ページ「山陽電気鉄道」と「静岡/東部」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>鉄の王子さま
(fix link)
 
>Futatsuya player
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==山陽電車(企業)の噂==
{{地域|name=東部|pref=静岡|reg=東海|ruby=とうぶ|eng=Tobu}}
[[ファイル:山陽電鉄シンボルマーク.jpg|right|frame|山陽電鉄のCI]]
== 東部の噂 ==
#シーサイドエクスプレス
{{静岡/東部}}
#*海岸線沿いを走る事から名付けられたらしいが、そんな洒落た物じゃない(舞子公園付近を除く)。
# [[静岡/遠江|県西部]]は、他県くらいの感覚でいる。事実、東部は[[浜松市|浜松]]より[[東京]]の方が近い
#**須磨浦公園~西舞子ぐらいまでは、シーサイドを感じる。
#*御殿場辺りでは、新聞のチラシ(求人情報等)に[[神奈川]]の、かなり遠方のものが含まれることも。
#*海岸線沿いを走るのは事実だが、明石から西は漁港沿い(または工場沿い)を走る。
#*[[沼津市|沼津]][[関東]]の一部」、その通り。富士川以東は、神奈川県や[[東京]]都と一緒に北条早雲の領土だったのに対して、富士川以西は今川義元の領土だった。そりゃあ、別の県だと思うのは無理も無い。
#*横浜には[[神奈川の鉄道#シーサイドライン|シーサイドライン]]がある。紛らわしい。
# 富士川をはさんで50Hzと60Hzが変わってしまうため、以前は近距離の引っ越しでも、家電を全て替えなければならなかった。
#通称「山電」。しかし[[山口]]県の[[山口の交通#サンデン交通|サンデン交通]]とは無関係。(コチラは旧「山陽電気軌道」)
#* 特に富士郡芝川町ではそれが町内で発生していた。
#*「やまでん」と読むこともあるらしい。
# 活断層の好発地帯。
#**「山陽電車」じゃなかったっけ?
# 標高差日本一。
#*観光バスのデザインが、山陽電鉄バスとサンデン交通がともに深緑基調ですごく似ているため、なおさら混同されやすい。
# 食物は、「大きいことがいいこと」とされる。三島のうな重のボリュームは、東京の5割増し。刺身も異様にでかいのが出ることがある。
#社章が単純すぎる。(赤丸の中に、路線図になぞったラインがあるだけ)
#休日、遊ぶとしたらサントムーン。
#*それはCI。社章は、漢字の「山」を円状にしたものとレール断面の組み合わせ。それも単純か・・・。
#東部にも政令指定都市を作ろうという、無謀な計画がある。
#*・・・と思ったら、[http://www.sanyo-railway.co.jp/imgs/header/new720_r1_c1.gif CIを変更してしまった]。何かイケてない・・・。
#*かなり広範囲だけど、名前はどうすんだろ?
#*通称「猫の引っ掻き傷」
#**もう「南富士山市」でいいんじゃない?w
#**何かバーベキューに使う金網にも見える…
#[[スターバックスコーヒー|スターバックス]]が、ない。はなわの歌みたいだ。
#*時代を逆行しすぎ。こんなの描いたイラストレーターは臍噛んで*ね!
#*高速のサービスエリア(足柄)にはあるけど、1回神奈川県に行かないと使えない。
#*縦線は感謝、横線は信頼、斜線は挑戦をそれぞれ意味するらしい。
#**伊豆~御殿場にかけての大きなモールやヨーカドーにはタリーズコーヒーがあるから付け入る隙が無いとか考えられそう
#*旧CIは[[ロッテリア]]にパクられたようだ。
#熱海と御殿場は神奈川県だと思われている。要するに'''東京の植民地'''
#**その所為かどうかはワカランけど、山陽明石駅下のロッテリアのロゴは未だに旧式(2009/2現在)
#*旧CIは1999年に[[任天堂]]にパクられたようだ。
#*旧CIは見ようによっては[[ダイエー]]の旧マークみたいにも見える。色が赤系ということもあるが。ダイエーも神戸が本拠地だし。
#姫路が祭りの期間中、ハッピ、マワシ姿ならば乗車無料。
#すぐ近くを[[JR神戸線]]が走るので、神戸市内区間はそもそも存在を認識されていない
#*JRより高い、遅い、汚い。東に行く人はみんな明石でJRに乗り換える
#**「明石現象」なんて言葉もある。関東で言うと、[[京成電鉄|京成]]→JRの船橋と一緒。
#***[[阪神・淡路大震災|阪神大震災]]の復旧は、神戸高速鉄道の線路が崩壊した関係で、三宮乗り入れが一番遅くなってしまった。地下駅の西代駅開業も震災で前倒し。7カ月がかりで復旧させたが、その間に乗客がJRに流れていってしまった。
#****震災でJRに乗客を奪われたのは山陽だけではないと思うよ。
#****運賃と時間の差が共にありすぎるので、震災が無くても移行時期が延びるだけで最終的に乗客は流出したでしょう。阪神間(阪急阪神はJRより普通運賃が安い)とはその点が違うと思います。
#****西代の地下駅開業は前倒しになったわけではない。震災がなければ春には地下化する予定だったものが、地下駅の当初からの残工事に震災の復旧工事を付け足して6月の開通になっているから。
#**しかし山陽電車の駅では、山陽明石駅の利用者が最も多い。
#**朝のラッシュでは、明石ダッシュ(山陽⇒JR)が見られます。
#*滝の茶屋駅ユーザーだけは別かも?特急も一部停まるし。でも何か駅周辺の風景は[[東海道本線/JR東日本区間|東海道線]]の根府川駅(神奈川県)に似てる。
#*時間と資産に余裕のある人が乗るセレブ(?)路線。しかし、沿線の雰囲気はセレブと言うには程遠い…。
#*大阪あたりでは、「山陽電車?そんなん知らんわ?」ってなりそう。
#** 山陽電車?それうまいんかー?
#**知名度は西高東低と思われる。
#**[[阪神なんば線]]が開業してからは奈良県内でも知名度が上がってきている。近鉄沿線でも山陽のパンフレットとかを見るようになったし。
#***だが広告のイラストは阪神車
#短距離の運賃が鬼のように高い。しかし、神戸市内から姫路市内までのように比較的長距離になるとJRより安くなることがある。この運賃のメリットを受けようと山陽電鉄を選ぶ人は、あまりいない。
#*運賃が一気に70円も上がるのにはビックリ。
#*大阪・姫路間では3社の通算なのにJRより安くなったり。
#**JR大阪-JR姫路1,450円 阪神梅田-山陽姫路1,250円
#**奈良・姫路間も4社の通算なのにJRより安くなったり。JR奈良-JR姫路2,210円 近鉄奈良-山陽姫路1,880円
#**日帰りやったら1dayチケット使ったらもっと安いでー。阪神梅田-山陽姫路乗り放題2000円、近鉄奈良-山陽姫路なら奈良のバスにも乗れて2700円や!
#*阪神電車と神戸高速鉄道が安いから。
#**神戸高速は高いぞ(阪神が異常に安い)
#***いや、神戸高速「だけ」ならそう高くはないよ。JRより僅かに安い(西代-三宮が150円。新長田-三ノ宮が170円)。
#*姫路からの運賃でJRと同じになるのは垂水。それより西はJRより高くなるが、逆に東では安くなることに。
#*三宮~明石ではJR380円に対し山陽580円…。神戸高速のせいでJRよりも200円も高い結果に。しかもスピードもJRの方が速い。
#車内で迷惑行為があると、駅に着いてもドアを開けずに犯人を追い詰めるという手法を使用する。→[http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000182596.shtml 実例]
#*非常コックを弄るということまで頭が回らなかったのか…(笑
#*ふつうの人は非常コックなんて知らないでしょ。窓から逃げるのは無理だったのだろうか?
#最近はタージンが大活躍。
#*最近は中川家に交代。
#**今年は円広志に。
#*姫路~手柄間の高架切り下げ工事のときは姫路駅の駅長さんが直々に出演。
#*Pitapa導入時には明石駅の駅長さんが看板に登場。
#戦前球団経営(といっても独立二軍チームだが)をしていた。その名は山陽クラウンズ。
#*「山陽クラウンズ」なる[[プロ野球]]チームを保有していたことがあるが、2軍のリーグのみに参加していたためか採算が合わず2年で解散。今だったら先進的な試みとして評価されるだろうが…。
#*クラウンズは戦後の球団である。
#*現在は[[関西独立リーグ]][[関西独立リーグ#明石レッドソルジャーズ|明石レッドソルジャーズ]]のホームゲームを告知する中吊り広告が掲載される事がある。
#昔は西の山陽・東の[[相模鉄道|相鉄]]が準大手私鉄の代表格だったのに、相鉄に出し抜かれてからはどんどん水を開けられている。
#*阪神梅田直通をはじめ明石海峡大橋(淡路島・徳島方面)へのアクセスが便利など鉄道だけでもなくバス部門も好評で株主に配分出来てもいい程儲かり出している。最近ではCMで須磨浦山上遊園までもが積極的にアピールされている。準大手とはいえ結構侮れない存在。
#**山陽百貨店が足を引っ張っているみたいだ。
#中川家までもがCMに出演した。正直マッチしている。
#*その中川家は過去にJR西日本のキャラクターになったこともある。
#**例の事故のせいで放映期間がかなり短かったような。ダイヤ改正絡みだったから元からその予定だったのかもしれないけど。
#***みんなで行こうよ♪山陽電車~♪♪
#**中川家のCM出演は新型車両登場の時じゃなかった?
#姫路に山陽グループの百貨店がある。[[ファイル:山陽百貨店.jpg|240px|thumb|[[姫路駅]]前の山陽百貨店]]
#*でも風格ではヤマトヤシキに負ける。
#*絶えず流れる「キン キン キン コン ピンポンパンポン」みたいな音楽が良い。関係ないけどあんまり遅くまでレストラン街にいると取り残される。(でもエレベーターで辺鄙なところから脱出できる)
#*山陽電鉄は神戸に本社があるのに、神戸側には山陽百貨店の店舗はない。[[垂水駅|垂水]]に作るという話はあったようだが。
#女性社員が全くいない。というか見かけない。
#*事務社員として見た事があります。
#**ということは現業職では皆無ということか。
#種別が少なすぎ・・・。
#*その割には直通特急の停車駅が時間帯によって異なっていたり、昼間でも三宮~須磨が各駅停車になるタイプとそうでないタイプに分かれていたりする。
#2013年3月からICカードの全国相互利用が開始されたが、山陽電鉄は神戸電鉄とともに参加していない。そのため相変わらず[[ICOCA]]と[[PiTaPa|Pitapa]]しか使えない。そのため阪神や阪急から乗り越す場合は注意を要する。


==本線・網干線の噂==
== 沼津市の噂 ==
[[ファイル:山陽5605.jpg|240px|thumb|5000系直通特急]]
[[沼津市]]の項を参照
#昔[[阪急電鉄|阪急]]六甲駅まで乗り入れていたが、この六甲駅で大事故を起こしてから阪急との関係がぎくしゃくし始め、震災後のダイヤ改正でとうとう閉め出されてしまった。
#*事故は山陽の運転手のミスで阪急の特急と衝突。このときの阪急の運転手の行動が献身的ということで評判になった。
#**しかも山陽の事故車に乗務していた車掌が
#**電車は「運転士」ニダ。「運転手」ならバスあるよ。
#*編成長の関係もある(新開地以西では6両が限界。阪急は8両)。昔は三宮で2両切り離して乗り入れていたらしい。
#**今でも通勤特急は後ろ2両を切り離して乗り入れ中です。
#**通勤特急も全区間8両で新開地止まりのはず(朝は三宮-梅田で10両運転をするようだが)。
#*今は[[阪神電気鉄道|阪神]]と仲良くやっている。でも経営難。
#**というか、山電の筆頭株主が阪神電鉄。というコトは、[[阪急阪神ホールディングス|阪急系列]]になんのか???だとしたら願ってもない話かも。
#**だが、車両のグレードは(車内のFRPの壁を除けば)阪神より高い(6連のみ)。
#***普通車には、40年選手もチラホラ…。古さでは大阪環状線と良い勝負。
#****[[京阪電気鉄道|京阪]]・[[阪急電鉄|阪急]]・[[南海電気鉄道|南海]]ともいい勝負だな。しかもこの3社は急行などの優等列車にも使用している(山陽は昼間に限って言うと普通のみ)。
#**阪神は山陽の筆頭株主だけど、子会社ではなかったハズ。
#***出資比率の関係で阪神のグループ会社というわけでもない。
#林崎松江海岸駅のホームは、[[山陽新幹線]]の[[新神戸駅]]以上に傾きすぎ。
#*垂水駅の傾きっぷりにも注目。
#**曽根駅・西舞子駅の傾きもなかなかの物だ。
#***高砂だって負けてませんよ(下り線ホーム限定)
#*大塩駅のホームの短さも忘れないでください。
#**6両編成の特急列車はドアカットを行う。
#***上りだけ。下りはやらない。
#***阪神と山陽の6両編成には「上り大塩駅ではこの扉は開きません」というステッカーが貼られているが近鉄にも乗り入れ可能な阪神1000・9000系にもあるため、近鉄線内でもこのステッカーを見ることができる。ただ近鉄側で大塩駅を知っている人は少なそう…。
#**延長する土地が確保できないらしく、現状維持するしかないとか。
#***前後を踏切に挟まれていることを考えると、やむを得まい。
#***地下化・高架化でもしないと無理でしょう。
#明石以東の特急停車駅を除き、駅が異様に質素。トイレなど不気味とすら感じる。その一方で、利用客が少ない的形駅のトイレが異様にキレイだったりする。
#*的形のトイレがキレイなのは、姫路のDQNに壊されたからだそうです。
#東二見の車庫には、5年ほど前まで廃車になった車両が編成単位で並べられていた。
#種別に特急があるのに、急行がない。その代わり'''「S特急」'''なるモノがある。
#*かつては急行もあったが現在は休止中。ていうかほとんど廃止。
#**わけわからん名前にしないで素直に急行にすればいいのに。
#*なお「S特急」は他社流に言い換えれば区間特急、通勤特急のようなもの。特急よりも速い種別では決してないので注意。
#**京王でいえば準特急のようなもの。
#*社員にSが何の略か聞くと"スピード"という人もいれば"スマート"という人も。挙句の果てに"山陽"という人も。つまり'''誰もSは何の略かよく分かっていない'''
#*Service Smart Speedy Shortという意味が込められているよ。
#*'''山陽(sanyo)のS'''ではないのですか?
#*「Service Smart Speedy Short」で正しいみたいです。(Wikipediaから引用?)ただ、公式HPにその旨の記載はありません。
#**Semi か Sub または Slowly ぐらいにしか思えない。
#*そのS特急ですが、朝のラッシュ時は大混雑。特に藤江で接続時。
#**[[京阪電気鉄道|京阪]]には'''K特急'''がありました。
#***S特急と異なり、K特急は特急より停車駅が少ない。
#**次の明石でガラガラになるけどね(山電→JR)
#**舞子公園駅は特急は停車するけれどS特急は通過。
#山陽電鉄の起点駅は西代駅。
#*[[神戸高速鉄道]]と直通しているため起点駅の雰囲気は全く無い。
#**開業時は、兵庫が始発駅だったから。
#**せめて、長田までは山陽電車の地下化としておくべきだったな。山陽長田ビルと、その中にある山陽そば・山陽理容が、飛び地になってしまったのがかわいそう。
#**神戸高速との接続駅が他線との連絡のない地点なので、神戸市内へ行く際には運賃が合算となって、なおさらJRより割高に感じてしまう。明石乗換えが順当なのも納得いく話。
#***一応、神戸市内割引があるとか(確か20円引ぐらいだったような)。それでも高い…。
#****板宿~阪神三宮の切符(板宿駅でしか売ってない)の事?
#*起点駅なのに特急は全て通過。
#**今改正でやっとS特だけは止まるようになった。で、代わりに、西元町が通過になったので、神戸高速の駅で、非直通山陽優等上り列車のなかで唯一、「普通」ではなく「S特急」で案内されるようになった。
#***山陽電車の本社最寄駅しての意地でしょうか?
#***黄直通特急も停車する
#**旧駅は地下化に伴ってたて替えようと新駅の工事を始めたタイミングで震災でつぶれた。板宿駅も同上。
#***震災の時もう新駅はかなりできていた。震災が仮になかったとしてもその年の4月頃には新線が開通していたと思われる。
#*山陽電鉄の乗務員は、神戸高速鉄道内の阪神三宮又は阪急三宮まで車両と一緒に乗務する。
#**但し、姫路大阪直通特急の乗務員は高速神戸駅で阪神電鉄の乗務員に交代する。
#***東二見で交代(?)してるみたいです。
#****交代していない場合もあるみたい。そうなると、姫路~高速神戸を乗り通しか。
#**阪神三宮行の普通車は大石まで回送で逃げ切って、回送で三宮に舞い戻る。
#**ダイヤ改正で阪神三宮行もかなり減った。
#明石から西に限っていえば、私鉄最高クラスのスピードを出す。
#*舞子の右カーブを抜けると、「それまでは何やったんや?!」というくらいスピードを出す。JRの快速電車くらいなら追い抜くほど・・・([[新快速 (JR西日本)|新快速]]はサスガに無理)
#**いや、JR脱線事故直後数日間だけは、直通特急が新快速を豪快に追い抜いていた。
#**でも[[JR列車/は行#はくと|鳥取の第三セクター特急]](DC)によく追い抜かされます。
#***月見山~山陽明石で追い抜かれるのは屈辱的だ。
#****舞子公園~姫路間は特急は連続110㌔走行、普通もかなりスピードをだすので気に入りました。
#**まさに「水を得た魚」という言葉が似合う。
#*西舞子~山陽明石はJRと並行する面から見ても[[京浜急行電鉄|京急]]の快特並。
#*兵庫・西代・明石間が兵庫電気軌道という[[路面電車]]として開業したのに対し、明石・姫路間は当初から神戸姫路電気鉄道という高規格[[鉄道]]路線として開業した名残。今考えてもよく相互直通できたなと思えるほど、かつて相互の車両規格や電圧は異なっていた。
#**ちなみに京急も横浜を境に東が路面電車、西が高規格鉄道路線として開業しているが、あっちは路面電車だった区間で暴走している。
#直通特急はJR西日本に圧倒的に負けているような・・・
#*速度・料金では負けている。ただ、新快速みたいに変にゴミゴミしてないところはイイかも。
#**荒井停車の直通特急は、荒井に近付くにつれ混雑が激化する。
#**神戸市からだと運賃が神戸高速鉄道との合算になってしまうところはどうしても痛い。
#**とうとうお手上げ・・・か?2009/3改正から'''黄色い直通特急は三宮~須磨各駅停車'''になってしまう。山電の言い分は「海浜公園駅対策」だけど・・・?(月見山は全列車終日停車になる)
#***黄直通特急は、もう須磨浦公園行き特急とほぼ同類扱い。
#*どうでもいい駅(月見山・垂水・大塩・須磨・板宿…挙げだしたらきりないな)に止まりすぎ。JRに勝ちたけりゃ主要駅をパッパと結べばいいんだよ。
#**板宿は地下鉄乗り換えのために必要。その他はそれぞれの駅の利用者数によりけりだが。
#**ほとんどの駅が1日の乗降者数1000人とか2000人な中板宿は2万人だから板宿通過させたら死ぬ
#***実は1987年のダイヤ改正まで特急は板宿を通過していた。そのくせ当時の特急は神戸高速線内各駅停車で、大開・西元町・花隈にも停車していた。
#山陽電鉄は基本的に「東→西」が下りとなっているが、山陽姫路駅付近だけは「西→東」が下りとなっている。
#JR姫路駅が高架になったため、これまでJRを跨いでいた山陽の線路はJRを潜る形になった。
#*山陽姫路駅を発つと、高田馬場のような急カーブと急降下がある。
#**舞子公園駅の西側(JRと交差するあたり)にある急勾配と急カーブには負ける。
#'08年4月14日より、荒井駅に平日の朝夕ラッシュ時のみ直通特急が停車することになった。
#*そのせいか、直通特急が込み合うようになった。
#*[[パナソニック|Panasonic]]が工場を作ったら、また停車駅が増えるのだろうか…。
#*最寄駅は妻鹿駅のようだが、歩けば30分は必要か。
#**白浜の宮から[[神姫バス]]。
#2009年春に[[阪神なんば線]]が開通すると、山陽姫路から近鉄名古屋まで同一軌条の私鉄線で繋がるので[[近鉄特急]]が乗入れを検討してる。山陽や阪神に特急専用車両を新たに開発、製造する余力は.....
#*阪神御影のカーブの影響で21m級は乗り入れできないのでは?という噂も…
#**すでに阪神本線内で近鉄車両を試運転しています。なんとか通れるのか?
#***ホームの一部が近鉄車両の通過に支障したらしい。そのためホームを削った。
#*山陽には無い。(阪神はどうか知らないが…)しかし、名古屋~姫路は新幹線があるので、利用者は素直にそちらを利用すると思う。
#**そのとおりだと思う。名古屋~姫路を近鉄特急で…と思いつく人は鉄オタor近鉄沿線住民ぐらいでしょう。
#***いや、新幹線より安かったら名古屋~大阪みたいに近鉄に乗る人もいると思う。
#****まぁ、正規だと最低5500円かかるからコレじゃ移らないと思う(新幹線は7870円)。金券屋を駆使すれば1000円くらい安く出来るけど。でも最近は「伊勢志摩方面へ直通」としか聞かないし、やりたけりゃ中川乗換で済ませれば良い気が。近鉄の現行システムを導入するなら余裕で発券可能だし。
#**神戸新聞にあったが、近鉄は本気で来るつもりなのだろうか…?
#***未だに伊勢神宮参拝は人気なので、宇治山田直通特急とかやりそう。普段は客いないかもしれないけどね...週末や正月なら非常に便利だと思う。
#*新快速には所要時間で勝てるの?有料特急が無料の通勤電車に抜かれるなんてかなりの恥だと思うけど。
#駅により上りホームに「京都方面」の表示があるが、もはや非現実的。阪神なんば線開業以降には「奈良・伊勢志摩方面」などを加えるのかな?
#*[[京都市/右京区|嵐山]]方面とかなら山陽~高速神戸~阪急ルートで行く人もそれなりにはいるかも。
#*[[神戸電鉄]]にもあります。
#別府駅に直通特急停めてください。大塩は廃止で。
#*特急は停車駅増やし過ぎだからな・・・ここは新しい種別を用意するほかあるまい。もし停めるなら播磨町とのセットで。
<!--#**考えてみた。停車駅 三宮-(高速長田まで各駅停車)-山陽須磨-須磨浦公園-山陽塩屋-山陽垂水-舞子公園-山陽明石-東二見-播磨町-別府-高砂-飾磨-山陽姫路<br>S特急みたいになってしまったwww-->
#2012年5月、ついに接近メロディ・発車メロディが導入された。
#*メロディの作曲者は、もちろん [[京浜急行電鉄|京急]]でおなじみの人である。
#*「[[東京メトロ副都心線|ドアが閉まります。手荷物をお引きください。]]」という音声が続きそうなメロディである。(実際は合成音声だが)
#踏切の警報音が特徴的。
#沿線にはなぜか[[イトーヨーカドー]]が3店舗もある。関西全体でも11店舗(2013年2月現在)しかないのに。
#*相互直通する阪神沿線にも甲子園店があるので、阪神~山陽沿線は関西では有数のイトーヨーカドー集中地域ともいえる。
#*特に加古川店と明石店なんか2駅しか離れていない(加古川店は別府・明石店は西二見)。
#*加古川店はその昔、CMでお馴染みであったほどの関西では老舗店。明石店は西二見開業と再開発絡み。
#**関西では堺店に次ぐ2号店。しかし堺店は閉店したので現在では関西では一番古くからある店舗。
#網干線は単線だが全線に渡って複線分の敷地が確保されている。かつて岡山への延伸計画があったから。
#*あと全駅に行き違い設備があり、支線としては設備が充実している。
#京成沿線民から見て「特急高砂」の文字にもやもやしたものを感じる。


;駅
== 富士市の噂 ==
*本線
# [[東名高速道路|東名]]を走っていると臭い。思わず窓を閉めてしまう。
**([[阪神本線]]・[[神戸高速鉄道]]←)[[神戸市の駅#西代駅の噂|西代]] - '''[[神戸市の駅/須磨区・西区#板宿駅の噂|板宿]]''' - <small>東須磨</small> - '''[[神戸市の駅/須磨区・西区#月見山駅の噂|月見山]]''' - <small>須磨寺</small> - '''[[神戸市の駅/須磨区・西区#須磨駅の噂|山陽須磨]]''' - <small>[[神戸市の駅/須磨区・西区#須磨浦公園駅の噂|須磨浦公園]]</small> - <small>[[神戸市の駅/垂水区#山陽塩屋駅の噂|山陽塩屋]]</small> - ''[[神戸市の駅/垂水区#滝の茶屋駅の噂|滝の茶屋]]'' - <small>東垂水</small> - '''[[垂水駅|山陽垂水]]''' - [[神戸市の駅/垂水区#霞ヶ丘駅の噂|霞ヶ丘]] - '''[[神戸市の駅/垂水区#舞子公園駅の噂|舞子公園]]'''(注) - <small>[[神戸市の駅/垂水区#西舞子駅の噂|西舞子]]</small> - <small>[[明石市の駅#大蔵谷駅の噂|大蔵谷]]</small> - <small>[[明石市の駅#人丸前駅の噂|人丸前]]</small> - '''[[明石駅|山陽明石]]''' - <small>西新町</small> - <small>[[明石市の駅#林崎松江海岸駅の噂|林崎松江海岸]]</small> - 藤江 - <small>[[明石市の駅#中八木駅の噂|中八木]]</small> - <small>[[明石市の駅#江井ヶ島駅の噂|江井ヶ島]]</small> - <small>[[明石市の駅#西江井ヶ島駅の噂|西江井ヶ島]]</small> - <small>[[明石市の駅#山陽魚住駅の噂|山陽魚住]]</small> - '''[[明石市の駅#東二見駅の噂|東二見]]''' - [[明石市の駅#西二見駅の噂|西二見]] - [[兵庫の駅/播磨・但馬#播磨町駅の噂|播磨町]] - [[兵庫の駅/播磨・但馬#別府駅の噂|別府]] - [[兵庫の駅/播磨・但馬#浜の宮駅の噂|浜の宮]] - [[兵庫の駅/播磨・但馬#尾上の松駅の噂|尾上の松]] - '''[[兵庫の駅/播磨・但馬#高砂駅の噂|高砂]]''' - ''[[兵庫の駅/播磨・但馬#荒井駅の噂|荒井]]'' - [[兵庫の駅/播磨・但馬#伊保駅の噂|伊保]] - [[兵庫の駅/播磨・但馬#山陽曽根駅の噂|山陽曽根]] - '''[[兵庫の駅/播磨・但馬#大塩駅の噂|大塩]]''' - [[兵庫の駅/播磨・但馬#的形駅の噂|的形]] - [[兵庫の駅/播磨・但馬#八家駅の噂|八家]] - ''[[兵庫の駅/播磨・但馬#白浜の宮駅の噂|白浜の宮]]'' - [[兵庫の駅/播磨・但馬#妻鹿駅の噂|妻鹿]] - '''[[兵庫の駅/播磨・但馬#飾磨駅の噂|飾磨]]''' - [[兵庫の駅/播磨・但馬#亀山駅 (兵庫県)の噂|亀山]] - [[兵庫の駅/播磨・但馬#手柄駅の噂|手柄]] - '''[[姫路駅#山陽姫路駅の噂|山陽姫路]]'''
#*下道だと、沼津バイパスと富士由比バイパスの境目あたりがヤバイ。
***'''太字'''は特急停車駅
# 田子の浦はいまだにヘドロだと思われている。
***''斜字''はごく一部時間帯のみ特急停車
# 富士駅のさびれっぷりは沼津、三島の追従を許さない。
***<small>小文字</small>は普通のみ停車駅
#*パピーって、まだやってんの?
****須磨浦公園に乗り入れる阪神特急は、須磨浦公園以東各駅停車。深夜に乗り入れ先の阪神梅田から山陽須磨まで帰ってくる「阪神特急」を名乗る山陽特急は、須磨以東各駅停車。
#**やってるよ。コナミのQMAで遊んでる人には、富士パピーは珍店名で有名だったりする。
****一部の直通特急は阪神三宮~山陽須磨各駅停車
#***とうとう08年5月で閉鎖だとさ。
***(注)舞子公園はS特急通過
#****↑により富士には映画館が全滅する予定。20世紀までは吉原にもあったんだぜ?
*網干線
#*****沼津や静岡でどうぞ。
**(本線) - 飾磨 - 西飾磨 - 夢前川 - 広畑 - 山陽天満 - 平松 - [[兵庫の駅/播磨・但馬#山陽網干駅の噂|山陽網干]]
#******次のヱヴァはどこで見ればいいんだ?
# 富士川を「ふじがわ」といわれると怒る。「ふじかわだっての!!」
# 富士山の知名度の御陰で、竹取物語〜アタック1に至るまで、意外と題材になりやすい。
# 海岸線の堤防が日本一高いことはあまり知られていない。
# 製紙の町。煙突がやたら建っている。
# 旧富士市+旧吉原市=現富士市。なので市役所は旧両市の中間にある。
#*吉原には、電車の来ない駅がある(吉原中央駅←バス駅です)。
#*吉原の[[ヤオハン]]…昔はよく行ったのに、あんな事故で有名になってしまうとは。
#*現富士市は旧富士市+旧吉原市+旧鷹岡町だったと思う
# [[東名高速道路|東名]]富士インターには、UFOがある。夜になると赤く光る。
#*先日通ったら、なくなってた。いつなくなったんだろう。
#*「○の華」の本部も見えたらしい。
# [[東名高速道路|東名]]の上り線で、富士川SAの前の右カーブを抜けたあたりが静岡県屈指の夜景スポット…らしい。
#*言うまでもなく、函館や神戸より遥かにショボい。
#*見る為には、一旦27km先の清水まで行かないといけない。
#地図を見ると富士駅周辺(特に南側)の地名は飛び地だらけでわけがわからない。
#*駅南という身も蓋もない地名(地区)も存在する。
#日蓮大聖人様が「立正安国論」を執筆された、岩本実相寺がある。もっとも、日蓮正宗の寺院ではなく、身延派日蓮宗の寺院であるが。
#*創建時は、天台宗の寺院であった。
#漸くでっかいショッピングセンター(イオン)ができるとかできないとか。でもあまり期待できないかも
#*新富士駅の南のあたりだっけ?富士由比バイパスがマトモに動かなくなる気がする。
#市役所が何か中途半端な位置


===車両の噂===
== 富士宮市の噂 ==
→[[山陽電鉄の車両]]
→[[富士宮市]]


==山陽バス(株)の噂==
== 御殿場市の噂 ==
#通称"'''黄色い暴走族'''"
# 自衛隊の街。
#*いや、そうでもない。むしろ、[[京都市交通局|僕の地元]]がそう呼ばれるべき。
#* ジープやタイヤ付きの装甲車が普通に国道や住宅街を走ってる。
#*なぜ黄色か知っていますか?
#* コンビニには演習に向かう迷彩服の人間がいるのに違和感が無い。(日常に溶け込んでいる)
#**'''[[阪急阪神ホールディングス|お父さん]]が持ってる[[阪神タイガース|野球チーム]]の色だよ。'''
#*戦車の爆音に慣れてるけど、早朝はちょっとうるさいと思う。
#***山陽は阪神の子会社ではない。ただし阪神電車は山陽の筆頭株主ではある。
#**↑20km離れた沼津でも偶に聞こえる。
#****いつの話や?サンデンは元々阪急の系列で親が阪神と合併したんだよ。
#*自衛隊だけじゃなく米軍までいる。
#****じゃあ、阪急阪神ホールディングスのグループ会社一覧に山陽電車の名前が無いのは何故?神鉄と北神急行は名前があるけど。
#工業生産額の伸びがいい
#**いすゞキュービックのカタログ色をそのまま使い、最終的に自分のものにした(借りパチ)
#キャシー中島が住んでいるらしい
#***現在はエアロスターや西工まであのキュービック色
#*今はいない。
#つい10年前ぐらいまでツーマンで運行していた区間がある。
#アウトレットモールなんぞ洒落たモノができたが、元は小田急ファミリーランド跡地。
#*歌敷ループはよくワンマン認可が下りたと思う
#*観覧車はファミリーランドだった頃の名残。
#垂水エリア以外では殆ど見掛けない。
#*むしろ地元人にとってはタダの地元商店街。
#*つい最近まで、実質「垂水区営バス」だった。[[神戸市/垂水区|垂水区]]の市バス路線もほとんどが山陽バスとの共用路線。
#*混みあうシャトルバスや、離れた駐車場から歩く人の群れを見ては、「そんな大層な所じゃないのに・・・」と思ってしまう。
#*でも最近、明石の外れに進出。(市からの委託運行だけど)
#**↑猫に小判だもの・・・分からないよね・・・
#*そのため回送中の黄色いバスが第二神明を爆走しているのを見かける。
#地図を書くときは富士山を上にしないと落ち着かない。
#垂水区から神戸の都心まで、高速バスを走らせている。[[ファイル:神戸山陽バス.jpg|240px|thumb|高速バス]]
#ここだけ豪雪地帯。雪が降ると孤立する。
#*それが結構人気
#*静岡県唯一の寒冷地帯。御殿場に勤務する場合は寒冷地手当を支給する企業が多い。
#**理にかなってるかもしんない。垂水からJRに乗ったトコで座れないし(普通なら座れるかも)。
#*あまりの寒さに、冬はかまくらを作り、冬眠している。
#**山陽電鉄はJR神戸線に並行しているが、JRに客をとられる位ならいっその事自社系列のバスで三宮まで運んでしまおうというもの。
#御殿場高原ビール「時之栖(ときのすみか)」は、ビールもさることながらメシも安くて美味。
#***似たようなことは[[京阪バスグループ|京阪バス]]もやっている。交野・松井山手から[[難波]]・[[京都駅]]への直通高速バスが好調だという。
#*でも車じゃないと行きづらい。道交法改正後も、盛況してるのだろうか。
#*隣の西区にはそんな高速バスがない。おそらく新快速に勝てないから。
#*三島駅や御殿場駅から無料バスが運行してるが、ダイヤがイマイチ良くない。
#**[[神戸市交通局・北神急行電鉄|"'''西神ニュータウン鉄道'''"]]通ってるじゃん。
#偶にサッカー日本代表が練習しに来る。(上記「時之栖」と同じ敷地内に立派なグラウンドがある為)
#Tacoバス。
#*これらを含めた施設の名前は「富士牧場公園」。昔は巨大迷路とかがあった。
#*一部路線限定らしい・・・。[[神姫バス|子分]]とかタクシー会社がやってる路線もある。
#駅前が寂れすぎ。マックが7時で閉まる。9時には飲み屋以外の明かりが無くなる。
#レッツ号(神戸-立川線)は日本で1,2を争う珍愛称だと思う。
#南御殿場駅周辺に住む子供は、漢字レベルが高い。
#*かつては熊本行だった。[[水曜どうでしょうファン|かの4人組(タレント2人・会社員2人)]]も乗車経験アリ。
#*駅周辺が「竈(かまど)」という地名のため、ひたすらこの字を書く練習をするらしい
#**1回乗ったら、'''客が3人だった'''。
#*[[塩竈市|ココ]]は諦めたのに。でも交差点の名前は平仮名じゃなかったっけ?
#*でも奇妙な愛称という点では[[富士宮市|ヤキソバEXPRESS]]に勝てる愛称はない。
#「かつまた」だらけ。
#明石海峡大橋経由で淡路や徳島への高速バスも運行中。
#*勝又、勝俣、勝亦、勝間田・・・と、バリエーションも豊富。
#*こちらは緑系のカラー。
#*自分のアドレス帳には「かつまた」さんが20人近くいる
#*三宮から垂水区へ行く高速バスも存在する。
#さっきまで神奈川県にあるとおもってた
#*学園都市駅~淡路島を走る高速バスの愛称は、'''おにおん60'''
#*熱海はそう思われるフシが多いけど、御殿場は[[東名高速道路|東名]]の都夫良野トンネルのお陰かそう思われる事は少ないかも。でも昔は忠実屋もあったからなァ。
#*'''すだち90'''(学園都市駅~徳島駅)もヨロシク。徳島→本州の最終便なんで何回か使ったけど。
#*昔とある公共放送の園芸番組のテキストに'''「神奈川県御殿場市」'''と書かれていたことがある。
#**'''すだち90'''(学園都市駅~徳島駅)は運行休止。予約取りやすかったのに…
#首都圏人のドライブの目的地。
#やっぱり垂水区の幹線道路はここのキュービックのエンジン音がないと物足りない。(by神戸ファン)
#*東名で順調に来れれば用賀から60分・84kmの距離。
#*でも最近エアロスターがはいった(by垂水区在住の、、、)
#*夏は涼しさを求めて、冬は買い物をしにアウトレットに押しかける。
#[[西鉄バス|西鉄]]みたいに運ちゃんが走行中ずっと喋ってる。
#富士山が噴火したら、たぶん滅ぶ。
#*[[神姫バス|子分]]まで真似してるらしいな。
#*因みに書いた人は[[カナダ]]滞在中にテレビで見た。
#路線バスは基本¥200だが、55系統では神戸市バスの影響か距離制運賃。でも距離は圧倒的に50~54系統のが長い
#なぜか「小田原ゴルフクラブ」がある。
#*朝霧駅~長尾辻¥210、朝霧駅~伊川谷高校前¥220 所要時間12分。一方51~54の舞子駅~学園都市駅は30分かかります
#JRとの高架切り替えに伴う山電の姫路~手柄間区間運休時は[[神姫バス|子分]]や地元の姫路市交通局の力を借りずに、わざわざ自社のバス数台を現地まで持ってきて代替輸送していた。


==関連項目==
== 裾野市の噂 ==
{{動画}}
[[裾野市]]の項を参照
*[[山陽電鉄関連路線延長・新線]]([[勝手に鉄道建設]])
*[[山陽電鉄ダイヤ改正案]]([[勝手にダイヤ改正]])
*[[もし山陽電気鉄道が○○だったら]]
*[[もし神戸高速鉄道東西線と山陽電鉄が阪神電鉄に買収されていたら]]
*[[もしあの鉄道会社が阪急阪神ホールディングスに参入したら#山陽電気鉄道|もし山陽電気鉄道が阪急阪神ホールディングスに参入したら]]
*[[直通特急 (阪神・山陽)]]
*[[偽山陽電気鉄道の特徴]]


{{DEFAULTSORT:さんようてんきてつとう}}
== 駿東郡の噂 ==
[[Category:山陽電気鉄道|*]]
===小山町の噂===
[[Category:兵庫の鉄道]]
#金太郎の出身地を巡り、神奈川の足柄と争っている。
[[Category:スルッとKANSAI]]
#「なんで御殿場と合併しないの?」と、よく言われる。
[[Category:バス]]
#富士スピードウェイが町内にあるということはほとんど知られていない。
#*2007年、F1開催決定。でも、あんだけの観客をどう捌くんだろう。近鉄とJRがある鈴鹿でも大変なのに、単線の御殿場線しか…。
#**アウトレット客のためのバスが成田またはセントレアまで行ってくれることに期待。
#***飛行機乗ってアウトレットに来る客って、どんな人間だろう・・・それなら千歳に行くと思うけど。(空港のすぐ近所にアウトレットが出来た)
#****どうせ評判悪くなってすぐ鈴鹿に戻るって
#****予想通りグダグダな展開の模様。
#**実際のところ、小田原・箱根湯本・松田・大雄山・三島・富士吉田などからもバスが出るらしい。
#だからさぁ、読み方は「こやまちょう」じゃねぇ、っての。
#*[[栃木/西部#小山市の噂|栃木県小山市]]が小山ゆうえんちで有名だったから、関東では「おやま」の方がスタンダードでは。
#**しかし東京の武蔵小山は「むさしこやま」。
#***東京のごく一部の話でしょ?それを関東スタンダードと捉えるのは如何なモノかと。
#*人名では「小山」は一般的に「こやま」
#陸上自衛隊富士学校も、この町の郊外にある。「ゴジラ」シリーズなどの怪獣映画の劇中において、自衛隊の戦車部隊が登場する本編のシーンの撮影でも、富士学校が撮影に協力することが多い。
#冨士霊園という桜で有名な墓地がある。ホンダの創始者、本田宗一郎のお墓もここにある。
 
===長泉町の噂===
# 思いの他、人口が多い。4万人突破しそう。
#*2007/5で突破した模様。
# 町の中心にある下土狩駅は、かつては三島駅だった。
#*その三島駅時代は下土狩が伊豆箱根鉄道の終点だった
#*「長泉なめり」なんて変な名前の駅が最近出来た。
#**日頃通勤で使ってそうな客も「何でこんな名前なんだろ?」と言ってた。因みに漢字で書くと「納米里」。
# 実は「Z会」の本社がある。
# このあたりでは屈指の高級住宅地・駿河平がある。
# K・MIXにFAXを送ったら'''「ちょうせんちょう」'''と呼ばれるコトがある。
#協和○酵の勤務者が異常に多い。どこにいっても会う。
#*あのネオン、伊豆高原から見えます。
#周辺市町村に比べると住民税が安い(らしい)。大企業の工場が多いせいと思われる。
#*住民税(地方税)は全国同額。水道代や育児関係での家計の負担が少ない。
===清水町の噂===
# こちらも人口が多い町。(3万人強)
#*しかし鉄道の駅がない。
#**新駅設置要望の声も聞かない。東海道線はJRになってから結構新駅が出来てるのに。
# 三島と沼津に挟まれている為、いろんな面で都合がいい。
# 行政レベルで、沼津と非常に仲が悪い。合併どころかいがみ合う仲。
# 道路標識には「清水町」と書かれる。「清水」とあったら静岡市清水区を指す。
# 富士山の雪解け水が60年かかって湧き出る、柿田川が誇り。
#*というか、町名の由来。
#*でも地形の関係上、水利権が沼津市にある。
#*柿田川湧水は以前は市民団体が川藻などの清掃を行っていたが、自然保護団体が「そのような行為は自然環境を壊す行為です」と抗議して清掃活動が出来なくなった。そのお陰で湧水は現在、藻が異常発生してその結果川の水質が年々悪化している。
#*[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%A2%83100%E9%81%B8 日本の秘境100選]にも選ばれた。…国道1号線の傍らにある秘境!
# サントムーンがある。
#*斜め向かいにあるサンテラス駿東は、イチローとかジーコがトークショーをしに来た事がある。何故、こんな田舎町に???
 
== 富士郡の噂 ==
===芝川町の噂===
# 「東部の噂」にもあるが、町の真ん中を富士川が横切ってるので50Hzと60Hzが町内で混在している。
#*電力会社も違う。東京電力と中部電力の電柱が向かい合って建っている道がある。
 
[[Category:静岡|とうふ]]

2008年1月15日 (火) 02:30時点における版

東部の噂




/^o^\
富士山
小山

御殿場

裾野
    長泉
静岡 沼津 清水
    函南
  伊豆の国
  1. 県西部は、他県くらいの感覚でいる。事実、東部は浜松より東京の方が近い
    • 御殿場辺りでは、新聞のチラシ(求人情報等)に神奈川の、かなり遠方のものが含まれることも。
    • 沼津関東の一部」、その通り。富士川以東は、神奈川県や東京都と一緒に北条早雲の領土だったのに対して、富士川以西は今川義元の領土だった。そりゃあ、別の県だと思うのは無理も無い。
  2. 富士川をはさんで50Hzと60Hzが変わってしまうため、以前は近距離の引っ越しでも、家電を全て替えなければならなかった。
    • 特に富士郡芝川町ではそれが町内で発生していた。
  3. 活断層の好発地帯。
  4. 標高差日本一。
  5. 食物は、「大きいことがいいこと」とされる。三島のうな重のボリュームは、東京の5割増し。刺身も異様にでかいのが出ることがある。
  6. 休日、遊ぶとしたらサントムーン。
  7. 東部にも政令指定都市を作ろうという、無謀な計画がある。
    • かなり広範囲だけど、名前はどうすんだろ?
      • もう「南富士山市」でいいんじゃない?w
  8. スターバックスが、ない。はなわの歌みたいだ。
    • 高速のサービスエリア(足柄)にはあるけど、1回神奈川県に行かないと使えない。
      • 伊豆~御殿場にかけての大きなモールやヨーカドーにはタリーズコーヒーがあるから付け入る隙が無いとか考えられそう
  9. 熱海と御殿場は神奈川県だと思われている。要するに東京の植民地

沼津市の噂

沼津市の項を参照

富士市の噂

  1. 東名を走っていると臭い。思わず窓を閉めてしまう。
    • 下道だと、沼津バイパスと富士由比バイパスの境目あたりがヤバイ。
  2. 田子の浦はいまだにヘドロだと思われている。
  3. 富士駅のさびれっぷりは沼津、三島の追従を許さない。
    • パピーって、まだやってんの?
      • やってるよ。コナミのQMAで遊んでる人には、富士パピーは珍店名で有名だったりする。
        • とうとう08年5月で閉鎖だとさ。
          • ↑により富士には映画館が全滅する予定。20世紀までは吉原にもあったんだぜ?
            • 沼津や静岡でどうぞ。
              • 次のヱヴァはどこで見ればいいんだ?
  4. 富士川を「ふじがわ」といわれると怒る。「ふじかわだっての!!」
  5. 富士山の知名度の御陰で、竹取物語〜アタック1に至るまで、意外と題材になりやすい。
  6. 海岸線の堤防が日本一高いことはあまり知られていない。
  7. 製紙の町。煙突がやたら建っている。
  8. 旧富士市+旧吉原市=現富士市。なので市役所は旧両市の中間にある。
    • 吉原には、電車の来ない駅がある(吉原中央駅←バス駅です)。
    • 吉原のヤオハン…昔はよく行ったのに、あんな事故で有名になってしまうとは。
    • 現富士市は旧富士市+旧吉原市+旧鷹岡町だったと思う
  9. 東名富士インターには、UFOがある。夜になると赤く光る。
    • 先日通ったら、なくなってた。いつなくなったんだろう。
    • 「○の華」の本部も見えたらしい。
  10. 東名の上り線で、富士川SAの前の右カーブを抜けたあたりが静岡県屈指の夜景スポット…らしい。
    • 言うまでもなく、函館や神戸より遥かにショボい。
    • 見る為には、一旦27km先の清水まで行かないといけない。
  11. 地図を見ると富士駅周辺(特に南側)の地名は飛び地だらけでわけがわからない。
    • 駅南という身も蓋もない地名(地区)も存在する。
  12. 日蓮大聖人様が「立正安国論」を執筆された、岩本実相寺がある。もっとも、日蓮正宗の寺院ではなく、身延派日蓮宗の寺院であるが。
    • 創建時は、天台宗の寺院であった。
  13. 漸くでっかいショッピングセンター(イオン)ができるとかできないとか。でもあまり期待できないかも
    • 新富士駅の南のあたりだっけ?富士由比バイパスがマトモに動かなくなる気がする。
  14. 市役所が何か中途半端な位置

富士宮市の噂

富士宮市

御殿場市の噂

  1. 自衛隊の街。
    • ジープやタイヤ付きの装甲車が普通に国道や住宅街を走ってる。
    • コンビニには演習に向かう迷彩服の人間がいるのに違和感が無い。(日常に溶け込んでいる)
    • 戦車の爆音に慣れてるけど、早朝はちょっとうるさいと思う。
      • ↑20km離れた沼津でも偶に聞こえる。
    • 自衛隊だけじゃなく米軍までいる。
  2. 工業生産額の伸びがいい
  3. キャシー中島が住んでいるらしい
    • 今はいない。
  4. アウトレットモールなんぞ洒落たモノができたが、元は小田急ファミリーランド跡地。
    • 観覧車はファミリーランドだった頃の名残。
    • むしろ地元人にとってはタダの地元商店街。
    • 混みあうシャトルバスや、離れた駐車場から歩く人の群れを見ては、「そんな大層な所じゃないのに・・・」と思ってしまう。
      • ↑猫に小判だもの・・・分からないよね・・・
  5. 地図を書くときは富士山を上にしないと落ち着かない。
  6. ここだけ豪雪地帯。雪が降ると孤立する。
    • 静岡県唯一の寒冷地帯。御殿場に勤務する場合は寒冷地手当を支給する企業が多い。
    • あまりの寒さに、冬はかまくらを作り、冬眠している。
  7. 御殿場高原ビール「時之栖(ときのすみか)」は、ビールもさることながらメシも安くて美味。
    • でも車じゃないと行きづらい。道交法改正後も、盛況してるのだろうか。
    • 三島駅や御殿場駅から無料バスが運行してるが、ダイヤがイマイチ良くない。
  8. 偶にサッカー日本代表が練習しに来る。(上記「時之栖」と同じ敷地内に立派なグラウンドがある為)
    • これらを含めた施設の名前は「富士牧場公園」。昔は巨大迷路とかがあった。
  9. 駅前が寂れすぎ。マックが7時で閉まる。9時には飲み屋以外の明かりが無くなる。
  10. 南御殿場駅周辺に住む子供は、漢字レベルが高い。
    • 駅周辺が「竈(かまど)」という地名のため、ひたすらこの字を書く練習をするらしい
    • ココは諦めたのに。でも交差点の名前は平仮名じゃなかったっけ?
  11. 「かつまた」だらけ。
    • 勝又、勝俣、勝亦、勝間田・・・と、バリエーションも豊富。
    • 自分のアドレス帳には「かつまた」さんが20人近くいる
  12. さっきまで神奈川県にあるとおもってた
    • 熱海はそう思われるフシが多いけど、御殿場は東名の都夫良野トンネルのお陰かそう思われる事は少ないかも。でも昔は忠実屋もあったからなァ。
    • 昔とある公共放送の園芸番組のテキストに「神奈川県御殿場市」と書かれていたことがある。
  13. 首都圏人のドライブの目的地。
    • 東名で順調に来れれば用賀から60分・84kmの距離。
    • 夏は涼しさを求めて、冬は買い物をしにアウトレットに押しかける。
  14. 富士山が噴火したら、たぶん滅ぶ。
    • 因みに書いた人はカナダ滞在中にテレビで見た。
  15. なぜか「小田原ゴルフクラブ」がある。

裾野市の噂

裾野市の項を参照

駿東郡の噂

小山町の噂

  1. 金太郎の出身地を巡り、神奈川の足柄と争っている。
  2. 「なんで御殿場と合併しないの?」と、よく言われる。
  3. 富士スピードウェイが町内にあるということはほとんど知られていない。
    • 2007年、F1開催決定。でも、あんだけの観客をどう捌くんだろう。近鉄とJRがある鈴鹿でも大変なのに、単線の御殿場線しか…。
      • アウトレット客のためのバスが成田またはセントレアまで行ってくれることに期待。
        • 飛行機乗ってアウトレットに来る客って、どんな人間だろう・・・それなら千歳に行くと思うけど。(空港のすぐ近所にアウトレットが出来た)
          • どうせ評判悪くなってすぐ鈴鹿に戻るって
          • 予想通りグダグダな展開の模様。
      • 実際のところ、小田原・箱根湯本・松田・大雄山・三島・富士吉田などからもバスが出るらしい。
  4. だからさぁ、読み方は「こやまちょう」じゃねぇ、っての。
    • 栃木県小山市が小山ゆうえんちで有名だったから、関東では「おやま」の方がスタンダードでは。
      • しかし東京の武蔵小山は「むさしこやま」。
        • 東京のごく一部の話でしょ?それを関東スタンダードと捉えるのは如何なモノかと。
    • 人名では「小山」は一般的に「こやま」
  5. 陸上自衛隊富士学校も、この町の郊外にある。「ゴジラ」シリーズなどの怪獣映画の劇中において、自衛隊の戦車部隊が登場する本編のシーンの撮影でも、富士学校が撮影に協力することが多い。
  6. 冨士霊園という桜で有名な墓地がある。ホンダの創始者、本田宗一郎のお墓もここにある。

長泉町の噂

  1. 思いの他、人口が多い。4万人突破しそう。
    • 2007/5で突破した模様。
  2. 町の中心にある下土狩駅は、かつては三島駅だった。
    • その三島駅時代は下土狩が伊豆箱根鉄道の終点だった
    • 「長泉なめり」なんて変な名前の駅が最近出来た。
      • 日頃通勤で使ってそうな客も「何でこんな名前なんだろ?」と言ってた。因みに漢字で書くと「納米里」。
  3. 実は「Z会」の本社がある。
  4. このあたりでは屈指の高級住宅地・駿河平がある。
  5. K・MIXにFAXを送ったら「ちょうせんちょう」と呼ばれるコトがある。
  6. 協和○酵の勤務者が異常に多い。どこにいっても会う。
    • あのネオン、伊豆高原から見えます。
  7. 周辺市町村に比べると住民税が安い(らしい)。大企業の工場が多いせいと思われる。
    • 住民税(地方税)は全国同額。水道代や育児関係での家計の負担が少ない。

清水町の噂

  1. こちらも人口が多い町。(3万人強)
    • しかし鉄道の駅がない。
      • 新駅設置要望の声も聞かない。東海道線はJRになってから結構新駅が出来てるのに。
  2. 三島と沼津に挟まれている為、いろんな面で都合がいい。
  3. 行政レベルで、沼津と非常に仲が悪い。合併どころかいがみ合う仲。
  4. 道路標識には「清水町」と書かれる。「清水」とあったら静岡市清水区を指す。
  5. 富士山の雪解け水が60年かかって湧き出る、柿田川が誇り。
    • というか、町名の由来。
    • でも地形の関係上、水利権が沼津市にある。
    • 柿田川湧水は以前は市民団体が川藻などの清掃を行っていたが、自然保護団体が「そのような行為は自然環境を壊す行為です」と抗議して清掃活動が出来なくなった。そのお陰で湧水は現在、藻が異常発生してその結果川の水質が年々悪化している。
    • 日本の秘境100選にも選ばれた。…国道1号線の傍らにある秘境!
  6. サントムーンがある。
    • 斜め向かいにあるサンテラス駿東は、イチローとかジーコがトークショーをしに来た事がある。何故、こんな田舎町に???

富士郡の噂

芝川町の噂

  1. 「東部の噂」にもあるが、町の真ん中を富士川が横切ってるので50Hzと60Hzが町内で混在している。
    • 電力会社も違う。東京電力と中部電力の電柱が向かい合って建っている道がある。