ページ「九州連合王国」と「京都」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
[[画像:Flag of UKK 2.gif|frame|九州連合王国国旗<br>由来:中央は黄金の九州をかたどっており、その下にあるオリーブの枝は各王国の平和と協調を表している。]]  
== 地域の噂 ==
九州連合王国は、[[九州]]とその周辺諸島の10の王国で構成される連合王国。国名は独立当事の9つの王国に由来するが、独立後奄美王国が成立し、10の王国となった。
*[[京都市]]
*国名:正式名称は、九州および周辺諸島ならびに北部奄美諸島連合王国(きゅうしゅうおよびしゅうへんしょとうならびにほくぶあまみしょとうれんごうおうこく)である。略称は、九州連合王国、九、連合王国(イギリスと混同する恐れがあるため国内のみで使用)。<br>英語表記は、United Kingdom of Kyushu and Northern Amami Islands。
*[[京都/山城|山城]]
*首都:太宰府市(連合王国議会は熊本にある)
*[[京都/丹波|丹波]]
*民族:筑後人38%、日本人32%、薩摩諸民族13%、オランダ人8%、その他9%
*[[京都/丹後|丹後]]
*公用語:日本語、九州弁(九州方言法で定めた共通方言に限る)、オランダ語(長崎王国)、韓国語(対馬自治州)
*国是:


==各地域==
== 京都の噂 ==
===[[福岡|福岡王国]]===
# 道が狭く交通渋滞するため、バスは定時に来ず、遅れまくった同じ方向行きのバスが2,3台続けてくる。
*領土:旧福岡県福岡地方・筑後地方
#* 京都通はそのとき冷静に、がらがらに空いている後からのバスに乗る。
*王都:福岡
# 歩行者もいる細い道をありえないスピードで走り抜けていくのはタクシー。京都はバスもタクシーも暴走気味。
*国王:孫正義
#* 京都市バスは新聞ネタ。
*首相:堀江貴文
#* 乗ってたバスが、センターラインを越えて逆走した時はさすがにあせりました。
**国王・首相共に「世界一」を自己に課した野心家
# 京大正門前は自転車に乗った多くの京大生が行き交う。通称北京通り。
*首相代理:陣内孝則・藤井フミヤ
#* たまに暴走自転車どうしがぶつかり、怒って殴り合っている。
# 関東からの観光客とは「カモ」を意味する。
#*事実。しかし九州男児の方が大物とされる。
# 「遷都の儀」が終わっていないから、未だに京都が日本の首都だと主張している。
#*日本には、首都の位置を具体的に決めた法律が無いらしいです。
# 市バスの運転手がやたら無礼で横柄だが、絶対に逆らってはいけない。
#*かといって運転手全員がそうではない。
# 子どもは市バスの運転手に、降り際、「ありがとう」と言う。
# 冬場の日曜は隔週くらいでマラソンや駅伝があって、大通りの多くが通行止めになる。何かと迷惑。
# 「おほほほほほほほ」という笑い声だけで人の気持ちを操れるところが、京のお人のええとこどすえ。
#*そう言う体質の地方出身者を輸入転売している。本当の京女はトラウマとコンプレックスに固まって身動きが取れない。それこそが京女とも言えるが。
# 京都のたこ焼きにはなぜか「キャベツ」が入っている。
#* 丸いお好み焼きと言う。
# 京都市内であっても、中京区・上京区以外は「京都じゃない」と言うばあさんがいる。
# 「うち京都です」という女に限って、城陽だの亀岡だのの出身だ。
# 「京料理は素材の味をいかす薄味で」などと言いつつ、あのどろどろスープのラーメン・天下一品は京都が発祥。餃子の王将も。
#* 天下一品本店は北白川
# ごり押しで、コンビニの看板の色すら変えさせた。
#* 景観上の理由で、マクドナルドの看板もエンジ色である。
#* セブンイレブンの看板はくすんだ朱色、ローソンの看板は紺色にされた。
# 京都駅から南側の近鉄沿線は実は奈良である。
# 京都と滋賀県の境はトンネルである(つまり山科村は滋賀県)
# 車線変更、左折ではウィンカーを出さない。右折も5割の人がださない。
#* 京都では殆ど赤信号でも左折可なところが多いもので…。
# 標高が高い方が北だと思いこんでいる。他県に行っても上り坂の先が北だと思いこんでしまって混乱する。
#*この点に関しては神戸人とは気が合いそうだが、神戸人は海の有無を方向の基準にしているので結局合わない。
# 「碁盤の目」しか街を認識できない。交差点以外の、特に緩やかなカーブがあると自分の位置や方角がわからなくなる。
# 「ベストヒット歌謡曲」が終了したことに激しいショックを受けた。
# 西村京太郎と山村美紗の家は並んで建っていて、観光ツアーのルートになっている。
# 「お茶漬けでも食べていき」と言われ素直にいただくと、「あの人はあつかましい」と言われる。
# ほうきにほっかむりして立てかけてあるのは「おまえもう帰れ」という意味である。
# 創業100年ぐらいの店は新しい方。創業400年ぐらいではじめて人に言える。
# 都道府県庁所在地への人口集中率が全国1位で、府民の半数以上は京都市民。
# 信号の無い交差点では一時不停止が当たり前、おまけに信号が青に変わる前からフライングスタート気味。それを警察も何となく黙認。
# 若い世代は京都人としてのメリットを享受出来ず、ひたすら負の遺産をかぶっている状態(それが京都的とも言えるけど)なので、どう言うキャラクターで生きて行けばいいのかけっこう困っている。大阪人にも積極的に接近する。
# 1000年以上「政治家を骨抜きにして官僚が支配する世界」を夢見ているらしい。
# 住所に番地がない
#*ゼンリンの地図にすら載っていない地名がある。
# 上下左右を、東西南北で語る。西に入る、東に入るといわず、右折・左折といってほしい。
# 京都パープルサンガを日本語訳すると「紫の坊主」。紫とは、一番くらいの高い僧侶のみが切ることを許された袈裟の色、サンガはサンスクリット語で僧侶のこと。どっちにしても、あまり強そうな名前ではない。
# 舞妓さんがいっぱいいる
#*芸妓さんもいる
#「五条右入ル」などという表示を平気で使っている。これで他県人にも店の場所が分かるつもりでいる。
#*右って……
# 保守的な土地柄のはずだが、選挙になるとやたら左が強い時代が結構長かった。
#*保守なのではなく、偏屈。皆が右と言えば左に、皆が左と言えば右に向く。
# 東京のことを「東の京都」の略だと思っている。
# 「とらやの羊羹」を「東京土産」とされることに異常な抵抗がある。


===[[北九州|北九州王国]]===
== 京都の企業 ==
*領土:旧福岡県北九州地方・筑豊地方
*[[アイフル]]
*王都:北九州
*[[イシダ]]
*国王:原口あきまさ
*[[岩田呉服店]]
*首相:福岡王国首相職務代行(次期選出の北九州王国首相へ職務返上の予定)
*[[エムケイ]]
*[[オムロン]]
*[[オンリー]]
*[[京セラ]]
*[[京都銀行]]
*[[クリスタル]]
*[[月桂冠]]
*[[佐川急便]]
*[[三洋化成工業]]
*[[ジーエス・ユアサ コーポレーション]]
*[[島津製作所]]
*[[大日本スクリーン製造]]
*[[宝酒造]]
*[[タキイ種苗]]
*[[TOWA]]
*[[ニチコン]]
*[[ニッセン]]
*[[日本写真印刷]]
*[[日本電産]]
*[[任天堂]]
*[[堀場製作所]]
*[[松原興産]]
*[[マルハン]]
*[[三菱自動車工業]]
*[[村田機械]]
*[[日本輸送機]]
*[[彌榮自動車]]
*[[ローム]]
*[[ワコール]]
*[[ワタベウェディング]]


===[[大分|大分王国]]===
== 冷蔵庫 ==
*領土:旧大分県
* [http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00896600.80539663/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2finoue-kaen%2f580918%2f587342%2f%23748151 京かおり]
*王都:別府
* [http://www.fujimuraya.com/shopping/fr/chirimenfr.html ちりめん山椒]
*国王:小室哲哉
* ぶぶあられ
*首相:ユースケ・サンタマリア
* 昆布茶
*首相代理:錦野亘・南こうせつ
** みな,保存しておいてごはんにかけて食べられるものばっかりです。
* 薄口醤油([http://www.yamasa.com/ ヤマサ]
* 御池煎餅
** みかけの割にふわふわの材料がけちってあるような煎餅です。京都の法事でよく使うので,お寺さんでよくでてきます。
* 福寿苑のお茶
** これも法事でよくもらうので必ず,家にあります。
* [http://www.shogoin.co.jp/ 八つ橋]
** 生八つ橋に非ず。


===[[佐賀|佐賀王国]]===
== 京都人 ==
*領土:旧佐賀県
中黒面<br>
*王都:佐賀
[[画像:Kyoto20050316.png]]
*国王:ネオ麦茶(佐賀王国臣民の精神的柱でもある)
[http://www.chakuriki.net/images/kyoto20050316a.png +拡大]
*首相:江頭2:50/首相代理:田代まさし・はなわ
*国歌:「佐賀県」(作詞作曲:はなわ)


===[[長崎|長崎王国]]===
[[Category:日本の都道府県|きょうと]]
*領土:旧対馬支庁除く旧長崎県
[[Category:京都|*きょうと]]
*王都:長崎
[[Category:近畿地方|きょうと]]
*国王:平和祈念像(絶対終身名誉国王)
*首相:福山雅治
*首相代理:さだまさし・蛭子能収
 
===[[熊本|肥後王国]]===
*領土:旧熊本県
*王都:熊本
*国王:コロッケ
*首相:有田哲平
*首相代理:上田晋也・八代亜紀
 
===[[宮崎|日向王国]]===
*領土:旧宮崎県
*王都:西都
*国王:温水 洋一
*首相:鬼束 ちひろ
 
===[[薩摩|薩摩王国]]===
*領土:旧鹿児島県薩摩地方
*王都:薩摩川内
*国王:宮尾すすむ
*首相:小西真奈美(連合王国唯一のファーストレディー/'''男尊女卑'''の薩摩王国で女性首相は奇跡)
*首相代理:恵俊彰・坂上二郎
 
===[[大隅|大隅王国]]===
*領土:旧鹿児島県大隅地方・姶良地方・大隅諸島
*王都:鹿屋
*国王:永田良吉(現在の王国海軍の航空基地である旧海上自衛隊鹿屋航空基地を誘致した)
*首相:堀之内久一郎(元生活倉庫社長/辣腕の経済運営で大隅王国の基礎を築く/故郷に錦を飾った孝行者として慕われる)
 
===[[奄美|奄美王国]]===
*領土:旧鹿児島県奄美地方北部・トカラ列島
*王都:奄美
*国王:
*首相:
===直轄領===
====対馬自治州====
九州独立後に韓国移民が急増し地理的に特殊性が増したことや、離島振興の試験的要素から自治州制に移行した。
====志賀島====
地理的要所であり、島の沖合に連合軍総本部を置いているため直轄領となっている。
==歴史==
独立以前の歴史は[[:Category:日本史|日本史]]参照。独立以後の九州連合王国は「九州連合王国時代」に突入する。
 
*2002年7月 ワールドカップのカメルーン代表キャンプ地となり世界の広さに驚嘆した旧・中津江村の村民有志が「これからの国際社会で競争力をつけるには独立しかない」と決意、九州独立研究会(九独研)を結成。
*2003年5月23日 九独研、九州独立の方法として連合王国制をとることで合意。
*2003年7月3日 九独研、大分県議会に九州独立条例案を提示、即日否決。
*2003年8月16日 九独研、宮崎県議会に九州独立条例案を提示しようとするも、警備員に制され断念。
*2003年8月17日 九独研緊急会合開催、独立するには地道に活動するしかないとの方針を打ち出す。
*2004年11月6日 地道な活動を続けていた九独研を九州ローカル誌「Banzai九州」が取り上げ、知名度が急上昇。ネット上では白熱した独立議論が展開される。
*2005年5月10日 鹿児島県議が有志で「九州独立検討委員会」を結成、独立を模索。
*2005年6月5日 九州独立検討委員会が鹿児島県民に行ったアンケートで、独立賛成が8割を超えるという結果が判明。
*2005年9月25日 他県との摩擦を考慮し、鹿児島県議会は極秘に薩隅両王国の成立案を可決。
*2006年7月20日 薩摩王国と大隅王国が成立(薩隅ショック)。
*2006年7月31日 長崎王国成立。
*2006年8月3日 大分王国と肥後王国が成立。
*2006年8月5日 佐賀王国成立。
*2006年8月6日 日向王国成立。
*2006年8月9日 福岡王国成立。
*2006年8月19日 福岡・九州五輪誘致に反対の北九州王国、福岡王国から分離(北九州の歓喜)。
*2006年8月23日 旧7県の県議会で九州独立決議。連合王国議会設立。
*2006年10月10日 九州連合王国独立。
*2007年2月 奄美王国がいつの間にか成立。
*2016年 夏季オリンピック開催予定(誘致失敗の場合はアジア大会開催の予定)
*2022年1月8日 「[[田原坂事件]]」発生。[[福岡王国]]と[[肥後王国]]が交戦状態に突入。
**145年前とは違い、薩摩ではなく肥後そのものが福岡に楯突くことに・・・・
*2022年3月18日 肥後王国・薩摩王国、対福岡王国への軍事行動で連携を確認。「肥薩連合」誕生
*2022年7月20日 福岡王国第二の都市久留米が肥薩連合軍により占領される。
*2022年8月15日 福岡王国首都が肥薩連合軍により陥落。福岡王国指導部、[[北海道共和国]]の函館に亡命。福岡亡命政府樹立。肥薩連合、福岡王国併合を宣言。
**福岡王国陸軍残存勢力は海軍と共に対馬自治州に退避。空軍は護衛、輸送部隊は函館。戦闘機部隊は函館及び、[[越後人民共和国]]の直江津に避難する。
*2022年9月15日 肥後王国、馬資源を求めて「岬馬」の故郷宮崎王国に侵攻。
*2022年12月20日 宮崎王国首都陥落。宮崎王国指導部、[[大阪なんか王国]]に亡命政府樹立。
*2023年2月4日 肥後・薩摩連合軍。桜島奪取と馬資源を求めて競走馬の産地、大隅王国に侵攻。
*2023年3月9日 大隅王国首都陥落。肥後・薩摩連合軍、大隅併合を宣言。大隅王国指導部、志布志沖の枇榔(びろう)島要塞に立てこもり徹底抗戦を宣言。
*2023年4月1日 肥後王国首相有田哲平、連合王立議会解散を宣言。九州連合王国事実上消滅
*2023年4月2日 肥後・薩摩両政府による新共和国建国会議が開かれる。
*2023年4月4日 新共和国「肥薩連合共和国」の建国が宣言される。
*2023年5月1日 肥薩連合共和国。北九州、長崎、佐賀、大分王国に共和国参加を求めるも、何れも拒否される。
*2026年1月15日 福岡王国、佐賀王国、大隅王国全権代表者が旧大隅国枇榔島要塞にて極秘会談。連合共和国への軍事独立作戦に於いて共闘連携を確認する。(この会談を'''「枇榔(びろう)トーク」'''と呼ぶ)
**この時、共和国以外の北九州、長崎、大分、宮崎亡命政府にも行動意思を確認。その結果、北九州王国・大分王国は、旧福岡王国軍への基地使用を許可。長崎王国は中立国の立場を取るが、領空領海の通過を許可。宮崎亡命政府は、少ない残存勢力を結集して連携参加を表明。尚、北九州、長崎、佐賀、大分王国は、開戦後に想定される多数の難民受け入れと、軍による救助、保護を表明。九州に新たな激動の時代が訪れようとしていたのである。
 
==政治==
連合王国は大統領制、議会制をとり、大統領は法案拒否権を持つ。各王国はそれぞれの国王、首相、議会が政治を行う。
*大統領:
 
*国防省 - 大臣:
*外務省 - 大臣:
*経済省 - 大臣:
*財務省 - 大臣:
*産業省 - 大臣:
*農林水産省 - 大臣:
*教育省 - 大臣:
*科学文化省 - 大臣:
*法務省 - 大臣:
*保健省 - 大臣:
*国土交通省 - 大臣:
*エネルギー省 - 大臣:
*環境省 - 大臣:
 
*連合王立議会:定員280人
**2年ごとに半数の140人を改選。各王国の定員は20人、対馬自治州は12人、志賀島は8人、残り60人は比例代表選出。
 
内政では、現在連合王国には属していない奄美諸島南部の併合問題を抱える。
また、桜島は鹿児島市であるため薩摩王国の統治下にあるが、地続きの大隈王国が領有を主張している。
福岡王国と北九州王国の国境は未確定だが、事実上は「宗像~甘木~英彦山ライン」上にある非武装地帯が国境とされている。
 
==経済・貿易==
豊富な自然や文化を尊重し長所を伸ばすことを掲げ、国内各所の観光産業を中核産業とし、魅力にあふれた観光地作りを目指す。
 
先端工業や地場産業を支援し、個性あふれる企業づくりを推進している。個性的な宇宙産業を確立した「たねがしま未来社」や海底トンネル専門企業の「海の中道社」、廃炭鉱を一大テーマパークへと変貌させた「九州ドリームアドベンチャー社」などは有名である。
 
貿易は総額の4割を占める日本やアジア諸国との貿易が中心で、長崎メガロポートは東シナ海の海上輸送の中心地である。
 
有り余る土地や自然を利用して、太陽光発電や風力発電、地熱発電、海洋温度差発電などで国内需要の170%ものエネルギーを生産しており、周辺国に輸出もしている。また、東シナ海の天然ガス田からは国内需要の80%分の天然ガスが産出される。食料自給率は140%で、30%台の日本とは一線を画す。
 
*通貨 - 九州ドル、1九州ドル=56.32日本円(2006年7月現在の固定レート)
*国内総生産(GDP) - 1兆971億九州ドル = 61兆7,855億円(2006年度)
*貿易
**輸入 - 84兆2,653億円(多い順に機械、自動車、食品、工業原料、繊維製品など)
**輸出 - 88兆6,790億円(多い順に機械、船舶、食品、自動車、半導体関連製品、エネルギーなど)
 
==外交・軍事==
日本など193カ国と国交を持ち、特に日本とは外交面で協力協定を結んでいるが、王国独自の外交体制に移行することも検討されている。アジア諸国との連携や経済的な統合を方針の1つに掲げる。
 
各王国が王立軍を持ち(ただし、長崎王国は反戦主義をとるため王立軍を持たない)、連合王国は連合軍を持つ。
 
==文化==
*時間帯 - UTC+9(日本時間と同じ)
**サマータイムを採用しており、6月1日から9月31日までの期間は時計が1時間進められる。
*国歌 - 九州よかとこ音頭
*国鳥 - ツル
*国花 - 桜
*ドメイン末尾:.uq(.jpも併用)
 
==その他==
 
[[Category:勝手に国づくり|きゆうしゆうれんこうおうこく]]

2006年1月8日 (日) 22:29時点における版

地域の噂

京都の噂

  1. 道が狭く交通渋滞するため、バスは定時に来ず、遅れまくった同じ方向行きのバスが2,3台続けてくる。
    • 京都通はそのとき冷静に、がらがらに空いている後からのバスに乗る。
  2. 歩行者もいる細い道をありえないスピードで走り抜けていくのはタクシー。京都はバスもタクシーも暴走気味。
    • 京都市バスは新聞ネタ。
    • 乗ってたバスが、センターラインを越えて逆走した時はさすがにあせりました。
  3. 京大正門前は自転車に乗った多くの京大生が行き交う。通称北京通り。
    • たまに暴走自転車どうしがぶつかり、怒って殴り合っている。
  4. 関東からの観光客とは「カモ」を意味する。
    • 事実。しかし九州男児の方が大物とされる。
  5. 「遷都の儀」が終わっていないから、未だに京都が日本の首都だと主張している。
    • 日本には、首都の位置を具体的に決めた法律が無いらしいです。
  6. 市バスの運転手がやたら無礼で横柄だが、絶対に逆らってはいけない。
    • かといって運転手全員がそうではない。
  7. 子どもは市バスの運転手に、降り際、「ありがとう」と言う。
  8. 冬場の日曜は隔週くらいでマラソンや駅伝があって、大通りの多くが通行止めになる。何かと迷惑。
  9. 「おほほほほほほほ」という笑い声だけで人の気持ちを操れるところが、京のお人のええとこどすえ。
    • そう言う体質の地方出身者を輸入転売している。本当の京女はトラウマとコンプレックスに固まって身動きが取れない。それこそが京女とも言えるが。
  10. 京都のたこ焼きにはなぜか「キャベツ」が入っている。
    • 丸いお好み焼きと言う。
  11. 京都市内であっても、中京区・上京区以外は「京都じゃない」と言うばあさんがいる。
  12. 「うち京都です」という女に限って、城陽だの亀岡だのの出身だ。
  13. 「京料理は素材の味をいかす薄味で」などと言いつつ、あのどろどろスープのラーメン・天下一品は京都が発祥。餃子の王将も。
    • 天下一品本店は北白川
  14. ごり押しで、コンビニの看板の色すら変えさせた。
    • 景観上の理由で、マクドナルドの看板もエンジ色である。
    • セブンイレブンの看板はくすんだ朱色、ローソンの看板は紺色にされた。
  15. 京都駅から南側の近鉄沿線は実は奈良である。
  16. 京都と滋賀県の境はトンネルである(つまり山科村は滋賀県)
  17. 車線変更、左折ではウィンカーを出さない。右折も5割の人がださない。
    • 京都では殆ど赤信号でも左折可なところが多いもので…。
  18. 標高が高い方が北だと思いこんでいる。他県に行っても上り坂の先が北だと思いこんでしまって混乱する。
    • この点に関しては神戸人とは気が合いそうだが、神戸人は海の有無を方向の基準にしているので結局合わない。
  19. 「碁盤の目」しか街を認識できない。交差点以外の、特に緩やかなカーブがあると自分の位置や方角がわからなくなる。
  20. 「ベストヒット歌謡曲」が終了したことに激しいショックを受けた。
  21. 西村京太郎と山村美紗の家は並んで建っていて、観光ツアーのルートになっている。
  22. 「お茶漬けでも食べていき」と言われ素直にいただくと、「あの人はあつかましい」と言われる。
  23. ほうきにほっかむりして立てかけてあるのは「おまえもう帰れ」という意味である。
  24. 創業100年ぐらいの店は新しい方。創業400年ぐらいではじめて人に言える。
  25. 都道府県庁所在地への人口集中率が全国1位で、府民の半数以上は京都市民。
  26. 信号の無い交差点では一時不停止が当たり前、おまけに信号が青に変わる前からフライングスタート気味。それを警察も何となく黙認。
  27. 若い世代は京都人としてのメリットを享受出来ず、ひたすら負の遺産をかぶっている状態(それが京都的とも言えるけど)なので、どう言うキャラクターで生きて行けばいいのかけっこう困っている。大阪人にも積極的に接近する。
  28. 1000年以上「政治家を骨抜きにして官僚が支配する世界」を夢見ているらしい。
  29. 住所に番地がない
    • ゼンリンの地図にすら載っていない地名がある。
  30. 上下左右を、東西南北で語る。西に入る、東に入るといわず、右折・左折といってほしい。
  31. 京都パープルサンガを日本語訳すると「紫の坊主」。紫とは、一番くらいの高い僧侶のみが切ることを許された袈裟の色、サンガはサンスクリット語で僧侶のこと。どっちにしても、あまり強そうな名前ではない。
  32. 舞妓さんがいっぱいいる
    • 芸妓さんもいる
  33. 「五条右入ル」などという表示を平気で使っている。これで他県人にも店の場所が分かるつもりでいる。
    • 右って……
  34. 保守的な土地柄のはずだが、選挙になるとやたら左が強い時代が結構長かった。
    • 保守なのではなく、偏屈。皆が右と言えば左に、皆が左と言えば右に向く。
  35. 東京のことを「東の京都」の略だと思っている。
  36. 「とらやの羊羹」を「東京土産」とされることに異常な抵抗がある。

京都の企業

冷蔵庫

  • 京かおり
  • ちりめん山椒
  • ぶぶあられ
  • 昆布茶
    • みな,保存しておいてごはんにかけて食べられるものばっかりです。
  • 薄口醤油(ヤマサ
  • 御池煎餅
    • みかけの割にふわふわの材料がけちってあるような煎餅です。京都の法事でよく使うので,お寺さんでよくでてきます。
  • 福寿苑のお茶
    • これも法事でよくもらうので必ず,家にあります。
  • 八つ橋
    • 生八つ橋に非ず。

京都人

中黒面
ファイル:Kyoto20050316.png +拡大