ページ「福岡に言いたい」と「福島市の駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>無いです
 
1行目: 1行目:
{{保護解除}}
{{日本の駅|東北|福島|city=福島}}
*秀逸なコメント(ご指導・御鞭撻等々)は[[福岡]]の方へ移転する場合もありま~す。(なっ!よかろーがぁ)
{{お願い/日本の駅|[[福島市]]内}}
#福岡最高!!
==独立項目==
#薄情者。義理人情が薄い。
*[[福島駅]]
#*博多駅ビルに40年以上貢献してきた井筒屋が、新駅ビル建設に伴い非情な扱いを受けている。
#**''競争ですから当然です!''
#**''その井筒屋も大牟田市では新栄町をあっさり見切ってゆめタウンのテナントへ移動''
#***''しかしながら、駅ビルという超一等地を最大限活用した経営をしていたか、というと甚だ疑問が残る。超激戦区の天神の百貨店らと比較して、経営改革の余地は十二分にあったのではないか。''
#***↑''その通り!どこからが井筒屋で、どこからがマイングなのかハッキリしなかった。素通り率の高いテナントだった。''
#**''正直「40年以上、無駄に居座った」てのが実情。''
#''九州は大きく3つの地域に分けられる。''
#*''福岡(大牟田を除く)・佐賀・長崎=北部九州/大分・宮崎=東九州/あとは肥溜め。''
#**要はここで名の挙がっている県は福岡の忠実な下僕であり、服属しない県を肥溜め呼ばわりしているのですな。反論者クンw
#***''間違っても(個人としては)下僕とは思ってないですよ。むしろリスペクトの領域ですね。詳しいことは上記コメントをご覧下さい。(世間でいろいろ言われる佐賀県でさえ、私からすれば善良なお隣さん的存在。たまにおちょくるけど・・・)''
#***うちの親も結構慣れるのに苦労していたからねwいっそ、「[[鹿児島に言いたい]]」でも作ってみますか?
#****''作っちゃいましょう!・・・・・・と、作ったはいいものの、コメントこねーな。
#*・・''と、以前上記の様に言われていたが、そろそろ福岡人は九州全部を見下しているわけでは無いことが理解してもらえたかな?''
#とんこつラーメンがこってりしすぎ。
#*''嫌なら喰うな!以上。''
#*こってりじゃないとんこつラーメンはとんこつじゃない。
#**こってりしすぎなのはN浜屋など一部のラーメン屋だけ。全国チェーンの○蘭では、希望すればあっさり系で出してくれる。
#*筑後川を挟んで北はあっさり、南はこってりらしい。
#*こってりは(味に)こってる証拠。軽いジョークです
#とんこつラーメンがあっさりしすぎ。
#*東京人がこってりって言うから頼んでみたのに……(by茨城県民)
#**''気の利いた店なら、こってり指定できると思いますよ。尋ねてみてはいかがでしょうか''by福岡バカ
#筑前町酷過ぎ
#*''どんどん言ってやりましょう!愛のムチ感覚で・・・''
#**[[大牟田市]]もお忘れなく。
#***↑もちろん[[久留米市]]もお忘れなく。
#*ついでに田川郡もな。
<!--#'''やーい!飲酒運転野郎!'''-->
#[[北九州市]]よ、フグを無理やり特産品扱いしなくていいよ。全国的には「下関の」フグであることがブランドなんだから。
#*それは、明石のタコと堺のたこの違いと一緒だろ。向かい合わせで海峡を共有してんだから。
#九州にある限りは向かうとこ敵無し。だが東名阪には流石に敵わないという実情。だがそれら以外には勝っている為、街の広がりこそそれらに劣るが中心部は都会(要するに都心が大きく副都心が小さい)
#東京や大阪より国際感覚が優れている。北海道とともにアジアのハブにふさわしい。
#*韓国人の言いなりになる=国際感覚が優れてい、ではありませんよ。
#**対等に口利いてるけどね。垣根が無いのだよ。はっきり言って彼らの方が骨があるよ。<!--[[大阪|キミ]]らと違ってね。
#***韓国の言いなりになっているのは、むしろ東名阪とその崇拝者たち。文句は言うが、何もできないで指くわえてるだけ。福岡は「利用」しているだけ。勘違いすんな。
#***つうか格下の福岡に「キミら」呼ばわりされると反吐が出る。
#****「格下」?はぁ?「キミら」で抑えてやってたのに。この豚が。
#****豚はテメエだろ
#*****↑使えもしない海上空港造った上に、市債6兆円も溜め込んでブクブク太った豚に豚呼ばわりされても説得力無いよ。この西日本の掃きだめが!-->
#東名阪とケンカするのは結構だが、その都市圏とケンカするのは止めないか?
#*特に横浜、神戸はケンカするより、学ぶべきものがある街だと思うが、如何かな?
#*横浜はともかく、神戸は学ぶべきモノが多いし学ぶべきだ。
#*喧嘩するなら広島か仙台レベル。三大都市圏の都会に喧嘩売るなど身の程知らず
#*札幌と同レベルだとなんかどこかで話題に。まあどこの都市でも競争して磨いていければいい。喧嘩は不要。
#*埼玉のことはタモリを筆頭にけっこうバカにしてる。が、その割には福岡出身・埼玉在住も多い。
#アンチが出来る程大きな街だと勘違いしている姿に、まずウケるW
#*''もう十分アンチが発生しましたが、何か?''
#*そういう風に言うこと自体が自分はアンチだと言ってるようなもの。
#もうこれ以上でけぇツラして九州他県を下僕扱いするな!!! 特に熊本を!!!
#*別にしてません。熊本なんて使い物になりません。足手まといです。
#**道州制が施行されたら、州都として頑張って下さいね。で、私らは「バカチン市国」でも作って独立しますから(今の東京みたいに、地方の金づるにされるのは御免です)
#***独立するんだったら福岡市だけで独立して下さいね。
#****はい。そのつもりです。それで失敗しても悔いはありません。<!--'''在日以下'''を抱え込むよりは。-->
#**下僕なんて思ってない。熊本のことも全県民が↑のようになんて見てない。熊本は歴史もあるし魅力もあるから自信を持って言い返しなさいな。ライバル大歓迎。
#*↑で、どうせ福岡がいなくなったら、熊本が他を下僕扱いするんでしょ?お城と火山を御旗に。
#**それは大いに有り得る。でも鹿児島も台頭するかも??頑張れ熊本&鹿児島!
#地震が来ないからって、たかをくくるなよ。
#*''2005年の一発は強烈だったよ''
#九州6県や北九州、山口に対しては相当デカい顔しているけど、完全に'''東京からの天下りパラダイス'''だよね。東京で使い物にならない連中が福岡に送られるという理不尽かつ無様な実態。
#*[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]の監督やオーナー、職員、テレ西以外の在福局の社長・幹部など。'''ここまで東京にナメられている大都市は他にない。'''


----
==[[東北本線]]==
[[○○に言いたい]]
===松川駅の噂===
所在地:松川町
#駅舎のわきにホームっぽいものがあるものの柵で覆われ、跨線橋を渡った崎に島式ホームがある。
#かつてはその旧1番線から国鉄川俣線が走っていた。
#*福島県内で数少ない岩代○○駅の宝庫だった。
#*郡山方面に向かって東北線に合流する線形。川俣、飯野町民は福島市に用があるのになんでこんな線形にしたのやら
#今でも北芝電機専用線が分岐する。
#松川の町から結構離れている。


[[Category:福岡|いいたい]]
===金谷川駅の噂===
[[Category:地域に言いたい|ふくおか]]
{{駅名標/東日本|name=金谷川|ruby=かなやがわ|roma=Kanayagawa|back=松川|back2=Matsukawa|next=南福島|next2=Minami-Fukushima|next-link=#南福島駅の噂}}
所在地:松川町関谷
#おそらく一番利用客が多いのはセンター試験の日だ。
#*前期日程、後期日程も。
#駅前にアパートはたくさんあるが商業施設はコンビニのみ。
#*病院は福島県立医科大学まで行かねばならない。でも近い。
#**いや、そうでもない。
#**自転車か車が必要、バスはどこがどうなっているのかわからない。みんな福島市か郡山市の方角しか行かないと思う。
#**医大に行くには福大の山を越えて4号の谷を越えて医大の山を登らなければいけない。
#意外と駅員がいる時間が長い。
#*よく学生が福島or郡山から入場券だけ買ってキセルをするからである。
#トイレが非常に汚い
#金谷川という地名は道路を挟んで向かい側の福島大学にのみ許された地名。
#*もともとはここら一体が信夫郡金谷川村だった。
#**由緒ある地名っぽく見えるが、古からの合成地名である。
#***金沢、関谷、浅川。現在の松川町金沢、松川町関谷、松川町浅川。
 
===南福島駅の噂===
所在地:永井川
#[[福島市]]で二番目に大きな駅。ちっちゃいけどね。
#ここから先はとてつもない勾配。上下線ばらばら区間の始まり。
#南国っぽい植物が生えている。
 
===東福島駅の噂===
所在地:北矢野目・宮代
#旧瀬ノ上駅
#東福島というよりも北福島駅だと思う。
#*大阪環状線の(環)福島との区別で、東北新幹線や奥羽本線(山形線)も発着するほうを(北)福島と表記することがあるので、北福島ではまぎらわしくて使えない。
#**埼京線北戸田駅、(北)戸田駅も存在するのに?
#JR貨物の駅でもある。
#*かなり離れている。
#実は[[宮城の鉄道#阿武隈急行線|阿武隈急行]]の卸町駅と約1km足らずしか離れていない。でも直線的に結ぶ道路がないので、歩いて15分位かかる。
#*福島からの運賃は、東福島は180円。卸町は240円。
#*卸町よりも福島学院前駅のほうが行きやすいかもしれない。
 
==[[奥羽本線]](山形線)==
===庭坂駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=庭坂|ruby=にわさか|back=笹木野|next=赤岩|back2=Sasakino|roma=Niwasaka|next2=Akaiwa|next-link=#赤岩駅の噂|color=#F68B1E}}
所在地:町庭坂
#免許を取るために一度は通る。
#*免許センターまでの道のりは'''合格への道'''だと跨線橋の地図は語る。
#*うまく免許が取れても(午後3時ごろ)帰りの電車は6時発であるため運賃が3倍位するバスを使わざるを得ない。
#実は福島でも有数の広さを持つ駅だった。今は駅舎はしょぼくなり線路ははがされ見る影が無い。
#福島発の普通列車の約半数はこの駅止まりになる。
#*その先は奥羽本線一の山岳地帯にある赤岩駅である。
#山形新幹線開業時に「つばさ」を停車させる話があった。
 
===赤岩駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=赤岩|ruby=あかいわ|back=庭坂|next=板谷|back2=Niwasawa|roma=Akaiwa|next2=Itaya|back-link=#庭坂駅の噂|place=福島県福島市|color=#F68B1E}}
所在地:大笹生
#JR奥羽本線赤岩駅は四方八方山に囲まれていて、周りは林道しかなく、しかも冬は閉鎖されてしまう。鉄道以外で辿り着くのは極めて困難。
#民家がある大平地区に出る迄最低30分はかかる。交通手段は徒歩のみ。自動車、自転車では行けない。しかもここから民家につながる林道は冬期は閉鎖され、外界から完全に孤立する。こういう事から秘境駅の1つになっている。
#1日の乗降客数は5、6人前後。
#*本当か?乗降客なんか見たこと無い。いつ廃駅になってもおかしくない。
#*単行本「秘境駅へ行こう!!」にきちんと記されています。
#かつてスイッチバックを行っていた駅の1つ。
#周りに赤い岩はない。
#踏切を渡ってプラットホームに入る為、駅周辺の散策に夢中になっていると電車に乗れず、何時間も待つという羽目になる。
#四方八方山、下は川。
#*吾妻山と松川か・・・。
#単行本「秘境駅へ行こう!!」で紹介された。しかも真冬の景色を。
#県境付近でかつて事故が起こったそうだ。
#*信号所時代に煙害で脱線転覆した。あまりにも参拝できない駅だからか慰霊碑は米沢駅に。
#*その後トンネルの崩落事故発生。庭坂事件や松川事件の直後でいろいろ疑われたけどただの事故だった。
#**その影響で赤岩~事故トンネル~東赤岩仮乗降所の連絡をするために赤岩は駅に昇格。ならば復旧した時点で廃止にすればよかったのではないかと小一時間。
#下手すりゃ本当に遭難する危険がある駅。
#実は福島市内の駅である。
#奥新川駅とどっちが田舎かな…。
#*八ツ森だろ。
#誰も来ないような駅なのに駅ノートがある。
#*[[秘境駅|誰も来ないような駅]]だからじゃないの?
#ここまでに書かれている理由により、毎年12月から3月までの間は駅自体が閉鎖される。
#*2012年から。それまでは停車してた。
#駅の前後には路線の付け替えによって生じた大規模な廃線跡がある。しかし地形が険しいため近づくだけでも非常に危険。
 
==[[福島交通]]==
===曽根田駅の噂===
#福島駅までおそらく1分はかからないだろう。
#ワーナマイカルシネマズの最寄り駅。(福島駅を除く)
#利用客はいるがぼろいったらありゃしない。
#*これから12階建てに建て替えされるんでしょ?[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%BD%E6%A0%B9%E7%94%B0%E9%A7%85#.E7.89.B9.E5.BE.B4.E3.83.BB.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96]
#飯坂線で数少ない駅舎がある駅。
#駅の看板は「曽根田駅」(wikipediaに写真あり)一方、福島交通のサイトでは「曾根田」駅[http://www.fukushima-koutu.co.jp/x/modules/TinyD4/index.php?id=1]正しいのはどっち?
#*公式サイトを久々に見たら、'''曽'''根田駅になってた。
#**ここら一体がもともと曽根田村だった。その時に出来た施設は曽根田(天満宮)。その後(と言っても戦前)略字体を使うなとのお触れが出たため曾根田村(→福島市曾根田→福島市曾根田町)になったが、平成26年に曽根田表記に全て統一された。
#ここの脇にある曽根田(東)踏切は地味に開かずの踏切。
 
===美術館図書館前駅の噂===
#実も蓋もない名前だ。
#この駅を使い美術館や図書館にに行く人は少ない。
#*それは嘘。けっこう多い。
#昔は駅名が「森合」だった。
 
===岩代清水駅の噂===
#[[静岡|静岡県]][[静岡市]][[静岡市/清水区|清水区]]とは何ら関係がない。
#泉駅との駅間がとてつもなく短い。30秒あればつく。ぼったくりだ。
#*岩代清水駅から泉駅まで乗車したら車掌にこの区間の乗車券を販売したのは初めてといわれた。おそらくこの区間だけ乗る客はほぼいない。
#*駅間は新幹線(16両編成)より短い。
#そういえば「岩代」なんて旧国名、ほとんど聞かない。
#*ほとんどというかここしかない。中通りは東北、奥羽本線が早くできたし磐東、水郡は旧磐城の国、会津は会津で名前をつけるから。
#**更に明治になる前は福島~青森の太平洋側4県は全部「陸奥」だったはず。
#**国鉄の命名は、律令国名の場合明治が基準。だから出羽は一切無い。
#*廃止になった国鉄川俣線の岩代飯野、岩代大久保、岩代川俣ぐらい。
#*県内ではないが、[[紀勢本線]]にずばり「岩代」駅がある。
 
===泉駅の噂===
#[[いわき市]]にも同名の駅がある。しかしそっちはJR[[常磐線]]と福島臨海鉄道の駅だ。
#飯坂線唯一の橋上駅。車椅子は利用不可。
#飯坂線で唯一トイレがない駅←結構意外です!
#*すぐそばのローソンのトイレをお使いください。
#福島交通直営のコンビニがあった。
 
===上松川駅の噂===
#市内の松川町には存在しない。
#駅前に団地がある。
 
===笹谷駅の噂===
#「ささたに」ではなく「'''ささや'''」と読む。
#このへんは住宅地のため利用客もそこそこ。ここから先は・・・。
 
===桜水駅の噂===
#福島交通飯坂線の営業所があるらしい。
#*車両基地もある。
#線内唯一の地下通路がある。
 
===平野駅の噂===
#「へいや」と読むのではなく「'''ひらの'''」と読む。
#ここから旧飯坂町。
 
===医王寺前駅の噂===
#「いのうじ」ではなく「'''いおうじ'''」と読む。
#義経の家臣の菩提寺という由緒正しき寺の最寄。小学生にとっては果樹試験場の最寄といったほうがいいかもしれない。
 
===花水坂駅の噂===
#決して「'''鼻水'''坂」ではない。
#*[[平塚市|平塚]]にも「花水川」という川が流れている。
#実はホームから出口まで段差がないから車いすOK!
 
===飯坂温泉駅の噂===
#福島交通飯坂線の終点。
#乗車ホームと降車ホームが異なる小田急新宿駅みたいな2面1線の駅。
#*江ノ電藤沢と言った方が近いかな。
#発車時刻ギリギリにならないとホームに行かせてもらえない。
#ホームが地下一階なのか、コンコースが2階にあるのか、どっちなんだろう?
 
==阿武隈急行==
===卸町駅の噂===
#名前の通り周辺には問屋と市場(と銀行とコンビニ)くらいしか無い。
#駅の北側は一大医療地帯。しかし北口は存在しない。
#駅舎に蕎麦屋があるが、ここが定休日だと駅待合室が道連れとなって締切…。
 
===福島学院前駅の噂===
#現在のところ阿武隈急行線内で最も新しく出来た駅。
#西半分は盛土駅、東半分は高架駅。
 
[[Category:東北の駅|ふくしまし]]
[[Category:福島|えきふくしまし]]

2016年2月9日 (火) 22:45時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

独立項目

東北本線

松川駅の噂

所在地:松川町

  1. 駅舎のわきにホームっぽいものがあるものの柵で覆われ、跨線橋を渡った崎に島式ホームがある。
  2. かつてはその旧1番線から国鉄川俣線が走っていた。
    • 福島県内で数少ない岩代○○駅の宝庫だった。
    • 郡山方面に向かって東北線に合流する線形。川俣、飯野町民は福島市に用があるのになんでこんな線形にしたのやら
  3. 今でも北芝電機専用線が分岐する。
  4. 松川の町から結構離れている。

金谷川駅の噂

金谷川
かなやがわ
松川   南福島
Matsukawa Kanayagawa Minami-Fukushima

所在地:松川町関谷

  1. おそらく一番利用客が多いのはセンター試験の日だ。
    • 前期日程、後期日程も。
  2. 駅前にアパートはたくさんあるが商業施設はコンビニのみ。
    • 病院は福島県立医科大学まで行かねばならない。でも近い。
      • いや、そうでもない。
      • 自転車か車が必要、バスはどこがどうなっているのかわからない。みんな福島市か郡山市の方角しか行かないと思う。
      • 医大に行くには福大の山を越えて4号の谷を越えて医大の山を登らなければいけない。
  3. 意外と駅員がいる時間が長い。
    • よく学生が福島or郡山から入場券だけ買ってキセルをするからである。
  4. トイレが非常に汚い
  5. 金谷川という地名は道路を挟んで向かい側の福島大学にのみ許された地名。
    • もともとはここら一体が信夫郡金谷川村だった。
      • 由緒ある地名っぽく見えるが、古からの合成地名である。
        • 金沢、関谷、浅川。現在の松川町金沢、松川町関谷、松川町浅川。

南福島駅の噂

所在地:永井川

  1. 福島市で二番目に大きな駅。ちっちゃいけどね。
  2. ここから先はとてつもない勾配。上下線ばらばら区間の始まり。
  3. 南国っぽい植物が生えている。

東福島駅の噂

所在地:北矢野目・宮代

  1. 旧瀬ノ上駅
  2. 東福島というよりも北福島駅だと思う。
    • 大阪環状線の(環)福島との区別で、東北新幹線や奥羽本線(山形線)も発着するほうを(北)福島と表記することがあるので、北福島ではまぎらわしくて使えない。
      • 埼京線北戸田駅、(北)戸田駅も存在するのに?
  3. JR貨物の駅でもある。
    • かなり離れている。
  4. 実は阿武隈急行の卸町駅と約1km足らずしか離れていない。でも直線的に結ぶ道路がないので、歩いて15分位かかる。
    • 福島からの運賃は、東福島は180円。卸町は240円。
    • 卸町よりも福島学院前駅のほうが行きやすいかもしれない。

奥羽本線(山形線)

庭坂駅の噂

庭坂
にわさか
笹木野   赤岩
Sasakino Niwasaka Akaiwa

所在地:町庭坂

  1. 免許を取るために一度は通る。
    • 免許センターまでの道のりは合格への道だと跨線橋の地図は語る。
    • うまく免許が取れても(午後3時ごろ)帰りの電車は6時発であるため運賃が3倍位するバスを使わざるを得ない。
  2. 実は福島でも有数の広さを持つ駅だった。今は駅舎はしょぼくなり線路ははがされ見る影が無い。
  3. 福島発の普通列車の約半数はこの駅止まりになる。
    • その先は奥羽本線一の山岳地帯にある赤岩駅である。
  4. 山形新幹線開業時に「つばさ」を停車させる話があった。

赤岩駅の噂

赤岩
あかいわ
庭坂   板谷
Niwasawa Akaiwa Itaya

所在地:大笹生

  1. JR奥羽本線赤岩駅は四方八方山に囲まれていて、周りは林道しかなく、しかも冬は閉鎖されてしまう。鉄道以外で辿り着くのは極めて困難。
  2. 民家がある大平地区に出る迄最低30分はかかる。交通手段は徒歩のみ。自動車、自転車では行けない。しかもここから民家につながる林道は冬期は閉鎖され、外界から完全に孤立する。こういう事から秘境駅の1つになっている。
  3. 1日の乗降客数は5、6人前後。
    • 本当か?乗降客なんか見たこと無い。いつ廃駅になってもおかしくない。
    • 単行本「秘境駅へ行こう!!」にきちんと記されています。
  4. かつてスイッチバックを行っていた駅の1つ。
  5. 周りに赤い岩はない。
  6. 踏切を渡ってプラットホームに入る為、駅周辺の散策に夢中になっていると電車に乗れず、何時間も待つという羽目になる。
  7. 四方八方山、下は川。
    • 吾妻山と松川か・・・。
  8. 単行本「秘境駅へ行こう!!」で紹介された。しかも真冬の景色を。
  9. 県境付近でかつて事故が起こったそうだ。
    • 信号所時代に煙害で脱線転覆した。あまりにも参拝できない駅だからか慰霊碑は米沢駅に。
    • その後トンネルの崩落事故発生。庭坂事件や松川事件の直後でいろいろ疑われたけどただの事故だった。
      • その影響で赤岩~事故トンネル~東赤岩仮乗降所の連絡をするために赤岩は駅に昇格。ならば復旧した時点で廃止にすればよかったのではないかと小一時間。
  10. 下手すりゃ本当に遭難する危険がある駅。
  11. 実は福島市内の駅である。
  12. 奥新川駅とどっちが田舎かな…。
    • 八ツ森だろ。
  13. 誰も来ないような駅なのに駅ノートがある。
  14. ここまでに書かれている理由により、毎年12月から3月までの間は駅自体が閉鎖される。
    • 2012年から。それまでは停車してた。
  15. 駅の前後には路線の付け替えによって生じた大規模な廃線跡がある。しかし地形が険しいため近づくだけでも非常に危険。

福島交通

曽根田駅の噂

  1. 福島駅までおそらく1分はかからないだろう。
  2. ワーナマイカルシネマズの最寄り駅。(福島駅を除く)
  3. 利用客はいるがぼろいったらありゃしない。
    • これから12階建てに建て替えされるんでしょ?[1]
  4. 飯坂線で数少ない駅舎がある駅。
  5. 駅の看板は「曽根田駅」(wikipediaに写真あり)一方、福島交通のサイトでは「曾根田」駅[2]正しいのはどっち?
    • 公式サイトを久々に見たら、根田駅になってた。
      • ここら一体がもともと曽根田村だった。その時に出来た施設は曽根田(天満宮)。その後(と言っても戦前)略字体を使うなとのお触れが出たため曾根田村(→福島市曾根田→福島市曾根田町)になったが、平成26年に曽根田表記に全て統一された。
  6. ここの脇にある曽根田(東)踏切は地味に開かずの踏切。

美術館図書館前駅の噂

  1. 実も蓋もない名前だ。
  2. この駅を使い美術館や図書館にに行く人は少ない。
    • それは嘘。けっこう多い。
  3. 昔は駅名が「森合」だった。

岩代清水駅の噂

  1. 静岡県静岡市清水区とは何ら関係がない。
  2. 泉駅との駅間がとてつもなく短い。30秒あればつく。ぼったくりだ。
    • 岩代清水駅から泉駅まで乗車したら車掌にこの区間の乗車券を販売したのは初めてといわれた。おそらくこの区間だけ乗る客はほぼいない。
    • 駅間は新幹線(16両編成)より短い。
  3. そういえば「岩代」なんて旧国名、ほとんど聞かない。
    • ほとんどというかここしかない。中通りは東北、奥羽本線が早くできたし磐東、水郡は旧磐城の国、会津は会津で名前をつけるから。
      • 更に明治になる前は福島~青森の太平洋側4県は全部「陸奥」だったはず。
      • 国鉄の命名は、律令国名の場合明治が基準。だから出羽は一切無い。
    • 廃止になった国鉄川俣線の岩代飯野、岩代大久保、岩代川俣ぐらい。
    • 県内ではないが、紀勢本線にずばり「岩代」駅がある。

泉駅の噂

  1. いわき市にも同名の駅がある。しかしそっちはJR常磐線と福島臨海鉄道の駅だ。
  2. 飯坂線唯一の橋上駅。車椅子は利用不可。
  3. 飯坂線で唯一トイレがない駅←結構意外です!
    • すぐそばのローソンのトイレをお使いください。
  4. 福島交通直営のコンビニがあった。

上松川駅の噂

  1. 市内の松川町には存在しない。
  2. 駅前に団地がある。

笹谷駅の噂

  1. 「ささたに」ではなく「ささや」と読む。
  2. このへんは住宅地のため利用客もそこそこ。ここから先は・・・。

桜水駅の噂

  1. 福島交通飯坂線の営業所があるらしい。
    • 車両基地もある。
  2. 線内唯一の地下通路がある。

平野駅の噂

  1. 「へいや」と読むのではなく「ひらの」と読む。
  2. ここから旧飯坂町。

医王寺前駅の噂

  1. 「いのうじ」ではなく「いおうじ」と読む。
  2. 義経の家臣の菩提寺という由緒正しき寺の最寄。小学生にとっては果樹試験場の最寄といったほうがいいかもしれない。

花水坂駅の噂

  1. 決して「鼻水坂」ではない。
    • 平塚にも「花水川」という川が流れている。
  2. 実はホームから出口まで段差がないから車いすOK!

飯坂温泉駅の噂

  1. 福島交通飯坂線の終点。
  2. 乗車ホームと降車ホームが異なる小田急新宿駅みたいな2面1線の駅。
    • 江ノ電藤沢と言った方が近いかな。
  3. 発車時刻ギリギリにならないとホームに行かせてもらえない。
  4. ホームが地下一階なのか、コンコースが2階にあるのか、どっちなんだろう?

阿武隈急行

卸町駅の噂

  1. 名前の通り周辺には問屋と市場(と銀行とコンビニ)くらいしか無い。
  2. 駅の北側は一大医療地帯。しかし北口は存在しない。
  3. 駅舎に蕎麦屋があるが、ここが定休日だと駅待合室が道連れとなって締切…。

福島学院前駅の噂

  1. 現在のところ阿武隈急行線内で最も新しく出来た駅。
  2. 西半分は盛土駅、東半分は高架駅。