ページ「浜松市/北区」と「静岡/東部」の間の差分

< 浜松市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Cyan
 
>Futatsuya player
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{|name=北|reg=東海|pref=静岡|city=浜松市|ruby=きた|eng=Kita}}
{{地域|name=東部|pref=静岡|reg=東海|ruby=とうぶ|eng=Tobu}}
==北区の噂==
== 東部の噂 ==
#旧引佐郡の町が含まれる事から「引佐区」が有力視されていたが、元から浜松市だった都田地区の住民が猛反発し「北区」に。
{{静岡/東部}}
#*全体では「北区」「引佐区」が僅差だったが地元住民の声は「北区」の圧勝。
# [[静岡/遠江|県西部]]は、他県くらいの感覚でいる。事実、東部は[[浜松市|浜松]]より[[東京]]の方が近い
#*引佐区では「稲作」を連想し、田舎のイメージが付きまとうからという説もある。
#*御殿場辺りでは、新聞のチラシ(求人情報等)に[[神奈川]]の、かなり遠方のものが含まれることも。
#**外の人間に引佐を「ひきさ」と誤読され(正しくは「いなさ」)、「引き裂区」などと呼ばれる可能性を忌避したという説もある。
#*「[[沼津市|沼津]]は[[関東]]の一部」、その通り。富士川以東は、神奈川県や[[東京]]都と一緒に北条早雲の領土だったのに対して、富士川以西は今川義元の領土だった。そりゃあ、別の県だと思うのは無理も無い。
#***区内にある新東名の浜松いなさICも漢字表記を地元が嫌がったためとか。
# 富士川をはさんで50Hzと60Hzが変わってしまうため、以前は近距離の引っ越しでも、家電を全て替えなければならなかった。
#*三方原地区は引佐とは関係もないのに・・・。
#* 特に富士郡芝川町ではそれが町内で発生していた。
#**それだけ政治的に発言力が弱い地域ということです。
# 活断層の好発地帯。
#*都田自体が元々引佐郡だったのにねぇ。
# 標高差日本一。
#農経高校跡地とその周辺に、[[ヤマハ発動機]]の新工場が出来る予定。
# 食物は、「大きいことがいいこと」とされる。三島のうな重のボリュームは、東京の5割増し。刺身も異様にでかいのが出ることがある。
#*浜北からうざい工場を押し付けられる形です。浜北の跡地は工場よりははるかにマシな再開発になります。
#休日、遊ぶとしたらサントムーン。
#*中止になりました。
#東部にも政令指定都市を作ろうという、無謀な計画がある。
#**[[スズキ]]が来る事になりました。
#*かなり広範囲だけど、名前はどうすんだろ?
#10年前の時点では人口増加率がもっとも大きかった区域だが、いまや減少が当たり前の過疎区状態で、浜北との差がみるみる縮まってしまっているほど。
#**もう「南富士山市」でいいんじゃない?w
#有名スポット、浜名湖はマリンスポーツが盛んです。
#[[スターバックスコーヒー|スターバックス]]が、ない。はなわの歌みたいだ。
#*西区の表浜名湖と比べると、北区の奥浜名湖はいかんせん地味。
#*高速のサービスエリア(足柄)にはあるけど、1回神奈川県に行かないと使えない。
#**伊豆~御殿場にかけての大きなモールやヨーカドーにはタリーズコーヒーがあるから付け入る隙が無いとか考えられそう
#熱海と御殿場は神奈川県だと思われている。要するに'''東京の植民地'''


===都田===
== 沼津市の噂 ==
[[画像:Miyakoda-Techno.jpg|thumb|都田テクノ]]
[[沼津市]]の項を参照
#都田テクノという第3セクターも売りだし、再建できそうな浜松オートレース場もたたんでしまう有様。これといって大きな施設もなくまた、近隣の市や県にも大きなレジャー施設や有名スポットがなく浜松には何もないというイメージが定着。大きな工場だけが取り柄。
#*都田テクノポリスには企業や研究所が集積している。
#*NICUつきの病院が3つあるほか、病院がたくさんあり出産に関しては恵まれている。
#*都田テクノ「近接」の土地を商業地域として民間に売ったが、上記の記述はそれを勘違いしているものと思われる。
#**違う違う。工業用地が売れなかったから、工業地域を近隣商業地域に変えてまでして賃貸してるんだよ。浜松市自ら郊外化を推進した最たる悪例。
#*都田テクノは市と民間企業が共同して開発している地域であるため最初から第3セクターである。
#*なお都田へ向かうバスは1時間に1本程度であり、通勤時間帯にもとりわけ本数は多くない。やはり車社会を感じさせる。
#あまりにも都田テクノの町がきれいで外部の人はバブルの象徴とか税金使いすぎだと中傷するが、実はうらやましい。
#*俺もうらやましい。
#カインズホームができて、浜北市民(→区民)をうらやましがらせたが、[[サンストリート浜北]]が浜北区に出来たおかげで、今度は都田の人がうらやましがる番と言われている
#*しかし浜北に巨大店ができて以降はカインズモールの存在感が希薄になってしまっている。そりゃそうだよな。
#*[[ベイシアグループ|ベイシア電器]]は[[エディオン|EIDEN]]に比べて影が薄い。カインズホームから歩いて○分かかるのが原因か
#*そこのQBハウスにブラジル人の運転する車が突っ込み、当分休業だとか。
#**無事に営業再開されました。
#きらりタウンができてから、すっかりお株を奪われて都田テクノはまだ分譲が終わっていないのに人口減少状態に転落しています。
#*ちょうど団塊周辺の世代がマイホーム購入し、その子供たちも独立し始めたため、あと数年たつと老人の町になりかねない。
#北区のSCというと、サンカまたはベル21の方が印象が強い。
#*ベル21にはカルナホームセンターという、明らかに大手のカ○マのパクりみたいな店がある。
#**カーマのFC店だったそうです。しかし、すでに閉店。
#都田駅周辺と都田テクノ周辺では雰囲気がまったく違う。
#*浜名湖の入り江の先と三方原台地の上、地形からして異なる。
#**入り江の先の田園地帯、三方原台地の畑、都田テクノ(新興住宅地と工業団地)、山地およびその合間の畑、と変化に富んでいる。
#*ちなみに「都田」と書いておきながらここの記述、殆ど新都田(都田テクノ)。
#都田総合公園の南西にある朽ちた施設はどうやら養鶏場だったらしい。
#都田テクノポリスの北東側、都田テクノ北交差点の先にも新しく工業団地ができる。
#*それに伴って現在麁玉中のあたりまである宮口バイパスも延びてくる。
#**都田テクノ方面への新東名の浜松SICからのアクセスも良くなる。


===三ヶ日===
== 富士市の噂 ==
#ミカンの産地。
# [[東名高速道路|東名]]を走っていると臭い。思わず窓を閉めてしまう。
#*「ミカちゃん」というマスコットもいる。
#*下道だと、沼津バイパスと富士由比バイパスの境目あたりがヤバイ。
#高速バスファンには、JRバスが運転士交代する場所として有名。
# 田子の浦はいまだにヘドロだと思われている。
#*慣れてない人は「何でココで高速を降りるんだ?」と不思議に思う場所。
# 富士駅のさびれっぷりは沼津、三島の追従を許さない。
#山と湖に囲まれているので、浜松市とは思えない←三ヶ日民より
#*パピーって、まだやってんの?
#*そもそも、三ケ日ICを出ると「↑浜松 27km」と出てる。合併したら漏れなく書き換えるハズ(この場合は「浜松市街」or「浜松駅」が妥当)なのに、何でそのままなんだろ?
#**やってるよ。コナミのQMAで遊んでる人には、富士パピーは珍店名で有名だったりする。
#05年頃だが、国道362号沿いに『飲酒運転を追放した町・三ケ日』という珍しい看板があった。
#***とうとう08年5月で閉鎖だとさ。
#*今もありますよ。
#****↑により富士には映画館が全滅する予定。20世紀までは吉原にもあったんだぜ?
#ここの農協は回り全部とぴあ浜松にも関わらず現在もJAみっかびである。
#*****沼津や静岡でどうぞ。
#なぜか豊川の自動車学校の看板がある。
#******次のヱヴァはどこで見ればいいんだ?
#*普通に浜松方面より近いのでおかしなことではありません。
# 富士川を「ふじがわ」といわれると怒る。「ふじかわだっての!!」
#合併してから、町の名が「三ケ日」から「三ヶ日」に「ヶ」が小さくなった。
# 富士山の知名度の御陰で、竹取物語〜アタック1に至るまで、意外と題材になりやすい。
#*元々「ヶ」だったが、昭和の大合併(1955年)で国の職員が間違えて「ケ」にした。その後幾度と「ヶ」に戻すよう改名が叫ばれたが、平成の大合併(2005年)でも要望が通らず「ケ」にされた。それに激怒して抗議しまくり、浜松市が政令市となり改名の権限が県から市に移ったこともあって、2007年に改名決議が可決され、52年ぶりに本当の名前を取り戻した。
# 海岸線の堤防が日本一高いことはあまり知られていない。
#考古学ファンには三ヶ日人で有名。
# 製紙の町。煙突がやたら建っている。
#2輌しか生産されなかった幻の戦車「四式中戦車チト」が猪鼻湖に沈んでいるという噂があり、実際過去に他の戦車は沈んでいたが、チトは見つからなかった。
# 旧富士市+旧吉原市=現富士市。なので市役所は旧両市の中間にある。
#*吉原には、電車の来ない駅がある(吉原中央駅←バス駅です)。
#*吉原の[[ヤオハン]]…昔はよく行ったのに、あんな事故で有名になってしまうとは。
#*現富士市は旧富士市+旧吉原市+旧鷹岡町だったと思う
# [[東名高速道路|東名]]富士インターには、UFOがある。夜になると赤く光る。
#*先日通ったら、なくなってた。いつなくなったんだろう。
#*「○の華」の本部も見えたらしい。
# [[東名高速道路|東名]]の上り線で、富士川SAの前の右カーブを抜けたあたりが静岡県屈指の夜景スポット…らしい。
#*言うまでもなく、函館や神戸より遥かにショボい。
#*見る為には、一旦27km先の清水まで行かないといけない。
#地図を見ると富士駅周辺(特に南側)の地名は飛び地だらけでわけがわからない。
#*駅南という身も蓋もない地名(地区)も存在する。
#日蓮大聖人様が「立正安国論」を執筆された、岩本実相寺がある。もっとも、日蓮正宗の寺院ではなく、身延派日蓮宗の寺院であるが。
#*創建時は、天台宗の寺院であった。
#漸くでっかいショッピングセンター(イオン)ができるとかできないとか。でもあまり期待できないかも
#*新富士駅の南のあたりだっけ?富士由比バイパスがマトモに動かなくなる気がする。
#市役所が何か中途半端な位置


===細江===
== 富士宮市の噂 ==
#ローランドの本社があり、中区にも[[ヤマハ]]、河合楽器の本社があるため楽器メーカーのお膝元でもある。
[[富士宮市]]


===引佐===
== 御殿場市の噂 ==
#かわな野外活動センターがあり、浜松市内の小学校、中学校の林間学校で使われいる。
# 自衛隊の街。
#*町内唯一の駅は金指駅だが、南端それも極めて端っこをかすっている。
#* ジープやタイヤ付きの装甲車が普通に国道や住宅街を走ってる。
#「引佐」と言う地名は、浜名湖北東部の枝湾「引佐細江」に由来するが、引佐町は引佐細江に面していない。
#* コンビニには演習に向かう迷彩服の人間がいるのに違和感が無い。(日常に溶け込んでいる)
#竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)という鍾乳洞がある。
#*戦車の爆音に慣れてるけど、早朝はちょっとうるさいと思う。
#*とにかくB級スポット臭がすごい。
#**↑20km離れた沼津でも偶に聞こえる。
#**昭和っぽい自販機、動物(コウモリ)の飼育施設、東京五輪や大河ドラマへの便乗などいかにもベタな観光地らしい要素で満ちあふれている。
#*自衛隊だけじゃなく米軍までいる。
#**温泉施設、ご当地萌えキャラ、移設された古民家などもあればなお雰囲気が出たと思う。
#工業生産額の伸びがいい
#*鍾乳洞自体も見ごたえがあるが水滴が落ちてくる部分が多いため注意。
#キャシー中島が住んでいるらしい
#**最大の見どころは洞窟内にある落差30mの滝。
#*今はいない。
#*観光開発の際に元の状態と比べて大幅に拡幅されている。
#アウトレットモールなんぞ洒落たモノができたが、元は小田急ファミリーランド跡地。
#新城市の旧・鳳来町域と隣接している。
#*観覧車はファミリーランドだった頃の名残。
#金指にある国民宿舎は立地や雰囲気から温泉を使っていそうな感じがするが、実際はただの水道水を沸かしているだけだったりする。ただ15kmくらい先に見える浜松市街の夜景は美しい。
#*むしろ地元人にとってはタダの地元商店街。
#*混みあうシャトルバスや、離れた駐車場から歩く人の群れを見ては、「そんな大層な所じゃないのに・・・」と思ってしまう。
#**↑猫に小判だもの・・・分からないよね・・・
#地図を書くときは富士山を上にしないと落ち着かない。
#ここだけ豪雪地帯。雪が降ると孤立する。
#*静岡県唯一の寒冷地帯。御殿場に勤務する場合は寒冷地手当を支給する企業が多い。
#*あまりの寒さに、冬はかまくらを作り、冬眠している。
#御殿場高原ビール「時之栖(ときのすみか)」は、ビールもさることながらメシも安くて美味。
#*でも車じゃないと行きづらい。道交法改正後も、盛況してるのだろうか。
#*三島駅や御殿場駅から無料バスが運行してるが、ダイヤがイマイチ良くない。
#偶にサッカー日本代表が練習しに来る。(上記「時之栖」と同じ敷地内に立派なグラウンドがある為)
#*これらを含めた施設の名前は「富士牧場公園」。昔は巨大迷路とかがあった。
#駅前が寂れすぎ。マックが7時で閉まる。9時には飲み屋以外の明かりが無くなる。
#南御殿場駅周辺に住む子供は、漢字レベルが高い。
#*駅周辺が「竈(かまど)」という地名のため、ひたすらこの字を書く練習をするらしい
#*[[塩竈市|ココ]]は諦めたのに。でも交差点の名前は平仮名じゃなかったっけ?
#「かつまた」だらけ。
#*勝又、勝俣、勝亦、勝間田・・・と、バリエーションも豊富。
#*自分のアドレス帳には「かつまた」さんが20人近くいる
#さっきまで神奈川県にあるとおもってた
#*熱海はそう思われるフシが多いけど、御殿場は[[東名高速道路|東名]]の都夫良野トンネルのお陰かそう思われる事は少ないかも。でも昔は忠実屋もあったからなァ。
#*昔とある公共放送の園芸番組のテキストに'''「神奈川県御殿場市」'''と書かれていたことがある。
#首都圏人のドライブの目的地。
#*東名で順調に来れれば用賀から60分・84kmの距離。
#*夏は涼しさを求めて、冬は買い物をしにアウトレットに押しかける。
#富士山が噴火したら、たぶん滅ぶ。
#*因みに書いた人は[[カナダ]]滞在中にテレビで見た。
#なぜか「小田原ゴルフクラブ」がある。


====井伊谷====
== 裾野市の噂 ==
#[[彦根市|彦根]]藩主の家柄である井伊家縁の地。
[[裾野市]]の項を参照
#*藤原北家出身の井伊共保がこの地で井伊家の開祖となった。
#2017年、大河ドラマ「おんな城主直虎」で一躍話題の地となった。因みに直虎様は、この地では井伊直政らとともに事実上、神格化されている。
#彦根佐和山山麓にある[[滋賀の寺院#龍潭寺|龍潭寺]]は彦根藩主井伊家の菩提寺として有名だが、その龍潭寺は言ってみれば、ここ井伊谷にある[[東海の寺院#龍潭寺|龍潭寺]]の暖簾分け。[[ファイル:龍潭寺(井伊谷).JPEG|thumb|130px|龍潭寺庭園]]
#*小堀遠州作庭の裏庭が良いと評判。今も雰囲気はすこぶる良い。(2019年年始)
#*あの直虎様が尼僧になったのは、このお寺。この地で井伊家は代々、龍潭寺と持ちつ持たれつの関係だったことが伺える。
#今でこそ、金指のほうが栄えているが、1954年の引佐町設立時は井伊谷村が金指町を吸収合併の上、改称するという形をとるなど、このエリアでは今でも井伊谷のほうが街としての格が高い。(2019年年始)
#龍潭寺の裏にある井伊谷宮もなかなか良い感じの神社である。
#*井伊家が南朝方だったことから、[[天皇伝#後醍醐天皇(第96代)|後醍醐天皇]]の息子である[[征夷大将軍#宗良親王|宗良親王]]が、ここを拠点としていたらしく、明治維新の頃に、朝廷への忠誠アピールをしたかった井伊家の当時の当主が願い出て創建された神社だったりする。
#**そういう意味では、さして長い歴史があるわけでもないが、昔は官幣中社に列せられるなど、それなりに優遇されていた。
#**宗良親王の息子の[[征夷大将軍#尹良親王|尹良親王]]は井伊谷出身。母親は井伊道政の娘だったとか。


====奥山====
== 駿東郡の噂 ==
#奥山半僧坊で有名。
===小山町の噂===
#*今でこそ引佐エリアで有名なお寺というと井伊谷の龍潭寺だが、かつては奥山半僧坊こと方広寺の方が有名であった。
#金太郎の出身地を巡り、神奈川の足柄と争っている。
#*そりゃまあ、方広寺は臨済宗方広寺派の大本山だし、当然といえば当然。
#「なんで御殿場と合併しないの?」と、よく言われる。
#カナメ神宮とかいう胡散臭いけど桃の花が美しい神社がある。場所は奥山の中心部から奥山高原へ向かう道の途中。
#富士スピードウェイが町内にあるということはほとんど知られていない。
#ここまで[[遠州鉄道|遠鉄]]の鉄道路線があったとは今となっては信じられない。
#*2007年、F1開催決定。でも、あんだけの観客をどう捌くんだろう。近鉄とJRがある鈴鹿でも大変なのに、単線の御殿場線しか…。
#**アウトレット客のためのバスが成田またはセントレアまで行ってくれることに期待。
#***飛行機乗ってアウトレットに来る客って、どんな人間だろう・・・それなら千歳に行くと思うけど。(空港のすぐ近所にアウトレットが出来た)
#****どうせ評判悪くなってすぐ鈴鹿に戻るって
#****予想通りグダグダな展開の模様。
#**実際のところ、小田原・箱根湯本・松田・大雄山・三島・富士吉田などからもバスが出るらしい。
#だからさぁ、読み方は「こやまちょう」じゃねぇ、っての。
#*[[栃木/西部#小山市の噂|栃木県小山市]]が小山ゆうえんちで有名だったから、関東では「おやま」の方がスタンダードでは。
#**しかし東京の武蔵小山は「むさしこやま」。
#***東京のごく一部の話でしょ?それを関東スタンダードと捉えるのは如何なモノかと。
#*人名では「小山」は一般的に「こやま」
#陸上自衛隊富士学校も、この町の郊外にある。「ゴジラ」シリーズなどの怪獣映画の劇中において、自衛隊の戦車部隊が登場する本編のシーンの撮影でも、富士学校が撮影に協力することが多い。
#冨士霊園という桜で有名な墓地がある。ホンダの創始者、本田宗一郎のお墓もここにある。


[[Category:北区|はままつ]]
===長泉町の噂===
# 思いの他、人口が多い。4万人突破しそう。
#*2007/5で突破した模様。
# 町の中心にある下土狩駅は、かつては三島駅だった。
#*その三島駅時代は下土狩が伊豆箱根鉄道の終点だった
#*「長泉なめり」なんて変な名前の駅が最近出来た。
#**日頃通勤で使ってそうな客も「何でこんな名前なんだろ?」と言ってた。因みに漢字で書くと「納米里」。
# 実は「Z会」の本社がある。
# このあたりでは屈指の高級住宅地・駿河平がある。
# K・MIXにFAXを送ったら'''「ちょうせんちょう」'''と呼ばれるコトがある。
#協和○酵の勤務者が異常に多い。どこにいっても会う。
#*あのネオン、伊豆高原から見えます。
#周辺市町村に比べると住民税が安い(らしい)。大企業の工場が多いせいと思われる。
#*住民税(地方税)は全国同額。水道代や育児関係での家計の負担が少ない。
===清水町の噂===
# こちらも人口が多い町。(3万人強)
#*しかし鉄道の駅がない。
#**新駅設置要望の声も聞かない。東海道線はJRになってから結構新駅が出来てるのに。
# 三島と沼津に挟まれている為、いろんな面で都合がいい。
# 行政レベルで、沼津と非常に仲が悪い。合併どころかいがみ合う仲。
# 道路標識には「清水町」と書かれる。「清水」とあったら静岡市清水区を指す。
# 富士山の雪解け水が60年かかって湧き出る、柿田川が誇り。
#*というか、町名の由来。
#*でも地形の関係上、水利権が沼津市にある。
#*柿田川湧水は以前は市民団体が川藻などの清掃を行っていたが、自然保護団体が「そのような行為は自然環境を壊す行為です」と抗議して清掃活動が出来なくなった。そのお陰で湧水は現在、藻が異常発生してその結果川の水質が年々悪化している。
#*[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%A2%83100%E9%81%B8 日本の秘境100選]にも選ばれた。…国道1号線の傍らにある秘境!
# サントムーンがある。
#*斜め向かいにあるサンテラス駿東は、イチローとかジーコがトークショーをしに来た事がある。何故、こんな田舎町に???
 
== 富士郡の噂 ==
===芝川町の噂===
# 「東部の噂」にもあるが、町の真ん中を富士川が横切ってるので50Hzと60Hzが町内で混在している。
#*電力会社も違う。東京電力と中部電力の電柱が向かい合って建っている道がある。
 
[[Category:静岡|とうふ]]

2008年1月15日 (火) 02:30時点における版

東部の噂




/^o^\
富士山
小山

御殿場

裾野
    長泉
静岡 沼津 清水
    函南
  伊豆の国
  1. 県西部は、他県くらいの感覚でいる。事実、東部は浜松より東京の方が近い
    • 御殿場辺りでは、新聞のチラシ(求人情報等)に神奈川の、かなり遠方のものが含まれることも。
    • 沼津関東の一部」、その通り。富士川以東は、神奈川県や東京都と一緒に北条早雲の領土だったのに対して、富士川以西は今川義元の領土だった。そりゃあ、別の県だと思うのは無理も無い。
  2. 富士川をはさんで50Hzと60Hzが変わってしまうため、以前は近距離の引っ越しでも、家電を全て替えなければならなかった。
    • 特に富士郡芝川町ではそれが町内で発生していた。
  3. 活断層の好発地帯。
  4. 標高差日本一。
  5. 食物は、「大きいことがいいこと」とされる。三島のうな重のボリュームは、東京の5割増し。刺身も異様にでかいのが出ることがある。
  6. 休日、遊ぶとしたらサントムーン。
  7. 東部にも政令指定都市を作ろうという、無謀な計画がある。
    • かなり広範囲だけど、名前はどうすんだろ?
      • もう「南富士山市」でいいんじゃない?w
  8. スターバックスが、ない。はなわの歌みたいだ。
    • 高速のサービスエリア(足柄)にはあるけど、1回神奈川県に行かないと使えない。
      • 伊豆~御殿場にかけての大きなモールやヨーカドーにはタリーズコーヒーがあるから付け入る隙が無いとか考えられそう
  9. 熱海と御殿場は神奈川県だと思われている。要するに東京の植民地

沼津市の噂

沼津市の項を参照

富士市の噂

  1. 東名を走っていると臭い。思わず窓を閉めてしまう。
    • 下道だと、沼津バイパスと富士由比バイパスの境目あたりがヤバイ。
  2. 田子の浦はいまだにヘドロだと思われている。
  3. 富士駅のさびれっぷりは沼津、三島の追従を許さない。
    • パピーって、まだやってんの?
      • やってるよ。コナミのQMAで遊んでる人には、富士パピーは珍店名で有名だったりする。
        • とうとう08年5月で閉鎖だとさ。
          • ↑により富士には映画館が全滅する予定。20世紀までは吉原にもあったんだぜ?
            • 沼津や静岡でどうぞ。
              • 次のヱヴァはどこで見ればいいんだ?
  4. 富士川を「ふじがわ」といわれると怒る。「ふじかわだっての!!」
  5. 富士山の知名度の御陰で、竹取物語〜アタック1に至るまで、意外と題材になりやすい。
  6. 海岸線の堤防が日本一高いことはあまり知られていない。
  7. 製紙の町。煙突がやたら建っている。
  8. 旧富士市+旧吉原市=現富士市。なので市役所は旧両市の中間にある。
    • 吉原には、電車の来ない駅がある(吉原中央駅←バス駅です)。
    • 吉原のヤオハン…昔はよく行ったのに、あんな事故で有名になってしまうとは。
    • 現富士市は旧富士市+旧吉原市+旧鷹岡町だったと思う
  9. 東名富士インターには、UFOがある。夜になると赤く光る。
    • 先日通ったら、なくなってた。いつなくなったんだろう。
    • 「○の華」の本部も見えたらしい。
  10. 東名の上り線で、富士川SAの前の右カーブを抜けたあたりが静岡県屈指の夜景スポット…らしい。
    • 言うまでもなく、函館や神戸より遥かにショボい。
    • 見る為には、一旦27km先の清水まで行かないといけない。
  11. 地図を見ると富士駅周辺(特に南側)の地名は飛び地だらけでわけがわからない。
    • 駅南という身も蓋もない地名(地区)も存在する。
  12. 日蓮大聖人様が「立正安国論」を執筆された、岩本実相寺がある。もっとも、日蓮正宗の寺院ではなく、身延派日蓮宗の寺院であるが。
    • 創建時は、天台宗の寺院であった。
  13. 漸くでっかいショッピングセンター(イオン)ができるとかできないとか。でもあまり期待できないかも
    • 新富士駅の南のあたりだっけ?富士由比バイパスがマトモに動かなくなる気がする。
  14. 市役所が何か中途半端な位置

富士宮市の噂

富士宮市

御殿場市の噂

  1. 自衛隊の街。
    • ジープやタイヤ付きの装甲車が普通に国道や住宅街を走ってる。
    • コンビニには演習に向かう迷彩服の人間がいるのに違和感が無い。(日常に溶け込んでいる)
    • 戦車の爆音に慣れてるけど、早朝はちょっとうるさいと思う。
      • ↑20km離れた沼津でも偶に聞こえる。
    • 自衛隊だけじゃなく米軍までいる。
  2. 工業生産額の伸びがいい
  3. キャシー中島が住んでいるらしい
    • 今はいない。
  4. アウトレットモールなんぞ洒落たモノができたが、元は小田急ファミリーランド跡地。
    • 観覧車はファミリーランドだった頃の名残。
    • むしろ地元人にとってはタダの地元商店街。
    • 混みあうシャトルバスや、離れた駐車場から歩く人の群れを見ては、「そんな大層な所じゃないのに・・・」と思ってしまう。
      • ↑猫に小判だもの・・・分からないよね・・・
  5. 地図を書くときは富士山を上にしないと落ち着かない。
  6. ここだけ豪雪地帯。雪が降ると孤立する。
    • 静岡県唯一の寒冷地帯。御殿場に勤務する場合は寒冷地手当を支給する企業が多い。
    • あまりの寒さに、冬はかまくらを作り、冬眠している。
  7. 御殿場高原ビール「時之栖(ときのすみか)」は、ビールもさることながらメシも安くて美味。
    • でも車じゃないと行きづらい。道交法改正後も、盛況してるのだろうか。
    • 三島駅や御殿場駅から無料バスが運行してるが、ダイヤがイマイチ良くない。
  8. 偶にサッカー日本代表が練習しに来る。(上記「時之栖」と同じ敷地内に立派なグラウンドがある為)
    • これらを含めた施設の名前は「富士牧場公園」。昔は巨大迷路とかがあった。
  9. 駅前が寂れすぎ。マックが7時で閉まる。9時には飲み屋以外の明かりが無くなる。
  10. 南御殿場駅周辺に住む子供は、漢字レベルが高い。
    • 駅周辺が「竈(かまど)」という地名のため、ひたすらこの字を書く練習をするらしい
    • ココは諦めたのに。でも交差点の名前は平仮名じゃなかったっけ?
  11. 「かつまた」だらけ。
    • 勝又、勝俣、勝亦、勝間田・・・と、バリエーションも豊富。
    • 自分のアドレス帳には「かつまた」さんが20人近くいる
  12. さっきまで神奈川県にあるとおもってた
    • 熱海はそう思われるフシが多いけど、御殿場は東名の都夫良野トンネルのお陰かそう思われる事は少ないかも。でも昔は忠実屋もあったからなァ。
    • 昔とある公共放送の園芸番組のテキストに「神奈川県御殿場市」と書かれていたことがある。
  13. 首都圏人のドライブの目的地。
    • 東名で順調に来れれば用賀から60分・84kmの距離。
    • 夏は涼しさを求めて、冬は買い物をしにアウトレットに押しかける。
  14. 富士山が噴火したら、たぶん滅ぶ。
    • 因みに書いた人はカナダ滞在中にテレビで見た。
  15. なぜか「小田原ゴルフクラブ」がある。

裾野市の噂

裾野市の項を参照

駿東郡の噂

小山町の噂

  1. 金太郎の出身地を巡り、神奈川の足柄と争っている。
  2. 「なんで御殿場と合併しないの?」と、よく言われる。
  3. 富士スピードウェイが町内にあるということはほとんど知られていない。
    • 2007年、F1開催決定。でも、あんだけの観客をどう捌くんだろう。近鉄とJRがある鈴鹿でも大変なのに、単線の御殿場線しか…。
      • アウトレット客のためのバスが成田またはセントレアまで行ってくれることに期待。
        • 飛行機乗ってアウトレットに来る客って、どんな人間だろう・・・それなら千歳に行くと思うけど。(空港のすぐ近所にアウトレットが出来た)
          • どうせ評判悪くなってすぐ鈴鹿に戻るって
          • 予想通りグダグダな展開の模様。
      • 実際のところ、小田原・箱根湯本・松田・大雄山・三島・富士吉田などからもバスが出るらしい。
  4. だからさぁ、読み方は「こやまちょう」じゃねぇ、っての。
    • 栃木県小山市が小山ゆうえんちで有名だったから、関東では「おやま」の方がスタンダードでは。
      • しかし東京の武蔵小山は「むさしこやま」。
        • 東京のごく一部の話でしょ?それを関東スタンダードと捉えるのは如何なモノかと。
    • 人名では「小山」は一般的に「こやま」
  5. 陸上自衛隊富士学校も、この町の郊外にある。「ゴジラ」シリーズなどの怪獣映画の劇中において、自衛隊の戦車部隊が登場する本編のシーンの撮影でも、富士学校が撮影に協力することが多い。
  6. 冨士霊園という桜で有名な墓地がある。ホンダの創始者、本田宗一郎のお墓もここにある。

長泉町の噂

  1. 思いの他、人口が多い。4万人突破しそう。
    • 2007/5で突破した模様。
  2. 町の中心にある下土狩駅は、かつては三島駅だった。
    • その三島駅時代は下土狩が伊豆箱根鉄道の終点だった
    • 「長泉なめり」なんて変な名前の駅が最近出来た。
      • 日頃通勤で使ってそうな客も「何でこんな名前なんだろ?」と言ってた。因みに漢字で書くと「納米里」。
  3. 実は「Z会」の本社がある。
  4. このあたりでは屈指の高級住宅地・駿河平がある。
  5. K・MIXにFAXを送ったら「ちょうせんちょう」と呼ばれるコトがある。
  6. 協和○酵の勤務者が異常に多い。どこにいっても会う。
    • あのネオン、伊豆高原から見えます。
  7. 周辺市町村に比べると住民税が安い(らしい)。大企業の工場が多いせいと思われる。
    • 住民税(地方税)は全国同額。水道代や育児関係での家計の負担が少ない。

清水町の噂

  1. こちらも人口が多い町。(3万人強)
    • しかし鉄道の駅がない。
      • 新駅設置要望の声も聞かない。東海道線はJRになってから結構新駅が出来てるのに。
  2. 三島と沼津に挟まれている為、いろんな面で都合がいい。
  3. 行政レベルで、沼津と非常に仲が悪い。合併どころかいがみ合う仲。
  4. 道路標識には「清水町」と書かれる。「清水」とあったら静岡市清水区を指す。
  5. 富士山の雪解け水が60年かかって湧き出る、柿田川が誇り。
    • というか、町名の由来。
    • でも地形の関係上、水利権が沼津市にある。
    • 柿田川湧水は以前は市民団体が川藻などの清掃を行っていたが、自然保護団体が「そのような行為は自然環境を壊す行為です」と抗議して清掃活動が出来なくなった。そのお陰で湧水は現在、藻が異常発生してその結果川の水質が年々悪化している。
    • 日本の秘境100選にも選ばれた。…国道1号線の傍らにある秘境!
  6. サントムーンがある。
    • 斜め向かいにあるサンテラス駿東は、イチローとかジーコがトークショーをしに来た事がある。何故、こんな田舎町に???

富士郡の噂

芝川町の噂

  1. 「東部の噂」にもあるが、町の真ん中を富士川が横切ってるので50Hzと60Hzが町内で混在している。
    • 電力会社も違う。東京電力と中部電力の電柱が向かい合って建っている道がある。