ページ「柏原市」と「カテゴリ:福岡の駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>無いです
(ページの作成:「ふくおか えき」)
 
1行目: 1行目:
{{市|name=柏原|reg=近畿|pref=大阪|area=河内|ruby=かしわら|eng=Kashiwara}}
[[Category:九州の駅|ふくおか]]
{{河内}}
[[Category:福岡の鉄道|えき]]
== 柏原市の噂 ==
#「カシワバラ」ちゃう、「カシワラ」やワシは。
#*ついで「カシワラ」と言うと「ああ、奈良県の……」と誤解されることが多い。あっちは「[[橿原市|カシハラ]]」や。
#**大阪でも河内以外の人間に「カシワラ」て言うとほぼ例外なく「奈良県にカシワラってあるよね?」と言われる。まして県外ならなおさら。
#*橿原市(かしはらし・奈良県)、柏原町(かいばらちょう・[[兵庫/丹波|兵庫県丹波市]])、柏原(かしわばら・滋賀県[[米原市]]柏原)と混同されることが多い。
#*JR西日本内でも[[福知山線]]の柏原(かいばら)から柏原(かしわら)まで、と言うと混乱していた。
#山がちだが、[[関西本線|JR大和路線]]と[[近鉄大阪線・名古屋線|近鉄大阪線]]の交差点なため、どこに行くにも交通の便は悪く無い。
#*でも高速は不便。25号線と165号線が交差する国分駅前は渋滞しすぎ!なんとかして。
#**西名阪自動車道柏原インターの利用者9割は奈良県民。柏原市民が名古屋方面に行こうとすると、藤井寺インターか香芝インターを使う。
#*[[堺市]]~[[関西国際空港|関空]]方面に行くときのみ不便。一旦大阪市内まで北上してから南海電鉄や関空線などで南下する必要がある。
#**基本的に南河内地域から泉州・泉南地域の移動は電車より車のほうが圧倒的に早い。
#**柏原だけの問題じゃないが、異常に乗継ぎが悪い。昼間、志紀→駒ヶ谷間は5駅にも関わらず運が悪いと45分かかる。駒ヶ谷→志紀は最速24分で行ける。
#***JRも近鉄も基本的に郊外から大阪市内に行くのが便利なようにダイヤが組まれている。だから都心を通らずに郊外から郊外に行くのはどうしても不便になる。
#マイナーなブドウの産地。
#*実は生産高は全国7位(都道府県別)
#マイナーなワインの産地。
#市民会館は「リビエールホール」とフランス語+英語。河内地方のこの手のホールは名前に一癖ある。八尾の「プリズムホール」と名前のバランスが取れてしまっているので、地元民には特に違和感が無い。
#大阪教育大学所在地。地元民でも滅多に近寄らない奈良県境付近の秘境にいつのまにかでき、大阪教育大前という駅までできてしまった。このため、町外れに作ったはずの精神病院がなんと駅前になってしまった。
#*大阪教育大前駅は近鉄の反対を押し切って作った。
#*冬場に大学正門前の坂に差し掛かると一段と寒さが増す。
#*いのしし・たぬき・いたち・野犬の通り道。
#*駅前の「猪なべ」の店が開いているところを見たことがない。
#*冬には駅から学校まで伸びる専用歩道が凍るためすべって転んでしまう。どう考えても危険。
#*八尾と間違えられたことが…。
#*ここに移転するまでは[[池田市]]にあった。
#前市長がある意味伝説的
#*市長歴が全国で2番目に長かった。
#*花火大会と同時に開催される「河内音頭全国大会」では市長作詞の音頭が流れていた。
#*自宅がドム●ムの前にある事はほとんどの市民が承知
#*衝撃的な最後を迎える
#市が管理している車は普通車であれ軽であれベンツ。
#*あれは市のマークと同じだから、の可能性あり
#**確かに市のマークはベンツと似ている。ちなみに上下逆にすると[[八尾市|隣の市]]のマークとそっくりになる。
#中河内郡最後の自治体だった。
#*ちなみに戦前まで南河内郡だった。
#**旧柏原町は中河内、旧国分村は南河内、中河内郡だったり南河内郡だったり中途半端な土地
#最盛期はゆかた生地の生産が全国シェア約25%を占めた。重要な産業として成り立っていたが、中国からの輸入などで急激に減少し、現在では手がける業者も少ない。
#名所は「玉手山遊園地」。探偵ナイトスクープで名物コーナー「パラダイス」の発祥の地。
#*地元民の名所。
#*あえなく閉園。
#玉手橋は2001年(平成13年)吊り橋としては日本全国で初の国の登録有形文化財となった・・・って誰も知らないか。
#有名な出身者は土井正博(埼玉西武ライオンズヘッドコーチ)。が、最近は青山吉伸(元オウム真理教の弁護士)が有名になってしまった・・・。
#市役所の最寄り駅は柏原駅じゃなくて安堂駅だ。
#*しかしどちらも優等列車が停車しない。
#柏原市の某地域から見える「うんこ山」はうっちゃんなんちゃんの番組で有名になった。
#柏原市立旭ヶ丘小学校は柏原市にはなく、羽曳野市にある。
#*地域的に民家が羽曳野市側には殆ど無い。柏原市側にはかなりの住宅街が。ゆえに租借したらしい。
#バスは、教育大への近鉄バス以外はコミュニティバスである。
#*昔は近鉄バスが阿倍野橋、藤井寺、松原、堺東、雁多尾畑、王寺なんかに出てた。奈良交通のバスも大和高田からも来ていたがすべて廃止。
#駅前再開発の最中。駅前マンションやロータリーの整備が進んでいるが、一方で商店街は…
#国道25号線は24時間信号無視と携帯電話の取り締まりしててよくサイレンが藤井寺側までこだまする。大仏狩りはもっと静かにお願いしますorz
#*市内の極狭の抜け道を走っているのは地元[[和泉ナンバー]]車両ではなく[[奈良ナンバー]]車両のほうが多い。
#柏原市国分本町7丁目(2区)の方の"明神山"には、大阪夏/冬の陣で出た屍を埋めた、らしい。
#近鉄道明寺線柏原南口駅の単線の駅が・・・個人的には好き。小松未歩さんのCDジャケットの表紙になったとお聞きしました。
#河内にある都市の中では何となく地味。やはり市の中心部にある駅が優等列車にスルーされるからか。
#柏原市民は河内の英雄、中甚兵衛が柏原出身だと勘違いしてやがる(銅像は安堂にある)by東大阪市民。
[[category:大阪|かしわら]]
[[category:近畿地方の市|かしわら]]
[[Category:●原|かしわら]]

2018年11月27日 (火) 10:17時点における最新版