ページ「東京ファン」と「南栗橋駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ゆうじ
編集の要約なし
 
タグ: au回線 改変
 
1行目: 1行目:
{{投稿規制|本旨から外れた地域叩き}}
{{日本の駅|関東|埼玉|利根|this=1}}
==南栗橋駅の噂==
{{駅名標/東武|name=南栗橋|ruby=みなみくりはし|roma=Minami-kurihashi|back=さって|next=くりはし|back2=Satte|next2=Kurihashi|back-link=埼玉の駅/利根#幸手駅の噂|next-link=埼玉の駅/利根#栗橋駅の噂|place=埼玉県久喜市|color2=#681155}}
所在地:久喜市南栗橋(旧・[[久喜市#栗橋の噂|栗橋町]]南栗橋)
#田園都市線沿線住民が名前だけ知ってる駅。
#*車庫があるから始発がたくさん出る。
#**意外と新しく昭和末期に開業(1986年)。
#*日中はこの駅で運転系統が分断される。(特急・快速系統を除く)
#**2017年4月の改正でとうとう完全分断に。
#中央林間まで99km。
#*メトロ車、東急車の最北限
#鉄道むすめのネタにされた。
#*鉄道むすめのキャラの名前なんてあんなのばっかりです。
#南栗橋駅は[[東急田園都市線|田園都市線]]の始発駅。
#*ほぼ100%座れるのが自慢。
#**2013年3月、朝の上り1本の区間急行浅草行きと下りの終電区間急行新栃木行1本以外の半直以外の電車も始発になり朝の上り1本以外完全に座れるようになった。
#***下りの終電区間急行新栃木行1本も座れないんじゃない?
#*「中央林間」という字にモヤモヤ感がある。
#**神奈川のどこの市にあるのかわかりづらい。大和をつけるべし。
#***その[[大和市]]も神奈川のどこらへんにあるかが分かりずらい。[[東名高速道路|東名]]の大和トンネルか。まあどっちもどっちじゃね
#*車庫があるので終電が遅い。
#**平日の終電は北千住0:02発急行で南栗橋0:47着。土休日は北千住23:52発区間急行で南栗橋0:37着。1つ先の栗橋まで東武で行きたい時はあと1時間は早く乗らなきゃいけない。
#***ちなみにJR[[宇都宮線]]の終電もあと1時間は早く乗らなきゃいけない。
#[[東武鉄道]]が南栗橋駅前の土地を活用し始めたらしい。
#駅前は区画整理されているが、まだ何もない。
#*夜は明かりもない。
#**少しはある。
#*いまのところ駅前には自動販売機だけがある。
#**居酒屋は東西両口あるし西口のビルにはドラッグストアがある。
#**一応東口から歩いて5分程の済生会病院前に[[セブンイレブン]]がある。
#***西口方には一ノ割・和戸同様にマルヤというスーパーがある。
#****マルヤの向かい側ドラッグストアセキが出来たな。
#駅前は閑散としている。
#*都心(大手町・渋谷)直通という利点があるのに開発が進まない。「南栗橋○丁目」という地名までできているのに。
#**直通してるとは言っても、やっぱり遠すぎるから。大手町まで一時間以上かかるし。
#***所要時間は問題じゃない。座っていけるから中央林間まで苦にはならない。
#****駐車場や空き地はバブルがはじけた副産物じゃないかと思う。
#*****空き地はただの保留地。一気に開発すると将来は開発土地不足で人口が急激に減っちゃうから。新白岡周辺みたいなもん
#**南栗橋~北千住急行で45分。北千住~大手町を千代田線で行けば15分で丁度一時間だぞ。北千住での乗り換え時間5分を入れてもJR栗橋の東海道直通東京駅64分とほぼ変わらん。なんのために朝ラッシュに区間急行北千住っていう北千住どまりがあると思ってるんだ
#*東日本大震災で住宅地に液状化が発生。建売住宅は販売中止。購入者は造成工事をした久喜市(当時は栗橋町)の責任を追及中。
#ここより北の駅は6両までしか入れない。
#*群馬県が半蔵門線電車の板倉東洋大までの乗り入れを要請したが、ホーム延長が難関。
#**栗橋まででもいいから頑張ってくれ…。
#平日朝に一本だけ南栗橋発中目黒行がある。
#*スマソ。休日もあった。
#*南栗橋発中目黒行に3回も乗った。
#*2013年3月のダイヤ改正で[[東京メトロ日比谷線|日比谷線]]の乗り入れ区間が南栗橋まで延長したので、今では中目黒発南栗橋行もある。
#**でもTHライナーは[[久喜駅|久喜]]発着になった。
#バスが乗り入れることが出来るスペースはあるものの、バスは1年に1日しかやってこない。
#*それは11月下旬の休日か?
#**五霞町コミュニティバスが乗り入れるようになった。
#**ボートピア栗橋行きの無料バス使えばベイシアは五霞バスでも行けるが劇場も行ける
#この手の未開発駅の常として、駅前に格安の日貸駐車場が充実している。
#*春日部ナンバーより、[[土浦ナンバー]]の方が多い。五霞・総和あたりの住民がよく使う。
#**土浦よりつくばの方が茨城県西には近いから[[つくばナンバー]]の方が多いはず。
#***距離的には境も南栗橋には近い。
#***春日部駅や幸手駅と同様に[[千葉のナンバープレート#野田ナンバー|野田ナンバー]]も多い。[[野田市]]関宿町に近いから。
#*[[国道4号|新4号]]を走って来て南栗橋から乗る栃木県民もわずかにいる。俺のことだが。
#**ちょうど新旧4号が最も接近するのが五霞付近で看板に「南栗橋駅」と出てくるね。
#*まあ地元は駅まで徒歩か自転車だわな
#地図を見れば近くを東北新幹線が走っている。
#*車両基地側を通っている。またこの付近は大宮-小山間のちょうど中間である。
#**大宮お山間の駅間距離って東北新幹線全線で一番駅間あるんだよなあ。丁度中間だから駅作ってもええんやで・・・
#***小山、だよね。
#車両基地近くにライフがあるが実は店舗じゃなくて物流倉庫らしい。
#*生粋の地元民だがライフってぐぐったら関西系のスーパーなんだね。てっきり物流関係の会社かと
#**だけど実は本社が[[秋葉原]]。
#***大阪と東京の二本社制か
#時々地元の中学生が上り方面の東武沿線に遠征するときは南栗橋駅を利用する。
#実質、浅草方面から当駅までが[[東武伊勢崎線|スカイツリーライン]]。
#電光掲示板が豪華。
#地元の人は「みくり」、「なんくり」と呼ぶ。
#駅が出来てから暫くは住居表示実施前、(旧 北葛飾郡栗橋町)大字中里〇〇番地だった。
#駅が開業してから今年2017年で31年経つが、乗降客数はずっと順調に増加傾向
#*その17年調査で減少し記録は31でストップ。しかし、18年は増加。
#2021年、開業35周年。


==おしゃれなTOKYOファン==
*路線 - [[東武日光線]]
#そもそも人によってどこまでを「東京」と呼ぶのを許容できるかの範囲が違う。
#*レベル1 東京都全域<br>レベル2 伊豆・小笠原諸島を除く(すなわち区部+多摩地区)<br>レベル3 区部のみ<br>レベル4 山手線沿線とその内側しか認めない<br>レベル5 山の手の都会的&オシャレなエリアしか認めない
#*地方の人からすれば、「首都圏全域=東京」らしい
#大半が[[東京ジャイアニズム|これ]]に洗脳されている。
#*残りの大半も[[にわかファン|この類]]。
#*[[2ちゃんねるファン|この人達]]もお忘れなく。
#とにかく東京至上主義。
#*地元に東京資本の店が来るのを心待ちにしている。
#*地元でも買えるモノをわざわざ東京まで買いに行く。
#**「『これ東京で買ったんだ〜』と自慢出来る」「東京のモノの方が品質が良い」と思っている為。
#テレビで紹介された飲食店には、何時間並んででも食べに行く。
#*もちろんテレビで紹介された最新スポットにはすぐに駆けつける。
#**関東以外に住んでいる人は、最新スポットへ行く為だけに東京へ出掛ける。
#東京ファンだからといって、東京の地場産業であるアニメや漫画が好きな訳ではない。
#*むしろ「オシャレな街Tokyoにオタク文化は似合わない」と毛嫌いしている人も少なくない。
#**秋葉原を関西にプレゼントしたいくらい。いや、渡された方も困るか…
#お台場冒険王は夏の儀礼。
#*終了を残念がっている。
#*後継のお台場合衆国ももちろん夏の儀礼。
#[[山手線]]の駅名は勿論全駅言える。
#*なぜか内回りで[[上野駅|上野]]から言い出す。西日暮里と新大久保はスルーされる。
#[[都庁]]、[[六本木ヒルズ]]、[[東京タワー]]、サンシャイン60等の展望台は全て制覇済み。
#*[[東京スカイツリー]]も山の手に建設して欲しかったと思っている。
#基本的に山の手の事にしか興味が無い。
#*ただし[[お台場]]だけは例外。
#[[東京ジャイアニズム/他地域との力関係#スネ夫君な地域|東京のスネ夫君地域]]ではこのファンである事が絶対条件。
#放送局が多いため、見たい番組が楽しめる。
#*他地域では見れない番組も見れちゃいます。
#*[[東京MXテレビ|この局]]が見たいって人もいそう。
#好きなテレビ番組は、在京局制作の情報番組全般。
#*地元テレビ局で、在京局の情報番組が放送されなかったりすると怒り出す。
#都民でもないのに、2016年東京オリンピック招致の成功を心から願っている。
#*失敗を心底悲しんだ。都民ですら「失敗してよかった」という意見が多いのに。
#*もちろん2020年の東京オリンピックが待ち遠しい。
#東京以外の地域に住んでいる人の場合、東京への移住を本気で考えている。
#*窓から東京タワーの見える都心の高級タワーマンションに住むのが夢。
#**自家用車を買うなら高級外車、ペットを飼うなら聞いた事もない様な外国の犬にしようと決めている。
#**理想は港区。世田谷区・目黒区・渋谷区も候補。
#自分が住んでいる所を最寄りの駅名で言う。「家はどこ?」「[[石神井公園|石神井'''公園''']]です。」これに地方の者は驚愕する。
#*「[[横浜市/青葉区#こどもの国|こどもの国]]です」は関東在住者でも聞き返す。
#このタイプのファンの場合、大手私鉄は[[東京急行電鉄|東急]]や[[京王井の頭線]]が好きな人が多そう。
#このタイプの場合、[[読売ジャイアンツファン|巨人ファン]]が多い。
#このタイプの場合東京を関東地方の一部として扱うことに違和感を感じる。あくまでも東京都だけで東京地方を構成すると考えている。


==古きよき下町ファン==
{{DEFAULTSORT:みなみくりはし}}
#都バス1日乗車券をこよなく愛用している。
[[Category:埼玉の駅]]
#*地下鉄など使う気にならない。もちろんはとバスなど論外。
[[Category:久喜市]]
#*車窓からまったりと東京見物をする。
[[Category:大手私鉄駅]]
#*都営まるごときっぷ(都営地下鉄・都電・舎人ライナーも使える)ならなおよし。下町地域は都営系が強いのでメトロやJRは不可欠ではない。
[[Category:東武鉄道|駅みなみくりはし]]
#*東武の「浅草下町フリーきっぷ」、京成の「下町日和きっぷ」も結構使える。
#水上バスも愛用。
#ミッドタウン、ヒルズ、丸ビルなどにわかファン向けのスポットには興味無し。
#*でも[[ウンコビル|ここ]]は愛している。
#*というか、皇居周辺の落ち着いた低層ビル街を壊した丸ビルを毛嫌いしている。
#*下町のど真ん中に建設される事になった東京スカイツリーについては賛否両論。
#天丼や蕎麦のつゆは濃口に限る。
#*お好み焼きは「染太郎」風にこだわる。
#*東京に来て食べるものといえば、勿論「蕎麦」。テレビでよく紹介される高級レストランなど行く気がしない。
#実はジャイアニズムを振りかざす在京マスコミに嫌気がさしている。
#*東京の西側ばっかり取り上げるから。
#*でも中央線沿線は下町の匂いがするから嫌いじゃない。嫌ってるのは白金・二子玉川に代表される「自称セレブタウン」。
#**京急沿線も結構好きである。
#初詣は浅草寺へ。
#*[[京都ファン]]が清水寺・祇園界隈に必ず行くように、必ず浅草には寄ってしまう。そう、混むのは分かっている。分かっていても、だ。
#空襲に耐えた永代橋に畏敬の念を抱いている。
#同じ東京ファンでも、このファンには意外とアンチ大阪な人が少ない。
#*「アンチ東京だが、下町は好きだ」という人も結構いる。
#** むしろ、この「下町」に見える在りし日の東京に戻って欲しいと真剣に願っている。
#***「下町こそ本当の東京」だと切に思っている。
#***「東京の人は冷たい」と言われると悲しくなる。
#****思わず「下町に行ってから冷たいかどうか判断して欲しい」と言いたくなってしまう。
#*ただ、こと食文化(だし・うどんvsそば、鰻の焼き方etc.)の話になると話が違ってくる。江戸前が一番!は譲れない。
#**ただし、こちらはまだ「東京が一番のものもあるし、大阪が一番のものもある」というスタンス。
#「坂道の風景」よりも「路地裏の風景」の方が好き。
#* SECOMのステッカーばかり貼ってある家並みは嫌い。
#*ただ、神田や「谷根千」あたりの坂の風景は好き。
#「男はつらいよ」は当然鑑賞済み。
#*柴又にも勿論行った事がある。
#*[[こちら葛飾区亀有公園前派出所ファン|こち亀]]もよく読んでいる。
#江戸川区や江東区の観光にしても、求めるのは新旧混合の雑然としたまちなみであり、戦後に造成された埋め立て地を訪れるのは邪道だと思っている。
#唯一山ノ手地域で好きなのは古き良き[[銀座]]。
#[[相撲ファン]]も兼ねてるファンにとって、[[両国]]は聖地である。
#*両国といえば、江戸東京博物館はもちろん制覇済みである。
#生粋の江戸っ子が「てやんでぃ!べらぼうめぇ!」と言うのを一度は聞いてみたい。
#好きな番組は「出没!アド街ック天国」「ちい散歩」「ぶらり途中下車の旅」
#*自分の街が取り上げられてもつとめて冷静を装う。
#[[猫]]好き率が多い。
#屋形船に乗ってみたい。又は、乗ったことがある。
#[[浅草]]に行った回数などもう数え切れない。
#*下町と聞いて浅草しか思い浮かばない様ではまだまだ初心者。
#*むしろ観光化された浅草よりも、地元民しかいない様なディープな街を好む。
#**俺は[[東京/葛飾区#立石の噂|立石]]や[[東京/葛飾区#金町の噂|金町]]に何度足を運んだことか・・・。
#桜を見るなら[[東京/台東区#上野公園の噂|上野公園]]…と言いたいところだが、[[荒川 (関東)#隅田川|隅田川]]も捨てがたい。
#*[[東京/北区#王子の噂|飛鳥山]]もお忘れなく。
#「江戸三大祭り」は言えて当たり前。
#*地元民でもないのに祭りに行った事もある。
#もんじゃと言えば月島でなく町屋。もちろん土手をつくるなんて以ての外。
#「酉の市」にはサラリーマンでも行ってしまう。
#こちらのタイプは[[京成電鉄|京成]]や[[東武鉄道|東武]]に親近感を抱く人が多そう。
#*[[京浜急行電鉄|京急]]も。さらに「○○電車」という呼び方をする。
#このタイプだと[[東京ヤクルトスワローズファン|ヤクルトファン]]が多いかな。
#このタイプは東京はあくまでも関東地方を構成する1つの都道府県にすぎないと謙虚に考える。東京都だけを東京地方として分離独立するなど言語道断と思っている。
 
==関連項目==
{{地域ファン}}
[[Category:ファンの噂/地域別|とうきよう]]
[[Category:東京|ふあん]]

2021年9月4日 (土) 15:59時点における版

日本の駅関東埼玉利根南栗橋駅

南栗橋駅の噂

みなみくりはし
南栗橋  Minami-kurihashi
さって
Satte
(埼玉県久喜市) くりはし
Kurihashi

所在地:久喜市南栗橋(旧・栗橋町南栗橋)

  1. 田園都市線沿線住民が名前だけ知ってる駅。
    • 車庫があるから始発がたくさん出る。
      • 意外と新しく昭和末期に開業(1986年)。
    • 日中はこの駅で運転系統が分断される。(特急・快速系統を除く)
      • 2017年4月の改正でとうとう完全分断に。
  2. 中央林間まで99km。
    • メトロ車、東急車の最北限
  3. 鉄道むすめのネタにされた。
    • 鉄道むすめのキャラの名前なんてあんなのばっかりです。
  4. 南栗橋駅は田園都市線の始発駅。
    • ほぼ100%座れるのが自慢。
      • 2013年3月、朝の上り1本の区間急行浅草行きと下りの終電区間急行新栃木行1本以外の半直以外の電車も始発になり朝の上り1本以外完全に座れるようになった。
        • 下りの終電区間急行新栃木行1本も座れないんじゃない?
    • 「中央林間」という字にモヤモヤ感がある。
      • 神奈川のどこの市にあるのかわかりづらい。大和をつけるべし。
        • その大和市も神奈川のどこらへんにあるかが分かりずらい。東名の大和トンネルか。まあどっちもどっちじゃね
    • 車庫があるので終電が遅い。
      • 平日の終電は北千住0:02発急行で南栗橋0:47着。土休日は北千住23:52発区間急行で南栗橋0:37着。1つ先の栗橋まで東武で行きたい時はあと1時間は早く乗らなきゃいけない。
        • ちなみにJR宇都宮線の終電もあと1時間は早く乗らなきゃいけない。
  5. 東武鉄道が南栗橋駅前の土地を活用し始めたらしい。
  6. 駅前は区画整理されているが、まだ何もない。
    • 夜は明かりもない。
      • 少しはある。
    • いまのところ駅前には自動販売機だけがある。
      • 居酒屋は東西両口あるし西口のビルにはドラッグストアがある。
      • 一応東口から歩いて5分程の済生会病院前にセブンイレブンがある。
        • 西口方には一ノ割・和戸同様にマルヤというスーパーがある。
          • マルヤの向かい側ドラッグストアセキが出来たな。
  7. 駅前は閑散としている。
    • 都心(大手町・渋谷)直通という利点があるのに開発が進まない。「南栗橋○丁目」という地名までできているのに。
      • 直通してるとは言っても、やっぱり遠すぎるから。大手町まで一時間以上かかるし。
        • 所要時間は問題じゃない。座っていけるから中央林間まで苦にはならない。
          • 駐車場や空き地はバブルがはじけた副産物じゃないかと思う。
            • 空き地はただの保留地。一気に開発すると将来は開発土地不足で人口が急激に減っちゃうから。新白岡周辺みたいなもん
      • 南栗橋~北千住急行で45分。北千住~大手町を千代田線で行けば15分で丁度一時間だぞ。北千住での乗り換え時間5分を入れてもJR栗橋の東海道直通東京駅64分とほぼ変わらん。なんのために朝ラッシュに区間急行北千住っていう北千住どまりがあると思ってるんだ
    • 東日本大震災で住宅地に液状化が発生。建売住宅は販売中止。購入者は造成工事をした久喜市(当時は栗橋町)の責任を追及中。
  8. ここより北の駅は6両までしか入れない。
    • 群馬県が半蔵門線電車の板倉東洋大までの乗り入れを要請したが、ホーム延長が難関。
      • 栗橋まででもいいから頑張ってくれ…。
  9. 平日朝に一本だけ南栗橋発中目黒行がある。
    • スマソ。休日もあった。
    • 南栗橋発中目黒行に3回も乗った。
    • 2013年3月のダイヤ改正で日比谷線の乗り入れ区間が南栗橋まで延長したので、今では中目黒発南栗橋行もある。
      • でもTHライナーは久喜発着になった。
  10. バスが乗り入れることが出来るスペースはあるものの、バスは1年に1日しかやってこない。
    • それは11月下旬の休日か?
      • 五霞町コミュニティバスが乗り入れるようになった。
      • ボートピア栗橋行きの無料バス使えばベイシアは五霞バスでも行けるが劇場も行ける
  11. この手の未開発駅の常として、駅前に格安の日貸駐車場が充実している。
    • 春日部ナンバーより、土浦ナンバーの方が多い。五霞・総和あたりの住民がよく使う。
      • 土浦よりつくばの方が茨城県西には近いからつくばナンバーの方が多いはず。
        • 距離的には境も南栗橋には近い。
        • 春日部駅や幸手駅と同様に野田ナンバーも多い。野田市関宿町に近いから。
    • 新4号を走って来て南栗橋から乗る栃木県民もわずかにいる。俺のことだが。
      • ちょうど新旧4号が最も接近するのが五霞付近で看板に「南栗橋駅」と出てくるね。
    • まあ地元は駅まで徒歩か自転車だわな
  12. 地図を見れば近くを東北新幹線が走っている。
    • 車両基地側を通っている。またこの付近は大宮-小山間のちょうど中間である。
      • 大宮お山間の駅間距離って東北新幹線全線で一番駅間あるんだよなあ。丁度中間だから駅作ってもええんやで・・・
        • 小山、だよね。
  13. 車両基地近くにライフがあるが実は店舗じゃなくて物流倉庫らしい。
    • 生粋の地元民だがライフってぐぐったら関西系のスーパーなんだね。てっきり物流関係の会社かと
      • だけど実は本社が秋葉原
        • 大阪と東京の二本社制か
  14. 時々地元の中学生が上り方面の東武沿線に遠征するときは南栗橋駅を利用する。
  15. 実質、浅草方面から当駅までがスカイツリーライン
  16. 電光掲示板が豪華。
  17. 地元の人は「みくり」、「なんくり」と呼ぶ。
  18. 駅が出来てから暫くは住居表示実施前、(旧 北葛飾郡栗橋町)大字中里〇〇番地だった。
  19. 駅が開業してから今年2017年で31年経つが、乗降客数はずっと順調に増加傾向
    • その17年調査で減少し記録は31でストップ。しかし、18年は増加。
  20. 2021年、開業35周年。