ページ「偽駅の特徴/東京23区/は~わ行」と「長野/長野」の間の差分

< 偽駅の特徴‎ | 東京23区(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>むらまさ
(→‎信濃町の噂: 信号機と博物館建物の写真撮るんだった。)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav2|偽駅の特徴|関東|東京23区}}
{{地域|name=長野|pref=長野|reg=甲信越|ruby=ながの|eng=Nagano}}
*新規に追加される場合は五十音順になるようにお願いします。
==長野地方の噂==
==独立項目==
{{長野/長野}}
*[[偽新宿駅の特徴]]
#長野県長野地方である。
*[[偽東京駅の特徴]]
#飯綱ってイタチのことだ。
#*なんで飯綱がイタチなんだ?あの辺にイタチが多いから?
#**たぶん地元の山岳信仰のなごり。飯綱権現といって狐を使う神仏を祀っている。飯綱の由来も色々あるみたいですが、この場合は動物のイヅナというより妖怪のイヅナと解釈した方が妥当かと思われる。
#松本方面の人間から認知されない。信州と見なされてない。
#*どうしてそうなるのか、長野地方の住民は頭を傾げるばかりである。
#別名空中都市。文明は数千年遅れてるという。
#*遅れているのではない、進みすぎて理解できないだけだ。
#*松本市は長野より更に標高の高い場所に位置している。空中市である。
#**むしろ長野市は長野県の市の中では標高は低い方である。
#冬場、女子中高生は制服のスカート+ジャージを普通に着用。寒いから。
#*いかにも田舎の純朴な女の子って感じで、俺は嫌いでない。
#漠然というとここも北信の一部に。
#*やはり中野飯山地方が北信なんだろうか?中野飯山は奥信濃と言った方が風情がある気もする。
#*長野市の影響が強いので北信。
#コタツが無いのは6月から10月までのたった4ヶ月だけである。
#コンビニは圧倒的にセブンイレブンが強い
#*ローソンは大出店攻勢のあと閉店撤退が続いた・・・そしてローソンの空き店舗はエロ本屋になってゆく
#*第三勢力としてサークルKの出店も著しい。だが閉店する店舗もまた後を絶たない
#*セブン以外のコンビニはあまりにも見ない。ファミマなんぞ存在を知らない。


==あ行==
==主な市の噂==
*[[偽駅の特徴/東京23区/あ行]]
*[[長野市]]


==か行==
==須坂市の噂==
*[[偽駅の特徴/東京23区/か行]]
#猿が人間を支配している。
#*野生の猿を見たことがある人は少ない。
#*猿が人間を支配していたら、観光客がもっと増えるのにね。
#*米子大瀑布に行く途中で野生のサルを見た!可愛かったよ。すぐ逃げちゃったけど。
#すべてのご家庭の庭にりんごの木がある。
#*庭にはリンゴは植えない。
#*須坂市の大抵の家では、半径100メートル以内のところに林檎畑がある。故に「庭に林檎の木がある」という表現は的を得ている。
#あの「天才志村動物園」で有名なカンガルーのハッチがいる。
#*ハッチを見に行くと大抵ごろ寝していて残念だ。
#*永眠してしまって残念だ。
#*目玉がいなくなって経営が不安。
#臥竜山は竜が横たわっている姿に似ているところからその名がつけられた須坂を代表する山である。
#*臥竜山には、「日本の名松100選」に選ばれた松がある。
#*その臥竜山がある臥竜公園の桜は「日本さくら名所100選」に選ばれている。
#もともと上高井郡(北信)だった。
#立派な県立病院がある。
#蔵の町並みが素敵だ。
#*しかし小布施に負けている。
#須坂藩の城下町。陣屋の周りは特に雰囲気がいい。
#菅平の一番奥の峰の原高原スキー場だけが須坂市のスキー場
#*一番奥なので人は少ないし、雪質が飯綱・戸隠よりいいので長野市東部の人もよくいる。
#富士通の工場城下町だったが移転してしまったので小布施町より寂れていっている。


==さ行==
==千曲市の噂==
*[[偽駅の特徴/東京23区/さ行]]
#松本市方面の地名が「筑摩」(ちくま)なのでややこしい。
#*松本市の地名は本当は「つかま」
#*むしろ地名としてはそっちからの盗用?
#*千曲川が流れているから千曲って名前に決まった。更級って昔の名前の方がいいのに・・・
#大まかに、川東と川西の二つの地区に分かれている。その深くて暗い川の名は千曲川。
#*川を渡る通学も稀じゃない。
#日本歴史館と県立歴史館は名称がまぎらわしいが別物である。
#*歴代天皇を奉ってある方が日本歴史館。
#*ダグラス・マッカーサーが「諾楽摩訶薩」として鎮座する方が日本歴史館。
#*小学校の社会科見学に使われる方が県立歴史館。
#*要約すると、右や左に思想の傾斜が大きいのが日本歴史館、傾きが無く、まともなのが県立歴史館。名前からも、「日本」と「県立」という時点で、なんとなく伝わってくる。(ちなみに、俺はどちらも行った事が無い。)
#*日本歴史館&電飾寺の上にある荒砥城で2007年大河ドラマの収録が行われ、その模様は麗々しく市報に掲載されたが、メインキャストの誰もがその下にある建物に触れようとはしなかった。
#*日本歴史館は閉館した。なんでも佐久にお移りあそばしたらしい。
#難読地名が多い。
#*よく考えれば「千曲」も難読だよなあ
#とにかく鉄道の新駅を建設しようと頑張っている。
#*屋代高校前と戸倉~屋代間と長野新幹線更埴駅とかなり積極的。
#更級郡と埴科郡の町村が合併したために更埴市になったが、戸倉町と上山田町も更級郡と埴科郡だったため千曲市に市名を変えた理由がよくわからない。
#*更埴はいい加減な市名だった。千曲の方がまし。
#*合併の際の新市名として「千曲市」と「更科市」が上がったが、「更科市」は住民投票によって否決された。
#**俺は更科の方が好きだったな。
#旧戸倉町の温泉地と旧上山田町の温泉地は妙に至近距離だった。
#有力県会議員下崎保の地元
#*国道18号バイパスを曲げて、下崎建設の目の前を通した。
#*千曲川の川幅が狭いとはいえ千曲市の橋の多さは異常。そして下崎議員からの年賀状には、やたら立派に作られた千曲橋が印刷されている。
#*篠ノ井橋、粟佐橋、千曲橋・・・3㌔弱ほどの間にこれだけの橋がある。ここに更に18号バイパスの橋も掛けられる予定。
#*県立歴史館の誘致にも下崎議員の力が遺憾なく発揮されている。
#千曲川に掛かる冠着橋は、TVにも紹介された4段階に幅員が変わる橋である。
#*上流に新橋が既に建設中。きっと2011年の下崎議員の年賀状の図柄は、新冠着橋になる事でしょう。
#森のアンズが有名である
#*森地区の一番奥に、怪しい車屋がある。近づいてはいけないらしい。
#森将軍塚という東日本屈指の巨大古墳がある。
#*竪穴式の石室は、日本最大規模だとも。
#*大昔の条理制の名残のある広大な田がある。昔はかなり栄えていたらしい。
#御柱で人が死んだ。山から落とすときにではなく社で御柱を立てるときに倒れてきた御柱の下になって死んだ。


==た行==
===更埴===
===偽大門駅の特徴===
#元・更埴市。中年層にこの市の名前を言うと「好色市?」と聞き返された。
#駅前すぐには東帝大学病院がある。
#*インター近くのホテル「アプリ」はいいよ!好色でないヒトにもオススメです。
#浜松町とはまったく別の場所にある。
#*更埴インター付近はラブホテルが乱立している。
#都営浅草線のホームから乗り換えるための連絡通路を結ぶエレベーターが在るため車椅子利用者やベビーカーを利用するママさんからの評判が、すこぶる良い。
#*昔、更埴中央病院(現千曲中央病院)に入院した時、東京から来る見舞いの友達が病院名を聞いて無駄に興奮した。


===偽台場駅の特徴===
===戸倉===
#発車メロディーが「デデーン」こと「悪魔のブロリー」だ。
#戸倉宿キティパークという公園がある。
#*某人気キャラクターとは全く関係ない。
#*千曲天狗という大きな天狗の像がある。
#*戸倉上山田中学校には20年近く前に生徒用の喫煙室が設置されており、全国版の社会面に掲載されるニュースになったことがある。


===偽高島平駅の特徴===
===上山田===
#「志村駅」である。
#力石はいったん分離するもその後再び編入。
#*当初の計画よりもやや東、志村西台町内に作られたため改称は見送られた。
#上山田温泉は、善光寺で身に付けた徳を洗い流してしまう「精進落しの湯」として知られている。
#線路は標準軌。車両検修場は浅草線と共用で馬込にある。
#*大分寂れているが、飲み屋の数はやっぱり多い。
#*建設計画中[[東武東上線|某路線]]の営団への寝返りを察知して、交通局側から和光市相互乗り入れ計画案を破棄。
#*山側に巨大な廃墟ホテルがある。
#*列車の大半は西馬込行き。
#上山田支所から登ってゆく四十八曲峠。頂上のお化けトンネルには、夜本気で近づかない方がいい。
#*早朝深夜に泉岳寺から京急線直通、羽田空港行きの「いたばしエアポートライナー」が運転されている。


===偽高田馬場駅の特徴===
==埴科郡の噂==
#[[wikipedia:ja:高田延彦|]]と[[wikipedia:ja:ジャイアント馬場|彼]]がタッグを組んでいる。
===坂城町の噂===
#[[wikipedia:ja:高田誠 (野球)|彼]]と[[wikipedia:ja:馬場敏史|彼]]がキャッチボールをしている。
#長野市や千曲とかよりも[[上田市|上田]]との結びつきが濃い。
#発車メロディーが「がんばれロボコン」だ。
#*北信でもあり、東信でもあるらしい。
#高田というババアがいる。
#**一応北信、でも生活圏、経済圏などの結びつきはほぼ完全に上田。
#*高田さんの{{あきまへん|ばば}}が落ちている。
#町内を横断する国道は渋滞が常である
#埼京線が止まるが、山手線は止まるスペースがないため通過。西武も無視。
#有名な日本刀の鍛冶がいたことと、鉄製品関連の企業が集まるために「鉄の町」を標榜している。
#*東武直通特急も停車。
#*乾燥した気候が製鉄に良いそうです。
#東武スペーシアと西武レッドアローが同じ線路を走ってくる。
#*小さい町なのに合併しなかったのは鉄関連企業の税収があるから?(根拠ない推測ですが)
#夜中になると慶應義塾大学の学生が酔い潰れている。
#この町の英雄はかの武田信玄を2度も撃ち破った村上義清。武田信玄を破ったのは村上義清ただ1人!
#*いや、明治大学だ。
#近々東京富士大学前と駅名が改称される予定である。
#読み方は「たかだばんば」が正しい。
#高田市と馬場町の境にある。
#*いや高田駅と馬場駅が統合された駅だ。
#駅長が下條アトム。
#西武新宿の方が利用客が多い。
#JRと西武の連絡改札は存在しない。地下鉄と西武や地下鉄とJRならある。


===偽多摩川駅の特徴===
==上水内郡の噂==
#京王の駅だ。
===小川村の噂===
#*隣は調布駅。
#平吉さんの李平
#*東急の方が東急多摩川駅。乗り換えも可能。
#全国各地の「小川さん」を村に集結させようとしたことがある。
#**和泉多摩川とも乗り換え可能。
#村長選挙が2票差だった。
#西武多摩川線の駅だ。


===偽田端駅の特徴===
===飯綱町の噂===
#[[Wikipedia:ja:田畑駅|田'''畑'''駅]]が正しい。
#飯綱山からついた町名だそうだが、その飯綱山は町域のかなり隅っこだ。
#*なので、コボちゃんの家が近くにある。
#*合併前の牟礼村、三水村の小学生は進学するとほぼ全員、三水・牟礼の行政組合が建てた飯綱中学校へ進学する。合併する際にこの2村が合併する上で双方納得し易い名前が飯綱だったからと思われる。
#名前の通り、田んぼの端っこにある小さな田舎の駅だ。
#国道18号線沿いに「普光寺」という地名がある。字面が似ているせいか、たまに「善光寺」を探す人に道を尋ねられることがある。
#飯綱高原は長野市になる。
#*飯綱高原スキー場は長野市だがいいづなリゾートスキー場は飯綱町でややこしい。
#町民の殆が通わない高校が町内にある
#*その高校では生徒がタバコを吸うと、匂いに釣られて教師がタバコを貰いにくるらしい


===偽田町駅の特徴===
===信濃町の噂===
#小田急小田原線の駅だ。
#東京の信濃町と勘違いされる。
#*かつては「田町原」と名乗っていた。
#*しかも、東京のほうの「信濃町」は[[創価学会|ろくでもない某新興宗教]]の町として全国的に有名なため、正真正銘、信濃国の信濃町まで変な勘違いをされる。(出身が信濃町だというと、某新興宗教の関係者や信者だと思われる、等)
#京浜東北線の快速は停車するわけがない。
#*もう、「黒姫町」とでも改名したほうがいいと思う。
#*東海道線は停車する。
#**あるいは「野尻湖町」か。
#田町市にある。
#ナウマン象が歩いている。
#*ウソ。別に歩いてない。
#*ネタにマジレスされた…(´・ω・`)
#*ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
#*国道18号を走っていると、「ナウマンゾウ発掘地」という奇妙な交差点名がある。[[画像:Naumannzou hakkutsuchi.JPG|thumb|ナウマンゾウ発掘地交差点]]
#**国道18号沿いにナウマン像のモニュメントがある。
#小林一茶・野尻湖・黒姫高原・ナウマンゾウと観光資源はそこそこあるが活かせていない…。
#黒姫に火の玉が出たことがあるらしい。
#実は戸隠に次ぐ蕎麦のメッカ。
#*ここのお蕎麦は霧下蕎麦と言われている。
#野尻湖は県内第二の大きさの湖だ。
#*水質がよく保たれていて、透明度が高い。
#*バスフィッシングのメッカ、糸井重里が頻繁に来る。
#*湖内の弁天島にカップルで行くと、弁天様のやきもちで別れるらしい。
#お隣の妙高高原と合わせて新潟か長野だかよく分からん町。
#*家の建ち方が新潟っぽい。(防雪対策の跡がはっきりと感じられる)
#*ところが、国道18号を走っていると県境あたりからいきなり走りやすくなるので新潟県を実感する。角栄マネー。
#野尻湖のナウマン象博物館は建物の形がナウマン象の形を意識しているっぽい。
#*中にはナウマン象の実物大模型がある。ただし注釈として「…その後研究が進み、足の形などは模型とは異なっていたことがわかってきました。」みたいなことが書いてある。作り直す予算はなかったらしい。


=== 偽地下鉄赤塚駅の特徴 ===
==上高井郡の噂==
#2004年4月に 「メトロ赤塚」 駅に改名。
===小布施町の噂===
#新潟県新潟市の駅だ。
#栗ようかんが有名。
#*そのため少し離れたところには越後赤塚駅がある。
#栗おこわが有名。
#または茨城県水戸市の駅だ。
#*小布施パーキングエリアの栗おこわがおいしい、個人的には有名店で頂くよりおいしいと思ってしまった・・・
#*そのため駅名が違うが常磐線赤塚駅と同じ駅の扱いになっている。
#*小布施町ではないが、小布施竹風堂の長野市の松代店で食べた栗おこわの定食は旨かった。
#*いや、実は福岡市営地下鉄空港線の赤坂駅だ。
#秋になると、町中に栗の香りが漂う。
#「ひみつのアッコちゃん」が発車メロディとして使われている。
#*こりわ、ウソ。
#*むしろ香ってほしい (笑
#*『初夏及び梅雨時に、栗の花のニオイが充満する』が正しいと思われる。
#**土手の下の河川敷からも強烈に匂ってくる。
#桜井甘精堂の和菓子が有名だが、値段はボッタクリである。
#*本店周辺は混むので18号線沿いの支店で買うとよろし。
#*高いが、うまいから許す。
#その昔、葛飾北斎が遊びに来てた。
#映画「羊のうた」のロケ地になった。
#栗かのこも有名。栗落雁も有名。
#*なにせ上記の桜井甘精堂の他にも竹風堂、小布施堂と有名どころがあるので。
#*長野県だからって、松本あたりに観光に行ってもおみやげで買っていったりする。


===偽築地市場駅の特徴===
===高山村の噂===
#築地区にある。
#200年の歴史を持つ山田温泉大湯がある。
#近くに魚市場はない。
#七味温泉の旅館群には番地が付与されていない。例:『長野県上高井郡高山村七味温泉紅葉館』など。。。
#*あるのは小売市場だ。
#[[偽飲食店の特徴#偽築地銀だこの特徴|築地銀だこ]]の本社が近くにある。
#中央卸売市場移転に伴い「築地五丁目」駅に改名された。
 
===偽田園調布駅の特徴===
#狭すぎる。
#田園都市線の調布駅。朝ここから渋谷方面の電車に乗るのは至難の業。
#*または、明大前で乗り換え。
#沿線には地価の物凄く安価な物件が軒並みそろっている。
#*駅前は、路上でタバコをすっている日雇い労働者がうろうろとしており、周囲にはごみが散乱したりしていて治安が悪い。
#**「東の釜が崎」という異名がある。
#「スーパー玉出」が東京に初進出した地だ。
#実は[[調布市]]にある。
#駅前には格安の都営アパートが多く自殺の名所としても知られている。
#名前の通り田園地帯。建物が少ない。
#読み方は「たぞのちょうふ」が正しい。
#京王線、京王居相模原線との乗換駅
#故セントルイスが言う田園調布に建った家を駅に改築した。
 
===偽天王洲アイル駅の特徴===
#[[東京臨海高速鉄道|りんかい線]]と[[東京モノレール]]との乗り換えの距離が近い。
#駅名が「天皇洲アイル駅」であり、皇居の最寄り駅である。
#天王洲アイルーだ。
#大阪府大阪市'''天王寺'''区にある。
#*史実のこの駅は「東品川駅」である。
 
===偽東京テレポート駅の特徴===
#列車は到着したと思ったら瞬間的に移動してしまう。
#発車メロディが...
<!--日テレはここから-->#*「笑点のテーマ」だ。
#* 「鳩の休日」 だ。
#**しかも60秒すべて流れ終わるまで発車できない。
<!--TBSはここから-->#*「あゝ人生に涙あり」だ。
<!--テレ朝はここから-->#*「ドラえもんのうた」だ。
#りんかい線開業当時、駅名は「臨海副都心お台場」だった。
 
===偽東武練馬駅の特徴===
#練馬区にある。
#*西武池袋線・大江戸線との乗換駅である。
#有名人とは無縁だ。
#全列車停車。
#西武練馬駅もある。
#*南武練馬駅もある。
#**北武練馬駅もある。
#***相(以下ry
#****玄(ry
#練馬駅に隣接している。
 
===偽ときわ台駅の特徴===
#隣駅からバスに乗り継ぐと能勢妙見山行きのケーブルカー乗り場に行ける。
#*発着する電車はマルーンカラー。全て各駅停車で、通過列車は存在しない。
#1972年まで炭鉱鉄道の終着駅だった。
#*駅前ロータリーは、タンク機関車の転車台を転用したものである。
 
===偽等々力駅の特徴===
#等々力陸上競技場などのある等々力緑地の最寄り駅だ。
#かつて野上電鉄が乗り入れていた。
 
===偽豊洲駅の特徴===
#駅前には未だに造船所がある。
#駅構内でおかきやあられが製造されている。
#キッザニア東京と隣接していることから、子どもの駅員がいる。
#*スリや痴漢、人身事故の対応に当たるのは、子どもの警察官だ。
#「ほうしゅうえき」と読む。
#*つまり、九州にある。
#豊洲市場の最寄り駅はここだ。
 
===偽都立家政駅の特徴===
#駅前には東京都立中野家政女学校がある。
#*近いうちに都立鷺宮駅に改名する見込み。
 
===偽都立大学駅の特徴===
#首都大学東京の最寄り駅だ。
#*近いうちに首都大学駅に改名する見込み。
#実は「倒立大学」駅だ。
#*むしろ「国立大学」駅だ。
#**または 「私立大学」 かも。
 
==な行==
===偽中野駅の特徴===
#発着番線はとても分かりやすい。
#*地下化によって、B3Fが中央・総武緩行線、中B3Fが東西線、B4Fが中央快速線となった。各階とは車椅子用スロープ及びかなり緩やかな階段で結ばれ、乗り換えが楽になった。
#中野さんの専用駅。
#平日の中央快速線は当駅から東京まで各駅に停車する。
#*当駅まではかなりの勢いですっ飛ばしてくる。
#**当駅までの停車駅は、高尾、八王子、立川、国分寺、三鷹
#駅前には大きなたまねぎが植えられている。
#*駅員はみなスキンヘッドにサングラスだ。
#**ゆえに「サングラス中野駅」の異名ももつ。
#*実は「中野くん駅」。
#JRと東西線の間に中間改札が設置された。
#めざましテレビの収録が行われる。
#*IQサプリの収録も行われる。
#*とくダネはここのスタジオから放送されている。
#近くにフジテレビがある。
#近くにある観光スポットといえばもちろん「お台場」である。
#*よって、ゆりかもめが乗り入れている。
#*少し離れたところには東京臨海高速鉄道りんかい線の駅もある。
#東京都の某テレビ局の女子アナウンサー。
#最近近くにある「駒川」駅と統合し「駒川中野」駅となった。
#住人からは「ナカミー駅」と呼ばれている。
#隣駅は[[偽駅の特徴/東京23区/あ行#偽上野駅の特徴|上野駅]]と下野駅だ。
#*また北野駅、南野駅、西野駅、東野駅も隣駅だ。
#地下金庫がある。
#中央特快は'''すべて'''停車する。
#同じ日に開業した駅には[[偽駅の特徴/四国#偽中村駅の特徴|中村駅]]がある。
#高島<!--岡山県-->行や[[偽駅の特徴/東京23区/あ行#偽大塚駅の特徴|大塚]]行の列車が長年存在したが2009年3月に廃止になり、代わって[[偽駅の特徴/九州・沖縄#偽小倉駅の特徴|小倉]]行が運行を開始した。
#*中野駅利用者の多くは「前のほうがよかった」と思っている模様。
#長野県中野市にある。
#駅のアナウンスが竹達彩奈。
 
===偽中目黒駅の特徴===
#駅前に[[偽中日ドラゴンズの特徴|'''中目'''ドラゴンズ]]の本拠地がある。
#*付随して[[偽中日新聞の特徴|'''中目'''新聞]]の東京本社もある。
 
===偽業平橋駅の特徴===
#東京タワーの最寄り駅だ。
#「浅草駅」と名乗ったことなどない。
#スカイツリーが出来ても駅名は変わっていない。
#*逆に、経費削減のため無人駅となった。
#読み方は「ぎょうへいばし」である。
#兵庫県[[芦屋市]]にある。
#駅長が、1月~3月はおしなりくん、4月~6月はスコブルブル、7月~9月はテッペンペン、10月から12月はソラカラちゃん。
 
===偽西荻窪駅の特徴===
#快速は通過。
#東海林さだおの地元ではない。
 
===偽西台駅の特徴===
#[[神戸市/長田区|神戸市長田区]]にある。
#[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]と[[神戸高速鉄道]]の境界駅だが、直通特急は通過する。
#隣に東台駅がある。
 
===偽西日暮里駅の特徴===
#地下鉄乗客への利便性のため山手線に駅を作ったが、いまだに地下鉄は通過。
#*しかしロマンスカーは停車。
#2008年に開通した西日暮里・舎人ライナーの始発駅でもある。
#名門校の小松原高校の最寄り駅でもある。
#よく見たら「新日暮里」だ。
#*歪みねぇな。
#*ビリー・ヘリントンが来日の際に訪れた。
#*駅周辺にはあんかけチャーハンの店が多い。
#*(有)ツヨシ工業の最寄り駅だ。
#日暮里駅同様、オリンピック開催の年しか(ry
#日暮里駅とは500kmも離れている。
#実は「日暮里京」だ。
#*近くに「浜日暮里」がある。
 
===偽日暮里駅の特徴===
#本物の日暮里と田端の間にある駅だ。
#いつも夕方だ。
#実は「ひぐれさと」駅だ。
#宇都宮線と高崎線が停車する。
#*でも常磐線は通過する。
#**地下鉄に乗り入れるため。
#駅構内は既製品の案内表示ばかりで殺風景だ。
#当初の計画通り、3月から新たな地下鉄ができる。
#*千代田線はこの駅を経由している。
#京成スカイライナーは全列車通過。
#*そのくせ青砥駅には停車する。
#**あと博物館動物園駅には全列車停車し京成は利用者の便宜を図り、JRの成田エクスプレスに対抗している。
#オリンピック開催年(つまり4年に1度)しか利用できない。
#京成とJRの連絡改札は存在しない。日暮里・舎人ライナーとの連絡改札なら存在する。
#京成上野より利用客が少ない。
#*押上よりはもちろん多い。
 
===偽日本橋駅の特徴===
#電気街で有名だが最寄り駅ではない。
#私鉄にも連絡通路を通って乗り換えできる。
#駅番号は「'''S17'''」と「'''K17'''」。
#*ラインカラーは'''<font color="#ff44ff">ピンク</font>'''と'''<font color="#662200">ブラウン</font>'''。
#**[[偽近畿日本鉄道の特徴|近鉄電車]]も乗り入れ。
#読み方は「にっぽんばし」だ。
#*駅周辺はいつも'''天気がいい'''。
#**2009年からは駅名を「東京日本橋」に改称した。
#***大阪の方がにほんばしだ。
#発車メロディーは「いやんばかんブルース」。
#駅前に[[偽日本の建造物の特徴#偽五階百貨店の特徴|五階百貨店]]があり、セレブな買い物客でにぎわっている。
#駅員は全員メイド姿。
#JRの鉄道路線の起点となる駅で、日本を代表するターミナルである。<!--ただ東京駅もそう遠くないけど-->
 
===偽沼袋駅の特徴===
#東口と西口がある。
#*東口には西武が、西口には東武が、それぞれ駅舎を構えている。
#西口には公園がありドラマの舞台にもなった。
#東口には高くそびえるビルがある。
#コンコースは地下にある。
#地下鉄が3路線通じているターミナル駅。
#沼代衣駅だ。
#*シ召代衣馬尺だ。
#**シ刀口代衣馬尺だ。
#よく見たら池袋だった。
#*池袋が二つあっては困るということで豊島区の駅は廃止された。
#由来は「沼津と池袋」である。
#ここから池袋まで{{あきまへん}}線が出ている。
#よく見たら、[[偽名探偵コナンの特徴|沢袋駅]]だった。
#池袋線の駅だ。西武新宿へ行く電車は当然ない、上り電車は全て池袋行きである。
 
===偽根津駅の特徴===
#列車が近づくと「整いました!」と言い、改札を通る際になぞかけを発表しなければいけない。
#[[戦国武将/さ行#真田幸村|真田十勇士]]の一人が駅長をやっている。
#駅業務は東武の社員が担当している。
#*もちろん東武の車両も乗り入れる。
#「寝ず」駅だ。
#もちろん上野御徒町駅や上野広小路駅とは乗り換えが可能で連絡運輸をして居る。
#*このため大江戸線は東京を走る全ての地下鉄路線に乗り換えが可能で在る。
 
===偽練馬駅の特徴===
#西武有楽町線から豊島線に直接入線可能な配線である。
#*そのため、元町・中華街発豊島園行きの列車が存在する。
#**ただし、8連での運用となるため、東急車とメトロ車しか運用できない。
#東武車がこの駅まで乗り入れ、折り返している。
#ロシアにある。
 
=== 偽乃木坂駅の特徴 ===
#実は乃木坂からは1キロほど離れている。
#乃木坂46とは縁もゆかりもない。
#*むしろ欅坂46やAKBグループとの繋がりが強い駅だ。
#**いや、乃木坂46や欅坂46とは一切関係なく、HKT48などのAKBグループに関係する。
#実は島根県松江市の駅だ。
#近くに欅坂駅、日向坂駅(旧称:けやき坂駅)も存在する。
#当駅を目的地とする人が「乃木坂ってどこ?」と近隣住民に尋ねてくることが多い。
#横浜駅のように駅の施設のどこかしらで常に工事が行われている。
#*そのため「乃木坂工事中」と呼ばれている。
 
==は行==
===偽八丁堀駅の特徴===
#実は広島市にある駅。
#「八丁堀駅」だけに駅長は[[偽男優の特徴#偽藤田まことの特徴|この人]]。
#駅外壁にはペンキの代わりに八町味噌が塗られている。
#八丁堀駅だけあって名物は八丁味噌だ。
#八兆掘駅だ。
#京急の駅員しかいない。
#*よく見たら八丁畷だ
 
===偽八幡山駅の特徴===
#読み方は「やわたやま」だ。
#*いや、読みは「やはたはま」であり、北九州市の八幡東区か八幡西区のどちらかにある。
#祇園祭の「八幡山」が山鉾巡行後に毎年やってきて、駅前で展示されるほか駅周辺を巡行する。
#*山鉾巡行の期間以外は駅の倉庫で保管されている。
 
===偽浜松町駅の特徴===
#実は静岡県にある駅である。
#*浜松市にある駅。
#**新幹線も停車。
#*鰻の蒲焼きの匂いが漂い、食欲をそそられる。
#ここから発着しているモノレールの窓の形は「ミッキー」だ。
#*一周以上の乗車はご遠慮ください。
#*ピカチュウだ。
#この駅の近くにあるのは、サンリオショップ。
#*その隣にあるのは、ディズニーストア。
#*そのまた隣は、NHKキャラクターショップ。
#*そのまた隣は、ポケモンセンター。
#ホーム上には立小便器が乱立している。
#モノレールも同一ホームで乗り換え可。
#駅前に、東京電力と日立製作所の本社ビルがある。
#近くに「松町」駅と「松町京(旧駅名:西松町)」駅がある。
#JR東日本は東京モノレールと敵対しているため、京浜東北線の快速は停車せず、東京の次に停車するのは(京急の支援をこめて)品川になってる。
#*新橋でしょ?
#ホーム品川寄りにポッチャマの銅像がある。しかし、その横を新幹線「ひかり」が素通りしていく。
#*ポッチャマの銅像から流れているのは、もちろん涙である。
#**ちなみに、この駅の発車メロディーは、1番線「1ばんどうろ」、2番線「29ばんどうろ」、3番線「101ばんどうろ」、4番線「201ばんどうろ」である。
#**最近、何者かによってポッチャマの銅像が破壊される事件が発生。目撃証言から犯人はフカマルであることが明らかになった。
 
===偽東あずま駅の特徴===
#漢字で書かれている。
#*もちろん「東東」駅。
#**そのために[[偽バラエティ番組の特徴/な・は行#偽秘密のケンミンSHOWの特徴|ケンミン]]の聖地となっている。
#[[あずまんが大王ファン|あずまさん]]ファンの聖地となっている。
#吾妻線とは犬猿の仲。
#隣に西あずま駅がある。
#*浦和のように北あずま、南あずま、中あずま駅もある。
 
===偽東北沢駅の特徴===
#読みは「とうほくざわ」。
#*駅名通り東北地方にある。
#**隣の駅は下北駅。
#「西南沢」駅もある。
#*北北沢や南北沢もある。もちろん北沢もある。
#隣に西北沢駅がある。
 
===偽東長崎駅の特徴===
{{駅名標/九州|name=東長崎|ruby=ひがしながさき|back=ながさき|next=うらかみ|back2=Nagasaki|roma=Nagasaki-East|next2=Urakami}}
#駅名通り、長崎県長崎市にある。
#*長崎本線の駅。
#島原半島にもある。
#*島原鉄道も乗り入れている。
#*いや、'''長崎駅と浦上駅の間'''にある。
#隣はもちろん長崎駅である。
#*さらに西長崎・北長崎・南長崎駅もある。
#**さらに、中長崎駅と肥前長崎駅もある。
#駅前に[[偽長崎屋の特徴|長崎屋]]がある。
 
===偽一橋学園駅の特徴===
#駅前には「一橋学園」という学校がある。
#一橋大学の最寄駅だ。
#「スクールIE」駅に駅名改称した。
 
===偽平井駅の特徴===
#もちろん「たいらい」駅だ。
#実は「平丼」駅だ。
#「ああ~小岩~」では歌われない。
#駅に隣接して[[阪急宝塚線]]の車庫がある。
#平井堅が一日駅長を務めたことがある。
#*当駅の発車メロディーは「瞳をとじて」である。
#*「大きな古時計」も採用されている。
#*2017年には 「ノンフィクション」 に変わっていた。
#乗り換え駅のため西武の優等が停車する。
 
===偽広尾駅の特徴===
#愛の国から幸福への切符が売られている。
#2番線の駅メロは[[星のカービィファン|あのゲーム]]のクリアBGMである。
 
===偽二子玉川駅の特徴===
#「にこたま」と呼ばれているからには男性専用駅である。ただし、爆笑問題田中裕二は利用できない。
#*正式に「にこたまがわ」という読みだ。
#*一子玉川駅もある。
#**「かた(以下ry
#***田園都市線の女性専用車両はここの駅に来ると扉が開かない。
#****憲法違反で訴えられた。
#*宦官も利用できない。
#*ホリケンも利用できない。
#近くにはイオンモール玉川がある。ジャスコと三越が入居している。
#多摩川鉄橋上にある。
#近くには悪名高き野球部を持つ高校がある。
#「二子多摩川駅」だ。
#玉川学園前駅・玉川上水駅の双子兄弟の通称である
#隣接する遊園地の閉鎖後すぐに駅名を改称、さらに各駅停車しか停まらなくなった。
#*むしろ現在も駅名は「二子玉川園」で「園」とは遊園地ではなく住宅地のことを指している。
#玉川と言うからには多摩川線と乗り換えができる。
#*[[大阪市高速電気軌道千日前線]]とも乗り換えができる。
#読み方は「ふた'''ご'''たまがわ」が正しい。
#「玉川」さんの双子が駅長を務めている。
 
==ま行==
===偽町屋駅の特徴===
#町家の中に駅がある。
#「まちや」が縮まって「まちゃ」になった。
#*ノリで「[[偽女芸人の特徴#偽まちゃまちゃの特徴|まちゃまちゃ]]」になった。
#[[偽駅の特徴/東京/多摩地区#偽町田駅の特徴|町田]]と提携している。
#実は日野市町屋に存在する。
#3路線の乗り換え駅のためスカイライナー含め全列車が停車する。
 
===偽万世橋駅の特徴===
#言うまでもなく、日本の鉄道の起点というべきターミナル駅。全ての線路はここに通ず。
#韓国人が万歳をすると叩かれる。
#駅前にはニューシャトルの駅があり、高崎線と宇都宮線が分かれていく。
#ホームには立ち食いそばならぬ、立ち食い焼肉店がある。
#今も現役の駅なので、[[秋葉原|電気街]]はこの駅を周辺に「万世橋電気街」として発展。平成になるとオタク系は「マンセー系」と呼ばれることに。
 
===偽三河島駅の特徴===
#愛知県内の駅だ。
#事故とは無縁だ。
#[[サザエさん|三河屋]]総本店がある。
#[[京成本線]]の新三河島駅と接続可能になっている。
#周辺は繁華街となっており、新宿駅よりも乗降人数が多い。
 
===偽三田駅の特徴===
#某家政婦が駅長を勤める駅。窓口にいくと「承知しま○た」しか言わない。駅構内では笑ってはいけない。
#*笑ったら「デデーン(ry
#**駅ではお仕置き隊が隠れている、改札外まで逃げ切らなかったらそこでシバかれる。
#ここで降りると兵庫県[[三田市]]にワープし、神戸電鉄と福知山線に乗り換えることができる。
#「さんだえき」と読む。
#田町駅や慶応とは無縁。兵庫県だから当然。
#駅そばの代わりに駅[[ラーメン二郎|二郎]]がある
 
===偽見沼代親水公園駅の特徴===
#見渡す限り一面の見沼田んぼ。
#実はここが終点ではなく、埼玉方面に路線が続いている。
#*この駅は埼玉県草加市にある
#駅舎が浸水している。
#駅舎が見えない。
#さいたま市見沼区の玄関口だ。
 
===偽武蔵新田駅の特徴===
#読み方は「むさし'''しんでん'''」だ。
#[[埼玉|武蔵国]]にある[[東武鉄道]]スカイツリーラインの駅だ。
 
===偽明大前駅の特徴===
#明治学院大学の最寄り駅。
#京王線・井の頭線ともに各駅停車しかとまらない。
#地名が「明大前」。
#じつは「日月大前駅」。
#未だに無事湖が健在。
#*改良工事のため壊した過去は無いことになっている。
#**おかげで、それ以降大きな事故は発生していない。
#実は「名大前」で、名古屋大学の最寄駅だ。
#*もちろん[[偽名古屋鉄道の特徴|名鉄]]の駅。
#「みょうだいまえ」と読む。
 
===偽目黒駅の特徴===
#目黒区にある。
#目黒線・南北線・三田線はそれぞれ別々の駅。直通運転とは何のことやら。
#利用する人の目は黒目だ。
#隣の駅は目白駅。
#よく見たら「目白駅」だ。
#*駅前の食堂は軒並みカツ丼しか置いてない。
#埼京線はちゃんと停車するが山手線は通過する。
#目の前の海で獲れるサンマの出荷で栄えた。
#「目<font color="blue">青</font>駅」「目<font color="red">赤</font>駅」「目<font color="green">緑</font>駅」「目<font color="yellow">黄</font>駅」などもある。
 
===偽目白駅の特徴===
#目白区にある。
#利用する人の目は白目だ。
#よく見ると自白駅だ。
#*もっとよく見ると日自駅だ。
#**もっともっとよく見ると自由駅だ。
#他の路線に乗換えができる。
#JR中央線の駅のひとつ。
#*湘南モノレールの乗り換え駅。
#首都圏第一位の乗降者数を誇る。
#東京モノレールへの連絡通路がある。
#恵比寿駅前のように、駅周辺は下層階級の労働者層が多く、ハイクオリティーな紳士淑女には縁がない地域である。
#よく見たら「目黒駅」だ。
#「目黒駅」より知名度が高い。
#[[さいたま市/岩槻区|さいたま市岩槻区]]にある。
#東武東上線、西武目白線、副都心線など埼玉へ向かう鉄道が行きかうため、目白駅周辺は<!--ハイソサエティーな高級住宅街のイメージにぴったりな-->埼玉県民が密集している。
#*当初は池袋駅を起点にする予定だったが池袋に土地がなかったため。
 
==や行==
===偽矢口渡駅の特徴===
#駅の近くの川ではいまだに渡し舟が現役。
#「[[偽モーニング娘。の特徴#偽矢口真里の特徴|矢口]]のわたし」というのは実態に合っていないということで「矢口奥入(やぐちの'''おいら''')」への改名が検討されたことがある。
#*「小栗渡」に改名する案があったが、頓挫した。
#*「川久保渡」に改名する案があったが、t(ry
#実は「知シ度」だ。
#今でもナムコ本社の最寄駅だ。
 
===偽有楽町駅の特徴===
#発車メロディーはもちろん「有楽町で逢いましょう」である。
#東京駅からは10km以上離れている。
#「ゆうらくまちえき」と読む。
 
===偽用賀駅の特徴===
#この駅で降りるときは、ヨーガをしないといけない。
#コンコースで洋画を放映している。
 
===偽四ツ谷駅の特徴===
#世にも恐ろしい階段がある。
#神宮球場の最寄り駅。
#[[偽中央快速線の特徴|中央本線]]の直下を[[偽東京メトロの特徴#偽丸ノ内線の特徴|東京地下鉄丸ノ内線]]が走る。
#*中央線の上を走るのは南北線だ。
#駅売店でサイダーを売るのは御法度。
#駅前は、酒好きで垢抜けない貧乏学生が多く、ビジネスマンは皆無である。
#駅前には、由緒正しくて有名な四谷神社と麹町寺がある。
#実は「'''谷谷谷谷'''」駅だ。
#読みは「よっや」である。
 
===偽代々木上原駅の特徴===
#駅前には代々木上原ゼミナールと代々木上原アニメーション学院がある。
#運がよければ同一ホームにJR6社の車両が一同に出揃う。
#ロマンスカーは素通り。
#*しかし今後の改正から新宿発着のロマンスカーがドアを開けることに。
#小田急線から千代田線への乗換えより、改札を出て外に出る人の方が圧倒的に多い。
 
==らわ行==
===偽両国駅の特徴===
#方向別複々線なので、乗換が便利。
#総武線と大江戸線の乗換は、一瞬で済む。
#今でも東京駅をしのぐ大ターミナル。
#球場の最寄り駅。
#*南海ホークスの球場がある。
#6番線まである。
#国技館まで徒歩1時間以上かかる。
#朝ラッシュ時の列車は満員の乗客ではなく、満載の新聞により混雑している。
#*新聞は列車で東京23区中に運ばれる。
#駅構内に相撲部屋がある。
#*下っ端の駅員は冬でも浴衣に雪駄。駅長になっても、禿げたら異動しなければならない。
#駅の近辺に、喜多川歌麿の絵で町興しをしている地区がある。
#所在地が墨田区横'''綱'''
#当初は錦糸町起点だった総武線だが総武快速が停車する。
 
===偽六町駅の特徴===
#実は「'''町町町町町町'''」駅だ。
#*「'''緑茶王'''」駅だ。
#建設するのに六兆円かかった。
#ロックミュージシャンが多く住み、駅構内ライブが行われている。
#快速が停車する。
#6番線まである。
#毎日駅前でスーパーミラクル緑茶王イリュージョンが行われている。
#駅名に合わせて駅ナンバリングは'''06'''で在る。
 
===偽六本木駅の特徴===
#実は「'''木木木木木木'''」駅だ。
#*いや「'''林林林'''」駅だ。
#*あるいは「'''森森'''」駅だ。
#*一部では「ボボボ」駅と呼ばれている。
#駅前には木が六本生えている。
#悪さをしたらこの駅から電車に乗せられて連れていかれるらしい。
#隣駅が[[東京/目黒区|目黒区]]の五本木駅。
#大江戸線の六本木駅は日本一地上からの高さが高い高架駅だ。
#*その駅舎を支えているのは、六本の木である。
#実は、福岡市営地下鉄七隈線の六本松駅だ。
#*福岡県福岡市中央区
#大江戸線の駅の住所も六本木だ。
#*テレビ朝日の本社の真下にあって地下で直結している。
 
===偽早稲田駅の特徴===
#地下鉄駅も電停も隣駅はもちろん「バカ田駅」だ。
#地下鉄と都電はすぐ隣。早稲田大学をはさんで反対なんてありえない。
 
{{東京の駅}}
[[Category:偽駅の特徴/東京|*23く]]
[[Category:東京23区の駅|にせ]]

2010年10月30日 (土) 22:09時点における版

長野地方の噂

新  潟 飯山
長  野 信濃
山ノ
飯綱
小川 小布施
   
千曲 須坂
麻績 筑北   坂城 上 田
  1. 長野県長野地方である。
  2. 飯綱ってイタチのことだ。
    • なんで飯綱がイタチなんだ?あの辺にイタチが多いから?
      • たぶん地元の山岳信仰のなごり。飯綱権現といって狐を使う神仏を祀っている。飯綱の由来も色々あるみたいですが、この場合は動物のイヅナというより妖怪のイヅナと解釈した方が妥当かと思われる。
  3. 松本方面の人間から認知されない。信州と見なされてない。
    • どうしてそうなるのか、長野地方の住民は頭を傾げるばかりである。
  4. 別名空中都市。文明は数千年遅れてるという。
    • 遅れているのではない、進みすぎて理解できないだけだ。
    • 松本市は長野より更に標高の高い場所に位置している。空中市である。
      • むしろ長野市は長野県の市の中では標高は低い方である。
  5. 冬場、女子中高生は制服のスカート+ジャージを普通に着用。寒いから。
    • いかにも田舎の純朴な女の子って感じで、俺は嫌いでない。
  6. 漠然というとここも北信の一部に。
    • やはり中野飯山地方が北信なんだろうか?中野飯山は奥信濃と言った方が風情がある気もする。
    • 長野市の影響が強いので北信。
  7. コタツが無いのは6月から10月までのたった4ヶ月だけである。
  8. コンビニは圧倒的にセブンイレブンが強い
    • ローソンは大出店攻勢のあと閉店撤退が続いた・・・そしてローソンの空き店舗はエロ本屋になってゆく
    • 第三勢力としてサークルKの出店も著しい。だが閉店する店舗もまた後を絶たない
    • セブン以外のコンビニはあまりにも見ない。ファミマなんぞ存在を知らない。

主な市の噂

須坂市の噂

  1. 猿が人間を支配している。
    • 野生の猿を見たことがある人は少ない。
    • 猿が人間を支配していたら、観光客がもっと増えるのにね。
    • 米子大瀑布に行く途中で野生のサルを見た!可愛かったよ。すぐ逃げちゃったけど。
  2. すべてのご家庭の庭にりんごの木がある。
    • 庭にはリンゴは植えない。
    • 須坂市の大抵の家では、半径100メートル以内のところに林檎畑がある。故に「庭に林檎の木がある」という表現は的を得ている。
  3. あの「天才志村動物園」で有名なカンガルーのハッチがいる。
    • ハッチを見に行くと大抵ごろ寝していて残念だ。
    • 永眠してしまって残念だ。
    • 目玉がいなくなって経営が不安。
  4. 臥竜山は竜が横たわっている姿に似ているところからその名がつけられた須坂を代表する山である。
    • 臥竜山には、「日本の名松100選」に選ばれた松がある。
    • その臥竜山がある臥竜公園の桜は「日本さくら名所100選」に選ばれている。
  5. もともと上高井郡(北信)だった。
  6. 立派な県立病院がある。
  7. 蔵の町並みが素敵だ。
    • しかし小布施に負けている。
  8. 須坂藩の城下町。陣屋の周りは特に雰囲気がいい。
  9. 菅平の一番奥の峰の原高原スキー場だけが須坂市のスキー場
    • 一番奥なので人は少ないし、雪質が飯綱・戸隠よりいいので長野市東部の人もよくいる。
  10. 富士通の工場城下町だったが移転してしまったので小布施町より寂れていっている。

千曲市の噂

  1. 松本市方面の地名が「筑摩」(ちくま)なのでややこしい。
    • 松本市の地名は本当は「つかま」
    • むしろ地名としてはそっちからの盗用?
    • 千曲川が流れているから千曲って名前に決まった。更級って昔の名前の方がいいのに・・・
  2. 大まかに、川東と川西の二つの地区に分かれている。その深くて暗い川の名は千曲川。
    • 川を渡る通学も稀じゃない。
  3. 日本歴史館と県立歴史館は名称がまぎらわしいが別物である。
    • 歴代天皇を奉ってある方が日本歴史館。
    • ダグラス・マッカーサーが「諾楽摩訶薩」として鎮座する方が日本歴史館。
    • 小学校の社会科見学に使われる方が県立歴史館。
    • 要約すると、右や左に思想の傾斜が大きいのが日本歴史館、傾きが無く、まともなのが県立歴史館。名前からも、「日本」と「県立」という時点で、なんとなく伝わってくる。(ちなみに、俺はどちらも行った事が無い。)
    • 日本歴史館&電飾寺の上にある荒砥城で2007年大河ドラマの収録が行われ、その模様は麗々しく市報に掲載されたが、メインキャストの誰もがその下にある建物に触れようとはしなかった。
    • 日本歴史館は閉館した。なんでも佐久にお移りあそばしたらしい。
  4. 難読地名が多い。
    • よく考えれば「千曲」も難読だよなあ
  5. とにかく鉄道の新駅を建設しようと頑張っている。
    • 屋代高校前と戸倉~屋代間と長野新幹線更埴駅とかなり積極的。
  6. 更級郡と埴科郡の町村が合併したために更埴市になったが、戸倉町と上山田町も更級郡と埴科郡だったため千曲市に市名を変えた理由がよくわからない。
    • 更埴はいい加減な市名だった。千曲の方がまし。
    • 合併の際の新市名として「千曲市」と「更科市」が上がったが、「更科市」は住民投票によって否決された。
      • 俺は更科の方が好きだったな。
  7. 旧戸倉町の温泉地と旧上山田町の温泉地は妙に至近距離だった。
  8. 有力県会議員下崎保の地元
    • 国道18号バイパスを曲げて、下崎建設の目の前を通した。
    • 千曲川の川幅が狭いとはいえ千曲市の橋の多さは異常。そして下崎議員からの年賀状には、やたら立派に作られた千曲橋が印刷されている。
    • 篠ノ井橋、粟佐橋、千曲橋・・・3㌔弱ほどの間にこれだけの橋がある。ここに更に18号バイパスの橋も掛けられる予定。
    • 県立歴史館の誘致にも下崎議員の力が遺憾なく発揮されている。
  9. 千曲川に掛かる冠着橋は、TVにも紹介された4段階に幅員が変わる橋である。
    • 上流に新橋が既に建設中。きっと2011年の下崎議員の年賀状の図柄は、新冠着橋になる事でしょう。
  10. 森のアンズが有名である
    • 森地区の一番奥に、怪しい車屋がある。近づいてはいけないらしい。
  11. 森将軍塚という東日本屈指の巨大古墳がある。
    • 竪穴式の石室は、日本最大規模だとも。
    • 大昔の条理制の名残のある広大な田がある。昔はかなり栄えていたらしい。
  12. 御柱で人が死んだ。山から落とすときにではなく社で御柱を立てるときに倒れてきた御柱の下になって死んだ。

更埴

  1. 元・更埴市。中年層にこの市の名前を言うと「好色市?」と聞き返された。
    • インター近くのホテル「アプリ」はいいよ!好色でないヒトにもオススメです。
    • 更埴インター付近はラブホテルが乱立している。
    • 昔、更埴中央病院(現千曲中央病院)に入院した時、東京から来る見舞いの友達が病院名を聞いて無駄に興奮した。

戸倉

  1. 戸倉宿キティパークという公園がある。
    • 某人気キャラクターとは全く関係ない。
    • 千曲天狗という大きな天狗の像がある。
    • 戸倉上山田中学校には20年近く前に生徒用の喫煙室が設置されており、全国版の社会面に掲載されるニュースになったことがある。

上山田

  1. 力石はいったん分離するもその後再び編入。
  2. 上山田温泉は、善光寺で身に付けた徳を洗い流してしまう「精進落しの湯」として知られている。
    • 大分寂れているが、飲み屋の数はやっぱり多い。
    • 山側に巨大な廃墟ホテルがある。
  3. 上山田支所から登ってゆく四十八曲峠。頂上のお化けトンネルには、夜本気で近づかない方がいい。

埴科郡の噂

坂城町の噂

  1. 長野市や千曲とかよりも上田との結びつきが濃い。
    • 北信でもあり、東信でもあるらしい。
      • 一応北信、でも生活圏、経済圏などの結びつきはほぼ完全に上田。
  2. 町内を横断する国道は渋滞が常である
  3. 有名な日本刀の鍛冶がいたことと、鉄製品関連の企業が集まるために「鉄の町」を標榜している。
    • 乾燥した気候が製鉄に良いそうです。
    • 小さい町なのに合併しなかったのは鉄関連企業の税収があるから?(根拠ない推測ですが)
  4. この町の英雄はかの武田信玄を2度も撃ち破った村上義清。武田信玄を破ったのは村上義清ただ1人!

上水内郡の噂

小川村の噂

  1. 平吉さんの李平
  2. 全国各地の「小川さん」を村に集結させようとしたことがある。
  3. 村長選挙が2票差だった。

飯綱町の噂

  1. 飯綱山からついた町名だそうだが、その飯綱山は町域のかなり隅っこだ。
    • 合併前の牟礼村、三水村の小学生は進学するとほぼ全員、三水・牟礼の行政組合が建てた飯綱中学校へ進学する。合併する際にこの2村が合併する上で双方納得し易い名前が飯綱だったからと思われる。
  2. 国道18号線沿いに「普光寺」という地名がある。字面が似ているせいか、たまに「善光寺」を探す人に道を尋ねられることがある。
  3. 飯綱高原は長野市になる。
    • 飯綱高原スキー場は長野市だがいいづなリゾートスキー場は飯綱町でややこしい。
  4. 町民の殆が通わない高校が町内にある
    • その高校では生徒がタバコを吸うと、匂いに釣られて教師がタバコを貰いにくるらしい

信濃町の噂

  1. 東京の信濃町と勘違いされる。
    • しかも、東京のほうの「信濃町」はろくでもない某新興宗教の町として全国的に有名なため、正真正銘、信濃国の信濃町まで変な勘違いをされる。(出身が信濃町だというと、某新興宗教の関係者や信者だと思われる、等)
    • もう、「黒姫町」とでも改名したほうがいいと思う。
      • あるいは「野尻湖町」か。
  2. ナウマン象が歩いている。
    • ウソ。別に歩いてない。
    • ネタにマジレスされた…(´・ω・`)
    • ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
    • 国道18号を走っていると、「ナウマンゾウ発掘地」という奇妙な交差点名がある。
      ナウマンゾウ発掘地交差点
      • 国道18号沿いにナウマン像のモニュメントがある。
  3. 小林一茶・野尻湖・黒姫高原・ナウマンゾウと観光資源はそこそこあるが活かせていない…。
  4. 黒姫に火の玉が出たことがあるらしい。
  5. 実は戸隠に次ぐ蕎麦のメッカ。
    • ここのお蕎麦は霧下蕎麦と言われている。
  6. 野尻湖は県内第二の大きさの湖だ。
    • 水質がよく保たれていて、透明度が高い。
    • バスフィッシングのメッカ、糸井重里が頻繁に来る。
    • 湖内の弁天島にカップルで行くと、弁天様のやきもちで別れるらしい。
  7. お隣の妙高高原と合わせて新潟か長野だかよく分からん町。
    • 家の建ち方が新潟っぽい。(防雪対策の跡がはっきりと感じられる)
    • ところが、国道18号を走っていると県境あたりからいきなり走りやすくなるので新潟県を実感する。角栄マネー。
  8. 野尻湖のナウマン象博物館は建物の形がナウマン象の形を意識しているっぽい。
    • 中にはナウマン象の実物大模型がある。ただし注釈として「…その後研究が進み、足の形などは模型とは異なっていたことがわかってきました。」みたいなことが書いてある。作り直す予算はなかったらしい。

上高井郡の噂

小布施町の噂

  1. 栗ようかんが有名。
  2. 栗おこわが有名。
    • 小布施パーキングエリアの栗おこわがおいしい、個人的には有名店で頂くよりおいしいと思ってしまった・・・
    • 小布施町ではないが、小布施竹風堂の長野市の松代店で食べた栗おこわの定食は旨かった。
  3. 秋になると、町中に栗の香りが漂う。
    • こりわ、ウソ。
    • むしろ香ってほしい (笑
    • 『初夏及び梅雨時に、栗の花のニオイが充満する』が正しいと思われる。
      • 土手の下の河川敷からも強烈に匂ってくる。
  4. 桜井甘精堂の和菓子が有名だが、値段はボッタクリである。
    • 本店周辺は混むので18号線沿いの支店で買うとよろし。
    • 高いが、うまいから許す。
  5. その昔、葛飾北斎が遊びに来てた。
  6. 映画「羊のうた」のロケ地になった。
  7. 栗かのこも有名。栗落雁も有名。
    • なにせ上記の桜井甘精堂の他にも竹風堂、小布施堂と有名どころがあるので。
    • 長野県だからって、松本あたりに観光に行ってもおみやげで買っていったりする。

高山村の噂

  1. 200年の歴史を持つ山田温泉大湯がある。
  2. 七味温泉の旅館群には番地が付与されていない。例:『長野県上高井郡高山村七味温泉紅葉館』など。。。