ページ「勝手に市町村名変更委員会/関東」と「阪急電鉄」の間の差分

< 勝手に市町村名変更委員会(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>○×
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
[[勝手に市町村名変更委員会]] > '''関東'''
<center>'''<font color="#660000">大手私鉄で最高級ブランドを誇る阪急電車</font>'''に関する噂です。</center>


==[[茨城]]==
==阪急電車の噂==
#つくばみらい市
#沿線の大半が淀川以北にあるためか、あまり大阪大阪したイメージはない。
#*伊奈谷和原市
#*とはいえ、沿線には下町も幾分かは存在する。
#**無難だけど…長い
#*[[阪神なんば線]]開業後は、大阪市中央区に阪急以外の大阪府下の大手私鉄・地下鉄の路線が集結し、河内国には阪急以外の私鉄や地下鉄の車両が集結することとなる。
#***実は今よりも短い(平仮名でも)
#*万博前だが堺筋線を介して3線軌条で[[南海電気鉄道|南海]]と[[阪急京都線]]の乗り入れ計画があった。もちろん出来なかったが実現していれば河内国には関西私鉄が集結
#*筑波未来市<!--ネタです-->
#*イメージが抜群に良いのは大阪区間が殆ど無い「[[阪急神戸線|神戸線]]」。あとの路線は神戸線のイメージだけで全体が語られるだけなので実は大したことない。
#*伊奈市
#**ついでに言うと「速い」イメージも、ほとんど神戸線が占めている。[[阪急宝塚線|宝塚線]]は遅いし、京都線も停車駅の増加で速達路線というイメージが無くなってきている。
#*谷和原市
#**阪神間に限っては[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]の[[新快速(JR西日本)|新快速]]には敵わないものの、快速と同レベルの所要時間・停車駅なので、都市間で利用するものも多いという。
#かすみがうら市
#**一方で京阪間の場合は所要時間は遅いが、「四条烏丸や河原町に直結している」ということで利用する者が多い印象を受ける。阪神間みたいにターミナルが揃っていないことに救われているのか・・・([[京阪電気鉄道|京阪電鉄]]もそうだが)
#*神立市
#高級住宅街を作ったはいいが、車通勤をする層ばかり住んでいるので鉄道収益はあまり良くない。
#**駅に境界線がまたがる土浦市はスルーということで。←間違いなく怒られる
#*「不動産ダイヤ」というダイヤ改定を行うなど努力中。「日生エクスプレス」など…。
#*霞ヶ浦市<!--「かすみがうら」とかふざけてるとしか思えん…-->
#*阪急グループにとって鉄道とは百貨店のエスカレーターのようなものらしい。鉄道で儲けなくても不動産開発や沿線施設で儲かればそれでよい。
#*新治市
#なにわ筋線開通後、[[南海電気鉄道|南海]]の[[ラピート]]が神戸線を走るようになれば沿線民はどう思うだろう…。
#*出島市
#*軌間が違うので物理的に不可能。
#常総市
#*計画段階では実在。たしか三線軌条で河原町~堺筋線~関西空港の筈。
#*水海道市
#*しかし、軌間可変車両といわれるタルゴとかを導入し、河原町~堺筋線~関西空港(乗客ごと飛行機に格納)~リスボン空港(乗客ごと取出)という青函連絡船もどきの荒業を実行する計画も実在した筈。
#**石下住民・猛抗議
#御礼の言葉は「ハンキューベリーマッチ」
#*石下市<!--←これはネタ-->
#*湿布だかのCMでブーマーが言ってたな。
#**水海道住民・怒り爆発
#開業当時の社名は「箕面有馬電気軌道」。今とずいぶんイメージが違う。
#*小貝市
#*ちなみに今の社名は少し前の社名「京阪神急行電鉄」の略称が正式名称になったもの。
#**鬼怒市
#**戦前は「阪神急行電鉄」だった。京都線は新京阪(京阪の子会社)だった。
#***一瞬これも怒りに見えた。
#**いまの阪急電鉄は、社名を変更する前は「阪急電鉄分割準備」だった。その前は「アクトシステムズ」という、鉄道とはぜんぜん関係ない会社だった。
#つくば市
#*箕面←これで「みのお」も読みにくい?
#*筑波市
#**箕面駅近くの宝くじ売り場は、「みのうラッキーセンター」と書かれている。
#*谷田部市
#*「有馬」ってのは阪急宝塚線が有馬温泉まで伸ばすつもりだったため。温泉宿に反対されて小林一三は激怒し、有馬温泉へ鉄道を敷く別の計画にも妨害を入れたと言う執念の逸話が……
#*桜市
#[[阪神電気鉄道|阪神]]と経営統合すると、[[阪神本線]]は「阪急阪神線」となり、阪急神戸線はそのまま。
#*竹園市
#*「阪急村上線」ってのは?“阪急村”よりも格が“上”な線という意味で(間違っても“[[村上ファンド|村上]]”ではない。でも村上を思わせるのがミソ)。
#*つくばげんざい市<!--←これはネタ-->
#*「阪急海岸線」ってのは?神戸本線は「阪急山手線」に。
#常陸大宮市
#車掌がよく喋る。
#*大宮市
#*車内以上に、車外に向かって喋る。その代わり、「まもなく、×号線の電車が発車します。」の類の駅放送がない(本線始発駅除く)。
#**旧大宮市民の暴動必至
#*女の子車掌も多数いるけど京都線はJR東海風な上品な子が多く神戸線や宝塚線はaiko風な子が多い。
#*那珂大宮市
#**慣れるとどーってことないけど、入線しながら「急行、梅田行きで~す」って入ってくる姿はよくよく考えるとマヌケ。
#北茨城市
#**夜に響く[[京急の特異性|「ドアを閉めまーす」]]も、また然り。
#*磯原市
#***↑嘘書いてた。阪急は「扉が閉まりまーす」だった。
#*磯原大津市
#**増幅機能があるから車内アナウンスで「扉が閉まります」車外アナウンスで「扉が閉まります」ってなる。
#*南いわき市
#***たまに車内も車外にも流してしまって、「発車しまーす」って大声でアナウンスしちゃうときがある。
#**いわき市民ブチきれ状態。
#*JRもマネして喋る事が多々あるが、偶に車外に向かってアナウンスを延々と喋る車掌が居る。
#***編入への布石としてむしろ喜ぶかも。
#**迷惑なのでそぉいぅ糞車掌は{{あきまへん|死んで}}欲しい(沿線住民)
#鹿嶋市
#**しかも、聞こえ難いのでほぼ無意味ですし・・・
#*鹿島市
#**「ジェントルサイレントサービス」と称して、駅名の二度呼称を廃したりしたが、逆に広告放送が増える本末転倒。
#**鹿島市(佐賀県)民の暴動必至
#**「車内混み合いまして恐れ入ります。しばらくの間、ご辛抱願います」の「ご辛抱願います」は言わないことになった。
#***鹿島市(佐賀県)は祐徳市に改名して実現を!アントラーズで全国的な地名になった時代の流れには逆らえん。
#**特に混んでなくてもラッシュ時なら「車内混み合いまして恐れ入ります。」
#*常陸鹿島市
#駅長ではなく「ステーションマスター」と呼ぶのが、阪急クオリティ。
#*鹿島灘市
#*でも数年後には、こっそりと「駅長」に戻されていた。乗客が横文字についていけなかったらしい。
#ひたちなか市
#*この時代の阪急はキテ(以下略)
#*勝田市
#*「インフォメーション INFORMATION」という表示は、迷って「案内所」を探すお年寄りを一層迷わせた。
#**旧那珂湊市民の暴動必至
#梅田の田は口にメであり、漢字を覚え始めた子どもに説明できない。
#*常陸那珂市
#*口にメは切符だけで、駅名票や電車の行き先表示は田では?
#*勝田那珂市
#**切符と同じ文字の駅を探して、とうとう電車に乗れなくなった。
#*勝田湊市
#*阪急の駅は吹田、池田、園田、富田、山田と「田」のつく駅が梅田を入れて6つもあり、乗車券が磁気対応になるまで駅員が見分け易いよう、わざと「田」の字を変形させている。今もそうなっているのは当時の名残。
#*阿字ヶ浦市
#*でも当時は口に×だった。メになったのは高額紙幣対応の券売機になってからだから比較的歴史が浅い最近の話。
#日立市
#「全席優先座席」を最初にやった会社。って、他に[[横浜市営地下鉄|ココ]]しかないけど。
#*助川市
#*廃止する模様。乗客や株主から苦情が多かったとの事。
#*高鈴市
#**廃止しちゃった。
#桜川市
#*阪神と経営統合したのも関係あるかも。
#*真壁市
#*今では携帯電話OFF車両なんてのがある。
#**旧岩瀬町民の暴動必至
#**OFFにする奴は少なく、野放し状態。
#*岩瀬市
#ダイヤ改正をするたびに'''<span style="color:#930;">糞ダイヤ</span>'''になって行く。
#**旧真壁町民の暴動必至
#*下手をするとダイヤ改正の度に優等列車の停車駅が違っている。
#*大和市
#*と言うか、ダイヤ改正の度に優等列車の停車駅が増えていく。
#**旧大和村民はよろこぶ。旧岩瀬町民、旧真壁町民、大和市(神奈川県)民の暴動必至
#*しかし2006年10月28日の神戸線改正は別。
#神栖市
#**停車駅は増えたが所要時間は短縮した。
#*息栖市
#*そんななか大宮だけが特急停車駅から格下げで涙目。
#**鳥栖市とまちがえられる
#先発(First)→次発(Second)→次々発(Third)
#稲敷市
#*それは関西私鉄どこでもそうです。
#*江戸崎市
#*と云うか、それの何処がおかしいのか判らない関西人…。
#小美玉市
#**何でも関東が標準だなんて思わないでください。
#*羽鳥市
#*関東によくある「こんど」「つぎ」に激しい違和感。どっちやねん!!
#*百里市
#**'''<font color="#ff0000">だから関西ではそれがデフォなんです!</font>'''(by 関西人)
#*小川市
#**「次の電車と今度の電車、先に来るのはどっちゃねん!」という意見はまっとうだと思う関東人。
#坂東市
#**[[京王電鉄|京王]]は「先発」「次発」だったぞ。
#*岩井市
#***最近消えつつある。
#筑西市
#**関東のどっかに、「こんど」「つぎ」「そのつぎ」「そのあと」があるらしい。
#*下館市
#***西武新宿駅ですな。
#行方市
#***実は[[西武鉄道|西武]]でも小手指などの中間駅では「先発」「次発」「次々発」を使っていたりする。
#*玉造市
#**ちなみに、名古屋(名鉄)も、先発→次発→次々発。大きい駅だけだけど。
#龍ヶ崎市
#**JR東日本は「こんど」だけで、稀に「つぎ」を使っても「こんど」と同じ意味で使う。
#*佐貫市
#**「こんど」も「つぎ」も、NEXTで同じだと思う。
#笠間市
#日本の私鉄ではあらゆる面で一番上だと思う(サービス、質、品etc)。
#*友部市
#*ただし殆どの駅トイレにトイレットペーパーはない。関西圏私鉄駅は阪急以外もないところが多いようだが・・・・。
#**京阪はトイレのある駅は全駅常備ですが……。
#**JR西日本もアーバンネットワークエリアではトイレットペーパーを備え付けていたんじゃ?
#***大阪駅のみどりの窓口のところのトイレはトイレットペーパはありません
#高級なイメージのある私鉄だが、路面電車が由来の鉄道会社。
#駅以外でも「第三の男」の曲を聴くと終電を思い出し何だが気分が落ち着かない。
#*以前は、『蛍の光』だったのだが・・・。そっちの方がいいと思うけど変わっちゃったのですよね。阪急さん、なんでなの?
#関東の私鉄でも恐れられている。特に[[小田急電鉄|小田急]]と[[京王電鉄|京王]]。
#*東の[[東京急行電鉄|東急]]、西の阪急とも言われる。
#**だったら東急も車両のクオリティーもっと上げろ!シートにアルパカ使ってみろ!!
#***それを言うなら「アンゴラ山の羊」だろうが・・・。
#***車両面では全然違う(真っ先にステンレスに飛びついた東急、意地でもステンレス車を作らない阪急)。似てるのは会社のやりかたさ。
#他社の電車に乗っていると、何だか車内で足りなく感じるものがある。それは[[宝塚歌劇団|宝塚歌劇]]のポスター。
#高級感漂うが、実は激安。
#*河原町~三ノ宮間がたったの'''600'''円。
#**確かに関西私鉄の中でもキロ単価は安い方だが、京都~神戸のように梅田を跨ぐと十三or梅田で乗り換えないといけない。 そしてJRに比べて圧倒的に時間がかかる。
#***大昔は京都~神戸の特急があったらしいんだけど・・・
#****万博の時でないか?
#*****梅田で乗り換えたら、不正乗車では?
#******8月の最初の土曜以外以外は不正乗車。梅田駅にもそう書かれてる。
#**因みにJRだと1050円する(コレでも特例割引が効いてる)けど、昼得を使うと600円前後で行ける。でも阪急の京都側は四条通だから、この辺に行こうとするとプラス地下鉄200円orバス代220円か。
#*別名「鉄道版[[スターフライヤー]]」。
#*普通運賃は安い。しかし、競合のJRの昼特がべらぼうに安い上に平日の朝晩を除き年がら年中使える(阪急は土日休とオフピークが別である)ため、回数券では分が悪い面も。
#**普通運賃は安いが、定期運賃はJRより高いと言うことが阪神大震災でJRが先に復旧した時に明らかになり、並行区間で多くの通勤客を失った。
#*梅田、天六を除く大阪府内各駅からだと、難波へ行くより明らかに距離の遠い三宮へ行くほうが安い。
#*例外としては梅田(大阪)-吹田間は阪急220円、JR170円。
#*金券屋だと400円くらいで株主乗車券(?)が買える。回数式のカード型もよく売ってる。四条河原町あたりに行くなら、乗換があろうが阪急は結構使える(京都駅→四条河原町のバスは混みすぎ)
#反9(条)ではない。半休でもない。
#*半日だけ動く電車?
#2008年1月より、'''[http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000003-giz-ent.view-000 こんなケーキ]'''が発売される予定。
#*実物は行き先板を吊り下げる車両が廃車されたことによって、もう使われていない。
#経営状態が悪化しているらしい。
#*優等列車の停車駅の増えっぷりから、1人の乗客も惜しいという状況が分かる。それでも走るんです車両は導入しないのがプライド。
#*9300系と9000系はその名も「ええトレイン」(A-Train)やし。
#*新車を製造できない[[四国旅客鉄道|JR四国]]よりは・・・。
#*[[ラピート|目玉特急]]にまで広告を張らねばならぬ状況の[[南海電気鉄道|南海]]よりは…
#創始者の小林一三は日本で始めて奴隷王国を作った。沿線に住まわせ、沿線の学校に行かせ、沿線の会社に通勤させる。言わば『阪急農園』。
#*そのひ孫が松岡修造である。
#**しかしあの一族にしてあの性格なので、出てってしまった。
#京阪神内に限れば、JR西日本の最大のライバルだろう。
#*しかし阪神間は阪急の特急の停車駅が、これでもかというぐらい多いので、勝負にはなっていないような・・・
#**阪神ほどでもない(特に夕方)。
#*あ、ごめん。阪神間はまだマシだった。京阪間が一番ひどい。あんなに停まって特急と言えるのか。
#**京都線は戦前(大東亜戦争)は新京阪(京阪の子会社)だからしかたがない。
#*それでも宝塚線に比べれば、まだまだマシと思う。
#乗客向けのサービスは他社に比べて暖かみがある。
#*ホームの自動案内放送が「みなさま、」という丁寧な呼びかけから始まる。たとえ、ホームに1人しかいなくても。
#**放送が変わって「みなさん」になった。
#***どうやら古い放送では「皆さん」から始まっていたらしい。でも2008年8月の時点では「皆様」で始まっていたので、変わってはいないと思いますが・・・。
#*発車ベルが鳴り終わるまでは、ホームの駅員が、ドアが閉まらないようにドアを押さえていてくれる。
#**そしてドアから手を離したあと、発車する電車に向かってお辞儀をしていた時代もあったが、いつしか消滅した。
#***今でもお辞儀するよ。
#車両には「普通」と書いてあるが、放送では「各駅停車」と言う。どっちが正しいの?
#*神戸高速では、阪神の普通も、「各駅停車」と表す。また、山陽と神鉄は、「普通車」と表す。あと、各停って表示すると、結構判り難いって事もあるからでは。
#**神戸高速は特急も各駅停車と案内するよ
#*JR福知山線も駅案内板や行先表示には「普通」と書いているのに、駅放送は「各駅停車」。
#関西の鉄道一女性乗務員が多い。
#*関西の私鉄で女性乗務員採用に積極的なのはここだけ。
#*女性の車掌さんのほうがアナウンスが聞き取りやすいと思う。
#**それは同感。男性だと無理やり声のトーンを上げているから声質が変わって耳障りな時が多々ある。女性は元々声のトーンが高いから地声でも綺麗に聞こえ聞き心地がいいのは確か。これからはアナウンスを全員女性に変えて欲しい。<!--男性だといらいらする。-->
#*ここ数年で一気に増えた気がする。五年ほど前「本年度は女性は採用致しません」ときっぱりはっきり断られた。
#**でも今やこんな会社は関西では[[南海電気鉄道|鷹]]ぐらいしかない。
#何で車内の電気消えてるの?関東から来て驚いた。
#*関西はみんなそう。電気代の節約。
#*10年ぐらい前までは[[京王電鉄|京王]]でもやってた。
#1番線,2番線とは言わず1号線,2号線という。
#阪急のことを「関西のエリート私鉄」と呼ぶ奴は絶滅したのか!?
#*阪急は十分「エリート」と呼ぶに値すると思う。ただ、JR西含む関西の鉄道会社全般が没落傾向にあるらしい。
#**関西が没落傾向だとしたら関西以外の地域は[[京浜急行電鉄|ここ]]を除いて没落'''済み'''だと思う。
#*会社としてみても乗っている人の質で見ても「エリート」は確か
#「最高級ブランドの私鉄」と言えば西の阪急東の[[小田急電鉄|小田急]]……のはずだが、なぜか阪急と並び称される関東の私鉄は思い切り下町路線の[[京浜急行電鉄|京急]]である。
#基本的に関西の他の鉄道会社とは仲が悪い。少なくともJR、近鉄、京阪、山陽とは犬猿の仲。阪神とは統合はしているが、仲がいいというわけではない。大阪市営や南海とも微妙な感じだし。
#関西の大手私鉄では唯一、平成になってから新路線(区間延伸を含む)が開業していない。他地方を含めると、[[西武鉄道|西武]]、[[東京急行電鉄|東急]]、[[西日本鉄道|西鉄]]が該当するが、西武は西武有楽町線の開業を、東急は田園都市線の延伸をいずれも1980年代に果たしている。


==[[栃木]]==
==路線別の噂==
#日光市
===系統別の噂===
#*今市市(←今市市の方が人口が多い為)
*'''[[阪急神戸線]]'''
#**いまいちな印象は拭えず
*'''[[阪急宝塚線]]'''
#***日光に行く観光客が減少し今市市の財政が悪化。
*'''[[阪急京都線]]'''
#*日光足尾市
#さくら市
#*氏家市
#**氏家住民&佐倉市民はよろこぶ。喜連川住民・猛抗議
#*喜連川市
#**喜連川住民&佐倉市民はよろこぶ。氏家住民・猛抗議
#*南塩谷市
#*佐倉市
#**千葉県佐倉市民の暴動必至
#**そもそも「さくら市」の時点でいかんでしょ。
#*氏家喜連川市
#**喜連川氏家市にしろと喜連川住民抗議
#*喜連川氏家市
#**氏家喜連川市にしろと氏家住民抗議
#下野市
#*下野小金井市
#*小金井市
#**小金井市(東京都)民の暴動必至
#*国分寺小金井市
#那須塩原市
#*黒磯市
#那須烏山市
#*烏山市
#**烏山町
#***人口が(ry
#高根沢町
#*宝積寺町


==[[群馬]]==
===梅田・十三間三複線===
#みどり市
#梅田-十三間は神戸線、宝塚線、京都線が完全に併走しているのに、なぜか京都線のみ中津駅が無い。
#*大間々市
#*この区間は京都線が一番最後にできたので場所がとれなかった。
#**準桐生市(桐生との合併が大前提)
#**正式には京都線ではなく宝塚線の線増扱い。
#みなかみ町
#***もともと京都線は淡路~西院。
#*水上町
#*「各駅停車梅田行きです」「中津には止まりません」という、よく聞くと矛盾するアナウンスがある。
#**月夜野住民・猛抗議。
#**理論的には「中津には止まれません」が正しい。
#渋川市
#**そもそも京都線の梅田・十三駅の次駅表示に中津は無い。
#*伊香保市(伊香保温泉が有名なため)
#*実は日本で最初の3複線だったりする。
#大泉町
#*京都線梅田方面は、どの列車も次の停車駅が終点だが、ホームの時刻表にはきちんと列車種別が記載されている。
#*小泉町
#十三が「じゅうそう」も読みにくい。
#玉村町
#*地震の時、東京のアナウンサーは「じゅ、じゅうさん大橋…(道路橋)」と読んだ。
#*玉町
#*ギャグ漫画「[[すすめ!!パイレーツファン|進めパイレーツ]]」で、ゴルゴ13のパロディキャラ「ゴルゴ十三(じゅうそう)」が登場したが、関西以外でわかったヤツは少ないはず。
#神流町
#**「ゴルゴ十三」の初出は[[週刊少年ジャンプファン|少年ジャンプ]]の「1.2のアッホ」。
#*万場町
#**[[こちら葛飾区亀有公園前派出所ファン|こち亀]]にもいたような気がする。
#前橋市
#***こち亀は星逃田では?
#*厩橋市
#****いたいた。葉巻ふかしてるやつだよね。>こち亀
#高崎市
#*アナウンスがジェイソンに聞こえる。
#*和田市
#ガッチャマンの「♪だれだ!だれだ!だれだ~!」に、「梅田!中津!十三~!」と当てはめると、これがまたうまくいく。
#吉岡町
#*もともと、中川家礼二が考えた大喜利ネタ。
#*駒寄町
#複線ドリフト。
#榛東村
#*毎時00分・10分・20分…には3本線一斉発車!!
#*桃井村
#*…のはずが大抵宝塚線だけワンテンポ遅い気がする。
#安中市
#[[SNKプレイモア|SNK]]の格闘ゲーム「バーニングファイト」では、地下駅の「うみだ」駅から阪急電車らしき電車の上で戦うが、次の駅は「十二」である。
#*安中磯部市
#*ファイナルファイト([[カプコン]])と似とうわ!KOされた時の空しさと言ったら...
#*横川市


==[[埼玉]]==
==駅の噂==
;さいたま市
#駅名の高級感にこだわったらしい。「三ノ宮(さんのみや)」(JRはこれを使う)が「三宮」なのは、真ん中の「ノ」が不格好だ、という理由。
#さいたま市
#*そうなのか?それ以前から「三宮神社」はあったが「ノ」は入っていない。むしろ、国鉄が、だれにでも読めるようにと国家権力で「ノ」を入れたのでは?(それも、ひらがなではなくカタカナの「ノ」にしたのは戦前だったからとの噂)。
#*埼玉市
#*「西宮北口(にしのみやきたぐち)」も同じ。(JRは「西ノ宮」)
#*彩玉市
#**ついに2007年春から、JRの西ノ宮駅が西宮駅に改称されることになったのだそうな。
#*彩珠市
#**市の名前は「[[西宮市]]」。
#*大宮市
#**開業してからしばらく、駅名標や広告には「西宮北口」表記のほかに「'''西ノ宮北口'''」と表記したものが混在していた模様。現に私が持っている本の中に、そういう表記の広告が出てくる。
#**旧浦和市民の暴動必至
#***南を走る[[阪神電気鉄道]]にも、「西ノ宮」・「尼ヶ崎」表記の広告が存在。国に強制されなくても、自発的に昔は分かりやすさ重視でやっていた面がありそう。
#*浦和市
#*「武庫之荘」も当初は「武庫ノ荘」の予定が「ノ」を使いたくないのでこうなったらしい。
#**旧大宮市民の暴動必至
#**「ケ」はあったのにね(雲雀丘花屋敷駅ができる前身「雲雀ケ丘」駅)
#*与野市<!--(←ネタです。)-->
#**「ノ」はカタカナ、「ケ」は一応漢字(パソコンでは大きく書く場合の字がないため、小さい分を使うかカタカナを使うかするけど)。新京阪には「桜井ノ駅」駅というのがあったらしい。
#**旧浦和市民と旧大宮市民と旧岩槻市民からの暴動必至
#*読み方が難しい駅名が多い最大の理由?
#*大和市or浦宮市
#**確かに難読駅名は多い。(清荒神、売布神社、逆瀬川)
#**大和市案は神奈川県の大和市に確実に反発されるだろ。浦宮ならなんかかっこいいし賛成だけどね(なんか海底にありそう。)。
#***柴島も。
#*相川市
#***清荒神(きよしこうじん)、売布神社(めふじんじゃ)、逆瀬川(さかせがわ)、柴島(くにじま)。最初と最後のものが特に難しそう。
#*あいかわ市
#***夙川(しゅくがわ)、正雀(しょうじゃく)だって読めないだろう。十三(じゅうそう)や烏丸(からすま)だって地元民でないと間違える人が一定数いそう。
#*ナンブ市
#****河原町(かわらまち)、東向日(ひがしむこう)、西向日(にしむこう)、水無瀬(みなせ)、上牧(かんまき)、富田(とんだ)、服部(はっとり)、雲雀丘花屋敷(ひばりがおかはなやしき)、仁川(にがわ)も読みにくい。
#*なんぶ市
#***知ってれば特に難しくは見えないが、初見で誤読しそうなものとしては、南方(みなみかた)、牧落(まきおち)、仁川(にがわ)、小林(おばやし)などが他にはあたりそう。
#*南武市
#ちなみに「西宮北口」を「ニシキタ」と略すのは震災後に阪急を使い出した人。「キタグチ」で通じる人も多い。
#**川口あたりから文句が出そう
#*半分うそ。阪急淡路学生班では、30年前から「ニシキタ」とも言ってました。ただし「セイホク」とは絶対に言わない。
#**[[南武線|川崎あたり]]からも文句が・・・さすがに来ないか。
#**なお、学生班とは学生アルバイトのホーム整理係、平たく言えば押し屋。阪急独特の用語。
#*宮野浦市(北から順に合成)
#***某管理人もしている。
#**なぜ南から合成して「'''浦'''野宮市」にしない?と旧浦和市民の暴動必至
#**では、駆け込み乗車時の事故を防ぐためなのかご丁寧に閉まろうとするドアを食止めているのは開け屋?。→ 私が調査いたします。
#**岩槻は…;
#***規則を厳守するけど客をドアに挟んでケガさせるか、多少規則を破っても客がドアに挟まらないようにするか。後者をとるのが常識でしょ。臨機応変に対応しないと。
#*見沼市
#*関西学院では多くの人が「ニシキタ」といっている。但し、「セーキューペーコー」と音読みで読む人はいない。
#**見沼区民も含め、すべてのさいたま市民の暴動必至
#**無闇に中国読みする大学は左っぽい印象がある。京大・立命・関大にその匂いがある。
#*北足立市
#*今津線沿線に住んでいた1970年代から「ニシキタ」も「キタグチ」も使っていたよ。
#*埼玉足立市
#JRや地下鉄に同じ駅名があっても、正式名称は「阪急XX駅」ではない。
#**上記2項目の場合、[[足立区|足立区民]]がニヤニヤ笑う。
#*だけど、ホームの駅名版には小さく「阪急」と書かれている。芦屋川駅にも書かれているのは阪急七不思議のひとつ。
#*氷川市
#*大宮駅にも書かれてるな。まさか[[大宮駅|ココ]]を考慮しての事だろうか。
#*大和野市(合成)
#**京福電車の「四条大宮」を考慮してるんじゃない?
#*浦和大宮市
#**京都の大宮と埼玉の大宮は同じ「おおみや」でも発音が違うんだけど文字では表現でけへんからねえ。
#*彩市
#ともあれ、「尼崎」がないのが最大のこだわりだろう。
#*彩の国市
#*阪急を愛するものが激しく同意し、かつ[[尼崎市|尼崎]]を愛するものからバッシングを受けた形跡はいまだ無い。
#*武蔵宮市
#*阪急神戸線は、尼崎の旧市街を避けるように線路が敷かれてある。
#*武蔵一宮市
#*JR新快速や阪神特急とは違い、阪急の特急は尼崎市内をノンストップで行きたいのだろう。
#西区
#**おかげで尼崎市内では阪急が一番寂れている。阪神なんば線開業でさらに拍車がかかりそう。
#*指扇区
#***いえいえ・・・。そんなこと無いですよ。武庫之荘・塚口・園田殿駅でも、客はドバーーって降りますよ。
#*麻帆良区(←ネタです。)
#*尼崎市内にも阪急の特急が停車する駅あるよ。塚口。朝と夜だけだけど。
#*扇馬植区(おうばうえ・合成)
#*駅設置当時は園田駅は園田村、塚口駅は立花村、武庫之荘駅は武庫村だよ。
#*三橋区
#**そして1920年の開業当時は塚口しかなかった。本線が伊丹を経由する予定だったのを変更し、神戸へ向かう線の途中から伊丹への支線を分岐させるために造ったのが塚口駅なので、開業時のこの辺は何もなかったのだろう。
#**大宮区民から訴えられそう。
#阪急新大阪駅が準備されていたが実現せず。作りかけの駅の残骸が残る。
#***三橋の人以外は関係なさそう。むしろ全部こっちの区だと思っている人もいるかも。
#*それが幸いして、新幹線ホームの拡幅に使われることになった。
#北区
#**但し十三~新大阪の免許は持ったままなので、[[大阪市営地下鉄/路線別#四つ橋線の噂|四つ橋線]]と直通させて新大阪まで乗り入れるつもりらしい。
#*宮原区
#***完全に直通するわけではなく、直通に近い形で乗り換えられるよう対処した方がむしろ投資が抑えられて合理的。(例:ドア・ツー・ドアにする。もしくはホームが別々でも中間ラッチはない方が便利。ラッチに関してはキセルチェック機能の改札機が地下鉄・阪急とも導入されているので乗り入れ先双方の降車駅にてチェックするだけで済む。)
#*日進区
#****そのせいで、豊中、池田、箕面の人は新大阪駅にとても行きづらい。東京や福岡へは伊丹空港から飛行機を使った方が早くなる。
#*大成区
#阪急自体が高級なイメージがある為、駅も綺麗で高級なイメージをもたれるかもしれないが、特に小さい駅で降りたりするとボロさや汚さ(特にトイレ)に驚かされることがよくある。
#**大宮区民から訴えられそう。
#*阪急電鉄のトイレの汚さは、[[日本国有鉄道]]を思い出させるほどひどい。もう覚えてないか、国鉄なんて。
#***大成の人以外は(ry
#**2008年に入ってから2回ほど阪急神戸線に乗ったけど、駅のトイレは見た限りではそんなに汚いところはなかったような気がするんだけど…前に言ったようにトイレットペーパーがないだけで(当方東京人)。
#中央区
#**汚くは無いと思うが、基本的には古い。大きい駅を除いては基本的に設備が古いのが阪急のデフォ。
#*与野区(←中央区の旧与野市以外の人口は0人)
#コンコースに自社経営のサラ金業者が営業している。
#**新都心区
#*確かに阪急電鉄の駅構内で安心し普通の銀行のATMと勘違いし金を引き出すとどえらい事に!紛らわしいからサラ金と手を組むのは止めて欲しいなり~(ころ助)嫌よ嫌よ嫌よ騙しちゃ嫌~(キューティーハニー)サラ金でもちゃーらへっちゃらー(悟飯)
#南区
#**手を組むというか完全子会社。沿線は見栄っ張りな住民が多いからそこそこ需要があるのだろうか?まあこれのおかげで阪急=高級のイメージは一気に崩れる。
#*別所区
#**元々は大新クレジットという会社だったけど、それを買収した。大阪駅前ビルの地下とかにあったけど、東京にもる。山手線等で神田のあたりを通ると、看板が見える。
#緑区
#なぜか、1番線、2番線ではなく1号線、2号線。
#*大門区、美園区
#*但し三宮駅だけは違うらしい。
#**美園区でお願いします。
#*見沼区
#*見沼南区
#桜区
#*秋ヶ瀬区(←南北に縦断する秋ヶ瀬公園から取った)
#**文京区(埼玉大学があるため)
#見沼区
#*七里区(読みはあえてしちり、本来の読みはななさとだが)
#*緑区
#*見沼北区
#岩槻区
#*東区(←当然全ての岩槻区民は激怒し、東区はさいたま市から離脱し岩槻市を復活させる)
#**まず分類させるべきだろ。
#*加倉区


;その他
===駅ごとの噂===
#秩父市
*[[梅田駅]]
#*大滝市
*[[西宮北口駅]]・[[三ノ宮駅・三宮駅|三宮駅]]
#**旧秩父市民、旧荒川村民、旧吉田町民の暴動必至
*[[近畿の駅/大阪]]・[[近畿の駅/兵庫]]・[[近畿の駅/西宮市]]・[[近畿の駅/神戸市]]・[[近畿の駅/尼崎市]]
#*秩父大宮市
#*武甲市
#ふじみ野市
#*上福岡市
#**富士見市民はよろこぶ!
#**旧大井町民は激怒、旧上福岡市民は微妙
#*大井市
#**富士見市民はよろこぶ!
#**旧上福岡市民は激怒、旧大井町民は微妙
#*大福市
#**富士見市民はよろこぶ!
#**旧上福岡市民、旧大井町民ともに暴動必至
#*富士見野市
#**富士見市民の暴動必至
#*福岡市
#**富士見市民はよろこぶ!
#**旧大井町民は激怒、旧上福岡市民は微妙、福岡市(福岡県)民の暴動必至
#*大井福岡市
#**富士見市民はよろこぶ!
#**福岡大井市にしろと旧上福岡市民抗議
#*福岡大井市
#**富士見市民はよろこぶ!
#**大井福岡市にしろと旧大井町民抗議
#*武蔵福岡市
#**富士見市民はよろこぶ!
#**旧大井町民は激怒、旧上福岡市民は微妙
#*東入間市
#**富士見市民、旧大井町民、旧上福岡市民いずれも微妙、入間市民困惑
#ときがわ町
#*都幾川町
#**旧玉川村民は激怒
#*明覚町
#東松山市
#*武蔵松山市
#**東村山市民は安堵、武蔵村山市民は困惑
#*松山市(←かつて認められなかった経緯あり)
#**松山市民は当然激怒。そもそも認められる可能性は皆無と思われるが…
#*比企松山市
#狭山市
#*入間市
#*入間川市
#**入間川市賛成に一票。ついでに、入間市→西武市、大阪狭山市→狭山市にする。
#入間市
#*狭山市
#**知人から「引っ越した?」って言われそう
#*扇町屋市
#*武蔵豊岡市
#*西武市でいいよ。旧西武町合併しているから。
#北本市
#*本宿市
#*本鴻巣市
#*解脱市
#**実際に候補に挙がったことがある
#鷲宮町
#*鷲宮町
#**「わしみや」を本来の名称である「わしのみや」に戻す。
#***久喜市の中でひそかに実現した。
#川口市
#*ここで無難に武南市を挙げてみる勇気。
#**戸田が離脱しなければ実現していた可能性は高かった。
#東秩父村
#*西比企村(実態が既に西比企村であるため、案外受け入れられるかもしれない)
#*奥比企村(こっちの方が上よりさらに実態に近い。)
#*大河原槻川村
#行田市
#*埼玉(さ'''き'''たま)市(さいたま市に対抗する)
#**旧埼玉村住民大喜び!!その他の地区からは反発必至。
#***新市名が「埼玉市」になるならば、たとえ「さ'''き'''たまし」と呼ぶにせよ、全地域からよろこんで受け入れられると思われる。
#****本当にそうならとっくの昔に埼玉市になってる。
#*忍市
#**80年代なら「差別用語と同音だ」という抗議が殺到していた。
#*武蔵成田市
#白岡市
#*小久喜市
#久喜市
#*鷲宮市
#**らきすた市
#*栗橋市
#富士見市
#*鶴瀬市
#*富士見野市
#**ふじみ野市民の暴動必至
#*鶴馬市
#長瀞町
#*野上町
#嵐山町
#*菅谷町
#蓮田市
#*武蔵綾瀬市
#*蓮田黒浜市
#蕨市
#*ワラビ市
#**市内に本社を構える[[マイクロエース]]以外の企業大激怒。
#*蕨塚越市
#朝霞市
#*膝折市
#鶴ヶ島市
#*脚折市
#横瀬町
#*横瀬芦ヶ久保町
#鴻巣市
#*新鴻巣市
#和光市
#*新倉市
#志木市
#*引又市
#*志木宗岡市
#伊奈町
#*小室小針町
#新座市
#*新座(にいくら)市
#*大和田市
#*野火止市
#川越市
#*小江戸市
#*初雁市
#上里町
#*神保原町
#美里町
#*松久町
#神川町
#*丹荘町


==[[千葉]]==
==関連項目==
;千葉市
*[[阪急阪神ホールディングス]]
#千葉市
*[[阪急阪神東宝グループ]]
#*亥鼻市
*[[PiTaPa]]
#*幕張市
*[[能勢電鉄]]
#中央区
*[[北大阪急行電鉄]]
#*亥鼻区
*[[神戸電鉄]]
#*千葉区
*[[宝塚歌劇団]]
#*南区
#*港区
#緑区
#*土気区
#*東区
#若葉区
#*都賀区
#花見川区
#*幕張検見川区
#*中幕張区
#稲毛区
#*穴川区
#美浜区
#*浜幕張区


;その他
===if===
#習志野市
*[[もし阪急宝塚線が阪鶴鉄道の手で開業していたら]]
#*津田沼市
*[[もし阪急宝塚線が有馬温泉まで延びていたら]]
#*鷺沼市
*[[もし宝塚尼崎電気鉄道が開業していたら]]
#*久々田市
*[[もし阪急神戸線が開業しなかったら]]
#山武市
*[[もし阪急神戸線が伊丹経由だったら]]
#*武射市
*[[もし第二阪神線が開業していたら]]
#**武蔵○○市がこぞって困惑
*[[もし阪急今津線が分断されていなかったら]]
#***武蔵国からかなり離れているので特に問題なし
*[[もし阪急今津線が西宮市街へ延伸されていたら]]
#*成東市
*[[もし西宮北口駅に平面交差が無かったら]]
#八千代市
*[[もし阪急甲陽線が開業しなかったら]]
#*大和田市
*[[もし阪神急行電鉄と阪神電気鉄道が合併していたら]]
#大網白里市
*[[もし阪神急行電鉄と京阪電気鉄道が合併しなかったら]]
#*大網市
*[[もし京阪電気鉄道が京阪神急行電鉄から分離独立しなかったら]]
#*大網白里増穂市
*[[もし新京阪線が戦後京阪に帰属していたら]]
#南房総市
*[[もし阪急新大阪線が開通していたら]]
#*富浦市
*[[もし阪急が神戸市営地下鉄と直通運転をしていたら]]
#いすみ市
#*夷隅市
#市川市
#*市川八幡市
#*市川行徳市
#香取市
#*佐原市
#*小江戸市
#**川越市民の暴動必至
#浦安市
#*猫実市
#*舞浜市
#*[[東京ディズニーリゾート|鼠]]
#*当代島市
#市原市
#*五井市
#匝瑳市
#*八日市場市
#印西市
#*印旛市
#*木下市
#君津市
#*周淮市
#柏市
#*千代田市
#**千代田区民激怒
#*東葛市
#**旧名復活
#*東葛飾市


==[[東京]]==
===借箱===
;東京23区
*[[もし阪急今津線が宝塚と甲子園を結ぶ路線だったら]]
#東京23区
{{阪急電鉄}}
#*東京市
{{DEFAULTSORT:はんきゆうてんてつ}}
#*東京中央市
[[Category:阪急電鉄|*]]
#*東東京市
[[Category:大阪の企業]]
#*江戸市
[[Category:スルッとKANSAI]]
#江東区
[[Category:大手私鉄]]
#*深川区
[[Category:大阪の鉄道]]
#**どうみても下町のイメージ。豊洲、夢の島以南は分区するしかないな。→臨海区
[[Category:兵庫の鉄道]]
#**旧城東区も深川のイメージはほぼないが、こっちは素直に乗りそう。
[[Category:京都の鉄道]]
#*8区
[[Category:阪急阪神ホールディングス]]
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#*東区
#*南葛飾南区
#北区
#*赤羽区、王子区、滝野川区
#**で、どれにするの?それとも分区?
#*飛鳥区
#*17区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#*北豊島区
#*王子滝野川区
#豊島区
#*池袋区
#*巣鴨区
#*16区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#板橋区
#*高島平区
#*成増区
#*19区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#足立区
#*西新井区
#*千住区
#**南千住住民猛抗議
#*21区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#*南足立区
#*北千住区
#*千住北区
#台東区
#*上野区
#*浅草区
#*上野浅草区
#*6区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#中央区
#*銀座区
#*日本橋区
#*京橋日本橋区、この連称はちょっとないか。
#*2区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#港区
#*赤坂区、麻布区、六本木区、青山区
#**で、どれにするの?それとも分区?
#*東京タワー区
#*3区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#大田区
#*田園調布区、羽田区
#**大森・蒲田立場無し・・・
#*大森蒲田区
#*11区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#葛飾区
#*亀有区、金町区、柴又区
#**で、どれにするの?それとも分区?
#*22区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#*南葛飾区
#*南葛飾北区
#墨田区
#*とうきょうスカイツリー区
#**スカイツリー区でいいんじゃない?
#*錦糸区
#*本所向島区 この連称は言いやすい。
#*7区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#*南葛飾西区
#千代田区
#*江戸区
#*東京区
#*宮城(きゅうじょう)区
#**宮城(みやぎ)県民困惑
#*神田麹町区 この連称も言いやすい。
#*1区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#*芝崎区
#中野区
#*中野野方区
#*14区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#文京区
#*文教区
#*小石川本郷区
#*5区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#新宿区
#*淀橋四谷区
#**旧牛込区民の暴動必至。
#*4区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#*内藤区
#品川区
#*品川荏原区
#*9区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#*南区
#目黒区
#*秋刀魚区
#**[[目黒のさんま]]をアピール。
#*10区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#世田谷区
#*12区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#*緑区
#渋谷区
#*13区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#杉並区
#*荻窪高円寺区
#*15区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#*西区
#荒川区
#*隅田川区
#**荒川沿いではないので。
#*18区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#*南千住区
#*千住南区
#練馬区
#*大根区
#**練馬大根をアピール。
#*20区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#*板橋西区
#江戸川区
#*23区
#**パリをまねて数字を採用、番号は市区町村コードから。
#*南葛飾東区
 
;多摩地区
#あきる野市
#*阿伎留市
#*秋留市
#*秋川市
#**旧五日市町民の暴動必至
#***暴動なんて起きない。元々秋川なんて地名はなく市名も浸透していなかったし、秋川=秋川渓谷=五日市というのが他所の人の印象。
#****それならすんなり秋川市で良かったのに・・・
#*阿伎留'''野'''市 or 秋留'''野'''市
#*五日市市
#**旧秋川市民の暴動必至
#*秋多市
#**秋田県民困惑
#*秋川五日市市
#西東京市
#*田無市
#**旧保谷市民の暴動必至
#*保谷市
#**旧田無市民の暴動必至
#*雲雀ヶ丘市
#**やっぱり「ひばりヶ丘市」でしょう。
#*田無保谷市
#**保谷田無市にしろと旧保谷市民抗議
#*保谷田無市
#**田無保谷市にしろと旧田無市民抗議
#*保田市
#*田保市
#府中市
#*武蔵府中市
#**府中市(広島県)民大喜び!!
#*本府中市
#**全国の府中から抗議必至。
#**府中市(広島県)民だけは安堵
#*武府市
#*分倍市
#多摩市
#*関戸市
#*多摩中央市
#*聖蹟市
#清瀬市
#*清戸市
#武蔵野市
#*吉祥寺市
#**武蔵境住民激怒
#***案外「おおっぴらに吉祥寺在住と言える」と好評になったりしてな。連雀・牟礼・井口あたりの三鷹市民にはすごい不評そうだが。
#*武蔵境市
#**吉祥寺住民激怒。武蔵境住民も微妙な反応
#立川市
#*学園都市
#**[[神戸市|某市]]からのクレーム覚悟は必須。
#***[[つくば市|こっち]]の方がクレームをつけそう。
#**「学園都市」市?それとも「学園都」市?
#武蔵村山市
#*西村山市
#*中藤市
#東大和市
#*中村山市
#昭島市
#*拝島市
#*昭和市
#東久留米市
#*武蔵久留米市
#東村山市
#*久米川市
#瑞穂町
#*箱根ヶ崎町
#奥多摩町
#*氷川町
#日の出町
#*大久野町
#**平井住民の暴動必至
#*平井町
#**大久野住民の暴動必至
#*大久野平井町
#**平井大久野町にしろと平井住民抗議
#*平井大久野町
#**大久野平井町にしろと大久野住民抗議
#羽村市
#*羽市
#調布市
#*調布神代市
#*布田市
#三鷹市
#*井の頭市
#*牟礼市
#国立市
#*谷保市
#国分寺市
#*武蔵国分寺市
#小金井市
#*武蔵小金井市
 
;伊豆小笠原
#大島町
#*伊豆大島町
#*大島郡大島町
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は支庁から
#*賀茂郡大島町
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳から
#*北賀茂郡大島町
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳、区分は支庁から
#利島村
#*大島郡利島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は支庁から
#*賀茂郡利島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳から
#*北賀茂郡利島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳、区分は支庁から
#新島村
#*大島郡新島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は支庁から
#*賀茂郡新島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳から
#*北賀茂郡新島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳、区分は支庁から
#*新島本村
#**復刻
#*新島式根島村
#**式根島に配慮
#神津島村
#*大島郡神津島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は支庁から
#*賀茂郡神津島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳から
#*北賀茂郡神津島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳、区分は支庁から
#*神津村
#**村名から島を外す
#三宅村
#*三宅郡三宅村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は支庁から
#*三宅島村
#**島を付ける
#*賀茂郡三宅村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳から
#*中賀茂郡三宅村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳、区分は支庁から
#御蔵島村
#*三宅郡御蔵島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は支庁から
#*賀茂郡御蔵島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳から
#*中賀茂郡御蔵島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳、区分は支庁から
#*御蔵村
#**村名から島を外す
#八丈町
#*八丈郡八丈町
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は支庁から
#*八丈島町
#**島を付ける
#*賀茂郡八丈町
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳から
#*南賀茂郡八丈町
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳、区分は支庁から
#青ヶ島村
#*八丈郡青ヶ島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は支庁から
#*賀茂郡青ヶ島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳から
#*南賀茂郡青ヶ島村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は延喜式神名帳、区分は支庁から
#小笠原村
#*小笠原郡小笠原村
#**町村なのに郡が付かないことに違和感があるため。郡名は支庁から
#*小笠原諸島村
#**島を付ける
#*父島母島村
 
==[[神奈川]]==
;横浜市
#横浜市
#*神奈川市
#*武蔵横浜市
#*武相市
#*みなとみらい市
#*武蔵高島市
#西区
#*横浜区
#**中区民の暴動必至。
#*高島区
#中区
#*横浜区
#**西区民の暴動必至。
#*関内区
#*むしろ西区と合併して横浜区にするべき。
#港北区
#*日吉区
#港南区
#*大岡区
#都筑区
#*茅ヶ崎区
#**茅ヶ崎市民激怒
#青葉区
#*石川区
#旭区
#*二俣川区
#緑区
#*中山区
#泉区
#*戸塚北区
#栄区
#*戸塚南区
#*本郷区
#戸塚区
#*戸塚中区
 
;相模原市
#相模原市
#*橋本市
#**橋本市(和歌山県)民の暴動必至
#*相模橋本市
#*相模町田市
#緑区
#*橋本区
#*津久井区
#*相模湖区
#*西区
#中央区
#*相模原区
#*上溝区
#南区
#*大野区
 
;川崎市
#川崎区
#*港区
#幸区
#*中央区
#中原区
#*小杉区
#高津区
#*溝口区
#多摩区
#*登戸区
 
;その他
#三浦市
#*三崎市
#南足柄市
#*足柄市
#*大雄山市
#*関本市
#大和市
#*鶴見市
#**鶴見区民激怒
<!--以下、一部[[相模原市/政令指定都市へ]]から拝借-->
#綾瀬市
#*相模綾瀬市
#**綾瀬(足立区)住民安堵。
#厚木市
#*本厚木市
#開成町
#*吉田島町
#平塚市
#*湘南市
#**近隣市町からの反発必至
#山北町
#*川村町
 
[[Category:関東地方|かつてにしちようそんめいへんこう]]
[[Category:勝手に市町村名変更委員会|かんとう]]

2009年5月29日 (金) 22:21時点における版

大手私鉄で最高級ブランドを誇る阪急電車に関する噂です。

阪急電車の噂

  1. 沿線の大半が淀川以北にあるためか、あまり大阪大阪したイメージはない。
    • とはいえ、沿線には下町も幾分かは存在する。
    • 阪神なんば線開業後は、大阪市中央区に阪急以外の大阪府下の大手私鉄・地下鉄の路線が集結し、河内国には阪急以外の私鉄や地下鉄の車両が集結することとなる。
    • 万博前だが堺筋線を介して3線軌条で南海阪急京都線の乗り入れ計画があった。もちろん出来なかったが実現していれば河内国には関西私鉄が集結
    • イメージが抜群に良いのは大阪区間が殆ど無い「神戸線」。あとの路線は神戸線のイメージだけで全体が語られるだけなので実は大したことない。
      • ついでに言うと「速い」イメージも、ほとんど神戸線が占めている。宝塚線は遅いし、京都線も停車駅の増加で速達路線というイメージが無くなってきている。
      • 阪神間に限ってはJR西日本新快速には敵わないものの、快速と同レベルの所要時間・停車駅なので、都市間で利用するものも多いという。
      • 一方で京阪間の場合は所要時間は遅いが、「四条烏丸や河原町に直結している」ということで利用する者が多い印象を受ける。阪神間みたいにターミナルが揃っていないことに救われているのか・・・(京阪電鉄もそうだが)
  2. 高級住宅街を作ったはいいが、車通勤をする層ばかり住んでいるので鉄道収益はあまり良くない。
    • 「不動産ダイヤ」というダイヤ改定を行うなど努力中。「日生エクスプレス」など…。
    • 阪急グループにとって鉄道とは百貨店のエスカレーターのようなものらしい。鉄道で儲けなくても不動産開発や沿線施設で儲かればそれでよい。
  3. なにわ筋線開通後、南海ラピートが神戸線を走るようになれば沿線民はどう思うだろう…。
    • 軌間が違うので物理的に不可能。
    • 計画段階では実在。たしか三線軌条で河原町~堺筋線~関西空港の筈。
    • しかし、軌間可変車両といわれるタルゴとかを導入し、河原町~堺筋線~関西空港(乗客ごと飛行機に格納)~リスボン空港(乗客ごと取出)という青函連絡船もどきの荒業を実行する計画も実在した筈。
  4. 御礼の言葉は「ハンキューベリーマッチ」
    • 湿布だかのCMでブーマーが言ってたな。
  5. 開業当時の社名は「箕面有馬電気軌道」。今とずいぶんイメージが違う。
    • ちなみに今の社名は少し前の社名「京阪神急行電鉄」の略称が正式名称になったもの。
      • 戦前は「阪神急行電鉄」だった。京都線は新京阪(京阪の子会社)だった。
      • いまの阪急電鉄は、社名を変更する前は「阪急電鉄分割準備」だった。その前は「アクトシステムズ」という、鉄道とはぜんぜん関係ない会社だった。
    • 箕面←これで「みのお」も読みにくい?
      • 箕面駅近くの宝くじ売り場は、「みのうラッキーセンター」と書かれている。
    • 「有馬」ってのは阪急宝塚線が有馬温泉まで伸ばすつもりだったため。温泉宿に反対されて小林一三は激怒し、有馬温泉へ鉄道を敷く別の計画にも妨害を入れたと言う執念の逸話が……
  6. 阪神と経営統合すると、阪神本線は「阪急阪神線」となり、阪急神戸線はそのまま。
    • 「阪急村上線」ってのは?“阪急村”よりも格が“上”な線という意味で(間違っても“村上”ではない。でも村上を思わせるのがミソ)。
    • 「阪急海岸線」ってのは?神戸本線は「阪急山手線」に。
  7. 車掌がよく喋る。
    • 車内以上に、車外に向かって喋る。その代わり、「まもなく、×号線の電車が発車します。」の類の駅放送がない(本線始発駅除く)。
    • 女の子車掌も多数いるけど京都線はJR東海風な上品な子が多く神戸線や宝塚線はaiko風な子が多い。
      • 慣れるとどーってことないけど、入線しながら「急行、梅田行きで~す」って入ってくる姿はよくよく考えるとマヌケ。
      • 夜に響く「ドアを閉めまーす」も、また然り。
        • ↑嘘書いてた。阪急は「扉が閉まりまーす」だった。
      • 増幅機能があるから車内アナウンスで「扉が閉まります」車外アナウンスで「扉が閉まります」ってなる。
        • たまに車内も車外にも流してしまって、「発車しまーす」って大声でアナウンスしちゃうときがある。
    • JRもマネして喋る事が多々あるが、偶に車外に向かってアナウンスを延々と喋る車掌が居る。
      • 迷惑なのでそぉいぅ糞車掌は×××××欲しい(沿線住民)
      • しかも、聞こえ難いのでほぼ無意味ですし・・・
      • 「ジェントルサイレントサービス」と称して、駅名の二度呼称を廃したりしたが、逆に広告放送が増える本末転倒。
      • 「車内混み合いまして恐れ入ります。しばらくの間、ご辛抱願います」の「ご辛抱願います」は言わないことになった。
      • 特に混んでなくてもラッシュ時なら「車内混み合いまして恐れ入ります。」
  8. 駅長ではなく「ステーションマスター」と呼ぶのが、阪急クオリティ。
    • でも数年後には、こっそりと「駅長」に戻されていた。乗客が横文字についていけなかったらしい。
    • この時代の阪急はキテ(以下略)
    • 「インフォメーション INFORMATION」という表示は、迷って「案内所」を探すお年寄りを一層迷わせた。
  9. 梅田の田は口にメであり、漢字を覚え始めた子どもに説明できない。
    • 口にメは切符だけで、駅名票や電車の行き先表示は田では?
      • 切符と同じ文字の駅を探して、とうとう電車に乗れなくなった。
    • 阪急の駅は吹田、池田、園田、富田、山田と「田」のつく駅が梅田を入れて6つもあり、乗車券が磁気対応になるまで駅員が見分け易いよう、わざと「田」の字を変形させている。今もそうなっているのは当時の名残。
    • でも当時は口に×だった。メになったのは高額紙幣対応の券売機になってからだから比較的歴史が浅い最近の話。
  10. 「全席優先座席」を最初にやった会社。って、他にココしかないけど。
    • 廃止する模様。乗客や株主から苦情が多かったとの事。
      • 廃止しちゃった。
    • 阪神と経営統合したのも関係あるかも。
    • 今では携帯電話OFF車両なんてのがある。
      • OFFにする奴は少なく、野放し状態。
  11. ダイヤ改正をするたびに糞ダイヤになって行く。
    • 下手をするとダイヤ改正の度に優等列車の停車駅が違っている。
    • と言うか、ダイヤ改正の度に優等列車の停車駅が増えていく。
    • しかし2006年10月28日の神戸線改正は別。
      • 停車駅は増えたが所要時間は短縮した。
    • そんななか大宮だけが特急停車駅から格下げで涙目。
  12. 先発(First)→次発(Second)→次々発(Third)
    • それは関西私鉄どこでもそうです。
    • と云うか、それの何処がおかしいのか判らない関西人…。
      • 何でも関東が標準だなんて思わないでください。
    • 関東によくある「こんど」「つぎ」に激しい違和感。どっちやねん!!
      • だから関西ではそれがデフォなんです!(by 関西人)
      • 「次の電車と今度の電車、先に来るのはどっちゃねん!」という意見はまっとうだと思う関東人。
      • 京王は「先発」「次発」だったぞ。
        • 最近消えつつある。
      • 関東のどっかに、「こんど」「つぎ」「そのつぎ」「そのあと」があるらしい。
        • 西武新宿駅ですな。
        • 実は西武でも小手指などの中間駅では「先発」「次発」「次々発」を使っていたりする。
      • ちなみに、名古屋(名鉄)も、先発→次発→次々発。大きい駅だけだけど。
      • JR東日本は「こんど」だけで、稀に「つぎ」を使っても「こんど」と同じ意味で使う。
      • 「こんど」も「つぎ」も、NEXTで同じだと思う。
  13. 日本の私鉄ではあらゆる面で一番上だと思う(サービス、質、品etc)。
    • ただし殆どの駅トイレにトイレットペーパーはない。関西圏私鉄駅は阪急以外もないところが多いようだが・・・・。
      • 京阪はトイレのある駅は全駅常備ですが……。
      • JR西日本もアーバンネットワークエリアではトイレットペーパーを備え付けていたんじゃ?
        • 大阪駅のみどりの窓口のところのトイレはトイレットペーパはありません
  14. 高級なイメージのある私鉄だが、路面電車が由来の鉄道会社。
  15. 駅以外でも「第三の男」の曲を聴くと終電を思い出し何だが気分が落ち着かない。
    • 以前は、『蛍の光』だったのだが・・・。そっちの方がいいと思うけど変わっちゃったのですよね。阪急さん、なんでなの?
  16. 関東の私鉄でも恐れられている。特に小田急京王
    • 東の東急、西の阪急とも言われる。
      • だったら東急も車両のクオリティーもっと上げろ!シートにアルパカ使ってみろ!!
        • それを言うなら「アンゴラ山の羊」だろうが・・・。
        • 車両面では全然違う(真っ先にステンレスに飛びついた東急、意地でもステンレス車を作らない阪急)。似てるのは会社のやりかたさ。
  17. 他社の電車に乗っていると、何だか車内で足りなく感じるものがある。それは宝塚歌劇のポスター。
  18. 高級感漂うが、実は激安。
    • 河原町~三ノ宮間がたったの600円。
      • 確かに関西私鉄の中でもキロ単価は安い方だが、京都~神戸のように梅田を跨ぐと十三or梅田で乗り換えないといけない。 そしてJRに比べて圧倒的に時間がかかる。
        • 大昔は京都~神戸の特急があったらしいんだけど・・・
          • 万博の時でないか?
            • 梅田で乗り換えたら、不正乗車では?
              • 8月の最初の土曜以外以外は不正乗車。梅田駅にもそう書かれてる。
      • 因みにJRだと1050円する(コレでも特例割引が効いてる)けど、昼得を使うと600円前後で行ける。でも阪急の京都側は四条通だから、この辺に行こうとするとプラス地下鉄200円orバス代220円か。
    • 別名「鉄道版スターフライヤー」。
    • 普通運賃は安い。しかし、競合のJRの昼特がべらぼうに安い上に平日の朝晩を除き年がら年中使える(阪急は土日休とオフピークが別である)ため、回数券では分が悪い面も。
      • 普通運賃は安いが、定期運賃はJRより高いと言うことが阪神大震災でJRが先に復旧した時に明らかになり、並行区間で多くの通勤客を失った。
    • 梅田、天六を除く大阪府内各駅からだと、難波へ行くより明らかに距離の遠い三宮へ行くほうが安い。
    • 例外としては梅田(大阪)-吹田間は阪急220円、JR170円。
    • 金券屋だと400円くらいで株主乗車券(?)が買える。回数式のカード型もよく売ってる。四条河原町あたりに行くなら、乗換があろうが阪急は結構使える(京都駅→四条河原町のバスは混みすぎ)
  19. 反9(条)ではない。半休でもない。
    • 半日だけ動く電車?
  20. 2008年1月より、こんなケーキが発売される予定。
    • 実物は行き先板を吊り下げる車両が廃車されたことによって、もう使われていない。
  21. 経営状態が悪化しているらしい。
    • 優等列車の停車駅の増えっぷりから、1人の乗客も惜しいという状況が分かる。それでも走るんです車両は導入しないのがプライド。
    • 9300系と9000系はその名も「ええトレイン」(A-Train)やし。
    • 新車を製造できないJR四国よりは・・・。
    • 目玉特急にまで広告を張らねばならぬ状況の南海よりは…
  22. 創始者の小林一三は日本で始めて奴隷王国を作った。沿線に住まわせ、沿線の学校に行かせ、沿線の会社に通勤させる。言わば『阪急農園』。
    • そのひ孫が松岡修造である。
      • しかしあの一族にしてあの性格なので、出てってしまった。
  23. 京阪神内に限れば、JR西日本の最大のライバルだろう。
    • しかし阪神間は阪急の特急の停車駅が、これでもかというぐらい多いので、勝負にはなっていないような・・・
      • 阪神ほどでもない(特に夕方)。
    • あ、ごめん。阪神間はまだマシだった。京阪間が一番ひどい。あんなに停まって特急と言えるのか。
      • 京都線は戦前(大東亜戦争)は新京阪(京阪の子会社)だからしかたがない。
    • それでも宝塚線に比べれば、まだまだマシと思う。
  24. 乗客向けのサービスは他社に比べて暖かみがある。
    • ホームの自動案内放送が「みなさま、」という丁寧な呼びかけから始まる。たとえ、ホームに1人しかいなくても。
      • 放送が変わって「みなさん」になった。
        • どうやら古い放送では「皆さん」から始まっていたらしい。でも2008年8月の時点では「皆様」で始まっていたので、変わってはいないと思いますが・・・。
    • 発車ベルが鳴り終わるまでは、ホームの駅員が、ドアが閉まらないようにドアを押さえていてくれる。
      • そしてドアから手を離したあと、発車する電車に向かってお辞儀をしていた時代もあったが、いつしか消滅した。
        • 今でもお辞儀するよ。
  25. 車両には「普通」と書いてあるが、放送では「各駅停車」と言う。どっちが正しいの?
    • 神戸高速では、阪神の普通も、「各駅停車」と表す。また、山陽と神鉄は、「普通車」と表す。あと、各停って表示すると、結構判り難いって事もあるからでは。
      • 神戸高速は特急も各駅停車と案内するよ
    • JR福知山線も駅案内板や行先表示には「普通」と書いているのに、駅放送は「各駅停車」。
  26. 関西の鉄道一女性乗務員が多い。
    • 関西の私鉄で女性乗務員採用に積極的なのはここだけ。
    • 女性の車掌さんのほうがアナウンスが聞き取りやすいと思う。
      • それは同感。男性だと無理やり声のトーンを上げているから声質が変わって耳障りな時が多々ある。女性は元々声のトーンが高いから地声でも綺麗に聞こえ聞き心地がいいのは確か。これからはアナウンスを全員女性に変えて欲しい。
    • ここ数年で一気に増えた気がする。五年ほど前「本年度は女性は採用致しません」ときっぱりはっきり断られた。
      • でも今やこんな会社は関西ではぐらいしかない。
  27. 何で車内の電気消えてるの?関東から来て驚いた。
    • 関西はみんなそう。電気代の節約。
    • 10年ぐらい前までは京王でもやってた。
  28. 1番線,2番線とは言わず1号線,2号線という。
  29. 阪急のことを「関西のエリート私鉄」と呼ぶ奴は絶滅したのか!?
    • 阪急は十分「エリート」と呼ぶに値すると思う。ただ、JR西含む関西の鉄道会社全般が没落傾向にあるらしい。
      • 関西が没落傾向だとしたら関西以外の地域はここを除いて没落済みだと思う。
    • 会社としてみても乗っている人の質で見ても「エリート」は確か
  30. 「最高級ブランドの私鉄」と言えば西の阪急東の小田急……のはずだが、なぜか阪急と並び称される関東の私鉄は思い切り下町路線の京急である。
  31. 基本的に関西の他の鉄道会社とは仲が悪い。少なくともJR、近鉄、京阪、山陽とは犬猿の仲。阪神とは統合はしているが、仲がいいというわけではない。大阪市営や南海とも微妙な感じだし。
  32. 関西の大手私鉄では唯一、平成になってから新路線(区間延伸を含む)が開業していない。他地方を含めると、西武東急西鉄が該当するが、西武は西武有楽町線の開業を、東急は田園都市線の延伸をいずれも1980年代に果たしている。

路線別の噂

系統別の噂

梅田・十三間三複線

  1. 梅田-十三間は神戸線、宝塚線、京都線が完全に併走しているのに、なぜか京都線のみ中津駅が無い。
    • この区間は京都線が一番最後にできたので場所がとれなかった。
      • 正式には京都線ではなく宝塚線の線増扱い。
        • もともと京都線は淡路~西院。
    • 「各駅停車梅田行きです」「中津には止まりません」という、よく聞くと矛盾するアナウンスがある。
      • 理論的には「中津には止まれません」が正しい。
      • そもそも京都線の梅田・十三駅の次駅表示に中津は無い。
    • 実は日本で最初の3複線だったりする。
    • 京都線梅田方面は、どの列車も次の停車駅が終点だが、ホームの時刻表にはきちんと列車種別が記載されている。
  2. 十三が「じゅうそう」も読みにくい。
    • 地震の時、東京のアナウンサーは「じゅ、じゅうさん大橋…(道路橋)」と読んだ。
    • ギャグ漫画「進めパイレーツ」で、ゴルゴ13のパロディキャラ「ゴルゴ十三(じゅうそう)」が登場したが、関西以外でわかったヤツは少ないはず。
      • 「ゴルゴ十三」の初出は少年ジャンプの「1.2のアッホ」。
      • こち亀にもいたような気がする。
        • こち亀は星逃田では?
          • いたいた。葉巻ふかしてるやつだよね。>こち亀
    • アナウンスがジェイソンに聞こえる。
  3. ガッチャマンの「♪だれだ!だれだ!だれだ~!」に、「梅田!中津!十三~!」と当てはめると、これがまたうまくいく。
    • もともと、中川家礼二が考えた大喜利ネタ。
  4. 複線ドリフト。
    • 毎時00分・10分・20分…には3本線一斉発車!!
    • …のはずが大抵宝塚線だけワンテンポ遅い気がする。
  5. SNKの格闘ゲーム「バーニングファイト」では、地下駅の「うみだ」駅から阪急電車らしき電車の上で戦うが、次の駅は「十二」である。
    • ファイナルファイト(カプコン)と似とうわ!KOされた時の空しさと言ったら...

駅の噂

  1. 駅名の高級感にこだわったらしい。「三ノ宮(さんのみや)」(JRはこれを使う)が「三宮」なのは、真ん中の「ノ」が不格好だ、という理由。
    • そうなのか?それ以前から「三宮神社」はあったが「ノ」は入っていない。むしろ、国鉄が、だれにでも読めるようにと国家権力で「ノ」を入れたのでは?(それも、ひらがなではなくカタカナの「ノ」にしたのは戦前だったからとの噂)。
    • 「西宮北口(にしのみやきたぐち)」も同じ。(JRは「西ノ宮」)
      • ついに2007年春から、JRの西ノ宮駅が西宮駅に改称されることになったのだそうな。
      • 市の名前は「西宮市」。
      • 開業してからしばらく、駅名標や広告には「西宮北口」表記のほかに「西ノ宮北口」と表記したものが混在していた模様。現に私が持っている本の中に、そういう表記の広告が出てくる。
        • 南を走る阪神電気鉄道にも、「西ノ宮」・「尼ヶ崎」表記の広告が存在。国に強制されなくても、自発的に昔は分かりやすさ重視でやっていた面がありそう。
    • 「武庫之荘」も当初は「武庫ノ荘」の予定が「ノ」を使いたくないのでこうなったらしい。
      • 「ケ」はあったのにね(雲雀丘花屋敷駅ができる前身「雲雀ケ丘」駅)
      • 「ノ」はカタカナ、「ケ」は一応漢字(パソコンでは大きく書く場合の字がないため、小さい分を使うかカタカナを使うかするけど)。新京阪には「桜井ノ駅」駅というのがあったらしい。
    • 読み方が難しい駅名が多い最大の理由?
      • 確かに難読駅名は多い。(清荒神、売布神社、逆瀬川)
        • 柴島も。
        • 清荒神(きよしこうじん)、売布神社(めふじんじゃ)、逆瀬川(さかせがわ)、柴島(くにじま)。最初と最後のものが特に難しそう。
        • 夙川(しゅくがわ)、正雀(しょうじゃく)だって読めないだろう。十三(じゅうそう)や烏丸(からすま)だって地元民でないと間違える人が一定数いそう。
          • 河原町(かわらまち)、東向日(ひがしむこう)、西向日(にしむこう)、水無瀬(みなせ)、上牧(かんまき)、富田(とんだ)、服部(はっとり)、雲雀丘花屋敷(ひばりがおかはなやしき)、仁川(にがわ)も読みにくい。
        • 知ってれば特に難しくは見えないが、初見で誤読しそうなものとしては、南方(みなみかた)、牧落(まきおち)、仁川(にがわ)、小林(おばやし)などが他にはあたりそう。
  2. ちなみに「西宮北口」を「ニシキタ」と略すのは震災後に阪急を使い出した人。「キタグチ」で通じる人も多い。
    • 半分うそ。阪急淡路学生班では、30年前から「ニシキタ」とも言ってました。ただし「セイホク」とは絶対に言わない。
      • なお、学生班とは学生アルバイトのホーム整理係、平たく言えば押し屋。阪急独特の用語。
        • 某管理人もしている。
      • では、駆け込み乗車時の事故を防ぐためなのかご丁寧に閉まろうとするドアを食止めているのは開け屋?。→ 私が調査いたします。
        • 規則を厳守するけど客をドアに挟んでケガさせるか、多少規則を破っても客がドアに挟まらないようにするか。後者をとるのが常識でしょ。臨機応変に対応しないと。
    • 関西学院では多くの人が「ニシキタ」といっている。但し、「セーキューペーコー」と音読みで読む人はいない。
      • 無闇に中国読みする大学は左っぽい印象がある。京大・立命・関大にその匂いがある。
    • 今津線沿線に住んでいた1970年代から「ニシキタ」も「キタグチ」も使っていたよ。
  3. JRや地下鉄に同じ駅名があっても、正式名称は「阪急XX駅」ではない。
    • だけど、ホームの駅名版には小さく「阪急」と書かれている。芦屋川駅にも書かれているのは阪急七不思議のひとつ。
    • 大宮駅にも書かれてるな。まさかココを考慮しての事だろうか。
      • 京福電車の「四条大宮」を考慮してるんじゃない?
      • 京都の大宮と埼玉の大宮は同じ「おおみや」でも発音が違うんだけど文字では表現でけへんからねえ。
  4. ともあれ、「尼崎」がないのが最大のこだわりだろう。
    • 阪急を愛するものが激しく同意し、かつ尼崎を愛するものからバッシングを受けた形跡はいまだ無い。
    • 阪急神戸線は、尼崎の旧市街を避けるように線路が敷かれてある。
    • JR新快速や阪神特急とは違い、阪急の特急は尼崎市内をノンストップで行きたいのだろう。
      • おかげで尼崎市内では阪急が一番寂れている。阪神なんば線開業でさらに拍車がかかりそう。
        • いえいえ・・・。そんなこと無いですよ。武庫之荘・塚口・園田殿駅でも、客はドバーーって降りますよ。
    • 尼崎市内にも阪急の特急が停車する駅あるよ。塚口。朝と夜だけだけど。
    • 駅設置当時は園田駅は園田村、塚口駅は立花村、武庫之荘駅は武庫村だよ。
      • そして1920年の開業当時は塚口しかなかった。本線が伊丹を経由する予定だったのを変更し、神戸へ向かう線の途中から伊丹への支線を分岐させるために造ったのが塚口駅なので、開業時のこの辺は何もなかったのだろう。
  5. 阪急新大阪駅が準備されていたが実現せず。作りかけの駅の残骸が残る。
    • それが幸いして、新幹線ホームの拡幅に使われることになった。
      • 但し十三~新大阪の免許は持ったままなので、四つ橋線と直通させて新大阪まで乗り入れるつもりらしい。
        • 完全に直通するわけではなく、直通に近い形で乗り換えられるよう対処した方がむしろ投資が抑えられて合理的。(例:ドア・ツー・ドアにする。もしくはホームが別々でも中間ラッチはない方が便利。ラッチに関してはキセルチェック機能の改札機が地下鉄・阪急とも導入されているので乗り入れ先双方の降車駅にてチェックするだけで済む。)
          • そのせいで、豊中、池田、箕面の人は新大阪駅にとても行きづらい。東京や福岡へは伊丹空港から飛行機を使った方が早くなる。
  6. 阪急自体が高級なイメージがある為、駅も綺麗で高級なイメージをもたれるかもしれないが、特に小さい駅で降りたりするとボロさや汚さ(特にトイレ)に驚かされることがよくある。
    • 阪急電鉄のトイレの汚さは、日本国有鉄道を思い出させるほどひどい。もう覚えてないか、国鉄なんて。
      • 2008年に入ってから2回ほど阪急神戸線に乗ったけど、駅のトイレは見た限りではそんなに汚いところはなかったような気がするんだけど…前に言ったようにトイレットペーパーがないだけで(当方東京人)。
      • 汚くは無いと思うが、基本的には古い。大きい駅を除いては基本的に設備が古いのが阪急のデフォ。
  7. コンコースに自社経営のサラ金業者が営業している。
    • 確かに阪急電鉄の駅構内で安心し普通の銀行のATMと勘違いし金を引き出すとどえらい事に!紛らわしいからサラ金と手を組むのは止めて欲しいなり~(ころ助)嫌よ嫌よ嫌よ騙しちゃ嫌~(キューティーハニー)サラ金でもちゃーらへっちゃらー(悟飯)
      • 手を組むというか完全子会社。沿線は見栄っ張りな住民が多いからそこそこ需要があるのだろうか?まあこれのおかげで阪急=高級のイメージは一気に崩れる。
      • 元々は大新クレジットという会社だったけど、それを買収した。大阪駅前ビルの地下とかにあったけど、東京にもる。山手線等で神田のあたりを通ると、看板が見える。
  8. なぜか、1番線、2番線ではなく1号線、2号線。
    • 但し三宮駅だけは違うらしい。

駅ごとの噂

関連項目

if

借箱

阪急電鉄
神戸線 宝塚線 京都線(列車種別)
車両形式別 京都線) 球団