ページ「大阪/河内」と「天下一品」の間の差分

< 大阪(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>鉄の王子さま
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=河内|reg=近畿|pref=大阪|ruby=かわち「|eng=Kawachi}}
#[[京都市/左京区|京都・北白川]]本店。独特のこってりスープが特徴。
==河内地方の噂==
#*「こってり」と言っても脂っこくない。ポタージュのような感じのスープ。
#河内弁では“た”行の発音が苦手である。「よどがわ」を「よろがわ」と言ってしまう。
#*好きな人は病的にハマるが、嫌いな人は徹底的に受け付けない。
#大阪弁でも、かなり汚い分類に入るらしい。
#*そんな人の為に、あっさりラーメン(普通の醤油味)もある。また、店によっては「ハーフ味」もある。
#河内は3つの地域に分類される。北河内・中河内・南河内である。政治的には北河内は大東市・四条畷市・交野市・門真市・寝屋川市・守口市・枚方市、中河内は東大阪市・八尾市・柏原市、南河内は藤井寺市・松原市・羽曳野市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市・太子町・河南町・美原町(堺市との合併により消滅)・千早赤阪村を指す。一般的に、北河内はJR学研都市線・京阪本線沿線地帯、中河内は近鉄東大阪線・奈良線・大阪線・JR大和路線沿線地帯、南河内は近鉄南大阪線・長野線・南海高野線沿線地帯を指す。
#**どこの店でも、こっさりといえばハーフにしてくれる。
#*北河内は河内の中でも一番汚い部類に入るらしい。南に行くほど汚くなくなるそう。
#**ハーフは昔裏メニューだったが、今では正式メニューになっている模様。
#*これマジです。一番南河内が汚い。女の子の中には自分のことを「あっし」と言う子もいます。あっしもその一人。
#***[[歌舞伎町]]店で「ハーフ」と言ったら店員がちょっと固まってましたw
#*中河内は「河内音頭」の発祥地。「河内屋菊水丸」は別に河内に関係ないと思われている。
#*[[福山市|福山]]で行ったら、「濃さは?」と聞かれた。
#*南河内は河内と思われていない。むしろ「だんじり」好き。車のナンバーも「和泉」
#*天一が好きという人に限って七味唐辛子で真っ赤にして食べる。
#*大阪市内も鶴見区や平野区は河内国。
#**天一好きはあまり七味使わない感があるが…。むしろラーメンタレで濃くする。
#*平野区でも喜連は摂津国で瓜破・長吉は河内国。
#略称は「天一」。関東だと「天下一」と略す事もある。
#北河内は優秀な漫才師を生みやすいらしい。
#*高級天ぷら店と紛らわしい。あと「天下一」という小規模ながら都内一帯に展開する王将っぽい中華チェーン店もあるので、まれに誤解で話が通じなくなることもある。
#*昔、ハローページ(電話帳)に芸名で掲載していた吉本芸人がいた。(タレント)と付されていた。
#[[東京/渋谷区|渋谷]]センター街にも出店してる。他にもそこそこ店舗があるので、関東にもファンは多い模様。
#近鉄南大阪線は、ここ40年くらい阿部野橋〜古市・河内長野間の急行や準急の停車駅がずっと同じ。40年以上どこも発展せず。大学の誘致もなし。
#*試しに行ったら、マズかった・・・この店のはラーメンのたれ入れないと食えない。同じ関東でも、[[川崎市|川崎]]の銀柳街のはウマかったのに。
#ガラが悪いと言われると喜ぶ。ジャングルでわが道を行くターザンみたいな気分になれるかららしい。そう言うのをかっこいいと思っている。小汚いのを本物の男だと思っている。古着やラップのような黒人っぽい文化が天然で自生している。「河内のオッサンの唄」と言う映画の頃を境に小ぎれいな感じになって来ている。よっぽど変人が流入して「これではイカン」と言う事になったのだろう。
#**工場でパック詰めされたものを店で薄めて出しているのですが、これが店によって、人によってバラツキが激しいんですね。それも天一と言ってしまえばそれまでなんですが。
#意外な事にケーキ屋のレベルが高い。日本のケーキ屋自体美味いので、世界的に見てもかなりの物らしい。女子高生がチャリではるばるやって来る。
#**[[名古屋]]にもある。ここだけかもしれないが、いろいろセルフサービスがある。(大学いもとか)
#大阪弁は河内弁のような下品な言葉と一緒にして欲しくない。
#***でも、ここはおいしくなかった(父母も同じ)
#河内のヤンキーの河内弁は巻き舌がすごい。
#その独特な味から、「ラーメン」とは別の食い物として扱われる事もある。
#数を数える時、節(フシ)をつける。
#*私とその周辺の場合、天一が食べたい場合は場合は「天一行こか」となる。「ラーメン食いに行こか」と言った時、天一以外のラーメン屋へ行く事となる。
#ラーメン屋ながら、ベッキーがCMに出演している。
#*以前は河内屋菊水丸だった。いずれのCMも関西でしかお目にかかれない・・・ハズ。
#*かつて筒井康隆氏が出演していたこともある。たぶん天一初のCMで、ごく短期間しか放映されなかった幻のCM。
#天一フリークは、皆「本店は美味しない」と思ってる。
#*本店はなめらかな味なんだが、濃い味で出す店が多いのでいろんな店で食べ慣れると「薄い」と感じてしまう。
#京都の店舗に行くと、偶に木村社長がキッチンに立ってる。(1回、二条駅前店で見た)
#店舗によっては「超こってり」の裏メニューが存在する。
#*試しに頼んでみたが、確かにこれは今までのラーメンとは違う次元のこってりした感触だった。
#*大宮東口店で頼んだら、軽く怒られた。注意しよう。
#チャーハンセットが一番人気。
#*しかし、そのチャーハンの味が店毎に極端に違う。人参が入ってたり、干し桜海老が入ってる店も・・・
#京都だと、ほぼ全店舗で学割が効いて50円引きになる。大阪でも一部効く店がある(なんばウインズ前とか)。
#*但し殆どの店でラーメン(並or大)のみ有効。
#こってりスープの濃度が店舗によりかなり違いがある。
#*天一こってり好きにとってはどうにかして欲しいもんだが。
#*あと麺に湯切りも。
#実は某学kゲフンゲフン
#餃子はクソ不味い。
#*初心者なオーダー=餃子定食withあっさりラーメン。王将に行け!
#*熟達者のオーダー=コッテリ特盛にんにく入り


==東大阪市の噂==
#中小企業の街
#*従業員数19人以下の企業がほとんどを占める。
#*新技術を開発して注目を浴びる企業も出てきた。
#*中小工場の力を結集して人工衛星を飛ばす計画あり。府大の工学部と連携して。
#大阪市の隣のはずの東大阪市の近鉄奈良線は、駅によっては大阪(梅田)に行くのに、滋賀の草津の奴より時間がかかることがある。奈良線は奈良県民優先ダイヤ。1回の待避で2本抜かされるのが基本。
#*そんな事情もあってかなにかと近鉄に圧力をかける。中心駅の布施駅に無理矢理特急や急行を止めさせたり、市役所最寄の荒本駅を全額近鉄負担で「東大阪駅」に変えろ!と言ったり…。
#*2006年3月のダイヤ改正で、東花園駅に準急と区間準急が止まるようになる。
#西東京市・北名古屋市が何かと物議を醸しだしているが、東大阪市はもう慣れた。
#人口がここ30年増えていない。
#事業所の減少が激しい高失業都市。
#南大阪市などと言う都市もあった・・・
#昭和三十年代ブームだが、石切神社の参道は昭和三十年代から時が流れていない。


==八尾市の噂==
{{DEFAULTSORT:てんかいつひん}}
#八尾市は八尾の語源を「わからない」と説明している。それでいいのか?八尾の人。
[[Category:京都の企業]]
#最近、近鉄が駅名を正式名称でアナウンスするようになったが、『次は、河内山本~』というアナウンスに「えっ?河内山本って何処?山本とちゃうん?」と戸惑う女子高生がいた。
[[Category:飲食店]]
#弓削道鏡の出身地だが、司馬遼太郎が取材に行くと住民は皆口を噤んだ。
[[Category:麺類]]
#プリズムホールと言う市民ホールがある。しかし「屈折会館」てのはどーなんだろう、、、?
 
==柏原市の噂==
#マイナーなブドウの産地。
#マイナーなワインの産地。
 
==藤井寺市の噂==
#球場がなくなって特徴の無い街になってしまった。
#市制施行寸前、「藤井寺道明寺町」という町名だった。
#菅原道真ゆかりの地。
#あたり前田のクラッカーもある。
 
==羽曳野市の噂==
#元 南大阪町。
#古市駅を境に電車の本数が10分間隔から15分間隔に変わる。
#昼間でも3輛⇔5輛(4輛⇔6輛)に電車の編成数が増減する。おかげで古市駅は駅員が多い。
#奈良との境の山ではみかん畑が広がる。
 
==富田林市の噂==
#PL学園の校歌に「♪羽曳野の〜」とあるが、PL学園は富田林市。まあ古代は羽曳野の範囲は広かったけど…。
#ついこないだまで、市外局番が5桁だった・・・。
#「PL花火が見えます!」以外にマンションの売りがない。
 
==河内長野市の噂==
#地元では河内を付けずに「長野」と呼ぶが、限りなく長野県と紛らわしい。
#長野小学校・長野中学・長野高校がどれも正式名称で存在する。部活動でちょっと遠征すると、微妙に勘違いされるケース多数。
#長野県同様、大阪府下でも標高が高い。
#大阪へ出る鉄道は、どっちもえらい遠回りしている。
#市の形が三角形。
#ラブリーホールという口に出すのが恥ずかしい名前のホールがある。(略してラブホ)
ちなみに成人式はラブホで行われる。
#つまようじの全国シェア率ナンバーワン。河内長野市の小学生は必ず、社会見学でつまようじ工場に行く。
#「●●銀座」的なベタな路線で「長野新地」がある。
#和歌山県大阪支部。
 
==枚方市の噂==
#ひらパー ひらピー ひらポー
#府下で4番目の人口数、しかし40万人で頭打ちか?
#高校ラグビーは全国有数の強さ(啓光学園と東海大仰星)。
#交野市は枚方市のオプションだと思っている。
#一時期、日本の首都(河内国樟葉宮)だった……らしい。
#ハイヒールリンゴと森脇健児と岡田准一(V6)は枚方出身で家が近所。
#TSUTAYAは枚方が発祥の地。
#市外局番3桁化は仕方ないにしても、あの番号はどうかと思っている。
#*大阪市(とその周囲)以外はすべて'''072'''で始まる。昔ハイヒールモモコはラジオ番組で「07225~(堺?)」のお店の電話番号を思い切り「オ●ニーにGO!」と叫んでいた。
#東京のラジオ番組に葉書を出すと「まいかた市」と読まれていた。
 
==交野市の噂==
#自分たちでも枚方市のオプションだと思っている
#大阪府下ではマイナー過ぎてメジャー
#警察が無い(枚方警察の管轄)
#枚方市との境界は誰でも気温で感じ取れる
#「ちがいます」の最上級が 「ちゃうぅぇー!」である
#枚方と同じく電話番号の覚え方に困る
# 交野市私市。読みにくい。
==守口市の噂==
#大阪市交通局のバス、地下鉄が走っていて、両方とも車庫がある。(バス守口営業所、地下鉄大日検車場)
#松下本社のお膝元。
#京阪守口市駅は、急行・準急が止まらない時間帯がある。
 
==門真市の噂==
#松下電器の町。楯突いたら生きていけない。
 
==大阪狭山市の噂==
#関東に狭山市があったので大阪狭山になった。
#娯楽施設がカラオケしかない。(ゲーセン・パチンコは条例でつくれない。)
#堺市に吸収されそうになり南河内ではなくなりかけた。(そのため堺市に市外局番なしでかけられる。)
#中学校でも給食があり味もうまい。木曜日のパンは大抵バターロール。
#”あそこ”という名の不思議と潰れない焼肉屋があり小学生にネタにされる。(一時期あそこpart.2まで存在。)
#市の東部は河内、西部は和泉と微妙な位置。なので「河内狭山市」ではなく大阪狭山市になった。
#大阪府下で1,2を争う小さな街だが、住民サービスはめちゃくちゃいい。(堺市に引っ越して痛感)
#さやま遊園は不滅です。
 
 
 
[[Category:大阪|かわち]]

2011年7月15日 (金) 17:50時点における版

  1. 京都・北白川本店。独特のこってりスープが特徴。
    • 「こってり」と言っても脂っこくない。ポタージュのような感じのスープ。
    • 好きな人は病的にハマるが、嫌いな人は徹底的に受け付けない。
    • そんな人の為に、あっさりラーメン(普通の醤油味)もある。また、店によっては「ハーフ味」もある。
      • どこの店でも、こっさりといえばハーフにしてくれる。
      • ハーフは昔裏メニューだったが、今では正式メニューになっている模様。
        • 歌舞伎町店で「ハーフ」と言ったら店員がちょっと固まってましたw
    • 福山で行ったら、「濃さは?」と聞かれた。
    • 天一が好きという人に限って七味唐辛子で真っ赤にして食べる。
      • 天一好きはあまり七味使わない感があるが…。むしろラーメンタレで濃くする。
  2. 略称は「天一」。関東だと「天下一」と略す事もある。
    • 高級天ぷら店と紛らわしい。あと「天下一」という小規模ながら都内一帯に展開する王将っぽい中華チェーン店もあるので、まれに誤解で話が通じなくなることもある。
  3. 渋谷センター街にも出店してる。他にもそこそこ店舗があるので、関東にもファンは多い模様。
    • 試しに行ったら、マズかった・・・この店のはラーメンのたれ入れないと食えない。同じ関東でも、川崎の銀柳街のはウマかったのに。
      • 工場でパック詰めされたものを店で薄めて出しているのですが、これが店によって、人によってバラツキが激しいんですね。それも天一と言ってしまえばそれまでなんですが。
      • 名古屋にもある。ここだけかもしれないが、いろいろセルフサービスがある。(大学いもとか)
        • でも、ここはおいしくなかった(父母も同じ)
  4. その独特な味から、「ラーメン」とは別の食い物として扱われる事もある。
    • 私とその周辺の場合、天一が食べたい場合は場合は「天一行こか」となる。「ラーメン食いに行こか」と言った時、天一以外のラーメン屋へ行く事となる。
  5. ラーメン屋ながら、ベッキーがCMに出演している。
    • 以前は河内屋菊水丸だった。いずれのCMも関西でしかお目にかかれない・・・ハズ。
    • かつて筒井康隆氏が出演していたこともある。たぶん天一初のCMで、ごく短期間しか放映されなかった幻のCM。
  6. 天一フリークは、皆「本店は美味しない」と思ってる。
    • 本店はなめらかな味なんだが、濃い味で出す店が多いのでいろんな店で食べ慣れると「薄い」と感じてしまう。
  7. 京都の店舗に行くと、偶に木村社長がキッチンに立ってる。(1回、二条駅前店で見た)
  8. 店舗によっては「超こってり」の裏メニューが存在する。
    • 試しに頼んでみたが、確かにこれは今までのラーメンとは違う次元のこってりした感触だった。
    • 大宮東口店で頼んだら、軽く怒られた。注意しよう。
  9. チャーハンセットが一番人気。
    • しかし、そのチャーハンの味が店毎に極端に違う。人参が入ってたり、干し桜海老が入ってる店も・・・
  10. 京都だと、ほぼ全店舗で学割が効いて50円引きになる。大阪でも一部効く店がある(なんばウインズ前とか)。
    • 但し殆どの店でラーメン(並or大)のみ有効。
  11. こってりスープの濃度が店舗によりかなり違いがある。
    • 天一こってり好きにとってはどうにかして欲しいもんだが。
    • あと麺に湯切りも。
  12. 実は某学kゲフンゲフン
  13. 餃子はクソ不味い。
    • 初心者なオーダー=餃子定食withあっさりラーメン。王将に行け!
    • 熟達者のオーダー=コッテリ特盛にんにく入り