原ビール「時之栖(ときのすみか)」は、ビールもさることながらメシも安くて美味。
    • でも車じゃないと行きづらい。道交法改正後も、盛況してるのだろうか。
    • 三島駅や御殿場駅から無料バスが運行してるが、ダイヤがイマイチ良くない。
  8. 偶にサッカー日本代表が練習しに来る。(上記「時之栖」と同じ敷地内に立派なグラウンドがある為)
    • これらを含めた施設の名前は「富士牧場公園」。昔は巨大迷路とかがあった。
  9. 駅前が寂れすぎ。マックが7時で閉まる。9時には飲み屋以外の明かりが無くなる。
  10. 南御殿場駅周辺に住む子供は、漢字レベルが高い。
    • 駅周辺が「竈(かまど)」という地名のため、ひたすらこの字を書く練習をするらしい
    • ココは諦めたのに。でも交差点の名前は平仮名じゃなかったっけ?
  11. 「かつまた」だらけ。
    • 勝又、勝俣、勝亦、勝間田・・・と、バリエーションも豊富。
    • 自分のアドレス帳には「かつまた」さんが20人近くいる
  12. さっきまで神奈川県にあるとおもってた
    • 熱海はそう思われるフシが多いけど、御殿場は東名の都夫良野トンネルのお陰かそう思われる事は少ないかも。でも昔は忠実屋もあったからなァ。
    • 昔とある公共放送の園芸番組のテキストに「神奈川県御殿場市」と書かれていたことがある。
  13. 首都圏人のドライブの目的地。
    • 東名で順調に来れれば用賀から60分・84kmの距離。
    • 夏は涼しさを求めて、冬は買い物をしにアウトレットに押しかける。
  14. 富士山が噴火したら、たぶん滅ぶ。
    • 因みに書いた人はカナダ滞在中にテレビで見た。
  15. なぜか「小田原ゴルフクラブ」がある。

裾野市の噂

裾野市の項を参照

駿東郡の噂

小山町の噂

  1. 金太郎の出身地を巡り、神奈川の足柄と争っている。
  2. 「なんで御殿場と合併しないの?」と、よく言われる。
  3. 富士スピードウェイが町内にあるということはほとんど知られていない。
    • 2007年、F1開催決定。でも、あんだけの観客をどう捌くんだろう。近鉄とJRがある鈴鹿でも大変なのに、単線の御殿場線しか…。
      • アウトレット客のためのバスが成田またはセントレアまで行ってくれることに期待。
        • 飛行機乗ってアウトレットに来る客って、どんな人間だろう・・・それなら千歳に行くと思うけど。(空港のすぐ近所にアウトレットが出来た)
          • どうせ評判悪くなってすぐ鈴鹿に戻るって
          • 予想通りグダグダな展開の模様。
      • 実際のところ、小田原・箱根湯本・松田・大雄山・三島・富士吉田などからもバスが出るらしい。
  4. だからさぁ、読み方は「こやまちょう」じゃねぇ、っての。
    • 栃木県小山市が小山ゆうえんちで有名だったから、関東では「おやま」の方がスタンダードでは。
      • しかし東京の武蔵小山は「むさしこやま」。
        • 東京のごく一部の話でしょ?それを関東スタンダードと捉えるのは如何なモノかと。
    • 人名では「小山」は一般的に「こやま」
  5. 陸上自衛隊富士学校も、この町の郊外にある。「ゴジラ」シリーズなどの怪獣映画の劇中において、自衛隊の戦車部隊が登場する本編のシーンの撮影でも、富士学校が撮影に協力することが多い。
  6. 冨士霊園という桜で有名な墓地がある。ホンダの創始者、本田宗一郎のお墓もここにある。

長泉町の噂

  1. 思いの他、人口が多い。4万人突破しそう。
    • 2007/5で突破した模様。
  2. 町の中心にある下土狩駅は、かつては三島駅だった。
    • その三島駅時代は下土狩が伊豆箱根鉄道の終点だった
    • 「長泉なめり」なんて変な名前の駅が最近出来た。
      • 日頃通勤で使ってそうな客も「何でこんな名前なんだろ?」と言ってた。因みに漢字で書くと「納米里」。
  3. 実は「Z会」の本社がある。
  4. このあたりでは屈指の高級住宅地・駿河平がある。
  5. K・MIXにFAXを送ったら「ちょうせんちょう」と呼ばれるコトがある。
  6. 協和○酵の勤務者が異常に多い。どこにいっても会う。
    • あのネオン、伊豆高原から見えます。
  7. 周辺市町村に比べると住民税が安い(らしい)。大企業の工場が多いせいと思われる。
    • 住民税(地方税)は全国同額。水道代や育児関係での家計の負担が少ない。

清水町の噂

  1. こちらも人口が多い町。(3万人強)
    • しかし鉄道の駅がない。
      • 新駅設置要望の声も聞かない。東海道線はJRになってから結構新駅が出来てるのに。
  2. 三島と沼津に挟まれている為、いろんな面で都合がいい。
  3. 行政レベルで、沼津と非常に仲が悪い。合併どころかいがみ合う仲。
  4. 道路標識には「清水町」と書かれる。「清水」とあったら静岡市清水区を指す。
  5. 富士山の雪解け水が60年かかって湧き出る、柿田川が誇り。
    • というか、町名の由来。
    • でも地形の関係上、水利権が沼津市にある。
    • 柿田川湧水は以前は市民団体が川藻などの清掃を行っていたが、自然保護団体が「そのような行為は自然環境を壊す行為です」と抗議して清掃活動が出来なくなった。そのお陰で湧水は現在、藻が異常発生してその結果川の水質が年々悪化している。
    • 日本の秘境100選にも選ばれた。…国道1号線の傍らにある秘境!
  6. サントムーンがある。
    • 斜め向かいにあるサンテラス駿東は、イチローとかジーコがトークショーをしに来た事がある。何故、こんな田舎町に???

富士郡の噂

芝川町の噂

  1. 「東部の噂」にもあるが、町の真ん中を富士川が横切ってるので50Hzと60Hzが町内で混在している。
    • 電力会社も違う。東京電力と中部電力の電柱が向かい合って建っている道がある。