ページ「痛車ファン」と「福岡の食文化」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>とらりる
 
1行目: 1行目:
{{連絡|公共交通機関の取り扱い}}
==福岡の食文化==
#萌えアニヲタ・萌えゲーヲタ兼務である。
#とんこつラーメン。関東などではトッピングでよく紅しょうがを加えるが、本場では高菜(炒め高菜)が常識。
#*最近は[[京都アニメーション|京アニ]]ファンが多い模様。
#*替え玉の場合はスープが濁るので高菜は後から加える
#*上記に対抗し、あえてマイナーな作品、ブームの過ぎてしまった作品を題材にするのが「通」だと思っているマニアも。
#**頑固親父(というか一家)がやっている某店では最初に高菜を入れると問答無用で叩き出される。嘘ではない。最初にスープを啜ってから麺を食らい、それから高菜を入れるそうな。
#彼らに「せっかくの車が勿体無い」は禁句。
#*屋台のラーメンは屋台が汚い方が旨いと信じている。
#*[[アンチオタクに言いたい|アンチOTAKU]]による「うぜーからステッカー剥がせYO!」の台詞は最大のタブー。
#*関東のラーメンライスを見て吐き気を催すことがある。(By福岡人)
#大型二輪の「痛単車」は当たり前。
#*スープのこってり度は南へ行くほど高くなる。県境を越えて熊本県に行くともっとすごいらしい。
#*どうせなら中型・大型トラックを「痛デコトラ」にしているのを見てみたい。
#**それ、ダウトだ。油は福岡市周辺の方がきつい。一方、南のスープは濃い。
#*あと[[腐女子]]仕様のBL痛車も見てみたい。
#**玉名あたりまでは濃くなる傾向にあるが、それ以降は店によってバラバラ。
#*バスの広告車両もあり、普通の住宅街をアニメのキャラが走り回る。
#「金印ドッグ」なる食べ物がある。
#**でも[[東京ジャイアニズム|これ]]のせいで関東でしか見かけない。関西で萌えバスなんて聞いた事もない。
#*海の中道(ていうか[[福岡市#志賀島の噂|志賀島]]付近)で売られている、ホットドックです。
#[[なのはシリーズファン|ここのファン]]の車種とキャラを合わせた痛車も見てみたい。
#*具はさいころステーキとイカ。夜、暗いところで食ってると、口の中に入っているカタマリが肉なのかイカなのか分からなくて困る罠。
#*特にオペルとフェラーリ。
#明太子が嫌い。
#*俺たちに翼はないプレリュードのプレリュードなんかもある。
#*東京にあるとんこつラーメンに明太子を乗っける、なんてもっての他。
#*アクアというチューニングショップで作ったマシンにアクアプラスのキャラを描いた痛車を見てみたい。
#*明太子(安物)は焼いて弁当のおかずにする。
#*BMWで初音ミクの痛車なら見たことある。
#*単に「明太子」といえば「辛子明太子」ではなく、「塩漬けのたらこ」を指す。
#実際の車を痛車化するほど勇気と資金がないのでForza Motorsport2で痛車を作っている。
#*そもそも辛子明太子が最初に日本に伝わったのは山口県下関市で、韓国のミョンナッジョが戦前に釜山から伝わった物。
#*グラフィックスキルがないのでゲーム内オークションで痛車を買って走らせる場合も多い。
#**下関市は明太子と言えば博多!というイメージを快く思っていない。
#*または自分の車をデジカメで撮影し、Photoshopで好きな作品を合成して悦に浸る者も。
#最近は、「ひよ子饅頭」よりも「博多通りもん」をPUSH!もうひよ子は[[東京]]銘菓でいいや。
#**例:[[Wikipedia:ja:画像:R32 itasya remix.jpg|ウィキペたん仕様のR32スカイライン]](出典:[[Wikipedia:ja:痛車]]より)。こんな感じで。
#*東京銘菓は普通サイズだけにしておいてくれ!小・2倍・3倍・5倍サイズが売られているのはこっちだけ
#*ついに痛車プラモが発売予定。しかもシリーズ化する気満々。
#「焼きちゃんぽん」というメニューがある(インスタントもあるよ)
#**まずは[[涼宮ハルヒファン|彼ら]]向けか。しかしアニメとかに興味のない[[マツダ|こっち]]のファンはどう思っていることやら…。
#*インスタントの焼きチャンポンWはすでに生産されていない
#**汎用性を持たせるため、どうせならデカールのセットのみにしておけばいいのに…とも思う俺であった。
#*「焼きラーメン」というメニューもある(屋台の小金ちゃんとか)
#***それじゃ'''ぼったくれない'''から。ご丁寧に'''デカールだけパーツ注文の対象外'''になってるぐらいだし。
#*中洲川端商店街には「焼きカレー」もある
#****その商法はコトブキヤに流れた。アオシマは禁書目録以降デカールだけ。グッスマもボカロ以降だいぶデカールの種類が増えた。
#**ていうか何でもかんでも焼きすぎ。
#**第二弾は[[To Heartファン|彼ら]]向け。[[トヨタ自動車|トヨタ]]ファンはともかく、頭文字Dファンは複雑だろうなぁ…
#*「焼きカレー」の元祖は門司の商店街の某食堂。
#**調子に乗って第三弾は……ろど☆すた??
#焼鳥屋のメニューに、フツーに「すずめ」がある。開いてイカダになっている。
#***残念ながら、某歌姫でした。
#*焼鳥屋で焼鳥以外のメニューの方が多い。豚バラとか牛さがりとか…
#****それは別会社のラジコンだ。ろど☆すたの次は痛ダンプらしい。
#*焼鳥屋でキャベツが食べ放題!キャベツのたれがバカにうまい!生のまま大雑把に切られたキャベツに酢醤油っぽいたれをかけて食べる。なお、福岡県民はこれが他県の焼鳥屋にもあると思い込んでいる。
#**第4弾、リトバスFC[http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?cl_id=3&ot_id=12&si_id=464&code_a=04417]
#**東京から来たヤツを呑みに連れて行ったら、最初に出てきたキャベツ山盛りの皿を見てイジメかと思ったそうだ。
#**第5弾、クラナドアフターストーリーのJZZ30ソアラ。ちなみに旧作は希少性からか発売時の数倍の値がついている。増産できないものだろうか・・・。
#**焼き鳥にキャベツ+タレがセットで出てくるのは、つい最近まで全国共通だと思ってた俺がいる…。
#週刊ヤングマガジンのナニハトモアレに憧れた人の成れの果てである。
#*すずめは普通に東京でもあるぞ。(最近は減ったけど)
#電車でこういうのは無かったと思う。強いて言うなら、伊豆急のコナンラッピングとか山手線のポケモントレインとか・・・。あ、でもポケモンは車そのものがポケモンのポケモンカーがあったか。でもあれは違うか。[[画像:Itamas.jpg|thumb|150px|「[[THE IDOLM@STERファン|アイマス]]」の痛鉄道模型]]
#おまんじゅうも福岡が発祥らしい。
#*[[ニコニコ動画|ここ]]に「痛電」なる物がありますが?[http://www.nicovideo.jp/watch/sm2350406]
#八女茶は日本茶の代表と思っている。
#*[[四国旅客鉄道|ここ]]のA○P○N○A○も痛電のような気が。
#*確かに八女茶はおいしい。代表ではないけど…。
#*流石に自己保有はできないので模型にデコレートする。
#しゃぶしゃぶも福岡が発祥らしい。
#*CLANNAD After Story仕様中央総武緩行線、マクロスF仕様山手線…。
#*検索すると「発祥」を名乗る地域があるわあるわ。とりあえず福岡発祥は疑わしいと思う。
#すいません、ランチアファンはどこ行ったら良いですか?
#おでんの餃子巻きってうまいよね。関東では売っていないことを知ってショックでした(by神奈川県民@福岡市出身)
#ラリーも出た。スーパーGTも出た。残るは……F1?
#*そんな物があったとは。福岡に数年住んでたのに、見たこと無かった(笑)(by 東京都民@旧東区区民)。
#*[[アメリカ]]にも進出して、NASCARやインディも制覇とか。
#*セブンイ○ブンのおでんで餃子巻きあるよ。オレも好き。地域限定ネタだって。(by 岩手県民@福岡市出身)
#*Moto GPでは小さすぎるか?
#鍋のシメはチャンポン玉。九州以外で鍋を食べるとチャンポン玉がないことに愕然とする。
#*ダカールラリーのカミオンクラスに出場すれば最強の痛デコトラになるぞ。
#*それはもつ鍋でしょ!他のは基本うどんだー。もつ鍋チャンポン無いのはマジへこむ。
#*D1グランプリは今井ちゃんの下、ちゅるやさんのR32とゼロクラウンが戦ってる。
#**すき焼きのシメはうどんに限る。もつ鍋だともちチャンポン。
#*GTのあれは最近めちゃくちゃ速くなった。
#***待て、すき焼きには残った汁に飯を入れて煮込むのもうまいんだ!
#貼るのが王道。塗るのはむしろわかってない奴、らしい。
#鳥の水炊きは中途半端なく美味い。まあ、店にも拠るのだろうけど。
#最近は専門の雑誌ばかりでなく、OPTIONとかチューンド系の媒体で取り上げられることが増えてきた。
#*新三浦、長野、華味鶏、どれも違ってどれもいい。
#*日刊自動車新聞で取り上げられたときは仰天した。
#チェーン店だが、「想夫恋」の焼きそばは美味い。(ちなみに想夫恋の本店は大分県日田市)
#単に貼っている奴とやたらデザインにこだわってる奴とでかなり違ってくる。
#*私は大した事ないと思った
#最近では公式の痛車もでてきた。
#*何気に高い
#何故か[[水曜どうでしょうファン|こちらの方々]]も結構多いようで。
#*日田出身の友人に曰く「値段と味で屋台の焼きそばにも劣るあれが何故売れるのか分からん」だそうな。
#「RE[[涼宮ハルヒファン|涼宮]]」や「[[釘宮理恵ファン|RiE釘宮]]」は最早デフォ。
#もつ鍋が流行りだすと不況の証。
#*その元ネタのとこがなのは痛車を作ったのには正直驚いた。
#「おきゅうと」が他県人に全く通じなくて焦る。ところてんとは違うんだい!!
#*「○○改」も。
#他都道府県に行き「ジョイフル」がないことにショックを受ける。
#*「2ZIGEN」も。
#*そもそも大分の店なんだが…。
#オイルはもちろん痛油。
#正直、「痛」車という語感が嫌だ。
#*オタク=悪という[[マスコミ|マスゴミ]]的な先入観から当のオタク自身が脱していない感がある。


==ギャラリー==
==ラーメン==
<gallery>
#硬い麺が好き
画像:Nanoha_car.jpg|「[[なのはシリーズファン|なのは]]」仕様
#*麺の固さは「普通」「堅」「ばり堅」「針金」「粉落し」「生」から選択可能だが、「堅」以上をたのまない奴は福岡県人として認めてもらえない。
画像:NanohaIS02.jpg|「なのは」仕様2
#**「針金」以上は元来タモリの言い出したネタに過ぎなかった、という噂もある。
画像:TohoIS00.jpg|「[[東方Projectファン|東方]]」仕様
#***実際にある。生はお湯に入れて直ぐに出すだけ。
画像:MikuIS01.jpg|「[[VOCALOIDファン|みっくみく]]」仕様
#**久留米には「針金」がある。頼むと20秒も立たず出て来る。
画像:NanaMizukiIS00.jpg|「[[水樹奈々ファン|奈々様]]」仕様
#**★インスタントラーメンのフタをかなり早い時間に開けて食べる。
画像:SuigintoIS00.jpg|「[[ローゼンメイデンファン#水銀燈|水銀燈]]」仕様
#***2分くらいで開ける人が多い。早い人は1分。
画像:ShinkuIS01.jpg|「[[ローゼンメイデンファン#真紅|真紅]]」仕様
#**とんこつハリガネおかわりだだだだだ~♪
画像:ChiakiMinamiIS01.jpg|「[[みなみけファン|チアキ]]」仕様
#県外のとんこつラーメンに必ず憤る。曰く「あんなのは本当のとんこつラーメンじゃない」。(by けだ@新潟)
画像:KannagiIS01.jpg|「[[かんなぎファン|かんなぎ]]」仕様
<!--#*異論:悪いが、[[新潟]]のラーメンがマズすぎるだけ。-->
画像:LittleBusters!IS00.jpg|「[[Keyファン#リトルバスターズ!ファン|リトルバスターズ!]]」仕様
#*県外で「納豆明太子博多とんこつラーメン」なるモノを見た。そんなのないから!!(by東北民@博多出身)
画像:K-ON!IS01.jpg|「[[けいおん!ファン|けいおん!]]」仕様
#*[[東京]]進出をしているラーメン屋にも憤る(一風堂しかり、一蘭しかり)。
画像:ShakuganNoShanaIS01.jpg|「[[灼眼のシャナファン|シャナ]]」仕様
#**つか、一杯500円以上するラーメンは認めない。
画像:ItaTra2IS00.jpg|「[http://itasya.blog55.fc2.com/ 痛車トランス2]」仕様
#***ただし二葉亭だけは例外。
画像:PiaCarroIS01.jpg|「[[Piaキャロットへようこそ!!ファン|Piaキャロ!!]]」仕様
#*最近は博多一番山もおかしくなってきた。
画像:OreTsubaIS00.jpg|「[[エロゲーファン#Navel|おれつば]]」仕様
#東京のラーメンを、高いくせにまずいといって断固として食べない。
画像:ReaReaIS01.jpg|「[[エロゲーファン#Navel|リアリア]]」仕様
#*辛子明太子のせたり、高菜のせたり、東京の博多ラーメンはなんか勘違いしている。
画像:AirFaiIS00.jpg|「エアフェア」仕様
#**紅しょうがのせたり。喧嘩売ってんのかと思う。
画像:CHNIS00.jpg|「[[エロゲーファン#Nitro+|CHAOS;HEAD]]」仕様
#*羽田空港の醤油ラーメンは非常にマズかった(By福岡人)
画像:JingaiIS01.jpg|「[[エロゲーファン#Nitro+|イグニス]]」仕様
#*[[熊本の食文化|熊本から見た福岡の“豚骨ラーメン”]]
画像:StaGaIS00.jpg|「[[エロゲーファン#Nitro+|シュタゲー]]」仕様
#「うまかっちゃん」というインスタント麺をこよなく愛す。
画像:MelonbooksIS00.jpg|「[[メロンブックス]]」仕様
#*インスタントラーメン「うまかっちゃん」は[[アメリカ]]でも発売しているそうな。
画像:B★RSIS00.jpg|「B★RS」仕様
#*でも、製造元は大阪…。ちなみに、大阪より東では「うまいっしょ」
画像:MacrossFIS00.jpg|「[[マクロスファン#マクロスF|マクロスF]]」仕様
#**「うまかっちゃん」と「うまいっしょ」は別の商品だったと思われます(どちらもハウス食品ですが)。前者は博多ラーメンですが、後者は[[北海道]]ラーメンを標榜しておりました。
画像:MikiHoshiiIS00.jpg|「[[THE IDOLM@STERファン/登場人物別#星井美希|星井美希]]」仕様
#**あと、「うまかっちゃん」は関東でも一時期売られていた記憶があります。
</gallery>
#**今でも関東で「うまかっちゃん」は売ってます。(千葉在住)
#**関西で「うまいっしょ」は売ってない。「好きやねん」と「うまかっちゃん」を併売。
#**真の福岡人は「うまかっちゃん」よりもマルタイやサンポーの麺を好む。
#ラーメン屋の某元祖○○屋で「ラーメン下さい!」などと注文するのは観光客だけ!メニューはラーメンしかないので、注文する必要なし。言うのは麺の固さだけ。※1を参照の事
#*ここって黙ってても勝手に「1丁」って店員が注文しちゃうんじゃなかったでしたっけ? 違う店?
#*現在は食券制に変わってる。
#**食券は支店だけ。本店は食券ではない。
#*ラーメン以外にビールもメニューもあったりする。
#*椅子に座ったとたんに目の前にラーメンを置かれたことがある。
#*つか、どこのラーメン屋でも一緒だろ。言うのは「カタとギョーザ」だけ。替え玉は「タマ、カタで」で通じる。
#*テーブルの上に味の調整をするための出汁の入ったやかんが置いてある。
#多くのラーメン屋にはラーメン定食なるメニューがあり、ご飯と餃子をおかずにラーメンを食べる。
#*え?だめなの??おいしーやん!
#ラーメン屋はとんこつしかださないし、客もとんこつ以外ラーメンと認めていない。もし、断りなく醤油ラーメンなんかがでてきたら間違いなくキレる。
#*某有名店で醤油ラーメンを食べたが、非常に不味かった。店側もとんこつ以外はどうでもいいらしい。
#**福岡県内で塩ラーメンや醤油ラーメンや味噌ラーメンの専門店を出すと、9割は1年以内に潰れます。
#***「蔵出し味噌 麺場 彰膳」はお薦め。値段はやや高めだが、福岡で味噌ラーメン専門なのに人気店となった味は伊達ではない。
#**博多駅前にある[[天下一品]]はどないなん?by関西人
#マルタイの棒ラーメンが大好き。県外で棒ラーメンを探して、ない時がっかりする。
#*というか棒ラーメン全般が好き。スーパーでは主に「マルタイ」や「はがくれ」の製品が並んでいる。
#**マルタイ棒ラーメンは関東地方のスーパーでも買えますよ。でもしょうゆ味が全然しょうゆ味じゃない… From さいたま。
#**関西でも買えますよ。From 奈良
#**関西ではマルタイ棒ラーメンと[[名古屋市|名古屋]]が本場の[[寿がきや]]の商品が同じ棚に並んでいたりする。
#なぜ堅めんなのか。とんこつ屋台の集まっている長浜は魚市場があるところです。そこの荷役作業員が昔多く食べていたため腹持ちをよくするため堅麺にすることで少しでも消化を遅らせ腹持ちをよくするためにはじめた。
#替え玉で薄くなったスープに味を付けるための"ラーメンだれ"なるものが有る
#*良く考えると、とんこつラーメンにしか要らんは、あれ。
#屋台のラーメン屋等が町中に排水を捨てるため、道を歩いていて突然トンコツ臭さを感じることがある(天神とか)。
#とんこつといいながら、鶏ガラが多いほうが好まれ、久留米ラーメンや熊本ラーメンを臭いと毛嫌いする。
#*逆にいうと、久留米以南から見れば博多ラーメンは高い割になんか物足りない。
#運んでくるおばちゃんの指のダシは必須と言える
#「博多ラーメン」と「長浜ラーメン」は本来別物である。
#100円ラーメンがある。
#*しかも替え玉は30円。
#替え玉システムを全国共通だと思っている。
#*「美味しんぼ」でネタにされてたな。それ。
#サンポー焼き豚ラーメンは全国で定番商品だと思っている。
#*[[大阪]]でも普通に手に入る。(by大阪人)
#ラーメン食べる前に高菜に手を出したら即退場の有名店がある。
#他地方に引越してスーパーの即席めん売り場に行くと、とんこつ味の少なさに軽くカルチャーショックを受ける。そしてホームシックになる。


==関連項目==
==うどん==
*[[自動車ファン]]
#博多ッ子は「うろん」と発音。
*[[酷道ファン]]
#*四つ角にある有名うどん屋の名称は「かろのうろん」=「角のうどん」
*[[道路ファン]]
#*広島でも言うよ?
*[[バスファン]]
#博多駅=因幡うどん。
*[[偽痛車の特徴]]
#*エキサイドのやつ?おいしいの?
 
#**しょっぱい。朝てゐは安いよ。
{{DEFAULTSORT:いたしやふあん}}
#ウエスト信者が多い。
[[Category:自動車ファン]]
#実は日本でのうどん発祥の地であるが、福岡県民はあまり知らない。
[[Category:OTAKU]]
#★うどん屋にも替え玉がある。
#福岡県民なら誰でも知ってる某うどん屋の麺は一気に食べないといけない。油断すると膨張して繁殖してなかなか減らない。
#*激しく同感:汁が麺に吸われて無くなった時のためにやかんに汁を持ってきてくれるが、お茶と間違わないように。
#*博多華丸も昔「食っても食っても減らない魔法のうどん」と例えていた。数年前まではキャナルシティにも出店していた。場違い。
#*というか、福岡県民なら誰でも知ってる某うどん屋ってどこよ?
#*○のうどん?(○には漢字一文字)
#**牧○うどん?(笑)
#***「牧」の由来を知ってる福岡人は意外に少ない。
#****本店がある場所の字名が「牧」です。したがって正しい発音は「ま」にアクセントがきます。「の」ではありません。
#*ここの大盛りうどんを食べろというのはハッキリ言って罰ゲーム以外の何物でもない。
#*店によって凶悪っぷりが違うから困る。
#うどん人気No.1のごぼう天うどんって博多人は全国区だと思っている。(博多以外では皆無)
#*北九州にもある。
#**福岡市民と張り合いたがる北九州人の典型的な例
#*「丸天」はてんぷらではない。さつま揚げのようなもの。
#*東京の立ち食い蕎麦チェーンにもある
#*ファミレスのジョイフルなら、全国どこでもごぼうが一本一本揚がってるごぼう天うどんが食べられる。
#**そりゃジョイフルの発祥が大分だからな。
#*ごぼう天の揚げ方にたくさんの種類がある。
#ラーメンと違い、麺の固さは非常に軟らかい物が好まれる。たいていの店でインスタントの物より遥かに腰のないうどんが出てくる。ゆえに讃岐うどん系の店は速攻で潰れる。
#*ラーメン同様、店によっては麺の硬さを指定することができる。
#北九州市には「資(すけ)さんうどん」という24時間営業のチェーン店がある。
#*行き慣れるとなぜか丼物(カツ丼)を頼んでしまう。(うどんもおいしいのだけど・・・)
#*なぜかおはぎも主力商品。店では「ぼた餅」と呼ぶ
#**「お萩」も「牡丹餅」も同じものだからな。季節によって名前変えてるだけ。
#*北九州人は誰でも知っている。しかし、北九州以外の福岡県民は誰も知らないうどん屋である。
#*福岡にも欲しい唯一の北九州文化
#**いや、別にいらんというか、どうでもいいと思うが。
#*力もちうどんがいい。単に餅入りうどん。
#*ちなみに牧のうどんは北九州人のほとんどが知らない。
#** 北九州に限らず福岡都市圏の住民以外はほとんど知らないと思う。久留米以南には1軒もないし>牧のうどん
#**北九州人だけど知ってる…といっても、通っていた大学が福岡市内にあったからですが。
#***本店は糸島市。店舗は全て糟屋郡以西。そりゃ北九州じゃ無名だわな。
#外に出てみると気付くが福岡には蕎麦を食べるという文化があまりない。
#*一度峠の茶店でそばを食べてみましたが、見事なまでにコシが無く、食べれたモノではなかった・・・そばの打ち方を知らないのか、そば自体の概念が違うのか・・・
#**「三瀬そば」は旨い。でも福岡市に限りなく近い佐賀市なんだよな、ココ……
#ネギ入れ放題がないとなんとなく不満。
#*天かす、とろろ昆布も入れ放題
#小麦冶は安くてうまい。
#*たしかに!超格安¥290の豚骨ラーメン「博多ラーメン はかたや」系列の昭和食品工業株式会社系列です!
#かしわうどん文化。北九州折尾界隈に本拠を置く「東筑軒」・「資さんうどん」・「城下町」では一般メニューであるのに、他の地域では皆無ですが・・・。
[[category:福岡|しよく]]
[[category:日本の食文化|ふくおか]]
[[Category:麺類|ふくおか]]

2011年6月15日 (水) 11:57時点における版

福岡の食文化

  1. とんこつラーメン。関東などではトッピングでよく紅しょうがを加えるが、本場では高菜(炒め高菜)が常識。
    • 替え玉の場合はスープが濁るので高菜は後から加える
      • 頑固親父(というか一家)がやっている某店では最初に高菜を入れると問答無用で叩き出される。嘘ではない。最初にスープを啜ってから麺を食らい、それから高菜を入れるそうな。
    • 屋台のラーメンは屋台が汚い方が旨いと信じている。
    • 関東のラーメンライスを見て吐き気を催すことがある。(By福岡人)
    • スープのこってり度は南へ行くほど高くなる。県境を越えて熊本県に行くともっとすごいらしい。
      • それ、ダウトだ。油は福岡市周辺の方がきつい。一方、南のスープは濃い。
      • 玉名あたりまでは濃くなる傾向にあるが、それ以降は店によってバラバラ。
  2. 「金印ドッグ」なる食べ物がある。
    • 海の中道(ていうか志賀島付近)で売られている、ホットドックです。
    • 具はさいころステーキとイカ。夜、暗いところで食ってると、口の中に入っているカタマリが肉なのかイカなのか分からなくて困る罠。
  3. 明太子が嫌い。
    • 東京にあるとんこつラーメンに明太子を乗っける、なんてもっての他。
    • 明太子(安物)は焼いて弁当のおかずにする。
    • 単に「明太子」といえば「辛子明太子」ではなく、「塩漬けのたらこ」を指す。
    • そもそも辛子明太子が最初に日本に伝わったのは山口県下関市で、韓国のミョンナッジョが戦前に釜山から伝わった物。
      • 下関市は明太子と言えば博多!というイメージを快く思っていない。
  4. 最近は、「ひよ子饅頭」よりも「博多通りもん」をPUSH!もうひよ子は東京銘菓でいいや。
    • 東京銘菓は普通サイズだけにしておいてくれ!小・2倍・3倍・5倍サイズが売られているのはこっちだけ
  5. 「焼きちゃんぽん」というメニューがある(インスタントもあるよ)
    • インスタントの焼きチャンポンWはすでに生産されていない
    • 「焼きラーメン」というメニューもある(屋台の小金ちゃんとか)
    • 中洲川端商店街には「焼きカレー」もある
      • ていうか何でもかんでも焼きすぎ。
    • 「焼きカレー」の元祖は門司の商店街の某食堂。
  6. 焼鳥屋のメニューに、フツーに「すずめ」がある。開いてイカダになっている。
    • 焼鳥屋で焼鳥以外のメニューの方が多い。豚バラとか牛さがりとか…
    • 焼鳥屋でキャベツが食べ放題!キャベツのたれがバカにうまい!生のまま大雑把に切られたキャベツに酢醤油っぽいたれをかけて食べる。なお、福岡県民はこれが他県の焼鳥屋にもあると思い込んでいる。
      • 東京から来たヤツを呑みに連れて行ったら、最初に出てきたキャベツ山盛りの皿を見てイジメかと思ったそうだ。
      • 焼き鳥にキャベツ+タレがセットで出てくるのは、つい最近まで全国共通だと思ってた俺がいる…。
    • すずめは普通に東京でもあるぞ。(最近は減ったけど)
  7. おまんじゅうも福岡が発祥らしい。
  8. 八女茶は日本茶の代表と思っている。
    • 確かに八女茶はおいしい。代表ではないけど…。
  9. しゃぶしゃぶも福岡が発祥らしい。
    • 検索すると「発祥」を名乗る地域があるわあるわ。とりあえず福岡発祥は疑わしいと思う。
  10. おでんの餃子巻きってうまいよね。関東では売っていないことを知ってショックでした(by神奈川県民@福岡市出身)
    • そんな物があったとは。福岡に数年住んでたのに、見たこと無かった(笑)(by 東京都民@旧東区区民)。
    • セブンイ○ブンのおでんで餃子巻きあるよ。オレも好き。地域限定ネタだって。(by 岩手県民@福岡市出身)
  11. 鍋のシメはチャンポン玉。九州以外で鍋を食べるとチャンポン玉がないことに愕然とする。
    • それはもつ鍋でしょ!他のは基本うどんだー。もつ鍋チャンポン無いのはマジへこむ。
      • すき焼きのシメはうどんに限る。もつ鍋だともちチャンポン。
        • 待て、すき焼きには残った汁に飯を入れて煮込むのもうまいんだ!
  12. 鳥の水炊きは中途半端なく美味い。まあ、店にも拠るのだろうけど。
    • 新三浦、長野、華味鶏、どれも違ってどれもいい。
  13. チェーン店だが、「想夫恋」の焼きそばは美味い。(ちなみに想夫恋の本店は大分県日田市)
    • 私は大した事ないと思った
    • 何気に高い
    • 日田出身の友人に曰く「値段と味で屋台の焼きそばにも劣るあれが何故売れるのか分からん」だそうな。
  14. もつ鍋が流行りだすと不況の証。
  15. 「おきゅうと」が他県人に全く通じなくて焦る。ところてんとは違うんだい!!
  16. 他都道府県に行き「ジョイフル」がないことにショックを受ける。
    • そもそも大分の店なんだが…。

ラーメン

  1. 硬い麺が好き
    • 麺の固さは「普通」「堅」「ばり堅」「針金」「粉落し」「生」から選択可能だが、「堅」以上をたのまない奴は福岡県人として認めてもらえない。
      • 「針金」以上は元来タモリの言い出したネタに過ぎなかった、という噂もある。
        • 実際にある。生はお湯に入れて直ぐに出すだけ。
      • 久留米には「針金」がある。頼むと20秒も立たず出て来る。
      • ★インスタントラーメンのフタをかなり早い時間に開けて食べる。
        • 2分くらいで開ける人が多い。早い人は1分。
      • とんこつハリガネおかわりだだだだだ~♪
  2. 県外のとんこつラーメンに必ず憤る。曰く「あんなのは本当のとんこつラーメンじゃない」。(by けだ@新潟)
    • 県外で「納豆明太子博多とんこつラーメン」なるモノを見た。そんなのないから!!(by東北民@博多出身)
    • 東京進出をしているラーメン屋にも憤る(一風堂しかり、一蘭しかり)。
      • つか、一杯500円以上するラーメンは認めない。
        • ただし二葉亭だけは例外。
    • 最近は博多一番山もおかしくなってきた。
  3. 東京のラーメンを、高いくせにまずいといって断固として食べない。
    • 辛子明太子のせたり、高菜のせたり、東京の博多ラーメンはなんか勘違いしている。
      • 紅しょうがのせたり。喧嘩売ってんのかと思う。
    • 羽田空港の醤油ラーメンは非常にマズかった(By福岡人)
    • 熊本から見た福岡の“豚骨ラーメン”
  4. 「うまかっちゃん」というインスタント麺をこよなく愛す。
    • インスタントラーメン「うまかっちゃん」はアメリカでも発売しているそうな。
    • でも、製造元は大阪…。ちなみに、大阪より東では「うまいっしょ」
      • 「うまかっちゃん」と「うまいっしょ」は別の商品だったと思われます(どちらもハウス食品ですが)。前者は博多ラーメンですが、後者は北海道ラーメンを標榜しておりました。
      • あと、「うまかっちゃん」は関東でも一時期売られていた記憶があります。
      • 今でも関東で「うまかっちゃん」は売ってます。(千葉在住)
      • 関西で「うまいっしょ」は売ってない。「好きやねん」と「うまかっちゃん」を併売。
      • 真の福岡人は「うまかっちゃん」よりもマルタイやサンポーの麺を好む。
  5. ラーメン屋の某元祖○○屋で「ラーメン下さい!」などと注文するのは観光客だけ!メニューはラーメンしかないので、注文する必要なし。言うのは麺の固さだけ。※1を参照の事
    • ここって黙ってても勝手に「1丁」って店員が注文しちゃうんじゃなかったでしたっけ? 違う店?
    • 現在は食券制に変わってる。
      • 食券は支店だけ。本店は食券ではない。
    • ラーメン以外にビールもメニューもあったりする。
    • 椅子に座ったとたんに目の前にラーメンを置かれたことがある。
    • つか、どこのラーメン屋でも一緒だろ。言うのは「カタとギョーザ」だけ。替え玉は「タマ、カタで」で通じる。
    • テーブルの上に味の調整をするための出汁の入ったやかんが置いてある。
  6. 多くのラーメン屋にはラーメン定食なるメニューがあり、ご飯と餃子をおかずにラーメンを食べる。
    • え?だめなの??おいしーやん!
  7. ラーメン屋はとんこつしかださないし、客もとんこつ以外ラーメンと認めていない。もし、断りなく醤油ラーメンなんかがでてきたら間違いなくキレる。
    • 某有名店で醤油ラーメンを食べたが、非常に不味かった。店側もとんこつ以外はどうでもいいらしい。
      • 福岡県内で塩ラーメンや醤油ラーメンや味噌ラーメンの専門店を出すと、9割は1年以内に潰れます。
        • 「蔵出し味噌 麺場 彰膳」はお薦め。値段はやや高めだが、福岡で味噌ラーメン専門なのに人気店となった味は伊達ではない。
      • 博多駅前にある天下一品はどないなん?by関西人
  8. マルタイの棒ラーメンが大好き。県外で棒ラーメンを探して、ない時がっかりする。
    • というか棒ラーメン全般が好き。スーパーでは主に「マルタイ」や「はがくれ」の製品が並んでいる。
      • マルタイ棒ラーメンは関東地方のスーパーでも買えますよ。でもしょうゆ味が全然しょうゆ味じゃない… From さいたま。
      • 関西でも買えますよ。From 奈良
      • 関西ではマルタイ棒ラーメンと名古屋が本場の寿がきやの商品が同じ棚に並んでいたりする。
  9. なぜ堅めんなのか。とんこつ屋台の集まっている長浜は魚市場があるところです。そこの荷役作業員が昔多く食べていたため腹持ちをよくするため堅麺にすることで少しでも消化を遅らせ腹持ちをよくするためにはじめた。
  10. 替え玉で薄くなったスープに味を付けるための"ラーメンだれ"なるものが有る
    • 良く考えると、とんこつラーメンにしか要らんは、あれ。
  11. 屋台のラーメン屋等が町中に排水を捨てるため、道を歩いていて突然トンコツ臭さを感じることがある(天神とか)。
  12. とんこつといいながら、鶏ガラが多いほうが好まれ、久留米ラーメンや熊本ラーメンを臭いと毛嫌いする。
    • 逆にいうと、久留米以南から見れば博多ラーメンは高い割になんか物足りない。
  13. 運んでくるおばちゃんの指のダシは必須と言える
  14. 「博多ラーメン」と「長浜ラーメン」は本来別物である。
  15. 100円ラーメンがある。
    • しかも替え玉は30円。
  16. 替え玉システムを全国共通だと思っている。
    • 「美味しんぼ」でネタにされてたな。それ。
  17. サンポー焼き豚ラーメンは全国で定番商品だと思っている。
    • 大阪でも普通に手に入る。(by大阪人)
  18. ラーメン食べる前に高菜に手を出したら即退場の有名店がある。
  19. 他地方に引越してスーパーの即席めん売り場に行くと、とんこつ味の少なさに軽くカルチャーショックを受ける。そしてホームシックになる。

うどん

  1. 博多ッ子は「うろん」と発音。
    • 四つ角にある有名うどん屋の名称は「かろのうろん」=「角のうどん」
    • 広島でも言うよ?
  2. 博多駅=因幡うどん。
    • エキサイドのやつ?おいしいの?
      • しょっぱい。朝てゐは安いよ。
  3. ウエスト信者が多い。
  4. 実は日本でのうどん発祥の地であるが、福岡県民はあまり知らない。
  5. ★うどん屋にも替え玉がある。
  6. 福岡県民なら誰でも知ってる某うどん屋の麺は一気に食べないといけない。油断すると膨張して繁殖してなかなか減らない。
    • 激しく同感:汁が麺に吸われて無くなった時のためにやかんに汁を持ってきてくれるが、お茶と間違わないように。
    • 博多華丸も昔「食っても食っても減らない魔法のうどん」と例えていた。数年前まではキャナルシティにも出店していた。場違い。
    • というか、福岡県民なら誰でも知ってる某うどん屋ってどこよ?
    • ○のうどん?(○には漢字一文字)
      • 牧○うどん?(笑)
        • 「牧」の由来を知ってる福岡人は意外に少ない。
          • 本店がある場所の字名が「牧」です。したがって正しい発音は「ま」にアクセントがきます。「の」ではありません。
    • ここの大盛りうどんを食べろというのはハッキリ言って罰ゲーム以外の何物でもない。
    • 店によって凶悪っぷりが違うから困る。
  7. うどん人気No.1のごぼう天うどんって博多人は全国区だと思っている。(博多以外では皆無)
    • 北九州にもある。
      • 福岡市民と張り合いたがる北九州人の典型的な例
    • 「丸天」はてんぷらではない。さつま揚げのようなもの。
    • 東京の立ち食い蕎麦チェーンにもある
    • ファミレスのジョイフルなら、全国どこでもごぼうが一本一本揚がってるごぼう天うどんが食べられる。
      • そりゃジョイフルの発祥が大分だからな。
    • ごぼう天の揚げ方にたくさんの種類がある。
  8. ラーメンと違い、麺の固さは非常に軟らかい物が好まれる。たいていの店でインスタントの物より遥かに腰のないうどんが出てくる。ゆえに讃岐うどん系の店は速攻で潰れる。
    • ラーメン同様、店によっては麺の硬さを指定することができる。
  9. 北九州市には「資(すけ)さんうどん」という24時間営業のチェーン店がある。
    • 行き慣れるとなぜか丼物(カツ丼)を頼んでしまう。(うどんもおいしいのだけど・・・)
    • なぜかおはぎも主力商品。店では「ぼた餅」と呼ぶ
      • 「お萩」も「牡丹餅」も同じものだからな。季節によって名前変えてるだけ。
    • 北九州人は誰でも知っている。しかし、北九州以外の福岡県民は誰も知らないうどん屋である。
    • 福岡にも欲しい唯一の北九州文化
      • いや、別にいらんというか、どうでもいいと思うが。
    • 力もちうどんがいい。単に餅入りうどん。
    • ちなみに牧のうどんは北九州人のほとんどが知らない。
      • 北九州に限らず福岡都市圏の住民以外はほとんど知らないと思う。久留米以南には1軒もないし>牧のうどん
      • 北九州人だけど知ってる…といっても、通っていた大学が福岡市内にあったからですが。
        • 本店は糸島市。店舗は全て糟屋郡以西。そりゃ北九州じゃ無名だわな。
  10. 外に出てみると気付くが福岡には蕎麦を食べるという文化があまりない。
    • 一度峠の茶店でそばを食べてみましたが、見事なまでにコシが無く、食べれたモノではなかった・・・そばの打ち方を知らないのか、そば自体の概念が違うのか・・・
      • 「三瀬そば」は旨い。でも福岡市に限りなく近い佐賀市なんだよな、ココ……
  11. ネギ入れ放題がないとなんとなく不満。
    • 天かす、とろろ昆布も入れ放題
  12. 小麦冶は安くてうまい。
    • たしかに!超格安¥290の豚骨ラーメン「博多ラーメン はかたや」系列の昭和食品工業株式会社系列です!
  13. かしわうどん文化。北九州折尾界隈に本拠を置く「東筑軒」・「資さんうどん」・「城下町」では一般メニューであるのに、他の地域では皆無ですが・・・。