ページ「吉野」と「商業施設」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>カブール
 
1行目: 1行目:
奈良県南部の山地のほうです。
*[[イオン#イオンモール(旧ダイヤモンドシティ)の噂|イオンモール]]、[[ららぽーと]]などの店舗別の噂。
**新規追加は企業別で50音順になるようお願いします。
{{日本目次}}
==関連項目==
*[[サービスエリア・パーキングエリア]]


== 吉野の噂 ==
==北海道==
# 杉花粉に強い。
===ヨドバシカメラ マルチメディア札幌===
#*ゲーム「桃太郎電鉄」で「ヨシノスギ林」が和歌山の新宮駅の物件なのが不満である。
*[[札幌市]][[札幌市/北区|北区]]
# 関東出身者にコンプレックスを感じ現地でしか通用しない単語を交えて話し出す。
#マルチメディア札幌は札幌駅北口と宣伝しているが、西口の方が近い。(前の店舗では「西口」だった)
#*例:今日は道がいてるかもしらんし、仕事はよおいてみぃ→今日は道路が凍るかもしれないから、仕事を早く終わらせて・・・
#*前の店舗は高架下の小さい店舗だったが移転して大きいビルになった。
# トリ肉は、つねに「かしわ」。
#札幌[[西武百貨店|西武]]の跡地を取得したが旧西武の建物が取り壊され駐車場に…。どうするんだろう。
#「だらにすけ」が名産品。
#ここの担当キャラである「[[札幌市営地下鉄南北線|南北]]くん」のカラーリングがどう見ても[[札幌市営地下鉄東西線|東西線]]。
# 橿原~吉野間は電車より車の方が速い。ただし桜の時期を除く。
#*しかも東西線は唯一札幌駅を通ってないし…。
#*場所によってはバスの方が速い。
# 吉野町は天気予報の「奈良県北部」に入るが、誰も信じてくれない。
# 十津川村は昔は関東アクセントだったが、テレビの普及で関西アクセントに変わった。
# 政治家のT元K美は吉野郡大淀町生まれだが、町民の誰も知らない。
# 大淀町は吉野の中心地だが、戦前は人口が少なかったため官公庁が建てられず、市外局番・郵便番号(5桁時代)は町で3つある(吉野・下市・御所)。
# スキー場が3つある。
# 吉野の山奥でデイダラボッチに逢うことが出来る。
#*下北山村ではツチノコもいる。
# 下市町商工会の2006年のコピー「あるある2006年だ、フォ~!!」。誰か止めなかったのか?
# 169号線、土田(つった)交差点の歩道橋は桜をイメージしてかピンク。
# 西吉野村は五條市に合併したが、年寄は理解してないらしく、住所を「奈良県五條市吉野郡西吉野村~~」と書く。


[[Category:奈良|よしの]]
===アリオ札幌===
*[[札幌市]][[札幌市/東区|東区]]
#同じ敷地内にサッポロビール園がある。
#同じ敷地内に[[北海道日本ハムファイターズ]]の室内練習場と合宿所があるためか、ファイターズとは密接な関わりがある。
#*優勝決定試合やクライマックスシリーズ・日本シリーズなどの重要な試合のパブリックビューイング会場は大抵ここが使われる。
#*かつては「ファイターズグルメ」なる球団公認のレストランがあった。
#札幌駅前のエスタから[[イトーヨーカドー#赤ちゃん本舗の噂|アカチャンホンポ]]が、サッポロファクトリーから[[トイザらス]]がそれぞれお引越ししてきた。
 
===イオンショッピングセンター札幌西岡===
*[[札幌市]][[札幌市/豊平区|豊平区]]
#日本で最後の「ジャスコ」としての出店になったのがここ。
#*結局1年も経たずにイオンに改称。
#元々は[[ダイエー]]のハイパーマートとして開店した。
#*その後は普通のダイエー→[[ポスフール]]→ジャスコ→イオンと目まぐるしく変わっている。
#**皮肉にもここに出店していた店舗ブランドは全てイオンに統一されている。
#ポスフールが閉店して廃墟になっている間、駐車場の部分が[[札幌ドーム]]で開催されたラリージャパンのための臨時駐車場として活用されたことがある。
 
===イオンモール釧路昭和===
*[[釧路市]]
#ネット上で話題になった「ジャスコまで110km」の看板の店舗がここ([[根室市]]にあった)。
#*ジャスコからイオンに改称した頃に撤去されたらしい。
#北海道におけるジャスコ一号店。
#旧店舗名は「ジャスコ釧路店」だったが、そのまま「イオン釧路店」にはならずに「イオン釧路昭和店」と所在地名が追加された。
#*[[ポスフール]]の方の釧路店が「イオン釧路店」を名乗ったため。
 
===イオンモール札幌平岡===
*[[札幌市]][[札幌市/清田区|清田区]]
#札幌市におけるジャスコ一号店。
#*道路を挟んで向かいにある[[すかいらーくグループ#ガスト|ガスト]]もやはり北海道一号店である。
#平岡公園に近いためか花見のシーズンには花見客の買い物に使われる。
 
===ウイングベイ小樽===
*[[小樽市]]
#元々は[[マイカル]]小樽。
#ここの開店で小樽市中心部の百貨店を壊滅に追い込み、更にここの不振がマイカルの経営を壊滅に追い込んだ。
#テナントが入らずにフロアごと閉鎖されている階がある。
#かつては[[吉本興業|吉本]]や[[石原プロモーション|石原軍団]]のテーマパークがあった。
#*石原軍団の方は潰れてからはMr.マリックのテーマパークが出店していたがここも潰れている。
 
===サッポロファクトリー===
*[[札幌市]][[札幌市/中央区|中央区]]
#[[サッポロビール]]の工場跡地を商業施設に転用したのが始まり。
#今でも運営はサッポロビールの子会社。
#*実は[[恵比寿]]ガーデンプレイスが運営している。
#ここのユナイテッドシネマは北海道で唯一IMAXや4DXを装備している。
 
===JRタワースクエア===
*[[札幌市]][[札幌市/中央区|中央区]]・[[札幌市/北区|北区]]
#「札幌ステラプレイス」・「エスタ」・「アピア」・「パセオ」で構成されている。
#[[大丸]]もJRタワーに出店しているがここには加盟していない。
#エスタはかつて[[そごう]]だった。
#*そごう撤退後は[[ビックカメラ]]が北海道一号店として出店。
#*更には[[西武百貨店]]閉店後の[[ロフト]]が引っ越してきた。
#JRタワーは高さの全長が北日本最大。
#ちょうど中央区と北区の境界線上にある。
#*住所的にはパセオのみ北区であとは全部中央区。
 
===新さっぽろアークシティ===
*[[札幌市]][[札幌市/厚別区]]
#「サンピアザ」・「[[イオン]]」・「デュオ」で構成されている。
#JR新札幌駅の駅ビルも兼ねている。
#長らく[[ダイエー]]グループの北海道における一大要塞だったが…
#*かつてあったカテプリは元々プランタンだった。
#リニューアル計画が発表され、同時にイオンモールの出店も発表された。
#*ということは「イオンモール新さっぽろ」になるんだろうか。
 
==宮城==
===ヨドバシカメラ マルチメディア仙台===
*[[仙台市]][[仙台市/宮城野区|宮城野区]]
#当店のキャッチコピーが「仙台に1000台の駐車場」…。駄洒落か?
#ヨドバシ仙台第2ビルとヨドバシ仙台第1ビルが存在する。ヨドバシ仙台第1ビルは2016年3月完成予定。
#ヨドバシカメラが関東地区外に初進出した所。かなり意外。
#いくら他の家電量販店が仙台駅近辺に進出してもここに太刀打ちできるところはない。
#*そのせいでソフマップやさくらや、ラオックスは撤退に追い込まれた。
#*ビックカメラですら「ソフマップとさくらやの二の舞になるから」と出店を躊躇し、コジマ×ビックカメラへのリニューアルでお茶を濁している。
#*そんなソフマップは再進出したが、再進出して失敗しないかと心配になる。
#*LABIは?
#かつては仙台駅西口にもあった。
#*ここが関東以外で初進出した店舗であった。
#*西口にあった店舗は東口の店舗と統合する形で今のマルチメディア仙台となった。現在のマルチメディア仙台は2代目。
#*実はマルチメディア仙台オープン後も携帯ショップにリニューアルしてしばらくは営業していた。
#マルチメディア業態の1号店でもある。
 
==福島==
===ヨドバシカメラ マルチメディア郡山===
*[[郡山市]]
#[[丸井]]に代わって、[[福島県]]([[郡山市]])民のステータス。
#元々は「ヨドバシカメラ郡山駅前店」の店名で、高架下ガードに出店。首都圏の店舗からは信じられないくらい超激狭店だった。
#ヨドバシが入るアティのビルは、以前は[[西友]]→(西友の)ニセ西武百貨店があった。
#ヨドバシに、アニメイトとらしんばん(と隣のメイド喫茶)やゲーセンが入ることにより、福島一大オタビルが形成。その一方でシャレオツ系服屋やタワーレコードや島村楽器もあるので、秋葉原と渋谷をミックスした感じに。
 
===ショッピングタウンベガ===
*[[福島/浜通り#相馬市の噂|相馬市]]
#実はイオンの福島出店第1号である。
#開業当初は平屋建てでミニ遊園地があった。
#その後2階建てに増床した。
#*増床当初は相馬地方では最大の規模だった。
#*そのせいで南相馬にあったダイエーやサティを閉店に追い込まれた。
#**だが最近では南相馬ジャスモールにお株を奪われている。
#***飲食店環境ではショッピングタウンベガのほうが上だったりする。
#福島県のイオンでは2番目に規模が小さい(1番規模が小さいのは広野店)。
#バス停はあるものの路線バスは休日運休でしかも本数が少なく、無料送迎バスもないので車がないと行きづらい。
#*休日は駐車場がいつも混雑している。
 
==栃木==
===ヨドバシカメラ マルチメディア宇都宮===
*[[宇都宮市]]
#[[コジマ]]の地元[[宇都宮市]]に殴り込んで来たはいいが、条件が悪くて苦戦しているとか・・・
#*JRじゃなくて繁華街に近い東武側につくるべきだったのでは?
#*地元の勝ち組・福田屋に習ってロードサイドに作るべきだったんだよ。
#**ヨドバシは駅前に出店する方針だからロードサイドへの出店はありえない。
#北関東でヨドバシカメラがあるのは栃木県のみ。
#*群馬県も出来そうだけどだけど、出来る余地あるか?
 
==群馬==
===ヤマダ電機 LABI1高崎===
*[[高崎市]]
#地上5階・地下1階ととても北関東にあるとは思えないほどの大きさ。
#*さすがはヤマダ電機のお膝元である。
#4階のイベントスペースで、とあるゲーム(ただ明らかに{{伏字|長谷川明子|人|女性声優ファン/は行#長谷川明子ファン}}{{伏字|原由実|選|女性声優ファン/は行#原由実ファン}}{{伏字|浅倉杏美|が|女性声優ファン/あ・い#浅倉杏美ファン}}アイマスP狙い)のトークイベントが開催されたことがある。
 
==埼玉==
===イオンレイクタウン===
*[[越谷市]]
#日本最大のイオンモールを作っている最中で、完成したら大宮・新越谷・草加・柏の商業地は'''壊滅的な被害を受けるだろう'''
#*巨大なイオン浦和美園ショッピングセンターで大宮、浦和、川口、草加の商業地が壊滅したか?
#**壊滅しそうで壊滅していない、つまりもがき苦しんでいるということwww
#**ついにオープンした。あのでかさじゃあ壊滅するのもまんざらじゃない気もするぞ。
#**むしろイオンレイクタウン開業でイオン浦和美園SCの売り上げが激減している。
#***オープン当初はレイクタウンにもって行かれていましたが、2・3ヶ月のうちに元のような賑わいに美園は戻りました。
#****戻ってない。駐車場は確かに繁盛しているがそれは収容台数が元々不足してたから繁盛しているように見えるだけで、内部の人通りは明らかに寂しくなった。         
#*市内の商業地はレイクタウン以前に壊滅しておりますが。(自虐)
#*2009年5月、イトーヨーカドー越ヶ谷店(←正確にはこの書き方が正解)が閉店の犠牲を食った。
#**せんげん台店も閉店犠牲。
#***なのになぜかダイエー南越谷店は存続!!
#****ダイエーはイオン傘下になったから、うまく棲み分けしてやっていくんだろう。
#*****でも気がついたらイオンになっていた
#巨大ショッピングモールにテナントが入るか正直心配。スタッフも集まるかも、心配だが時給が高くなる予感。
#*所々に「連絡先 '''○○法律事務所'''」という張り紙がしてあって、現実に引き戻された気分にさせられる。それでも撤退から遅くとも3ヶ月後には次の店が入っている。
#AEONのMORIの端からKAZEの端まで歩くと1000mあるらしい。それが3F分だから3000m…
#*てか3フロア往復で6キロとかwwwwwwww
#*こんなでかいSCを郊外に重機使って作ること自体、どれだけのCO2出していることやら。
#**レイクタウンの中には、弊社はいかに自家発電などをして二酸化酸素など温室効果ガスを排出しないかを誇示している偽善的な展示がある。
#*しかも、ワンフロア内を貫くメインのストリートが2本あるので、「全ての店の前を通ってみる」だけでもざっと6kmは歩かされる。
#**子供連れは要注意。そのため、子供を乗せられるドラえもんカートの争奪戦は熾烈を極める。
#*おい、なんか新しい建物建ててると思ったらYAMAが出来るらしいぞ!MORIと繋がるっぽい。全長何キロになるんだ・・・
#*ちなみに、moriとoutletだけで東京ドーム6個分の広さらしい。
#イオン開店からわずか数日後武蔵野線のレイクタウン駅で人身事故が発生した。これも火葬場の呪いか。
#食堂街では、食べ放題やソフトドリンクの飲み放題はあるけど、アルコール飲料の飲み放題はやっていないという健全な商店街である。
#*で、その食べ放題の店の行列が途切れても人が10人以上並んでいるのが仙台牛タンの「利久」。
#便所は非常に豪華で素晴らしいので、感動した!
#日本赤十字社が入っており、いつでも献血をできるようになっている。
#*献血ルームはサンシティ(ダイエー南越谷店)ビルから移転してきました。
#*少々態度が悪かった。
#*お菓子など食うてたら「座って食え!!」などと言われた。
#数多くの銀行のATMがあるが、その付近にはserviceではなく、serviseなどと間違った英語が記載されている!
#開業直後に企画ブースで漫画が展示されていたが、ガモウひろしでは無かった。がっかり。
#車で行くのには近いが、自転車で行くのには遠い。微妙。でも結局車で行く。
#あんなにでかいの作って、'''「[[ダイエー]]の二の舞」'''にならないか心配だ。
#ジャスコはMORIに入っている。
#*イオンモールと思いきや浦和美園店などと同じ'''「イオンリテール」'''だった!!
#*モール棟を回った後だと、あのジャスコがえらく古臭く感じられる。
#試食にはちょうどいい巨大ショッピングセンター。休日ともなれば人が多いこと多いこと。。。
#*マルエツとジャスコ両者を回れば満腹間違いなし!!
#駐車場に停まっている車のナンバーの広範囲さがとにかく半端無い。隣接区域の大宮、野田、柏、足立、土浦はザラで、所沢や練馬、中には品川・川崎・横浜なんてのもある。土日など、地元・春日部ナンバーは半数にも満たない。
#*ある意味、[[さいたま市/大宮区#鉄道博物館の噂|鉄ヲタの殿堂]]や長瀞渓谷をはるかに凌ぐ埼玉最大の観光地と化している。
#**実際、観光で来てもよいくらいの場所。あんな凄い所はめったに無い。まあ、建物そのものは今やどこの地方にもあるイオンSCの拡大コピーでしかないんだが、とにかく物量に圧倒される。
#***ここに慣れると、地方ににある「○○最大級」のイオンが近所のスーパーレベルに思えてしまう。
#***以前「なにわ」、「いわき」、「福岡」ナンバーが並んでいたのを見た時にはどうしたものかと・・・
#**埼玉随一の観光地である[[川越市|川越]]や[[埼玉/秩父|秩父]]ですら千葉や神奈川といった関東圏内のナンバーしか見かけないのに、ここ(あと[[三郷市|新三郷]]も)では日本全国のナンバーが見ることができる。
#[[旅行ファン]]にとっては、旧大手三社([[JTB]]・[[近畿日本ツーリスト]]・[[西日本旅客鉄道#日本旅行|日本旅行]])が揃っているおそらく初のショッピングセンターという点も興味深い。
#*JTBと近ツーが並んで商売してるのも珍しい。でいつもJTBの方が客が多(ry
#*JTBの横にはるるぶなどの[[ベタな旅行ガイドの法則|旅行ガイド]]が読み放題の休憩スペースもあるので、暇つぶしにはちょうどいい。
#*あとは[[エイチ・アイ・エス|HIS]]が来れば文句ないんだけどな。
#土日の夕方近くになるととにかく駐車場に入れない。で近くの道路に長~い列が。来るなら午前中に停めないと×。
#*まぁ、それでも新三郷よりかはマシ。あそこはアクセス道路の選択肢がなさすぎる。
#アニメイトレイクタウン店がオープンした時はディズニーストアのちょっと先まで行列が出来た。
#*2時間待ちと聞いて「えー」とか言いながらも並んでるヲタ、流石です。
#*店舗の大きさは同じくらいだが、アニメイト南越谷店のほうが充実しているように思える。
#*特に目立った街でも無いのに(失礼)、市内に2つも店舗あるのって、他には[[東京]]都[[多摩市]]くらいでは?
 
===ヨドバシカメラ マルチメディアさいたま新都心駅前店===
*[[さいたま市]][[さいたま市/大宮区|大宮区]]
#元々は2015年秋のオープン予定だったが、工事短縮が出来たという事で2015年7月17日にオープンした。
#さいたまスーパーアリーナに近いなのかペンライトやサイリウム系も売っている。
#一様首都圏で国内4番目の規模だが、広いのか狭いのか'''よく分からない'''。
#工期短縮だったためなのか子供連れとバリアフリー対応が酷い。店内のトイレ案内板が少ないとか…。
#*1983年開店のイトーヨーカドーが前身なので無理も無い。
#*エスカレーターの乗降口付近だけ小さく盛り上がったスロープ状になってるのも。気をつけていないと転びそうになる。
#ヨドバシカメラの中で一番長い店名。
#*マルチメディアCOCOON3店でも良かったのでは?
#*マルチメディアさいたまでよくね?
#このヨドバシカメラ出店で埼玉県も都会と認めた……のか?
#*むしろ県規模を考えれば出店してないのが不思議なくらいだったんだよね。
#他のマルチメディア店は地名で止まっているにもかかわらず、何故かここだけ「マルチメディア○○店」が正式表記。
#*おそらくこの店舗から新規店舗はそういう表記になるんじゃない?続く名古屋松坂屋店もそれだし。
 
===ララガーデン春日部===
*[[春日部市]]
#ららぽーとと同じ三井不動産系列だが、平仮名ではなく片仮名表記。
#「[[クレヨンしんちゃんファン|クレヨンしんちゃん]]」がモチーフのアミューズメント施設がある。
 
===ららぽーと新三郷===
*[[三郷市]]
#埼玉なのになぜか京王百貨店がある。
#近隣に[[コストコ]]、[[IKEA]]があるので、はしごする人が多い。
 
===ららぽーと富士見===
*[[富士見市]]
#元々は2009年の開業を目指していたが、地元住人の反対で2015年に。
#[[関東の博物館・美術館#鉄道博物館|てっぱく]]に対抗してか、ミニ列車の運転ができるアトラクションがある。
#アナウンスに英語、韓国語、中国語が流れる。でも外国人の人ってここにいくのだろうか。
#*最寄り駅が[[埼玉の駅/西部#鶴瀬駅の噂|鶴瀬駅]]で、[[中国人]]が多い[[池袋駅|池袋]]から1本、[[韓国人]]が多い[[東京23区の駅/新宿区#新大久保駅の噂|新大久保]]、[[大宮駅|大宮]]、[[埼玉の駅/西部#高麗川駅の噂|高麗川]]から2本。K-POPアーティストが来たこともある。
#規模でいえば船橋、横浜に次ぐ。
#*北関東エリアにおける旗艦店と位置付けられている
#某学校アイドルアニメの映画が埼玉の東上線沿線で唯一上映された。
#京王百貨店がある。
#南側を通る県道の番号が334。そして富士見市は今成亮太の出身地。
 
==千葉==
===ヨドバシカメラ 千葉店===
*[[千葉市]][[千葉市/中央区|中央区]]
#東京都と神奈川県と栃木県、最近オープンした埼玉県もマルチメディアが付いているが、千葉県だけマルチメディアが付くヨドバシカメラが無い。
#*かつて、一部の看板に「マルチメディア千葉」と書かれていた記憶があるが、正式な店名にはならなかった模様。
#元の「千葉そごう」本館の建物をそのまま活用。大理石の吹き抜けやエスカレーターに名残が。
#ヨドバシカメラに、3階のイエローサブマリンやカードゲームショップ、さらに4階の三省堂書店があるおかげで、一大オタビルが形成。
#*ただし、アニメイトやとらのあなは別の場所(京成千葉中央駅の近く)にあるので注意。
 
===ららぽーと柏の葉===
*[[柏市]]
#建物に巨大なガラスのコップがぶっ刺さってる。
 
===ららぽーとTOKYO-BAY===
*[[船橋市]]
#無計画な増改築をしたせいか、従業員通路は大変な事になっている。とても店内と同じものには見えないし、汚い。実はねずみや、ゴキブリが大量に生息している。
#お客さんの前でセキュリティカードを「ピーッ」とやって扉を開けると感心されるが、従業員はいたる所でやっているので特に感慨はない。
#*更に店によって通れるところと通れないところがあってややこしい。
#無料送迎バスがあるが日によっては(特に競馬開催日の土日やお盆、お正月など)歩いた方が数倍早く着く。
#イベントのある日、開店前のドトール前は恐ろしい事になっている。
#*そしてドトールが開店するとドトールの中が恐ろしい事になる。(ドトール開店9:00、ららぽ開店10:00の所為)
#しかし、開店当初の核店舗がそごうとダイエーというのが、なんとも……
#ナニゲにボークスまである。
#『TOKYO-BAY』なんてシャレた横文字がついてるけど大抵は「'''ららぽーと船橋'''」としか呼ばれない。
#かつてはそごうと[[バーガーキング]]があった。
#*何と一時期[[アニメ・同人ショップ#ゲーマーズ|ゲマズ]]もあったらしい。
#*上に乗っかってるUFOがそごうの名残。
#最近幕張に出来た[[イオン]]に戦々恐々らしい。
#10数年前まで「ららぽーと」といえばここのイメージがあったが、次々出来てそうでも無くなった。
 
==東京==
===アーバンドック ららぽーと[[豊洲]]===
*[[東京/江東区|江東区]]
[[画像:LalaPortToyosu00.jpg|thumb|120px|外観]]
#[[ゆりかもめ]]・[[東京メトロ有楽町線|東京メトロ]][[東京23区の駅/江東区・江戸川区#豊洲駅の噂|豊洲駅]]の近くにある。構内に、以前あった[[IHI]](石川島播磨重工)のドックを改造した水上バスの乗り場があるのが特徴である。
#*あの松本零士がデザインした「ヒミコ(水上バス)」も立ち寄る。
#「アネックス」には、フードストアAokiにハックドラッグと、なぜか[[静岡]]系企業が進出している。磐田進出のための足がかりか?
#*キミサワ(と敢えて言おう)は横浜移転しちゃったからともかく、Aokiがあるのが謎。まさか伊豆の小さな町のスーパーが東京に進出するとは、ねぇ。
#*磐田は[[静岡/遠江|浜松エリア]]でそれらの店舗は周辺地域を含めても進出していないor弱小ばかりなので関係ないと思われ
#キッザニアがあるのがここ。
#*2号店(?)が甲子園に出来る。
#**[[京都]]のアレもキッザニアにしちゃえば良いのに。
 
===ヨドバシカメラ マルチメディア新宿東口===
*[[東京/新宿区|新宿区]]
#西口だけでなく東口にもヨドバシはある。
#*とは言え西口に比べれば売り場面積は劣る。
#*駅の目の前なので結構分かりやすいが、敷地面積の広いビックロまで行く客が多いのかな?
#玩具・ゲーム売り場だけ変に奥まった位置にある。
#*西口で売り切れていている商品が東口に行けば残っている事もあるので、諦めずに探すならここを狙ってみると良いかもしれない。。
 
===ヨドバシカメラ 新宿西口本店===
*新宿区
#新宿西口本店は商品ごとに建物が分かれていて、なじみの無い客には分かりづらい。時計館とか。
#*元々1棟のビルだけだったのを周りを引き込んで増床しまくった結果があれ。横浜西口みたいに統一できないものか。
#2017年に地上20階程度の高層ビルに建て替えて、売場面積約40,000㎡の国内最大級の家電量販店になるらしいが、梅田店の立場がどうなる事やら…。
#*今のところどこも建て替える様子がないが、あの狭いバスターミナルの改修と同時にやるんだろうか。
#**どうやら今のバスターミナルが2016年3月でお役御免になるらしい。なのでそれまで手を付けないのかも…。
#すぐ向かいが新宿高速バスターミナル。[[水曜どうでしょうファン|水曜どうでしょう]]のサイコロの旅でもさりげなく目立ってた。
 
===ヨドバシカメラ 原宿店(仮称)===
*[[東京/渋谷区|渋谷区]]
#2015年オープン予定だが、今の所動きが無い。
#スマホやタブレットを充実させるつもりらしい。
 
===ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba===
*[[東京/千代田区|千代田区]]
#このヨドバシカメラが出店した以降CMソングは「新宿、西口、駅前とアキバのヨドバシ カ・メ・ラ♪」になった。
#*秋葉原店でも「真ん中通るのは中央線」と歌っているが、'''当然秋葉原駅には中央線は通っていない。'''
#**中央緩行線がある、などという屁理屈をついてはいけない。
#関東では1番目の規模だが、一度梅田店に行くと当店がショボく見えてしまう。
 
===ヨドバシカメラ マルチメディア町田===
*[[町田市]]
#ヨドバシカメラマルチメディア町田店には、小田急線沿いのほうに大きな'''cdmaOne'''の看板を掲げている。
#*建物が東京都町田市と神奈川県相模原市の県境上に建っていて、実は大部分神奈川県側にあるのだが、それでも店舗所在地は「東京都町田市原町田」ということになっている。
#**県境が店内に引かれている訳ではないので、どこからが東京でどこからが神奈川か気にする人はほとんどいないと思う。
#町田の繁華街とは真逆の位置にある(実際、ヨドバシとデニーズ以外はラブホかマンションしかないような場所である)。
 
===ヨドバシカメラ 八王子店===
*[[八王子市]]
#八王子店マルチメディア館の目の前にセキドという地場の家電量販店の本社がある。
 
==神奈川==
*[[ラスカ]]
===ヨドバシカメラ マルチメディア川崎===
*[[川崎市]][[川崎市/川崎区|川崎区]]
#ムネリンこと川崎宗則が[[福岡ソフトバンクホークス]]在籍時代、博多店の他に苗字の「川崎」つながりでここのCMにも出ていたことがある。
#京急川崎駅の目の前にある方は「ヨドバシアウトレット」なのでお間違えなく。
#*昔はこっちがマルチメディア京急川崎だった。
 
==新潟==
===ヨドバシカメラ 新潟店===
*[[新潟市]][[新潟市/中央区|中央区]]花園
#とにかく糞狭い(約1500m<sup>2</sup>)のが取り柄だったものの、駅前に新店舗(約8000m<sup>2</sup>)を建設中。
 
===LoveLa万代・LoveLa2===
*新潟市中央区万代
#三井不動産が運営なのでららぽーとと繋がりがあることはあまり知られていない。
#*なので地味に三井不動産系のポイントサービスが利用できたりする。
#LoveLa万代の建物は元ダイエー新潟店。その名残はエスカレーターや階段くらいだが。
#*エレベーターは壁紙貼り替えられているが、ボタン等の設備自体は昔のまま。
#*地下にはイオンのスーパーが入っている。地下だけはダイエーからの流れなのかと思うが関係は無い。
#LoveLa2は建てるためにシルバーボウルのみならず結構昔からあったマクドナルド・ミスタードーナツ・ケンタッキーも無くなった。
#*元はシルバーボウルに100台程の平面駐車場があったからか、2の上層階は立体駐車場になった。
#*その結果、NGT劇場にはAKB劇場のようにステージ手前に柱がある。
 
===BILLBOARD PLACE・BP2===
*新潟市中央区八千代
#上のラブラとはペデストリアンデッキでBP2-BP(万代シテイ第2駐車場ビル)-伊勢丹-バスセンター-ラブラ-ラブラ2と繋がっている。
#*紀伊國屋書店がラブラに移転してからバスセンター-シルバーホテルビル間はあまり渡られていない気がする。
#*新潟テレコムビルも歩道橋を介して繋がっているが、特に目立った施設は無いので忘れがち。駐車場に行くなら別だけど。
#BPは駐車場の下層階にある。
#*BP2にあるシネコンで映画(LV等でもOK)を見ると5時間駐車料金が無料になるので、便利といえば便利。
#BP2の建物は元新潟ジョイポリス。
#*既に名残は無い。強いて言えば川の方の壁にある模様くらい。
#BP2に新潟市マンガ・アニメ情報館やガタケットコスプレパークがあるので、新潟のアニメイベント「がたふぇす」の万代会場がここになる。
#BP2の1階に[[新潟のメディア#FM新潟|FM-NIIGATA]]サテライトスタジオがあるので平日夕方は人だかりができることもある。
 
==静岡==
*[[サンストリート浜北]]
===プレ葉ウォーク浜北===
*[[浜松市]][[浜松市/浜北区|浜北区]]
#まず道路。時間帯によっては渋滞するが、アピタ旧店舗の時よりはひどくない。
#*てか、平日はもともと通勤の車で混んでいる。
#*前回の時は薄汚い(?)捨て看板で誘導していたが、今回はガードマンが……すごい。文字通り林立。
#アピタゾーンの西側入口……何か、バックヤードから入るみたいな感じ。もともとあの辺はバックヤードだった。
#旧店舗の時の習慣なのか、東側(前からある方)駐車場は混んでいるのに、西側はガラガラ。
#モール部の規模縮小した方がよかったかな。改装前のがよかったという人もいる。
#165の専門店もない筈なのに、いまだにアピタと165の専門店を標榜している
#プレ葉ゾーンに男一人でうろついてると、警備員が寄って来る。ギャルの店のアホ店員が呼んでいるらしいが、お客様を変質者扱いするとても素敵な店ばかり。次々店が潰れる理由が分かる気がする。
#*奴らのような茶髪バカ店員には興味ありませんので安心してください。のぼせないでください。
#*その点、ららぽーと磐田は優秀。うろついていても挨拶してくれる。見習えよ!
#*お客様より店員をかばっている。どうやら経営側も腐っているようだ。
#ここのところ、毎週のようにイベントをやっている。
#*「イベントのサンスト」からイベントが消えつつあるのと好対照。
#*サンストを反面教師にしたのかは知らないが、ステージを屋内に作ったのは正解だったな。
#平口の花火大会の時の対応も好対照。(サンストとプレ葉、どちらも花火がよく見える)
#*何もしないサンスト(流石に寄付はしている)に対し、プレ葉は花火の鑑賞スペースにござを敷き、提灯まで飾っている。
#8月下旬の貴布祢まつりでは貴布祢地区の7台の屋台(他地区では山車とも呼ばれるもの)が出るが、全部いっぺんに見ようと思ったらプレ葉に行くべし。
#*駐車場が屋台引き回しの休憩場所になっており、7台全部が整列する様は圧巻。(2日間のまつりのうち、1回だけ。時間は主催者に要確認)
 
;アピタ浜北店時代の噂
[[画像:Preha-hamakita2.jpg|thumb|建設中のプレ葉]]
[[画像:Preha-hamakita.jpg|thumb|数百メートルに渡って建物が伸びていて、端から端まで往復すると"ウォーキング"ができる?]]
#'''アピタ浜北'''の増床が本決まり。
#'''「プレ葉ウォーク」'''というショッピングモールらしい。テナント向けの説明会があるそうだ。
#*失敗したら「枯れ葉ウォーク」と呼ばれたりしてwww。
#*店が巨大になるので、端から端まで歩くとウォーキングができるらしい。
#交通渋滞がますますひどくなる。
#*アピタ近くにあるホテルのバスのドライバーは、渋滞する時間やポイントを熟知していて、巧みに避けているらしい。
#*マエダ電気の横に道作っているのは分かるんだけど、152パイパスからその新しい道に入るためには、サンストの脇(平口新田)を通るんだよね。オープン時や年末が恐ろしい・・・
#もう、あの場所で二度と飛行船は見られなくなるのか・・・・・えーん、さみしいよー
#<s>「枯れ葉ウォーク」</s>「プレ葉ウォーク」の増築工事の際、現在のアピタも一時期(5月〜11月)閉鎖して改装するそうだ。路頭に迷うパートさんがかわいそう。
#*え?パートさんなんてこの周辺じゃ争奪戦なんだから路頭になんて迷わないでしょ。それにアピタ自体が21時閉店ですから意外とパートさんは集まりやすいって話です。
#**変に営業時間が長いと余計に働かされる可能性があるから。働く側にとってはむしろ営業時間は短い方が良い。ましてやパートさんみたいな身分ならね・・・。
#*確かに、「浜北(周辺の)パート争奪戦」は事実らしいです。ちなみに、アピタの増床後の営業は21:30までになるとか。
#**ただし、「午前中だけ」という仕事だけは仕事の奪いあい(なかなかない)とか。<!--幼稚園児や低学年児童のママさん-->
#**主婦が好みそうな時間帯は募集するや否やあっという間に埋まってしまいました。
#サンストリートには立派なバス停ができて、遠鉄も浜松バスも乗り入れているが、浜北駅からの距離が微妙なプレ葉へのアクセスはどうだろうか。
#*浜松バスは「アピタ浜北店」というバス停を持っているので、そのまま乗り入れできそうだが・・・
#*遠鉄は、日赤のような新路線は無理だよなぁ。浜北医大三方原聖隷線の経路変更か、はたまた「駅まで歩け」か・・発表が楽しみ♪
#*浜松バスの現行に加え、コミュニティバス北浜麁玉線が浜北駅-アピタを結ぶ予定なので、遠鉄がいちいちバスなんてやる意味は無いと思う。
#**それはどうかな?。サンストも日赤もまさかの乗り入れだった・・・。(コミバスも浜バスも本数的にはフリークエントとは言えない) まあ、発表を見てからにしよっと。
#**個人的にはバスなんてやるくらいなら浜北駅絡みでお得きっぷでもやってくれたほうがいい。
#*今のところ公式サイトのアクセス方法にバスは全く掲載されていません(笑)。てか浜北駅西側って表現がいかにも駅の目の前と言わんばかり。
#改築工事のための最終営業日は(2008年)5月14日。5月15日より閉店。
#アビタ本体は現在の場所に残るが、外観は大幅に変更されるようだ。
#5月14日19時、アピタ浜北店が閉店したが、閉店1分後にJAWPの「アピタ浜北店」が編集された。(公式サイトは翌日更新)
#5月15日、いよいよ増床工事が始まった。テナントも休業しているが、宝くじ売り場だけは駐車場で営業している。
#*×「増床工事が始まった」→○「増床工事が'''本格的に'''始まった」
#*増築工事じゃなくて店舗連結工事でしょ。増築工事自体はとっくに始まってる。
#*宝くじ売り場だけは敷地内で営業している。(米屋と消防機具屋の向かい)
#日曜日の昼間、アピタ周辺の道路がすいすい走れるのに未だに慣れない。普段は数回待ちの信号も1発でOK。''(ビッグの交差点のこと)''
#*店は大きくなるが、周辺では道路や交差点の改良工事をやっている。成果は如何に?
#**Docomoショップの前の道、何と四車線に拡幅されているが、内3車線は西行。(左折専用、直進、右折専用)残りの1車線が東行。出る方は手間取っても、とにかく(駐車場の)中に入れてしまえ、ということみたい。
 
===ららぽーと磐田===
*[[磐田市]]
#[[磐田市#豊田の噂|茶畑の真ん中]]にららぽーと磐田建設中。いちおう遠州豊田スマートICの真横で取り付け道路も整備中だけど、渋滞が酷い事になりそうな予感。
#*オープンして1週間。確かに混んではいるけど、「今に落ち着くよね」と地元民は冷静に見ている。
#*近隣のイオン2店舗、サンストリート浜北、プレ葉ウォーク浜北…………みんな同じパターンだから。
#シネコンにユナイテッドシネマが入る予定が逃げられてしまい、TOHOシネマズが引き受けた。浜松、浜北、磐田と至近距離に3館が密集することに。
#*それでも、磐田市民にとって待望の映画館!3Dシネマには対応してるが、[[Wikipedia:ja:THX|THX]]は非対応なのが寂しい…。
#*ごく一部の人が「磐田は(浜松から見て川の向こうだから)ガラガラになる」「危ないのは浜松より浜北」と煽っているが……近隣のメリットを生かす方向で3館ともがんばれ!
#**作品の幅が広がって欲しい、と心ある映画ファン。
#**現実に一番スカスカなのはどう見てもザザシティだからなぁ。
#***結局いずれも共存してますね
#おしゃれな店がたくさんあって楽しいが……日用品はどこで買えるんだ?
#磐田駅からバスで行く場合、遠鉄バスなら280円で18分。磐田市バスなら100円で1時間(いろいろ迂回するので)。
 
==愛知==
===アスナル金山===
*[[名古屋市]][[名古屋市/中区|中区]]
#細々と店が入ってはいるものの、何が核になる店舗なのか謎。
#*成城石井では小さすぎるし、マツキヨも広くはないし…。
#*飲み屋やカフェが多く、昼食に行くならμPLATの方が色々ある。
#2階以上にはなかなか行く気がしない。
 
===大曽根商店街===
*名古屋市[[名古屋市/北区|北区]]
#終末観漂う。
#*都市計画のいい失敗例。商店街をテコ入れすれば必ず成功するとは限らないいい例。
#*そこそこ賑わう大曽根商店街、バブル期に何をトチ狂ったのかアーケードを撤去、全てがヘンテコな建物に。
#*ここまでならまだいいのだが、駅から商店街を結ぶ道の途中に新たに別の道が出来てしまい、駅から寸断。横断歩道がしかも遠い。
#*ガラガラの商店街、出来上がり。シャッター街とはまた違う味がして(悪い意味で)最高!
#*大須は大成功なのに、どうしてこうなった。
 
===近鉄百貨店名古屋店===
*名古屋市[[名古屋市/中村区|中村区]]
#多分「パッセ」の方が通じやすい。
#何度も改装を重ねている上、構造上入り口が分かりにくい複雑な構造。通路間や天井が狭い。
#ここの書店は学生向け。参考書類は豊富。
 
===JRセントラルタワーズ===
*名古屋市中村区
#名古屋の商業の破壊と創造の元凶。
#*栄にある地元の資本松坂屋と三越 (元は名古屋資本の百貨店) 等しか利用しなかった名古屋市民に高島屋という黒船を知らしめた。
#**今や完全に名古屋に根付いた。
#**どうもこの高島屋、他の高島屋とはフランチャイズなのか色々とサービスが違う模様。
#***そういえば東急ハンズもここは三重交通のFCだった。
#商業施設エリアとオフィスエリアが完全に分離されている。銀行の支店ですら初見では行きにくい。
#*アソシアエリアは意外と迷わないかなと。
#名古屋でApple関連の修理ができるのは、大混雑の栄のAppleStoreを除けばここのハンズと駅西のビックだけ。
 
===大名古屋ビルヂング===
*名古屋市中村区
#はい、「ヂ」へのツッコミは禁句。
#名古屋でも伊勢丹の袋が見られるようになった…けど、名古屋の人間があまり伊勢丹の袋を知らないので…。
#ビアガーデンは建て替えによって三越へと移転。居心地がいいから定住するつもりらしい。
#*というか、一番上は風で無理だし、展望台もタリーズに喧嘩売る形になるし。
#こんな一等地のビルを予備校として使っている奇特な会社もある。医学部専門だから納得。
 
===名古屋三越 栄店===
*名古屋市中区
#名古屋では珍しい純粋な東京資本の百貨店…と思った方、残念でした。名古屋資本の百貨店を買収しての進出です。
#*冷静に考えたら、星ヶ丘という郊外に東京の百貨店がそう簡単に進出するとは思えない。
#*白黒写真の時代が「オリエンタル中村」、カラー写真の時代が「名古屋三越」といったところ。
#ライオン像が当然のように置かれているが、昔はカンガルー…なんでカンガルー?
#屋上の遊園地は名古屋どころか全国的に貴重。土日は空いている所で遊んでいる子供達が微笑ましい。
#*観覧車は文化財的に大事なせいで、営業では動かせないとか何とか。別に目の前にあるサンシャイン行けばいいんだけど。
#ラシックの広告のセンスは少しおかしい。
#三越傘下に入る以前は岡本太郎作の巨大壁画があった。
 
===ビックカメラ 名古屋駅西店===
*名古屋市中村区
#尾張名古屋の駅西に、みんなで揃って行こまいか。
#最近は爆買い目的の中国人が多い気がする。
#元はユニー系。増築したのをビックが一体化したせいで方向が迷いやすい。
 
===松坂屋名古屋店===
*名古屋市中区
#店舗面積が日本で2番目に広いらしい。
#*ただ、名古屋人にとってはこれがデフォルトなのでピンとこない。三越とかよりは明らかに大きいのは分かるけど。
#*案内表示が比較的多いので、これを頼りにすれば迷わない。
#最近は改装だらけでサクラダファミリア状態。店内のどこかは仮店舗になっている。
#ポケモンセンターと同じ階にディズニーストアを入れているのはさすがにどうかと思う。
#エンゼルパーク駐車場を大混雑にしている原因。市営久屋とかでもそんなに距離は離れていないのでそっちで。
 
====ヨドバシカメラ マルチメディア名古屋松坂屋店====
#名古屋版「まあるい紫[[名古屋市営地下鉄名城線|名城線]]、真ん中通るは[[名古屋市営地下鉄鶴舞線|鶴舞線]]、[[名古屋市/中区#大須|大須観音の駅前]]の、カメラはよっどばっしカ・メ・ラ」♪である。
#*名古屋にヨドバシってあった?
#**ないよ。ネタで言ってみただけ。
#**2016年に[[松坂屋]]跡地へ出店するそうです。場所は'''[[名古屋市/中村区#名駅|名駅]]'''ですが。
#***ってゆうことで名駅版を作ってみました{{極小|って言っても大して変わりませんけど...。}}「まあるい紫名城線、真ん中通るは[[名古屋市営地下鉄東山線|東山線]]、名駅桜通口の、カメラはよっどばっしカ・メ・ラ」♪!
#****名城線は名駅を通っていないからその歌詞には無理がある。
#***契約問題で白紙になり、代わりに'''[[ビックカメラ]]'''が入ることになりました。またヨドバシが東海民から遠のいた……
#***後述の通り、松坂屋跡でなく営業中の松坂屋に入ることになった。場所は栄。
#****栄は名城線が通っているが、まあるいの歌詞が出来るのだろうか。
#****厳密には矢場町。大須もほど近いが店舗の規模的に大須の電気街にとっては脅威になるのか…?(大須の電気街自体が既にアレだが)
#*仮に、大須のどこかに出店していたとしても最寄り駅は上前津になるはずじゃ。
#名古屋駅の松坂屋のあった場所に建つ新ビルに出店が決まったらしい。
#*そのくせ[[テレビ愛知]]ではなぜかたまに梅田の方のCMをやってる。わざわざ名古屋から買いに来る客でもいるのか?
#*私名古屋人ですけど買いましたよ。ただし、'''旅行のついで'''。
#*名古屋出店は白紙に。
#**そのゴタゴタの裏で駆け引きしたのか、矢場町で営業中の松坂屋本店に入ることに。しかし場所が場所だけに千日前のビックと逆にヨドバシが不利になりそうな。ヤマダ電機も名駅にあるのに…
#**松坂屋本店南館は現在改装工事中。店舗予定地は今のところ催事場でお茶を濁している所。
#出店取り消し→また復活の際の東海地方民の阿鼻叫喚っぷりは必見。
#というわけで正式版は「まあるい地下鉄名城線 真ん中通るは東山線 [[名古屋市の駅/中区・熱田区#栄駅の噂|栄]]と[[名古屋市の駅/中区・熱田区#矢場町駅の噂|矢場町駅]]の前 カメラはヨドバシカメラ」に決定。
#*CM見たけど「カメラは~」ではなく「安いよヨドバシカメラ」だったよ。(違ってたりして)
#**「みんなのヨドバシカメラ」じゃない?
#***今日見たら「'''名古屋の'''ヨドバシカメラ」だった([https://www.youtube.com/watch?v=lmVmuzYCX2M 参照])。
#***実は何通りもあるらしい。店内でフルコーラスが流れているので確認してみてください。
#****30秒版だと最初に「名古屋の」、ラストで「みんなの」だった。
#*とはいえ、名駅だったとしたらこの歌詞は成立してなかったな。前述の通り、名駅は東山線は通るが「まあるい名城線」は通らないから。
#*しかし、一番の最寄駅である矢場町駅は名城線しか通らないから「真ん中通るは東山線」を成立させるために、サイトの店舗情報の最寄駅欄に栄駅も併記されているというw(栄駅からは「徒歩5分」)
#**栄駅を矢場町駅より先に歌う苦肉の策でなんとか乗り切った模様。
#**矢場町駅はヨドバシカメラ最寄り駅としては初の「1路線しか通っていない駅(乗換駅ではない)」だから栄駅もねじ込んだような気がするw
#***矢場町駅は乗り換え路線がない駅としては名古屋市営地下鉄最多の利用者数ある駅ですから……(震え)
#前述で「広いのか狭いのかよく分からない」と書かれているさいたま新都心駅前店よりも売場面積が狭い。
#*正直狭いけど、所狭しと棚を並べているから商品は下手したら駅西のビックより揃っているかも。
#**でも、名古屋人に「ヨドバシは圧迫陳列がデフォ」とそのうち誤解が生まれそう。
#Galaxyコーナーに人がいるのを見たことがない。
#*ビックカメラ名駅西口店の1Fにも同じようなのがあるが、やはり人はまばら。
#**iPhoneとXperiaが人気で過去ほどGALAXYはブランド力を持たなくなったようで(エッジ端末くらいか)
#ゴールドポイントカードの宣伝に必死。開店前に松坂屋で発行業務をやっていたほど。
#*囲い込みはどこでも大事です。
 
===丸栄本店===
*名古屋市中区
#立地は松坂屋以上三越以下のはずなのに、この2つにボロ負け。
#*正直、百貨店に行くという選択肢に丸栄が浮かぶどうか…ってレベル。4M1T中最弱。
#*松坂屋にヨドが入ったから、 <s>ヤケクソで</s>ラオックスを投入。家電じゃなくて、外国人用の土産屋になってるけど。
#スカイルはそこそこ集客力がある店があるのに、その肝心の連絡通路を耐震性の問題で撤去ってのが痛い。地下からは行けるけど。
#*貴重な丸栄側のテナントであった丸善も撤退。
#鉄道模型展は毎年恒例。
 
===μPLAT金山===
*名古屋市中区
#金山近辺には貴重な書店が。
#駅の中のファミマにあるせいか、改札外でもWi-Fiがたまに拾えて便利。
#ロッテリアがこの施設扱いなのはちょっと違和感。
 
===名鉄百貨店本店===
*名古屋市中村区
#ナナちゃん前は、金銀時計に並ぶ待ち合わせスポットの定番。
#*ナナちゃんがコスプレしたという記事も中日新聞の定番。
#ここも外部テナントを入れて集客を集めようと必死。
#*まるまる1棟を[[ヤマダ電機|LABI]]にしたはいいけど、再開発の後はどうするつもりなんだろうw
 
==岐阜==
===マーサ21===
*[[岐阜市]]
#知る人ぞ知るショッピングモールの古豪。
#*以前岐阜駅の近くにあったジャスコを移転してできた。
#増築を繰り返し今に至る。
#岐阜近郊の大型ショッピングモールでは珍しく映画館が無い。
#*シネコンを付けるには土地がないかららしい。あくまで噂だが、岐阜大学の近くに移転する予定もあるとか。
#「マーニャン」という公式キャラがいる。
#*いつの間にかデザインが変わっていた。個人的には前のデザインの方が好きなのだが。
#**岐阜バスにマーサ21ラッピングが施されたバスがあるが、後部には…
#***「シャ―ッ!!」
 
===モレラ岐阜===
*[[岐阜/西濃#本巣市の噂|本巣市]]
#本来なら東海環状道のICにするために5年で潰す予定だったらしいが、あまりに人気で潰せないでいる。
#*一応北側では東海環状道の工事が進む。
#ここができた&リニューアルオープンしたせいで潰れたショッピングモールが同じ市内に2ヵ所ある。
 
==京都==
===ヨドバシカメラ マルチメディア京都===
*[[京都市]][[京都市/下京区|下京区]]
#丸物→[[近鉄百貨店]]が撤退した跡地にできた。
#*その際に昭和初期から使われていた建物が取り壊されてしまった。
#同じ関西のマルチメディア梅田と比べて駅から遠いため目立ちにくい(京都タワーの後ろにある)。
#*[[京都駅]]の真上にビックカメラがあるので立地的にはこちらの方が有利かも。
#**ビックカメラはただ真上にあるだけで西に外れ過ぎているし五分五分、むしろヨドバシ有利と言っていいくらいだと思う。地下鉄からなら圧倒的に近いし。
#***[[山陰本線]]からだけなら改札から直接店内に入れるビックカメラが有利。
#場所柄、外国人向けの日本のお土産コーナーが充実している。
#ここのキャラクターは[[西日本旅客鉄道|JR西]]の321系「京都くん」と[[京都市交通局|京都市バス]]の「ヨドバスくん」。
#*ヨドバスくんは京都駅前を起点とする5系統。
#1階に祇園祭に参加する鉾の一つである大船鉾の展示室がある。
#ここのCMはおそらくKBS京都でしか流れていない。
#*大阪の局は「大阪梅田の駅の前~♪」ばかり。
 
===イオンモールKYOTO===
[[ファイル:イオンモール京都.jpg|240px|thumb|イオンモールKYOTO]]
*[[京都市/南区|京都市南区]]
#Sakura館、Kaede館の2棟で構成される。
#*どちらの館も4階までが店舗。Sakura館は7階建て(屋上は8階)で5~8(屋上)階は駐車場。に対しKaede館の5、6階はNissenの本社(屋上はない)。
#駐車料が安い。
#*ちょっとした買い物(2000円+WAONチャージ+イオンメンバーズor5000円+イオンメンバーズ)で3時間無料。ちなみにイオンメンバーズと書いてあるがそれはもうすぐWAONポイントに切り替わる。
#立体駐車場の出入り口のスロープが複雑。むかしどのような構造になっているか興味を持ったものだ。
#*スロープの壁に2階、3階、4階と書かれている。
#ここにイオンはなく、マックスバリュや鮮度館などやっているKOHYOが食品スーパー。
#京都駅前とか言っておきながら駅から結構歩かされる。
#*京都駅からのシャトルバスもある…。
#*おまけに八条口を出てもわかりにくい。
#ここの本屋に[http://www.tokyo-shoseki.co.jp/materials/j/6/983/ NEW HORIZON]が売っていた。320円くらいで。
#ここにあるT・ジョイ京都がよくアニメ映画を上映するので、それまで府内でこのジャンルをほぼ独占していたMOVIX京都がショックを受けた。
#*ライブビューイングもここでやることが多い。てかあっちは中継できる設備とか無いのか?
#*他にも[[ソフマップ]](アバンティから移転)や[[バンダイナムコグループ#ナムコ|ナムコ]]、ポポンデッタもあるのでオタク需要も結構高い。
 
===イオンモール京都五条===
*[[京都市/右京区|京都市右京区]]
#ここのマクドナルドはアミューズメント施設Mollyfantasyのなかにある。
#*ちなみにここにはゲーセンが2つあり、一つは上記、もう一つはフードコートの隣にある[[カプコン|プラサカプコン]]。
#西院までシャトルバスを走らせている。
#通称'''ハナ'''。
 
===イオンモール京都桂川===
*[[京都市/南区|京都市南区]]及び[[向日市]]
#激辛商店街の店舗がたくさん入っている。
#ここもゲーセンが2つある。
#*一つはMollyfantasy、2つ目は楽市楽座。
#この店により[[商業施設#ラクセーヌ|ここ]]などはひどい目にあっている。
#通称'''桂川イオン。'''
#最寄駅はJR桂川駅だが、阪急洛西口駅からもそれほど遠くない。
 
===ラクセーヌ===
*[[京都市/西京区|京都市西京区]]
#[[商業施設#イオンモール京都桂川|ここ]]に客を取られたためか、平面駐車場をカットしニトリを作った。
#ホテル京都エミナースに近い。
#*京都エミナースに泊まる人の中にはエミナースのレストランで食べずにここのフードコートで食べる人もいそう。
#[[高島屋]]とくっついている。
 
==大阪==
===くずはモール===
*[[枚方市]]
[[ファイル:Kuzuhamall3505.jpg|240px|thumb|くずはモールに保存された京阪旧3000系]]
#くずはモールは一日7万人の来場者のかなりの盛況である。
#*樟葉駅から淀川の向こう側に阪急[[高槻市|上牧駅]]が見えるが、橋がないので行けない。
#**直線距離で1kmぐらいですが、電車で行こうとするといったん四条に出るか、門真市で[[大阪高速鉄道|モノレール]]乗り換え、南茨木で阪急乗換えとすごい不便。
#**枚方市駅から高槻市駅まで[[京阪バスグループ#京阪バス|京阪バス]]に乗るかが一般的だがいずれにせよあまりにも不便すぎる。
#**江戸時代以前は[[八幡市|橋本]]と[[京都/山城#大山崎町の噂|山崎]]の間に橋がかかっていたらしい。また最近では牧野から対岸に橋を架ける計画もあるらしい。
#*対岸の{{国道|近畿|171|国道171号線}}から見ても樟葉の都会差を感じる。
#*はっきり言って市の中心といえる枚方市駅周辺より樟葉の方が商業地として発展している。
#*現在は引退したテレビカーの車両が保存されている。
#**車内に入って座席に座ることも可能。テレビも液晶テレビではあるが再現されている。
#**その周辺は「SANZEN-HIROBA」というミニ鉄道博物館となっている。
#*[[ロンドン]]にあるbombay duckの世界初の直営店もある。
#*くずはモールのスーパーには[[ダイエー|ダイエーグルメシティ]]と[[イズミヤ]]が入っているがダイエーグルメシティが食料品を受け持っているためイズミヤに食料品売場がない。イズミヤは衣料品が主体。
#くずはモールは建て替え時に駐車場に一旦移転した。
#リニューアル前のくずはモールにはD51が保存されていたが今はない。
#*嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵯峨駅に移転したらしい。
#*2014年春にくずはモールが増床されるらしいが、そこに[[京阪3000系電車 (初代)|京阪旧3000系]]が保存されるとか。
#くずはモールはリニューアルで綺麗になったが旧松坂屋の入っていたビルはボロい。でも建替えが決定した。
#*あそこだけ明らかにバランスを欠いていたからねえ。
 
===グランフロント大阪===
*[[大阪市]][[大阪市/北区|北区]]
#北と南で明らかに活気が違う。色々な意味で。
#*南はファッションビル、北は工場や研究所、といったところ。
#*北はコカコーラ、野菜工場サブウェイといったイロモノテナントが多い。
#**その点パナの家電モデルルーム(?)が南にあるのはちょっと意外。
#なぜか3大キャリアの旗艦店はココに集中している。
#*MVNOの店やスマホグッズ専門店があったりとガジェオタにはたまらないエリア。
#阪急三番街にもある紀伊國屋書店がここにもある。
#北館と南館の間にある道を東に行くと阪急三番街のバスターミナルに行ける。
#*逆に西に行くと地下道を経て梅田スカイビルに行ける。
 
===サウスゲートビルディング===
*大阪市北区
#大丸、東急ハンズ等から。
#*似たようなコンセプトのロフトとは真反対なのでハシゴは大変。
#1983年開業の「アクティ大阪」が前身。
#*ノースゲートビルディング開業に合わせ南側に増床された。東急ハンズがあるのはその増床部分。
#*「アクティ大阪」時代は[[朝日放送|ABC]]が運営するスタジオ「エキスタ」があり、テレビ番組の生放送や公開録画なんかが行われていた。
#かつては最上階に展望台があったが、いつしか閉鎖されてしまった。
#*阪急グランドビルの展望台よりはやや低かった。
 
===ノースゲートビルディング===
*大阪市北区
#ルクアとルクアイーレ等から成る。
#*なんでルクアが明らかに同時期に建てているのに、こんな不自然な名前かはご存知の通り。
#13F (映画館) に行くのがちょっと面倒。素直にエスカレーターから上がれない。
#蔦屋書店は構造上、何度言っても道に迷う。たぶんそれが狙いなんだろうけど。
#*意識高い系はApple好きが多いから、という理由だけでAppleコーナーが充実している模様。
#**iPhoneの修理待ちを本を読みながらできるという画期的な構造。その上、カスタマイズMacの注文ができたりとヨドバシカメラより本格的。
#*人が多い上、電源が取れる席が少ないので、単純なコワーキングスペースとしては使いづらい。
#*ここが人気なのか、スタバ+蔦屋が茶屋町にもできた。人が少ないので狙い目。
#*蔦屋書店ができて三省堂書店が2度目の撤退を強いられた。
#**ここに出店する前にもディアモール大阪に出店していたことがある。
#レストラン街には大阪で有名なラーメン店「神座」がある。
 
===ヨドバシカメラ マルチメディア梅田===
*大阪市北区
#[[大阪駅]]北口の一等地に巨大な店を出店した為、大阪では大人気。[[ファイル:ヨドバシカメラとうめきた.jpg|240px|thumb|ヨドバシ梅田]]
#*大阪どころか関西一円で大人気。お陰で地元家電量販店が大変な事に…。
#**[[日本橋 (大阪)|ココ]]も大変な事になっている。
#***電器だけではなく'''[[週刊少年ジャンプファン#ジャンプショップの噂|オタクまで吸収してしまいそうだ]]'''
#**大阪での成功を受けて、[[京都市|京都]]にも出店する事が決まった。
#***しかし梅田に出店する前は「値切り交渉が基本の関西で、ポイント制なんて受ける訳が無い」と言われていた。
#****そもそも梅田に出来る前は、ヨドバシの知名度自体が関西では殆ど無かった。
#*****関西独自の量販店は危機感が薄かったが、脅威を知っていたソフマップは出店前から警戒していた。
#****そいういう意味でもヨドバシ梅田の影響力恐るべし、と言える。
#****ビッグカメラ京都駅店に喧嘩を売る気満々である。
#***京都、巨大なのができたはいいが、京都タワーに隠れて、駅前からは殆ど見えないことに。
#****ポルタとの間にある案内標識には「[[近鉄百貨店|丸物・近鉄百貨店]]跡」との表示が。
#*日本一デカい電気屋なんだとか。ここに慣れると、よそのヨドバシがショボく見える。
#**「ヨドバシの店舗は何処でも梅田クラスの規模」だと勘違いしている人が近畿圏には結構いる。
#***京都店は、梅田店やAkibaと似たような外見に。規模も、まあかなり大きめ。
#*しかし、店員がなかなか捕まらないのが困る。
#*大阪駅新北ビルが完成したらさらに集客に拍車がかかりそう。
#*しばしばヨドヤバシカメラと称される
#**これ見たせいでほうじ茶吹きかけた
#*梅田・京都ときたら、次は神戸の[[三宮]]に出店か。
#**三宮は[[ヤマダ電機|LABI]]に先を越されてしまった。
#*ヨドバシ梅田は阪急梅田駅とJR大阪駅を結ぶ連絡橋からは目の前に見えるが、連絡橋自体はヨドバシ梅田に繋がっていないため、そこに行くには一旦地下に降りなければならない。
#**2階部分にガラス面の場所があるが、この部分から連絡橋で直接入店という構想があったらしい。
#**その為「竜王の城」なる名誉なんか不名誉なんか分からんあだ名を頂く。
#**グランフロント大阪の方からだと歩道橋の方からしか行けない。どっちみち地上からは無理。
#***地上経由だと、店がすぐ目の前にあるのに…ってもどかしい思いをする。
#**JRユーザーなら、連絡橋改札を使うのがオススメ。エスカレーター使えばそこまで負担じゃない。
#*ヨドバシ梅田をみてから京都や博多のヨドバシへ行くと、梅田のヨドバシに人が集まっていることを実感できるらしい。
#ヨドバシ梅田のある梅田の隣の駅が「淀屋橋(よどやばし)」、時々間違えて淀屋橋でヨドバシを探してる人がいる。
# [[大阪市/中央区#淀屋橋・北浜・本町・天満橋|ヨドャバシ]]カメラ
#*それなんて[[クイズマジックアカデミー|QMA]]?・・・と思ったけどアレなら「ヨトャバシカメラ」になるか。下手すると「ヨトャハャシカメ」にょっ♪どーん♪→orz
#「目の前にあるのに大阪駅からたどり着けない」は最早あるあるネタと化している。
#アップル製品コーナーが分散している。本部から指導が入ったりしないのだろうか。
#*1階…iPhone、B1…mac、B2…修理専門店。
#駐車場の辺りに専門店兼オフィスビルを立ち上げる気らしい。テナント何入れるんだろ?
 
===ららぽーとEXPOCITY===
*[[吹田市]]
#エキスポランドの跡地にできた。
#大型スーパーは入らず、[[イズミヤ]]が食品スーパーを入れている。
#*[[TSUTAYA]]書店や[[エディオン]]なども入るが、メインテナントがよくわからない。
#大阪万博の跡地らしく、館内には万博のパンフレットやコンパニオンのユニフォームなどを展示するスペースがある。
#周辺は住宅地ではなく公園で、商業施設としてはかなり特殊な立地。
 
===ららぽーと和泉===
*[[和泉市]]
#何気に大阪府内初のららぽーと。
#最寄駅は[[泉北高速鉄道]]の和泉中央駅だが微妙に距離がある。
#*そのため駅から直行バスが運転されてるが、本数が1時間に2本程度と少ない。
#*明らかにクルマでの来店を念頭に置いている。近くに阪和自動車道のインターチェンジとかもあるし。
#ららぽーとEXPOCITY同様、メインテナントが何なのかよくわからない。
#周囲は工業団地といった感じで、住宅地はちょっと離れている。
 
==兵庫==
===ららぽーと甲子園===
[[ファイル:Raraport-koshien-cyusha.jpg|120px|thumb|野球観戦目的の駐車お断り]]
*[[西宮市]]
#阪神パークの跡地に建設された。
#*ららぽーと近くの道路沿いには、パークのあった頃に造られた動物像が今でもそのまま残っている。
#その名の通り[[阪神甲子園球場|甲子園]]の直ぐ隣。
#*レフトスタンドの向こう側位に店舗がある。
#*心配しなくても場外ホームランは飛んでこない…と思う。
#*野球観戦目的の駐車を排除する為に、試合開催日用の特別料金制度が設けられている。
#**試合開催日に車を3時間以上停めた時の駐車料金はなんと、通常の駐車料金+'''特別料金6000円'''。
#**ちなみにこの特別料金はプロ野球の時のみならず、高校野球の時にも適用されるので要注意。
#*高校野球開催中は、出場している高校の保護者や後援会の人達がよくフードコートで食事をしている。
#**フードコートは専門店側とイトーヨーカドー内の2ヶ所ある。
#車で行くよりも公共交通で行く方が便利な珍しいショッピングセンター。
#*上記の特別料金制度といい、「車で行きたくないショッピングセンターNo.1」の様な気がする。
#**ある意味、環境に優しいショッピングセンターである。
#**その割には阪神[[甲子園駅]]に隣接していない。
#ライバルは「阪急西宮ガーデンズ」。
#*でもあっちは阪急沿線、こっちは阪神沿線なので、隣接している割にはそんなに競合していない様に見える。
#*JR沿線の住民は[[尼崎駅_(JR西日本)|JR尼崎駅]]前に建設中の「キリンガーデンシティ」に期待を寄せている。
#*阪急西宮ガーデンズに行った後にここに行ったら小さく感じたのだから不思議。
#**それにしても次々と大型商業施設ができる阪神間が羨ましい。(近くに大型商業施設のない京阪沿線民)
#西日本初のキッザニアが出来たおかげで、最近は遠方から来る人も徐々に増えてきているらしい。
#建物が妙に細長い。
#*ぐねぐねと曲がったメインの通路が延々と続いている。
#**その通路をずーっと歩いていくとイトーヨーカドーに辿り着く。
#***イトーヨーカードーの場所からだったら甲子園駅よりもむしろ鳴尾駅の方が近かったりする。
#実は敷地内に川が流れている。
 
==広島==
===アルパーク===
*[[広島市]][[広島市/西区|西区]]
#アルパークの名で営業するが実際には[[ららぽーと]]の傘下。
#広島のみならず[[岩国市]]などからも人を集める。休日は山口ナンバーの車で埋まる。
#*柳井市民・岩国市民がもっとも良く買い物に使用している。
#**尚、岩国市は[[山口|山口県]]である。
#ムラサキスポーツなどが入居する北棟なるものがあるが西棟・東棟と比べ陰が薄い。
#*そもそも完成したのは西棟・東棟より20年近く後。
#かつては水族館も併設してたがいつの間にか消えた。
#*できた時の名物だった。今でもコレの話をしたがる人は結構いる。
#*昔はミニSLもあったような記憶がある。
#巨大な[[広島電鉄#マダムジョイ|マダムジョイ]]も入ってたがこれも消えた。
#倉敷にできた同じ三井系列のアウトッレトと客を取り合っている。
#[[西日本旅客鉄道/広島支社|国鉄]]の駅と動く歩道でつながっている。
#バスターミナルも併設され西区西部の交通の要衝となっている
==福岡==
===あるあるCity===
*[[北九州市]][[北九州市/小倉北区|小倉北区]]
#日本でも有数の[[アニメ・同人ショップ]]'''だけ'''を集めた箱。
#*一応新潟のアニメ・コミック館という前例はあるが規模では断然こっちのほうが上。
#*それまで小倉駅周辺で分散していた各店舗を集約した。
#元ラフォーレ原宿。
#何故かゴルフスクールがある。
#実はアパマンショップが運営している。
#*が、入居者からの評判はあまり良くないらしい。
#もちろんレイザーラモンRGとも縁がある。
#*あるあるCityのあるある、早く言いたい♪
 
==関連項目==
*[[もしあの商業施設が○○だったら]]
 
[[Category:ご当地の噂テーマ別|しようきようしせつ]]
[[Category:商業施設|*]]

2016年10月12日 (水) 01:53時点における版

商業施設 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

関連項目

北海道

ヨドバシカメラ マルチメディア札幌

  1. マルチメディア札幌は札幌駅北口と宣伝しているが、西口の方が近い。(前の店舗では「西口」だった)
    • 前の店舗は高架下の小さい店舗だったが移転して大きいビルになった。
  2. 札幌西武の跡地を取得したが旧西武の建物が取り壊され駐車場に…。どうするんだろう。
  3. ここの担当キャラである「南北くん」のカラーリングがどう見ても東西線
    • しかも東西線は唯一札幌駅を通ってないし…。

アリオ札幌

  1. 同じ敷地内にサッポロビール園がある。
  2. 同じ敷地内に北海道日本ハムファイターズの室内練習場と合宿所があるためか、ファイターズとは密接な関わりがある。
    • 優勝決定試合やクライマックスシリーズ・日本シリーズなどの重要な試合のパブリックビューイング会場は大抵ここが使われる。
    • かつては「ファイターズグルメ」なる球団公認のレストランがあった。
  3. 札幌駅前のエスタからアカチャンホンポが、サッポロファクトリーからトイザらスがそれぞれお引越ししてきた。

イオンショッピングセンター札幌西岡

  1. 日本で最後の「ジャスコ」としての出店になったのがここ。
    • 結局1年も経たずにイオンに改称。
  2. 元々はダイエーのハイパーマートとして開店した。
    • その後は普通のダイエー→ポスフール→ジャスコ→イオンと目まぐるしく変わっている。
      • 皮肉にもここに出店していた店舗ブランドは全てイオンに統一されている。
  3. ポスフールが閉店して廃墟になっている間、駐車場の部分が札幌ドームで開催されたラリージャパンのための臨時駐車場として活用されたことがある。

イオンモール釧路昭和

  1. ネット上で話題になった「ジャスコまで110km」の看板の店舗がここ(根室市にあった)。
    • ジャスコからイオンに改称した頃に撤去されたらしい。
  2. 北海道におけるジャスコ一号店。
  3. 旧店舗名は「ジャスコ釧路店」だったが、そのまま「イオン釧路店」にはならずに「イオン釧路昭和店」と所在地名が追加された。
    • ポスフールの方の釧路店が「イオン釧路店」を名乗ったため。

イオンモール札幌平岡

  1. 札幌市におけるジャスコ一号店。
    • 道路を挟んで向かいにあるガストもやはり北海道一号店である。
  2. 平岡公園に近いためか花見のシーズンには花見客の買い物に使われる。

ウイングベイ小樽

  1. 元々はマイカル小樽。
  2. ここの開店で小樽市中心部の百貨店を壊滅に追い込み、更にここの不振がマイカルの経営を壊滅に追い込んだ。
  3. テナントが入らずにフロアごと閉鎖されている階がある。
  4. かつては吉本石原軍団のテーマパークがあった。
    • 石原軍団の方は潰れてからはMr.マリックのテーマパークが出店していたがここも潰れている。

サッポロファクトリー

  1. サッポロビールの工場跡地を商業施設に転用したのが始まり。
  2. 今でも運営はサッポロビールの子会社。
    • 実は恵比寿ガーデンプレイスが運営している。
  3. ここのユナイテッドシネマは北海道で唯一IMAXや4DXを装備している。

JRタワースクエア

  1. 「札幌ステラプレイス」・「エスタ」・「アピア」・「パセオ」で構成されている。
  2. 大丸もJRタワーに出店しているがここには加盟していない。
  3. エスタはかつてそごうだった。
  4. JRタワーは高さの全長が北日本最大。
  5. ちょうど中央区と北区の境界線上にある。
    • 住所的にはパセオのみ北区であとは全部中央区。

新さっぽろアークシティ

  1. 「サンピアザ」・「イオン」・「デュオ」で構成されている。
  2. JR新札幌駅の駅ビルも兼ねている。
  3. 長らくダイエーグループの北海道における一大要塞だったが…
    • かつてあったカテプリは元々プランタンだった。
  4. リニューアル計画が発表され、同時にイオンモールの出店も発表された。
    • ということは「イオンモール新さっぽろ」になるんだろうか。

宮城

ヨドバシカメラ マルチメディア仙台

  1. 当店のキャッチコピーが「仙台に1000台の駐車場」…。駄洒落か?
  2. ヨドバシ仙台第2ビルとヨドバシ仙台第1ビルが存在する。ヨドバシ仙台第1ビルは2016年3月完成予定。
  3. ヨドバシカメラが関東地区外に初進出した所。かなり意外。
  4. いくら他の家電量販店が仙台駅近辺に進出してもここに太刀打ちできるところはない。
    • そのせいでソフマップやさくらや、ラオックスは撤退に追い込まれた。
    • ビックカメラですら「ソフマップとさくらやの二の舞になるから」と出店を躊躇し、コジマ×ビックカメラへのリニューアルでお茶を濁している。
    • そんなソフマップは再進出したが、再進出して失敗しないかと心配になる。
    • LABIは?
  5. かつては仙台駅西口にもあった。
    • ここが関東以外で初進出した店舗であった。
    • 西口にあった店舗は東口の店舗と統合する形で今のマルチメディア仙台となった。現在のマルチメディア仙台は2代目。
    • 実はマルチメディア仙台オープン後も携帯ショップにリニューアルしてしばらくは営業していた。
  6. マルチメディア業態の1号店でもある。

福島

ヨドバシカメラ マルチメディア郡山

  1. 丸井に代わって、福島県郡山市)民のステータス。
  2. 元々は「ヨドバシカメラ郡山駅前店」の店名で、高架下ガードに出店。首都圏の店舗からは信じられないくらい超激狭店だった。
  3. ヨドバシが入るアティのビルは、以前は西友→(西友の)ニセ西武百貨店があった。
  4. ヨドバシに、アニメイトとらしんばん(と隣のメイド喫茶)やゲーセンが入ることにより、福島一大オタビルが形成。その一方でシャレオツ系服屋やタワーレコードや島村楽器もあるので、秋葉原と渋谷をミックスした感じに。

ショッピングタウンベガ

  1. 実はイオンの福島出店第1号である。
  2. 開業当初は平屋建てでミニ遊園地があった。
  3. その後2階建てに増床した。
    • 増床当初は相馬地方では最大の規模だった。
    • そのせいで南相馬にあったダイエーやサティを閉店に追い込まれた。
      • だが最近では南相馬ジャスモールにお株を奪われている。
        • 飲食店環境ではショッピングタウンベガのほうが上だったりする。
  4. 福島県のイオンでは2番目に規模が小さい(1番規模が小さいのは広野店)。
  5. バス停はあるものの路線バスは休日運休でしかも本数が少なく、無料送迎バスもないので車がないと行きづらい。
    • 休日は駐車場がいつも混雑している。

栃木

ヨドバシカメラ マルチメディア宇都宮

  1. コジマの地元宇都宮市に殴り込んで来たはいいが、条件が悪くて苦戦しているとか・・・
    • JRじゃなくて繁華街に近い東武側につくるべきだったのでは?
    • 地元の勝ち組・福田屋に習ってロードサイドに作るべきだったんだよ。
      • ヨドバシは駅前に出店する方針だからロードサイドへの出店はありえない。
  2. 北関東でヨドバシカメラがあるのは栃木県のみ。
    • 群馬県も出来そうだけどだけど、出来る余地あるか?

群馬

ヤマダ電機 LABI1高崎

  1. 地上5階・地下1階ととても北関東にあるとは思えないほどの大きさ。
    • さすがはヤマダ電機のお膝元である。
  2. 4階のイベントスペースで、とあるゲーム(ただ明らかに(見る)(見る)(見る)アイマスP狙い)のトークイベントが開催されたことがある。

埼玉

イオンレイクタウン

  1. 日本最大のイオンモールを作っている最中で、完成したら大宮・新越谷・草加・柏の商業地は壊滅的な被害を受けるだろう
    • 巨大なイオン浦和美園ショッピングセンターで大宮、浦和、川口、草加の商業地が壊滅したか?
      • 壊滅しそうで壊滅していない、つまりもがき苦しんでいるということwww
      • ついにオープンした。あのでかさじゃあ壊滅するのもまんざらじゃない気もするぞ。
      • むしろイオンレイクタウン開業でイオン浦和美園SCの売り上げが激減している。
        • オープン当初はレイクタウンにもって行かれていましたが、2・3ヶ月のうちに元のような賑わいに美園は戻りました。
          • 戻ってない。駐車場は確かに繁盛しているがそれは収容台数が元々不足してたから繁盛しているように見えるだけで、内部の人通りは明らかに寂しくなった。         
    • 市内の商業地はレイクタウン以前に壊滅しておりますが。(自虐)
    • 2009年5月、イトーヨーカドー越ヶ谷店(←正確にはこの書き方が正解)が閉店の犠牲を食った。
      • せんげん台店も閉店犠牲。
        • なのになぜかダイエー南越谷店は存続!!
          • ダイエーはイオン傘下になったから、うまく棲み分けしてやっていくんだろう。
            • でも気がついたらイオンになっていた
  2. 巨大ショッピングモールにテナントが入るか正直心配。スタッフも集まるかも、心配だが時給が高くなる予感。
    • 所々に「連絡先 ○○法律事務所」という張り紙がしてあって、現実に引き戻された気分にさせられる。それでも撤退から遅くとも3ヶ月後には次の店が入っている。
  3. AEONのMORIの端からKAZEの端まで歩くと1000mあるらしい。それが3F分だから3000m…
    • てか3フロア往復で6キロとかwwwwwwww
    • こんなでかいSCを郊外に重機使って作ること自体、どれだけのCO2出していることやら。
      • レイクタウンの中には、弊社はいかに自家発電などをして二酸化酸素など温室効果ガスを排出しないかを誇示している偽善的な展示がある。
    • しかも、ワンフロア内を貫くメインのストリートが2本あるので、「全ての店の前を通ってみる」だけでもざっと6kmは歩かされる。
      • 子供連れは要注意。そのため、子供を乗せられるドラえもんカートの争奪戦は熾烈を極める。
    • おい、なんか新しい建物建ててると思ったらYAMAが出来るらしいぞ!MORIと繋がるっぽい。全長何キロになるんだ・・・
    • ちなみに、moriとoutletだけで東京ドーム6個分の広さらしい。
  4. イオン開店からわずか数日後武蔵野線のレイクタウン駅で人身事故が発生した。これも火葬場の呪いか。
  5. 食堂街では、食べ放題やソフトドリンクの飲み放題はあるけど、アルコール飲料の飲み放題はやっていないという健全な商店街である。
    • で、その食べ放題の店の行列が途切れても人が10人以上並んでいるのが仙台牛タンの「利久」。
  6. 便所は非常に豪華で素晴らしいので、感動した!
  7. 日本赤十字社が入っており、いつでも献血をできるようになっている。
    • 献血ルームはサンシティ(ダイエー南越谷店)ビルから移転してきました。
    • 少々態度が悪かった。
    • お菓子など食うてたら「座って食え!!」などと言われた。
  8. 数多くの銀行のATMがあるが、その付近にはserviceではなく、serviseなどと間違った英語が記載されている!
  9. 開業直後に企画ブースで漫画が展示されていたが、ガモウひろしでは無かった。がっかり。
  10. 車で行くのには近いが、自転車で行くのには遠い。微妙。でも結局車で行く。
  11. あんなにでかいの作って、ダイエーの二の舞」にならないか心配だ。
  12. ジャスコはMORIに入っている。
    • イオンモールと思いきや浦和美園店などと同じ「イオンリテール」だった!!
    • モール棟を回った後だと、あのジャスコがえらく古臭く感じられる。
  13. 試食にはちょうどいい巨大ショッピングセンター。休日ともなれば人が多いこと多いこと。。。
    • マルエツとジャスコ両者を回れば満腹間違いなし!!
  14. 駐車場に停まっている車のナンバーの広範囲さがとにかく半端無い。隣接区域の大宮、野田、柏、足立、土浦はザラで、所沢や練馬、中には品川・川崎・横浜なんてのもある。土日など、地元・春日部ナンバーは半数にも満たない。
    • ある意味、鉄ヲタの殿堂や長瀞渓谷をはるかに凌ぐ埼玉最大の観光地と化している。
      • 実際、観光で来てもよいくらいの場所。あんな凄い所はめったに無い。まあ、建物そのものは今やどこの地方にもあるイオンSCの拡大コピーでしかないんだが、とにかく物量に圧倒される。
        • ここに慣れると、地方ににある「○○最大級」のイオンが近所のスーパーレベルに思えてしまう。
        • 以前「なにわ」、「いわき」、「福岡」ナンバーが並んでいたのを見た時にはどうしたものかと・・・
      • 埼玉随一の観光地である川越秩父ですら千葉や神奈川といった関東圏内のナンバーしか見かけないのに、ここ(あと新三郷も)では日本全国のナンバーが見ることができる。
  15. 旅行ファンにとっては、旧大手三社(JTB近畿日本ツーリスト日本旅行)が揃っているおそらく初のショッピングセンターという点も興味深い。
    • JTBと近ツーが並んで商売してるのも珍しい。でいつもJTBの方が客が多(ry
    • JTBの横にはるるぶなどの旅行ガイドが読み放題の休憩スペースもあるので、暇つぶしにはちょうどいい。
    • あとはHISが来れば文句ないんだけどな。
  16. 土日の夕方近くになるととにかく駐車場に入れない。で近くの道路に長~い列が。来るなら午前中に停めないと×。
    • まぁ、それでも新三郷よりかはマシ。あそこはアクセス道路の選択肢がなさすぎる。
  17. アニメイトレイクタウン店がオープンした時はディズニーストアのちょっと先まで行列が出来た。
    • 2時間待ちと聞いて「えー」とか言いながらも並んでるヲタ、流石です。
    • 店舗の大きさは同じくらいだが、アニメイト南越谷店のほうが充実しているように思える。
    • 特に目立った街でも無いのに(失礼)、市内に2つも店舗あるのって、他には東京多摩市くらいでは?

ヨドバシカメラ マルチメディアさいたま新都心駅前店

  1. 元々は2015年秋のオープン予定だったが、工事短縮が出来たという事で2015年7月17日にオープンした。
  2. さいたまスーパーアリーナに近いなのかペンライトやサイリウム系も売っている。
  3. 一様首都圏で国内4番目の規模だが、広いのか狭いのかよく分からない
  4. 工期短縮だったためなのか子供連れとバリアフリー対応が酷い。店内のトイレ案内板が少ないとか…。
    • 1983年開店のイトーヨーカドーが前身なので無理も無い。
    • エスカレーターの乗降口付近だけ小さく盛り上がったスロープ状になってるのも。気をつけていないと転びそうになる。
  5. ヨドバシカメラの中で一番長い店名。
    • マルチメディアCOCOON3店でも良かったのでは?
    • マルチメディアさいたまでよくね?
  6. このヨドバシカメラ出店で埼玉県も都会と認めた……のか?
    • むしろ県規模を考えれば出店してないのが不思議なくらいだったんだよね。
  7. 他のマルチメディア店は地名で止まっているにもかかわらず、何故かここだけ「マルチメディア○○店」が正式表記。
    • おそらくこの店舗から新規店舗はそういう表記になるんじゃない?続く名古屋松坂屋店もそれだし。

ララガーデン春日部

  1. ららぽーとと同じ三井不動産系列だが、平仮名ではなく片仮名表記。
  2. クレヨンしんちゃん」がモチーフのアミューズメント施設がある。

ららぽーと新三郷

  1. 埼玉なのになぜか京王百貨店がある。
  2. 近隣にコストコIKEAがあるので、はしごする人が多い。

ららぽーと富士見

  1. 元々は2009年の開業を目指していたが、地元住人の反対で2015年に。
  2. てっぱくに対抗してか、ミニ列車の運転ができるアトラクションがある。
  3. アナウンスに英語、韓国語、中国語が流れる。でも外国人の人ってここにいくのだろうか。
  4. 規模でいえば船橋、横浜に次ぐ。
    • 北関東エリアにおける旗艦店と位置付けられている
  5. 某学校アイドルアニメの映画が埼玉の東上線沿線で唯一上映された。
  6. 京王百貨店がある。
  7. 南側を通る県道の番号が334。そして富士見市は今成亮太の出身地。

千葉

ヨドバシカメラ 千葉店

  1. 東京都と神奈川県と栃木県、最近オープンした埼玉県もマルチメディアが付いているが、千葉県だけマルチメディアが付くヨドバシカメラが無い。
    • かつて、一部の看板に「マルチメディア千葉」と書かれていた記憶があるが、正式な店名にはならなかった模様。
  2. 元の「千葉そごう」本館の建物をそのまま活用。大理石の吹き抜けやエスカレーターに名残が。
  3. ヨドバシカメラに、3階のイエローサブマリンやカードゲームショップ、さらに4階の三省堂書店があるおかげで、一大オタビルが形成。
    • ただし、アニメイトやとらのあなは別の場所(京成千葉中央駅の近く)にあるので注意。

ららぽーと柏の葉

  1. 建物に巨大なガラスのコップがぶっ刺さってる。

ららぽーとTOKYO-BAY

  1. 無計画な増改築をしたせいか、従業員通路は大変な事になっている。とても店内と同じものには見えないし、汚い。実はねずみや、ゴキブリが大量に生息している。
  2. お客さんの前でセキュリティカードを「ピーッ」とやって扉を開けると感心されるが、従業員はいたる所でやっているので特に感慨はない。
    • 更に店によって通れるところと通れないところがあってややこしい。
  3. 無料送迎バスがあるが日によっては(特に競馬開催日の土日やお盆、お正月など)歩いた方が数倍早く着く。
  4. イベントのある日、開店前のドトール前は恐ろしい事になっている。
    • そしてドトールが開店するとドトールの中が恐ろしい事になる。(ドトール開店9:00、ららぽ開店10:00の所為)
  5. しかし、開店当初の核店舗がそごうとダイエーというのが、なんとも……
  6. ナニゲにボークスまである。
  7. 『TOKYO-BAY』なんてシャレた横文字がついてるけど大抵は「ららぽーと船橋」としか呼ばれない。
  8. かつてはそごうとバーガーキングがあった。
    • 何と一時期ゲマズもあったらしい。
    • 上に乗っかってるUFOがそごうの名残。
  9. 最近幕張に出来たイオンに戦々恐々らしい。
  10. 10数年前まで「ららぽーと」といえばここのイメージがあったが、次々出来てそうでも無くなった。

東京

アーバンドック ららぽーと豊洲

外観
  1. ゆりかもめ東京メトロ豊洲駅の近くにある。構内に、以前あったIHI(石川島播磨重工)のドックを改造した水上バスの乗り場があるのが特徴である。
    • あの松本零士がデザインした「ヒミコ(水上バス)」も立ち寄る。
  2. 「アネックス」には、フードストアAokiにハックドラッグと、なぜか静岡系企業が進出している。磐田進出のための足がかりか?
    • キミサワ(と敢えて言おう)は横浜移転しちゃったからともかく、Aokiがあるのが謎。まさか伊豆の小さな町のスーパーが東京に進出するとは、ねぇ。
    • 磐田は浜松エリアでそれらの店舗は周辺地域を含めても進出していないor弱小ばかりなので関係ないと思われ
  3. キッザニアがあるのがここ。
    • 2号店(?)が甲子園に出来る。
      • 京都のアレもキッザニアにしちゃえば良いのに。

ヨドバシカメラ マルチメディア新宿東口

  1. 西口だけでなく東口にもヨドバシはある。
    • とは言え西口に比べれば売り場面積は劣る。
    • 駅の目の前なので結構分かりやすいが、敷地面積の広いビックロまで行く客が多いのかな?
  2. 玩具・ゲーム売り場だけ変に奥まった位置にある。
    • 西口で売り切れていている商品が東口に行けば残っている事もあるので、諦めずに探すならここを狙ってみると良いかもしれない。。

ヨドバシカメラ 新宿西口本店

  • 新宿区
  1. 新宿西口本店は商品ごとに建物が分かれていて、なじみの無い客には分かりづらい。時計館とか。
    • 元々1棟のビルだけだったのを周りを引き込んで増床しまくった結果があれ。横浜西口みたいに統一できないものか。
  2. 2017年に地上20階程度の高層ビルに建て替えて、売場面積約40,000㎡の国内最大級の家電量販店になるらしいが、梅田店の立場がどうなる事やら…。
    • 今のところどこも建て替える様子がないが、あの狭いバスターミナルの改修と同時にやるんだろうか。
      • どうやら今のバスターミナルが2016年3月でお役御免になるらしい。なのでそれまで手を付けないのかも…。
  3. すぐ向かいが新宿高速バスターミナル。水曜どうでしょうのサイコロの旅でもさりげなく目立ってた。

ヨドバシカメラ 原宿店(仮称)

  1. 2015年オープン予定だが、今の所動きが無い。
  2. スマホやタブレットを充実させるつもりらしい。

ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba

  1. このヨドバシカメラが出店した以降CMソングは「新宿、西口、駅前とアキバのヨドバシ カ・メ・ラ♪」になった。
    • 秋葉原店でも「真ん中通るのは中央線」と歌っているが、当然秋葉原駅には中央線は通っていない。
      • 中央緩行線がある、などという屁理屈をついてはいけない。
  2. 関東では1番目の規模だが、一度梅田店に行くと当店がショボく見えてしまう。

ヨドバシカメラ マルチメディア町田

  1. ヨドバシカメラマルチメディア町田店には、小田急線沿いのほうに大きなcdmaOneの看板を掲げている。
    • 建物が東京都町田市と神奈川県相模原市の県境上に建っていて、実は大部分神奈川県側にあるのだが、それでも店舗所在地は「東京都町田市原町田」ということになっている。
      • 県境が店内に引かれている訳ではないので、どこからが東京でどこからが神奈川か気にする人はほとんどいないと思う。
  2. 町田の繁華街とは真逆の位置にある(実際、ヨドバシとデニーズ以外はラブホかマンションしかないような場所である)。

ヨドバシカメラ 八王子店

  1. 八王子店マルチメディア館の目の前にセキドという地場の家電量販店の本社がある。

神奈川

ヨドバシカメラ マルチメディア川崎

  1. ムネリンこと川崎宗則が福岡ソフトバンクホークス在籍時代、博多店の他に苗字の「川崎」つながりでここのCMにも出ていたことがある。
  2. 京急川崎駅の目の前にある方は「ヨドバシアウトレット」なのでお間違えなく。
    • 昔はこっちがマルチメディア京急川崎だった。

新潟

ヨドバシカメラ 新潟店

  1. とにかく糞狭い(約1500m2)のが取り柄だったものの、駅前に新店舗(約8000m2)を建設中。

LoveLa万代・LoveLa2

  • 新潟市中央区万代
  1. 三井不動産が運営なのでららぽーとと繋がりがあることはあまり知られていない。
    • なので地味に三井不動産系のポイントサービスが利用できたりする。
  2. LoveLa万代の建物は元ダイエー新潟店。その名残はエスカレーターや階段くらいだが。
    • エレベーターは壁紙貼り替えられているが、ボタン等の設備自体は昔のまま。
    • 地下にはイオンのスーパーが入っている。地下だけはダイエーからの流れなのかと思うが関係は無い。
  3. LoveLa2は建てるためにシルバーボウルのみならず結構昔からあったマクドナルド・ミスタードーナツ・ケンタッキーも無くなった。
    • 元はシルバーボウルに100台程の平面駐車場があったからか、2の上層階は立体駐車場になった。
    • その結果、NGT劇場にはAKB劇場のようにステージ手前に柱がある。

BILLBOARD PLACE・BP2

  • 新潟市中央区八千代
  1. 上のラブラとはペデストリアンデッキでBP2-BP(万代シテイ第2駐車場ビル)-伊勢丹-バスセンター-ラブラ-ラブラ2と繋がっている。
    • 紀伊國屋書店がラブラに移転してからバスセンター-シルバーホテルビル間はあまり渡られていない気がする。
    • 新潟テレコムビルも歩道橋を介して繋がっているが、特に目立った施設は無いので忘れがち。駐車場に行くなら別だけど。
  2. BPは駐車場の下層階にある。
    • BP2にあるシネコンで映画(LV等でもOK)を見ると5時間駐車料金が無料になるので、便利といえば便利。
  3. BP2の建物は元新潟ジョイポリス。
    • 既に名残は無い。強いて言えば川の方の壁にある模様くらい。
  4. BP2に新潟市マンガ・アニメ情報館やガタケットコスプレパークがあるので、新潟のアニメイベント「がたふぇす」の万代会場がここになる。
  5. BP2の1階にFM-NIIGATAサテライトスタジオがあるので平日夕方は人だかりができることもある。

静岡

プレ葉ウォーク浜北

  1. まず道路。時間帯によっては渋滞するが、アピタ旧店舗の時よりはひどくない。
    • てか、平日はもともと通勤の車で混んでいる。
    • 前回の時は薄汚い(?)捨て看板で誘導していたが、今回はガードマンが……すごい。文字通り林立。
  2. アピタゾーンの西側入口……何か、バックヤードから入るみたいな感じ。もともとあの辺はバックヤードだった。
  3. 旧店舗の時の習慣なのか、東側(前からある方)駐車場は混んでいるのに、西側はガラガラ。
  4. モール部の規模縮小した方がよかったかな。改装前のがよかったという人もいる。
  5. 165の専門店もない筈なのに、いまだにアピタと165の専門店を標榜している
  6. プレ葉ゾーンに男一人でうろついてると、警備員が寄って来る。ギャルの店のアホ店員が呼んでいるらしいが、お客様を変質者扱いするとても素敵な店ばかり。次々店が潰れる理由が分かる気がする。
    • 奴らのような茶髪バカ店員には興味ありませんので安心してください。のぼせないでください。
    • その点、ららぽーと磐田は優秀。うろついていても挨拶してくれる。見習えよ!
    • お客様より店員をかばっている。どうやら経営側も腐っているようだ。
  7. ここのところ、毎週のようにイベントをやっている。
    • 「イベントのサンスト」からイベントが消えつつあるのと好対照。
    • サンストを反面教師にしたのかは知らないが、ステージを屋内に作ったのは正解だったな。
  8. 平口の花火大会の時の対応も好対照。(サンストとプレ葉、どちらも花火がよく見える)
    • 何もしないサンスト(流石に寄付はしている)に対し、プレ葉は花火の鑑賞スペースにござを敷き、提灯まで飾っている。
  9. 8月下旬の貴布祢まつりでは貴布祢地区の7台の屋台(他地区では山車とも呼ばれるもの)が出るが、全部いっぺんに見ようと思ったらプレ葉に行くべし。
    • 駐車場が屋台引き回しの休憩場所になっており、7台全部が整列する様は圧巻。(2日間のまつりのうち、1回だけ。時間は主催者に要確認)
アピタ浜北店時代の噂
建設中のプレ葉
数百メートルに渡って建物が伸びていて、端から端まで往復すると"ウォーキング"ができる?
  1. アピタ浜北の増床が本決まり。
  2. 「プレ葉ウォーク」というショッピングモールらしい。テナント向けの説明会があるそうだ。
    • 失敗したら「枯れ葉ウォーク」と呼ばれたりしてwww。
    • 店が巨大になるので、端から端まで歩くとウォーキングができるらしい。
  3. 交通渋滞がますますひどくなる。
    • アピタ近くにあるホテルのバスのドライバーは、渋滞する時間やポイントを熟知していて、巧みに避けているらしい。
    • マエダ電気の横に道作っているのは分かるんだけど、152パイパスからその新しい道に入るためには、サンストの脇(平口新田)を通るんだよね。オープン時や年末が恐ろしい・・・
  4. もう、あの場所で二度と飛行船は見られなくなるのか・・・・・えーん、さみしいよー
  5. 「枯れ葉ウォーク」「プレ葉ウォーク」の増築工事の際、現在のアピタも一時期(5月〜11月)閉鎖して改装するそうだ。路頭に迷うパートさんがかわいそう。
    • え?パートさんなんてこの周辺じゃ争奪戦なんだから路頭になんて迷わないでしょ。それにアピタ自体が21時閉店ですから意外とパートさんは集まりやすいって話です。
      • 変に営業時間が長いと余計に働かされる可能性があるから。働く側にとってはむしろ営業時間は短い方が良い。ましてやパートさんみたいな身分ならね・・・。
    • 確かに、「浜北(周辺の)パート争奪戦」は事実らしいです。ちなみに、アピタの増床後の営業は21:30までになるとか。
      • ただし、「午前中だけ」という仕事だけは仕事の奪いあい(なかなかない)とか。
      • 主婦が好みそうな時間帯は募集するや否やあっという間に埋まってしまいました。
  6. サンストリートには立派なバス停ができて、遠鉄も浜松バスも乗り入れているが、浜北駅からの距離が微妙なプレ葉へのアクセスはどうだろうか。
    • 浜松バスは「アピタ浜北店」というバス停を持っているので、そのまま乗り入れできそうだが・・・
    • 遠鉄は、日赤のような新路線は無理だよなぁ。浜北医大三方原聖隷線の経路変更か、はたまた「駅まで歩け」か・・発表が楽しみ♪
    • 浜松バスの現行に加え、コミュニティバス北浜麁玉線が浜北駅-アピタを結ぶ予定なので、遠鉄がいちいちバスなんてやる意味は無いと思う。
      • それはどうかな?。サンストも日赤もまさかの乗り入れだった・・・。(コミバスも浜バスも本数的にはフリークエントとは言えない) まあ、発表を見てからにしよっと。
      • 個人的にはバスなんてやるくらいなら浜北駅絡みでお得きっぷでもやってくれたほうがいい。
    • 今のところ公式サイトのアクセス方法にバスは全く掲載されていません(笑)。てか浜北駅西側って表現がいかにも駅の目の前と言わんばかり。
  7. 改築工事のための最終営業日は(2008年)5月14日。5月15日より閉店。
  8. アビタ本体は現在の場所に残るが、外観は大幅に変更されるようだ。
  9. 5月14日19時、アピタ浜北店が閉店したが、閉店1分後にJAWPの「アピタ浜北店」が編集された。(公式サイトは翌日更新)
  10. 5月15日、いよいよ増床工事が始まった。テナントも休業しているが、宝くじ売り場だけは駐車場で営業している。
    • ×「増床工事が始まった」→○「増床工事が本格的に始まった」
    • 増築工事じゃなくて店舗連結工事でしょ。増築工事自体はとっくに始まってる。
    • 宝くじ売り場だけは敷地内で営業している。(米屋と消防機具屋の向かい)
  11. 日曜日の昼間、アピタ周辺の道路がすいすい走れるのに未だに慣れない。普段は数回待ちの信号も1発でOK。(ビッグの交差点のこと)
    • 店は大きくなるが、周辺では道路や交差点の改良工事をやっている。成果は如何に?
      • Docomoショップの前の道、何と四車線に拡幅されているが、内3車線は西行。(左折専用、直進、右折専用)残りの1車線が東行。出る方は手間取っても、とにかく(駐車場の)中に入れてしまえ、ということみたい。

ららぽーと磐田

  1. 茶畑の真ん中にららぽーと磐田建設中。いちおう遠州豊田スマートICの真横で取り付け道路も整備中だけど、渋滞が酷い事になりそうな予感。
    • オープンして1週間。確かに混んではいるけど、「今に落ち着くよね」と地元民は冷静に見ている。
    • 近隣のイオン2店舗、サンストリート浜北、プレ葉ウォーク浜北…………みんな同じパターンだから。
  2. シネコンにユナイテッドシネマが入る予定が逃げられてしまい、TOHOシネマズが引き受けた。浜松、浜北、磐田と至近距離に3館が密集することに。
    • それでも、磐田市民にとって待望の映画館!3Dシネマには対応してるが、THXは非対応なのが寂しい…。
    • ごく一部の人が「磐田は(浜松から見て川の向こうだから)ガラガラになる」「危ないのは浜松より浜北」と煽っているが……近隣のメリットを生かす方向で3館ともがんばれ!
      • 作品の幅が広がって欲しい、と心ある映画ファン。
      • 現実に一番スカスカなのはどう見てもザザシティだからなぁ。
        • 結局いずれも共存してますね
  3. おしゃれな店がたくさんあって楽しいが……日用品はどこで買えるんだ?
  4. 磐田駅からバスで行く場合、遠鉄バスなら280円で18分。磐田市バスなら100円で1時間(いろいろ迂回するので)。

愛知

アスナル金山

  1. 細々と店が入ってはいるものの、何が核になる店舗なのか謎。
    • 成城石井では小さすぎるし、マツキヨも広くはないし…。
    • 飲み屋やカフェが多く、昼食に行くならμPLATの方が色々ある。
  2. 2階以上にはなかなか行く気がしない。

大曽根商店街

  1. 終末観漂う。
    • 都市計画のいい失敗例。商店街をテコ入れすれば必ず成功するとは限らないいい例。
    • そこそこ賑わう大曽根商店街、バブル期に何をトチ狂ったのかアーケードを撤去、全てがヘンテコな建物に。
    • ここまでならまだいいのだが、駅から商店街を結ぶ道の途中に新たに別の道が出来てしまい、駅から寸断。横断歩道がしかも遠い。
    • ガラガラの商店街、出来上がり。シャッター街とはまた違う味がして(悪い意味で)最高!
    • 大須は大成功なのに、どうしてこうなった。

近鉄百貨店名古屋店

  1. 多分「パッセ」の方が通じやすい。
  2. 何度も改装を重ねている上、構造上入り口が分かりにくい複雑な構造。通路間や天井が狭い。
  3. ここの書店は学生向け。参考書類は豊富。

JRセントラルタワーズ

  • 名古屋市中村区
  1. 名古屋の商業の破壊と創造の元凶。
    • 栄にある地元の資本松坂屋と三越 (元は名古屋資本の百貨店) 等しか利用しなかった名古屋市民に高島屋という黒船を知らしめた。
      • 今や完全に名古屋に根付いた。
      • どうもこの高島屋、他の高島屋とはフランチャイズなのか色々とサービスが違う模様。
        • そういえば東急ハンズもここは三重交通のFCだった。
  2. 商業施設エリアとオフィスエリアが完全に分離されている。銀行の支店ですら初見では行きにくい。
    • アソシアエリアは意外と迷わないかなと。
  3. 名古屋でApple関連の修理ができるのは、大混雑の栄のAppleStoreを除けばここのハンズと駅西のビックだけ。

大名古屋ビルヂング

  • 名古屋市中村区
  1. はい、「ヂ」へのツッコミは禁句。
  2. 名古屋でも伊勢丹の袋が見られるようになった…けど、名古屋の人間があまり伊勢丹の袋を知らないので…。
  3. ビアガーデンは建て替えによって三越へと移転。居心地がいいから定住するつもりらしい。
    • というか、一番上は風で無理だし、展望台もタリーズに喧嘩売る形になるし。
  4. こんな一等地のビルを予備校として使っている奇特な会社もある。医学部専門だから納得。

名古屋三越 栄店

  • 名古屋市中区
  1. 名古屋では珍しい純粋な東京資本の百貨店…と思った方、残念でした。名古屋資本の百貨店を買収しての進出です。
    • 冷静に考えたら、星ヶ丘という郊外に東京の百貨店がそう簡単に進出するとは思えない。
    • 白黒写真の時代が「オリエンタル中村」、カラー写真の時代が「名古屋三越」といったところ。
  2. ライオン像が当然のように置かれているが、昔はカンガルー…なんでカンガルー?
  3. 屋上の遊園地は名古屋どころか全国的に貴重。土日は空いている所で遊んでいる子供達が微笑ましい。
    • 観覧車は文化財的に大事なせいで、営業では動かせないとか何とか。別に目の前にあるサンシャイン行けばいいんだけど。
  4. ラシックの広告のセンスは少しおかしい。
  5. 三越傘下に入る以前は岡本太郎作の巨大壁画があった。

ビックカメラ 名古屋駅西店

  • 名古屋市中村区
  1. 尾張名古屋の駅西に、みんなで揃って行こまいか。
  2. 最近は爆買い目的の中国人が多い気がする。
  3. 元はユニー系。増築したのをビックが一体化したせいで方向が迷いやすい。

松坂屋名古屋店

  • 名古屋市中区
  1. 店舗面積が日本で2番目に広いらしい。
    • ただ、名古屋人にとってはこれがデフォルトなのでピンとこない。三越とかよりは明らかに大きいのは分かるけど。
    • 案内表示が比較的多いので、これを頼りにすれば迷わない。
  2. 最近は改装だらけでサクラダファミリア状態。店内のどこかは仮店舗になっている。
  3. ポケモンセンターと同じ階にディズニーストアを入れているのはさすがにどうかと思う。
  4. エンゼルパーク駐車場を大混雑にしている原因。市営久屋とかでもそんなに距離は離れていないのでそっちで。

ヨドバシカメラ マルチメディア名古屋松坂屋店

  1. 名古屋版「まあるい紫名城線、真ん中通るは鶴舞線大須観音の駅前の、カメラはよっどばっしカ・メ・ラ」♪である。
    • 名古屋にヨドバシってあった?
      • ないよ。ネタで言ってみただけ。
      • 2016年に松坂屋跡地へ出店するそうです。場所は名駅ですが。
        • ってゆうことで名駅版を作ってみましたって言っても大して変わりませんけど...。「まあるい紫名城線、真ん中通るは東山線、名駅桜通口の、カメラはよっどばっしカ・メ・ラ」♪!
          • 名城線は名駅を通っていないからその歌詞には無理がある。
        • 契約問題で白紙になり、代わりにビックカメラが入ることになりました。またヨドバシが東海民から遠のいた……
        • 後述の通り、松坂屋跡でなく営業中の松坂屋に入ることになった。場所は栄。
          • 栄は名城線が通っているが、まあるいの歌詞が出来るのだろうか。
          • 厳密には矢場町。大須もほど近いが店舗の規模的に大須の電気街にとっては脅威になるのか…?(大須の電気街自体が既にアレだが)
    • 仮に、大須のどこかに出店していたとしても最寄り駅は上前津になるはずじゃ。
  2. 名古屋駅の松坂屋のあった場所に建つ新ビルに出店が決まったらしい。
    • そのくせテレビ愛知ではなぜかたまに梅田の方のCMをやってる。わざわざ名古屋から買いに来る客でもいるのか?
    • 私名古屋人ですけど買いましたよ。ただし、旅行のついで
    • 名古屋出店は白紙に。
      • そのゴタゴタの裏で駆け引きしたのか、矢場町で営業中の松坂屋本店に入ることに。しかし場所が場所だけに千日前のビックと逆にヨドバシが不利になりそうな。ヤマダ電機も名駅にあるのに…
      • 松坂屋本店南館は現在改装工事中。店舗予定地は今のところ催事場でお茶を濁している所。
  3. 出店取り消し→また復活の際の東海地方民の阿鼻叫喚っぷりは必見。
  4. というわけで正式版は「まあるい地下鉄名城線 真ん中通るは東山線 矢場町駅の前 カメラはヨドバシカメラ」に決定。
    • CM見たけど「カメラは~」ではなく「安いよヨドバシカメラ」だったよ。(違ってたりして)
      • 「みんなのヨドバシカメラ」じゃない?
        • 今日見たら「名古屋のヨドバシカメラ」だった(参照)。
        • 実は何通りもあるらしい。店内でフルコーラスが流れているので確認してみてください。
          • 30秒版だと最初に「名古屋の」、ラストで「みんなの」だった。
    • とはいえ、名駅だったとしたらこの歌詞は成立してなかったな。前述の通り、名駅は東山線は通るが「まあるい名城線」は通らないから。
    • しかし、一番の最寄駅である矢場町駅は名城線しか通らないから「真ん中通るは東山線」を成立させるために、サイトの店舗情報の最寄駅欄に栄駅も併記されているというw(栄駅からは「徒歩5分」)
      • 栄駅を矢場町駅より先に歌う苦肉の策でなんとか乗り切った模様。
      • 矢場町駅はヨドバシカメラ最寄り駅としては初の「1路線しか通っていない駅(乗換駅ではない)」だから栄駅もねじ込んだような気がするw
        • 矢場町駅は乗り換え路線がない駅としては名古屋市営地下鉄最多の利用者数ある駅ですから……(震え)
  5. 前述で「広いのか狭いのかよく分からない」と書かれているさいたま新都心駅前店よりも売場面積が狭い。
    • 正直狭いけど、所狭しと棚を並べているから商品は下手したら駅西のビックより揃っているかも。
      • でも、名古屋人に「ヨドバシは圧迫陳列がデフォ」とそのうち誤解が生まれそう。
  6. Galaxyコーナーに人がいるのを見たことがない。
    • ビックカメラ名駅西口店の1Fにも同じようなのがあるが、やはり人はまばら。
      • iPhoneとXperiaが人気で過去ほどGALAXYはブランド力を持たなくなったようで(エッジ端末くらいか)
  7. ゴールドポイントカードの宣伝に必死。開店前に松坂屋で発行業務をやっていたほど。
    • 囲い込みはどこでも大事です。

丸栄本店

  • 名古屋市中区
  1. 立地は松坂屋以上三越以下のはずなのに、この2つにボロ負け。
    • 正直、百貨店に行くという選択肢に丸栄が浮かぶどうか…ってレベル。4M1T中最弱。
    • 松坂屋にヨドが入ったから、 ヤケクソでラオックスを投入。家電じゃなくて、外国人用の土産屋になってるけど。
  2. スカイルはそこそこ集客力がある店があるのに、その肝心の連絡通路を耐震性の問題で撤去ってのが痛い。地下からは行けるけど。
    • 貴重な丸栄側のテナントであった丸善も撤退。
  3. 鉄道模型展は毎年恒例。

μPLAT金山

  • 名古屋市中区
  1. 金山近辺には貴重な書店が。
  2. 駅の中のファミマにあるせいか、改札外でもWi-Fiがたまに拾えて便利。
  3. ロッテリアがこの施設扱いなのはちょっと違和感。

名鉄百貨店本店

  • 名古屋市中村区
  1. ナナちゃん前は、金銀時計に並ぶ待ち合わせスポットの定番。
    • ナナちゃんがコスプレしたという記事も中日新聞の定番。
  2. ここも外部テナントを入れて集客を集めようと必死。
    • まるまる1棟をLABIにしたはいいけど、再開発の後はどうするつもりなんだろうw

岐阜

マーサ21

  1. 知る人ぞ知るショッピングモールの古豪。
    • 以前岐阜駅の近くにあったジャスコを移転してできた。
  2. 増築を繰り返し今に至る。
  3. 岐阜近郊の大型ショッピングモールでは珍しく映画館が無い。
    • シネコンを付けるには土地がないかららしい。あくまで噂だが、岐阜大学の近くに移転する予定もあるとか。
  4. 「マーニャン」という公式キャラがいる。
    • いつの間にかデザインが変わっていた。個人的には前のデザインの方が好きなのだが。
      • 岐阜バスにマーサ21ラッピングが施されたバスがあるが、後部には…
        • 「シャ―ッ!!」

モレラ岐阜

  1. 本来なら東海環状道のICにするために5年で潰す予定だったらしいが、あまりに人気で潰せないでいる。
    • 一応北側では東海環状道の工事が進む。
  2. ここができた&リニューアルオープンしたせいで潰れたショッピングモールが同じ市内に2ヵ所ある。

京都

ヨドバシカメラ マルチメディア京都

  1. 丸物→近鉄百貨店が撤退した跡地にできた。
    • その際に昭和初期から使われていた建物が取り壊されてしまった。
  2. 同じ関西のマルチメディア梅田と比べて駅から遠いため目立ちにくい(京都タワーの後ろにある)。
    • 京都駅の真上にビックカメラがあるので立地的にはこちらの方が有利かも。
      • ビックカメラはただ真上にあるだけで西に外れ過ぎているし五分五分、むしろヨドバシ有利と言っていいくらいだと思う。地下鉄からなら圧倒的に近いし。
        • 山陰本線からだけなら改札から直接店内に入れるビックカメラが有利。
  3. 場所柄、外国人向けの日本のお土産コーナーが充実している。
  4. ここのキャラクターはJR西の321系「京都くん」と京都市バスの「ヨドバスくん」。
    • ヨドバスくんは京都駅前を起点とする5系統。
  5. 1階に祇園祭に参加する鉾の一つである大船鉾の展示室がある。
  6. ここのCMはおそらくKBS京都でしか流れていない。
    • 大阪の局は「大阪梅田の駅の前~♪」ばかり。

イオンモールKYOTO

イオンモールKYOTO
  1. Sakura館、Kaede館の2棟で構成される。
    • どちらの館も4階までが店舗。Sakura館は7階建て(屋上は8階)で5~8(屋上)階は駐車場。に対しKaede館の5、6階はNissenの本社(屋上はない)。
  2. 駐車料が安い。
    • ちょっとした買い物(2000円+WAONチャージ+イオンメンバーズor5000円+イオンメンバーズ)で3時間無料。ちなみにイオンメンバーズと書いてあるがそれはもうすぐWAONポイントに切り替わる。
  3. 立体駐車場の出入り口のスロープが複雑。むかしどのような構造になっているか興味を持ったものだ。
    • スロープの壁に2階、3階、4階と書かれている。
  4. ここにイオンはなく、マックスバリュや鮮度館などやっているKOHYOが食品スーパー。
  5. 京都駅前とか言っておきながら駅から結構歩かされる。
    • 京都駅からのシャトルバスもある…。
    • おまけに八条口を出てもわかりにくい。
  6. ここの本屋にNEW HORIZONが売っていた。320円くらいで。
  7. ここにあるT・ジョイ京都がよくアニメ映画を上映するので、それまで府内でこのジャンルをほぼ独占していたMOVIX京都がショックを受けた。
    • ライブビューイングもここでやることが多い。てかあっちは中継できる設備とか無いのか?
    • 他にもソフマップ(アバンティから移転)やナムコ、ポポンデッタもあるのでオタク需要も結構高い。

イオンモール京都五条

  1. ここのマクドナルドはアミューズメント施設Mollyfantasyのなかにある。
    • ちなみにここにはゲーセンが2つあり、一つは上記、もう一つはフードコートの隣にあるプラサカプコン
  2. 西院までシャトルバスを走らせている。
  3. 通称ハナ

イオンモール京都桂川

  1. 激辛商店街の店舗がたくさん入っている。
  2. ここもゲーセンが2つある。
    • 一つはMollyfantasy、2つ目は楽市楽座。
  3. この店によりここなどはひどい目にあっている。
  4. 通称桂川イオン。
  5. 最寄駅はJR桂川駅だが、阪急洛西口駅からもそれほど遠くない。

ラクセーヌ

  1. ここに客を取られたためか、平面駐車場をカットしニトリを作った。
  2. ホテル京都エミナースに近い。
    • 京都エミナースに泊まる人の中にはエミナースのレストランで食べずにここのフードコートで食べる人もいそう。
  3. 高島屋とくっついている。

大阪

くずはモール

くずはモールに保存された京阪旧3000系
  1. くずはモールは一日7万人の来場者のかなりの盛況である。
    • 樟葉駅から淀川の向こう側に阪急上牧駅が見えるが、橋がないので行けない。
      • 直線距離で1kmぐらいですが、電車で行こうとするといったん四条に出るか、門真市でモノレール乗り換え、南茨木で阪急乗換えとすごい不便。
      • 枚方市駅から高槻市駅まで京阪バスに乗るかが一般的だがいずれにせよあまりにも不便すぎる。
      • 江戸時代以前は橋本山崎の間に橋がかかっていたらしい。また最近では牧野から対岸に橋を架ける計画もあるらしい。
    • 対岸の国道171号線から見ても樟葉の都会差を感じる。
    • はっきり言って市の中心といえる枚方市駅周辺より樟葉の方が商業地として発展している。
    • 現在は引退したテレビカーの車両が保存されている。
      • 車内に入って座席に座ることも可能。テレビも液晶テレビではあるが再現されている。
      • その周辺は「SANZEN-HIROBA」というミニ鉄道博物館となっている。
    • ロンドンにあるbombay duckの世界初の直営店もある。
    • くずはモールのスーパーにはダイエーグルメシティイズミヤが入っているがダイエーグルメシティが食料品を受け持っているためイズミヤに食料品売場がない。イズミヤは衣料品が主体。
  2. くずはモールは建て替え時に駐車場に一旦移転した。
  3. リニューアル前のくずはモールにはD51が保存されていたが今はない。
    • 嵯峨野観光鉄道のトロッコ嵯峨駅に移転したらしい。
    • 2014年春にくずはモールが増床されるらしいが、そこに京阪旧3000系が保存されるとか。
  4. くずはモールはリニューアルで綺麗になったが旧松坂屋の入っていたビルはボロい。でも建替えが決定した。
    • あそこだけ明らかにバランスを欠いていたからねえ。

グランフロント大阪

  1. 北と南で明らかに活気が違う。色々な意味で。
    • 南はファッションビル、北は工場や研究所、といったところ。
    • 北はコカコーラ、野菜工場サブウェイといったイロモノテナントが多い。
      • その点パナの家電モデルルーム(?)が南にあるのはちょっと意外。
  2. なぜか3大キャリアの旗艦店はココに集中している。
    • MVNOの店やスマホグッズ専門店があったりとガジェオタにはたまらないエリア。
  3. 阪急三番街にもある紀伊國屋書店がここにもある。
  4. 北館と南館の間にある道を東に行くと阪急三番街のバスターミナルに行ける。
    • 逆に西に行くと地下道を経て梅田スカイビルに行ける。

サウスゲートビルディング

  • 大阪市北区
  1. 大丸、東急ハンズ等から。
    • 似たようなコンセプトのロフトとは真反対なのでハシゴは大変。
  2. 1983年開業の「アクティ大阪」が前身。
    • ノースゲートビルディング開業に合わせ南側に増床された。東急ハンズがあるのはその増床部分。
    • 「アクティ大阪」時代はABCが運営するスタジオ「エキスタ」があり、テレビ番組の生放送や公開録画なんかが行われていた。
  3. かつては最上階に展望台があったが、いつしか閉鎖されてしまった。
    • 阪急グランドビルの展望台よりはやや低かった。

ノースゲートビルディング

  • 大阪市北区
  1. ルクアとルクアイーレ等から成る。
    • なんでルクアが明らかに同時期に建てているのに、こんな不自然な名前かはご存知の通り。
  2. 13F (映画館) に行くのがちょっと面倒。素直にエスカレーターから上がれない。
  3. 蔦屋書店は構造上、何度言っても道に迷う。たぶんそれが狙いなんだろうけど。
    • 意識高い系はApple好きが多いから、という理由だけでAppleコーナーが充実している模様。
      • iPhoneの修理待ちを本を読みながらできるという画期的な構造。その上、カスタマイズMacの注文ができたりとヨドバシカメラより本格的。
    • 人が多い上、電源が取れる席が少ないので、単純なコワーキングスペースとしては使いづらい。
    • ここが人気なのか、スタバ+蔦屋が茶屋町にもできた。人が少ないので狙い目。
    • 蔦屋書店ができて三省堂書店が2度目の撤退を強いられた。
      • ここに出店する前にもディアモール大阪に出店していたことがある。
  4. レストラン街には大阪で有名なラーメン店「神座」がある。

ヨドバシカメラ マルチメディア梅田

  • 大阪市北区
  1. 大阪駅北口の一等地に巨大な店を出店した為、大阪では大人気。
    ヨドバシ梅田
    • 大阪どころか関西一円で大人気。お陰で地元家電量販店が大変な事に…。
      • ココも大変な事になっている。
      • 大阪での成功を受けて、京都にも出店する事が決まった。
        • しかし梅田に出店する前は「値切り交渉が基本の関西で、ポイント制なんて受ける訳が無い」と言われていた。
          • そもそも梅田に出来る前は、ヨドバシの知名度自体が関西では殆ど無かった。
            • 関西独自の量販店は危機感が薄かったが、脅威を知っていたソフマップは出店前から警戒していた。
          • そいういう意味でもヨドバシ梅田の影響力恐るべし、と言える。
          • ビッグカメラ京都駅店に喧嘩を売る気満々である。
        • 京都、巨大なのができたはいいが、京都タワーに隠れて、駅前からは殆ど見えないことに。
    • 日本一デカい電気屋なんだとか。ここに慣れると、よそのヨドバシがショボく見える。
      • 「ヨドバシの店舗は何処でも梅田クラスの規模」だと勘違いしている人が近畿圏には結構いる。
        • 京都店は、梅田店やAkibaと似たような外見に。規模も、まあかなり大きめ。
    • しかし、店員がなかなか捕まらないのが困る。
    • 大阪駅新北ビルが完成したらさらに集客に拍車がかかりそう。
    • しばしばヨドヤバシカメラと称される
      • これ見たせいでほうじ茶吹きかけた
    • 梅田・京都ときたら、次は神戸の三宮に出店か。
      • 三宮はLABIに先を越されてしまった。
    • ヨドバシ梅田は阪急梅田駅とJR大阪駅を結ぶ連絡橋からは目の前に見えるが、連絡橋自体はヨドバシ梅田に繋がっていないため、そこに行くには一旦地下に降りなければならない。
      • 2階部分にガラス面の場所があるが、この部分から連絡橋で直接入店という構想があったらしい。
      • その為「竜王の城」なる名誉なんか不名誉なんか分からんあだ名を頂く。
      • グランフロント大阪の方からだと歩道橋の方からしか行けない。どっちみち地上からは無理。
        • 地上経由だと、店がすぐ目の前にあるのに…ってもどかしい思いをする。
      • JRユーザーなら、連絡橋改札を使うのがオススメ。エスカレーター使えばそこまで負担じゃない。
    • ヨドバシ梅田をみてから京都や博多のヨドバシへ行くと、梅田のヨドバシに人が集まっていることを実感できるらしい。
  2. ヨドバシ梅田のある梅田の隣の駅が「淀屋橋(よどやばし)」、時々間違えて淀屋橋でヨドバシを探してる人がいる。
  3. ヨドャバシカメラ
    • それなんてQMA?・・・と思ったけどアレなら「ヨトャバシカメラ」になるか。下手すると「ヨトャハャシカメ」にょっ♪どーん♪→orz
  4. 「目の前にあるのに大阪駅からたどり着けない」は最早あるあるネタと化している。
  5. アップル製品コーナーが分散している。本部から指導が入ったりしないのだろうか。
    • 1階…iPhone、B1…mac、B2…修理専門店。
  6. 駐車場の辺りに専門店兼オフィスビルを立ち上げる気らしい。テナント何入れるんだろ?

ららぽーとEXPOCITY

  1. エキスポランドの跡地にできた。
  2. 大型スーパーは入らず、イズミヤが食品スーパーを入れている。
  3. 大阪万博の跡地らしく、館内には万博のパンフレットやコンパニオンのユニフォームなどを展示するスペースがある。
  4. 周辺は住宅地ではなく公園で、商業施設としてはかなり特殊な立地。

ららぽーと和泉

  1. 何気に大阪府内初のららぽーと。
  2. 最寄駅は泉北高速鉄道の和泉中央駅だが微妙に距離がある。
    • そのため駅から直行バスが運転されてるが、本数が1時間に2本程度と少ない。
    • 明らかにクルマでの来店を念頭に置いている。近くに阪和自動車道のインターチェンジとかもあるし。
  3. ららぽーとEXPOCITY同様、メインテナントが何なのかよくわからない。
  4. 周囲は工業団地といった感じで、住宅地はちょっと離れている。

兵庫

ららぽーと甲子園

野球観戦目的の駐車お断り
  1. 阪神パークの跡地に建設された。
    • ららぽーと近くの道路沿いには、パークのあった頃に造られた動物像が今でもそのまま残っている。
  2. その名の通り甲子園の直ぐ隣。
    • レフトスタンドの向こう側位に店舗がある。
    • 心配しなくても場外ホームランは飛んでこない…と思う。
    • 野球観戦目的の駐車を排除する為に、試合開催日用の特別料金制度が設けられている。
      • 試合開催日に車を3時間以上停めた時の駐車料金はなんと、通常の駐車料金+特別料金6000円
      • ちなみにこの特別料金はプロ野球の時のみならず、高校野球の時にも適用されるので要注意。
    • 高校野球開催中は、出場している高校の保護者や後援会の人達がよくフードコートで食事をしている。
      • フードコートは専門店側とイトーヨーカドー内の2ヶ所ある。
  3. 車で行くよりも公共交通で行く方が便利な珍しいショッピングセンター。
    • 上記の特別料金制度といい、「車で行きたくないショッピングセンターNo.1」の様な気がする。
      • ある意味、環境に優しいショッピングセンターである。
      • その割には阪神甲子園駅に隣接していない。
  4. ライバルは「阪急西宮ガーデンズ」。
    • でもあっちは阪急沿線、こっちは阪神沿線なので、隣接している割にはそんなに競合していない様に見える。
    • JR沿線の住民はJR尼崎駅前に建設中の「キリンガーデンシティ」に期待を寄せている。
    • 阪急西宮ガーデンズに行った後にここに行ったら小さく感じたのだから不思議。
      • それにしても次々と大型商業施設ができる阪神間が羨ましい。(近くに大型商業施設のない京阪沿線民)
  5. 西日本初のキッザニアが出来たおかげで、最近は遠方から来る人も徐々に増えてきているらしい。
  6. 建物が妙に細長い。
    • ぐねぐねと曲がったメインの通路が延々と続いている。
      • その通路をずーっと歩いていくとイトーヨーカドーに辿り着く。
        • イトーヨーカードーの場所からだったら甲子園駅よりもむしろ鳴尾駅の方が近かったりする。
  7. 実は敷地内に川が流れている。

広島

アルパーク

  1. アルパークの名で営業するが実際にはららぽーとの傘下。
  2. 広島のみならず岩国市などからも人を集める。休日は山口ナンバーの車で埋まる。
    • 柳井市民・岩国市民がもっとも良く買い物に使用している。
  3. ムラサキスポーツなどが入居する北棟なるものがあるが西棟・東棟と比べ陰が薄い。
    • そもそも完成したのは西棟・東棟より20年近く後。
  4. かつては水族館も併設してたがいつの間にか消えた。
    • できた時の名物だった。今でもコレの話をしたがる人は結構いる。
    • 昔はミニSLもあったような記憶がある。
  5. 巨大なマダムジョイも入ってたがこれも消えた。
  6. 倉敷にできた同じ三井系列のアウトッレトと客を取り合っている。
  7. 国鉄の駅と動く歩道でつながっている。
  8. バスターミナルも併設され西区西部の交通の要衝となっている

福岡

あるあるCity

  1. 日本でも有数のアニメ・同人ショップだけを集めた箱。
    • 一応新潟のアニメ・コミック館という前例はあるが規模では断然こっちのほうが上。
    • それまで小倉駅周辺で分散していた各店舗を集約した。
  2. 元ラフォーレ原宿。
  3. 何故かゴルフスクールがある。
  4. 実はアパマンショップが運営している。
    • が、入居者からの評判はあまり良くないらしい。
  5. もちろんレイザーラモンRGとも縁がある。
    • あるあるCityのあるある、早く言いたい♪

関連項目