ページ「偽明石家さんまの特徴」と「長野/長野」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>むらまさ
(→‎信濃町の噂: 信号機と博物館建物の写真撮るんだった。)
 
1行目: 1行目:
#とても静かである。
{{地域|name=長野|pref=長野|reg=甲信越|ruby=ながの|eng=Nagano}}
#話がつまらない。
==長野地方の噂==
#冠番組が一つもない。
{{長野/長野}}
#最近、テレビであまり見かけなくなり「死亡した」という都市伝説が聞かれる様になった。
#長野県長野地方である。
#*それなんて「けん」?
#飯綱ってイタチのことだ。
#吉本ではなく松竹。
#*なんで飯綱がイタチなんだ?あの辺にイタチが多いから?
#関西ローカルしか出演しない。
#**たぶん地元の山岳信仰のなごり。飯綱権現といって狐を使う神仏を祀っている。飯綱の由来も色々あるみたいですが、この場合は動物のイヅナというより妖怪のイヅナと解釈した方が妥当かと思われる。
#*え、全国あるの!?
#松本方面の人間から認知されない。信州と見なされてない。
#出っ歯ではない。
#*どうしてそうなるのか、長野地方の住民は頭を傾げるばかりである。
#[[福岡|福岡県]][[北九州市]]出身で出っ歯は着脱式。
#別名空中都市。文明は数千年遅れてるという。
#[[明石市|明石]]出身だ。
#*遅れているのではない、進みすぎて理解できないだけだ。
[[Category:偽モノの特徴|あかしやさんま]]
#*松本市は長野より更に標高の高い場所に位置している。空中市である。
#**むしろ長野市は長野県の市の中では標高は低い方である。
#冬場、女子中高生は制服のスカート+ジャージを普通に着用。寒いから。
#*いかにも田舎の純朴な女の子って感じで、俺は嫌いでない。
#漠然というとここも北信の一部に。
#*やはり中野飯山地方が北信なんだろうか?中野飯山は奥信濃と言った方が風情がある気もする。
#*長野市の影響が強いので北信。
#コタツが無いのは6月から10月までのたった4ヶ月だけである。
#コンビニは圧倒的にセブンイレブンが強い
#*ローソンは大出店攻勢のあと閉店撤退が続いた・・・そしてローソンの空き店舗はエロ本屋になってゆく
#*第三勢力としてサークルKの出店も著しい。だが閉店する店舗もまた後を絶たない
#*セブン以外のコンビニはあまりにも見ない。ファミマなんぞ存在を知らない。
 
==主な市の噂==
*[[長野市]]
 
==須坂市の噂==
#猿が人間を支配している。
#*野生の猿を見たことがある人は少ない。
#*猿が人間を支配していたら、観光客がもっと増えるのにね。
#*米子大瀑布に行く途中で野生のサルを見た!可愛かったよ。すぐ逃げちゃったけど。
#すべてのご家庭の庭にりんごの木がある。
#*庭にはリンゴは植えない。
#*須坂市の大抵の家では、半径100メートル以内のところに林檎畑がある。故に「庭に林檎の木がある」という表現は的を得ている。
#あの「天才志村動物園」で有名なカンガルーのハッチがいる。
#*ハッチを見に行くと大抵ごろ寝していて残念だ。
#*永眠してしまって残念だ。
#*目玉がいなくなって経営が不安。
#臥竜山は竜が横たわっている姿に似ているところからその名がつけられた須坂を代表する山である。
#*臥竜山には、「日本の名松100選」に選ばれた松がある。
#*その臥竜山がある臥竜公園の桜は「日本さくら名所100選」に選ばれている。
#もともと上高井郡(北信)だった。
#立派な県立病院がある。
#蔵の町並みが素敵だ。
#*しかし小布施に負けている。
#須坂藩の城下町。陣屋の周りは特に雰囲気がいい。
#菅平の一番奥の峰の原高原スキー場だけが須坂市のスキー場
#*一番奥なので人は少ないし、雪質が飯綱・戸隠よりいいので長野市東部の人もよくいる。
#富士通の工場城下町だったが移転してしまったので小布施町より寂れていっている。
 
==千曲市の噂==
#松本市方面の地名が「筑摩」(ちくま)なのでややこしい。
#*松本市の地名は本当は「つかま」
#*むしろ地名としてはそっちからの盗用?
#*千曲川が流れているから千曲って名前に決まった。更級って昔の名前の方がいいのに・・・
#大まかに、川東と川西の二つの地区に分かれている。その深くて暗い川の名は千曲川。
#*川を渡る通学も稀じゃない。
#日本歴史館と県立歴史館は名称がまぎらわしいが別物である。
#*歴代天皇を奉ってある方が日本歴史館。
#*ダグラス・マッカーサーが「諾楽摩訶薩」として鎮座する方が日本歴史館。
#*小学校の社会科見学に使われる方が県立歴史館。
#*要約すると、右や左に思想の傾斜が大きいのが日本歴史館、傾きが無く、まともなのが県立歴史館。名前からも、「日本」と「県立」という時点で、なんとなく伝わってくる。(ちなみに、俺はどちらも行った事が無い。)
#*日本歴史館&電飾寺の上にある荒砥城で2007年大河ドラマの収録が行われ、その模様は麗々しく市報に掲載されたが、メインキャストの誰もがその下にある建物に触れようとはしなかった。
#*日本歴史館は閉館した。なんでも佐久にお移りあそばしたらしい。
#難読地名が多い。
#*よく考えれば「千曲」も難読だよなあ
#とにかく鉄道の新駅を建設しようと頑張っている。
#*屋代高校前と戸倉~屋代間と長野新幹線更埴駅とかなり積極的。
#更級郡と埴科郡の町村が合併したために更埴市になったが、戸倉町と上山田町も更級郡と埴科郡だったため千曲市に市名を変えた理由がよくわからない。
#*更埴はいい加減な市名だった。千曲の方がまし。
#*合併の際の新市名として「千曲市」と「更科市」が上がったが、「更科市」は住民投票によって否決された。
#**俺は更科の方が好きだったな。
#旧戸倉町の温泉地と旧上山田町の温泉地は妙に至近距離だった。
#有力県会議員下崎保の地元
#*国道18号バイパスを曲げて、下崎建設の目の前を通した。
#*千曲川の川幅が狭いとはいえ千曲市の橋の多さは異常。そして下崎議員からの年賀状には、やたら立派に作られた千曲橋が印刷されている。
#*篠ノ井橋、粟佐橋、千曲橋・・・3㌔弱ほどの間にこれだけの橋がある。ここに更に18号バイパスの橋も掛けられる予定。
#*県立歴史館の誘致にも下崎議員の力が遺憾なく発揮されている。
#千曲川に掛かる冠着橋は、TVにも紹介された4段階に幅員が変わる橋である。
#*上流に新橋が既に建設中。きっと2011年の下崎議員の年賀状の図柄は、新冠着橋になる事でしょう。
#森のアンズが有名である
#*森地区の一番奥に、怪しい車屋がある。近づいてはいけないらしい。
#森将軍塚という東日本屈指の巨大古墳がある。
#*竪穴式の石室は、日本最大規模だとも。
#*大昔の条理制の名残のある広大な田がある。昔はかなり栄えていたらしい。
#御柱で人が死んだ。山から落とすときにではなく社で御柱を立てるときに倒れてきた御柱の下になって死んだ。
 
===更埴===
#元・更埴市。中年層にこの市の名前を言うと「好色市?」と聞き返された。
#*インター近くのホテル「アプリ」はいいよ!好色でないヒトにもオススメです。
#*更埴インター付近はラブホテルが乱立している。
#*昔、更埴中央病院(現千曲中央病院)に入院した時、東京から来る見舞いの友達が病院名を聞いて無駄に興奮した。
 
===戸倉===
#戸倉宿キティパークという公園がある。
#*某人気キャラクターとは全く関係ない。
#*千曲天狗という大きな天狗の像がある。
#*戸倉上山田中学校には20年近く前に生徒用の喫煙室が設置されており、全国版の社会面に掲載されるニュースになったことがある。
 
===上山田===
#力石はいったん分離するもその後再び編入。
#上山田温泉は、善光寺で身に付けた徳を洗い流してしまう「精進落しの湯」として知られている。
#*大分寂れているが、飲み屋の数はやっぱり多い。
#*山側に巨大な廃墟ホテルがある。
#上山田支所から登ってゆく四十八曲峠。頂上のお化けトンネルには、夜本気で近づかない方がいい。
 
==埴科郡の噂==
===坂城町の噂===
#長野市や千曲とかよりも[[上田市|上田]]との結びつきが濃い。
#*北信でもあり、東信でもあるらしい。
#**一応北信、でも生活圏、経済圏などの結びつきはほぼ完全に上田。
#町内を横断する国道は渋滞が常である
#有名な日本刀の鍛冶がいたことと、鉄製品関連の企業が集まるために「鉄の町」を標榜している。
#*乾燥した気候が製鉄に良いそうです。
#*小さい町なのに合併しなかったのは鉄関連企業の税収があるから?(根拠ない推測ですが)
#この町の英雄はかの武田信玄を2度も撃ち破った村上義清。武田信玄を破ったのは村上義清ただ1人!
 
==上水内郡の噂==
===小川村の噂===
#平吉さんの李平
#全国各地の「小川さん」を村に集結させようとしたことがある。
#村長選挙が2票差だった。
 
===飯綱町の噂===
#飯綱山からついた町名だそうだが、その飯綱山は町域のかなり隅っこだ。
#*合併前の牟礼村、三水村の小学生は進学するとほぼ全員、三水・牟礼の行政組合が建てた飯綱中学校へ進学する。合併する際にこの2村が合併する上で双方納得し易い名前が飯綱だったからと思われる。
#国道18号線沿いに「普光寺」という地名がある。字面が似ているせいか、たまに「善光寺」を探す人に道を尋ねられることがある。
#飯綱高原は長野市になる。
#*飯綱高原スキー場は長野市だがいいづなリゾートスキー場は飯綱町でややこしい。
#町民の殆が通わない高校が町内にある
#*その高校では生徒がタバコを吸うと、匂いに釣られて教師がタバコを貰いにくるらしい
 
===信濃町の噂===
#東京の信濃町と勘違いされる。
#*しかも、東京のほうの「信濃町」は[[創価学会|ろくでもない某新興宗教]]の町として全国的に有名なため、正真正銘、信濃国の信濃町まで変な勘違いをされる。(出身が信濃町だというと、某新興宗教の関係者や信者だと思われる、等)
#*もう、「黒姫町」とでも改名したほうがいいと思う。
#**あるいは「野尻湖町」か。
#ナウマン象が歩いている。
#*ウソ。別に歩いてない。
#*ネタにマジレスされた…(´・ω・`)
#*ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
#*国道18号を走っていると、「ナウマンゾウ発掘地」という奇妙な交差点名がある。[[画像:Naumannzou hakkutsuchi.JPG|thumb|ナウマンゾウ発掘地交差点]]
#**国道18号沿いにナウマン像のモニュメントがある。
#小林一茶・野尻湖・黒姫高原・ナウマンゾウと観光資源はそこそこあるが活かせていない…。
#黒姫に火の玉が出たことがあるらしい。
#実は戸隠に次ぐ蕎麦のメッカ。
#*ここのお蕎麦は霧下蕎麦と言われている。
#野尻湖は県内第二の大きさの湖だ。
#*水質がよく保たれていて、透明度が高い。
#*バスフィッシングのメッカ、糸井重里が頻繁に来る。
#*湖内の弁天島にカップルで行くと、弁天様のやきもちで別れるらしい。
#お隣の妙高高原と合わせて新潟か長野だかよく分からん町。
#*家の建ち方が新潟っぽい。(防雪対策の跡がはっきりと感じられる)
#*ところが、国道18号を走っていると県境あたりからいきなり走りやすくなるので新潟県を実感する。角栄マネー。
#野尻湖のナウマン象博物館は建物の形がナウマン象の形を意識しているっぽい。
#*中にはナウマン象の実物大模型がある。ただし注釈として「…その後研究が進み、足の形などは模型とは異なっていたことがわかってきました。」みたいなことが書いてある。作り直す予算はなかったらしい。
 
==上高井郡の噂==
===小布施町の噂===
#栗ようかんが有名。
#栗おこわが有名。
#*小布施パーキングエリアの栗おこわがおいしい、個人的には有名店で頂くよりおいしいと思ってしまった・・・
#*小布施町ではないが、小布施竹風堂の長野市の松代店で食べた栗おこわの定食は旨かった。
#秋になると、町中に栗の香りが漂う。
#*こりわ、ウソ。
#*むしろ香ってほしい (笑
#*『初夏及び梅雨時に、栗の花のニオイが充満する』が正しいと思われる。
#**土手の下の河川敷からも強烈に匂ってくる。
#桜井甘精堂の和菓子が有名だが、値段はボッタクリである。
#*本店周辺は混むので18号線沿いの支店で買うとよろし。
#*高いが、うまいから許す。
#その昔、葛飾北斎が遊びに来てた。
#映画「羊のうた」のロケ地になった。
#栗かのこも有名。栗落雁も有名。
#*なにせ上記の桜井甘精堂の他にも竹風堂、小布施堂と有名どころがあるので。
#*長野県だからって、松本あたりに観光に行ってもおみやげで買っていったりする。
 
===高山村の噂===
#200年の歴史を持つ山田温泉大湯がある。
#七味温泉の旅館群には番地が付与されていない。例:『長野県上高井郡高山村七味温泉紅葉館』など。。。

2010年10月30日 (土) 22:09時点における版

長野地方の噂

新  潟 飯山
長  野 信濃
山ノ
飯綱
小川 小布施
   
千曲 須坂
麻績 筑北   坂城 上 田
  1. 長野県長野地方である。
  2. 飯綱ってイタチのことだ。
    • なんで飯綱がイタチなんだ?あの辺にイタチが多いから?
      • たぶん地元の山岳信仰のなごり。飯綱権現といって狐を使う神仏を祀っている。飯綱の由来も色々あるみたいですが、この場合は動物のイヅナというより妖怪のイヅナと解釈した方が妥当かと思われる。
  3. 松本方面の人間から認知されない。信州と見なされてない。
    • どうしてそうなるのか、長野地方の住民は頭を傾げるばかりである。
  4. 別名空中都市。文明は数千年遅れてるという。
    • 遅れているのではない、進みすぎて理解できないだけだ。
    • 松本市は長野より更に標高の高い場所に位置している。空中市である。
      • むしろ長野市は長野県の市の中では標高は低い方である。
  5. 冬場、女子中高生は制服のスカート+ジャージを普通に着用。寒いから。
    • いかにも田舎の純朴な女の子って感じで、俺は嫌いでない。
  6. 漠然というとここも北信の一部に。
    • やはり中野飯山地方が北信なんだろうか?中野飯山は奥信濃と言った方が風情がある気もする。
    • 長野市の影響が強いので北信。
  7. コタツが無いのは6月から10月までのたった4ヶ月だけである。
  8. コンビニは圧倒的にセブンイレブンが強い
    • ローソンは大出店攻勢のあと閉店撤退が続いた・・・そしてローソンの空き店舗はエロ本屋になってゆく
    • 第三勢力としてサークルKの出店も著しい。だが閉店する店舗もまた後を絶たない
    • セブン以外のコンビニはあまりにも見ない。ファミマなんぞ存在を知らない。

主な市の噂

須坂市の噂

  1. 猿が人間を支配している。
    • 野生の猿を見たことがある人は少ない。
    • 猿が人間を支配していたら、観光客がもっと増えるのにね。
    • 米子大瀑布に行く途中で野生のサルを見た!可愛かったよ。すぐ逃げちゃったけど。
  2. すべてのご家庭の庭にりんごの木がある。
    • 庭にはリンゴは植えない。
    • 須坂市の大抵の家では、半径100メートル以内のところに林檎畑がある。故に「庭に林檎の木がある」という表現は的を得ている。
  3. あの「天才志村動物園」で有名なカンガルーのハッチがいる。
    • ハッチを見に行くと大抵ごろ寝していて残念だ。
    • 永眠してしまって残念だ。
    • 目玉がいなくなって経営が不安。
  4. 臥竜山は竜が横たわっている姿に似ているところからその名がつけられた須坂を代表する山である。
    • 臥竜山には、「日本の名松100選」に選ばれた松がある。
    • その臥竜山がある臥竜公園の桜は「日本さくら名所100選」に選ばれている。
  5. もともと上高井郡(北信)だった。
  6. 立派な県立病院がある。
  7. 蔵の町並みが素敵だ。
    • しかし小布施に負けている。
  8. 須坂藩の城下町。陣屋の周りは特に雰囲気がいい。
  9. 菅平の一番奥の峰の原高原スキー場だけが須坂市のスキー場
    • 一番奥なので人は少ないし、雪質が飯綱・戸隠よりいいので長野市東部の人もよくいる。
  10. 富士通の工場城下町だったが移転してしまったので小布施町より寂れていっている。

千曲市の噂

  1. 松本市方面の地名が「筑摩」(ちくま)なのでややこしい。
    • 松本市の地名は本当は「つかま」
    • むしろ地名としてはそっちからの盗用?
    • 千曲川が流れているから千曲って名前に決まった。更級って昔の名前の方がいいのに・・・
  2. 大まかに、川東と川西の二つの地区に分かれている。その深くて暗い川の名は千曲川。
    • 川を渡る通学も稀じゃない。
  3. 日本歴史館と県立歴史館は名称がまぎらわしいが別物である。
    • 歴代天皇を奉ってある方が日本歴史館。
    • ダグラス・マッカーサーが「諾楽摩訶薩」として鎮座する方が日本歴史館。
    • 小学校の社会科見学に使われる方が県立歴史館。
    • 要約すると、右や左に思想の傾斜が大きいのが日本歴史館、傾きが無く、まともなのが県立歴史館。名前からも、「日本」と「県立」という時点で、なんとなく伝わってくる。(ちなみに、俺はどちらも行った事が無い。)
    • 日本歴史館&電飾寺の上にある荒砥城で2007年大河ドラマの収録が行われ、その模様は麗々しく市報に掲載されたが、メインキャストの誰もがその下にある建物に触れようとはしなかった。
    • 日本歴史館は閉館した。なんでも佐久にお移りあそばしたらしい。
  4. 難読地名が多い。
    • よく考えれば「千曲」も難読だよなあ
  5. とにかく鉄道の新駅を建設しようと頑張っている。
    • 屋代高校前と戸倉~屋代間と長野新幹線更埴駅とかなり積極的。
  6. 更級郡と埴科郡の町村が合併したために更埴市になったが、戸倉町と上山田町も更級郡と埴科郡だったため千曲市に市名を変えた理由がよくわからない。
    • 更埴はいい加減な市名だった。千曲の方がまし。
    • 合併の際の新市名として「千曲市」と「更科市」が上がったが、「更科市」は住民投票によって否決された。
      • 俺は更科の方が好きだったな。
  7. 旧戸倉町の温泉地と旧上山田町の温泉地は妙に至近距離だった。
  8. 有力県会議員下崎保の地元
    • 国道18号バイパスを曲げて、下崎建設の目の前を通した。
    • 千曲川の川幅が狭いとはいえ千曲市の橋の多さは異常。そして下崎議員からの年賀状には、やたら立派に作られた千曲橋が印刷されている。
    • 篠ノ井橋、粟佐橋、千曲橋・・・3㌔弱ほどの間にこれだけの橋がある。ここに更に18号バイパスの橋も掛けられる予定。
    • 県立歴史館の誘致にも下崎議員の力が遺憾なく発揮されている。
  9. 千曲川に掛かる冠着橋は、TVにも紹介された4段階に幅員が変わる橋である。
    • 上流に新橋が既に建設中。きっと2011年の下崎議員の年賀状の図柄は、新冠着橋になる事でしょう。
  10. 森のアンズが有名である
    • 森地区の一番奥に、怪しい車屋がある。近づいてはいけないらしい。
  11. 森将軍塚という東日本屈指の巨大古墳がある。
    • 竪穴式の石室は、日本最大規模だとも。
    • 大昔の条理制の名残のある広大な田がある。昔はかなり栄えていたらしい。
  12. 御柱で人が死んだ。山から落とすときにではなく社で御柱を立てるときに倒れてきた御柱の下になって死んだ。

更埴

  1. 元・更埴市。中年層にこの市の名前を言うと「好色市?」と聞き返された。
    • インター近くのホテル「アプリ」はいいよ!好色でないヒトにもオススメです。
    • 更埴インター付近はラブホテルが乱立している。
    • 昔、更埴中央病院(現千曲中央病院)に入院した時、東京から来る見舞いの友達が病院名を聞いて無駄に興奮した。

戸倉

  1. 戸倉宿キティパークという公園がある。
    • 某人気キャラクターとは全く関係ない。
    • 千曲天狗という大きな天狗の像がある。
    • 戸倉上山田中学校には20年近く前に生徒用の喫煙室が設置されており、全国版の社会面に掲載されるニュースになったことがある。

上山田

  1. 力石はいったん分離するもその後再び編入。
  2. 上山田温泉は、善光寺で身に付けた徳を洗い流してしまう「精進落しの湯」として知られている。
    • 大分寂れているが、飲み屋の数はやっぱり多い。
    • 山側に巨大な廃墟ホテルがある。
  3. 上山田支所から登ってゆく四十八曲峠。頂上のお化けトンネルには、夜本気で近づかない方がいい。

埴科郡の噂

坂城町の噂

  1. 長野市や千曲とかよりも上田との結びつきが濃い。
    • 北信でもあり、東信でもあるらしい。
      • 一応北信、でも生活圏、経済圏などの結びつきはほぼ完全に上田。
  2. 町内を横断する国道は渋滞が常である
  3. 有名な日本刀の鍛冶がいたことと、鉄製品関連の企業が集まるために「鉄の町」を標榜している。
    • 乾燥した気候が製鉄に良いそうです。
    • 小さい町なのに合併しなかったのは鉄関連企業の税収があるから?(根拠ない推測ですが)
  4. この町の英雄はかの武田信玄を2度も撃ち破った村上義清。武田信玄を破ったのは村上義清ただ1人!

上水内郡の噂

小川村の噂

  1. 平吉さんの李平
  2. 全国各地の「小川さん」を村に集結させようとしたことがある。
  3. 村長選挙が2票差だった。

飯綱町の噂

  1. 飯綱山からついた町名だそうだが、その飯綱山は町域のかなり隅っこだ。
    • 合併前の牟礼村、三水村の小学生は進学するとほぼ全員、三水・牟礼の行政組合が建てた飯綱中学校へ進学する。合併する際にこの2村が合併する上で双方納得し易い名前が飯綱だったからと思われる。
  2. 国道18号線沿いに「普光寺」という地名がある。字面が似ているせいか、たまに「善光寺」を探す人に道を尋ねられることがある。
  3. 飯綱高原は長野市になる。
    • 飯綱高原スキー場は長野市だがいいづなリゾートスキー場は飯綱町でややこしい。
  4. 町民の殆が通わない高校が町内にある
    • その高校では生徒がタバコを吸うと、匂いに釣られて教師がタバコを貰いにくるらしい

信濃町の噂

  1. 東京の信濃町と勘違いされる。
    • しかも、東京のほうの「信濃町」はろくでもない某新興宗教の町として全国的に有名なため、正真正銘、信濃国の信濃町まで変な勘違いをされる。(出身が信濃町だというと、某新興宗教の関係者や信者だと思われる、等)
    • もう、「黒姫町」とでも改名したほうがいいと思う。
      • あるいは「野尻湖町」か。
  2. ナウマン象が歩いている。
    • ウソ。別に歩いてない。
    • ネタにマジレスされた…(´・ω・`)
    • ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
    • 国道18号を走っていると、「ナウマンゾウ発掘地」という奇妙な交差点名がある。
      ナウマンゾウ発掘地交差点
      • 国道18号沿いにナウマン像のモニュメントがある。
  3. 小林一茶・野尻湖・黒姫高原・ナウマンゾウと観光資源はそこそこあるが活かせていない…。
  4. 黒姫に火の玉が出たことがあるらしい。
  5. 実は戸隠に次ぐ蕎麦のメッカ。
    • ここのお蕎麦は霧下蕎麦と言われている。
  6. 野尻湖は県内第二の大きさの湖だ。
    • 水質がよく保たれていて、透明度が高い。
    • バスフィッシングのメッカ、糸井重里が頻繁に来る。
    • 湖内の弁天島にカップルで行くと、弁天様のやきもちで別れるらしい。
  7. お隣の妙高高原と合わせて新潟か長野だかよく分からん町。
    • 家の建ち方が新潟っぽい。(防雪対策の跡がはっきりと感じられる)
    • ところが、国道18号を走っていると県境あたりからいきなり走りやすくなるので新潟県を実感する。角栄マネー。
  8. 野尻湖のナウマン象博物館は建物の形がナウマン象の形を意識しているっぽい。
    • 中にはナウマン象の実物大模型がある。ただし注釈として「…その後研究が進み、足の形などは模型とは異なっていたことがわかってきました。」みたいなことが書いてある。作り直す予算はなかったらしい。

上高井郡の噂

小布施町の噂

  1. 栗ようかんが有名。
  2. 栗おこわが有名。
    • 小布施パーキングエリアの栗おこわがおいしい、個人的には有名店で頂くよりおいしいと思ってしまった・・・
    • 小布施町ではないが、小布施竹風堂の長野市の松代店で食べた栗おこわの定食は旨かった。
  3. 秋になると、町中に栗の香りが漂う。
    • こりわ、ウソ。
    • むしろ香ってほしい (笑
    • 『初夏及び梅雨時に、栗の花のニオイが充満する』が正しいと思われる。
      • 土手の下の河川敷からも強烈に匂ってくる。
  4. 桜井甘精堂の和菓子が有名だが、値段はボッタクリである。
    • 本店周辺は混むので18号線沿いの支店で買うとよろし。
    • 高いが、うまいから許す。
  5. その昔、葛飾北斎が遊びに来てた。
  6. 映画「羊のうた」のロケ地になった。
  7. 栗かのこも有名。栗落雁も有名。
    • なにせ上記の桜井甘精堂の他にも竹風堂、小布施堂と有名どころがあるので。
    • 長野県だからって、松本あたりに観光に行ってもおみやげで買っていったりする。

高山村の噂

  1. 200年の歴史を持つ山田温泉大湯がある。
  2. 七味温泉の旅館群には番地が付与されていない。例:『長野県上高井郡高山村七味温泉紅葉館』など。。。