ページ「酒田市」と「鉄道グルメ」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>御蒲田弓之助
(自投稿修正)
 
>かわくも
(テレビでやってましたね、鉄の特集で)
 
1行目: 1行目:
{{市|name=酒田|reg=東北|pref=山形|area=庄内|ruby=さかた|eng=Sakata-city}}
#日本人にとっては名物の駅弁と駅そば。
{{庄内}}
#*18キッパーにとってはトワイライトエクスプレスまたカシオペアの食堂車の料理は高嶺の花。
== 酒田市の噂 ==
#*名古屋人にとっては[[名古屋駅|名代きしめん]]
#酒田・鶴岡は同じ庄内平野にある十万都市だが、よそ者が来ると、酒田の人はワッと集まってきて、つまらないと思うとスーッと引いていく。
#韓国人にとってはKTXで食べるキムチ、焼肉弁当。
#近年人口が10万人を割り込んだ・・
#*夜行列車では、ビールとキムチと韓国のり。
#*合併で再び10万を超えた
#北朝鮮にとっては食べ物の事を考える暇さえなかった。
#合併をして人口は増えたが8割は「高齢者」である
#*中国からの国際列車からは中国人が食料をばらくのを待っています。
#遊佐町(鳥海山)と立川町(月山)を吸収合併して庄内征服を目論んだが、立川町(&余目町)からはそっぽを向かれ、遊佐町からはドタキャンを喰らって、市町村合併ゲームで鶴岡に負けた。
#台湾人にとっては駅弁以外に露店で販売している肉まんや小龍包。
#休みの日はジャスコに行く。
#*旧宗主国の日本に似た素朴な雰囲気。
#鶴岡市民をライバル視する。
#中国人にとっては食堂車内での超高級中華料理。
#公立の幼稚園が無い。(私立の幼稚園のみ)
#*共産党幹部ならではのメニューだろう。
#2005年に酒田駅から駅弁業者が撤退したために、新津駅([[新潟市]][[新潟市/秋葉区|秋葉区(旧・新津市)]])と秋田駅([[秋田市]])を除く羽越本線の主要駅からは、駅弁が完全に消滅してしまった。
#タイ人にとってはトムヤムクン。
#アメリカ映画の撮影を山居倉庫でした(市民エキストラ参加)
#インド人にとっては寝台列車内で食べるカレーとナンとチャイ。
#映画館が無い(無くなった)
#*デザートのヨーグルトジュース・ラッシーも忘れずに。
#庄内で唯一のデパートがある。(頑張れ清○屋!!!)なのにジャ○コを本気でデパートと思っている人が多いぞ!
#ロシア人にとってはシベリア鉄道内でピロシキとロシアンティまたウォッカ。
#ナンパスポットは閉店後のジャスコの駐車場!
#*お金持ちにとってはウォッカとキャビア。さらに大金持ちは『Golden Eagle Trans Siberian Express』で食べる世界の超豪華料理。
#酒田駅が自動改札になったが田舎なのであまり浸透していない。(よくお年寄りがひっかかる!!)
#ドイツ人はICEの車内でビールとソーセージ。
#そばの実を粉にせずそのままゆでて食べるらしい。
#*オランダ人にとってはクロケット、ベルギー人にとってはワッフルを、ドイツと同じく高速列車で。
#実は庄内砂丘は日本で一番長いらしい。
#フランス人にとってはオリエント急行の食堂車で食べるフランス料理。
#最上川河口には白鳥が日本で一番飛来するらしい。
#アメリカ人にとってはアメリカ大陸横断鉄道で食べるハンバーガーやホットドック。
#カブトエビというのがいるらしい。
#カナダ人にとってはカナダ大陸横断鉄道で食べるドーナッツとメープル味のコーヒー。
#飛島は秋田県のほうが最短距離。
#オーストラリア人にとってはガン鉄道の『ザ・ガン』の食堂車で食べるステーキ。
#*その飛島は今は子供は未就学児一人しかいない。当然学校も休校中。
#*オージービーフはともかく、ワニのステーキも。しかしカンガルーを見ながらカンガルーのステーキは・・・・・
#**休校前に"最後の卒業生"の卒業式は全国紙にも載った。
#アフリカ人にとっては世界一豪華なブルートレインの食堂車の料理。
#駅前がさびしい(ガラーンとしている)
#*随分前にスーパーが潰れちゃったからねえ。
#日本で唯一塩納豆を作っている
#*初めて食べた時は驚きと感動に浸っていました。納豆ってタレで食べるだけじゃないんだと。
#廃藩置県より前、「酒田県」が存在した。
#*そのことをライバルだと思っている鶴岡市民に自慢すると、「鶴岡県だったこともあるんだゼ」と斬り返され撃沈する。
#お客さんが来ると「酒田のラーメン」を出前でとってもてなす。しかも、もてなす方はこれが結構なごちそうだと思っている。
#「どちらからいらっしゃいましたか?」と他県の人から聞かれ、「山形です」と答えることに何故か抵抗を感じる。んで、思わず「酒田です」とか「庄内からです」と言ってしまう。なんだか「山形」って田舎者のような気がして・・・。酒田はもっと田舎ですが、同じ田舎者でも酒田人から言わせると「山形」のイメージじゃ無いんですよね~。「田舎者」の傾向が違うってーか・・・、微妙です。
#*東京で友人と映画「スイングガールズ」を見ていたら、「お国なまりが懐かしいでしょう」と言われ凹んだ。「・・ずー」とか「・・べー」とかって使わないし、ましてや「・・けろ」だなんて・・・。カエルじゃないんだから。
#*山形の内陸の人と話すより、秋田県南の由利本荘地区の人と話す方がほっとする。
#**方言分類上同じ系統になる(向こうもベーベー言葉使わない)。南はさらに[[新潟/下越]]へと続き徐々に[[新潟の言葉|新潟弁]]へ移行していく。
#「酒田は何が有名ですか?」と聞かれて答えにつまり、思わず「おしん」と答えた自分に凹んだ。さらに、その人に「ん??ああ、お新香が有名なんですか。」と言われ、そんな恥ずかしい「おしん」でさえすでに通じなくなっている事実に二度凹んだ。
#*そう言えば米問屋で奉公して、田中裕子にバトンタッチした時にはすっかり酒田弁(もどき?)になってましたね。内陸の言葉との「バイリンガル」w
#*一番の観光名所である山居倉庫は、やっぱり「おしん」で有名になった。
#**吉永小百合のCMにも使われたケヤキ並木は山居倉庫の裏にあたる部分。しかし観光客の中には川に面した表だけを見て帰る人が後を絶たない。
#***そのため表側を散策する観光客に「ケヤキ並木は見ましたか?」と声をかけたり「やっぱり山居倉庫は裏のケヤキ並木を見なきゃね!」と大声で話したりする微妙に親切な(?)地元民もいるらしい。
#*2009年は堂々と「『おくりびと』の舞台となった街です」と答えよう。
#1976年に大火が発生したことでも知られる。
#*しかし2年半で復興を成し遂げる。後にその復興計画が[[阪神・淡路大震災]]復興の際に参考にされた。
#*上(10番)に書いてある映画館が出火現場だったっけ?<!--地元の人フォローplz-->
#本間様にはなれないけれど、せめてなりたや殿様に。
#関西から見ると、北前船の寄港地の影響か、東北の中でも割と親近感あります。(by神戸人)
#*酒田南高の生徒も結構関西出身者が多いらしい。
#酒田市には日本で唯一「公益学」を学べる〔東北公益文科大学〕がある。
#*ところで、「公益学」って何を勉強するの?と言われて、答えられる酒田市民はほとんどいない。
#「酒田市こあら」という住所がある。
#*原付で走っている時に「こあら」って書いてある標識を見つけて何だろう・・・って真剣に考えてしまいました。(by名古屋人)
#*「こあら」はもともと「古荒新田」という水田地帯だったが、開発により住宅地になったため町名を付けられて「こあら」になった。
#**もともとの読み方と同じなのに全然印象が違う、ひらがなマジックといえましょう。
#新両羽橋を風が強い日に原付で走ると本当に危険。そもそも原付で走る方がおかしいのかもしれないけど。(by名古屋人)
#*冬はバイパスでも風が強いためあおりを受けやすい車には重しになるようなものを付けておくこともある。原付はヤバイです、気をつけて!(by地元民)
#**今度からは自動車で走ることにしました。地元民の方々にはご迷惑をおかけして申し訳ありません(by名古屋人)


===酒田駅の噂===
[[Category:世界各国の人々の反応|てつとうくるめ]]
*[[東北の駅#酒田駅の噂|酒田駅の噂]]
 
== 八幡の噂 ==
#水の郷百選に選ばれた。
#旧町時代から沖縄県東村と交流がある。
#*宮里藍も小学生時代にやってきたことがある。
#*産直「たわわ」では東村産の完熟マンゴーを購入できる。
#鳥海山の中腹にある玉簾の滝が自慢らしい。
#旧町時代の町の鳥がイヌワシだったため、町民でチームを組むときにはゴールデンイーグルズを名乗ることがあるが、楽天とは無関係(イヌワシは酒田市でも市の鳥になっている)
 
== 平田の噂 ==
#南平田小は南と言っていいのか?
#旧酒田市といろいろと因縁があるらしい平田牧場の会長新田嘉一氏を合併前に駆け込みで名誉町民した。
#*これにより新田氏は新酒田市の名誉市民に自動的になった。
#旧酒田市には北平田・中平田・東平田の各地区があり、平田中学校もあったため、旧町管内唯一の中学校名が飛鳥中学校である。
#*かつては酒田市飛島に飛島中学校もあったため、いろんな意味で紛らわしかった(飛島中は現在生徒がいないため休校中)
 
== 松山の噂 ==
#松山藩があった。
#海風で庄内平野の雪が飛ばされてきて積もるため、かなりの豪雪地帯らしい。
#「眺海の森」という日没の景観が素晴らしいスポットがあるが、鳥海山と音がかぶるため知らない人に説明するときに困ることがある。
 
[[Category:山形|さかたし]]
[[Category:東北地方の市|さかたし]]

2009年4月2日 (木) 22:45時点における版

  1. 日本人にとっては名物の駅弁と駅そば。
    • 18キッパーにとってはトワイライトエクスプレスまたカシオペアの食堂車の料理は高嶺の花。
    • 名古屋人にとっては名代きしめん
  2. 韓国人にとってはKTXで食べるキムチ、焼肉弁当。
    • 夜行列車では、ビールとキムチと韓国のり。
  3. 北朝鮮にとっては食べ物の事を考える暇さえなかった。
    • 中国からの国際列車からは中国人が食料をばらくのを待っています。
  4. 台湾人にとっては駅弁以外に露店で販売している肉まんや小龍包。
    • 旧宗主国の日本に似た素朴な雰囲気。
  5. 中国人にとっては食堂車内での超高級中華料理。
    • 共産党幹部ならではのメニューだろう。
  6. タイ人にとってはトムヤムクン。
  7. インド人にとっては寝台列車内で食べるカレーとナンとチャイ。
    • デザートのヨーグルトジュース・ラッシーも忘れずに。
  8. ロシア人にとってはシベリア鉄道内でピロシキとロシアンティまたウォッカ。
    • お金持ちにとってはウォッカとキャビア。さらに大金持ちは『Golden Eagle Trans Siberian Express』で食べる世界の超豪華料理。
  9. ドイツ人はICEの車内でビールとソーセージ。
    • オランダ人にとってはクロケット、ベルギー人にとってはワッフルを、ドイツと同じく高速列車で。
  10. フランス人にとってはオリエント急行の食堂車で食べるフランス料理。
  11. アメリカ人にとってはアメリカ大陸横断鉄道で食べるハンバーガーやホットドック。
  12. カナダ人にとってはカナダ大陸横断鉄道で食べるドーナッツとメープル味のコーヒー。
  13. オーストラリア人にとってはガン鉄道の『ザ・ガン』の食堂車で食べるステーキ。
    • オージービーフはともかく、ワニのステーキも。しかしカンガルーを見ながらカンガルーのステーキは・・・・・
  14. アフリカ人にとっては世界一豪華なブルートレインの食堂車の料理。