山梨

2006年1月29日 (日) 11:47時点における>あんりによる版 (→‎山梨の食文化)
ナビゲーションに移動 検索に移動

町の噂

山梨の噂

  1. 「山があっても山梨県」と言うとキレる。
    • 「甲斐がなくても甲斐の国」ではキレない。
  2. 地平線がない。すべて嶺線である
  3. 実は民放が2局しか映らない電波過疎県。東部は首都圏の電波で見ることができるが県庁所在地「甲府市」ではそれが通用しない。
    • なのでCATVの加入率は全国屈指。CATVなしでは民放2局しか映らない事実を知らない地元民もいる。
  4. 盆地なので台風被害を知らない。テレビで他県の被害を見て驚く。
    • 但し、南の方角だけ山に裂け目があり、ピンポイントで暴風雨が吹きぬけたことが過去あった。
  5. 富士川が土砂でせき止められたらどうしようと常日頃思っている。
  6. シャトレーゼは山梨限定のローカル企業だと思っている。
  7. 意外と寒い
  8. 東京に一番近いはずの上野原市が、実は県内で一番人口の少ない市である。
  9. 甲州市を目指したが甲府方面と甲斐市の分岐点で迷い、甲斐市に入ってしまった。住民に聞いたら、ここが甲州じゃんだって!?
    • あまりにも短絡的に市の名前を付けてしまったため。
    • 例甲州にあるので「甲州市」甲斐にあるので「甲斐市」県の中央にあるので「中央市」
  10. 2005年のJリーグ入れ替え戦で、試合中の小瀬スタジアムが突然停電になってしまったのは武田信玄の兵法を用いたらしい
    • 「停電の原因が分からなければJ1昇格取り消し」と言われたときは県民全員があせった。
  11. 韮崎駅前の「球児の像」は野球選手ではなくサッカ-選手である

山梨の誇り

  1. 信玄公の悪口をいうと人が集まってきてボコられる。
    • そういえば武田神社で「信玄は田舎武者だ」云々と話してたら通りすがりのオッサンに睨まれた。
    • 逆に飲み屋で信玄公をほめると、他のお客達が集まってきて盛り上がれる。
  2. 県外で富士山が見えると誇らしい気分になる。(by peko)
  3. 関東ではないのに首都圏。関東でも明日の天気がわかる。
    • 選抜高校野球の地区・衆議院の比例区などで関東に分類される。
  4. 富士山静岡のではなく山梨のものだと思ってる。
    • 山梨のものと思っている、というよりは静岡のものではないと思っている。
    • 答えは簡単、富士山の頂上にある寺の住所が山梨で登録、でもって静岡のものではない。と言っているが、実際は富士宮浅間神社の一派であり、山梨県登録ではない。正解は、富士山頂は「県境未定領域」である。
    • 県南部の人間は静岡に対抗意識を持っているが、静岡の人間の脳に山梨の存在は皆無。
  5. 東京の隣であることが誇り
    • 山梨の隣であることが八王子市民の嘆き
    • ん? 八王子市は山梨県と隣接してないぞ。

山梨の交通網

  1. 主要国道とその横道で車がであったときの優先ルールは、早いもの勝である。
    • 実際怖いんだよぉ。国道20号で相模湖から甲府につくまでに、どれくらい飛び込まれるやら。
  2. 中央線で新宿まで行けるからとJRが宅地を分譲しているが、実際には特急を使っても1時間かかる上、普通列車だと高尾で一度乗り継がねばならず不便。
  3. 冬の期間だけ電車のドアが手動になる。
    • 理由は「ドアを空けると寒いから」
  4. 甲府駅の改札でさえ自動でない
    • 一昨年位に自動改札になりました。

山梨の食文化

  1. 桃は柔らかいものではなく、硬くてしゃきしゃきしているもの。
    • もぎたての桃は硬いものなので。
  2. 小作のほうとうを喜んで食べるのは他県から来た人。
    • 駐車場には、他県ナンバーしか止まっていない
    • スーパーなどで普通に売っているほうとうを家庭で食べる
  3. よっちゃんいかは知っていても、山梨の会社であることは県外はおろか県民ですら知らない。
  4. ほうとうは煮込んで二日目のものが一番おいしい