エフエム宮崎

エフエム宮崎(JOY FM)の噂編集

  1. 愛称JOY FM。1980年代開局と宮崎はラジオだけは恵まれている。
  2. 親局のエリアが半端ないので鹿児島県内のカバー人口のほうが多い。
    • 鹿児島のJFN系が不甲斐ないのでこっちを聴く人も少なくない。
      • 83.2MHzは生命線でした。(元大隅在住者)
    • 九州山地挟んで140㎞離れた山鹿市の市民ですが、常時カーラジオで受信可能な場所多々あります。。(荒玉地域では受信困難)
    • ピンポイントであれば、熊本市周辺でも受信可能。
  3. しかし、放送内容はほぼ宮崎県内限定ネタ。
  4. 甲斐裕三郎という、どんな下ネタでも平然と読んでしまうベテランDJがいる。
    • その甲斐さんも2015年3月末でついに引退。
  5. やはりDJ POCKYは、ここでのトークの方がノリに乗っている。
    • しかし「DJ POCKY'S RADIO SHOW "WEEKEND JAM"」はfm fukuokaの「ブチカン」を見事にパクっている。
      • 違うところといえば下ネタが入らないことくらい。
      • この番組、一時期は11時半から(タイムアフター4を挟んで)18時55分までの長時間放送していたが、いつの間にか13時開始に、2013年9月からは15時55分終了と短縮され続けている。
        • 2015年4月には17時~18時55分の2時間枠だけなってしまう。
    • ここの社員でありながらUMKの番組(HOT WAVEの前番組)に出演していたことがある。
  6. どう見てもUMKの傀儡。
    • 宮日グループとしてまとめたほうがわかりやすい。
    • UMKの社史でJOY FMの開局が「UMKの1984年の出来事」として紹介されてしまう。
    • この前聴いていたら、UMKの六華アナウンサーが「ジャムナイト」の宣伝で番組に出ていました。
    • UMK関連企業やUMKに関係するイベント(綾マラソンとか)のCMは流れるが、UMK自体の宣伝はほとんど聴かない。FM鹿児島でKTS自体の宣伝(スーパーニュースや単発特番とか)が流れるのとは対照的。
  7. (1週間の)オープニングとエンディングが凝っている。
    • 鳥のさえずりと川のせせらぎで始まり、夜の波音で終わる。
  8. 会社として少数精鋭の方針を採っているらしい。
    • 外注でやっていたような仕事(音響)を始め、正社員に何でもやらせて経費削減、だそうで。
      • つまり、音響さんはリストラの目に遭っている。
    • 2008年に採用されたアナウンサーさんは、アナウンサーでありながら営業や裏方をこなしていた。現在は完全に営業担当。
  9. 20年以上前の話だが、DJ POCEY曰く、CM読みは正社員(アナウンサー)のお仕事らしい。
    • 実際、膳アナウンサーが読み上げているCMが目立つ。
  10. 「耳恋」への楽曲リクエストは翌日にならないと反映されない。
    • これはMRTの番組でも告知される。サテライトスタジオに音源が無いため。
    • サテライトスタジオ自体が2017年に閉鎖されたので解消。
  11. 柿塚さんといえば老化・離婚ネタがお約束。
  12. radikoをする気はないらしい。いくら83.2MHzが強力とはいえ…。
    • というよりは、radikoを導入する余裕もないらしい。
    • ドコデモFMを衣替えした「WIZ RADIO」でどうぞ…というスタンスだったようだが、そのWIZ RADIOが終了することになったので、ついにradikoに参加する模様。i-dioのせい。
      • WIZ RADIOで宮崎県外から聞いていた人にとっては、単なる有料化じゃね。
  13. 日曜日の「有吉弘行の SUNDAY NIGHT DREAMER」フルネット局のひとつ。
    • なぜかこの局から常連ハガキ職人を輩出している。
    • 元は20年以上続いた長寿番組の枠だった。フルネットは嬉しいが、自社枠縮小の結果と知ると複雑。
    • 鹿児島では長らく20時台のみのネットで、2013年のフルネット開始後も6月~8月は短縮(2016年は打ち切り)されるため、鹿児島のゲスナーからも重宝される。
  14. 2005年頃と比べると、明らかに経費削減色が強まっている。というよりは、スポンサーの撤退が相次いでいる。
    • 朝日・読売提供の自社読みニュースは2011年に完全消滅、全てJFNニュース(東京発)に差し替えられた。
      • 大分のようにBGMを載せないので地味。
    • 自社番組枠も年々縮小。比較的スポンサーが付いていた「昼パラ」すら2013年春を持って終了し、JFN「ONCE」のフルネットへ。
      • 2013年9月からは平日19時台からも撤退。
      • このままだと2015年4月改編で、FM鹿児島よりも自社枠が少ないという事態に陥ってしまう。
        • 鹿児島のほうが自社枠を増やしたので、本当に少なくなってしまった。2016年にはMRTもFM放送を開始するからピンチ。
        • その後、2016年秋に平日午後の「グッドタイム」が始まり、2019年に耳恋が19時台に再進出したので鹿児島以上には戻った。
  15. ワイド番組は結構長続きする印象。朝のハイブリ、エリアJモーニング、タイムアフター4、耳恋。どれも10年は続いている。
    • タイムアフター4は別のパーソナリティーを立てることもなく2015年3月を持って終了。ちなみに甲斐さんが最初からパーソナリティーを勤めていた訳ではない。なお後番組はアナウンサーが担当。
      • のちにパーソナリティーは音のバックパッカー a.k.a.ジャンベの達人に交代。
    • エリアJモーニングが2015年末で終了(S@KOさんの体調不良が理由)
  16. 「耳恋」がナイトスクープで取材されたことがある(7年間解けないラジオのクイズ)
    • 確か2012年の6月終わりか7月最初の火曜日の放送で、ナイトスクープが来ていることを明かしていた。
    • 宮崎でナイトスクープを放送しているのはラジオでライバル局のMRTだが、この回は通常通り放送した。UMKが参考映像で登場した「内村プロデュース」は飛ばしたのに。
  17. なぜか佐藤竹善、スターダストレビューがよく出る印象。地元のコブクロ、今井美樹もたまにコメントを寄せる。一方で、井手綾香はMRT寄り。
  18. いちおう四国の一部も公式エリアに含まれているが、実際に聞いている人はどれだけいるのだろうか。
    • 鹿児島からのお便りは現在もたまに読まれているが、四国からのお便りは聴いたことがない。
  19. 年1程度でここ主催のライブイベントが開催されている。
    • 2007年にはファンモンと当時の県知事を呼んだ。そして、なんと無料ライブ。
    • コブクロは大ヒットする直前の2004年に呼ばれている。
  20. 2015年12月から「宮崎を食べよう」なるキャンペーンを行っている。NHKのパクり(あっちは料理コーナーだけど)
  21. ここのローカル番組では、ケーブルテレビに加入している前提でテレビ番組の話題(M-1グランプリの結果とか)を展開することがある。いいのかそれで。