神奈川中央交通

2009年2月17日 (火) 20:25時点における58.190.80.131 (トーク)による版 (→‎神奈中のうわさ)
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本最大のバス専業事業者グループで、バス事業者全体でも西鉄バスについで2位。odakyuグループなのだ。

神奈中のうわさ

  1. 通称「かなちゅう」
    • カナチュウ 10万ボルトだ― カナ!あるいはカーナーチュー
    • 感じで「神奈中」。はっきり言う、ダサい。
      • 間違えているお前の方がはっきり言う、ダサい。
      • パソコンで変換できない。はっきり言う、ウザい。
    • かしら~?
  2. 均一運賃でない所は前乗り、前降り(だと思う)。客を信用しない会社。なんのための中ドアなのかと小一時間(ry)
    • 伊勢原営業所管内だけは「中乗り、前降り」に。
    • 厚67系統急行神奈川工科大学は中乗り前降り。1区間しかないとこうなるのかな…。
    • 後払いの場合、起点とその運賃区間では整理券不要なので中乗り。詳しくはWikipediaを見てくらはい。
    • 最初の頃は整理券が硬券だったらしい。
  3. 県央地区住民に無くてはならない存在。
  4. 町田市住民にも無くてはならない存在。
    • 神奈川県町田市ってヤツか。
  5. 伊勢原秦野あたりの路線は、山男にとっても無くてはならない存在。
    • ヤ●ツ峠でシャーシをこすりながら登ってくあれか。
      • 矢櫃峠まで、擦らないョ完舗しました~。
  6. 神奈川中央交通だが、平塚市の海側に本社がある。
    • その平塚駅前は神奈中の天下。他事業者立ち入り禁止。
      • かなり昔は平塚駅前でも箱根登山や江ノ電のバスが来ていたんだけどね。
  7. グランドホテル神奈中というホテルが平塚と秦野にある。
  8. バス単独会社としては日本最大のバス会社である(最大は西鉄バス)。
    • それにしては現場のモチベーションが微妙なような・・・
    • 西鉄バスは車両保管台数が1位だっけ。それで保管台数2位か神奈中。
  9. 「カナちゃん号」は意外とファンが多い。
  10. どこのバス会社よりも運転が乱暴(評判の悪い京都市バスより乱暴だった)
    • それでも昔よりはだいぶ大人しくなりました
      • 川崎のトロピカルこと臨港バス(特に浜川崎営業所)に比べたら…
      • 九州最大の西鉄バスと較べたら神奈川も京都も乱暴とは言わない。ただ問題は、西鉄利用者がそれが普通と思っていて他の地域と感覚がずれていることだと思う。
    • 運転どころか、客に怒鳴りつけてる運転士見たことあるんだが・・・(F駅のロータリーで)
      • 支払う時とかに、もたもたする客に対して、キレだす運転手とかいるねぇ・・・。そうでなくても、文句言ってくる運転手はいたりする。
        • いつまでたっても降りない自閉症っぽい奴に運転士が怒鳴ってたのを見たことがある。
        • 後払いの路線で、ICカードの乗客が間違えて前払いしてしまった時のこと。客がまごついている時は黙って見ていて、払った後で客をなじり始めたトンデモ運転士がいた。でもその一方で、先回りして親切に案内している優しい運転士も見かけたことがある。
      • 本厚木駅まで定期で利用してたとき、降車場で降りた後にマイクで"定期ちゃんとみせろ"と怒られた。おまえがよそ見してたんだろ。
    • 運転手によって態度が急変する。
    • だってよー今まで砂利砂、以外乗せた事なねーから、しょうがんねーんだよ!!
      • 県央では、他にライバルがいないので、最悪。
    • 横浜あたりの神奈中は、周りがライバルだらけ(均一料金)なのでおとなしいけど、県央は独占なので、とにかくうざい。でも親切な人はとことんまで親切。
      • 学生時代財布忘れた時、「次乗った時払ってくれればいいよ」と運転手さんが優しく言ってくれた。ちゃんと次乗った時二回分払ったよ。
    • 神奈中よりも絶対京都市バスの方が運転が乱暴だと思う。(by神奈川県民)
    • 「カナチュー爆走族」とは言いえて妙、と思った。
    • 藤沢営業所は接客態度いい方だと思う。
    • むしろ京都市バスの運転手の方がもっとタチが悪い(京都市バスは勤務態度・接客態度は最低最悪なくせに、給料だけは全国一高給だからな)。
    • 神奈中の運転士は極端に優しすぎる人から、とても運転が荒すぎるのまで様々。
    • 発車するときに「運転士は○○です、安全運転に務めます」と言っていた人がいた。
    • うちの地域の求人広告にときどき、この会社のバス運転手募集が出ている。(by元横浜ナンバー地域住民→現とちぎナンバー地域住民)
      • 大阪人だが、うちの地域にもなぜか求人広告出ている。関東のバス会社なのにどうしてなのだろう。謎である。
    • 神奈川工科大行きの急行乗ってて、R246に入るS字でフレーム擦った時には死を覚悟した…。もっとゆっくり入れよ。
    • それを言ったら近所の会社なんて・・・まぁ接客態度がいいから許せるけど。ちなみに京都市バスも結構大人しいよ。
  11. バス専業会社では唯一、東証一部に上場している。
    • 通貨~、長い期間唯一であった。
    • 小田急グループの一員であることを言いたがらないのも、自ら上場している故のプライドなのかな?
  12. 子会社へ分社化の動き。「○○神奈交バス」
    • 2007年3月現在で、湘南、津久井、横浜、相模、藤沢神奈交バス会社が存在する。
      • 車両の営業所識別符号の頭が、ひらがなで無く、ゴジック体アルファベットだったような?
      • 会社による。ゴシ体(サンセリフ)は横浜(舞岡)の「YK」だけ。藤沢は「FK」だが表記なし。湘南は「か」、相模は「SK」、津久井は「T-」
  13. パスモ導入が、遅い
    • 同意。特に営業所が小さいところでは...
      • 藤沢ですらしばらく使えなかった。
        • 他社と会社の規模を比べれば、実際には結構早いほう。
  14. 神奈交を含めると一般路線バスは横浜市沿岸部・川崎市南部・三浦半島箱根足柄の一部を除く神奈川県のほぼ全域と東京都調布市多摩市・町田市・八王子市山梨県南都留郡道志村を走っている。昔は北都留郡上野原町(現上野原市)まで行っていた。
    • 2007年より新横浜に進出。
    • 県西は小田原の国府津駅以東と中井しか通ってないも同然。
    • 調布を走っているとはいえ、休みの日の朝に1本だけだし。無いも同然だよ。
      • 登戸も・・・
    • 稲城市のことも忘れないであげてください。
  15. 免許維持路線は日本最多か
    • (2007、3月現在では)間違い無し。
  16. 左よし、下よし、右よし。走り出してから言っても意味ないと思うが。
    • 最近はこれを言わない運転手もいる。
      • 社員からきいた話だと、こっそり社長が客に化けて乗ってきて、言わない運転手は営業所に帰った後お呼び出し。
      • 神奈交の運は確実に言うが、神奈中は言わないことが多い。
  17. 県央部が都内や横浜と違って田舎なんだと思わされる最大の存在(均一料金って何デスカ?)
    • 神奈中のせいで、県央は廃れた。
      • むしろ均一運賃のほうが特殊で、神奈中の運賃は実際には武相運賃区域の他社とまったく変わらない運賃設定だったりする。
  18. 大戸・法政大学から相原止まりのバスのみ先払いという(逆方向や、同ルートを通って橋本まで行くバスは後払い)、異常なほどわかりにくい料金設定が存在する。
    • 橋75多摩美術大学→橋本駅北口、橋76神奈中多摩車庫→橋本駅北口も矢印の向きのバス(上り?)は運賃先払い。
    • 均一運賃でないんだから後払いにすりゃいいものを、わざわざ前払いにしている路線がある。
    • 町田駅・鶴川駅乗入路線(特に町71)とか、ほかにも路線や区間・時間帯で支払い方法が変わるのは多いし。そのために運賃幕ついてるんだから。
  19. 首都圏共通バスカード発祥の会社。神奈中の業績が芳しくなかったため、思いきったプレミアをつけた(5000円券で850円=17%)。今更プレミアを下げるわけにもゆかず、他のバス会社から恨まれている。
    • それまでの紙回数券のプレミアと同額だったと聞いたが・・・
      • 現在も紙回数券好評販売中ですw
    • それもPASMOの導入でどうなることやら。
  20. かつては、車両を8年位で廃車にしていて流通した中古車は地方のバス会社にとってはありがたい存在だった。
    • 今でもちょくちょく、よく買っている。他の会社から見れば、すごいとしかいえないらしい。
      • でも人件費が異常に安い。子会社の○○神奈交は最低最悪最安値。絶対やめたほうがいい。
  21. 値上げ大好き(独占区間のみ)
    • 値上げしても、運転手の給料は安い。ケチりすぎなんだよ、この会社は。
      • 会社側が運転手の給与の一部からピンハネして車両購入費に充てているのではないかと・・。
    • 県央が廃れる理由の、県央住民暗黙の了解第一位=神奈中バス。これ常識。
    • 田舎だから神奈中以外の会社は目に付けないと思う
    • 神奈中が走ってる区間に住んでるけど、駅から歩けるし高いから滅多に乗らない。
    • しかし神奈中以外の会社と値段を比べても、同じ武相運賃区域の会社はみんな同水準で、別に神奈中だけが高い訳ではないと言う現実…
  22. 横浜市から赤字路線を押し付けられている。
    • その分新車多くを買わないといけない。YAMATE LINERとか。
      • YAMATE LINER仕様のPJ代ワンステはノンステ導入でほとんどポイ。なら最初からノンステ導入しなさいと。
  23. 可奈ちゃんに頼る県民半数以上。
  24. 信号がない横断歩道を渡ろうとする歩行者がいると、必ず止まる。
    • それ、バスに限らず止まらないと横断歩行者妨害で違反です。
  25. 藤沢駅から出るバスはPASMOが使えない。ふざけんじゃねぇ。
    • 首都圏全体でみても、使える地域の方が少ないのでは?
    • 12月から使用開始予定みたいです
    • 吉祥寺とか三鷹から出ている小田急バスなんて2008年にならないと使えないぞ!
      • pasmo使える地域に住んでるし、持ってるけど、バスでは使わない。理由はバスカードの方がお得だから。
  26. ポカリスエットのラベルのようなバスがある
    • それは江ノ電バス。
      • いや、普通に走ってるし。青い車体の元スヌーピーバス。
    • 貸切兼用の車両(通称:ワンロマ)。座席の造りが少しだけ豪華。
  27. 車内で駄菓子屋のようにお菓子や傘を売っているスペースがあり、びっくりする(今でもあるのだろうか?)
    • 藤沢営業所の中型車だな。まだ走っている。
      • 平塚営業所の中型車(南口発の路線)にもまだ走っている。
      • とうとう売店全廃に。
      • 傘は今も全ての神奈中バスで売っているような。
  28. 客が取り忘れたお釣りをどんどん運賃箱に入れる。一声かけろよ
    • 実際には小○原機器のアホ運賃箱から誤排出された運賃を戻してるだけ。
    • その○田原機器の運賃箱を付けている営業所の車両は、運賃表示器が切り替わるたびに「ピコピコ!」と鳴る。他のバス会社では「ピコ!」だったり無音だったりするので、神奈中独自の設定と思われ。
  29. バスは特注の「神奈中仕様」。三菱ふそうに公式の仕様として追加させたこともある。
    • 日本最大級のバス会社だからか・・・。ちなみに神奈中の大型車は主に三菱ふそうといすゞ。
  30. 長い経由地・行き先名の略し方がすごい。もはや地元民達の合言葉と化している。
    • 例:「京急ニュータウン行」→「京急行」、「ヨーカドー・中沢橋経由」→「ヨ・中沢橋経由」、「大庭随道・湘南ライフタウン経由」→「随道・ライフ経由」
    • 「新道」という略し方もあった。何の事だか分からん・・・・・・
    • 山団センターとかあるし(本当は山崎団地センター)
  31. 神奈中は5種類の支払い方式があり、営業所や行先、系統・経由・方面などによって違うので混乱する。こんだけの多数の支払い方式は他の会社には絶対ない!(以下参照)
    • 前払い均一運賃:前扉から乗車して運賃を支払い、中扉から降車する。
    • 前払い多区間運賃:前扉から乗車して、降車停留所を申告し運賃を支払い、中扉から降車する。
    • 後払い均一運賃:中扉から乗車し、降車時に運賃を支払い、前扉から降車する。
    • 後払い多区間運賃1:前扉から乗車し整理券を取り、降車時に運賃を支払い、前扉から降車する。
      • 会社全体ではこの方式が主流のもよう。
      • 前扉「出入口」・中扉「しめきり」っていうヤツですね。神奈中といえばこの表示が頭に浮かぶ。
    • 後払い多区間運賃2:中扉から乗車し、中扉に設置された整理券発行機から整理券を取る。(伊勢原営業所のみ)詳しくはここを参照。
    • そういえば神奈中のバスには「前払い」「後払い」とか書いてあって、他のバス会社のバスに書いてないのが不思議だったなあ。
    • 京王(中乗り前降り後払い)が主流(10分に1本)のバス停に、神奈中の桜84(1日3本 前乗り前降り後払い)が突然来ると、皮肉なことになる。中扉の位置に並んでいたから、列の一番後ろの人が前扉の位置に・・・
  32. ほとんど両替方式であるが、横浜、舞岡、大和営業所はつり銭方式である。
  33. 一応、バスの事故が最少である。
  34. 神奈川中央交通は日本最大のバス会社であるが、存在が薄い...
    • 神奈川県民以外にはほとんど知られていないのが現状。
      • 東京都町田市を除く。
        • 東京都多摩市、八王子市も入れてね。
        • 稲城市も入れてね。てか東京都民は大抵、都営・京王・東急・神奈中・西武・小田急・関東は知ってる。京成・京急・西東京・立川とかはどうだろ?
    • 次点の西鉄バスは・・・違う意味で有名かな。
    • 普通の人は、自分の使う地域以外のバスなんか興味ないでしょ。他地域の人に知名度低いのは当然。
  35. ちびっ子50円キャンペーン。
  36. 一度としてダイヤ通りの時間に来たことがない。(特にうちの近所)
    • 地元の警察にお願いして、バスの動きに合わせ信号の時間を制御するシステムを入れるなどの努力はしているようですが。
    • 何年か前、来たなと思ったら3台連続で回送で通過され、それから10分ほど待たされてやっと来たのだが、運転士が「お待たせしました」とも「○○行です」とも言わなかったのでムカついた。
      • かつて、1時間遅れて到着したことがあった(1日3本の路線)。ついでに、私のほかにも2,3人律儀に待っている人がいた。
        • バスが遅れても責任はバス会社には一切無いのに、文句言われるバス会社もかわいそうなもんだが。
      • 鶴間→横浜→鶴間→町田→鶴間とか、橋本→八王子→橋本→町田→淵野辺→(回送)古淵→藤の台→(回送)多摩センター→鶴川みたいな運用も平気でやるから、2時間くらい遅れても不思議じゃない…
    • バスがダイヤよりも早く運行している場合は停留所で時間調整を行う場合がある。
      • 時間調整すると早く発車しろと会社に文句が来る。で、ダイヤを詰めると今度は遅れる。そのためダイヤを緩くすると時間調整で…の繰り返し。
        • それってお客さんが、わがままなだけじゃあ・・・電車と違うからな。
    • バスの本数が多いところだと5分間隔で、少ないところは1日3本。
      • 一週間に一本の路線もあるよ。
        • 本当に多いところだと1分待たずに次発が来る。
    • 昔は工芸大前のロータリーで、運ちゃんがよく昼寝してて、ほっとくと定刻過ぎまで寝てた。親切でこっそり起こしてやると、不機嫌でなぜかこっちが気まずい思いをする。
  37. 何気に連節バスを導入している。
    • 特に厚木の連節バスはベンツである。
      • ネオプランも走ってるぞ!
  38. ミャンマーで神奈中バスが走っているのを見たときは感激した。「乗務員募集」という広告もそのままだった。
    • 運賃幕やドアの入り口案内幕もそのまま。中には[町87]長津田辻・鶴間駅なんて表示がそのままのバスも存在した。
    • ということは、ミャンマー人の乗務員がいるのだろうか?
  39. 旧藤野町(現相模原市)を運行している神奈中のバスは、以前はバスのなかでお菓子など駅のキヨスクとかで販売していそうなものを販売していたが、現在は残念ながら車内販売はやめてしまったようである。
    • そのバスの車内販売のために置いてあった処は、前方の扉の附近であり、高齢者用の優先席の附近にお菓子とかが置いてあり、車内販売されていた。
    • 「オタ席を無くしたい!」という運転手の陰謀と言われてた・・・
  40. どこも同じだと思うが、三田経由厚木バスセンター行きです。とかがナに行っているかわからない運転手がいる
  41. 「神奈川中央交通」:名前の通りなので、川崎市と小田原市(箱根町)などは走っていない(町田市付近は別?)
    • 小田原市内でも国府津あたりや旧橘町界隈は走っているよ。
    • 町田は神奈川県だしね。
    • 上のほうにもあると思うけど川崎だと登戸の小田急線の脇にバス停があるよ。
    • 多摩区内・麻生区内はそこそこ路線があるぞ。本数は聞くな…
  42. 中央本線で高尾の向こうの相模湖や藤野に行った時、神奈中バスが走っているのを見て「ああ、ここは山梨県じゃなくて神奈川県なんだ。」と実感した。
  43. 未だに、ボタンを押しても「次とまります」の自動放送が流れない。運ちゃんがマイクで「ハイ、次とまります」と言う。
  44. どんなにバスが遅れようとも、どんなに本数が多い路線だろうと、間引き運行や勝手に迂回運行などの違反行為だけは絶対にしない。
    • かつての大らかな時代は、免許維持路線で少しやってたみたいだが。
  45. 何故かセーフティウィンドウを嫌がる。
    • 2代目エアロスターでもわざわざ埋められている。