ページ「もしあの特撮作品が大ヒットしていたら」と「もしスパロボにあの作品が参戦したら/ま~わ行」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kの特急
(CO除去(方策が浮かばないので分割は保留))
 
(か行に「岸和田博士の科学的愛情」を追加)
 
1行目: 1行目:
==スーパー戦隊シリーズ==
ここに書き込まれる方の大半は大丈夫かとは思いますが、くれぐれも'''[[wikipedia:ja:スーパーロボット大戦シリーズの参戦作品一覧|ガイシュツ]]'''にだけはお気を付けください。<br>
[[もしあの特撮作品が大ヒットしていたら/スーパー戦隊]]
尚、ここに書かれた作品の参戦が決定した場合は、ノートの「[[ノート:もしスパロボにあの作品が参戦したら#実現済み作品|実現済み]]」の節に移動します。


==メタルヒーローシリーズ==
==あ行==
===宇宙刑事シャリバン===
===アーマードコアフォーアンサー===
#後半から登場した軍師レイダーは続編『宇宙刑事シャイダー』に再登場していた。
#カーパルス占拠に相当するものの難易度がとんでもないことになる。
#*『シャイダー』では当初、レイダーの呪いにより主人公の妹が奇病に犯されるという展開が想定されていたため、そのような展開があっただろう。
#アサルト・セルにより、人類が宇宙に進出できない設定をどうするのだろうか。


===巨獣特捜ジャスピオン===
===アイアンキング===
#巨大怪獣を基本の相手にした東映ヒーロー作品がもう少し増えていた。
#一応ロボットなので…
#メタルヒーローシリーズの放送時間帯は月曜夜→日曜朝枠に移行せず、金曜夜のままだった。
#設定上数ターンしか動けない。
#*そのため、燃えろ!!ロボコンと平成仮面ライダーシリーズも金曜19:30枠での放送になる。
#*足手まとい必至。
#**ただしその場合、クレヨンしんちゃんのアニメは1996年3月で放送打ち切りとなる。
#*足手まとい所かスパロボの設定は1ターン=1分なので使えるのは1ターンのみ。現実的じゃねぇw
#***あるいは別の時間帯への移動を余儀なくされていた。
#**1ステージ中、任意のターンに任意の地上スクエア(ヘックス)にいきなり登場して1発だけ攻撃をかけて、次のターンでは有無を言わせずにHP=0になる。という設定なら、それなりに使えそうな気もするな。
#**2002年「あたしンち」放送開始に伴い、龍騎の途中~剣の途中までは土曜19:00枠での放送となるが、「ドスペ!」放送開始と共に剣の途中からは再び金曜19:30枠での放送に戻る。
#ウルトラシリーズと共演してほしい。
#**そうだとしたら日曜8時枠は一体どんな番組を放送していただろうか?
#*「脚本:佐々木守」つながり?
#***むしろ、96年4月以降のしんちゃんが日曜8時枠で放送されていた。


===時空戦士スピルバン===
===愛國戰隊大日本===
#次回作の『超人機メタルダー』も宇宙刑事のトレースの方向だった。
#大日本ロボしか出てこないか。
#上原正三はメタルヒーローシリーズを続投していた。


===超人機メタルダー===
===アイドルマスターXENOGLOSSIA===
#当然打ち切られず、1年間の放映を全うしていた。
#モンデンキントとトゥリアビータが共闘するシナリオになる。
#*路線変更は特になかった。
#胸ゆれ要員と貧乳要員に扱いが大きく分かれる。
#**クールギンが野心家としての側面を見せるようになった。
#やよいの出番がなくなる可能性大。
#**ゴチャックのメイン回がもう一作ほど作られ、メタルダーとの正式な決着が付いていた。
#*ボン太くんに乗せればおk。
#**ヨロイ軍団の再生復活を果たすメンバーはウォッガーIIを除き存在せず、新規デザインの軍団員と交代していた。
#月は崩壊してるのだろうか?
#***ガラドーは終始忍者キャラであり、マジシャン要素は新登場の軍団員に使われた。
#*ムーンレイスが…
#**名称不明の軍団員がメインゲストを張る回が作られていた。
#ニコニコでネタにされること間違いなし。
#**本編未登場に終わったバクリカーや謎の軍団員は本編に登場していた。
#*「とかちつくして」が流れそうだw
#***謎の軍団員はネロス帝国の黒幕として4クール目からの敵組織メンバーとして登場した。
<!--#↑アニメ派とゲーム派の対立知らな杉。スタッフ同士も対立してるし、もっとも参戦絶望な作品だったりする。(元ナムコ側スタッフが参戦を止めさせる可能性が高い){{ネタ殺し}}
#****ムキムキマン&フーフーチュウはネロス帝国壊滅前に倒されるまで登場し続けていた。
#*'''ここの項目名と他の参戦希望作品をもう一度読み直して頭を冷やせ'''-->
#放映時間帯の移動もなく、メタルヒーローシリーズはゴールデンタイムの放送枠(この時期なら月曜夜)を守った。上記の『ジャスピオン』の2と似たようなことになったかもしれない。
#中の人はアニメ版のままか?
#『キカイダー』に対する『01』のような続編が作られていた。メタルヒーローシリーズはハード路線が継続されていた。
#主題歌『君の青春は輝いているか』は名曲として讃えられ、後に中学校の音楽教科書に採用される…なんてことになるかも。
#*少なくともささきいさお氏においては『宇宙戦艦ヤマト』に匹敵する知名度を持った代表曲となり、『思い出のメロディー』のような懐メロ系の音楽番組にて披露される機会も多々存在した。


===世界忍者戦ジライヤ===
===愛の戦士レインボーマン===
#翌年以降のメタルヒーローシリーズは忍者ヒーローものに路線変更していた。
#巨大ロボットのレインボーセブンがなければ参加できないため、アニメ版から参戦。
#*むしろジライヤやブルースワットのようなメタル成分少なめのヒーローが史実より多かった。
#*間違いなくモビルスーツの搭乗者から「カラフルで不細工{{極小|かつデブ}}なガンダム」と揶揄されてしまう。
#レインボーマンの精神コマンドはダッシュ1~7で全て異なる。
#最大の障壁は原作者の[[wikipedia:ja:川内康範|この人]]が参戦を認めるかどうかだったが、果たして…。<!--逝去のため-->
#*下手こいたらシリーズ全体が[[wikipedia:ja:森進一|彼]]扱いされていた可能性も。


===機動刑事ジバン===
===アスラクライン===
#メタルヒーローは集団ヒーロー化せず、翌年以降も単独ヒーローのままだった。
#一応アスラマキーナがいる訳で・・・ってあれはロボなのか?
#*レスキューポリスシリーズなどの集団メタルヒーローの内容は戦隊に転用されていた。
#*現在でも『メタルヒーロー』シリーズが続いていた。
#*その影響で『ビーロボカブタック』と『テツワン探偵ロボタック』、『燃えろ!!ロボコン』と『平成仮面ライダー』シリーズは存在せず、現在の『スーパーヒーロータイム』は『スーパー戦隊』シリーズと『メタルヒーロー』シリーズの二つだった。
#*石ノ森章太郎氏の死去後、『仮面ライダーJ』は最後の『仮面ライダー』シリーズだった。
#史実通り『特警ウインスペクター』製作のきっかけとなったあの事件のことを考えるとヒットしたとしても路線変更を余儀なくされたかもしれない。


===ブルースワット===
===緯度0大作戦===
#メタルヒーローシリーズはハードなドラマ重視のヒーロー作品が続いていた。
#正規版DVDも発売されたので…
#*その分戦隊シリーズは一貫して正統派路線。
#メカがα号と黒鮫号くらいしかいないので厳しいか?
#BFシリーズは『昆虫戦隊ビーレンジャー』として戦隊扱いになっていた。
#*海外でのタイトルは史実でのタイトルと合わさり、『パワーレンジャー・ビートルボーグ』になっていた。
#『ビーロボカブタック』→『テツワン探偵ロボタック』は、別枠で放送していた。
#*そのため、フジ系日曜朝9時の不思議コメディ路線が再開した。
#ゴールドプラチナムは出てこなかった。
#*その代わり、ゴールドプラチナムとシルバニック・ギアは戦隊の方に流用されていた。
#**何だかんだ言ってハイパーショウに関してはプラチナムがいなくても登場している気がする。
#各話タイトルは最後まで一貫して英単語のままだった。


===ビーファイターカブト===
===宇宙英雄ペリー・ローダンシリーズ===
#『ビーロボカブタック』と『テツワン探偵ロボタック』と『燃えろ!!ロボコン』と『平成仮面ライダー』シリーズは存在せず、『メタルヒーロー』シリーズは今でも続き、現在の東映特撮ヒーローは『スーパー戦隊』シリーズと『メタルヒーロー』シリーズの二つだった。
#ロボット摂政、ポスビ、ネーサン、パラディンシリーズ、ラッキー・ログ、オールド・マン、アンソン・アーガイリス(ヴァリオ500型ロボット)、フローリーモンス、原母、セネカといったロボットメカ乃至キャラが登場。
#*「シーファイター」は『ビーファイターカブト』の後番組として放送されていた。
#*石ノ森章太郎氏の死去後、『仮面ライダーBLACK RX』は最後の『仮面ライダー』シリーズだった。
#**真・ZO・J「解せぬ。」
#*『スーパーヒーロータイム』の由来は、「スーパー」は『スーパー戦隊』シリーズの「スーパー」、「ヒーロー」は『メタルヒーロー』シリーズの「ヒーロー」、「タイム」は時間の「タイム」の事だった。
#*『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』は存在せず、『スーパー戦隊』シリーズと『メタルヒーロー』シリーズが夢の共演するクロスオーバー映画作品『スーパー戦隊×メタルヒーロー スーパーヒーロー大戦』は2012年4月21日より東映系で公開されていた。
#**ライダー40周年、戦隊35作品、メタルヒーロー30周年記念として『スーパー戦隊×メタルヒーロー×仮面ライダー スーパーヒーロー大戦』として上映されていたかもしれない。
#***この場合仮面ライダーはゲスト枠として1号、2号、V3の3人だけが登場していた。
#***『海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』は存在せず、『海賊戦隊ゴーカイジャーVS仮面ライダー THE MOVIE』は2012年1月21日より東映系で公開されていた。
#***『海賊戦隊ゴーカイジャーVS仮面ライダー THE MOVIE』は仮面ライダー1号、仮面ライダー2号、仮面ライダーV3が登場していた。
#*どこかで結局メタルヒーローシリーズが挫折し、仮面ライダーシリーズが再開された可能性も高いのでは。ただし移行の仕方によっては特撮ファンの間で「メタル派」と「ライダー派」の激しい対立が生じていたかも。
#今でも特撮で火薬が派手に用されていた。
#『カーレンジャー』と『シャンゼリオン』が大コケし、東映は王道ヒーロー路線を堅持する結果に。
#スーパー戦隊以外での多人数ヒーローは史実より早く定着していた。
#高岩成一は顔出しでのレギュラー出演が増え、平成の春田純一ポジションになっていた。


==ウルトラシリーズ==
===宇宙戦艦ヤマト===
===キャプテンウルトラ===
#松本先生の考えを考慮し、特別にロボット無しでの登場。
#中田博久は悪役より隊長や長官役のほうが多くなっていた。
#アルカディア号、まほろば、999も同時に参戦か?
#小林稔侍は降板することなく最後まで登場し、史実より早くブレイクしていた。
#波動砲はMAP攻撃になっている。
#タケダアワーは半年~1年ごとに東映と円谷のサイクルで制作されていた。
 
#*場合によっては『超人バロム・1』もこの枠で放送されていたかもしれない。
===ウルトラセブン===
#敵はキングジョー、アイアンロックス、恐竜戦車、クレージーゴンといったところか?
#*偽ウルトラセブンも参戦するのでは…
#*某吸血星人は円谷の許可が下りず参戦できない。
#**ス○ル星人だよね?
#*ダリーも無理(身長1ミリ)。
#*ユートムは微妙。
#ウルトラホークを操作することになりそう。
#*ダン、アマギ、フルハシ、アンヌの声は本人が担当。
#ダン搭乗の機体がやられるとセブンが出現。
#最終話直前にダンがアンヌに自らの正体を告白するシーンがある。
#*その後アンヌが「ダンの正体は私たちのウルトラセブンだったのよ」と公表。
#*原作とは違い誰かがダンの正体に気づいているかもしれない。
#*最終回「史上最大の侵略」の再現?
#参戦が実現した場合、「次回作には他のウルトラ戦士を出せ」という声が出てくる可能性がある。
#ウルトラ警備隊の影が薄くなりそう。


===ウルトラマンA===
===ウルトラマンA===
#数々の路線変更はなく、南夕子、ヤプール人、梶隊員は最後までレギュラーキャラとして登場していた。
#エースロボットやエースキラーは確実に登場。
#*以後のウルトラシリーズでも、主人公とヒロインの合体変身によるウルトラマンが登場していたと思われる。
#スペースQのイベントがある。
#*そのため初代マン、セブン、帰マンも同時参戦。
#*場合によってはタロウやレオも。
#*もはやスーパー'''ロボット'''大戦ではない。
#**スーパー'''ヒーロー'''作戦でやれ、といわれる。
#最終ボスはヤプール。
#*「ウルトラルート」が存在しているかもしれない。
 
===ウルトラマンコスモス===
#ティガ、ダイナ、ガイア、ネクサス、メビウスと同時に参戦。
#*マックスは?
#ロボットが比較的多いので出しやすそう。
#昭和ウルトラシリーズと共演すると大変なことになる。
#当然モードチェンジができる。
 
===SDガンダムフォース===
#ありえないよね?
#*個人的には面白そうなのだが…
#CGア二メはさすがに無理だよな…
#*オリジナルの機体があれば…
 
===ARIEL===
#エリアルは充分参戦可能だろう。
#*陸上は勿論の事、宇宙空間でも活躍出来そう。
 
===黄金戦士ゴールドライタン===
#ライタン軍団自身が精神コマンドを使用。
#全く飛び道具を持っていないので、接近戦主体ということに。
 
==か行==
===ガメラシリーズ===
#ゴジラが出るなら…
#ストーリーは平成版。
#*昭和版でやるとメチャクチャになりそう。
#ロボットが出てこない…
 
===仮面ライダー===
#ロボットであるオートバジンは確実に参戦する。
#なぜかロボライダーも参戦。
#ザ・グレイトバトルに参戦済みですから。
 
===ガンダム無双===
#武者Mk-1と武者Mk-2が参戦。
 
===がんばれゴエモン===
#ザ・グレイトバトルシリーズでも・・・
#当然ながらゴエモンインパクトが参戦。
#*途中からミスインパクト、エビス丸インパクト、サスケインパクト、ヤエインパクトも登場。更に合体も。
#敵の数が多すぎる…
#*「大人の事情」により参戦不能では?
#*タイサンバは確実に登場する。
#*その他候補:ビスマルエレガント、モモヤマ大戦艦バルベラ
#時代はひょっとして江戸時代!?
#参戦したら絶対に収拾がつかなくなる。
#*江戸時代からタイムスリップしてきたという設定なら問題無し。
#「ネオ桃山幕府のおどり」で宇宙に出るシーンがあったので宇宙でも使用可能。
#エンディングがギャグ全開のものになりスパロボファンが激怒。
#戦闘BGMは「おれはインパクト」を希望。


===ウルトラマンレオ===
===機甲艦隊ダイラガーXV===
#最後までMACは全滅することなく登場していた。
#合計15人分の精神コマンドを使える、超反則的なユニットが登場。
#さすがにダン隊長の地獄の特訓は史実同様、途中で消えていた。
#*但し、「精神ポイントが少ない」「なかなか覚えない」「1ターンに1回しか使えない精神コマンドを重複して持っている」というパターンが予想できるため、あまり期待はしていない。
#α4があったらストーリーの中核をなせたかもしれない。


===ウルトラマン80===
===機甲創世記モスピーダ===
#「教師ヒーロー」が一つのジャンルとして確立。
#やはりマクロスシリーズと絡む機会が多くなる。
#*「仮面ライダー先生」も登場していた。
#舞台が[[火星]]に移った時点で登場。
#第三期ウルトラシリーズはさらに続けて製作されていた。続編もヒットが続けばアラレちゃんブームの好敵手として立ちはだかった可能性も(放映時間帯が同じ)。
#恐らくライドアーマーは生身ユニット扱い。
#ウルトラシリーズの約15年に及ぶTVシリーズ空白期間も生じず、もっと高い頻度で製作されていた。
#ステージが進むにつれインビットが強くなる。
#だが逆に、「思い出の先生」があれほどの感動ではなかっただろう。
#*このへんは[[#マクロスF|マクロスF]]のヴァジュラと同様。


===アンドロメロス===
===岸和田博士の科学的愛情===
#放送される局が増えていた。
#とりあえず、博士が世界を滅ぼす隠しシナリオが用意される
#予算が追加されて特撮が豪華になる。
#ウルトラマンマックスに客演した可能性がある。


===ウルトラマンネクサス===
===機神大戦ギガンティック・フォーミュラ===
#原点回帰をコンセプトとしたウルトラマンマックス、ウルトラマンメビウスは存在しなかった。
#各国が共闘することになるかも。
#平成ライダーのようにリアル路線・ストーリー描写重視の平成ウルトラが確立されていた。
#*全機がUNに所属。
#*そして、ハード路線追求の挙句、小中千昭を放逐、何を血迷ったか、脚本に井上敏樹と小林靖子を迎え入れることになる。
#玄武神三号やケイロン五世は汚面返上できるだろうか…
#**代りに太田愛がライダー、スーパー戦隊のライター陣に加わる。
#*玄武神はサブパイロットが胸ゆれ要員候補だけど、ケイロンはどっちも男だし…
#**虚淵玄が仮面ライダーシリーズ(鎧武)の脚本を手がける以前に、ウルトラシリーズの脚本を担当していたかも。
#アルゴスの眼は本当に脅威になりそう…。
#ビーイングも主題歌から撤退せず、後続する作品ではB'zやBREAKERZなどが主題歌を歌っていた
#*最初にユーノワに接触したユニットは恐慌状態に。
#*幼児や学童層に歌えない主題歌が続き、次第に人気が落ちていく。
#10体合体技もありうる。最終話より
#確実にGガンダムと絡む。


===ウルトラマンマックス===
===機神咆吼デモンベイン===
#メビウスの予算が増額され、再登場する円盤生物はノーバではなくシルバーブルーメあたりになっていた。
#是非ゼオライマー、ビッグ・オーとクロスオーバーしてもらいたい。俺の頭の中では色々妄想が爆発している。
#以後のウルトラシリーズもオムニバス路線が主流になっていた。
#*緑川光が望んでるらしい。
#*さあ、その妄想をこのページで爆発させるのだ!
#**そう急かしちゃ駄目ですよ、まだ爆発してる妄想がまとまってないんだよw
#味方になったウェスト&エルザはゾンバイオで参戦。デモンペインは隠しユニット。
#最終話近くで旧神化して「MX」の神聖ラーゼフォン状態になること必至。


===ウルトラマンサーガ===
===機動戦士ガンダム MS IGLOO===
#2012年末~2013年春ごろにもウルトラシリーズの劇場版もあった。
#他のOVA作品(80と08)と絡む。
#AKB48所属者の特撮出演は頻繁になっていた。
#*ケンプファーやアプサラスの実用試験をしてしてる。
#同時期の『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー作戦』の酷評は更にエスカレートしていた。
#パッケージからハブられる。


==仮面ライダーシリーズ==
===機動戦士ガンダム00===
===仮面ライダーX===
#間違いなくその内出るだろうが、扱いが難しそうな作品。
#『X』が1年間放送されていた場合、次回作の『アマゾン』は半年遅れで、腸捻転解消後の1975年4月から1年間の放送となっていた。
#みんな思っているだろうが、[[フルメタル・パニック!ファン|フルメタ]]と同時参戦はやってほしい。
#*その場合、『ストロンガー』の放送開始は1年遅れで76年4月からとなる。
#*ロックオンとクルツの絡みは言うまでもないが、中東繋がりの刹那と宗介も割と相性が良さそう。
#*『X』と『アマゾン』のつなぎ番組として、1か月半くらい、ライダーマン主役の番組が放送されていた。
#*目的は似ているが発想と手段がまったく異なるダンクーガノヴァと同時参戦すれば…
#納谷悟朗以外の声優が担当した敵のボスキャラが多くなっていた。
#ミスリルとソレスタルビーイングの立場も似てる…
#速水亮は以後の特撮作品においてもヒーロー役を演じる機会が多くなっていた。
#*なんだかんだで主義・主張のもつれでソレスタルビーイングがメリダ島に攻めてきそう…
#神話怪人というモチーフが広く受け入れられ、この時代から、神話・伝説の怪物をモチーフにした怪人が登場する特撮作品がもっと作られていたかもしれない。
#*ソレスタの創設者イオリアさんとミスリルの創設者の中の人も同じだったりする。
#ソレスタルビーイングの立場が立場なので中盤まではずっと敵。逆にグラハム、セルゲイ、ソーマ、コーラが味方。
#*負け続けるソレスタルビーイングが拝めそう。
#*少なくとも、第一期ラストまでの状況をゲームで再現しても刹那達は味方になりそうもない。
#最大の問題は'''母艦のくせに武器がない'''プトレマイオスか。
#*修理装置と補給装置を持たせれば経験値は稼げるが…BPならともかくPPは絶望的。
#*一応強襲用コンテナからビームやミサイルを撃てる事は分かったが…
#*トレミー2は武装がついて一安心。
#「ガンダムW」のヒイロ達と一緒に行動しそうな気がする。
#*「紛争根絶」という大義名分がある以上、逆に潰しあってそうな気もするが。
#ニールに生き残って欲しいが、ライルの扱いを考えると厳しいか…
#*ゲッターの武蔵と弁慶の関係と同じようなものになるのか?
#リボンズとデュランダルが手を組んだら色んな意味で噴きそうだw
#コーラサワーがαシリーズのモンシアみたいにいろいろなところで出てくる
#ソーマとかルイスとかみんな(原作で)生き延びたので、隠しキャラはリヒティ&クリス生存とか
#*アニューを忘れんなw あとはセルゲイ辺りか。
#'''ソレスタルビーイング=諸悪の根源'''(リボンズの件を含めるとそうなる)という部分を、他作品のキャラ達からネチネチと指摘される。
#*事実、種のラクス達の扱いがそうだった。
#*しかし、指摘されたところで全く効果がない。事実、本編の沙慈があれだけネチネチ責めても「憎んでくれて構わない」の一言で片づけたし。


===仮面ライダーストロンガー===
===機動戦士ガンダムユニコーン===
#MBS・TBS系列の土曜夜はそのまま『宇宙鉄人キョーダイン』などの東映特撮枠となっていた。
#逆シャアとそれ以前の作品が一緒に参戦していると色々と辻褄が合わなくなる。
#*そのため、スカイライダー以後のライダーシリーズも同枠での放送となる。
#*同時参戦する宇宙世紀系の作品はF91とVのみ。
#**さすがに、『BLACK』まで続いたかはわからない。
#**ネオジオンとコスモバビロニアとザンスカール帝国の三国同盟が結成される。
#*逆に、史実での後番組『まんが日本昔ばなし』は金曜夜の放送となっていた。
#ミネバ様が色々な組織に誘拐されまくり、たらい回し状態に。
#タックルがちゃんと仮面ライダー8号の称号を贈られ、史上初の女性ライダーとなっていた。
#パラオがソレスタルビーイングに襲撃される。
#*女性ライダーの人数も史実より多くなっていた。
#リディがバルキリーに乗りたがる。
#*テレビシリーズでも、ちゃんとした女性ライダーが活躍の場を与えてられていた。
#アニメ化決定により、内定組に入ったと言える。
#*タックル自身、最終回まで生き延びていたかもしれない。


===仮面ライダースーパー1===
===機動戦士クロスボーン・ガンダム(スカルハート以後)===
#もともと決して人気の無い作品ではなかった(前半の平均視聴率は前作のスカイライダーより上回っていた)ので、放送時間の改変に見舞われなければヒット作に数えられていた可能性もある。
#「最終兵士」でアムロとシャアが強制出撃。
#*その場合、低年齢層向けのジンドグマ編への路線変更もなく、敵組織はドグマのままハードな拳法路線で完結する。玄海老師や弁慶は終盤まで生き延びて活躍していた。
#*ジュドーと木星じいさんの扱いはどうなるんだろう?
#**ただし、悪魔元帥は名前の最初2文字が「ギガ」で始まるドグマの最高幹部(親衛隊隊長あたりが妥当)として登場。史実の四幹部もゲスト怪人かシリーズが継続した場合の敵幹部として登場していた。
#**別人扱いで全く関係なくなる(ウッソとシャアの関係のように)
#第2期ライダーシリーズは継続していた。直接の後番組ではないだろうが、『ZX』がTVシリーズ化されていた可能性もある。
#**むしろ、導入役が木星じいさんではなく、ジュドー
#スーパー1のファイブハンドの設定を受け、以降の作品で『RX』を待たずして仮面ライダーの本格的な武装化が進行していた。
#「猿の衛星」は是非、事件の経緯を知ったシャアの反応を見たい。
#シリーズがそのまま『BLACK』まで続いたかどうかはわからない。その場合『BLACK』も平山・阿部プロデューサーの下で製作されたかもしれない。
#*ラストシーンで「もっと早いうちに殺っとくべきだった……」と呟く。
#『宇宙刑事ギャバン』は前々から企画が進められていたのでいずれは製作されただろうが、史実の金曜夜7時半ではもろにライダーシリーズの裏番組になる(テレ朝と毎日放送)ので、別の時間帯での放映になっただろう。ただし史実ほどヒットしなかった可能性もある。
#キンケドゥが現役復帰する。
#フォーゼにもゲスト出演していたかもしれない。
#Bガンダムが自軍ユニットで使える。もちろんニュータイプ専用機体。
#*MOVIE大戦MEGAMAXで7人ライダー、夏の劇場版でスカイライダー&スーパー1、MOVIE大戦アルティメイタムでZX登場と言う流れになっていたかも。
#*気付いたら補給装置が付いていた。
#**と言ってもここでは本人出演はないとは思う。


===真・仮面ライダー序章===
===ギャラクシーエンジェルシリーズ・ギャラクシーエンジェルIIシリーズ===
#続編が作られ、名実ともに「序章」になっていた。
====原作版====
#専用バイクも登場していた。続編では自分の意志で変身できるようになっていただろうが、内容的に「変身!」の掛け声や変身ポーズが導入されていたかどうかは微妙。
#宇宙艦艇と戦闘機しか出てこないけど・・・。
#*「変身!」は掛け声ではなく心の叫びのような扱いとして使われる事になりそう。
#外宇宙に旅立ったマクロス船団とクロスオーバーか?
#あの内容ではいくらヒットしてもTVシリーズ化は無かっただろうが(この時代なら深夜枠での製作も難しかったはず)、映画が作られていた可能性はある。
#エンジェル隊のミルフィーユとナデシコのユリカ、ヴァニラとルリやアニスとリョーコとは気が合います。
#その代わりにZOが作られなかった。
====アニメ版====
#ファイナルディッシュレベッカのシナリオも注目したい。
#*「戦え僕らの×××」の名前がついに明らかに・・・・!?
#ギャラクシーエンジェる~んの最終話でラッキースターとクロスキャリバーと合体できるし・・・


===仮面ライダー響鬼===
===銀河漂流バイファム===
#第29話でスタッフが総入れ替えとなる事件は起こっていなかったかもしれない。
#ほとんどこの作品だけのために1人主人公が用意される。
#*このシナリオだけ本隊との合流が極端に遅い。
#*とゆーか、ジェイナス号の発見・保護が本隊の目的のひとつ。


===仮面ライダーオーズ/OOO===
===空想科学大戦!===
#史実通り東日本大震災による放送休止が発生しても話数短縮が行われず、逆に放送終了が1週間遅れていた。
#当然カガクゴーが参戦する。
#*続くフォーゼも放送開始と終了が1週間ずれ、ウィザードは史実より1話短縮、後は史実通りか?
#サモンも登場すると思われる。
#俳優の渡部秀はこの時点でブレイクしていた。
#アニメ化されていないので厳しいのでは…
#ウヴァさんはよりネットでネタにされていた。
#敵は当然モドキング。
#参戦メカ(予想)…味方:カガクゴー、サモンホーク4号、宇宙戦艦花形号。敵:ブルドーザン、スミレスパイダー、偽カガクゴー、オダイジン、コスモキャッスル。
#他作品のロボットも科学の壁に翻弄される。


==海外作品==
===くそみそテクニック===
===キャプテンパワー===
#むしろ搭乗員の方が狙われる。
#製作予定だった第2シーズンが製作された。
#*やらないか
#*史実では玩具版とパイロット版のみ登場のスティングレイ、及び第2シーズンで登場する予定だったTNTとレンジャーがそれぞれ登場していた。
#*アッー!
#*戦死したはずのパイロットが一時バイオ・ドレッド側で再登場し、後に未来戦士側に帰還する展開になっていた。
#しかし相手のパイロットが女性や人工知能だった場合役に立たない。
#*オーバーマインドのラッキーを歓迎する真意が明かされていた。
#*俺は人工知能だってかまわず(ry
#日本版主題歌の『ふりむけばDanger!』は堀江美都子の代表曲となっていた。
#*堀江美都子は以後も特撮や男児向けアニメの主題歌も手がけていた。


==東映作品==
===クレヨンしんちゃん===
===河童の三平 妖怪大作戦===
#参戦ユニットは超伝導カンタム・ロボ。
#3クール目以降も継続していたらカラー放送になっていた。
#設定が変更され、しんのすけがパイロットとして登録されている。
#以後も水木しげる原作の特撮作品は多数制作されていた。
#*実は実際にパイロットとして搭乗したことがある
#*史実での水木しげると石ノ森章太郎のポジションは逆転したいたかもしれない。
#**その設定を使う場合、敵は雲黒城ロボに搭乗するヒエール・ジョコマン。
#***変態キャラとして活躍して頂きたい。
#おねえさんだらけなのでしんちゃん大喜び。
#*「おね'''い'''さん」ね。
#何故か、ヒイロ、ロジャーとよく絡むしんのすけ。
#アクション仮面も何らかの形で登場するだろう。


===超人バロム・1===
===ゲゲゲの鬼太郎===
#小学生以下の子役が主役のヒーローものが増えていた。
#巨大な敵妖怪が登場する話があるのでもしかして…
#[[もし放送界であの事件がなかったら#ドルゲ事件|ドルゲ事件]]は史実以上に深刻な事件になっていた。
#*大海獣ロボは確実に登場。
#さいとう・たかをは少年向けの作品も精力的に発表し続けていた。
#*鬼太郎たちが搭乗するメカがない…
#*ただし、作風は相変わらずのゴルゴ調。
#「悪魔くん」も同時に参戦。
#裏番組の『ムーミン(1972年版)』と同程度の人気番組となる。
#ストーリーが複雑怪奇になることは必至。


===変身忍者 嵐===
===ケロロ軍曹===
#裏番組の『ウルトラマンA』と同程度の人気番組となる。
#参戦ユニットはサイドロボ。
#*ウルトラシリーズや『ライオン丸』みたく、続編が作られていた。
#しかし変形にめっちゃ複雑なコマンド入力が要求される上に時間がかかる。
#*ライダーシリーズとのコラボも実現していた。
#Wii版だとリモコンで体脂肪率が量れる。
#*後番組だった『ジャングル黒べえ』は別の時間帯だった。場合によっては大ヒットしていた可能性もある。
#当然ガンダムと絡む。
#『仮面ライダー響鬼』は『嵐』のリメイクとして制作され、鬼の鎧がそのままリメイク作品における嵐の着ぐるみになっていた。
#*小説版に先駆け、劇場版で既に嵐と共演していた。


===アクマイザー3===
===光速電神アルベガス===
#主役のみ人間が変身する(人間に変身できる)グループヒーローものが増えていた。
#ゴライオンの「ギブアップせい」並みに「まっ まっ 真っ二つ」がネタにされる。
#*史実の作品だと、メタルヒーローシリーズの『特警ウインスペクター』に近い。
#たぶんゲッターやアクエリオンとは絡む。
#続編の『超神ビビューン』は制作されず、史実の『ビビューン』の仲間キャラや敵キャラがそのまま転用されていた。
#*「魔神ハンター アクマイザー3」企画当初の設定がほぼそのまま使われ、敵のアクマ族を追って海外へ向かったザビタンたちの代わりに三超神が日本を守る展開となっていた。
#**1~2クール目ではゲベル率いるアクマ族の地上攻撃部隊と対決し、3クール目以降は大魔王&ガルバー率いるアクマ族本隊との決戦に移行していた。
#***アクマイザー3・ダルニア・平和党四人衆・キリンダーは三超神のピンチや重要な戦いのときに駆けつけるポジションとなっていた。
#*バゴダの姿が本編に登場していた。
#*ジュン・美子は最終回まで登場し、後者はダイマ博士登場後は共同で三超神たちを技術面にてサポートしていた。
#2012年冬に公開された映画『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』には、アクマイザーの3人は敵キャラとしてリメイクされなかった。
#その代わり『電人ザボーガー』や『宇宙刑事ギャバン』のような、アクマイザー単体のリメイク映画が制作されていた。
#*若干のリメイクは加えられているとはいえ、ダルニアやメザロードなども登場する。


===宇宙鉄人キョーダイン===
===コードギアス 反逆のルルーシュ===
#巨大ロボ並みの変形・合体システムを売りにした等身大ロボの活躍する特撮番組が増えていた。
#下記のレイアースと同時参戦したらCLAMPファンが狂喜。
#本作でヒロインを演じた堀江美都子は本作以降、顔出しの女優活動も多くなっていた。
#黒の騎士団は敵だな、絶対。
#SDギャグへと路線転換した本作のコミカライズ版を執筆していた成井紀郎の知名度は史実以上に高くなっていた。
#*でもブリタニア軍も敵っぽい…
#2012年夏に公開された映画『仮面ライダーフォーゼ THE MOVIE みんなで宇宙キターッ!』で、キョーダインは敵キャラとしてリメイクされなかった。
#*むしろルルーシュ(黒の騎士団)が三流悪役として参戦
#その代わり、上記『アクマイザー』と似たような感じで、キョーダイン単体のリメイク映画が制作されていた。
#ギアスで操られる他作品の人がちらほら…
#*その場合、キョーダインの設定は当時の本家と同じ設定がそのまま採用され、兄弟(妹)関係の逆転やスカイゼル(スカイダイン)の性別変更などはなかった。
#どのマシンも玉城が乗ると戦力がダウン。
#*若干のリメイクは加えられているとはいえ、ダダ星ロボット軍なども登場する。
#*そしてほぼ毎回撃墜のお約束を再現するプレイヤー続出。
#「はなつみのうた」の設定が当初の予定通り生かされていた。
#**…なんだカツか。
#*太陽の剣・特殊金属の剣・キョーダイヤ剣にX物質が含まれているという設定になっていた。
#なぜかBGMが解読不能。


===ザ・カゲスター===
===ゴジラシリーズ===
#サタン帝国登場などの路線変更はなく週代わりで犯罪者と戦う路線になっていた。
#メカゴジラ、メカキングギドラ、ジェットジャガー、轟天号くらい?
#*神成部長や屯田警部も毎週登場していた。
#*どういうストーリーなんだろ…
#*サタン帝国は他の石森プロ特撮作品の敵勢力として登場。
#**MOGERAも出して・・・。合体ロボットでもあるから一番参戦率高そうだし。
#裏番組の『元祖天才バカボン』と同程度の人気番組となる。
#ロボット大戦ながらゴジラ、モスラ、ラドンが特別に参戦。
#主演の立花直樹の俳優生命が延びて、麻薬に手を出して逮捕されることはなかった。
#*アンギラスももしかしたら参戦するかも。
#ストーリーは基本的に平成版に基づく。
#*最終ステージはほとんど「ゴジラ FINAL WARS」の再現。
#ウルトラシリーズと共演させたい。
#Gフォース大活躍。


===忍者キャプター===
===コレジャナイロボ===
#『秘密戦隊ゴレンジャー』『ジャッカー電撃隊』はスーパー戦隊シリーズに含まれず、本作がスーパー戦隊シリーズの1作目となっている。
#「格好悪い」が格好良い、あの伝説の木製ユニット達がついに参戦。
#*もし『キャプター』が打ち切られなかった場合、以後の戦隊シリーズはテレ東系での放送となる。
#*でも、スパロボよりも先にOVA化かな。
#**史実の『スパイダーマン(東映)』と同様の事態となり、テレ朝は東映本社制作によるロボットアニメ路線を継続していた。
#ザリガニワークスが前向きに検討してくれれば比較的簡単に参戦が実現しそう。
#**ロボットアニメ枠は史実同様、最終的に東映アニメーションに制作が移動する。
#機体を失った(前ステージで撃墜されて修理中)パイロットが(嫌々ながら)これで出撃する。
#**1977年3月30日に最終回を迎えていた。
#*精神ポイントにペナルティがつく。パイロットのモチベーションが低いので。
#***史実より最終回らしい内容になっていた。
#遅い、火力が弱い、しかしべらぼうに固い。ってとこだろうか。
#*メタルヒーローシリーズの放送が史実より繰り上がり、[[もし今でもメタルヒーローシリーズが続いていたら‎|現在も続いている]]。
#ボス(マジンガーシリーズ)あたりが嬉しそうに絡んできそうだ。
#*『非公認戦隊アキバレンジャー』が制作された場合、劇中には『忍者キャプたん』ではなく本物の『キャプター』が登場していた。
#**逆に『ゴレンジャー』『ジャッカー』は(登場させるとすれば)パロディで登場することになる。
#初期メンバーの数が7人以上の集団ヒーローが増えていた。


===超神ビビューン===
==さ行==
#NET(現:テレビ朝日)系の火曜19時台前半枠は特撮枠が続いていた。
===サイボーグ009===
#どのバージョンを参戦させるかで紛糾。
#戦闘に参加できるサイボーグが限られてくる。
#「ロボット」扱いされてマジでヘコむ。


===快傑ズバット===
===サクラ大戦===
史実では玩具の売れ行き不振で打ち切られた『ズバット』ですが、仮にもし玩具の売れ行きが好調で、1年間放送されていた場合を想定します。
#上のタイムスリップとかと絡めるなら可能性はある。
#地方局でも遅れて放送され、ほぼ全国で放送されていた。
#未来から太正時代に飛ばされてきた主人公たちと共闘。
#*史実以上に知名度が上がり、改めて『仮面ライダーV3』と並ぶ宮内洋の代表作となっていた。
#PS2版のOPで宇宙に出るシーンがあったから、実際に参戦したら、「帝国華撃団は伊達じゃない!」と叫んでアクシズ落下を食い止めそう。
#**『ジャッカー電撃隊』で途中登場したビッグワン/番場壮吉は伴大介(直弥)か池田駿介あたりが演じていた。
#***二代目バトルコサック・神誠役は、春田純一が演じていた。


===ロボット110番===
===サンダーバード===
#テレ朝金曜のロボットコメディ路線はもう少し長く続いていた。
#海外の作品としては初参戦。
#*不思議コメディシリーズはテレ朝系での放送となり、逆にメタルヒーロー枠がフジ系の放送となった。
#*権利関係がややこしいことになっている。
#おそらく武装なしのユニットが出てくる。
#場合によってはステージが限定されているかもしれない。


===宇宙からのメッセージ・銀河大戦===
===シムーン===
#真田広之の代表作となっていた。
#いろんな意味で乳揺れどころじゃない騒ぎに。
#裏番組の『クイズダービー』と同程度の人気番組となる。
#*そのため、腸捻転解消前の『仮面ライダー』から続いていたテレ朝土曜夜7時半の東映特撮枠が途絶えることはなかった。
#*史実では土曜夕方6時から放送されていた『バトルフィーバーJ』以降の戦隊シリーズは、そのまま『銀河大戦』の後番組として、7時半枠での放送となっていた。
#**6時枠は東映本社制作によるロボットアニメ路線を継続していた。
#**逆に『あばれはっちゃく』シリーズは、『スパイダーマン』を放送していたテレ東の水曜夜枠で放送されていた([[もしあのアニメが大ヒットしていたら/た・な行#闘将ダイモス|参照]])。
#本作の前日談の映画『宇宙からのメッセージ』の続編が公開されていた。
#*リメイク映画も公開されるほどのヒット作になっていた。


===星雲仮面マシンマン===
===ジャンボーグA===
#日テレでもテレ朝みたく、東映の特撮枠が安定していた。
#原作通り途中で乗り換えあり。
#*次回作の『兄弟拳バイクロッサー』も1年間放送されていた。
#変形前は攻撃できない。
#*ゴールデンモンスは3クール目終盤からの新幹部ポジションとなっていた。
#*ちなみに変形前は普通のセスナ機である。
#**3クール目で退場する敵レギュラーはトンチンカンだけだった。
#***史実では倒される描写がなかったカエル怪獣が35話(史実の実質最終回)のゲスト敵となっていた。
#*怪盗ウルフはゲスト敵扱いで再登場してマシンマンとの決着が描かれたか、4クール目からの新幹部となっていた。
#大野雄二は戦隊やメタルヒーローといったほかの特撮番組でも音楽担当になっていた。


===兄弟拳バイクロッサー===
===人造人間キカイダー===
#1年間放送されていた。
#キカイダー01と同時に参戦。
#*コブラミサイルは3クール目中盤からの新幹部ポジションだった。
#笛のシステムはどう取り入れるべきか…
#上記のマシンマン同様、日テレでも東映の特撮枠が安定していた。
#名称の都合で参戦できない敵が1体いる。


===有言実行三姉妹シュシュトリアン===
===水曜どうでしょう===
史実では玩具の売れ行き不振で打ち切られましたが、仮にもし玩具の売れ行きが好調で、1年間放送されていた場合を想定します。
#onちゃんを5人乗りに改造。パイロットは鈴井、大泉、藤村D、嬉野D、安田。
#[[もし今でも『東映不思議コメディーシリーズ』が続いていたら|不思議コメディシリーズは少なくとも2000年まで続いていた]]。
#*onちゃんが営業で使われているときは簡易onちゃん(パイロットは安田のみ)で出撃。
#*『ビーロボ カブタック』→『テツワン探偵ロボタック』→『燃えろ!!ロボコン』はこの枠で放送されていた。
#新作の撮影という名目で参戦。勿論、大泉、安田両名は無理矢理拉致されて参戦。
#**史実で上記3作が放送されたメタルヒーロー枠も『仮面ライダークウガ』が開始する2000年まで続いていた。
#シナリオの分岐点ではサイコロでルートを決める。しかし何故かフリップの6の所に”はかた号”の文字が・・・。
#*史実での後枠となった日曜朝9時台のアニメ枠はテレ朝で放送されていたと思われる。
#*案の定ミスターが6を出してしまい、大泉からダメ人間呼ばわりされる。
#以上、これらのネタは基本的に北海道民にしかわかりません。
#*ローカル番組ネタなんてどうしろと…
#*いやいや、今じゃ道民よりも内地の人のほうがこのネタに食いつく割合が大きいぞ。
#流石にどうでしょうそのものが参戦することはないだろうが、会話にどうでしょうネタが盛り込まれる可能性はあるかも。プーさん爆死とか、トラ騒動とか、シェフ大泉関連とか・・・。
#*いやいや。冷静に考えろ。'''艦船の料理長に大泉とか…'''w


===超光戦士シャンゼリオン===
===涼宮ハルヒの憂鬱===
#CGを使った特撮作品が急増する。
#「射手座の日」メインであることは確実。
#テレビ東京系列でも、テレビ朝日みたいな東映テレビ部制作の特撮枠が安定して居たはず。
#どうでもいい話を延々続けて、物語の最後は「夢落ち」な特撮作品も出る。
#*そもそも大ヒットしていれば「夢落ち」にはならなかった。
#SEGAがバンダイに続く特撮作品の主力スポンサーとして定着した。
#平成ライダーは、テレ東でシャンゼの枠かもしくは、同じテレ東の別枠で放送していた。
#*テレビ東京の宮城県と東北の支局の開局が速かった。
#**おそらく2003.4年頃に開局していた。
#*『仮面ライダークウガ』は、シリーズの第1作品目ではなく、4.5.6作品目になっていたので平成ライダーの元祖は、『仮面ライダーアギト』になっていた。
#**平成ライダーの当初の予定を考えると、クウガとアギトはセットで放送されていただろうからそれはない。龍騎以降は違った展開になっていたかもしれないが。
#**[[もし平成仮面ライダーシリーズのテーマ曲が当初からエイベックスの担当だったら|こうなった]]。
#**作風は、昭和ライダーと変わらない路線に若干アレンジした物。
#*毎日放送の旧:土6こと現:日5は、しばらく『平成ウルトラマンシリーズ』枠になっていた。
#*メタルヒーローシリーズと勇者シリーズは、継続していた。
#**番組の内容は、今現在の平成ライダー以前の八手原作の特撮作品的な作風のままとなっている。


===美少女戦士セーラームーン===
===スタジオジブリ作品===
2003年に放送された実写版について取り上げる。
#「風の谷のナウシカ」の巨神兵やハウルの動く城あたりを参戦させたい。
# CBCの土曜朝7時半の枠は東映特撮が続いていた。
#*ハウルの動く城武装仕様・・・なんか怖いな。
#* 『ウルトラマンネクサス』以降のウルトラシリーズはテレビ東京キー局になっていた。
#「天空の城ラピュタ」が参戦した場合某所でネタにされるのは確実。
#*本作と似たような女児向け特撮が続いていた。
#*見ろ、人がゴミのようだ!
# 北川景子は本作のイメージが強くなっていた。
#*目が、目がぁー!
#2年目も放送されていた。
#*最高のショーだとは思わんかね?
#逆に「ふたりはプリキュア」は[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/は行#ふたりはプリキュア|コケていた]]かも。
#**ムスカ大佐ファンが狂喜乱舞しそう。
#*むしろプリキュアシリーズも実写版が製作されていた。
#なぜか「もののけ姫」が参戦している。
#史実でも、本放送当時の関連商品はそこそこ売り上げていた(失敗というほどではなかった)ので、仮に「ふたりはプリキュア」の売上が史実ほど伸びなければ大ヒットとみなされていた可能性がある。
#*「ゲド戦記」も参戦。
#果たしてスタジオジブリは許可するのか?
#MADのネタとして重宝される。


==円谷プロ作品==
===スーパー戦隊シリーズ===
===マイティジャック===
#個人的にデカレンジャーとメガレンジャーを参戦希望。
#大人向けの特撮番組枠が早く確立されていた。
#全マシンで総攻撃を行う可能性はあり。
#*当然『戦え!マイティジャック』はない。
#大神龍がボスとして登場。
#メカアクション主体の特撮番組ももう少し増えていた。
#*そしてBADENDに「大神龍が全てを破壊」が追加。
#*「ゼロテスター」、「テクノボイジャー」、「宇宙空母ブルーノア」もアニメではなく、実写で制作されていた。
#特別出演:パワーレンジャー…って当たり前か。
#**「スターウルフ」も潤沢な予算が与えられ、途中の路線変更も無かった。
#合体マシンが次第次第に増えていくロボ(ダイボウケン、エンジンオーなど)はステージごとにマシンが増えていくようになる。
#フジテレビと円谷プロの関係が絶たれることはなかった。
 
===スーパーロボット大戦(小説版)===
#グレンダイザーと真ゲッターが参戦出来ない。
#*したとしても、'''完全に敵'''
#*マジンカイザーも参戦できないか、ゴッドマジンガーがカイザーになる。
#ゴッドマジンガーはマジンガーZの改造機だが、レプリカマジンガーZがいるから改造されてもマジンガーZは残って安心。
#後書き限定の真・ジーグが登場、首から下もデザインされる。
 
===スーパーロボット マッハバロン===
#レッドバロンと同時参戦。
#しかし特撮なので…
 
===スーパーロボット烈伝===
#ダイナミックサーガは間違いなくバランス崩壊レベル
#*精神コマンドは'''7人分'''。おそらく破壊されると'''マジンガー、グレート、ダイザー、ゲッター、ジーグが脱出メカとして登場'''。…もうどうしろと。
#**手数的に、ダイナミックサーガが破壊されてからの方が強そうな気がするのは禁句。
 
===スーパーロボット レッドバロン===
#さすがにクーラーのCM同様のシーンはない。
#*レッドバロンが火炎攻撃を受けるが、主人公の紅健がクーラーをつけると…というCMが放送当時流れていました。
#**システムにバトルメックよろしく「熱量」が追加。特殊装備に「クーラー」が追加。しかしレッドバロンは機体の能力として「クーラー」を持っている。ってところでどうだろうか。
#***いや、冷やすのは人であって機械じゃないんだけどね。
#マッハバロンとの共演もありうる。
#ひょっとしてアニメ版が参戦するかも…
 
===スパイダーマン(東映版)===
#巨大ロボットのレオパルドンがなければ参加できないため、必然的に東映版になる。
#ほとんど動かずに一撃必殺で敵を倒す、ある意味最強のユニットに。
#やはり最大の障壁は「大人の事情」。
#*[[コナミ|ここ]]や[[タカラトミー|ここ]]以上にきついのでは。
#*[[東映]]は問題ないとして、果たしてマーベルは参加を認めるのだろうか。
 
===スペースガンダムV===
*[http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0V アンサイクロペディアによる解説]。決して[[wikipedia:ja:機動戦士Vガンダム|Vガンダム]]ではありませんので念のため。
#下記の「テコンV」同様、これも日本のロボットアニメファン(特に[[ガンダムファン|ここ]]と[[マクロスシリーズファン|ここ]])から大ブーイング。
 
===ゼノギアス===
#塵閣下がさらに惨めになる。
#チュチュどうするんだろう…。
 
===ZONE OF THE ENDERSシリーズ===
#版権が[[コナミ|ここ]]でなければ・・・
#ほとんどの舞台が火星なので地球絡みの作品とはやりづらい。
#*逆にいえば火星絡みの作品と同時進行になりそう。
 
===それいけ!アンパンマン===
#アンパンマン号が登場。
#*アンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマンが搭乗。
#ばいきんまんはもちろんバイキンUFOに乗る。
#Youtubeにうpされている「リアルアンパンマン」のような雰囲気になりそう…
#原作者はおそらく反対するだろう。
 
==た行==
===大鉄人17===
#ワンセブン以外のメカが現実とあまり変わらない。
#東映つながりでジャイアントロボと絡む。
 
===タイムボカンシリーズ(ヤットデタマン&逆転イッパツマン)===
#参戦ユニットは大巨神と逆転王&三冠王。
#*なぜか全作品の三悪が総出演。
 
===太陽の牙ダグラム===
#とりあえずメーカーの事情は無視。
#スパロボ史上初の、'''政治的駆け引きに完全敗北する自軍部隊'''が見られる。
#原作ラストの再現シナリオ↓
#*勝利条件:何もせず数ターン待つ
#*敗北条件:何らかの行動を起こす(攻撃、移動どころか精神コマンドを使っただけでゲームオーバー)
 
===[[ノート:函館市|タワーロボvsイカール星人]]===
#「タワーロボのパイロットは一体誰だ?」という議論が起きること必至。
#*やっぱり[[wikipedia:ja:GO太くん|彼]]か。
#**どんな精神コマンドを持っているのか想像不可能…。
#[[函館市]]民は狂喜乱舞。
 
===地球防衛軍シリーズ===
#巨大アリ・クモは割愛。
#*ガンシップも難しいので、最弱の敵はヘクトルになる。
#ベガルタを操作することになりそう(パイロット:ストーム1)
#*やられた時のセリフは「サンダー!!」
#*ベガルタ本来の武器の他にストーム1の手持ち武器も使える。
#*でもインパルスは厳しい。
#権利問題が…
#味方ロボットは作品を問わずEDF所属。
#戦闘BGMが思いつかない…
#ようやくフォーリナーの正体が明らかになる。
 
===ちびロボ!===
#身長10cmで果たして敵と戦えるのだろうか???
#武器はサンダースン家から持ち出してきたいろいろな道具。
#体力以外にバッテリーも気にしないといけなくなる。
 
===超合体魔術ロボ ギンガイザー===
#初参戦であると気づかない人が続出。
#コン・バトラーVあたりと絡みそう。
 
===超時空騎団サザンクロス===
#外宇宙ものでないと厳しいか?
#パイロットスーツの見た目のせいでデューク・フリードと絡む。
 
===超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-===
#職業軍人であるヒロインは出撃可能だが、主人公自身が戦闘に参加できないという状態に。
#*こっちはバサラと違ってバトロイドの操縦はできない。
#*補給要員としてならなんとかOKか?
 
===超力ロボ ガラット===
#[[もし中川勝彦が健在だったら|マイケル]]と[[もし鈴置洋孝が健在だったら|カミル]]の代役を誰にするかでもめる(いずれも故人)。
#*なぜかパティ役が[[wikipedia:ja:鷹森淑乃|この人]]から[[中川翔子ファン|この人]]に。
#**むしろ[[中川翔子ファン|その人]]がなぜかマイケル役になって大顰蹙。
 
===テコンV===
#日本のユーザーが猛反発。
 
===鉄人28号===
#駄目ですか?
#ブラックオックスの登場は確実。
#オリジナルとFXを絡めて、過去と現在の2ルート進行になるかも。
 
===鉄腕アトム===
#駄目ですか?
#登場キャラ全員が浦沢直樹版のデザインになっている。
#何故だかお茶の水博士も巨大ロボで戦っている。
 
===天元突破グレンラガン===
#やはり異世界から来たという設定になる。
#とりあえず四期の設定は使えないと思う。
#*超インフレだし…
 
===電光超特急ヒカリアン===
#駄目ですか?
#ライトニングガルーダやゴッドエクスが登場
#JHRが連邦側の企業に
#ブラチャール<SD形態>のままボコボコにできる。
#マイトガイン<参戦した場合>と絡みそう。
#武者ガンダム<参戦した場合>と絡みそう。
#連続して続く作品に参戦した場合、1作目が超特急版、2作目が電光超特急版のヒカリアンとなる。
 
===ときめきメモリアルシリーズ===
#もはや大人の事情は完全無視。
#紐緒閣下謹製の「真・世界征服ロボ」が参戦。
#*恐らく閣下の精神コマンドはかなり戦闘的な内容になっている。
#*最初は敵方として登場するも、「説得」を経て味方に。
#なぜか「2」の世界からも『ゴッドリラー vs 二大帝国』が参戦。
#*こっちは全くの別作品扱い。
#なぜか総番長(一文字薫)が生身ユニット扱いで登場。
 
===Dr.スランプ===
#多分ゲーム中最強キャラになる。
#必殺技「地球割り」で敵味方関係なく全滅。
 
===特装機兵ドルバック===
#スタンレー・ヒルトン役は堀内賢雄、ゼラー役は大友龍三郎両氏がそれぞれ引き継ぐことに。
#パワードアーマーは生身ユニット扱いになるのだろうか・・・。
 
===ドラえもん===
#ゲストとしては申し分ないと思う。
#ストーリーに絡めるなら時空関係の話になるかも。
#ドラえもんがストーリー上の重要なキーパーソンなる可能性も。
#*タイムスリップしたり時の狭間で戦ったり。
#ザンダクロスで戦うのか?
#*そういえば「のび太と鉄人兵団」をモチーフしてもいいですね。鏡面世界の東京で一大決戦を……
#*最初は敵ユニットとして登場する。(ユニット名はジュド)
#**倒した後、ドラえもん+αによって改造され、ザンダクロスとして自軍に編入される。
#**パイロットはザンダクロス(AI)で固定?
#*リルルは敵方だよな、多分…
#*ミクロスは絶対無理…
#東方不敗やボン太くんに対抗して、ドラえもんが単独でユニットに。
#*必殺技は突撃頭突き(『雲の王国』参照)
#*地球破壊爆弾も忘れるなw
#「のび太と鉄人兵団」がリメイクされたら本当に参戦するかもしれない…
#*ザンダクロスのデザインも変更されてるのかな?(百式に似てるから)
#たぶんドラえもんの秘密道具を使わせてくれとせがむ人々が大量に…
#たいていのスパロボ作品の時代は21世紀の先だから、ドラえもん達はパラレルワールドから来た設定になるかも。
<!--#デモンベインと同時参戦したら、(原作が)エロゲーと国民的アニメ(今はどうだか…)が同居してることにw
#*ゼオライマーも原作はエロ漫画です。-->
#BADENDに「地球破壊爆弾」が追加される。
#どの作品のキャラも、最初はドラえもんを「青狸」と呼ぶ。
#ザ・ドラえもんズの復活もありうる。
#のび太の射撃と命中のステータスは全味方パイロットの中でもトップ。だが格闘と回避と防御は最低。
#*精神コマンドが使えないか、極端にポイントが低そう。
 
===トランスフォーマー===
#ハリウッドで映画化されたし……そろそろ参戦してもいいかなと。
#*トランスフォーマーが参戦しないのは大人の事情があるから。
#**まぁ、スパロボはバンプレスト、トランスフォーマーはタカラトミーだから参戦は難しいかも…
#***タカラトミーだけを説得すれば良い訳でもないので…、ハスブローやマーベルプロダクション他も版権持ってるから…
#*仮に参戦したら、GGG<ガオガイガー>や獣戦機隊と共闘しそう。
#*ビーストコンボイが参戦することで、子安アッタックという合体技が生まれる。
#ビーストウォーズの皆様がストーリーをアドリブだらけにしてしまう。
#*アムロ達がメガトロンの海老チャーハンを探す羽目になる。
#初登場は負けそうになったら合体して超強力なユニットに!・・・他と変わらないな
 
==な・は行==
===ニコニコRPG===
#このコーナーの中では最もあり得ない作品だと思う。
#*版権が…
#機体はタイガーモス号→Nice boat.Ⅱか?
#*24名搭乗というあり得ないユニットに。
#一部キャラの技は効きそうにない。
#*特に阿部さんや言葉の技が通用しない。
#ロボットなのでロックマン・初音ミクは単独ユニットになるかもしれない。
#万が一本当に参戦したら戦闘がカオスに…
#*ぷよぷよするなぁ!(ピコ麻呂)
#*滅びのバーストストリーム!(海馬)
#*覇王翔吼拳!(リョウ)


===怪奇大作戦===
===バスカッシュ!===
#少なくとも3クール目には突入している。
#ビッグフット単体では戦えないのでバスケットボールつきで参戦。
#当時の円谷プロの経営状態は史実より良くなっていた。
#*アイスマンだけデストロイボールのせいで攻撃力が高い。
#*「ウルトラファイト」はおそらく制作されていない。
#月面バストでは乳揺れしすぎる危険性が・・・。
#ウルトラシリーズと似たような頻度で続編が作られていた。
#やっぱりナイキが特別協力。
#*映画などで共演も実現していた。
#「スパロボスポーツ」に出れば・・・
#第24話「狂鬼人間」は80年代からすでに欠番になっている。
#ファミコンあたりでゲーム化されていた。
#西ドイツ以外の国への輸出も実現している。


===レッドマン===
===火の鳥===
#予算が追加されてレッドサンダー光線や怪獣の特殊能力も多用されるようになる。
#ロビタ・・・
#行け!ゴッドマンはなかった。
#チヒロ型ロボットも参戦。
#*もしくは30分番組に昇格してファイヤーマンの代わりに放送されていた。
#* 『おはよう!こどもショー』の番組内の特撮番組は一貫して円谷プロ製作だった。


===ファイヤーマン===
===秘密結社鷹の爪団===
史実では『サザエさん』の裏番組となり、開始から3か月後に放送時間枠の変更を余儀なくされましたが、仮に『ミラーマン』か、『ジャンボーグA』並みのヒットを記録していた場合を想定します。
#何故かフロッグマンが全てのザコ兵(多作品含む)の声を出す。
#放送枠の移動はなく、きっちり1年間放送されていた。
#*[[島根]]がゲームの重要な鍵となる。
#*本作以降、日テレの日曜夕方は特撮枠が安定し、裏番組の『サザエさん』と同程度の人気番組が続出する。
#*史実でも当枠で放送されていた『[[#円盤戦争バンキッド|円盤戦争バンキッド(後述)]]』や、『小さなスーパーマン ガンバロン』も史実以上のヒットとなっていた。
#誠直也は『秘密戦隊ゴレンジャー』のアカレンジャー以前に本作で大ブレイクしていた。
#*ただし、『ゴレンジャー』以降の活動はほぼ史実どおりとなる。


===円谷恐竜シリーズ3部作===
===ファイブスター物語===
『恐竜探険隊ボーンフリー』、『恐竜大戦争アイゼンボーグ』、『恐竜戦隊コセイドン』の3作からなるシリーズですが、仮にもしウルトラシリーズ並みの大ヒットを記録していた場合を想定します。
#参戦しないって分かってるから項目だけは作らせて……
#『ボーンフリー』で取り入れられた人形アニメによる恐竜は『アイゼン』、『コセイドン』にもそのまま採用されていたが、一部は史実どおり着ぐるみが採用される。
#*何で参戦しないって決まったんだ……
#ヒーロー、怪獣、メカは実写、人間キャラはセルアニメの合成という手法の特撮作品が増えていた。
#**第四次でブラッドテンプル(FSSのLEDミラージュ)だして怒られたから
#*『コセイドン』の人間キャラおよび、等身大戦のヒーロー、敵キャラもアニメのままだった。
#エルガイムと絡んだらどーなるんだ。
#**その代わり、『アイゼン』と同じく巨大怪獣の出番が増え、コセイダーが実写の巨大ロボに乗って戦うというパターンになっていた。
#KOG&ラキシス(またはアマテラス)はラスボス決定。しかし意外と「説得」できてしまいそうでヤだな。
#*逆に『ザ☆ウルトラマン』、日米合作の映画『ウルトラマンUSA』は、人間キャラのみアニメで、ヒーロー、怪獣、メカは従来どおりの実写となっていた。
#*東映作品でもこのような実写とアニメの合成による作品が登場していた。
#**その場合、アニメ部分は当然、東映アニメーションが担当している。
#*2000年代以降にリメイクされた場合、人物はデジタルアニメ、メカはCG、ヒーロー、怪獣は実写特撮になっている。
#『コセイドン』がヒットしていた場合、1992年の東映の本家戦隊は『古代戦隊ジュウレンジャー』となっていた。
#*実際、ジュウレンジャーのメンバーで恐竜なのはたった2人である。


===プロレスの星 アステカイザー===
===フルメタルパニック!(TRD以降)===
#上記の恐竜シリーズと逆に、戦闘パートの一部にアニメが採用される特撮作品が増えていた。
#動くレーバテインが見たいです。
#*東映の宇宙刑事シリーズは魔空空間、幻夢界、不思議時空などの異空間バトルを繰り広げる際に、この方式を取り入れていた。
#ベアリルは強いだろうな…
#**主人公の宇宙刑事が変身して、怪人と戦うシーンは史実と同じ実写だが、異空間突入の際にアニメに切り替わる。
#やはりクルツは死んでしまうのだろうか?
#**以後のメタルヒーロー路線にも同じ方式が受け継がれたと思われる。
#仲間の数は微妙に増えるかも。
# プロレスを題材にした特撮作品が増えていた。
#*パイロットでスペックとかマンデラとかサンダラプタとかキャステロとか…
#* 新日本プロレス以外の他プロレス団体もこぞって特撮番組に協力するようになる。
#*マデューカスが艦長になるかも(イベントで)
#* 『超電子バイオマン』のストロング金剛や『仮面ライダークウガ』のAKIRAのようにプロレスラーの特撮番組への出演が増えた。
#'''千鳥が敵パイロットとして登場したらどうしよう…'''
#2013年放送の『ファイヤーレオン』は円谷プロとブシロードの合同製作になっており、アステカイザーの客演があった。
#メリダ島の攻防戦が原作よりも激しく(かつカオスに)なりそう…
#*いろいろな作品のキャラが混ざるだろうし…


===スターウルフ===
===Project BLUE 地球SOS===
#裏番組の『アップダウンクイズ』と同程度の人気番組となる。
#インビンシブル号、スカイナイト、ユニバースナイトあたりが参戦か?
#*『SF西遊記スタージンガー』は?
#*ロボットが登場してこない…
#宍戸錠は以後も特撮作品に出演する機会が増えていた。
#主役が後半まで戦闘に参加してこない。
#最終ステージはバグア遊星。
#インビンシブル号のG反応光線が大活躍しそう。
#敵は巨大円盤と大量のヘルメットワーム。


===電光超人グリッドマン===
===ブロッカー軍団Ⅳ マシーンブラスター===
#雑誌展開のみの登場だったグリッドマンシグマが主演の続編がテレビ放送されていた。
#制作会社の関係上ゴーショーグンやダンクーガと絡みそう。
#*新たなる巨大ヒーロー番組も登場していた。
#原作同様時間制限あり。
#グリッドマンと歴代ウルトラマンのコラボも実現していた。
#*ウルティメイトフォースゼロのメンバーとしてグリッドマンモチーフのヒーローが登場していた。
#主題歌の「夢のヒーロー」は、神曲として世間に知られカラオケで歌われる。
#*後にいろんな歌手にカヴァーされる。
#*現に「夢のヒーロー」は今聞いても埋もれたままなのがもったいないくらい神曲。
#グリッドマンがUltra-actで発売されることはなかった。
#*その代わりにタカラトミーがトランスフォーマー マスターピースの番外枠でリメイクを行っていた。


===ブースカ!ブースカ!===
===VOCALOID===
#後番組も円谷プロ製作の特撮番組になっており『仮面ライダークウガ』と並ぶ当時の特撮ブームを支えていたのかもしれない。
#やはりクリプトンの公式設定には採用されない。
#裏番組『モンスターファーム』は一年で終了していた。
#*それ以前にファンの猛反発を受ける。
#『ウルトラマンコスモス』以降のウルトラシリーズはテレ東がキー局になっていた。
#「卑怯戦隊うろたんだー」での参戦かもしれない。
#主題歌「ブースカ!ブースカ!!」が林原めぐみの代表曲の一つとして挙げられていた。
#KAITO、MEIKO、ミク、リン、レン、ルカの参戦は確実だが、ハクやネルはどうなるのだろう?
#*がくぽは?
#宇宙空間では使い物にならない。
#ちなみに、「初音ミクスパロボ参戦」という内容のMADは実在するらしい。
#戦闘BGMはもちろん「みくみくにしてあげる」。


==その他の作品==
===亡念のザムド===
===アイアンキング===
#エウレカセブンとの絡みがありそう。
#タケダアワーはもう少し長く続いていた。
#裏番組の『マジンガーZ』と同程度の人気番組となる。


===円盤戦争バンキッド===
===ぼくらの===
#裏番組の『サザエさん』と同程度の人気番組となる。
#話ごとにパイロットは必ず死ぬ。
#*日テレの日曜夕方は特撮枠が安定していた。
#ロボットがでかすぎる。
#成長した奥田瑛二を父親役か祖父役に迎え、新世代バージョンの劇場版が制作される。
#*500㍍…
#*「D」で真ゲッタードラゴン(6000mオーバー)が出てるから無問題。
#普通にプレイしてるとエピローグでアニメと同様の結末に。
#難解なフラグを立てると最終話で全員復活、[[#機甲艦隊ダイラガーXV|ダイラガー]]ばりに15人乗りになる。


===ケータイ捜査官7===
==ま行==
#プロダクションI.G.は以後も実写作品をTV、映画問わず製作していた。
===マイティジャック===
#裏番組の『クイズ!ヘキサゴンIIクイズパレード』は視聴率が下がり、おバカブームは史実より早く終焉していた。
#初期のシリアスな設定で参戦させたい。
#テレ東水曜7時台は特撮枠になっており『イナズマイレブン』シリーズは別時間帯になっていた。
#宇宙空間には出られない。
#ソフトバンクモバイルが販売していた、本作とタイアップした携帯電話「フォンブレイバー 815T PB」も大ヒット。他の携帯キャリアもそれに便乗していたかもしれない。
#一部出演者が亡くなっているので厳しいのでは…


===サンダーマスク===
===マグマ大使===
#手塚治虫「原作」と称する特撮実写の制作本数が増える。
#当然変形機能あり。
#*結果、手塚治虫でイメージされるのは「マグマ大使」や「サンダーマスク」となって、「火の鳥」や「ブラック・ジャック」ではなくなる。
#1966年版の設定に基づいている。
#**なので、鉄腕アトムが那須博之や紀里谷和明、中野裕之辺りの監督作品として実写リメイクされる。
#なぜか手塚プロの許可を得るのが難航する。
#***そしてやっぱり、大コケして、主演俳優、女優もろともボロクソに言われる。
#*「ウルヴァリン」人気に便乗して、水谷豊を引っ張りだして、「W3」を完全実写化する企画が持ち上がる。
#**対抗して、井口昇が電人ザボーガーではなく、「サンダーマスク」を劇場版でリメイクする。


===七星闘神ガイファード===
===マクロスF===
#カプコンは本作以降も東宝と組んで特撮作品に参入していた。
#他のシリーズと絡めにくい。
#東宝およびテレ東の特撮番組は本作終了から7年後の『超星神グランセイザー』開始まで、ブランクが開くことなく、史実より高い頻度で制作されていた。
#なぜかアルトはグラハムとよく絡む。
#*同時期の『シャンゼリオン』と並んで、テレ東における特撮枠を定着させていた可能性もある。
#ステージが進むに連れてヴァジュラが強くなる。


===ダイヤモンド・アイ===
===マップス===
#川内康範原作の特撮作品はもう少し長く続いていた。
#主役メカである天使型宇宙船とその頭脳体の女性型ビメイダーが登場する。
#*1年のブランクを経て再開された『コンドールマン』は、引き続き東宝の制作となった。
#宇宙を舞台に展開される上では充分活躍出来るだろう。
#変身しない生身の主人公がヒーローを召喚する特撮が増えていた。


===超星艦隊セイザーX===
===魔法騎士レイアース===
#前二作品同様1年間の放送を全うできた。
#ゲストとしては申し分ないと思う。
#超星神シリーズはもう少し長く続いていた。
#中盤まで、キャラが出ても機体が出ない、なんてことに。
#コナミは本作以降も東宝と組んで特撮作品に参入し続けていた。
#*つまり中盤まで参戦せず、ごく初期に東京タワー?付近でゲスト出演する、というカタチですね。(αでのミオみたいに)
#OVA版だと、カットインのバストショットがえらいことに。
#*しかし揺れたりはしない。


===鉄甲機ミカヅキ===
===魔装機神サイバスタ-===
#雨宮慶太の代表作となる『牙狼』シリーズは史実より早く開始されていた。
#言うまでもないが、'''アニメ版'''。
#フジテレビも『有限実行三姉妹シュシュトリアン』以降途絶えていた30分の特撮番組を放送する。
#出演した作品のバンプレオリから何故か猛烈に叩かれる。
#とりあえず、[[杉田智和ファン|この人]]は大喜び…か?


===電脳警察サイバーコップ===
===魔法少女リリカルなのはStrikerS===
#日テレの特撮番組が本作以降、途絶えることはなかった。
#一応戦艦もロボット(?)も出てくるし…。
#*以後も東宝+日テレの特撮枠は続き、史実ではテレ東で放送された『ガイファード』や超星神シリーズも日テレ系での放送になっていた。
#冥王夢の共演が実現…するか?
#*メ~テレのアニメ枠に対抗して、かつて特撮番組の再放送枠を持っていた中京テレビ制作で特撮枠を放送していた可能性がある。
#ブラスター化繋がりでテッカマンブレードと絡むかも。サイズ的にも丁度いいし。
#本作の後番組として企画されたアニメ『機甲警察メタルジャック』は、当初の予定どおり実写作品として制作された。
#本編で未回収だった伏線や謎(例・スバギン姉妹を創ったスカリエッティとは無関係の組織、ティアナの兄の死関連、レリック11についてetc)の主なものが'''他作品とリンクされて'''ネタに使われる。(例・ティアナの兄を抹殺した犯人がアリー・アル・サーシェス、本当の意味での「敗北(本編におけるなのはの黒星は、その場合相手が'''根は悪くない者'''や'''血の通わぬ傀儡'''といった微妙なもの)」を味わい、ファーストのアムロよろしく挫折して(あくまで一時的に)ヘタレ化してしまうなのは)
#*…また、無印におけるフェイト出生についての謎(小説版のアリシアを死なせ、プレシアを破滅へと追いやった組織etc)やAsにおける闇の書の謎(すべての発端となった「夜天の書改ver1.00<仮>」を立ち上げた人物とその具体的な目的)までネタとして使われる……かもしれないw
#*で、ヘタレ化したなのはを救うのはヒイロ。<!-- ヒイロはなのはの兄・恭也と声優が同じなんで --->
#暴走するキャラに対して「少し、頭冷やそうか・・・」とおなじみのセリフを言う。
#本編でホームラン呼ばわりされたフェイトのライオットザンバーの演出が刷新され、某ゼンガー少佐並もしくは某バイカンフー(スパロボMX版)並になる。
#シグナムをラミアと戦わせたり、ヴァイスをグラハムと戦わせると特殊な台詞が聞ける。<!-- 声優ネタ --->


===突撃!ヒューマン!!===
===メタルギアシリーズ===
#裏番組の『仮面ライダー』と肩を並べる人気番組となる。
#出たら強力だと思う。
#ステージショー撮影の特撮番組がもう少し増えていた。
#*核兵器搭載のロボットが参戦できるのか?
#キャンディーズのスーちゃんが別の人になっていた。
#*「ゴジラ」や「ウルトラセブン」との共演は絶望か?
#*少なくとも「8時だよ!全員集合」には出てない。
#最大の壁はやはり「大人の事情」…
#漫画版の最終話が少なくとも2ページで終わるようなことにはならなかっただろう。
#*果たしてコナミは参戦を認めるのか?
#松田優作がオーディションを受けていたことが伝説かそれに近い裏話になる。
#ソリッド・スネークは主役なのに出しにくい。
#*MGS4でREXに搭乗したのでもしかしたら不可能ではないかも。ただしREXだとレールガンが使えない・・・


===トミカヒーロー レスキューファイアー===
===メタルヒーローシリーズ===
#トミカヒーローシリーズは今も継続中。
#バビロス(宇宙刑事シャイダー)、メタルダー(超人機メタルダー)、磁雷神(世界忍者戦ジライヤ)、ダークジェイカー(特捜ロボジャンパーソン)あたりが参戦か?
#*監督のおかひでき等の一連のスタッフらは、2010年代以降の平成ウルトラマンシリーズに移行しなかった。
#この参戦を機に新作が制作されるかもしれない。
#*ファイアー3の中村優も東映特撮ヒーロー作品にも出演しファイアー3のスーアクの人見早苗と東映特撮作品に共演していた。
#**この時のプロデューサーは若松豪、この時の脚本家は荒川稔久。
#「アニメイテッド」以降のトランスフォーマーは別の枠で放映されていた。
#「カードファイト!! ヴァンガード」は最初から日曜午前10時からの放送だった。
#2010年代以降は、特撮番組とロボットアニメが戦国時代を迎え<!--特撮番組とロボットアニメの2010年代以降の-->暗黒時代が無かった。


===バトルホーク===  
===桃太郎電鉄===
#派手なアクションを魅せる、特撮作品が急増する。
#メカボンビーが登場。
#ジャッキー・チェンのブームには、どこかのテレビ局で再放送またはリメイクされる。
#*さらに後半でメカボンビーRXも登場。
#*格闘ゲームのブームにも、どこかのテレビ局で再放送またはリメイクされる。
#**ヤマトサムライやプチキャノンのことも忘れないで・・・。
#未登場に終わった幻の3幹部もしっかり登場していた。
#キングボンビーがとてつもなく強くなっている。
#「プロレスの星アステカイザー」と一般人が混同することもなかった。
#ギーガボンビー・ブラックボンビーなども登場。
#もしかしたら2011年に井口昇が「電人ザボーガー」ではなく、「バトルホーク」を劇場版でリメイクしていたかもしれない。
#パイロットはももたろ社長。
#ナックはこの作品を機に特撮にシフトしていた。
#無理がありすぎる…
#*チャー研に並ぶナックの代表作として今では知られている。
#モモトラマン・ドジラースなども登場した場合収拾がつかなくなる。
#強化パーツになぜか「ブロックカード」や「オナラカード」が登場。
#最終面はボンビラス星。
#*あの赤マスはダメージを与える役割になっているのだろうか???


===魔人ハンター ミツルギ===
==や・ら・わ行==
#時代劇設定の巨大ヒーローものがもう少し増えていた。
===ヤマトタケル===
#アニクリエーション(人形アニメ)形式の特撮番組も急増する。
#地球にまでツクヨミの魔の手が迫る。
#「怪傑ライオン丸」「風雲ライオン丸」の最終回はきっと、ライオン丸が巨大化して、ゴースンやマントルゴッドと戦っていたに違いない。
#マクロスやエウレカセブンとのクロスオーバーもあり。
#*或いは「シルバー仮面」みたいに途中から路線変更して巨大怪獣と戦う内容になっていたかも。
#前期主題歌をBGMに使おうとして一悶着。
#国際放映はこの作品を契機として一風変わった特撮作品を量産していた。


===魔弾戦記リュウケンドー===
===勇者エクスカイザー===
#シリーズ化されていたため『トミカヒーロー』シリーズはなかったかもしれない。
#これは絶対出るだろう
#一つの町を舞台にする特撮番組が『仮面ライダーW』より早く確立していた。
#電童と共演したらゼロと絡むだろう。
 
===勇者特急マイトガイン===
#アズラエル「あの機関車ロボをなんとかしろーっ!」


===流星人間ゾーン===
===流星人間ゾーン===
#ゴジラなどをはじめとする東宝怪獣の出演する特撮テレビ番組が増えていた。
#ゾーンファイターとスモーキー(偵察・攻撃用メカ)が登場。
#*大映もガメラシリーズの怪獣が出演する特撮番組を制作していた。
#ゴジラシリーズと共演。
#ゾーンファミリーがゴジラ映画にも友情出演していた。
#*原作でもゴジラやキングギドラが登場していた。
 
===レゴ(バイオニクル)===
#全てのトーア戦士が集結する。
#マタヌーアがボスとして立ちはだかる。
#メカの改造・強化の自由度がめちゃくちゃ高い。もはやなんでもあり。
#*でもブロックなので弱い。


{{もしあのアニメが大ヒット}}
===惑星ロボ ダンガードA===
#誰も書いていないので…
#当然変形できる。
#同じ原作者の宇宙戦艦ヤマトと共演か?


[[category:歴史のif検討委員会 アニメ・特撮史|あのとくさつかたいひつと]]
[[Category:もしも借箱/ゲーム|すはろほにあのさくひん]]
[[Category:治外法権なページ|もしすはろほに]]
[[Category:スーパーロボット大戦|もしあのさくひんかさんせんしたら]]

2009年11月9日 (月) 01:27時点における版

ここに書き込まれる方の大半は大丈夫かとは思いますが、くれぐれもガイシュツにだけはお気を付けください。
尚、ここに書かれた作品の参戦が決定した場合は、ノートの「実現済み」の節に移動します。

あ行

アーマードコアフォーアンサー

  1. カーパルス占拠に相当するものの難易度がとんでもないことになる。
  2. アサルト・セルにより、人類が宇宙に進出できない設定をどうするのだろうか。

アイアンキング

  1. 一応ロボットなので…
  2. 設定上数ターンしか動けない。
    • 足手まとい必至。
    • 足手まとい所かスパロボの設定は1ターン=1分なので使えるのは1ターンのみ。現実的じゃねぇw
      • 1ステージ中、任意のターンに任意の地上スクエア(ヘックス)にいきなり登場して1発だけ攻撃をかけて、次のターンでは有無を言わせずにHP=0になる。という設定なら、それなりに使えそうな気もするな。
  3. ウルトラシリーズと共演してほしい。
    • 「脚本:佐々木守」つながり?

愛國戰隊大日本

  1. 大日本ロボしか出てこないか。

アイドルマスターXENOGLOSSIA

  1. モンデンキントとトゥリアビータが共闘するシナリオになる。
  2. 胸ゆれ要員と貧乳要員に扱いが大きく分かれる。
  3. やよいの出番がなくなる可能性大。
    • ボン太くんに乗せればおk。
  4. 月は崩壊してるのだろうか?
    • ムーンレイスが…
  5. ニコニコでネタにされること間違いなし。
    • 「とかちつくして」が流れそうだw
  6. 中の人はアニメ版のままか?

愛の戦士レインボーマン

  1. 巨大ロボットのレインボーセブンがなければ参加できないため、アニメ版から参戦。
    • 間違いなくモビルスーツの搭乗者から「カラフルで不細工かつデブなガンダム」と揶揄されてしまう。
  2. レインボーマンの精神コマンドはダッシュ1~7で全て異なる。
  3. 最大の障壁は原作者のこの人が参戦を認めるかどうかだったが、果たして…。
    • 下手こいたらシリーズ全体が扱いされていた可能性も。

アスラクライン

  1. 一応アスラマキーナがいる訳で・・・ってあれはロボなのか?

緯度0大作戦

  1. 正規版DVDも発売されたので…
  2. メカがα号と黒鮫号くらいしかいないので厳しいか?

宇宙英雄ペリー・ローダンシリーズ

  1. ロボット摂政、ポスビ、ネーサン、パラディンシリーズ、ラッキー・ログ、オールド・マン、アンソン・アーガイリス(ヴァリオ500型ロボット)、フローリーモンス、原母、セネカといったロボットメカ乃至キャラが登場。

宇宙戦艦ヤマト

  1. 松本先生の考えを考慮し、特別にロボット無しでの登場。
  2. アルカディア号、まほろば、999も同時に参戦か?
  3. 波動砲はMAP攻撃になっている。

ウルトラセブン

  1. 敵はキングジョー、アイアンロックス、恐竜戦車、クレージーゴンといったところか?
    • 偽ウルトラセブンも参戦するのでは…
    • 某吸血星人は円谷の許可が下りず参戦できない。
      • ス○ル星人だよね?
    • ダリーも無理(身長1ミリ)。
    • ユートムは微妙。
  2. ウルトラホークを操作することになりそう。
    • ダン、アマギ、フルハシ、アンヌの声は本人が担当。
  3. ダン搭乗の機体がやられるとセブンが出現。
  4. 最終話直前にダンがアンヌに自らの正体を告白するシーンがある。
    • その後アンヌが「ダンの正体は私たちのウルトラセブンだったのよ」と公表。
    • 原作とは違い誰かがダンの正体に気づいているかもしれない。
    • 最終回「史上最大の侵略」の再現?
  5. 参戦が実現した場合、「次回作には他のウルトラ戦士を出せ」という声が出てくる可能性がある。
  6. ウルトラ警備隊の影が薄くなりそう。

ウルトラマンA

  1. エースロボットやエースキラーは確実に登場。
  2. スペースQのイベントがある。
    • そのため初代マン、セブン、帰マンも同時参戦。
    • 場合によってはタロウやレオも。
    • もはやスーパーロボット大戦ではない。
      • スーパーヒーロー作戦でやれ、といわれる。
  3. 最終ボスはヤプール。
    • 「ウルトラルート」が存在しているかもしれない。

ウルトラマンコスモス

  1. ティガ、ダイナ、ガイア、ネクサス、メビウスと同時に参戦。
    • マックスは?
  2. ロボットが比較的多いので出しやすそう。
  3. 昭和ウルトラシリーズと共演すると大変なことになる。
  4. 当然モードチェンジができる。

SDガンダムフォース

  1. ありえないよね?
    • 個人的には面白そうなのだが…
  2. CGア二メはさすがに無理だよな…
    • オリジナルの機体があれば…

ARIEL

  1. エリアルは充分参戦可能だろう。
    • 陸上は勿論の事、宇宙空間でも活躍出来そう。

黄金戦士ゴールドライタン

  1. ライタン軍団自身が精神コマンドを使用。
  2. 全く飛び道具を持っていないので、接近戦主体ということに。

か行

ガメラシリーズ

  1. ゴジラが出るなら…
  2. ストーリーは平成版。
    • 昭和版でやるとメチャクチャになりそう。
  3. ロボットが出てこない…

仮面ライダー

  1. ロボットであるオートバジンは確実に参戦する。
  2. なぜかロボライダーも参戦。
  3. ザ・グレイトバトルに参戦済みですから。

ガンダム無双

  1. 武者Mk-1と武者Mk-2が参戦。

がんばれゴエモン

  1. ザ・グレイトバトルシリーズでも・・・
  2. 当然ながらゴエモンインパクトが参戦。
    • 途中からミスインパクト、エビス丸インパクト、サスケインパクト、ヤエインパクトも登場。更に合体も。
  3. 敵の数が多すぎる…
    • 「大人の事情」により参戦不能では?
    • タイサンバは確実に登場する。
    • その他候補:ビスマルエレガント、モモヤマ大戦艦バルベラ
  4. 時代はひょっとして江戸時代!?
  5. 参戦したら絶対に収拾がつかなくなる。
    • 江戸時代からタイムスリップしてきたという設定なら問題無し。
  6. 「ネオ桃山幕府のおどり」で宇宙に出るシーンがあったので宇宙でも使用可能。
  7. エンディングがギャグ全開のものになりスパロボファンが激怒。
  8. 戦闘BGMは「おれはインパクト」を希望。

機甲艦隊ダイラガーXV

  1. 合計15人分の精神コマンドを使える、超反則的なユニットが登場。
    • 但し、「精神ポイントが少ない」「なかなか覚えない」「1ターンに1回しか使えない精神コマンドを重複して持っている」というパターンが予想できるため、あまり期待はしていない。
  2. α4があったらストーリーの中核をなせたかもしれない。

機甲創世記モスピーダ

  1. やはりマクロスシリーズと絡む機会が多くなる。
  2. 舞台が火星に移った時点で登場。
  3. 恐らくライドアーマーは生身ユニット扱い。
  4. ステージが進むにつれインビットが強くなる。

岸和田博士の科学的愛情

  1. とりあえず、博士が世界を滅ぼす隠しシナリオが用意される

機神大戦ギガンティック・フォーミュラ

  1. 各国が共闘することになるかも。
    • 全機がUNに所属。
  2. 玄武神三号やケイロン五世は汚面返上できるだろうか…
    • 玄武神はサブパイロットが胸ゆれ要員候補だけど、ケイロンはどっちも男だし…
  3. アルゴスの眼は本当に脅威になりそう…。
    • 最初にユーノワに接触したユニットは恐慌状態に。
  4. 10体合体技もありうる。最終話より
  5. 確実にGガンダムと絡む。

機神咆吼デモンベイン

  1. 是非ゼオライマー、ビッグ・オーとクロスオーバーしてもらいたい。俺の頭の中では色々妄想が爆発している。
    • 緑川光が望んでるらしい。
    • さあ、その妄想をこのページで爆発させるのだ!
      • そう急かしちゃ駄目ですよ、まだ爆発してる妄想がまとまってないんだよw
  2. 味方になったウェスト&エルザはゾンバイオで参戦。デモンペインは隠しユニット。
  3. 最終話近くで旧神化して「MX」の神聖ラーゼフォン状態になること必至。

機動戦士ガンダム MS IGLOO

  1. 他のOVA作品(80と08)と絡む。
    • ケンプファーやアプサラスの実用試験をしてしてる。
  2. パッケージからハブられる。

機動戦士ガンダム00

  1. 間違いなくその内出るだろうが、扱いが難しそうな作品。
  2. みんな思っているだろうが、フルメタと同時参戦はやってほしい。
    • ロックオンとクルツの絡みは言うまでもないが、中東繋がりの刹那と宗介も割と相性が良さそう。
    • 目的は似ているが発想と手段がまったく異なるダンクーガノヴァと同時参戦すれば…
  3. ミスリルとソレスタルビーイングの立場も似てる…
    • なんだかんだで主義・主張のもつれでソレスタルビーイングがメリダ島に攻めてきそう…
    • ソレスタの創設者イオリアさんとミスリルの創設者の中の人も同じだったりする。
  4. ソレスタルビーイングの立場が立場なので中盤まではずっと敵。逆にグラハム、セルゲイ、ソーマ、コーラが味方。
    • 負け続けるソレスタルビーイングが拝めそう。
    • 少なくとも、第一期ラストまでの状況をゲームで再現しても刹那達は味方になりそうもない。
  5. 最大の問題は母艦のくせに武器がないプトレマイオスか。
    • 修理装置と補給装置を持たせれば経験値は稼げるが…BPならともかくPPは絶望的。
    • 一応強襲用コンテナからビームやミサイルを撃てる事は分かったが…
    • トレミー2は武装がついて一安心。
  6. 「ガンダムW」のヒイロ達と一緒に行動しそうな気がする。
    • 「紛争根絶」という大義名分がある以上、逆に潰しあってそうな気もするが。
  7. ニールに生き残って欲しいが、ライルの扱いを考えると厳しいか…
    • ゲッターの武蔵と弁慶の関係と同じようなものになるのか?
  8. リボンズとデュランダルが手を組んだら色んな意味で噴きそうだw
  9. コーラサワーがαシリーズのモンシアみたいにいろいろなところで出てくる
  10. ソーマとかルイスとかみんな(原作で)生き延びたので、隠しキャラはリヒティ&クリス生存とか
    • アニューを忘れんなw あとはセルゲイ辺りか。
  11. ソレスタルビーイング=諸悪の根源(リボンズの件を含めるとそうなる)という部分を、他作品のキャラ達からネチネチと指摘される。
    • 事実、種のラクス達の扱いがそうだった。
    • しかし、指摘されたところで全く効果がない。事実、本編の沙慈があれだけネチネチ責めても「憎んでくれて構わない」の一言で片づけたし。

機動戦士ガンダムユニコーン

  1. 逆シャアとそれ以前の作品が一緒に参戦していると色々と辻褄が合わなくなる。
    • 同時参戦する宇宙世紀系の作品はF91とVのみ。
      • ネオジオンとコスモバビロニアとザンスカール帝国の三国同盟が結成される。
  2. ミネバ様が色々な組織に誘拐されまくり、たらい回し状態に。
  3. パラオがソレスタルビーイングに襲撃される。
  4. リディがバルキリーに乗りたがる。
  5. アニメ化決定により、内定組に入ったと言える。

機動戦士クロスボーン・ガンダム(スカルハート以後)

  1. 「最終兵士」でアムロとシャアが強制出撃。
    • ジュドーと木星じいさんの扱いはどうなるんだろう?
      • 別人扱いで全く関係なくなる(ウッソとシャアの関係のように)
      • むしろ、導入役が木星じいさんではなく、ジュドー
  2. 「猿の衛星」は是非、事件の経緯を知ったシャアの反応を見たい。
    • ラストシーンで「もっと早いうちに殺っとくべきだった……」と呟く。
  3. キンケドゥが現役復帰する。
  4. Bガンダムが自軍ユニットで使える。もちろんニュータイプ専用機体。
    • 気付いたら補給装置が付いていた。

ギャラクシーエンジェルシリーズ・ギャラクシーエンジェルIIシリーズ

原作版

  1. 宇宙艦艇と戦闘機しか出てこないけど・・・。
  2. 外宇宙に旅立ったマクロス船団とクロスオーバーか?
  3. エンジェル隊のミルフィーユとナデシコのユリカ、ヴァニラとルリやアニスとリョーコとは気が合います。

アニメ版

  1. ファイナルディッシュレベッカのシナリオも注目したい。
    • 「戦え僕らの×××」の名前がついに明らかに・・・・!?
  2. ギャラクシーエンジェる~んの最終話でラッキースターとクロスキャリバーと合体できるし・・・

銀河漂流バイファム

  1. ほとんどこの作品だけのために1人主人公が用意される。
    • このシナリオだけ本隊との合流が極端に遅い。
    • とゆーか、ジェイナス号の発見・保護が本隊の目的のひとつ。

空想科学大戦!

  1. 当然カガクゴーが参戦する。
  2. サモンも登場すると思われる。
  3. アニメ化されていないので厳しいのでは…
  4. 敵は当然モドキング。
  5. 参戦メカ(予想)…味方:カガクゴー、サモンホーク4号、宇宙戦艦花形号。敵:ブルドーザン、スミレスパイダー、偽カガクゴー、オダイジン、コスモキャッスル。
  6. 他作品のロボットも科学の壁に翻弄される。

くそみそテクニック

  1. むしろ搭乗員の方が狙われる。
    • やらないか
    • アッー!
  2. しかし相手のパイロットが女性や人工知能だった場合役に立たない。
    • 俺は人工知能だってかまわず(ry

クレヨンしんちゃん

  1. 参戦ユニットは超伝導カンタム・ロボ。
  2. 設定が変更され、しんのすけがパイロットとして登録されている。
    • 実は実際にパイロットとして搭乗したことがある
      • その設定を使う場合、敵は雲黒城ロボに搭乗するヒエール・ジョコマン。
        • 変態キャラとして活躍して頂きたい。
  3. おねえさんだらけなのでしんちゃん大喜び。
    • 「おねさん」ね。
  4. 何故か、ヒイロ、ロジャーとよく絡むしんのすけ。
  5. アクション仮面も何らかの形で登場するだろう。

ゲゲゲの鬼太郎

  1. 巨大な敵妖怪が登場する話があるのでもしかして…
    • 大海獣ロボは確実に登場。
    • 鬼太郎たちが搭乗するメカがない…
  2. 「悪魔くん」も同時に参戦。
  3. ストーリーが複雑怪奇になることは必至。

ケロロ軍曹

  1. 参戦ユニットはサイドロボ。
  2. しかし変形にめっちゃ複雑なコマンド入力が要求される上に時間がかかる。
  3. Wii版だとリモコンで体脂肪率が量れる。
  4. 当然ガンダムと絡む。

光速電神アルベガス

  1. ゴライオンの「ギブアップせい」並みに「まっ まっ 真っ二つ」がネタにされる。
  2. たぶんゲッターやアクエリオンとは絡む。

コードギアス 反逆のルルーシュ

  1. 下記のレイアースと同時参戦したらCLAMPファンが狂喜。
  2. 黒の騎士団は敵だな、絶対。
    • でもブリタニア軍も敵っぽい…
    • むしろルルーシュ(黒の騎士団)が三流悪役として参戦
  3. ギアスで操られる他作品の人がちらほら…
  4. どのマシンも玉城が乗ると戦力がダウン。
    • そしてほぼ毎回撃墜のお約束を再現するプレイヤー続出。
      • …なんだカツか。
  5. なぜかBGMが解読不能。

ゴジラシリーズ

  1. メカゴジラ、メカキングギドラ、ジェットジャガー、轟天号くらい?
    • どういうストーリーなんだろ…
      • MOGERAも出して・・・。合体ロボットでもあるから一番参戦率高そうだし。
  2. ロボット大戦ながらゴジラ、モスラ、ラドンが特別に参戦。
    • アンギラスももしかしたら参戦するかも。
  3. ストーリーは基本的に平成版に基づく。
    • 最終ステージはほとんど「ゴジラ FINAL WARS」の再現。
  4. ウルトラシリーズと共演させたい。
  5. Gフォース大活躍。

コレジャナイロボ

  1. 「格好悪い」が格好良い、あの伝説の木製ユニット達がついに参戦。
    • でも、スパロボよりも先にOVA化かな。
  2. ザリガニワークスが前向きに検討してくれれば比較的簡単に参戦が実現しそう。
  3. 機体を失った(前ステージで撃墜されて修理中)パイロットが(嫌々ながら)これで出撃する。
    • 精神ポイントにペナルティがつく。パイロットのモチベーションが低いので。
  4. 遅い、火力が弱い、しかしべらぼうに固い。ってとこだろうか。
  5. ボス(マジンガーシリーズ)あたりが嬉しそうに絡んできそうだ。

さ行

サイボーグ009

  1. どのバージョンを参戦させるかで紛糾。
  2. 戦闘に参加できるサイボーグが限られてくる。
  3. 「ロボット」扱いされてマジでヘコむ。

サクラ大戦

  1. 上のタイムスリップとかと絡めるなら可能性はある。
  2. 未来から太正時代に飛ばされてきた主人公たちと共闘。
  3. PS2版のOPで宇宙に出るシーンがあったから、実際に参戦したら、「帝国華撃団は伊達じゃない!」と叫んでアクシズ落下を食い止めそう。

サンダーバード

  1. 海外の作品としては初参戦。
    • 権利関係がややこしいことになっている。
  2. おそらく武装なしのユニットが出てくる。
  3. 場合によってはステージが限定されているかもしれない。

シムーン

  1. いろんな意味で乳揺れどころじゃない騒ぎに。

ジャンボーグA

  1. 原作通り途中で乗り換えあり。
  2. 変形前は攻撃できない。
    • ちなみに変形前は普通のセスナ機である。

人造人間キカイダー

  1. キカイダー01と同時に参戦。
  2. 笛のシステムはどう取り入れるべきか…
  3. 名称の都合で参戦できない敵が1体いる。

水曜どうでしょう

  1. onちゃんを5人乗りに改造。パイロットは鈴井、大泉、藤村D、嬉野D、安田。
    • onちゃんが営業で使われているときは簡易onちゃん(パイロットは安田のみ)で出撃。
  2. 新作の撮影という名目で参戦。勿論、大泉、安田両名は無理矢理拉致されて参戦。
  3. シナリオの分岐点ではサイコロでルートを決める。しかし何故かフリップの6の所に”はかた号”の文字が・・・。
    • 案の定ミスターが6を出してしまい、大泉からダメ人間呼ばわりされる。
  4. 以上、これらのネタは基本的に北海道民にしかわかりません。
    • ローカル番組ネタなんてどうしろと…
    • いやいや、今じゃ道民よりも内地の人のほうがこのネタに食いつく割合が大きいぞ。
  5. 流石にどうでしょうそのものが参戦することはないだろうが、会話にどうでしょうネタが盛り込まれる可能性はあるかも。プーさん爆死とか、トラ騒動とか、シェフ大泉関連とか・・・。
    • いやいや。冷静に考えろ。艦船の料理長に大泉とか…

涼宮ハルヒの憂鬱

  1. 「射手座の日」メインであることは確実。

スタジオジブリ作品

  1. 「風の谷のナウシカ」の巨神兵やハウルの動く城あたりを参戦させたい。
    • ハウルの動く城武装仕様・・・なんか怖いな。
  2. 「天空の城ラピュタ」が参戦した場合某所でネタにされるのは確実。
    • 見ろ、人がゴミのようだ!
    • 目が、目がぁー!
    • 最高のショーだとは思わんかね?
      • ムスカ大佐ファンが狂喜乱舞しそう。
  3. なぜか「もののけ姫」が参戦している。
    • 「ゲド戦記」も参戦。
  4. 果たしてスタジオジブリは許可するのか?
  5. MADのネタとして重宝される。

スーパー戦隊シリーズ

  1. 個人的にデカレンジャーとメガレンジャーを参戦希望。
  2. 全マシンで総攻撃を行う可能性はあり。
  3. 大神龍がボスとして登場。
    • そしてBADENDに「大神龍が全てを破壊」が追加。
  4. 特別出演:パワーレンジャー…って当たり前か。
  5. 合体マシンが次第次第に増えていくロボ(ダイボウケン、エンジンオーなど)はステージごとにマシンが増えていくようになる。

スーパーロボット大戦(小説版)

  1. グレンダイザーと真ゲッターが参戦出来ない。
    • したとしても、完全に敵
    • マジンカイザーも参戦できないか、ゴッドマジンガーがカイザーになる。
  2. ゴッドマジンガーはマジンガーZの改造機だが、レプリカマジンガーZがいるから改造されてもマジンガーZは残って安心。
  3. 後書き限定の真・ジーグが登場、首から下もデザインされる。

スーパーロボット マッハバロン

  1. レッドバロンと同時参戦。
  2. しかし特撮なので…

スーパーロボット烈伝

  1. ダイナミックサーガは間違いなくバランス崩壊レベル
    • 精神コマンドは7人分。おそらく破壊されるとマジンガー、グレート、ダイザー、ゲッター、ジーグが脱出メカとして登場。…もうどうしろと。
      • 手数的に、ダイナミックサーガが破壊されてからの方が強そうな気がするのは禁句。

スーパーロボット レッドバロン

  1. さすがにクーラーのCM同様のシーンはない。
    • レッドバロンが火炎攻撃を受けるが、主人公の紅健がクーラーをつけると…というCMが放送当時流れていました。
      • システムにバトルメックよろしく「熱量」が追加。特殊装備に「クーラー」が追加。しかしレッドバロンは機体の能力として「クーラー」を持っている。ってところでどうだろうか。
        • いや、冷やすのは人であって機械じゃないんだけどね。
  2. マッハバロンとの共演もありうる。
  3. ひょっとしてアニメ版が参戦するかも…

スパイダーマン(東映版)

  1. 巨大ロボットのレオパルドンがなければ参加できないため、必然的に東映版になる。
  2. ほとんど動かずに一撃必殺で敵を倒す、ある意味最強のユニットに。
  3. やはり最大の障壁は「大人の事情」。
    • ここここ以上にきついのでは。
    • 東映は問題ないとして、果たしてマーベルは参加を認めるのだろうか。

スペースガンダムV

  1. 下記の「テコンV」同様、これも日本のロボットアニメファン(特にここここ)から大ブーイング。

ゼノギアス

  1. 塵閣下がさらに惨めになる。
  2. チュチュどうするんだろう…。

ZONE OF THE ENDERSシリーズ

  1. 版権がここでなければ・・・
  2. ほとんどの舞台が火星なので地球絡みの作品とはやりづらい。
    • 逆にいえば火星絡みの作品と同時進行になりそう。

それいけ!アンパンマン

  1. アンパンマン号が登場。
    • アンパンマン、しょくぱんまん、カレーパンマンが搭乗。
  2. ばいきんまんはもちろんバイキンUFOに乗る。
  3. Youtubeにうpされている「リアルアンパンマン」のような雰囲気になりそう…
  4. 原作者はおそらく反対するだろう。

た行

大鉄人17

  1. ワンセブン以外のメカが現実とあまり変わらない。
  2. 東映つながりでジャイアントロボと絡む。

タイムボカンシリーズ(ヤットデタマン&逆転イッパツマン)

  1. 参戦ユニットは大巨神と逆転王&三冠王。
    • なぜか全作品の三悪が総出演。

太陽の牙ダグラム

  1. とりあえずメーカーの事情は無視。
  2. スパロボ史上初の、政治的駆け引きに完全敗北する自軍部隊が見られる。
  3. 原作ラストの再現シナリオ↓
    • 勝利条件:何もせず数ターン待つ
    • 敗北条件:何らかの行動を起こす(攻撃、移動どころか精神コマンドを使っただけでゲームオーバー)

タワーロボvsイカール星人

  1. 「タワーロボのパイロットは一体誰だ?」という議論が起きること必至。
    • やっぱりか。
      • どんな精神コマンドを持っているのか想像不可能…。
  2. 函館市民は狂喜乱舞。

地球防衛軍シリーズ

  1. 巨大アリ・クモは割愛。
    • ガンシップも難しいので、最弱の敵はヘクトルになる。
  2. ベガルタを操作することになりそう(パイロット:ストーム1)
    • やられた時のセリフは「サンダー!!」
    • ベガルタ本来の武器の他にストーム1の手持ち武器も使える。
    • でもインパルスは厳しい。
  3. 権利問題が…
  4. 味方ロボットは作品を問わずEDF所属。
  5. 戦闘BGMが思いつかない…
  6. ようやくフォーリナーの正体が明らかになる。

ちびロボ!

  1. 身長10cmで果たして敵と戦えるのだろうか???
  2. 武器はサンダースン家から持ち出してきたいろいろな道具。
  3. 体力以外にバッテリーも気にしないといけなくなる。

超合体魔術ロボ ギンガイザー

  1. 初参戦であると気づかない人が続出。
  2. コン・バトラーVあたりと絡みそう。

超時空騎団サザンクロス

  1. 外宇宙ものでないと厳しいか?
  2. パイロットスーツの見た目のせいでデューク・フリードと絡む。

超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-

  1. 職業軍人であるヒロインは出撃可能だが、主人公自身が戦闘に参加できないという状態に。
    • こっちはバサラと違ってバトロイドの操縦はできない。
    • 補給要員としてならなんとかOKか?

超力ロボ ガラット

  1. マイケルカミルの代役を誰にするかでもめる(いずれも故人)。

テコンV

  1. 日本のユーザーが猛反発。

鉄人28号

  1. 駄目ですか?
  2. ブラックオックスの登場は確実。
  3. オリジナルとFXを絡めて、過去と現在の2ルート進行になるかも。

鉄腕アトム

  1. 駄目ですか?
  2. 登場キャラ全員が浦沢直樹版のデザインになっている。
  3. 何故だかお茶の水博士も巨大ロボで戦っている。

天元突破グレンラガン

  1. やはり異世界から来たという設定になる。
  2. とりあえず四期の設定は使えないと思う。
    • 超インフレだし…

電光超特急ヒカリアン

  1. 駄目ですか?
  2. ライトニングガルーダやゴッドエクスが登場
  3. JHRが連邦側の企業に
  4. ブラチャール<SD形態>のままボコボコにできる。
  5. マイトガイン<参戦した場合>と絡みそう。
  6. 武者ガンダム<参戦した場合>と絡みそう。
  7. 連続して続く作品に参戦した場合、1作目が超特急版、2作目が電光超特急版のヒカリアンとなる。

ときめきメモリアルシリーズ

  1. もはや大人の事情は完全無視。
  2. 紐緒閣下謹製の「真・世界征服ロボ」が参戦。
    • 恐らく閣下の精神コマンドはかなり戦闘的な内容になっている。
    • 最初は敵方として登場するも、「説得」を経て味方に。
  3. なぜか「2」の世界からも『ゴッドリラー vs 二大帝国』が参戦。
    • こっちは全くの別作品扱い。
  4. なぜか総番長(一文字薫)が生身ユニット扱いで登場。

Dr.スランプ

  1. 多分ゲーム中最強キャラになる。
  2. 必殺技「地球割り」で敵味方関係なく全滅。

特装機兵ドルバック

  1. スタンレー・ヒルトン役は堀内賢雄、ゼラー役は大友龍三郎両氏がそれぞれ引き継ぐことに。
  2. パワードアーマーは生身ユニット扱いになるのだろうか・・・。

ドラえもん

  1. ゲストとしては申し分ないと思う。
  2. ストーリーに絡めるなら時空関係の話になるかも。
  3. ドラえもんがストーリー上の重要なキーパーソンなる可能性も。
    • タイムスリップしたり時の狭間で戦ったり。
  4. ザンダクロスで戦うのか?
    • そういえば「のび太と鉄人兵団」をモチーフしてもいいですね。鏡面世界の東京で一大決戦を……
    • 最初は敵ユニットとして登場する。(ユニット名はジュド)
      • 倒した後、ドラえもん+αによって改造され、ザンダクロスとして自軍に編入される。
      • パイロットはザンダクロス(AI)で固定?
    • リルルは敵方だよな、多分…
    • ミクロスは絶対無理…
  5. 東方不敗やボン太くんに対抗して、ドラえもんが単独でユニットに。
    • 必殺技は突撃頭突き(『雲の王国』参照)
    • 地球破壊爆弾も忘れるなw
  6. 「のび太と鉄人兵団」がリメイクされたら本当に参戦するかもしれない…
    • ザンダクロスのデザインも変更されてるのかな?(百式に似てるから)
  7. たぶんドラえもんの秘密道具を使わせてくれとせがむ人々が大量に…
  8. たいていのスパロボ作品の時代は21世紀の先だから、ドラえもん達はパラレルワールドから来た設定になるかも。
  9. BADENDに「地球破壊爆弾」が追加される。
  10. どの作品のキャラも、最初はドラえもんを「青狸」と呼ぶ。
  11. ザ・ドラえもんズの復活もありうる。
  12. のび太の射撃と命中のステータスは全味方パイロットの中でもトップ。だが格闘と回避と防御は最低。
    • 精神コマンドが使えないか、極端にポイントが低そう。

トランスフォーマー

  1. ハリウッドで映画化されたし……そろそろ参戦してもいいかなと。
    • トランスフォーマーが参戦しないのは大人の事情があるから。
      • まぁ、スパロボはバンプレスト、トランスフォーマーはタカラトミーだから参戦は難しいかも…
        • タカラトミーだけを説得すれば良い訳でもないので…、ハスブローやマーベルプロダクション他も版権持ってるから…
    • 仮に参戦したら、GGG<ガオガイガー>や獣戦機隊と共闘しそう。
    • ビーストコンボイが参戦することで、子安アッタックという合体技が生まれる。
  2. ビーストウォーズの皆様がストーリーをアドリブだらけにしてしまう。
    • アムロ達がメガトロンの海老チャーハンを探す羽目になる。
  3. 初登場は負けそうになったら合体して超強力なユニットに!・・・他と変わらないな

な・は行

ニコニコRPG

  1. このコーナーの中では最もあり得ない作品だと思う。
    • 版権が…
  2. 機体はタイガーモス号→Nice boat.Ⅱか?
    • 24名搭乗というあり得ないユニットに。
  3. 一部キャラの技は効きそうにない。
    • 特に阿部さんや言葉の技が通用しない。
  4. ロボットなのでロックマン・初音ミクは単独ユニットになるかもしれない。
  5. 万が一本当に参戦したら戦闘がカオスに…
    • ぷよぷよするなぁ!(ピコ麻呂)
    • 滅びのバーストストリーム!(海馬)
    • 覇王翔吼拳!(リョウ)

バスカッシュ!

  1. ビッグフット単体では戦えないのでバスケットボールつきで参戦。
    • アイスマンだけデストロイボールのせいで攻撃力が高い。
  2. 月面バストでは乳揺れしすぎる危険性が・・・。
  3. やっぱりナイキが特別協力。
  4. 「スパロボスポーツ」に出れば・・・

火の鳥

  1. ロビタ・・・
  2. チヒロ型ロボットも参戦。

秘密結社鷹の爪団

  1. 何故かフロッグマンが全てのザコ兵(多作品含む)の声を出す。
    • 島根がゲームの重要な鍵となる。

ファイブスター物語

  1. 参戦しないって分かってるから項目だけは作らせて……
    • 何で参戦しないって決まったんだ……
      • 第四次でブラッドテンプル(FSSのLEDミラージュ)だして怒られたから
  2. エルガイムと絡んだらどーなるんだ。
  3. KOG&ラキシス(またはアマテラス)はラスボス決定。しかし意外と「説得」できてしまいそうでヤだな。

フルメタルパニック!(TRD以降)

  1. 動くレーバテインが見たいです。
  2. ベアリルは強いだろうな…
  3. やはりクルツは死んでしまうのだろうか?
  4. 仲間の数は微妙に増えるかも。
    • パイロットでスペックとかマンデラとかサンダラプタとかキャステロとか…
    • マデューカスが艦長になるかも(イベントで)
  5. 千鳥が敵パイロットとして登場したらどうしよう…
  6. メリダ島の攻防戦が原作よりも激しく(かつカオスに)なりそう…
    • いろいろな作品のキャラが混ざるだろうし…

Project BLUE 地球SOS

  1. インビンシブル号、スカイナイト、ユニバースナイトあたりが参戦か?
    • ロボットが登場してこない…
  2. 主役が後半まで戦闘に参加してこない。
  3. 最終ステージはバグア遊星。
  4. インビンシブル号のG反応光線が大活躍しそう。
  5. 敵は巨大円盤と大量のヘルメットワーム。

ブロッカー軍団Ⅳ マシーンブラスター

  1. 制作会社の関係上ゴーショーグンやダンクーガと絡みそう。
  2. 原作同様時間制限あり。

VOCALOID

  1. やはりクリプトンの公式設定には採用されない。
    • それ以前にファンの猛反発を受ける。
  2. 「卑怯戦隊うろたんだー」での参戦かもしれない。
  3. KAITO、MEIKO、ミク、リン、レン、ルカの参戦は確実だが、ハクやネルはどうなるのだろう?
    • がくぽは?
  4. 宇宙空間では使い物にならない。
  5. ちなみに、「初音ミクスパロボ参戦」という内容のMADは実在するらしい。
  6. 戦闘BGMはもちろん「みくみくにしてあげる」。

亡念のザムド

  1. エウレカセブンとの絡みがありそう。

ぼくらの

  1. 話ごとにパイロットは必ず死ぬ。
  2. ロボットがでかすぎる。
    • 500㍍…
    • 「D」で真ゲッタードラゴン(6000mオーバー)が出てるから無問題。
  3. 普通にプレイしてるとエピローグでアニメと同様の結末に。
  4. 難解なフラグを立てると最終話で全員復活、ダイラガーばりに15人乗りになる。

ま行

マイティジャック

  1. 初期のシリアスな設定で参戦させたい。
  2. 宇宙空間には出られない。
  3. 一部出演者が亡くなっているので厳しいのでは…

マグマ大使

  1. 当然変形機能あり。
  2. 1966年版の設定に基づいている。
  3. なぜか手塚プロの許可を得るのが難航する。

マクロスF

  1. 他のシリーズと絡めにくい。
  2. なぜかアルトはグラハムとよく絡む。
  3. ステージが進むに連れてヴァジュラが強くなる。

マップス

  1. 主役メカである天使型宇宙船とその頭脳体の女性型ビメイダーが登場する。
  2. 宇宙を舞台に展開される上では充分活躍出来るだろう。

魔法騎士レイアース

  1. ゲストとしては申し分ないと思う。
  2. 中盤まで、キャラが出ても機体が出ない、なんてことに。
    • つまり中盤まで参戦せず、ごく初期に東京タワー?付近でゲスト出演する、というカタチですね。(αでのミオみたいに)
  3. OVA版だと、カットインのバストショットがえらいことに。
    • しかし揺れたりはしない。

魔装機神サイバスタ-

  1. 言うまでもないが、アニメ版
  2. 出演した作品のバンプレオリから何故か猛烈に叩かれる。
  3. とりあえず、この人は大喜び…か?

魔法少女リリカルなのはStrikerS

  1. 一応戦艦もロボット(?)も出てくるし…。
  2. 冥王夢の共演が実現…するか?
  3. ブラスター化繋がりでテッカマンブレードと絡むかも。サイズ的にも丁度いいし。
  4. 本編で未回収だった伏線や謎(例・スバギン姉妹を創ったスカリエッティとは無関係の組織、ティアナの兄の死関連、レリック11についてetc)の主なものが他作品とリンクされてネタに使われる。(例・ティアナの兄を抹殺した犯人がアリー・アル・サーシェス、本当の意味での「敗北(本編におけるなのはの黒星は、その場合相手が根は悪くない者血の通わぬ傀儡といった微妙なもの)」を味わい、ファーストのアムロよろしく挫折して(あくまで一時的に)ヘタレ化してしまうなのは)
    • …また、無印におけるフェイト出生についての謎(小説版のアリシアを死なせ、プレシアを破滅へと追いやった組織etc)やAsにおける闇の書の謎(すべての発端となった「夜天の書改ver1.00<仮>」を立ち上げた人物とその具体的な目的)までネタとして使われる……かもしれないw
    • で、ヘタレ化したなのはを救うのはヒイロ。
  5. 暴走するキャラに対して「少し、頭冷やそうか・・・」とおなじみのセリフを言う。
  6. 本編でホームラン呼ばわりされたフェイトのライオットザンバーの演出が刷新され、某ゼンガー少佐並もしくは某バイカンフー(スパロボMX版)並になる。
  7. シグナムをラミアと戦わせたり、ヴァイスをグラハムと戦わせると特殊な台詞が聞ける。

メタルギアシリーズ

  1. 出たら強力だと思う。
    • 核兵器搭載のロボットが参戦できるのか?
    • 「ゴジラ」や「ウルトラセブン」との共演は絶望か?
  2. 最大の壁はやはり「大人の事情」…
    • 果たしてコナミは参戦を認めるのか?
  3. ソリッド・スネークは主役なのに出しにくい。
    • MGS4でREXに搭乗したのでもしかしたら不可能ではないかも。ただしREXだとレールガンが使えない・・・

メタルヒーローシリーズ

  1. バビロス(宇宙刑事シャイダー)、メタルダー(超人機メタルダー)、磁雷神(世界忍者戦ジライヤ)、ダークジェイカー(特捜ロボジャンパーソン)あたりが参戦か?
  2. この参戦を機に新作が制作されるかもしれない。

桃太郎電鉄

  1. メカボンビーが登場。
    • さらに後半でメカボンビーRXも登場。
      • ヤマトサムライやプチキャノンのことも忘れないで・・・。
  2. キングボンビーがとてつもなく強くなっている。
  3. ギーガボンビー・ブラックボンビーなども登場。
  4. パイロットはももたろ社長。
  5. 無理がありすぎる…
  6. モモトラマン・ドジラースなども登場した場合収拾がつかなくなる。
  7. 強化パーツになぜか「ブロックカード」や「オナラカード」が登場。
  8. 最終面はボンビラス星。
    • あの赤マスはダメージを与える役割になっているのだろうか???

や・ら・わ行

ヤマトタケル

  1. 地球にまでツクヨミの魔の手が迫る。
  2. マクロスやエウレカセブンとのクロスオーバーもあり。
  3. 前期主題歌をBGMに使おうとして一悶着。

勇者エクスカイザー

  1. これは絶対出るだろう
  2. 電童と共演したらゼロと絡むだろう。

勇者特急マイトガイン

  1. アズラエル「あの機関車ロボをなんとかしろーっ!」

流星人間ゾーン

  1. ゾーンファイターとスモーキー(偵察・攻撃用メカ)が登場。
  2. ゴジラシリーズと共演。
    • 原作でもゴジラやキングギドラが登場していた。

レゴ(バイオニクル)

  1. 全てのトーア戦士が集結する。
  2. マタヌーアがボスとして立ちはだかる。
  3. メカの改造・強化の自由度がめちゃくちゃ高い。もはやなんでもあり。
    • でもブロックなので弱い。

惑星ロボ ダンガードA

  1. 誰も書いていないので…
  2. 当然変形できる。
  3. 同じ原作者の宇宙戦艦ヤマトと共演か?