ページ「塩竈市」と「大井町 (品川区)」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
#塩釜爆走族というマンガからパクった名の暴走族が実在した。
{{小地域|name=大井町|reg=関東|pref=東京|city=東京|ku=品川区|ruby=おおいまち|eng=Oimachi}}
#「竈」の字が難しくて宮城県人でも分からない。JRの駅名は塩「釜」になっている。
#ここ10年の再開発ですっかり様変わりした。
#* 市民でさえ「竈」を書けない人が多い。
#ゼームス坂(Zemusuzaka)。決してジェームス坂(James-zaka)では無い。
#市内が何かと隆起したり陥没したりしている。しかも寂れている。
#JR[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]、[[東急大井町線]]、[[りんかい線]]のターミナルである。
#北に日本三景松島、南に歴史で習う多賀城があり、古い市民は有名さで劣等感を持つらしい。
#*埼京線沿線から大井町に行く場合は途中(池袋・新宿・渋谷・恵比寿・大崎)で山手線に乗り換え、品川で京浜東北線に乗り換えたほうが安い。大崎からそのままりんかい線に乗ると無駄に200円かかる。
#*それでも漁獲量が高いから県内では有名な部類だと思うよ。
#アトレ、イトーヨーカドー、丸井や東急線のガード下など駅を含め建物が新しい感じがする。
#1月1日だけ人口密度が跳ね上がる。塩釜神社への初詣の人が多いからである。
#*ヨーカドーが建ち、東横インが結構離れてる地点に建設中だけど…駅からは看板の「ン」しか見えないし、駅から見て手前、建物的に隣りは暴力団事務所…。
#*↑完成した。
#駅はきれい。あと、りんかい線のための長大エスカレーターがある。
#*東京で一番長いエスカレーター。長さ44mだそうな。
#**駅から出ようとして、うっかりエスカレーターにしまい、なかなか戻れずに困ってる人をたまに見る。
#セレブから貧乏人まで様々な方がいて、落差がでかい。
#* 関西人も多いとか、阪急があるためついここに決めてしまうという噂
#*でも梅田の阪急と違ってディスカウントストアー化してます。
#阪急デイリーストアーは、食品コーナーだけ盛っている。
#*甘いな、二階のブックオフと100円ショップも繁盛しているぞ。
#*いや、ブックオフは立ち読みばかり…。
#*あのブックオフはでかい。とにかくでかい。
#*キャンドゥーとダイソーがしのぎを削る。
#JR住宅や東京総合車両センターがある鉄道の街である。
#品川区役所が近く、品川区の中心地になっている。でも、他の地区の方だと品川駅が中心だと思われている。
#*↑ただし品川区(荏原地区除く)の所轄税務署があるのはなぜか港区高輪である(ホテルパシフィックと新高輪プリンスの間あたり)。
#品川ナンバーのエリアだけど、ナンバーの実感が無い。
#丸井で存在感があるのは、西友と100円ショップだけであとはガラ空き。
#*西友は地下の潜ったような感じ…。ダイソーは2フロアー。
#*JR大森と共にキャンドゥとダイソーが駅を挟んで営業してる。
#*[[ヤマダ電機]]になっちゃった…
#スターバックスコーヒーが3つもあるが、こんなにいらないと思っている。
#*あれだけ中高年が大勢居座っているスタバも珍しい。
#*三菱銀行と大井町線駅構内と、あともう一つはどこ?
#*丸井の中のこと?
#**丸井の閉店とともに閉まっちゃった。
#*三菱東京UFJ銀行のスタバは結構人気ある。自習室化している。
#*混雑の要因。それぞれ人の流れが異なるから意味はある。
#*大井町線のスタバは駅構内じゃないよ。2Fにスタバとブックファースト、あとは1000円カットのQB Houseがあったはず。
#*京浜東北線と大井町線の連絡路にある建物の事?
#*↑そうそう。両線連絡コンコースのある上のフロアね。
#実は、テレビの電波障害地域でUHFで再送信されている。
#*そのため、ケーブルテレビ品川が一部地域で無料で入れる。
#*車両区があるため?
#*いや、地下トンネルの工事で大崎高校が高層化して、その影響で陰になった豊町4丁目付近全滅。
#NTTは大田区管内で交換局まで距離があるので、ADSLのスピードが出ない。
#*駅挟んで東か西かでADSLの明暗が分かれるらしいがホントかどうか不明。
#*例え、光でも速度が出ないらしい…営業出来ないと嘆いてる。
#*パソコンを習うならアビバではなく、木田へ…アドレス忘れた…確か木田スタイル.jp
#アトレ大井町とイトーヨーカドーの屋上はスポーツ施設になっている。
#*デイリーショッパーズも…。大抵は造りは似たより寄ったり…。
#夏・冬の祭典の時期になると全国のオタが大井町に集結する。
#*コミケへ向かう通過点じゃないの!? どうして…。
#*↑りんかい線の乗り換え時に降りた一休みしているらしい。戦利品を漁っている姿をみかける。
#漫画「焼きたて!ジャぱん」で舞台となったパン屋「パンタジア」の南東京支店があったのは多分このあたり。

2008年4月25日 (金) 07:23時点における版

  1. ここ10年の再開発ですっかり様変わりした。
  2. ゼームス坂(Zemusuzaka)。決してジェームス坂(James-zaka)では無い。
  3. JR京浜東北線東急大井町線りんかい線のターミナルである。
    • 埼京線沿線から大井町に行く場合は途中(池袋・新宿・渋谷・恵比寿・大崎)で山手線に乗り換え、品川で京浜東北線に乗り換えたほうが安い。大崎からそのままりんかい線に乗ると無駄に200円かかる。
  4. アトレ、イトーヨーカドー、丸井や東急線のガード下など駅を含め建物が新しい感じがする。
    • ヨーカドーが建ち、東横インが結構離れてる地点に建設中だけど…駅からは看板の「ン」しか見えないし、駅から見て手前、建物的に隣りは暴力団事務所…。
    • ↑完成した。
  5. 駅はきれい。あと、りんかい線のための長大エスカレーターがある。
    • 東京で一番長いエスカレーター。長さ44mだそうな。
      • 駅から出ようとして、うっかりエスカレーターにしまい、なかなか戻れずに困ってる人をたまに見る。
  6. セレブから貧乏人まで様々な方がいて、落差がでかい。
    • 関西人も多いとか、阪急があるためついここに決めてしまうという噂
    • でも梅田の阪急と違ってディスカウントストアー化してます。
  7. 阪急デイリーストアーは、食品コーナーだけ盛っている。
    • 甘いな、二階のブックオフと100円ショップも繁盛しているぞ。
    • いや、ブックオフは立ち読みばかり…。
    • あのブックオフはでかい。とにかくでかい。
    • キャンドゥーとダイソーがしのぎを削る。
  8. JR住宅や東京総合車両センターがある鉄道の街である。
  9. 品川区役所が近く、品川区の中心地になっている。でも、他の地区の方だと品川駅が中心だと思われている。
    • ↑ただし品川区(荏原地区除く)の所轄税務署があるのはなぜか港区高輪である(ホテルパシフィックと新高輪プリンスの間あたり)。
  10. 品川ナンバーのエリアだけど、ナンバーの実感が無い。
  11. 丸井で存在感があるのは、西友と100円ショップだけであとはガラ空き。
    • 西友は地下の潜ったような感じ…。ダイソーは2フロアー。
    • JR大森と共にキャンドゥとダイソーが駅を挟んで営業してる。
    • ヤマダ電機になっちゃった…
  12. スターバックスコーヒーが3つもあるが、こんなにいらないと思っている。
    • あれだけ中高年が大勢居座っているスタバも珍しい。
    • 三菱銀行と大井町線駅構内と、あともう一つはどこ?
    • 丸井の中のこと?
      • 丸井の閉店とともに閉まっちゃった。
    • 三菱東京UFJ銀行のスタバは結構人気ある。自習室化している。
    • 混雑の要因。それぞれ人の流れが異なるから意味はある。
    • 大井町線のスタバは駅構内じゃないよ。2Fにスタバとブックファースト、あとは1000円カットのQB Houseがあったはず。
    • 京浜東北線と大井町線の連絡路にある建物の事?
    • ↑そうそう。両線連絡コンコースのある上のフロアね。
  13. 実は、テレビの電波障害地域でUHFで再送信されている。
    • そのため、ケーブルテレビ品川が一部地域で無料で入れる。
    • 車両区があるため?
    • いや、地下トンネルの工事で大崎高校が高層化して、その影響で陰になった豊町4丁目付近全滅。
  14. NTTは大田区管内で交換局まで距離があるので、ADSLのスピードが出ない。
    • 駅挟んで東か西かでADSLの明暗が分かれるらしいがホントかどうか不明。
    • 例え、光でも速度が出ないらしい…営業出来ないと嘆いてる。
    • パソコンを習うならアビバではなく、木田へ…アドレス忘れた…確か木田スタイル.jp
  15. アトレ大井町とイトーヨーカドーの屋上はスポーツ施設になっている。
    • デイリーショッパーズも…。大抵は造りは似たより寄ったり…。
  16. 夏・冬の祭典の時期になると全国のオタが大井町に集結する。
    • コミケへ向かう通過点じゃないの!? どうして…。
    • ↑りんかい線の乗り換え時に降りた一休みしているらしい。戦利品を漁っている姿をみかける。
  17. 漫画「焼きたて!ジャぱん」で舞台となったパン屋「パンタジア」の南東京支店があったのは多分このあたり。