ページ「愛知/知多」と「愛知の駅/東尾張・知多」の間の差分

< 愛知(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
 
>Hokota
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=知多|pref=愛知|reg=東海|ruby=ちた}}
{{保護解除}}
==知多半島の噂==
<[[東海の駅]]
{{知多}}
{{お願い/日本の駅|[[愛知]]県内}}
#別名、セントレア半島。
#*そんなこと言うのは県外の人間です。
#**実は県外の人間も言わない。
#**大抵の人は「セントレアってどこの国?」だと思う、私も含めて。
#実は、[[名古屋鉄道|名鉄]]の知多新線は愛知県一のゴミクズFランク大学として有名な日本福祉大学で維持されている。
#*太田川駅を境に常滑線と河和線とが分かれる。中部国際空港開港に伴うダイヤ改正以降、なぜか河和線は太田川の接続で常滑線と比べ冷遇されている。
#**セントレア開港以前は、常滑線の冷遇されていたが、、、
#*セントレア開港にともない特急がはしるようになった。
#**特急は前からあった。一部特別車の特急ね。
#**河和線や知多新線には昔から多数走っている。常滑線はほとんど走っていなかったが空港連絡で大増発となった。
#東部や中部以南の民は、自分の地域を名古屋とは意識していない。特に東浦や半田など東部地域は、三河弁。
#*そうか?名古屋弁でないにしても三河弁では決してない。知多弁では。
#知多半島道路・南知多道路・知多横断道路・中部国際空港連絡道路という有料道路がある。
#*知多横断道路と空港連絡道路は、別名「セントレアライン」
#*衣浦トンネルという知多半島と[[愛知/西三河|西三河]]を結ぶ有料海底トンネルもある。
#知多半島出身者は名古屋の高校に通うと「へぇ、半島民なんだ」と言われる。
#知多地方では、「はんしん」は[[阪神電気鉄道|阪神電鉄]]でも[[阪神タイガース]]でもなく、「半田信用金庫」を意味する。
#*安城にはくしゃみをしたような名前の信用金庫がある。
#**化学式C<sub>6</sub>H<sub>10</sub>のような名前ですな。
#**Hekkishin!
#知多半島南部を「シモ」と呼称する。意味合いとしては「ど田舎」だが、侮辱語の意味合いが強い。
#*基本的に自分が住んでいる所より南に境界線が設定される。
#*シモの学校にカミの人間が通うといぢめられるとか。
#道路がガタガタでぼろぼろだったが空港のおかげできれいになった。
#東海市から知多市にかけて、制限速度70km/hで走れる「西知多産業道路」というのがある。しかも無料で走行できる。法定速度(60km/h)以上で走れる無料の道路というのは全国的にもめずらしい、とのこと。
#*でもネコの礫死体が異様にあった(7~8体は見た)。よりによってデート中に。どうしてくれる。
#どうせなら名古屋にひっつくより三重県に入って近畿地方に入りたいって思ってるヤツらもいる。
#*そんな人はいないと思う。
#*ほんと。だいいち三重は近畿ではない。住民がそう思っているだけ。


==大府市の噂==
==名古屋市==
*大府駅については[[東海・北陸の駅#大府駅の噂|東海・北陸の駅]]を参照。
[[東海の駅/名古屋市]]
#半島なのか?
#*↑一応昔は知多郡だったので。
#*↑名古屋市緑区の大高も、名古屋市に吸収される前は半島だった。
#*↑豊明の名鉄本線以南もね
#隣接する市は豊明市等、東浦町の次くらいに三河に近い。またそのため三河訛が多く見られる。
#名産品は葡萄。市内にある大府東高校の校章は葡萄がモチーフになっている。
#市役所がまだ新しいのでやけにキレイ。最上階に展望レストランがある。
#*だがレストランは誰も使わない。税金の無駄遣いの象徴。
#読みが「オーブ」(正確にはオオブだが)なのに何にも活用されない。大阪府とも全く係わりを持とうとしない。
#*そういえば、そんな名前の化粧品がありましたな。
#伊勢湾岸自動車道・大府インターはよく見たら隣の東海市にある。
#やたら浅田や深谷や久野という苗字の人が多い。
#名古屋市外大阪府市って、知ってます?愛媛県大阪府市ともいうらしい。
#市外局番は(0562)だが、あまり認知されてないようだ。
#*(0562)4*-****の地区と(0569)4*-****の地区は間違い電話が多い。
#市内の地名で「大府町字ウド」という場所とそこに「ウド」という交差点がある。


==東海市の噂==
==三河==
*[[東海市]]を参照。
主な駅:[[富士松駅]] [[豊橋駅]] [[三河安城駅]]


==知多市の噂==
===三河三谷駅の噂===
#佐布里池(そうりいけ)という読みにくい名前の貯水池がある。
{{駅名標/東海|ruby=みかわみや|name=三河三谷|roma=Mikawa-miya|back=みかわおおつか|back2=Mikawa-&#333;tsuka|place=愛知県蒲郡市|next=がまごおり|next2=Gamag&#333;ri|next-link=#蒲郡駅の噂}}
#*梅園が見ごろになるととてもキレイ。
所在地:[[愛知/東三河#蒲郡市の噂|蒲郡市]]三谷町
#知多半島で唯一有料道路が走ってない。
#三谷温泉最寄の駅。
#*知多半島道路は知多市をさけるように東浦町の方にかたむいている。
#魚市場まで歩いて15分くらい
#*そのせいか東浦町のICの名前は「東浦知多インター」
#改札のある南口よりも地下道を渡った北口のほうが発展している。
#新舞子に人工の海水浴場「ブルーサンビーチ」がある。ちなみに砂浜は壱岐のものを使用。
#北口には葬式場があり、建設反対の看板が約50枚ある。
#野球選手が多い。
#南口は結構寂れている。
#*伊藤敦規(阪神コーチ)・山崎武司(楽天)・浅尾拓也(中日)、3人とも八幡中学校出身(「はちまん」ではなく「やわた」)
#なぜか上りホームのベンチには'''岐阜県土岐市'''の病院の看板がある。
#知多半島在住者以外の愛知県人は知多市と南知多町を混同している人が多い。
#ロータリーには路線バスが止まるが、いったん蒲郡駅を経由して市民病院へ向かう。
#*「知多市出身です。」と言うと「ああ、内海には毎年行くよ」とか言う人は多い。
#南北両方にあった書店は2件とも閉店した。
#やたらと「竹内」さんが多い。
#下りホームは改札の外にも「まもなく1番線に~」の放送が聞こえる。
#*クラスに3~4人はざらにいる。
#*通過列車も
#*さらに「竹内先生」も非常に多い。
#夜になると駅員がいなくなるため、不正乗車のターゲット駅になる。
#*だから「竹内」さんは下の名前で呼ばれる。というかそうしないと収拾がつかない。
#*名古屋から140円(普通運賃950円)や、豊橋から140円(普通運賃230円)の切符を見た。
#男子トイレは手動洗浄からいったんは自動洗浄にしたが、再び手動洗浄になっている。
#1993年のダイヤに比べると本数がめちゃくちゃ減っている。
#*快速は一部を幸田停車にしたため、普通は岡崎止りを増やしたため。
#下りホームは、3両編成用の表示は2006年になくなったが、9両編成用の表示はまだ残っている。
#*ムーンライトながらの定期化を望んでいるのか?


== 半田市の噂 ==
*路線 - [[東海道本線/JR東海区間|東海道本線]]
#名鉄の知多半田駅はそこそこ栄えているが、武豊線の半田駅は寂れている。青山駅周辺に市街地が移転。
*バス - [[愛知のバス#名鉄バス東部|名鉄バス東部]]
#*知多半田駅前に「クラシティ」なる商業施設を開設するも、見事に失敗をしている。スーパーが入っていないのも驚き。
#**アイスクリームうまかった。
#**確かに…UFJを利用する時にしか行かないもんね
#**ドーナッツはどこへいった!?
#*センターワンホテル半田は耐震偽装で再建設。(ホテル側の責任ではない)
#*近くにユニー系列のユーストアがある。
#**昔はユニーだったけどね。
#[[ミツカン]]本社。
#*[[高知/東部#馬路村|馬路村]]を侮辱して問題になったことがある。
#半田市から南の地方(半田市・武豊町・美浜町・南知多町)に住む人にとって唯一にして最大の遊び場「コロナワールド半田」(通称半コロ)
#最近ドンキホーテができた
#半田東高校は鴨池の鴨に石を投げると停学。
#*ごく最近まで自転車通学はヘルメット着用厳守だった。その違反を見張るために草葉に隠れていた教師が不審者として警察署へ何度も行ったのは有名な話。
#*ここの校章は卑猥なものを連想させる。
#クラスの二人は榊原さんがいる。
#*新美さんや盛田さん、澤田さんも結構多い。
#*「竹内」「新美」「榊原」が半田の3大苗字。
#*「木ネ申」と「木示申」の2種類があるが誰も気にしていない。
#*「間瀬」も一部の地域に多い。
#*「榊原の会」がある。慰安旅行で三重県の榊原温泉に予約を取ろうとしたらイタズラと思われた。
#知多半島を代表する赤字自治体。
#昔、コミュニティバスがあったがなくなった。
#鉛と錫の合金と同じ字を書く。
#「パンダ市」化の計画がある。
#*んなこたあない。
#10万都市にして、セントレア行きバス以外にまともなバス路線はない。
#*東京八重洲口行きの高速バスができたとか。
#**知多シーガル号:今時時代遅れの4列車)
#**↑座席が4列ね。一瞬列車番号かと思った。(by鉄ヲタ)
#武豊線は夕方は頻繁に遅れる。
#*無人駅が多いのが原因。実は利用者が多い乙川が最大の要因。
#かなり牛臭い。
#年金着服問題で半田社会保険事務所が栄えある横領額全国1位に輝いた。
#乙川駅は、岡崎には無い。勘違いする人がたまにいる。
#*岡崎のは「おとがわ」ここは、「おっかわ」と読む
#よく見たら南成岩駅(名鉄河和線)よりも東成岩駅(JR武豊線)の方が南だ。
#*ちなみに「成岩」は「ならわ」だ。
#*「南成岩」は2005年に「青山」に変わった。
#衣浦港の向かいの碧南市とは、近くて遠い存在。


==常滑市の噂==
===蒲郡駅の噂===
#競艇の町ではない。焼き物の町です。
{{駅名標/東海|ruby=がまごおり|name=蒲郡|roma=Gamag&#333;ri|back=みかわみや|back2=Mikawa-miya|place=愛知県蒲郡市|next=みかわしおつ|next2=Mikawa-shiotsu|back-link=#三河三谷駅の噂}}
#*競艇場では年に数回お祭りがある。
{{駅名標/名鉄|name=蒲郡|ruby=がまごおり|roma=GAMAGORI|back=蒲郡競艇場前|back2=|next=|next2=}}
#**常滑焼きまつり。
[[画像:GamagoriST01.jpg|frame|高架化した新しい蒲郡駅]]
#***決して常滑を焼くわけじゃない焼き物の祭りである。
所在地:蒲郡市元町・港町・明神町
#*INAXもお忘れなく
#豊橋~岡崎間で快速・新快速の唯一の停車駅(たまに三河三谷・幸田停車のものもあるが)。
#*ジャニスもお忘れなく
#*特別快速も停車します。
#*INAXは北部。ジャニスは南部。
#2、3年前に高架化して駅がきれいになった。
#セントレアのおかげで道路が広くなった。
#*JR・名鉄の改札が分離され、共同駅を解消。
#キティの招き猫が売っている。
#*おかげでJRから名鉄への乗り換えが面倒に。
#常滑の中心地と南部の差がすごい。
#*[[TOICA]]のCM撮影が改札口で行われた。
#*南部にはコンビニが1~2個しかない。
#隣の三河塩津駅・蒲郡競艇場前駅でも名鉄とJRの乗り換えが可能。
#[[中部国際空港|空港]]ができるまで、常滑駅は自動改札ではなかった。
#*ただし普通電車に限る。
#[[中部国際空港|空港]]ができるまで、[[国道247号]]はユニーの辺り以外は片側1車線だった。
#**運賃は名鉄のほうが20円高い
#*実は現在も南部は片側1車線。(一応中央分離帯はある。)
#駅南に巨大なヨットが鎮座している。
#*信号の待ち時間も変わった。
#豊橋駅にもある「壺屋」という立ち食いうどん屋はうまい。
#市民病院が古い。
#*豊橋駅と違うのは、改札の外にある。
#カインズモールやイオンを作る計画がある。
#駅の建物の外側に美容院の「プラージュ」がある。
#*カインズモールは2007年の暮れにオープン。
#*理容の[プラージュ」はかなり離れた三谷北通。
#人口が5万人弱。半田市の1/5。
#**隣の三河三谷駅からも離れている。
#*半田に25万人も住んでるワケがない。実際はダブルスコア。
#北側出口はドアがいくつかあるが、何故か1箇所しか開いていない。
#知多半島横断道路という有料道路があった。
#*南側はドア自体ない
#*現在は知多横断道路。
#北口・南口のどちらからも市民病院行きのバスが出ている。
#*ここも[[中部国際空港|空港]]のおかげで片側1車線から片側2車線になった。
#*北口は運賃が安いが本数が少ない。
#地名の縁起が悪い。「常に滑る」だし…
#*南口は本数が多いが運賃が高い。
#*常滑高校とか落ちるから受けないって人多そう・・・あれ、常滑高校ってあったっけ?
#**あるぞ、常滑北高校+(旧)常滑高校=(新)常滑高校(しかし校舎は常滑北のだが)
#**それでも進学校。
#'''とこなめ'''と読む。
#*古くは「とこなべ」とも。
#*よく難読地名にあがる。


==知多郡の噂==
*路線 - 東海道本線 [[名古屋鉄道/路線別#蒲郡線|名鉄蒲郡線]]
#南セントレア市成立の暁には、「セントレア郡」と改称する予定であった。
*バス - 名鉄バス東部(名鉄バス)
#*んなこたあない。


===阿久比町===
===幸田駅の噂===
#「あぐい」と読む。よそ者は「あくひ」と読み間違える。
{{駅名標/東海|ruby=こうだ|name=幸田|roma=Kōda|back=おかざき|back2=Okazaki|place=愛知県幸田町|next=さんがね|next2=Sangane|back-link=#岡崎駅の噂}}
#1日8本しか列車が止まらない椋岡駅があったが、2006年12月16日に廃止された。
所在地:[[愛知/西三河#幸田町|幸田町]]
#*↑名鉄。
#晴れて快速・新快速の一部停車駅に昇格。(もう10年経つけど)
#昔、阿久比駅前にフィールがあったが潰れた。今は福井県が本社の薬局「ゲンキー」。
#残念な話、名古屋往復切符はこの駅は対象外となってしまった。
#知多半島内最長の河川の名前は阿久比川である。
#*中央線や関西線の名古屋市内へは三ヶ根駅からのほうがお得。
#名鉄バスの終点
*路線-東海道本線
*バス-[[愛知のバス#名鉄バス|名鉄バス]]


===東浦町===
===新駅(幸田-岡崎間)の噂===
#イオン東浦店がある。
所在地:幸田町
#*他には何も無い。
#もともと田んぼだったところに商店を作り、道路も整備してできると思われる。
#**MIDORIがあるじゃない。元キッズランドだっけ?
#何気に幸田町3つめの駅だったりする。
#***↑のミドリはエイデンに吸収されましたよ。
#新駅設置運動はかなり昔からやっていたが、幸田駅が出来て鎮静化した経緯がある。
#****ちなみに、エイデン東浦店は、もと[[ユニー]]東浦店だったそうです。
#*幸田駅で納得するあたり、当時の駅間距離の長さを彷彿させる。
#武豊線の駅が4つもある
#名前は「相見駅」になる予定。
#*でも名鉄の駅はない。
#*名鉄を使うときは知多市の巽ヶ丘駅から乗る。
#かつて、[[兵庫/淡路島|淡路島]]に同じ名前の町があったが市町村合併によって消滅した。
#*淡路島の東浦町とは同じ名前ということで何か交流があったらしい。
#06年からモリコロパークで行われる市町村対抗の「愛知駅伝」の初代優勝(町村の部)の町。県内で知名度UP


===武豊町===
===岡崎駅の噂===
# たけゆたかではない。
{{駅名標/東海|ruby=おかざき|name=岡崎|roma=Okazaki|back=こうだ|back2=K&#333;da|place=愛知県岡崎市|next=にしおかざき|next2=Nishi-okazaki|back-link=#幸田駅の噂}}
#*「武豊の3歳児餓死」という見出しがVOWに載ってた。「年収1億円以上稼いでいる彼がなぜ・・・。」というコメント。
{{駅名標/東海|ruby=おかざき|name=岡崎|roma=Okazaki|back=むつな|back2=Mutsuna|place=愛知県岡崎市|next=|next2=|color=#0044cc}}
#*逆に「たけゆたかの牧場で・・・」のニュースにドキッとさせられた半島民。
所在地:[[岡崎市]]
# コミュニティーバスはおろか、バス路線自体一本も無い。
#[[東海道本線/JR東海区間|東海道本線]]の[[名古屋駅|名古屋]]方面からの普通の半数は岡崎折り返し。
#名鉄の知多武豊駅に特急が止まる理由は、名古屋直通の武豊線快速列車に対抗意識を燃やしているかららしい。
#「岡崎」駅を名乗っているが、岡崎市の中心は名鉄の東岡崎駅。
#*実は武豊線は非電化なので「電車」は来ない。かわりにスーパー気動車が来る。
#愛環線が1時間に2本の時、豊橋方面の快速列車にダッシュで乗り換える乗客がいた。
#*現存する最も古いJRの駅舎(亀崎駅・明治19年製)が現役。その他あちこちの駅に博物館モノの建築物多数
#東口前を絶賛再開発中。つい2年位前までは全種停車駅なのに駅前に何もないというすごい状況だった。
#*もとは東海道線建設のため、武豊港から資材を運搬するために造られた路線。歴史は古い(建物も古いけど)
#*再開発前は何もないと言ってもサークルK、キング堂(たこ焼き屋)、喫茶店、軽食店、南映(映画館)などがあったが再開発途中の2009年夏現在ではファミリーマート、軽食店しかない。(キング堂は西口に移転)
#浦島伝説のある町として売り出している。
#唯一三菱東京UFJ銀行前のバス停からの出発だった日名町行きバスが再開発のおかげで他路線同様岡崎駅横のバスターミナルから発車できるようになった。
#武豊が一日町長を務めたことがある。
*路線 - 東海道本線 [[愛知環状鉄道]]
#*「たけゆたか」さんね。
*バス - [[愛知のバス#名鉄バス|名鉄バス]] [[愛知のバス#名鉄東部観光バス|名鉄東部観光バス]] JR東海バス
#日●油●が幾度となく、爆発事故。社内で丸くおさめている事故は年に1回は確実にある。
#*2000年に爆発したときには、知多半島の付け根のあたりでも遠くの空が仄かに明るくなったのが見えた。
#**このときは吉良町の研究所の窓が割れたことでも騒がれた。
#ファイザーの中央研究所がある。
#*バイアグラの国内製造工場があることで、一時話題に。
#かつて、武豊港駅があった。
#台風から乗客を救い殉職した駅員の銅像がある。
#名鉄河和線に上ゲ駅がある。愛知県人でも読めない。
#*某大手掲示板では異様に知名度が高い。
#*「あげ」と読む。マジで。
#そもそも上ゲってどういう意味なんだ?


===美浜町===
===東岡崎駅の噂===
#南セントレア市で騒いだ町。
{{駅名標/名鉄|name=東岡崎|ruby=ひがしおかざき|roma=HIGASHI OKAZAKI|back=男川|back2=|next=岡崎公園前|next2=}}
#[[戸塚ヨットスクール]]がある。
[[画像:HigashiOkazakiST00.jpg|frame|上りホームから]]
#*「今もある」事を知らない人が多い。
所在地:岡崎市明大寺本町・明大寺町
#**というか、[[戸塚区|ここ]]にあると誤解してる人が多い。
#東を名乗っているが市の中心に近いのはこっち。[[名鉄名古屋本線|本線]]東部区間ではかなり重要な存在で折り返しも上下両方向にある。
#大学があれば学生たちの消費で町が活気付くという構図はよくあるが(→[[京田辺市]])、日本福祉大学の場合、物を買おうにも周囲にお店がないのでこの構図は当てはまらない。
#*「本岡崎」を名乗ってもよかった。
#*名古屋からこんなクソ田舎に移転したのが間違い。だからFランクとバカにされる。
#*西岡崎(現:岡崎公園前)に対して東岡崎。
#**日福の経済学部は存在そのものがゴミ以下の落ちこぼれ学部。
#岡崎との間に昔は路面電車もあった。
#豊橋よりかましだが、そんな駅なのに2面4線。
#*引き上げ線があるから何とかやっていける。
#*せめて岩倉みたいに中線を退避線とした方がダイヤが組みやすいのでは……
#大半の学生は、「ひがおか」と呼ぶ。
#花火大会の日はカオス。
#駅ビルが市の中心駅とは思えないほどちゃっちい。
#バスターミナルが行き先によって北口・南口と分かれるが、1箇所だけターミナルからかけ離れたところにある。道路形状の都合による仕様。
#*北口前の交差点は微妙に使いづらい。
#北口にある0.5畳ほどの宝くじ売り場はいつ使われているのだろう。
#*ジャンボ宝くじなどの大型宝くじ発売のときの昼などに使われてます。
#「'''東'''岡崎」という駅名のせいで名鉄で岡崎市の中心部に行こうとした際、どこの駅で降りたらいいかわからなかった。特急が停車するのでとりあえずこの駅で降りてみたらまさに市の中心部に位置していた。
#*額田町を吸収合併した今となっては、どうかんがえても市の西部になってしまった。
#**駅名を「名鉄岡崎」にしたほうが観光客とかが分かり易いと思う。


===南知多町===
*路線 - [[名鉄名古屋本線]]
#南セントレア市で騒いだ町。
*バス - 名鉄バス 名鉄東部交通
#日間賀島と篠島がある。
#*日間賀島でコンパニオンを頼むと船に乗ってやって来て、船に乗って帰って行く。
#南知多ビーチランドは実は隣の美浜町にある。
#*東京ディズニーランドと一緒か・・・
#内海海水浴場が有名で夏は観光客が押し寄せるが、冬は閑古鳥が鳴いている。
#*↑へ行くまでが地獄。[[国道247号|247]]が混む。
====日間賀島====
#日間賀島はフェリーで車を持ち込むことを禁止されている他、道が狭い為島内の住民は3No.車を走らせる事ができない。


==セントレアの噂==
===中岡崎駅の噂===
[[中部国際空港]]
{{駅名標/東海|ruby=なかおかざき|name=中岡崎|roma=Naka-okazaki|back=きたおかざき|back2=Kita-okazaki|place=愛知県岡崎市|next=むつな|next2=Mutsuna|color=#0044cc}}
所在地:岡崎市
#確かに[[日本国有鉄道|国鉄]]時代は岡崎駅より街の中心に近い駅であった。しかし代表駅にはなれなかった。
#[[名鉄名古屋本線|名古屋本線]]名古屋本線の岡崎公園前駅と連絡するが、どちらも普通しか停車しないので利用はしにくい。
#*同じ駅にすればいいのに・・・なぜ別々に?
#花見の頃には賑わう。
#秋葉原駅みたいな立体構造になっているので、そろそろ乗換えを楽にしてほしい。
#*いっそのこと総合駅化するか
#名鉄も中岡崎に改称し、急行を止めて愛知環状鉄道の接続を良くしてほしいと思う。
*路線 - 愛知環状鉄道
*バス - 岡崎市まちバス


==知多半島道路の噂==
===刈谷駅の噂===
[[知多半島の有料道路]]
{{駅名標/東海|ruby=かりや|name=刈谷|roma=Kariya|back=のだしんまち|back2=Noda-shimmachi|place=愛知県刈谷市|next=あいづま|next2=Aizuma}}
{{駅名標/名鉄|name=刈谷|ruby=かりや|roma=KARIYA|back=重原|back2=SHIGEHARA|next=刈谷市|next2=KARIYASHI}}
所在地:[[刈谷市]]
#[[愛知/三河|三河]]で、豊橋駅についで乗降客数が多い。
#*人口の多い岡崎駅や安城駅をだんとつに抜かしている。
#*[[トヨタ自動車|トヨタ]]の力?
#**電車なのに?
#**自動織機やトヨタ紡織も忘れてはいけません!
#**まだ新幹線が無かったころは東京発、行きの急行が止まっていたが岡崎駅よりも止まる本数が多かった。これもビジネス客のため。
#**デンソーやアイシンの本社の力。
#*中心部か否かってのと、新安城・東岡崎と違って刈谷の[[名古屋鉄道|名鉄]]は支線([[名古屋鉄道/路線別#三河地区|三河線]])だからだと思われる。
#2007年、刈谷行きが設定された。
#*1日1本のみ。
#*しかし2008年3月のダイヤ改正で廃止が濃厚に。
#2009年3月のダイヤ改正で刈谷始発の列車が設定された。
#基本的に普通はこの駅で緩急接続する。ラッシュ時に快速電車が駅に到着した時、既に電車を待っている人と先行の普通電車の乗降客でホームが人でいっぱいになっているので、大変なことになる。
*路線 - 東海道本線 [[名古屋鉄道/路線別#三河地区|名鉄三河線]]
*バス - 名鉄バス [[愛知のバス#知多乗合|知多乗合]] 刈谷市公共施設連絡バス


[[Category:愛知|ちた]]
===安城駅の噂===
[[Category:日本の半島|ちた]]
{{駅名標/東海|ruby=あんじょう|name=安城|roma=Anj&#333;|back=にしおかざき|back2=Nishi-okazaki|place=愛知県安城市|next=みかわあんじょう|next2=Mikawa-anj&#333;|next-link=三河安城駅}}
所在地:[[安城市]]
#[[東海道新幹線|新幹線]]が通る[[三河安城駅|三河安城]]は普通しか停車しないが、こちらは全種別が停車。
#昼と夕方に流れる時報の音楽がかなりイイ!!
#昔、[[名古屋鉄道|名鉄]]が乗り入れていた事がある。
*路線 - 東海道本線
*バス - 名鉄東部観光バス あんくるバス
 
===小坂井駅の噂===
{{駅名標/東海|ruby=こざかい|name=小坂井|roma=Kozakai|back=しもじ|back2=Shimoji|place=愛知県豊川市|next=うしくぼ|next2=Ushikubo}}
所在地:[[愛知/東三河#豊川市の噂|豊川市]]
#牛久保同様、跨線橋の屋根が取っ払われている。雨の日は傘が必要。
#複線区間で毎時4本の電車が来るのに無人駅。
#*乗車券は車掌が回収している。
#昔、名鉄伊奈駅までいける小坂井線があった。
 
*路線 - [[東海旅客鉄道/路線別#飯田線|飯田線]]
 
===高師駅の噂===
所在地:豊橋市
#豊鉄渥美線の車両基地がある。
#ここから柳生橋までの区間は国道259号線と並行しているが、必ず電車が負ける。
#*渋滞しているときはさすがに負けることはない。
#ここに限らず、渥美線の有人駅では名鉄全線と東海道本線の浜松ー岡崎間の切符を販売してくれる。
#*その際、自動改札機は通れませんと忠告してくれる。
#ホーム部分は造りが危なっかしい。
#時刻表は手抜きっぽい。
 
*路線 - 豊橋鉄道渥美線
*バス - 廃線になったみたい
 
===西尾駅の噂===
{{駅名標/名鉄|name=西尾|ruby=にしお|roma=NISHIO|back=西尾口|back2=NISHIOGUCHI|next=福地|next2=FUKUCHI}}
所在地:[[西尾市]]
#西尾駅は高架駅である。
#*[[名古屋鉄道/路線別#西尾線|名鉄西尾線]]は単線なので、反対電車をしょっちゅう待たなければならない。
#*ていうか、廃線にならないことが不思議。
#**西尾線に乗ったことがないのか?そこそこの利用客はいるし、朝は満員になるので不思議ではない。(但し、西尾~吉良吉田間は利用客が少ない)
#***11時までの[[名古屋駅#名鉄|名古屋]]方面と16~20時頃までの吉良吉田方面の乗車率は廃線検討路線のそれとは言えない。また、米津-碧海桜井間には新駅建設予定がある。
#****まー、できとるぞ。南桜井駅。 
#*米津橋の老朽化に対する対策が存続の焦点。
#佐屋行きの急行の始発みたいだけど、実際に佐屋まで乗る人っているのか?
#*多分いないだろうね。ちなみに知多半田からも佐屋行きの普通があった。
#**そっちのほうがもっと乗り通す人いないと思う。長距離な上に退避のオンパレード。
#*ほんのちょっと昔は白帯特急だった。
*路線 - [[名古屋鉄道/路線別#西尾線|名鉄西尾線]]
*バス - [[愛知のバス#名鉄東部観光バス|名鉄東部観光バス]] [[愛知のバス#知多乗合|知多乗合]]
 
==尾張==
*主な駅 - [[高蔵寺駅]] [[太田川駅]]
===国府宮駅の噂===
{{駅名標/名鉄|name=国府宮|ruby=こうのみや|roma=K&#332;NOMIYA|back=奥田|back2=|next=島氏永|next2=}}
所在地:[[愛知/西尾張#稲沢市の噂|稲沢市]]
#稲沢市の実質的な代表駅。
#*私鉄>JRなのは全国的に共通であるが……まだ稲沢駅には新快速も快速も殆ど止まらないから仕方ない。
#*名古屋本線の名鉄名古屋駅以北は、多くこの駅のためにあるといっても過言でない。特急とかもこの駅を境にガラガラとなる。
<!--#**は?-->
#祭りの時期にはこの駅までの専用往復乗車券が売られていた。
#*専用の改札もある。
*路線 - [[名鉄名古屋本線]]
*バス - [[愛知のバス#名鉄バス|名鉄バス]]
 
===尾張一宮駅の噂===
{{駅名標/東海|ruby=おわりいちのみや|name=尾張一宮|roma=Owari-ichinomiya|back=いなざわ|back2=Inazawa|place=愛知県一宮市|next=きそがわ|next2=Kisogawa}}
所在地:[[一宮市]]
#名鉄一宮駅に隣接。
#*[[東海旅客鉄道|JR]]と[[名古屋鉄道|名鉄]]で駅名が異なっている。
#*名鉄の方は主に「一宮」と呼ばれる。
#特急「しらさぎ」は全列車停車するが、「ひだ」は通過が多い。1往復しかない「しなの」も通過。
#名鉄駅と共に高架化された。
#地元民は当たり前のように「いちえき」と呼ぶ。
#国鉄時代(普通が毎時1本、快速も同様)はホームに人がほとんどいなかったが、今や名鉄の客の殆どを奪ったと思う。
*路線 - [[東海道本線/JR東海区間|東海道本線]]
*バス - 名鉄バス 生活交通バス
 
===名鉄一宮駅の噂===
{{駅名標/名鉄|name=名鉄一宮|ruby=めいてついちのみや|roma=MEITETSU ICHINOMIYA|back=妙興寺|back2=MY&#332;K&#332;JI|next=今伊勢|next2=IMAISE}}
所在地:一宮市
#JRとの競合の矢面に立たされている駅。
#*名古屋まで時間でも運賃でも勝負にならないのは、山陽明石駅辺りと共通している。
#とりあえず名古屋本線の駅では一番古い。
#*尾西鉄道が19世紀末年に開業させたため。本線が名古屋からここまで通じたのは昭和に入ってからだが。
#幾度か本線の当駅始発・終着が出来ては消えた印象がある。
#*東海道本線に対抗して一宮始発の快速急行をつくって失敗、すぐ消滅したかと思ったら、今度は一宮以北の特急と急行停車駅を揃え、一宮以北の急行の本数を減らした。ようは迷走である。
#わざわざ津島に回ってから名古屋方面に行く列車がある。方向幕には特に何も書いていないので注意が必要。
*路線 - 名鉄名古屋本線 [[名古屋鉄道/路線別#尾西線|尾西線]]
*バス - 名鉄バス [[愛知のバス#名鉄観光バス|名鉄観光バス]] i-バス 生活交通バス
 
===西春駅の噂===
{{駅名標/名鉄|name=西春|ruby=にしはる|roma=NISHIHARU|back=上小田井|next=徳重・名古屋芸大|back-link=東海の駅/名古屋市#上小田井駅の噂}}
所在地:[[愛知/東尾張#北名古屋市の噂|北名古屋市]]
#北名古屋市の成立前、西春町と師勝町の境目駅として有名であった。
#*本当にホーム上に境線があった。
#味美・勝川線が消えた(後にあおい交通によって復活)ことで、県営[[名古屋空港]]までの連絡バスが名鉄バス運営で唯一残ったところになった。
#*現在も名古屋駅から名古屋空港へ向かう場合、道路が渋滞している朝夕などは西春駅乗り継ぎのほうが早いことがある。便数は15分毎から30分毎に半減してしまったが。
#*料金的にはあおい交通値上げのおかげで、西春経由が最安である。あおい交通以前の名鉄バス時代も西春経由のほうが安かった。今はトランパス乗継割引もあるのでなお更。
#名古屋空港に国際線があった時代は、当時犬山線に1本しか無かった一部指定席(→特別車)特急を含め、数本の特急が停車していた。
#*そして[[中部国際空港]]開業3年後のダイヤ改正では、西春ではなく柏森が特急標準停車駅になった。栄枯盛衰を感じる…(利用客数は江南と岩倉に次いで3位だが)
*路線 - [[名鉄犬山線]]
*バス - 名鉄バス
 
===岩倉駅の噂===
{{駅名標/名鉄|name=岩倉|ruby=いわくら|roma=IWAKURA|back=大山寺|next=石仏}}
所在地:[[愛知/西尾張#岩倉市の噂|岩倉市]]
#今でこそ犬山線普通の一部終点に過ぎないが、かつては一宮・小牧双方に路線が分岐した犬山並みのターミナル駅であった。
#*一宮方面は[[名鉄名古屋本線|名古屋本線]]が出来るまで、犬山線より大事な路線だった。
#*今なおその名残でバスが双方に向かっている。特に小牧方面は地下鉄上飯田線開業辺りまで名古屋への通勤ルートとして重宝された。
#**一宮・岩倉のバスが名鉄一宮のターミナルに乗り入れず、尾張一宮駅の東側に発着しているのは、一宮線東一宮駅時代の名残に見えてしまう。
#**小牧支線だけでも残っていたら、桃花台新交通は消えなかっただろうし、上飯田線の計画は今なお具現化していなかった気がする。代わりに鶴舞線の電車が小牧に乗り入れただろう。
#市自体は小さいが、そういう乗り継ぎ拠点という性格も持っているために犬山線で2番目に利用客数が多い。1位の江南もそういう性格(一宮・団地方面)が少なからずあるが。
#「名鉄のりば」のピクトグラムにパノラマカーが使われている。
*路線 - 名鉄犬山線
*バス - 名鉄バス
 
===布袋駅の噂===
{{駅名標/名鉄|name=布袋|ruby=ほてい|roma=HOTEI|back=石仏|next=江南|next-link=#江南駅の噂}}
所在地:[[愛知/西尾張#江南市の噂|江南市]]
#駅舎が名鉄最古。しかし高架化が控えているためまもなく取り壊しか…(折尾と同様)
#階段が全く無い駅。犬山線最後の構内踏切がある。
#昨今になってようやくバス用ロータリーができたが、それまでは雨の日は駅前が凄まじい状況に。
#*そもそも最近まで名鉄はバス路線自体が存在してなかった(近隣をわずかにかすめていた程度)。しかも現在の路線も江南駅までは犬山線と併走区間。
#駅前に[[愛知のバス#名鉄バス|名鉄バス]]が発着するようになったが、裏に密かに[[愛知/西尾張#大口町の噂|大口町]]からのバス路線乗り場がある。
#薬物を使用して捕まった[[BOØWYファン|某ミュージシャン]]とは関係無い。
#*SUPER BELL"Zの曲だとそのネタばかり。「布袋ロックでお願いします」。
#*そのミュージシャンは薬物使用暦ないぞ。
#布袋様ではないが、大仏様(コンクリート製)の最寄り駅。
*路線 - 名鉄犬山線
*バス - 名鉄バス [[愛知/西尾張#大口町の噂|大口町]]コミュニティバス
 
===江南駅の噂===
{{駅名標/名鉄|name=江南|ruby=こうなん|roma=K&#332;NAN|back=布袋|next=柏森|back-link=#布袋駅の噂|next-link=#柏森駅の噂}}
所在地:江南市
#市の代表駅なのに車椅子に全く対応できない駅。車椅子の客は布袋に行く。
#*昨今のバリアフリー改造でようやくエレベータ設置。エレベータ専用改札口もある。
#特急停車駅だが退避設備もなく島式1本ホーム。
#*昔は「北アルプス」に飛ばされていた。末期は停車していたが。
#*それでも尾張横須賀や朝倉を見れば納得できるかもしれない。
#*これでも犬山線では最も利用する人が多かったりする。
#*滝中学・高校の生徒が1000人近く乗り降りしてるからね・・・
*路線 - 名鉄犬山線
*バス - 名鉄バス 大口町コミュニティバス
 
===柏森駅の噂===
{{駅名標/名鉄|name=柏森|ruby=かしわもり|roma=KASHIWAMORI|back=江南|next=扶桑|back-link=#江南駅の噂}}
所在地:[[愛知/西尾張#扶桑町の噂|丹羽郡扶桑町]]
#ついこないだまで、布袋よりもぼろい構内踏切(手動式)が名物だったが、橋上化で消えた。
#*この時、折り返し用の1番ホームを閉鎖したので、扶桑にその機能を移転して廃止したのかと思ったが、不死鳥のごとくまた復活した。
#*しかも2008年改正で柏森止まりが地下鉄直通中心に結構設定された。かつては日数本しかなかったのに…
#扶桑町以外に直ぐ南に境がある大口町民も多く利用する。
#*それゆえ利用客数は多く、2008年12月改正で布袋や西春、上小田井をさしおいて特急停車駅に。ミュースカイは通過するので注意を要するが。
#**最終のミュースカイは止まるはず。
*路線 - 名鉄犬山線
 
===犬山駅の噂===
{{駅名標/名鉄|name=犬山|ruby=いぬやま|roma=INUYAMA|back=犬山口|back2=富岡前 羽黒|next=犬山遊園|next2=}}
所在地:[[愛知/西尾張#犬山市の噂|犬山市]]
#名鉄屈指のターミナル駅。名鉄で唯一3路線が集まる駅。
#乗り場のエスカレーターは1番線の上りエスカレーターのみ。他ホームは全て階段。
#とにかく発車番線が滅茶苦茶。同じ行き先なのに4番線から出たり、5番線から出たり、6番線から出たりと…
#自動放送の意味を成してない。知立以上に差し替えが酷い。
*路線 - [[名鉄犬山線]]、[[名古屋鉄道/路線別#広見線|名鉄広見線]]、[[名古屋鉄道/路線別#小牧線|名鉄小牧線]]
*バス - 岐阜バスコミュニティ
 
===定光寺駅の噂===
{{駅名標/東海|ruby=じょうこうじ|name=定光寺|roma=J&#333;k&#333;ji|back=ここけい|back2=Kokokei|place=愛知県春日井市|next=こうぞうじ|next-link=高蔵寺駅|next2=K&#333;z&#333;ji}}
所在地:春日井市
#名駅から30km圏内にある[[秘境駅]]。
#*関西の保津峡駅や武田尾駅に匹敵。まだ民家はあるけれど。
#*本当に春日井市内か?と疑ってしまう。
#乗降客は500人にも満たない。
#*雰囲気的には古虎渓と良い勝負。
#ホームが狭く、特急「しなの」の通過を見送るのは恐ろしいらしい。
#*快速の通過も結構驚く。特急ほど速度は出さないけれど。
#風光明媚…、なのかな?
#接続道路は狭い。
#駅名の由来になっている定光寺は、庄内川の対岸で[[愛知/東尾張#瀬戸市の噂|瀬戸市]]内の山中にある。
#*定光寺近辺の中学生は、東海自然歩道を経由して定光寺駅まで歩いて山道を降り、電車で高蔵寺中学まで越境通学をしている。
#2009年の紅葉シーズンは快速が停車した。他の都市は知らん。
#近くに残る愛岐トンネル群跡が一般に公開された。
#*現在の愛岐トンネル貫通前の旧線を知る人はその風景を懐かしむ。
*路線 - [[中央本線#中央西線(東海旅客鉄道)区間の噂|中央本線]]
 
===神領駅の噂===
{{駅名標/東海|ruby=じんりょう|name=神領|roma=Jinry&#333;|back=こうぞうじ|back2=K&#333;z&#333;ji|back-link=高蔵寺駅|place=愛知県春日井市|next=かすがい|next2=Kasugai|next-link=#春日井駅(JR)の噂}}
所在地:春日井市
#駅の北側に神領車両区が広がる。
#ホームの上を[[東名高速道路]]が走る。
#最近、地上駅舎から橋上駅舎に変わった。
#*地上時代、駅前に猫がいた時期があった。
#*今はその頃とは比べ物にならないほど大きい。猫なんて棲めない。
#*南北自由通路は普通に自転車が走っている。南口ではエレベーターに自転車を乗せて地上に降りる。
#中部大学の学生御用達。
#*朝の乗客数に対して改札口が少なすぎる。なので、中部大生が階段を猛ダッシュ。
#**駅の北口に中部大学のバス乗り場があるため、大垣ダッシュさながらのダッシュ風景が見られる(特に8時30分~9時頃)
#**ちなみに駅から中部大学が見える。
#高蔵寺の利用客にとっては神領どまりは結構いらつく。
#*と言っても1本しかないが。
#*春日井で後続の快速に接続している場合はそうでもない。
#*高蔵寺行き普通列車に乗っていて、神領で高蔵寺に停車しないホームライナーに抜かれるとちょっといらつく。
#*昔は電車区に出入りする電車のために、神領行きや春日井行きが設定されていた。日中も神領で増・減結作業が普通に行われていた。
#*3番線には貨物列車が止まることも。
#駅の南にはローソンが2つ。ちなみに遠い方は赤いローソン、ローソンPLUS。
*路線 - 中央本線
*バス - かすがいシティバス
 
===春日井駅(JR)の噂===
{{駅名標/東海|ruby=かすがい|name=春日井|roma=Kasugai|back=じんりょう|back2=Jinry&#333;|place=愛知県春日井市|next=かちがわ|next2=Kachigawa|back-link=#神領駅の噂|next-link=#勝川駅の噂}}
所在地:春日井市
#春日井市の代表駅。
#開業当初は「鳥居松」を名乗っていた。
#かつては急行「つがいけ」の停車駅だった。
#*「つがいけ」廃止後は「赤倉」が停車していた。
#*現在はホームライナーも止まらない。
#**中央本線に一時期存在した「通勤快速」も通過していた。
#定期入場券の売り上げが上位らしい。
#もう1つ、同じ路線に「かすがい」駅が存在する。
#名鉄小牧線にも春日井駅が存在するが、同名の駅とは思えないほど離れている(5kmくらい)。JR-阪神の尼崎駅どころではない。
#新宿と名駅を結ぶ夜行バスが止まる。
 
===勝川駅の噂===
{{駅名標/東海|ruby=かちがわ|name=勝川|roma=Kachigawa|back=かすがい|back2=Kasugai|place=愛知県春日井市|next=しんもりやま|next2=Shin-moriyama|back-link=#春日井駅(JR)の噂|next-link=東海の駅/名古屋市#新守山駅の噂}}
所在地:春日井市
#中央本線は下り線に続き、上り線もまもなく高架になる。
#*2009年11月23日未明に切り替えられる予定。
#*早朝、一番列車ではイベントが行われるらしい。
#新設される上りホームは「2番」が充てられる。
#*高架部分の中央には城北線の乗り入れのために空間が設けられているが、城北線乗り入れはまだ白紙ということか。
#**城北線が下り線をくぐるには洗車場付近の高架を撤去して改築する必要があるが、その改築予算が高架化事業の予算に含まれていないため金が足りないらしい。
#新宿と名鉄バスセンターを結ぶ高速バスが一部止まる。
#東海交通事業城北線乗換え。城北線の勝川駅はJRから約500m離れた位置で仮駅営業。
#*JRも高架化したため余計遠く感じる。
#*一応高架化事業は城北線が乗入れる事を想定して中線を城北線用に確保している。
#**ホームが短い代わりに下り線をくぐれるように勾配になっている。
#*以前はJRと城北線との間に連絡通路が設けてあったが、改札がないので無札の抜け道になる恐れがあった。
#地上駅だった頃、2番ホームには桜の木が多数植わっていた。
 
===大府駅の噂===
{{駅名標/東海|ruby=おおぶ|name=大府|roma=&#332;bu|back=あいづま<span style="font-size:xx-small"> Aizuma</span>|back2=<span style="font-size:x-small">おわりもりおか</span> Owari-morioka|place=愛知県大府市|next=きょうわ|next2=Ky&#333;wa}}
所在地:[[愛知/知多#大府市の噂|大府市]]
#貨物ヤードの方が旅客部分より広いが、貨物扱いはしていない。
#*衣浦臨海鉄道のDLが止まっていることがある。
#5番線が宝の持ち腐れ。
#*レールも完全に錆びている。しかし、端っこに作業車両らしき物が止まっているのを一度だけ見たことがある。
#**貨物専用ホームにすればいいのに・・・
#**と、思ったら、行き止まりにされていましたとさ。
#改札の上に、[[ツバメ]]が巣を作る。
#*6年前に1回見て、去年また見た。毎年作ってるんだろうか?
#[[JR中部国際空港線|武豊線の中部国際空港への接続]]を主張する看板が掲げられている。
*路線 - 東海道本線 [[東海旅客鉄道/路線別#武豊線|武豊線]]
*バス - [[愛知のバス#知多乗合|知多乗合]] 大府市循環バス
 
===[[中部国際空港]]駅の噂===
{{駅名標/名鉄|name=中部国際空港(セントレア)|ruby=ちゅうぶこくさいくうこう|roma=<span style="font-size:x-small">CENTRAL JAPAN INTERNATIONAL AIRPORT</span>|back=りんくう常滑|back2=RINK&#362; TOKONAME|next=|next2=}}
所在地:[[愛知/知多#常滑市の噂|常滑市]]
#なんと言ってもバリアフリー。
#*降りてから出発ターミナルまで段差無し。
#*カートをホームまで持っていける。
#案内放送がやけに響く。
#駅は2面4線を想定して作られている。
#*当初は内側2線のみ使用していたが、ミュースカイ専用のホームを作って2面3線になった。
#**4線目が使われることになるのだろうか?
 
===杁ヶ池公園駅の噂===
所在地:長久手町
#アピタと繋がっている。
#恐らく起終点を除けば一番乗降客が多い駅。
*路線 - [[愛知高速交通|リニモ]]
*バス - [[愛知のバス#N-バス|N-バス]]
 
===長久手古戦場駅の噂===
所在地:長久手町
#目の前に古戦場公園がある。
#ここ周辺の更地を開発する計画があるけど着工する気配はほとんどない。
#*イオンもここに出来る予定。
#**そこにシネコン出来ないかなぁ?(by映画見るためだけに三好か名駅まで出ないといけない町民)
#なぜか日進市のバスがここにやってくる。
*路線 - リニモ
*バス - 名鉄バス N-バス くるりんバス
 
===芸大通駅の噂===
所在地:長久手町
#トヨタ博物館の最寄り駅。でもそれ以外何も無い。
#ござらっせの最寄り駅、でも歩いて行くにはちと遠い。
#長久手ICの最寄り駅、でもリニモ利用者には関係ない。
#4月頃は鶏糞の臭いが漂う。
#バスは休日には来ないらしい。
*路線 - リニモ
 
===愛・地球博記念公園駅の噂===
所在地:長久手町
#とても万博の頃のあの駅と同じ駅とは思えない。
#車庫があるせいかここで終点の列車がいる。
#*そしてここは他の駅とは違い2面4線。その気になれば快速待避駅にもなれる。
*路線 - リニモ
 
===八草駅の噂===
{{駅名標/東海|ruby=やくさ|name=八草|roma=Yakusa|back=篠原|back2=Sasabara|place=愛知県豊田市|next=山口|next2=Yamaguchi|color=#0044cc}}
所在地:豊田市
#愛環の数少ない乗換駅。
#愛環の方には万博開催の時に臨時ホームがあった。
#ここから東京へ行く高速バスがなぜか出ている。
*路線 - [[愛知環状鉄道]] リニモ
*バス - 瀬戸市コミュニティバス
[[Category:日本の駅|あいち]]
[[Category:愛知の鉄道|えき]]

2010年12月22日 (水) 02:05時点における版

テンプレート:保護解除 <東海の駅 テンプレート:お願い/日本の駅

名古屋市

東海の駅/名古屋市

三河

主な駅:富士松駅 豊橋駅 三河安城駅

三河三谷駅の噂

みかわみや
三河三谷
Mikawa-miya
みかわおおつか
Mikawa-ōtsuka
(愛知県蒲郡市) がまごおり
Gamagōri

所在地:蒲郡市三谷町

  1. 三谷温泉最寄の駅。
  2. 魚市場まで歩いて15分くらい
  3. 改札のある南口よりも地下道を渡った北口のほうが発展している。
  4. 北口には葬式場があり、建設反対の看板が約50枚ある。
  5. 南口は結構寂れている。
  6. なぜか上りホームのベンチには岐阜県土岐市の病院の看板がある。
  7. ロータリーには路線バスが止まるが、いったん蒲郡駅を経由して市民病院へ向かう。
  8. 南北両方にあった書店は2件とも閉店した。
  9. 下りホームは改札の外にも「まもなく1番線に~」の放送が聞こえる。
    • 通過列車も
  10. 夜になると駅員がいなくなるため、不正乗車のターゲット駅になる。
    • 名古屋から140円(普通運賃950円)や、豊橋から140円(普通運賃230円)の切符を見た。
  11. 男子トイレは手動洗浄からいったんは自動洗浄にしたが、再び手動洗浄になっている。
  12. 1993年のダイヤに比べると本数がめちゃくちゃ減っている。
    • 快速は一部を幸田停車にしたため、普通は岡崎止りを増やしたため。
  13. 下りホームは、3両編成用の表示は2006年になくなったが、9両編成用の表示はまだ残っている。
    • ムーンライトながらの定期化を望んでいるのか?

蒲郡駅の噂

がまごおり
蒲郡
Gamagōri
みかわみや
Mikawa-miya
(愛知県蒲郡市) みかわしおつ
Mikawa-shiotsu
蒲郡
がまごおり
GAMAGORI
蒲郡競艇場前

高架化した新しい蒲郡駅

所在地:蒲郡市元町・港町・明神町

  1. 豊橋~岡崎間で快速・新快速の唯一の停車駅(たまに三河三谷・幸田停車のものもあるが)。
    • 特別快速も停車します。
  2. 2、3年前に高架化して駅がきれいになった。
    • JR・名鉄の改札が分離され、共同駅を解消。
    • おかげでJRから名鉄への乗り換えが面倒に。
    • TOICAのCM撮影が改札口で行われた。
  3. 隣の三河塩津駅・蒲郡競艇場前駅でも名鉄とJRの乗り換えが可能。
    • ただし普通電車に限る。
      • 運賃は名鉄のほうが20円高い
  4. 駅南に巨大なヨットが鎮座している。
  5. 豊橋駅にもある「壺屋」という立ち食いうどん屋はうまい。
    • 豊橋駅と違うのは、改札の外にある。
  6. 駅の建物の外側に美容院の「プラージュ」がある。
    • 理容の[プラージュ」はかなり離れた三谷北通。
      • 隣の三河三谷駅からも離れている。
  7. 北側出口はドアがいくつかあるが、何故か1箇所しか開いていない。
    • 南側はドア自体ない
  8. 北口・南口のどちらからも市民病院行きのバスが出ている。
    • 北口は運賃が安いが本数が少ない。
    • 南口は本数が多いが運賃が高い。
  • 路線 - 東海道本線 名鉄蒲郡線
  • バス - 名鉄バス東部(名鉄バス)

幸田駅の噂

こうだ
幸田
Kōda
おかざき
Okazaki
(愛知県幸田町) さんがね
Sangane

所在地:幸田町

  1. 晴れて快速・新快速の一部停車駅に昇格。(もう10年経つけど)
  2. 残念な話、名古屋往復切符はこの駅は対象外となってしまった。
    • 中央線や関西線の名古屋市内へは三ヶ根駅からのほうがお得。
  3. 名鉄バスの終点

新駅(幸田-岡崎間)の噂

所在地:幸田町

  1. もともと田んぼだったところに商店を作り、道路も整備してできると思われる。
  2. 何気に幸田町3つめの駅だったりする。
  3. 新駅設置運動はかなり昔からやっていたが、幸田駅が出来て鎮静化した経緯がある。
    • 幸田駅で納得するあたり、当時の駅間距離の長さを彷彿させる。
  4. 名前は「相見駅」になる予定。

岡崎駅の噂

おかざき
岡崎
Okazaki
こうだ
Kōda
(愛知県岡崎市) にしおかざき
Nishi-okazaki
おかざき
岡崎
Okazaki
むつな
Mutsuna
(愛知県岡崎市)

所在地:岡崎市

  1. 東海道本線名古屋方面からの普通の半数は岡崎折り返し。
  2. 「岡崎」駅を名乗っているが、岡崎市の中心は名鉄の東岡崎駅。
  3. 愛環線が1時間に2本の時、豊橋方面の快速列車にダッシュで乗り換える乗客がいた。
  4. 東口前を絶賛再開発中。つい2年位前までは全種停車駅なのに駅前に何もないというすごい状況だった。
    • 再開発前は何もないと言ってもサークルK、キング堂(たこ焼き屋)、喫茶店、軽食店、南映(映画館)などがあったが再開発途中の2009年夏現在ではファミリーマート、軽食店しかない。(キング堂は西口に移転)
  5. 唯一三菱東京UFJ銀行前のバス停からの出発だった日名町行きバスが再開発のおかげで他路線同様岡崎駅横のバスターミナルから発車できるようになった。

東岡崎駅の噂

東岡崎
ひがしおかざき
HIGASHI OKAZAKI
男川
岡崎公園前
上りホームから

所在地:岡崎市明大寺本町・明大寺町

  1. 東を名乗っているが市の中心に近いのはこっち。本線東部区間ではかなり重要な存在で折り返しも上下両方向にある。
    • 「本岡崎」を名乗ってもよかった。
    • 西岡崎(現:岡崎公園前)に対して東岡崎。
  2. 岡崎との間に昔は路面電車もあった。
  3. 豊橋よりかましだが、そんな駅なのに2面4線。
    • 引き上げ線があるから何とかやっていける。
    • せめて岩倉みたいに中線を退避線とした方がダイヤが組みやすいのでは……
  4. 大半の学生は、「ひがおか」と呼ぶ。
  5. 花火大会の日はカオス。
  6. 駅ビルが市の中心駅とは思えないほどちゃっちい。
  7. バスターミナルが行き先によって北口・南口と分かれるが、1箇所だけターミナルからかけ離れたところにある。道路形状の都合による仕様。
    • 北口前の交差点は微妙に使いづらい。
  8. 北口にある0.5畳ほどの宝くじ売り場はいつ使われているのだろう。
    • ジャンボ宝くじなどの大型宝くじ発売のときの昼などに使われてます。
  9. 岡崎」という駅名のせいで名鉄で岡崎市の中心部に行こうとした際、どこの駅で降りたらいいかわからなかった。特急が停車するのでとりあえずこの駅で降りてみたらまさに市の中心部に位置していた。
    • 額田町を吸収合併した今となっては、どうかんがえても市の西部になってしまった。
      • 駅名を「名鉄岡崎」にしたほうが観光客とかが分かり易いと思う。

中岡崎駅の噂

なかおかざき
中岡崎
Naka-okazaki
きたおかざき
Kita-okazaki
(愛知県岡崎市) むつな
Mutsuna

所在地:岡崎市

  1. 確かに国鉄時代は岡崎駅より街の中心に近い駅であった。しかし代表駅にはなれなかった。
  2. 名古屋本線名古屋本線の岡崎公園前駅と連絡するが、どちらも普通しか停車しないので利用はしにくい。
    • 同じ駅にすればいいのに・・・なぜ別々に?
  3. 花見の頃には賑わう。
  4. 秋葉原駅みたいな立体構造になっているので、そろそろ乗換えを楽にしてほしい。
    • いっそのこと総合駅化するか
  5. 名鉄も中岡崎に改称し、急行を止めて愛知環状鉄道の接続を良くしてほしいと思う。
  • 路線 - 愛知環状鉄道
  • バス - 岡崎市まちバス

刈谷駅の噂

かりや
刈谷
Kariya
のだしんまち
Noda-shimmachi
(愛知県刈谷市) あいづま
Aizuma
刈谷
かりや
KARIYA
重原
SHIGEHARA
刈谷市
KARIYASHI

所在地:刈谷市

  1. 三河で、豊橋駅についで乗降客数が多い。
    • 人口の多い岡崎駅や安城駅をだんとつに抜かしている。
    • トヨタの力?
      • 電車なのに?
      • 自動織機やトヨタ紡織も忘れてはいけません!
      • まだ新幹線が無かったころは東京発、行きの急行が止まっていたが岡崎駅よりも止まる本数が多かった。これもビジネス客のため。
      • デンソーやアイシンの本社の力。
    • 中心部か否かってのと、新安城・東岡崎と違って刈谷の名鉄は支線(三河線)だからだと思われる。
  2. 2007年、刈谷行きが設定された。
    • 1日1本のみ。
    • しかし2008年3月のダイヤ改正で廃止が濃厚に。
  3. 2009年3月のダイヤ改正で刈谷始発の列車が設定された。
  4. 基本的に普通はこの駅で緩急接続する。ラッシュ時に快速電車が駅に到着した時、既に電車を待っている人と先行の普通電車の乗降客でホームが人でいっぱいになっているので、大変なことになる。

安城駅の噂

あんじょう
安城
Anjō
にしおかざき
Nishi-okazaki
(愛知県安城市) みかわあんじょう
Mikawa-anjō

所在地:安城市

  1. 新幹線が通る三河安城は普通しか停車しないが、こちらは全種別が停車。
  2. 昼と夕方に流れる時報の音楽がかなりイイ!!
  3. 昔、名鉄が乗り入れていた事がある。
  • 路線 - 東海道本線
  • バス - 名鉄東部観光バス あんくるバス

小坂井駅の噂

こざかい
小坂井
Kozakai
しもじ
Shimoji
(愛知県豊川市) うしくぼ
Ushikubo

所在地:豊川市

  1. 牛久保同様、跨線橋の屋根が取っ払われている。雨の日は傘が必要。
  2. 複線区間で毎時4本の電車が来るのに無人駅。
    • 乗車券は車掌が回収している。
  3. 昔、名鉄伊奈駅までいける小坂井線があった。

高師駅の噂

所在地:豊橋市

  1. 豊鉄渥美線の車両基地がある。
  2. ここから柳生橋までの区間は国道259号線と並行しているが、必ず電車が負ける。
    • 渋滞しているときはさすがに負けることはない。
  3. ここに限らず、渥美線の有人駅では名鉄全線と東海道本線の浜松ー岡崎間の切符を販売してくれる。
    • その際、自動改札機は通れませんと忠告してくれる。
  4. ホーム部分は造りが危なっかしい。
  5. 時刻表は手抜きっぽい。
  • 路線 - 豊橋鉄道渥美線
  • バス - 廃線になったみたい

西尾駅の噂

西尾
にしお
NISHIO
西尾口
NISHIOGUCHI
福地
FUKUCHI

所在地:西尾市

  1. 西尾駅は高架駅である。
    • 名鉄西尾線は単線なので、反対電車をしょっちゅう待たなければならない。
    • ていうか、廃線にならないことが不思議。
      • 西尾線に乗ったことがないのか?そこそこの利用客はいるし、朝は満員になるので不思議ではない。(但し、西尾~吉良吉田間は利用客が少ない)
        • 11時までの名古屋方面と16~20時頃までの吉良吉田方面の乗車率は廃線検討路線のそれとは言えない。また、米津-碧海桜井間には新駅建設予定がある。
          • まー、できとるぞ。南桜井駅。
    • 米津橋の老朽化に対する対策が存続の焦点。
  2. 佐屋行きの急行の始発みたいだけど、実際に佐屋まで乗る人っているのか?
    • 多分いないだろうね。ちなみに知多半田からも佐屋行きの普通があった。
      • そっちのほうがもっと乗り通す人いないと思う。長距離な上に退避のオンパレード。
    • ほんのちょっと昔は白帯特急だった。

尾張

国府宮駅の噂

国府宮
こうのみや
KŌNOMIYA
奥田
島氏永

所在地:稲沢市

  1. 稲沢市の実質的な代表駅。
    • 私鉄>JRなのは全国的に共通であるが……まだ稲沢駅には新快速も快速も殆ど止まらないから仕方ない。
    • 名古屋本線の名鉄名古屋駅以北は、多くこの駅のためにあるといっても過言でない。特急とかもこの駅を境にガラガラとなる。
  2. 祭りの時期にはこの駅までの専用往復乗車券が売られていた。
    • 専用の改札もある。

尾張一宮駅の噂

おわりいちのみや
尾張一宮
Owari-ichinomiya
いなざわ
Inazawa
(愛知県一宮市) きそがわ
Kisogawa

所在地:一宮市

  1. 名鉄一宮駅に隣接。
    • JR名鉄で駅名が異なっている。
    • 名鉄の方は主に「一宮」と呼ばれる。
  2. 特急「しらさぎ」は全列車停車するが、「ひだ」は通過が多い。1往復しかない「しなの」も通過。
  3. 名鉄駅と共に高架化された。
  4. 地元民は当たり前のように「いちえき」と呼ぶ。
  5. 国鉄時代(普通が毎時1本、快速も同様)はホームに人がほとんどいなかったが、今や名鉄の客の殆どを奪ったと思う。

名鉄一宮駅の噂

名鉄一宮
めいてついちのみや
MEITETSU ICHINOMIYA
妙興寺
MYŌKŌJI
今伊勢
IMAISE

所在地:一宮市

  1. JRとの競合の矢面に立たされている駅。
    • 名古屋まで時間でも運賃でも勝負にならないのは、山陽明石駅辺りと共通している。
  2. とりあえず名古屋本線の駅では一番古い。
    • 尾西鉄道が19世紀末年に開業させたため。本線が名古屋からここまで通じたのは昭和に入ってからだが。
  3. 幾度か本線の当駅始発・終着が出来ては消えた印象がある。
    • 東海道本線に対抗して一宮始発の快速急行をつくって失敗、すぐ消滅したかと思ったら、今度は一宮以北の特急と急行停車駅を揃え、一宮以北の急行の本数を減らした。ようは迷走である。
  4. わざわざ津島に回ってから名古屋方面に行く列車がある。方向幕には特に何も書いていないので注意が必要。

西春駅の噂

西春
にしはる
NISHIHARU
上小田井
徳重・名古屋芸大

所在地:北名古屋市

  1. 北名古屋市の成立前、西春町と師勝町の境目駅として有名であった。
    • 本当にホーム上に境線があった。
  2. 味美・勝川線が消えた(後にあおい交通によって復活)ことで、県営名古屋空港までの連絡バスが名鉄バス運営で唯一残ったところになった。
    • 現在も名古屋駅から名古屋空港へ向かう場合、道路が渋滞している朝夕などは西春駅乗り継ぎのほうが早いことがある。便数は15分毎から30分毎に半減してしまったが。
    • 料金的にはあおい交通値上げのおかげで、西春経由が最安である。あおい交通以前の名鉄バス時代も西春経由のほうが安かった。今はトランパス乗継割引もあるのでなお更。
  3. 名古屋空港に国際線があった時代は、当時犬山線に1本しか無かった一部指定席(→特別車)特急を含め、数本の特急が停車していた。
    • そして中部国際空港開業3年後のダイヤ改正では、西春ではなく柏森が特急標準停車駅になった。栄枯盛衰を感じる…(利用客数は江南と岩倉に次いで3位だが)

岩倉駅の噂

岩倉
いわくら
IWAKURA
大山寺
石仏

所在地:岩倉市

  1. 今でこそ犬山線普通の一部終点に過ぎないが、かつては一宮・小牧双方に路線が分岐した犬山並みのターミナル駅であった。
    • 一宮方面は名古屋本線が出来るまで、犬山線より大事な路線だった。
    • 今なおその名残でバスが双方に向かっている。特に小牧方面は地下鉄上飯田線開業辺りまで名古屋への通勤ルートとして重宝された。
      • 一宮・岩倉のバスが名鉄一宮のターミナルに乗り入れず、尾張一宮駅の東側に発着しているのは、一宮線東一宮駅時代の名残に見えてしまう。
      • 小牧支線だけでも残っていたら、桃花台新交通は消えなかっただろうし、上飯田線の計画は今なお具現化していなかった気がする。代わりに鶴舞線の電車が小牧に乗り入れただろう。
  2. 市自体は小さいが、そういう乗り継ぎ拠点という性格も持っているために犬山線で2番目に利用客数が多い。1位の江南もそういう性格(一宮・団地方面)が少なからずあるが。
  3. 「名鉄のりば」のピクトグラムにパノラマカーが使われている。
  • 路線 - 名鉄犬山線
  • バス - 名鉄バス

布袋駅の噂

布袋
ほてい
HOTEI
石仏
江南

所在地:江南市

  1. 駅舎が名鉄最古。しかし高架化が控えているためまもなく取り壊しか…(折尾と同様)
  2. 階段が全く無い駅。犬山線最後の構内踏切がある。
  3. 昨今になってようやくバス用ロータリーができたが、それまでは雨の日は駅前が凄まじい状況に。
    • そもそも最近まで名鉄はバス路線自体が存在してなかった(近隣をわずかにかすめていた程度)。しかも現在の路線も江南駅までは犬山線と併走区間。
  4. 駅前に名鉄バスが発着するようになったが、裏に密かに大口町からのバス路線乗り場がある。
  5. 薬物を使用して捕まった某ミュージシャンとは関係無い。
    • SUPER BELL"Zの曲だとそのネタばかり。「布袋ロックでお願いします」。
    • そのミュージシャンは薬物使用暦ないぞ。
  6. 布袋様ではないが、大仏様(コンクリート製)の最寄り駅。
  • 路線 - 名鉄犬山線
  • バス - 名鉄バス 大口町コミュニティバス

江南駅の噂

江南
こうなん
KŌNAN
布袋
柏森

所在地:江南市

  1. 市の代表駅なのに車椅子に全く対応できない駅。車椅子の客は布袋に行く。
    • 昨今のバリアフリー改造でようやくエレベータ設置。エレベータ専用改札口もある。
  2. 特急停車駅だが退避設備もなく島式1本ホーム。
    • 昔は「北アルプス」に飛ばされていた。末期は停車していたが。
    • それでも尾張横須賀や朝倉を見れば納得できるかもしれない。
    • これでも犬山線では最も利用する人が多かったりする。
    • 滝中学・高校の生徒が1000人近く乗り降りしてるからね・・・
  • 路線 - 名鉄犬山線
  • バス - 名鉄バス 大口町コミュニティバス

柏森駅の噂

柏森
かしわもり
KASHIWAMORI
江南
扶桑

所在地:丹羽郡扶桑町

  1. ついこないだまで、布袋よりもぼろい構内踏切(手動式)が名物だったが、橋上化で消えた。
    • この時、折り返し用の1番ホームを閉鎖したので、扶桑にその機能を移転して廃止したのかと思ったが、不死鳥のごとくまた復活した。
    • しかも2008年改正で柏森止まりが地下鉄直通中心に結構設定された。かつては日数本しかなかったのに…
  2. 扶桑町以外に直ぐ南に境がある大口町民も多く利用する。
    • それゆえ利用客数は多く、2008年12月改正で布袋や西春、上小田井をさしおいて特急停車駅に。ミュースカイは通過するので注意を要するが。
      • 最終のミュースカイは止まるはず。
  • 路線 - 名鉄犬山線

犬山駅の噂

犬山
いぬやま
INUYAMA
犬山口
富岡前 羽黒
犬山遊園

所在地:犬山市

  1. 名鉄屈指のターミナル駅。名鉄で唯一3路線が集まる駅。
  2. 乗り場のエスカレーターは1番線の上りエスカレーターのみ。他ホームは全て階段。
  3. とにかく発車番線が滅茶苦茶。同じ行き先なのに4番線から出たり、5番線から出たり、6番線から出たりと…
  4. 自動放送の意味を成してない。知立以上に差し替えが酷い。

定光寺駅の噂

じょうこうじ
定光寺
Jōkōji
ここけい
Kokokei
(愛知県春日井市) こうぞうじ
Kōzōji

所在地:春日井市

  1. 名駅から30km圏内にある秘境駅
    • 関西の保津峡駅や武田尾駅に匹敵。まだ民家はあるけれど。
    • 本当に春日井市内か?と疑ってしまう。
  2. 乗降客は500人にも満たない。
    • 雰囲気的には古虎渓と良い勝負。
  3. ホームが狭く、特急「しなの」の通過を見送るのは恐ろしいらしい。
    • 快速の通過も結構驚く。特急ほど速度は出さないけれど。
  4. 風光明媚…、なのかな?
  5. 接続道路は狭い。
  6. 駅名の由来になっている定光寺は、庄内川の対岸で瀬戸市内の山中にある。
    • 定光寺近辺の中学生は、東海自然歩道を経由して定光寺駅まで歩いて山道を降り、電車で高蔵寺中学まで越境通学をしている。
  7. 2009年の紅葉シーズンは快速が停車した。他の都市は知らん。
  8. 近くに残る愛岐トンネル群跡が一般に公開された。
    • 現在の愛岐トンネル貫通前の旧線を知る人はその風景を懐かしむ。

神領駅の噂

じんりょう
神領
Jinryō
こうぞうじ
Kōzōji
(愛知県春日井市) かすがい
Kasugai

所在地:春日井市

  1. 駅の北側に神領車両区が広がる。
  2. ホームの上を東名高速道路が走る。
  3. 最近、地上駅舎から橋上駅舎に変わった。
    • 地上時代、駅前に猫がいた時期があった。
    • 今はその頃とは比べ物にならないほど大きい。猫なんて棲めない。
    • 南北自由通路は普通に自転車が走っている。南口ではエレベーターに自転車を乗せて地上に降りる。
  4. 中部大学の学生御用達。
    • 朝の乗客数に対して改札口が少なすぎる。なので、中部大生が階段を猛ダッシュ。
      • 駅の北口に中部大学のバス乗り場があるため、大垣ダッシュさながらのダッシュ風景が見られる(特に8時30分~9時頃)
      • ちなみに駅から中部大学が見える。
  5. 高蔵寺の利用客にとっては神領どまりは結構いらつく。
    • と言っても1本しかないが。
    • 春日井で後続の快速に接続している場合はそうでもない。
    • 高蔵寺行き普通列車に乗っていて、神領で高蔵寺に停車しないホームライナーに抜かれるとちょっといらつく。
    • 昔は電車区に出入りする電車のために、神領行きや春日井行きが設定されていた。日中も神領で増・減結作業が普通に行われていた。
    • 3番線には貨物列車が止まることも。
  6. 駅の南にはローソンが2つ。ちなみに遠い方は赤いローソン、ローソンPLUS。
  • 路線 - 中央本線
  • バス - かすがいシティバス

春日井駅(JR)の噂

かすがい
春日井
Kasugai
じんりょう
Jinryō
(愛知県春日井市) かちがわ
Kachigawa

所在地:春日井市

  1. 春日井市の代表駅。
  2. 開業当初は「鳥居松」を名乗っていた。
  3. かつては急行「つがいけ」の停車駅だった。
    • 「つがいけ」廃止後は「赤倉」が停車していた。
    • 現在はホームライナーも止まらない。
      • 中央本線に一時期存在した「通勤快速」も通過していた。
  4. 定期入場券の売り上げが上位らしい。
  5. もう1つ、同じ路線に「かすがい」駅が存在する。
  6. 名鉄小牧線にも春日井駅が存在するが、同名の駅とは思えないほど離れている(5kmくらい)。JR-阪神の尼崎駅どころではない。
  7. 新宿と名駅を結ぶ夜行バスが止まる。

勝川駅の噂

かちがわ
勝川
Kachigawa
かすがい
Kasugai
(愛知県春日井市) しんもりやま
Shin-moriyama

所在地:春日井市

  1. 中央本線は下り線に続き、上り線もまもなく高架になる。
    • 2009年11月23日未明に切り替えられる予定。
    • 早朝、一番列車ではイベントが行われるらしい。
  2. 新設される上りホームは「2番」が充てられる。
    • 高架部分の中央には城北線の乗り入れのために空間が設けられているが、城北線乗り入れはまだ白紙ということか。
      • 城北線が下り線をくぐるには洗車場付近の高架を撤去して改築する必要があるが、その改築予算が高架化事業の予算に含まれていないため金が足りないらしい。
  3. 新宿と名鉄バスセンターを結ぶ高速バスが一部止まる。
  4. 東海交通事業城北線乗換え。城北線の勝川駅はJRから約500m離れた位置で仮駅営業。
    • JRも高架化したため余計遠く感じる。
    • 一応高架化事業は城北線が乗入れる事を想定して中線を城北線用に確保している。
      • ホームが短い代わりに下り線をくぐれるように勾配になっている。
    • 以前はJRと城北線との間に連絡通路が設けてあったが、改札がないので無札の抜け道になる恐れがあった。
  5. 地上駅だった頃、2番ホームには桜の木が多数植わっていた。

大府駅の噂

おおぶ
大府
Ōbu
あいづま Aizuma
おわりもりおか Owari-morioka
(愛知県大府市) きょうわ
Kyōwa

所在地:大府市

  1. 貨物ヤードの方が旅客部分より広いが、貨物扱いはしていない。
    • 衣浦臨海鉄道のDLが止まっていることがある。
  2. 5番線が宝の持ち腐れ。
    • レールも完全に錆びている。しかし、端っこに作業車両らしき物が止まっているのを一度だけ見たことがある。
      • 貨物専用ホームにすればいいのに・・・
      • と、思ったら、行き止まりにされていましたとさ。
  3. 改札の上に、ツバメが巣を作る。
    • 6年前に1回見て、去年また見た。毎年作ってるんだろうか?
  4. 武豊線の中部国際空港への接続を主張する看板が掲げられている。

中部国際空港駅の噂

中部国際空港(セントレア)
ちゅうぶこくさいくうこう
CENTRAL JAPAN INTERNATIONAL AIRPORT
りんくう常滑
RINKŪ TOKONAME

所在地:常滑市

  1. なんと言ってもバリアフリー。
    • 降りてから出発ターミナルまで段差無し。
    • カートをホームまで持っていける。
  2. 案内放送がやけに響く。
  3. 駅は2面4線を想定して作られている。
    • 当初は内側2線のみ使用していたが、ミュースカイ専用のホームを作って2面3線になった。
      • 4線目が使われることになるのだろうか?

杁ヶ池公園駅の噂

所在地:長久手町

  1. アピタと繋がっている。
  2. 恐らく起終点を除けば一番乗降客が多い駅。

長久手古戦場駅の噂

所在地:長久手町

  1. 目の前に古戦場公園がある。
  2. ここ周辺の更地を開発する計画があるけど着工する気配はほとんどない。
    • イオンもここに出来る予定。
      • そこにシネコン出来ないかなぁ?(by映画見るためだけに三好か名駅まで出ないといけない町民)
  3. なぜか日進市のバスがここにやってくる。
  • 路線 - リニモ
  • バス - 名鉄バス N-バス くるりんバス

芸大通駅の噂

所在地:長久手町

  1. トヨタ博物館の最寄り駅。でもそれ以外何も無い。
  2. ござらっせの最寄り駅、でも歩いて行くにはちと遠い。
  3. 長久手ICの最寄り駅、でもリニモ利用者には関係ない。
  4. 4月頃は鶏糞の臭いが漂う。
  5. バスは休日には来ないらしい。
  • 路線 - リニモ

愛・地球博記念公園駅の噂

所在地:長久手町

  1. とても万博の頃のあの駅と同じ駅とは思えない。
  2. 車庫があるせいかここで終点の列車がいる。
    • そしてここは他の駅とは違い2面4線。その気になれば快速待避駅にもなれる。
  • 路線 - リニモ

八草駅の噂

やくさ
八草
Yakusa
篠原
Sasabara
(愛知県豊田市) 山口
Yamaguchi

所在地:豊田市

  1. 愛環の数少ない乗換駅。
  2. 愛環の方には万博開催の時に臨時ホームがあった。
  3. ここから東京へ行く高速バスがなぜか出ている。