ページ「もしスマブラにあのキャラが登場したら/アニメ」と「もしバブルが崩壊していなかったら/交通」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Tadamarisa
 
1行目: 1行目:
{{保護検討}}
{{Pathnav|もしバブルが崩壊していなかったら|name=交通}}
<[[もしスマブラにあのキャラが登場したら]]
==鉄道==
*絶対に参戦が無理そうな作品は[[もしスマブラにあのキャラが登場したら#これ、参戦できるのか?|これ、参戦できるのか?]]へ。
*[[もしバブルが崩壊していなかったら/鉄道]]
==漫画・アニメ==
==自動車・道路==
===デビルマン===
#東京湾では交通渋滞が一層激化しベイブリッジが三本ぐらい増設されている。
*プレイヤーキャラクターにデビルマン登場。必殺技は以下の通り。
#*それどころか、アジアの中心に相応しくということで東京湾に巨大な人工島が建造される。
**通常必殺技:テビルアロー
#**東京のヒートアイランド現象悪化。
**横必殺技:デビルカッター
#**アクアラインも人工島へのアクセス機関となっている。
**上必殺技:テレポート
#***アクアラインには鉄道も通っていた。
**下、復帰技:デビルウィング
#****アクアラインの横に首都圏第三空港ができちゃってる。それも仁川よりもでかいのが。
**最後の切り札:デビルビーム
#***第二東京湾アクアラインも構想される。東京ではなく、浦安から海ほたるを結ぶ高速道路になっていただろう。
#****そのルートでは費用対効果が釣り合わない気がする。
#***東京湾アクアラインは景気・財政の悪化と公共事業見直しが叫ばれる事はなく、史実より早く開通し、1995年頃に開通していた。運賃も史実よりマシになっており、八百円~千円ぐらいはしていただろう。
#***川崎~木更津間も確実に通勤圏になっていただろう。木更津は工業場として大発展していた。
#*東京湾口道路も開業していた。
#**横須賀~富津間にも鉄道が通っており、中間地点に海ほたるのようなパーキングが出来ていたかも。まあどっちみち千葉県の管理になりそうだけど。
#*第二東京湾岸道路は三番瀬の埋め立て計画が実現しており、困難する事は無く簡単に開業していた。東京湾を8の字状に結ぶ東京湾環状道路が実現していただろう。
#**環境保護運動の展開次第では結局史実と変わらなかった。
#道路公団も当然存続している。
#*首都圏では圏央道が海老名から久喜まで開通、外環道練馬以南も2008年の時点で着工済み。
#**構想にある首都高速練馬線も。
#*東九州自動車道は小倉から延岡まで開通済み。
#*道東自動車道も釧路と北見まで延びている。
#*新名神高速道路は亀山-草津が20世紀のうちに開通済み。2008年には全線が開通している。
#*新東名高速道路も御殿場-三ケ日は2000年代初頭に開通済み。2012年には全線が開通している。
#*道路公団民営化には不透明な利権などの問題も大きく影響していたのでいずれは民営化されていたのでは。
#*山陰自動車道も出雲まで開通済み。
#*高速道路の標識は2000年に公団フォントから新ゴフォントに変更されていた。
#アメリカではトヨタがシェア90%を獲得 ビッグ3はトヨタに吸収合併される
#*そこまでの状況に達する前にTRON同様の批判を受けるのは間違いない。
#**このケースだとスーパー301条による制裁が発動する可能性が極めて高いと思われる。
#*アメリカ各地でトヨタ車を壊したり、工場を打ち壊すデモが多発する。
#*マスコミはリコールの度にセンセーショナルに伝えられる。
#自動車のETC普及率は100%に。
#*もちろん購入時から標準装備だ。
#*クレジットカードによる後払い式のほか、プリペイド式のETCもできている。
#*ETCのサービスも1997年頃にサービス開始していた。SuicaやPASMOなどの鉄道交通ICカードもETC対応になっていただろう。
#マツダが高級車チャンネル「アマティ」を立ち上げている。
#*国内5チャンネル体制が今も続いている。
#軽自動車規格が存続しても排気量でなく、投影面積で区分されている。
#*恐らく欧州Cセグメントくらいは拡大されているだろう。
#*欧州や韓国からの輸入車も加わって市場が華やかなものに。
#スポーツカーの売上が現実より多くなっている。
#*無論、トヨタもスポーツカーを生産している。
#**セリカやMR-Sなどは生産中止にならなかった。
#*国産のスポーツカーには、外国製スポーツカーに勝つ為にエンジンの自主規制やリミッターが無い。
#*ハイブリッドスポーツカーはもちろんの事、エコスポーツカーや電気スポーツカーも実用化していたかもしれない。海外にももちろん販売される。
#*マツダのロータリーエンジン車消滅などまかり間違ってもありえない。
#*軽自動車のスポーツカーも出来ていたかもしれない。SUZUKIやダイハツ辺りがやっていそうだが。
#**それどころかSUZUKIやダイハツもスポーツカーを生産している。
#排ガス規制が現実より厳しくなっていた。
#*全国各地の地方都市でもディーゼル車規制が行われていた。
#**地方のバス会社でも中古車ではなく新車を導入していた。
#*東京や大阪では全ての路線バスがノンステップバスになっている。さらに低公害車の導入が義務付けられる。
#*環境対策としてトロリーバスが見直されたかも。
#**路面電車も現実以上に見直されたかも。
#男性が持つべき物は、ゲームよりも、サーキット仕様の高性能スポーツカー。
#*日本各地の高速道路での社会問題に、走り屋による違法サーキットが含まれるようになる。
#**走り屋向けの専用サーキットが各地につくられるが、それでも公道で違法走行をする者は後を絶たない。
#*警察も取り締まるために、高性能スポーツカーのパトカーを沢山導入している。
#*「ニンテンドーDS」は史実ほど大ヒットしなかった。
#**史実より早く高齢者などをターゲットにできていればそうはならなかった。
#富士重工がバス事業から撤退することはなかった。
#*富士7Eは2000年代半ばまで生産していた。
#**富士1M及び富士1Sは現在も生産されている。
#*もちろん[[西日本車体工業]]が解散する予定もない。
#*ジェイバスが設立されることもなかった。
#*UDトラックスがバス部門から撤退することはなかった。
#自動車メーカーの提携・合併は世界的な流れからむしろ進んだ。
#今でもスープラやスカイラインGT-Rの新型が開発され、生産されている。
#*今でも各自動車メーカーの主力車種はスポーツカー。
#*その一方でデートカーも結構売れている。
#**ソアラやシルビア、プレリュードも生産中止にならなかった。
#*或いはアメリカのようにスポーツカーの保険料が高くなり、代わってSUVやCUV、ピックアップトラックが普及しているかもしれない。
#ガソリン車がほとんどなくなり、ハイブリッド車・プラグインハイブリッド車・電気自動車が主流となる。
#*水で走る車も史実より早く主流になっている。そのうち、何もしなくても走る車も開発していたかもしれない。流石にこれは主流には時間が掛かるかもしれないか。
#**そこまで進むと質量保存の法則やエネルギー保存の法則に引っかかるような気がする。
#自動車の自動操縦システムがすでに実用化されている。
#*バスやトラックやタクシーにも対応していたかもしれない。運転手の仕事は恐らくアナウンサーとドア閉め開けのみになる。
#**ただし法律の整備が追い付かず予想外の大問題が発生する恐れがある。
#青函トンネルに高速道路が建設される。残念ながら車から鉄道が見える事は無さそうな気がする。これの原因で鉄道ファンから文句言われそう。
#*水底の長大トンネルに車を走らせるとすぐ排ガスがたまってしまうため安全上不可能。
#**それを問題解決するために所々にトンネルに内にパイプが建設されていた。ガスはそこから抜けていくだろう。
#***排気ガスは基本的に空気より重い気体なのでジェットファンなどで横方向の空気の流れを作らないと逃げていかない。
#バスにもトレインチャンネルのような影響ディスプレイが出来ていたかもしれない。都営バスと東武バスと西武バスなどは確実にやっていただろう。
#*むしろ高速バスのサービスとして航空機のものに近い感じで導入されていた。
#新東名高速道路は2000年代に全開通しており、現在は新中央道が構想されているかもしれない。
#首都高埼玉大宮線は名の通りに大宮を通っていただろう。上尾道路は2000年代前半に前開通しており、圏央道の桶川北本ICは当初から桶川JCTになっており、東北道と繋がっていただろう。
#大阪にもアクアラインが出来ていただろう。恐らく道路は北港JCT~舞州IC~夢州IC~関東で言う海ほたる~神戸空港かも。
#*むしろ関空-神戸空港では。
#**中間地点に人工島を作る構想も出ていた。
#新幹線沿いに高速道路が出来ていたかもしれない。特にリニアが通っている路線(第二東海道新幹線)辺りが実現しやすいかもしれない。
#鉄道でも書いてあるが、大間から函館を結ぶ津軽海峡大橋が出来ていた。もちろん瀬戸大橋のような構造になっていただろう。
#*場合によっては北海道からサハリンを結ぶ宗谷海峡大橋も開業していたかもしれない。この場合国際高速道路が出来ていたか。
#**ただし技術的な難題が何とか解決できた場合に限る。
#今でもバスラッピングに番宣が貼っていただろう。もちろん映画もバスラッピングになっていただろう。
#光岡自動車が現実よりさらに奇抜な車を生産している。
#今も日本でもクラクションなり続けていた。だが、うるさいと苦情が入り現在はメロディー的なクラクションが開発されていたかもしれない。
#*特に高速道路や大都市はクラクションがなりぱなっしだったかもしれない。
#三菱リコール隠しやトヨタ大規模リコールは起きなかった。前者は東京フレンドパークIIで自粛になる事は無く「車」コールも無かった。後者に関してはトヨタバッシングが起きなかったかもしれない。
#*少なくとも前者はバブル以前の1977年から続いていたので関係ないのでは。
#*三菱が燃費不正も起こすことはなかった。
#アクアライン系は上記の東京湾と大阪府だけではなく、相模湾と三河湾と伊勢湾にもアクアラインが出来ていた。どれも海ほたるのような人工島は出来ていた。
#*中京圏のものはどちらもルート上に島があるので人工島の必要はなさそう。
#香川と愛媛の発展の差を縮めるために広島~愛媛を結ぶ第二瀬戸大橋が出来ていた。もちろんそこにも四国横断新幹線が通っている。
#*現実のデータでは人口や主な生産額などでことごとく愛媛が勝っているので背景は全く別物になっていたのでは。
#いすゞが乗用車市場から撤退することはなかった。
#*ジェミニやアスカは90年代以降も自社開発で生産していた。
#*日野の乗用車市場復帰も噂されていた可能性あり。
#グローバル化のために5ナンバー車が3ナンバーサイズ化されることはなかった。
#*マツダは3ナンバー至上主義になることはなかった。
#*ホンダ・シビックは8代目で3ナンバー化されることはなかった。
#軽自動車系は史実ほどバカ売れしなかった。高級車とスポーツカーの方がバカ売れしているため。
#渋谷のスクランブル交差点のような道路が他の県にも出来ていた。大阪や横浜や名古屋は確実かもしれない。
#*現実でも全国で300か所以上存在。
#信号機と歩行者用信号機は信号灯背面板付きよりもLED式の方が普及していた。今頃LED式の信号機に一致しているだろう。たとえどんな田舎でもLED式に改造していただろう。
#1990年以降の交通事故死者数が史実以上になり、本当に第二次交通戦争と呼ばれていたかもしれない。なお、史実でも1988年に死亡者が1万人を超え、いわれる状況になった事がある。
#佐渡島にも佐渡自動車道が出来ており、両津~相川を結んでいた。また現在は新潟県から佐渡島を結ぶ大橋を構想している。
#*島内だけでは有料化のメリットがなさそうなのでバイパス程度だったと推測。
#ショッピングセンターでも車が置けるスペースが当たり前にあり、車の販売があっただろう。ただ、小規模のショッピングセンターでは流石に車が置けるスペースは無さそう。
#*鹿児島県のA-Zスーパーセンターのような自動車の売り上げがそれなりの比重を占めるところも珍しくない。
#車内でもインターネット端末や置き換え型ゲームが出来るように車用のコンセントが出来ていただろう。流石に運転席側は危険なので無さそうだが。自動運転なら別の話だが。
#道央自動車道は旭川市から稚内市まで延伸しており、北海道縦貫自動車道に改名されていた。もちろんその後上記の通り国際高速道路として稚内市からサハリンまで延伸し、宗谷海峡大橋として開通していた。
#メロディロードは日本全国にあり、海外も中国だけではなく、アメリカなどにも出来ていた。多分日本企業がやっているだろう。
#*それでも騒音問題などのせいでヨーロッパへの普及は進まない。
#高松市のレインボーロードは本当に虹色にライトアップしていたかもしれない。もちろんレインボーブリッチ式のLEDになっているだろう。
#*だが、走り屋によってマリオカート化になってしまい、多くの逮捕者や事故が起きる事に。
#島から本州を結ぶ高速道路が構想されるが、瀬戸大橋や東京湾アクアラインよりも距離が長く建設困難が起きて、建設見送りになっていた可能性がある。福岡から対馬を結ぶ高速道路は技術的に実現出来るかもしれないが。
#車も通れる鉄道の路線が開発されていたかもしれない。都心の鉄道や地下鉄は流石に無理だが。
#*実現したとしても入れるのはせいぜい路線バスと一部のトラックくらい。
#大型家電量販店でも車が買えるようになっていたかもしれない。ビックカメラやヨドバシカメラなら出来そうだが…。
#ガソリンスタンドについてはガソリン車は無くなっており、電気自動車や水で走る車などが主流になっているため、エネオスやコスモ石油は電気スタンドやウォータースタンドになっていたかもしれない。
#車はとっくに完全自動運転化されており、カーナビのテレビは改造しなくても運転中でも見れるようになっている。
#東京ゲートブリッチの上に高速道路が出来てレインボーブリッチのような構造になっていた。葛西JCT~東海JCTを結んでいた。
#どこかしらに環状高速道路が出来ていたかもしれない。やはり東京都に出来ており名前は「首都高環状東京線」?
#日光道は関越道の水上ICまで延伸しており、新潟と日光の観光スポットに行きやすくなっていただろう。いろは坂は流石に無視すると思うが。
#*この高速道路の開通により、いろは坂を利用する人は減少してしまう。またこの高速道路は華厳の滝も見えるため。利用する人はそれなりに利用していたかもしれない。
#車のリコールは史実ほど起きていなかった。
#秩父にも箱根のようなスカイラインが出来ていたかもしれない。
#*なお、彩甲斐街道は無料道路になっていると思われる。
#2000年代に国道の指定が行われていた。
#中型・大型トラックの新型車は同時に販売されていた。
#*「日産ディーゼル・クオン」は2010年に販売されていた。
#**日産ディーゼル工業はUDトラックスに商号を変更することもなかった。
#*「いすゞ・ギガ」2代目の販売は2007年頃だったらしい。
#**ギガの2010年モデルは存在しない。
#**フォワードの5代目の増トン車は通常に作られていただろう。


===アンパンマン===
==航空==
%の所に表示されるマークは、ニコちゃんマークになる。
#航空規制緩和が史実同様に起きても史実より格安航空会社が多く乱立している。
;アンパンマン
#*殆どが国際線にも進出している。
*これまた必殺ワザは言うまでもない。
#*JALとJASの合併もなかった。
*顔を濡らす用の「水鉄砲」や黴付かせる用の「かびるんるん」もアイテムに追加。アンパンマン以外のキャラにもダメージ。
#JALやANAが国際線用にA380を導入している。
*顔が濡れたら新しい顔が飛んでくるが、敵キャラはそれを阻止することができる。
#*JALが破産する事もなかった。
**分捕って喰ったら体力ゲージ回復……?
#*国内線でも羽田-新千歳・伊丹・福岡便はJAL・ANAの全便がA380もしくはB747で運航。JASも同路線にB747を導入している。
**いやいや、これは最後の切りふだでしょう。効果はダメージ完全回復。
#**ただし伊丹に関しては騒音問題のせいで史実と似た制限がなされていた可能性あり。
***最後の切りふだは「たんこぶマン」というのもアリ?
#*かつて日航が行っていたような日本らしさを全面的に打ち出したサービスがA380導入を機に復活していた。
****はたまたアンパンチか?当たると即撃墜になる。
#*2010年代前半に日本〜ブラジル間を無着陸飛行可能な改良型が登場。
*****むしろカレーパンマンとしょくパンマンも出て来てトリプルパンチとか。
#[[関西国際空港]]には3本目の滑走路が新設されている。
*ファンファーレはアンパンマン体操(ED)。
#*それでも満杯になり、[[神戸空港]]が国際空港として開設される。
*ダメージを喰らうと一定の確率で顔がゆがみパワーダウン。
#**対抗して「びわ湖空港」が開港してしまう。交通利便性が高ければ京都に近いので神戸が、そうでなければびわ湖空港が過疎化する。
**もしくは、顔がゆがまないかわりに、体より顔のほうがダメージが高い。
#**寧ろ京都府に国際空港が出来ていたと思う。もちろん雰囲気を壊さないように建設制限外に建設されていた。
*アドベンチャーモードのザコキャラとしてバイキンマンが製造した量産型だだんだんが登場する。
#*もちろん関空リニアも2010年までに開業している。
*登場の仕方は、パン工場の煙突から飛び出して「それいけ!アンパンマン」と言われ登場。
#[[佐賀空港]]は九州国際空港として開港していた。
*水を使うファイターに水を掛けられダメージを食らう。
#*この場合アクセス鉄道も建設された。
**そして、画面外にぶっ飛ばされ ポイントが減る。
#LCCや格安ツアーバスは誕生しなかった。
*最後の切り札は「アーンパンチ!」
#*というか規制緩和されず、ツアーバス事業を行うことが法的に難しくなる。
;ばいきんまん
#*対タクシー対抗として観光バス車両を使用した中型自宅送迎バスなるものが登場する。
*登場の仕方は、バイキンUFOに乗ってきて登場。
#首都圏第三空港どころか首都圏第四空港も計画されている。大三空港と大四空港は神奈川県か埼玉県に建設されている。
*バイキンUFOやタダンダンなどを使う為 強制的に乱闘をノーコンにされる。
#*埼玉県に関しては桶川市のホンダエアポートを大改正し、国際空港になっていたと思う。ホンダエアポートとしての機能もちゃんと残っているはず。
;ドキンちゃん
#全都道府県に空港が出来ていた。そのお掛けで田舎は飛行機の音で悩まされるハメに。
*登場の仕方は、ドキンUFOに乗ってきて登場。
#*多い所では県内に3つ出来ていた所があったかもしれない。東京都には国際空港が二つ出来ておりと子規模空港が出来ていた。それぞれ国際空港と子規模空港は多摩地方と23区に出来ていた。
*基本的に戦いは、かびるんるん任せ。
#**離島が多い県の場合は「船で十分なのでは?」と言いたくなるような島にまで空港ができていた。
;ホラーマン
#**「その県の中心となる空港とは別に自民党大物の地元自治体にもう一つ建設」といった事例もあった。
*登場の仕方は、バラバラになった体が空から降ってきて 組立って登場。
#茨城空港は国際空港として開港していたかもしれない。羽田空港と成田空港並みの大規模にはならないが、最寄り駅は確実に出来ていただろう。
;カレーパンマン
#*でも、北関東中心の栃木県にも空港が出来てしまい、茨城空港は暫く冷静される事に…。
*登場の仕方は、空から降りて来て登場。
#金余りの個人や法人により歴史的な航空機の動態保存が行われていた。
*ファイターにカレーを掛けると、そのファイターが 火を吹く。
#*YS11どころかコメット、コンステレーション、DC-3なども平然と日本の空を飛んでいた。
*最後の切り札は、「カレーパンチ」。
#*プライベートジェットの所有率もアメリカ並みに上がる。
;しょくぱんまん
#島や地方にも国際空港が出来ていた。島は大島に出来ており、地方は北陸地方には石川県に出来ており、甲信越地方は新潟県に出来ており、四国地方は香川県か愛媛県に出来ていたか?
*登場の仕方は、しょくぱんまん号に乗車して来て登場。
#1000人乗りの飛行機ができているかもしれない。
*最後の切り札は、「しょくパーンチ!」
#*ここまで来るとなると地方空港じゃスペースが足りないし、ガラガラになってしまうので国際空港がメインになっていたかもしれない。
*しょくぱんまん「ピーチ姫を浚うのは止めたまえ」マリオ「俺のセリフ取るな!!」
#**空港建設が進んだ場合は直行便の拡充による「ポイント・トゥ・ポイント」化が現実同様に進むはず。
**このように、マリオにツッコまれる。
#羽田空港はとっくに成田空港並みの大ハブ空港化していた。新幹線や大型国際空港が出来ているため。
***そして、クッパに火炎放射をされゲームセット。
#地方空港からの相次ぐ国際線就航により空港整備法改正による「第○種空港」という区分の廃止が早まっていた。
;メロンパンナ
#新千歳空港は史実よりも大規模に拡充され「北海道国際空港」か「札幌国際空港」に改称されていた。
#登場の仕方は、空から降りて来て登場。
#空港内に大型ショッピングモールや家電量販店が出来ていたかもしれない。これらはやはり国際空港がメインか。
#最後の切り札は、「メロメロパーンチ!」
#*成田空港ならイオンモール成田国際空港が出来、一方イオンモール成田は冷静されるように。
#*それがマリオに当たり、ピーチ姫激怒。
#新幹線の食堂車ならぬ食堂飛行機が出来ていたかもしれない。ファーストクラスはもちろん高級料理が使用されている。
#**そしてマリオはピーチ姫にボコられこんな結果に↓
#航空も終夜飛行を行うが、就寝している人に「うるさい」と苦情が来てしまい暫く終夜飛行は休止される事に。現在は普通に飛行しているかもしれないが。
#***一位:ピーチ姫 二位:メロンパンナ 三位:マリオ
#*少なくとも伊丹や福岡ではやっていない。
#プリンと声が一緒で混乱する。
#少なくとも日本全国の空港は50個ぐらいの空港出来ていたかもしれない。県内に2つか3つ以上ある県もしばしばある。
;ロールパンナ
#愛らんどしゃとるのようなヘリコミューター路線が多数運行されていた。
#登場の仕方は、闇の中から出てきて登場。
#国内幹線はファーストクラス・ビジネスクラス・エコノミークラスの3クラス制となり、地方主要路線もビジネスクラス・エコノミークラスの2クラス制となっていた。
#最後の切り札は、「ロールリボン!」
#冷戦終結と貨物輸送量増加によりアントノフ機を発注する日本の会社が出ていた。
#ロールパンナの憎む相手は、アンパンマンでは無く マリオとリンク。
;クリームパンダ
#登場の仕方は、地面から ぐるぐる巻きで飛んで来て登場。
#ファイターに偽善的な言葉を言う。
#*そしてクッパ、ガノンドロフ激怒し クリームパンダをボコる。


===ケロロ軍曹===
==船舶==
*ケロボールを武器として戦う。
#ジャパニーズドリーム号が存続。クルーズ客船利用文化が根付き、日本所属船の数の現状の3倍くらいになっている。
*アピールは「ゲロゲロリ…」と「侵略であります」。
#*「ダイヤモンドプリンセス」クラスかそれ以上の超大型船が日本郵船辺りの所属船として作られる。
*アシストフィギュア候補はタママ、ギロロ、クルル、ドロロ、そして夏美。
#*新日本海フェリーもクルーズ客船を所有し、敦賀発着の日本海クルーズを定期的に実施していた。
*最後の切り札はドラゴンウォーリア化。
#タンカーの数も増大。LNG船とオイルタンカーの両方で日本籍船が世界最大の称号を得る。
#日本でジェットフォイルの製造が中止になることはなかった。
#*高速フェリーも現実以上に普及し、青函・本四間などで鉄道や高速道路に対抗している。
#*テクノスーパーライナーも無事実用化されていたはず。
#都市から近い離島での住宅開発が進みそのような島から都市への通勤航路が誕生する。
#*佐渡島と大島がこのようなパターンになっていただろう。どちらも鉄道が通っていて住宅開発も史実以上に進んでいるので。ただ、後者は噴火すれば麻痺化していたのは確実。
#*関西なら淡路島や家島諸島が当てはまる。
#北海道~北方領土や北海道~サハリンを結ぶ航路は今でも運航されており、北海道とサハリン(北方領土)の関係は史実よりマシな関係になっていたはず。
#*特に稚内~サハリン航路は毎日運航され、宗谷線と連絡していた。
#**北方領土については政府が「交流事業を除き渡航してほしくない」と言っているので開設されないはず。
#相模湾にターミナルフェリーが出来ており、場所は平塚市か茅ヶ崎市辺りか。名前は湘南フェリーか相模フェリーか?
#タイタニック号並みの大規模な船が日本でも出来ており、海外からも人気の船になっていた。
#*現実の「クリスタル・ハーモニー」(現飛鳥II)を一回り大きくしたような船が日本船として建造された。
#フェリー内もトレインチャンネルのような液晶ビジョンができていた。但し、広告は無く代わりにサービスや観光地のサービスを提供していたかもしれない。


===ドラえもん===
[[Category:歴史のif検討委員会 交通史|はふるかほうかいしていなかつたら]]
*必殺ワザで空気砲などのひみつ道具を使用。
[[Category:もしバブルが崩壊していなかったら|こうつう]]
**最後の切りふだは地球破壊爆弾を使用。壊れるものはすべて壊れる。
***さ・・・最強だ・・・
**復帰技はタケコプター。
**まとめるとこんな感じか?
***通称必殺ワザ:空気砲
****押しっぱなしでチャージ可能。
***横必殺ワザ:ショックガン
****当たると相手をシールドブレイク状態にする。
***上必殺ワザ:タケコプター
****ステージ復帰。飛行時間に制約あり。
***下必殺ワザ:風神うちわ
****一撃で飛ばす。ただし、ファイアジャンプパンチやねむるより当てやすい代わりに、ダメージは与えられない。
***最後の切りふだ:地球破壊爆弾
****ステージ全体に攻撃力。キャリアはすべて破壊し、攻撃で発動する仕掛けはすべて発動する。
*登場アクションはどこでもドア。
*ステージはもちろん空き地
**二十二世紀の世界も。
*ジャイアンもプレイヤーキャラクターで登場。
**最後の切り札はもちろんジャイアンリサイタル。
**必殺技はバットやチャンピオングローブで攻撃する。
***ルイージのネガティブゾーンと同じ効果。(喰らうと狂う)
*スネオも登場。
**必殺技はラジコンロボット、ラジコン戦車、ラジコンゼロ戦で攻撃する。
**最後の切り札はもちろん無敵砲台。
***サムスのゼロビームと同じ効果。
*ファンファーレは「青い空はポケットさ」のアレンジ曲
*アイテムにビッグライトとスモールライトが登場。それぞれ相手にスーパーキノコと毒キノコの効果を与えるが、使ってみるまでどちらかわからない。
 
===涼宮ハルヒ===
*キャプテン・オリマーのようにハルヒ自身の戦闘能力は弱いがSOS団のメンバーや神人を出してきて戦う。
**ちょwwある意味卑怯じゃね?
***彼女にはそこらへんの常識が欠如してるからねえ…(^_^;)
*マップが閉鎖空間なら神人が現れ戦闘力が上がる。
**最後の切りふだでステージが閉鎖空間になっちゃうかも…
**他にもステージとして[[西宮北口駅|北口駅]]前や北高も考えられる。
*BGMは「ハレ晴れユカイ」になる事必至。
*マークは「H」またはSOS団エンブレム。
 
===魔法少女リリカルなのは===
*参戦キャラはなのは・フェイト・はやて。
*新ステージの聖王のゆりかごで十字下連打をするとヴォルケンリッターや新人フォワードが通信する。
*最後の切りふだはスターライトブレイカー・ジェットザンバー・リインフォースユニゾン
**魔王のおしおきも
*アシストフィギュアでヴォルケンリッターのうち1人が登場。
**ヴィータ・シグナム・ザフィーラは相手を攻撃し、シャマルは体力回復をする。
 
===サザエさん===
*サザエさんが隠しキャラで登場。
**任天堂以外は隠しだと思うので。
**必殺ワザは以下の通り。
***通常:じゃんけん じゃんけんの札で攻撃。
****この技同士で相打ちになった場合、特例でジャンケンに勝ったほうの攻撃が打ち勝つ。
***横:走行 走る。当たるとダメージ。
***上:次回予告「さ~て。来週のサザエさんは。」と言いながら大ジャンプ。セリフの間もジャンプする。
***下:タマのえさやり タマにえさをやりながら、攻撃。 
*アシストには、花沢さん、中島君、穴子さんが登場か?
*最後の切りふだは、エンディングの一家の行進。サザエさん一家が登場。エンディングの曲に合わせて歩く。最後は走る。当たるとダメージをくらい吹っ飛ぶ。
*ステージは、磯野家前。
*登場アクションは、オープニングの気球。
*BGMは、サザエさんとサザエさん一家。そして話の間に流れる音楽の数々。
*ファンファーレは「サザエさん一家」のアレンジ曲
 
===秘密結社鷹の爪===
*参戦キャラはレオナルド博士、デラックスファイター。
*レオナルド博士はさまざまな発明品で戦う。
*最後の切り札には博士の動く城のミサイルで攻撃。
*デラックスファイターはさまざまな格闘で戦う。
*最後の切り札はデラックスボンバー。
*アシストフィギュアに吉田君、フィリップ、総統、ソダイ量産型、スーパー戦闘ロボ、菩薩峠くんが登場。
*吉田くんはエッチな本を敵に投げつけ、敵はそのエッチな本を読んでしまう。
**40%確率で吉田ネオに変身するのちにかめはめ波の様な光線で攻撃する。
*フィリップはアンプが用意されており、デス声で攻撃。
**もちろんデス声もルイージのネガティブゾーンと同じ効果(食らうと狂う)。
*総統は一定の確率で出るはずれアシストフィギュア。総統は画面外に吹っ飛ばされる。
*ソダイ量産型は敵キャラを胴上げで攻撃する。
*スーパー戦闘ロボは、ビームライフルをブーメランの様に投げつける。
*菩薩峠くんは超能力で敵を攻撃する。
*ステージは鷹の爪団本部か<s>鳥取</s>島根。
 
===[[wikipedia:ja:電脳戦士 土管くん|土管くん]]===
*さまざまなアプリケーションをインストールしながら戦う。
**最後の切りふだは「電脳戦士」最終回に出てきた「ウルトラアプリ」で巨大化。
*アシストフィギュアに熊手川校長が登場。吹き矢で攻撃する。
 
===魔法陣グルグル===
*ニケ、ククリ、キタキタおやじ、トマ、ジュジュが登場
**ニケの切り札は光魔法
**ククリの切り札は巨大トカゲのしっぽ
**むしろキタキタはアシストの方がふさわしい。ネガティブゾーンのような効果で。
 
===サイボーグ009===
*009、003、002、004が登場。
**009の切り札は加速装置。
*アシストフィギュアにバン=ボグードが登場。
 
===クレヨンしんちゃん===
マークは、クレヨン。(またはちん…いや、ゾウ。)
;野原しんのすけ
*登場の仕方は、三輪車を激走して登場。
*通常必殺技:スゲーナスゴイデス
**魔法のトランプで特殊な効果が発生する。
*横必殺技:「ケツだけ星人」ケツだけ星人の状態で走る。当たるとダメージ。
*上必殺技:思いつかない。
**オナラ逆噴射で飛ぶ。
**やっぱりUFOしんちゃんがいい。(↑×2を書いた人)
*下必殺技:コマしんちゃん
*最後の切り札:戦車しんちゃん
**ヘリコプターしんちゃんでもいいかも。
**ぶりぶりざえもんを呼ぶ。
***もちろん大はずれキャラ
***敵を攻撃するのではなく出したプレイヤーを裏切りに敵に寝返えようとするが敵は受け入れてもらえず、敵に攻撃され、さらに出したプレイヤーによってボコボコにされる。
*横スマッシュ攻撃:カンタム・パンチ(カンタム・ロボのおもちゃのパンチ機能。)
*下スマッシュ攻撃:アクションキック(アクション仮面のおもちゃを振り回す)
*ステージは春日部とスウィート ボーイズ。
;野原みさえ
*登場の仕方は、ドアを開けて登場。
*通常必殺技:ぐりぐりこうげき
*横必殺技:三段腹アタック
*上必殺技:ヒンニュウボンバー
*下必殺技:ケツデカタックル
*最後の切り札:げんこつ(一定範囲内の相手全員、壊れるもの全てに拳骨。大ダメージ。拳骨のときの映像は、アニメのもの)
**または「グリグリ攻撃」
;野原ひろし
*登場の仕方は、電車から出てきて登場。
*通常必殺技:足臭キック
*横必殺技:足臭ダッシュ(相手に靴の臭いを嗅がせつつダッシュ)
*上必殺技:足臭ロケット(異臭ガスを燃料に飛ぶ)
*下必殺技:臭い靴投げ
*最後の切り札:刺激臭の靴(靴を置いて知らん顔。靴からは刺激臭のする煙がもくもくと・・・)
**恐るべき切り札だ!
**または「足臭さビーム」
;野原ひまわり
*登場の仕方は、ハイハイして登場。
*最後の切り札は、「超音波大泣き」
;シロ
*登場の仕方は、ダンボールから飛び出して登場。
*最後の切り札は、「わたあめ」
;園長(組長)先生
*登場の仕方は、幼稚園バスに乗車して登場。
*最後の切り札は、「えんちょうマン」
**ワリオの「ワリオマン」のパクリと思われる。
 
===はじめの一歩===
*幕之内一歩が参戦。
*必殺ワザは言うまでもない。
**通常:変則スマッシュ
**横:リバーフロー
**上:ガゼルパンチ
**下:アッパーカット
*最後の切りふだは、デンプシー・ロール。
*隠しに宮田一郎、鷹村守が登場。
 
===鋼の錬金術師===
*エドにアルフォンス マスタング大佐が参戦。
 
===FAIRY TAIL===
;ナツ・ドラグニル
*通常:火竜の鉄拳
*横:火竜の剣角
*上:火竜の煌炎
*下:火竜の鉤爪
*最後の切りふだ:紅蓮爆炎刃
*アピールは火を食べる
 
;ガジル・レッドフォックス
*鉄竜棍
*鉄竜剣
*鉄竜の咆哮
*アピールは鉄を食べる。
 
===化物語===
*必殺技に怪異が関わる。
**阿良々木暦は特に無いが最後の切り札として言うまでも無く忍(アシストキャラ)に血を吸われる事により得られる能力を行使して、ありとあらゆる攻撃を行う。
***しかも回復機能も備えている。「怪異殺し」万能伝説キター。
**羽川翼は「ブラック」化し、ありとあらゆるポイントとエネルギーを搾取。
**神原も言うまでも無く左手を使ったメガトンパンチ。たとえ相手が疲れていなくても一発で(ry
**戦場ヶ原ひたぎだけはなぜか怪異的必殺技ではなく、文房具の使用。
*ステージとして私立直江津高校か学習塾跡が設定される。
 
===チャージマン研!===
*必殺技は以下の通り。
**通常:αガン
**横:ビジュームベルト(弱)
**上:ビジュームベルト(強)
**下:α光線
***ガドロシューズ
**最後の切りふだ:ボルガ爆弾
***使用するときに研が「ボルガ博士、お許しください!」という。
****そしてボルガ博士が投下されるわけですね、分かります。
**アイテムはキチレコ、工場廃液、バリカンの旧友。
***キチレコはなぜかステージ上のBGMとしても流されていたりする。
**アシストフィギィアはバリカン、星君、雄一少年。
**ステージ候補は精神病院や伊豆囚人島。
**アキラ、タロム、ノンクロもアシストで参戦。
**ところでジュラル星人(変装しているキャラ除く)は登場するのだろうか?
*アピールは「それは僕の言う言葉だ!」
**「出たな、ジュラル星人め!」かも。
*なぜかステージ上に陰毛が漂う。      ~
 
===とある魔術の禁書目録===
*登場キャラは上条当麻と御坂美琴。
**隠しキャラとして一方通行が出るかも。
**アシストフィギュアとして風紀委員の面々などが出るかも。
**あれ?何か一人忘れている様な?
*上条は相手の能力(必殺技)を封殺する以外何の取柄もない。
*ステージは第七学区のどこか。
 
===うちの3姉妹===
マークは、3。
;お母さん
*ポケモントレーナーのように、3姉妹を扱う。
;フー
*登場の仕方は、走って来て登場。
*最後の切り札は、「おっぺけ劇場」。
;スー
*登場の仕方は、飛び跳ねて来て登場。
*最後の切り札は、「自由人」
;チー
*登場の仕方は、いきなり飛び出して来て登場。
*最後の切り札は、「まんま小僧」
 
===フレッシュプリキュア!===
*プリキュア4人は勿論登場。
**登場の仕方は変身したときの決め台詞。
***対戦プレイ時の同士討ちは避ける人多数。
*隠しキャラにラビリンスの人々も。
**登場の仕方は「我が名は○○○、メビウス様がしもべ!」(メビウス以外のみ言う)
***イース様はキュアパッションがいても関係なく登場。その時の説明文は「キュアパッションの闇の心に
あたる悪の存在。いつも着ている派手な衣装は大きなお友達を虜にするためのもの。」最後の切り札は勿論「イバラの緊縛」。自分が動けなくなるがステージ自体がナキサケーべになる。長い時間やってると死亡で自滅。キュアパッションとイース様の対決もありえなくなくなる。
*マークはプリキュアはクローバー、ラビリンスはダイヤ。
*ステージは、クローバータウンストリート、ラビリンスのビル群、デリートホール、メビウスの塔が登場する。(特にデリートホールは時間がたつと穴が開き、ブラックホール(?)が吸い込もうとしてくる。(勿論、吸い込まれれば負け。)
===名探偵コナン===
*プレイヤーキャラに江戸川コナンが登場。必殺ワザは以下の通り。
**通常必殺ワザ:腕時計型麻酔銃
***当たった相手は眠ってしまう。
****ただし外した場合は針を拾うまで使用不可。
**横必殺ワザ:ターボエンジン付きスケートボード
***スケボーで突進する。
**上必殺ワザ:伸縮サスペンダー
***もちろん崖捕まりワザ。
**下必殺ワザ:どこでもボール射出ベルト
***サッカーボールを配置。配置されたサッカーボールは横スマッシュ攻撃で蹴ることが可能。
**最後の切りふだ:APTX4869解毒薬
***APTX4869解毒薬を使い一時的に工藤新一の姿に戻る。その間は全体的な身体能力が上がっている。
*アピールで蝶ネクタイ型変声機を使用し、ほかのキャラの声を出す。
**他には指さししながらランダムで「犯人はお前だ!」か「真実はいつも一つ!」と言う、サッカーボールでリフティング。
 
===まじっく快斗===
*プレイヤーキャラに怪盗キッドが登場。必殺ワザは以下の通り。
**通常必殺ワザ:トランプ銃
**横必殺ワザ:瞬間移動
***直線上にいたキャラはダメージを受ける。
**上必殺ワザ:ハンググライダー
**下必殺ワザ:変装
***ランダムでいろいろなキャラに変装する。
**最後の切りふだ:催眠スプレー
***怪盗キッドを除く全員を眠らせて、さらにダメージを与える。
*アピールでいろいろなキャラの声を出す。
 
===魔法騎士レイアース===
*プレイヤーキャラ:獅堂光、龍咲海、鳳凰寺風
**コスチュームが2種類選べる。
*獅堂光のワザ
**通常必殺ワザ:炎の矢
**横必殺ワザ:紅い稲妻
**上必殺ワザ:緋焔の舞
**下必殺ワザ:炎の一閃
**最後の切りふだ:紅い閃光
*龍咲海のワザ
**通常必殺ワザ:水の龍
**横必殺ワザ:海流の波
**上必殺ワザ:蒼い竜巻
**下必殺ワザ:氷の刃
**最後の切りふだ:水龍の滝
*鳳凰寺風のワザ
**通常必殺ワザ:碧の疾風、碧の旋風(フルチャージ)
**横必殺ワザ:戒めの風
**上必殺ワザ:癒しの風
***使用者周辺の味方の蓄積ダメージを回復する。
**下必殺ワザ:防りの風
**最後の切りふだ:風の怒り
 
===スポンジ・ボブ===
;スポンジボブ
*登場の仕方はパイナップルの家に出る。
**通常必殺ワザ:スーパードレイン
***カービィの吸い込みと違って、吸い取るだけ。スポンジボブ以外のキャラクターをコスプレをする。
**横必殺ワザ:カラテ攻撃
**上必殺ワザ:フライ返しカッター
**下必殺ワザ:ロックストーン
***カービィのストーンと同様。スポンジボブの像、マリオのお地蔵さん、テイルズオブからの死後の世界、シューティングゲームヒストリカからの16tの重り、チャージ(僕らはグッピーグッパーさ)、ZIP!でポンのハンマーなどに変身する。
**最後の切りふだ:カニカーニのお料理
;カーニさん
*登場の仕方はカニカーニの店に出る。
**通常必殺ワザ:スーパードレイン
***スポンジボブと違って、コスプレはせず、食べられる物だけ吸い込む。
**横必殺ワザ:ウニ投げ
**上必殺ワザ:クラブパンチ
**下必殺ワザ:シーザークロー
***ポケモンのシーザークロスと同じようになっている。
**最後の切りふだ:ウニ軍団
;パトリック
*登場の仕方はパトリックの家に出る。
**通常必殺ワザ:アイスクリーム投げ
**横必殺ワザ:フィッシュナックル
***パトリックの得意な技。大ダメージになりやすいパンチ。
**上必殺ワザ:クラゲ釣りの網攻撃
**下必殺ワザ:パトリックエイク
***パトリックの得意な技。地面にお尻を付くが、どっすんと鳴らす。
**最後の切り札:ギガクラゲ
***大きなクラゲを乗り、楽に猛攻撃をする。または、怠ける時もある。
;イカルド
*登場の仕方はイカルドの家に出る。
**通常必殺ワザ:クラリネット攻撃
**横必殺ワザ:スクウィードヘッド
***頭突きと同じ効果。
**上必殺ワザ:ファイナルパンチ
***ポケモンのスカイアッパーと同じようになっている。
**下必殺ワザ:トリブルキック
***イカルドの足は4本がある。手と合わせると脚は6本。
**最後の切り札:鉢巻の姿に変身する。服は黒であり、お腹にも縛られている。攻撃には、クラリネットの波動
 
==ロボットアニメ==
===マジンガーZ===
*プレイヤーキャラクターにマジンガーZ登場。必殺技は以下の通り。
**通常必殺技:光子力ビーム
**横必殺技:ロケットパンチ
**上必殺技:ミサイルパンチ
**下必殺技:大車輪ロケットパンチ
**復帰技:ジェットスクランダー(使用中にスクランダーカッター等が使用可能)
**横スマッシュ必殺技:アイアンカッター
**上スマッシュ必殺技:ルストハリケーン
**下スマッシュ必殺技:冷凍光線
**最後の切り札:ブレストファイヤー
*アシストとしてボスボロットやダイアナンAが登場。
*登場アクションはホバーパイルダーがマジンガーZにドッキングするところから始まる。
*グレートマジンガーもプレイヤーキャラクターで登場。
**必殺技はマジンガーブレード。最後の切り札はもちろんサンダーブレーク。
 
===勇者ライディーン===
*プレイヤーキャラクターに勇者ライディーン登場。必殺技は以下の通り。
**通常必殺技:ゴッドゴーガン(ゴッドアローもしくはゴーガンソード)
**横必殺技:ゴッドブーメラン
**上必殺技:ゴッドバード
**下必殺技:ゴッドブーメラン
**横スマッシュ必殺技:ゴッドブレイカー・エネルギーカッター
**上スマッシュ必殺技:ゴッドバード・ヘッドカッター
**下スマッシュ必殺技:ゴッドアルファ
**最後の切り札:ゴッドボイス
*アシストとしてブルーガーとスピットファイターが登場。
*登場アクションは人面岩からライディーンが出撃するシーンあり。
 
===鋼鉄ジーグ===
*プレイヤーキャラクターにジーグが登場。
**必殺技は以下の通り。
***通常必殺技:ジーグビーム
***横必殺技:ナックルボンバー
***上必殺技:スカイパーツ(水上だとマリンパーツ)
***下必殺技:アースパーツ(水上だとマリンパーツ)
***横スマッシュ必殺技:ジーグバズーカもしくはジーグバックラー
***上スマッシュ必殺技:マッハドリル
***下スマッシュ必殺技:ジーグ・パーンサロイド
***最後の切り札:スピンストーム
*アシストにビッグシューターやメカドンが登場。
 
===無敵超人ザンボット3===
*ザンボエースの時は必殺技でザンボマグナムやバードガンで攻撃する。
*ザンバードの時はバードガン、クラスター・ロケットランチャーや大型ミサイルで攻撃する。
*アシストフィギュアにはザンブル、ザンベース、キングビアルが登場し、ビッグミサイル、ビッグキャノン、ドリルミサイル、ベースレーザー、ベースヒート、イオン砲等で攻撃する。
*ザンボエースの時の最後の切り札はザンブルとザンベースと合体してザンボット3になる。ザンボット3の通常必殺技はザンボットグラップ、ザンボットカッター、ザンボットブロー、バスターミサイル、ブルミサイル、アームパンチ、ザンボットムーンアタックで攻撃する。最後の切り札はイオン砲であらゆる敵を即、撃破させる。
*中ボスとして、赤騎士デスカイン、青騎士ヘルダインが登場。ファイナルステージの最深部にある最終大ボスは物語世界の恨幹を主人公に告げる役としてガイゾック(コンピュータドール第8号)が登場し、戦いの意義をいった後、自爆する。
 
===無敵鋼人ダイターン3===
*プレイヤーキャラクターにダイターン3登場。武器、防具はザンバー、ジャベリン、ハンマー、スナッパー、ファンを使う。必殺技は以下の通り。
**通常必殺技:サンレーザー
**横必殺技、横スマッシュ必殺技:ダイターンザンバー、ダイターンジャベリン、ダイターンスナッパー、ダイターンウェッブ
**上必殺技、復帰技:ダイファイター
**下必殺技:ダイタンク
**最後の切り札:サンアタック
***サンアタックを放つ際に「日輪の力を借りて、今、必殺の、サンアタック!」と台詞した後、サンアタックを放ち、その後はドロップキックでフェニッシュを決める。
**アシストフィギュアとしてミスターグリーンやミニコプター・レディ・ピンキーが登場。
**ボスキャラとしてネロス、ベンメル、合成獣アンヘルム、超巨大戦車ニーベルゲン、ヘスラー、ウェナー、戦艦マゼラン、ミレーヌ、キドガーが登場。
 
===惑星ロボダンガードA===
*ダンガードAが隠れキャラで登場、必殺技は以下の通り。
**通常必殺技:コズモアロー、ダブルシャフト
**横必殺技:テレポーションパンチ
**上必殺技:テレポーションミサイル
**下必殺技:サテライザーに変形し、レーザーバルカンを撃つ。
**最後の切り札:パルサーカノン
*アシストにジャスダム、スカイアロー、スペースアローが登場。
 
===機動戦士ガンダム===
*ガンダムが隠しキャラで登場。
**任天堂以外は隠しだと思うので。
**必殺ワザは以下の通り。
***通常:ビームライフル ビームライフルで攻撃。
***横:ビームサーベル ビームサーベルを振りながら攻撃。
***上:ビームジャベリン ビームジャベリンを敵に投げつける。
***下:ハイパーバズーカ ハイパーバズーカを敵に撃つ。 
*アシストには、ホワイトベース、コアファイター、コア・ブースター、Gファイター、ガンタンク、ガンキャノンが登場。
*最後の切りふだは、Gアーマーになってビーム砲で敵を撃つが30%確率でガンダムハンマーもしくハイパーハンマーが登場し、敵に向かって殴る。
*アドベンチャーモードのザコキャラとして量産型ザク、ズゴック、ゲルググが登場し、ボスとしてシャア専用ザク、シャア専用ズゴック、シャア専用ゲルググやジオングが登場。
 
===長浜ロマンロボシリーズ===
;コンバトラーV
*通常必殺技:ツインランサー
*横必殺技:ビッグブラスト、ビッグブラスト・ディバイダー
*上必殺技:バトルガレッガー
*下必殺技:超電磁ヨーヨー
*最後の切り札:超電磁タツマキ+超電磁スピン
*横スマッシュ攻撃:アトミックバーナー
*下スマッシュ攻撃:Vレーザー
;ボルテスV
*通常必殺技:ボルテスバズーカ
*横必殺技:超電磁ゴマ
*上必殺技:ウルトラスパーク
*下必殺技:グランドミサイル
*最後の切り札:天空剣・Vの字斬り
;ダイモス
*通常必殺技:正拳突き
*横必殺技:双竜剣
*上必殺技:ファイヤーブリザード
*下必殺技:真空回し蹴り
*最後の切り札:烈風正拳突き
 
===合身ロボシリーズ===
;アポロン・ヘッダー、トラングー、レッガー
*通常必殺技:アポロントライアングル
*横必殺技:アポロンカッター
*上必殺技:レッダーミサイル
*下必殺技:ブーメランカッター
*最後の切り札:ダイアポロンに合身
;ダイアポロン
*通常必殺技:ダイアポロンボール
*横必殺技:カッターソーサー
*上必殺技:ショルダーウィッパー
*下必殺技:レッガーミサイル
*最後の切り札:アポロンデストロイ
;メカンダーロボ
*通常必殺技:メカンダー・フェンサー
*横必殺技:メカンダー・ロケットガン
*上必殺技:UFOダブル
*下必殺技:メカンダー・キックフェンサー
*上スマッシュ必殺技:UFOグラインダー
*下スマッシュ必殺技:空中大型魚雷ジョーズ(同時にコバンザムが登場する)
*最後の切り札:メカンダーフレイム
;メカンダーマックス(アドベンチャーモードのみ)
*装備A:ジャイロ機関砲
*装備B:小型ミサイル「スカイドンキー」
*装備C:大型ミサイル「ブルサンダー」
;トライマックス(アドベンチャーモードのみ)
*装備A:バルカン砲
*装備B:シェパード
 
===宇宙戦士バルディオス===
*プレイヤーキャラクターにバルディオスが登場。
**必殺技は以下の通り。
***通常必殺技:亜空間ビーム(亜空間ビームのエネルギーが溜まっていないとレーザーボウガン)
***横必殺技:バルディクラスター
***横スマッシュ必殺技:パルサーベルまたはパルサーベル・ドリンキング
***上必殺技:ショルダーキャノン
***上スマッシュ必殺技:バーストソーサーまたは3D-バルディ
***下必殺技:バルディミサイル
***下スマッシュ必殺技:バルディカッターまたはベストリンガー
***防御技:バルディガード
***最後の切り札(対戦モード):サンダーフラッシュ(50%確率でサンダーフラッシュ・フルパワーが使用可能)
***最後の切り札(アドベンチャーモード):バルディロイザー
*アシストにBFS基地、フィクサー1、ガムシャードが登場。
*ボスキャラにビッグ・オクト、メガ・ドーザー、ベムロイド、透明エイ、ミラジャガー、スピリット・ガットラーⅡが登場。
 
===魔境伝説アクロバンチ===
*プレイヤーキャラにアクロバンチが登場。
**必殺技は以下の通り。
***通常必殺技:イオンビーム砲
***横必殺技:バンチャードリル
***横スマッシュ技:ウィングサーベル
***下必殺技:アタックアンカー
***下スマッシュ技:ランチャーカノン
***上必殺、上スマッシュ技:ウィングカッター
***最後の切り札:炎の聖剣エクスキサーチ
*登場アクションはファルコン・バンチャー、バンチャー・ホーネット、バンチャー・アローが合体してアクロバンチが登場するシーンとなる。
*敵キャラはディラノス、フォリングス、アンドロデムス、ケラドウス、アミンガ、ゴブンガ、バルード、シラミック。
*ボス敵は巨大デーロス。
 
===グロイザーX===
*プレイヤーキャラクターにグロイザーロボが登場。
**必殺技は以下の通り。
***通常必殺技:タキオン光弾
***横必殺技:フラッシュ・ボンバー
***上必殺技:タキオン・ソニック
***下必殺技:フライング・ソーサー・ミサイル
***最後の切り札:フライング・トーペドー
*アシストにGジェット、Gタンク、Gシャークが登場。
*ボスキャラにダイガン、アタッキンガー、デスダガー、にせグロイザーX、デビルゴス、ガイラーVが登場。
 
===トランスフォーマーシリーズ===
====第一部====
*初代からはコンボイ、メガトロン、スタースクリーム、サウンドウェーブ、ランボル、サンストリーカー、バンブル、ブロードキャストが登場。
**コンボイのアピールに「私にいい考えがある」。
**アシストとしてメトロフレックス、ダイナザウラー、エアーボット、トレインボット、コンバットロン部隊、スタントロンが登場。
*2010からホットロディマス、ロディマスコンボイ、ウルトラマグナス、ガルバトロンが登場。
 
====BWシリーズ====
*ビーストコンボイ、ビーストメガトロン、チータス、ラットルが登場。
**ラットルの最後の切り札は「淫獣爆弾」。
**IIからはライオコンボイ、ガルバトロン、ライオジュニア、メガストームが登場。
**ライオコンボイの最後の切り札はマグナボスへ合体。
 
====カーロボット====
*ファイヤーコンボイ、ギガトロン、ゴッドマグナス、ブラックコンボイが登場。
**隠しでデビルギガトロンが登場。驚異の10フォームチェンジを見よ!
 
====マイクロン3部作====
* マイクロン伝説ではコンボイ、メガトロン、ホットロッド、スタースクリーム、ジェットファイヤー、ウルトラマグナス、ショックウェーブ及びパートナーマイクロンが登場。
** 隠しボスでユニクロン=ダブルフェイスとスラスト(イカトンボ)が登場。
*スーパーリンクではグランドコンボイ、ガルバトロン、ロードバスター、ロディマスコンボイ、ホットショット、スカイファイヤー、ナイトスクリーム、レーザーウェーブ兄弟が登場。
**更に話が進むとウイングセイバー、オメガスプリーム、合体戦士(ビルドロン・ブルーティカス・スペリオン)が登場。
***隠しボスはユニクロン=超・超絶破壊大帝ガルバトロン様。シャイニングオメガコンボイで対抗せよ!
 
===聖戦士ダンバイン===
*ダンバインとビルバインが隠れキャラとして参戦。
*ダンバイン
**通常必殺ワザ:オーラショット
**横必殺ワザ:オーラソード
**上必殺ワザ:オーラ斬り
**下必殺ワザ:ワイヤークロー
**最後の切りふだ:ハイパーオーラ斬り
**備考:アクアブルーは1Pカラー、ネイビーブルーは2Pカラー、ダークグリーンは3Pカラー、赤は4Pカラーとして扱う。
*ビルバイン
**通常必殺ワザ:オーラソードライフル、オーラキャノン
**横必殺ワザ:オーラソードライフルorオーラソード
**上必殺ワザ:オーラ斬り
**下必殺ワザ:ワイヤークロー
**最後の切りふだ:ハイパーオーラ斬り
**備考:赤/アイスグリーンは1Pカラー、青/ネイビーブルーは2Pカラー、黄/アクアブルー、緑/ダークグリーンは4Pカラーとして扱う。迷彩カラーも採用される。
*アドベンチャーモードのザコキャラとしてゲド、ドラムロ、ビランビー、バストール、レプラカーン、ビアレス、ライネック、ズワァースが登場。ボスキャラとしてハイパーレプラカーン、ハイパーライネック、バーンズワァースやガラバが登場。
*アシストとしてナムワン型、ゼラーナ、グリムリー型、グランガラン、ダーナ・オシー、ボゾン、ボチューン、サーバインが登場。
 
==週刊少年ジャンプ連載作品==
===孫悟空(ドラゴンボール)===
*必殺ワザは言うまでもない。
**通常:エネルギー弾
**横:かめはめ波
**上:舞空術
*同時にアイテムに「仙豆」が追加される。
*登場アクションは筋斗雲もしくは舞空術。
**瞬間移動でもいい。
*最後の切り札は一定時間スーパーサイヤ人に変身、もしくは元気玉。
**切りふだに採用されなかったほうが下必殺ワザになるのかな?
*無印の少年期も別のプレイヤーキャラで登場。
**通常:ジャン拳
**横:かめはめ波
**上:筋斗雲
**最後の切り札は龍拳。「オラのすべてを・・・この拳にかける!」
*アシストフィギュアに孫悟飯、マジュニア、ベジータが登場。
*ステージはもちろん天下一武道会。場外に落とされると即負けになる。
*ザコキャラとしてレッドリボン軍兵士、ウサギ団の兵士が登場する。
**栽培マンも。
*中ボスとしてピラフマシーン、レッドリボン軍総帥が登場する。
*大ボスとしてフリーザ、セル(完全体)、魔神ブウ(悪)、ベビー、邪悪竜等が登場。
**勿論クウラ、ブロリー&パラガス、ジャネンバなども。
*トレーニングモード用ステージはもちろん精神と時の部屋。
 
===アラレちゃん(Dr.スランプ)===
*必殺技は言うまでもない。
**通常:んちゃ砲
**横:プロレスごっこ
**上:アラレジャンプ
**下:遊ぶ
*同時にアイテムに「ロボビタンA」、「デカチビ光線銃」、「若返り薬」が追加される。
*登場アクションは「キーン…」と言いながら高速で走って止まった後、「んちゃ!」と言いながら頭を取る。
*最後の切り札はステージを真っ二つにしてしまう地球割り。
**↑↓こ…怖い…
*アシストフィギュアにガッちゃんズが登場し、持っている武器系のアイテム、バラバラになったワリオバイクのパーツやゼロスーツサムスが破棄したパワードスーツを食べてしまう。
*ステージはもちろんペンギン村。
*ザコキャラとして自動操作キャラメルマン1号が登場。
*大ボスとしてDr.マシリトが操作するキャラメルマン7号とDr.マシリト自身を改造したキャラメルマン8号改め9号が登場。
 
===侍ジャイアンツ===
*プレイヤーキャラクターに番場が登場。必殺ワザは以下の通り。
**通常必殺ワザ:殺人ノーコンピッチング
***ノーコン故に、軌道はランダム。
**横必殺ワザ:分身魔球
***もちろんタテ分身。
**上必殺ワザ:ハイジャンプ魔球
***たまに海老投げになって威力が増す。
**下必殺ワザ:大回転魔球
***回転中の本体にも攻撃力アリ。
**最後の切りふだ:ミラクルボール
*コスチュームは「巨人軍ユニフォーム」「土佐嵐高校ユニフォーム」「ふんどし」の三種類。
*実際鯨を狩っているので諸外国から抗議を受ける。
*ステージはもちろん後楽園球場。
*アシストフィギュアに眉月、大砲、ウルフが出てくる。
*横スマッシュ攻撃は、一本釣り打法。
 
===聖闘士星矢===
*参戦キャラは青銅聖闘士5人。
*アシストフィギュアにアテナと黄金聖闘士6人(ムウ・サガ・アイオリア・シャカ・ミロ・カミュ)が出現。
 
===武装錬金=== 
*カズキ、斗貴子がプレイヤーキャラとして登場。
*カズキの必殺技は以下のとおり。
**通常 サンライトクラッシャー 上 サンライトフラッシャー 横 サンライトスラッシャー 下 エネルギー全開サンライトクラッシャー
***最後の切りふだはヴィクター化サンライトクラッシャー
***64版はその通りだが、DX以降は必殺ワザは4種類あるの知ってた?
*ステージは銀成学園高校の校庭。
*キャラエンブレムは核鉄。
*リザルトのファンファーレは真赤な誓い。
*カズキと斗貴子のアピールは「武装錬金!!」(カズキは核鉄が埋め込められている左胸に手を当て、斗貴子は普通に核鉄を掴む)
 
===こちら葛飾区亀有公園前派出所===
*両津の必殺技は言うまでも無く不正行為。
**拳銃攻撃やミサイルランチャー等。
*大原部長の必殺技は対両津専用。
*いろんな意味で特殊刑事一同最強。
*最後の切り札は自転車でタックル。
*大原部長の最後の切り札は武装お仕置きもしくはお仕置きフルコースで敵味方関係なくダメージを与える。
 
===ジョジョの奇妙な冒険===
*参戦キャラクターはジョナサン・ジョースター、空条承太郎、ジョセフ・ジョースター、カーズ、DIO。
**もちろんスタンドや波紋も登場する。
*必殺技
**ジョナサン・ジョースター『山吹色の波紋疾走』
**空条承太郎『スタープラチナ・ザ・ワールド』、『オラオララッシュ』
**ジョセフ・ジョースター『策士の罠』、『山吹色の波紋疾走』、『隠者の紫&波紋疾走』
**カーズ『波紋疾走』、『刃』
**DIO『ロードローラーだッ!』、『WRYYYYYYYYーーーッ!!!』、『世界』、『簡単な処刑方法』、『スペース・リバー・スティンギー・アイズ』、『恐怖の片鱗』、『吸血』
 
===キン肉マン===
*プレイヤーキャラクターにキン肉マン登場。必殺技は以下の通り。
**通常必殺技:キン肉ビーム
**横必殺技:マッスルスパーク
**上必殺技:キン肉ドライバー
**下必殺技:バックドロップ
**最後の切り札:キン肉バスター
*アシストフィギュアとしてバッファローマン、テリーマン、ラーメンマンが登場。
*アドベンチャーモードの大ボスとしてキン肉マンスーパーフェニックスが登場。
 
===北斗の拳===
*ケンシロウ、シン、レイだけ登場し、アドベンチャーモードではラスボスとしてラオウが登場。
**ケンロシロウは通常の時は空手で戦う。ダメージを受けない最強キャラ。
**最後の切り札は北斗神拳を使用する。使用後のセリフは「おまえはもう死んでいる」。
**シン、レイはケンシロウと同じく空手で戦う。
**最後の切り札は南斗聖拳を使用する。
**ケンシロウ、シン、レイの最後の切り札を受けたキャラは(ケンシロウ、シン、レイ以外のキャラ)、人体破裂の描写シーンが映画版「北斗の拳」の様に出てきている。
 
===銀魂===
*銀時、神楽、定春だけ登場。
**銀時はバイクで襲撃。切り札は「バイク+刀」
***または「白夜叉」
**定春の場合、上は「なめまわし」、下は「噛みつく」、切り札は「シーサー」
**神楽の場合、上は「傘アッパー」、下は「傘叩き」、切り札は「豹変」
**ステージは万時屋銀ちゃん
**アシストにもなれない新八
 
===D.Gray-man===
*アレン、神田が登場。アシストとしてラビ、リナリー。
**アレンの場合
***通常必殺:十字架ノ杭
***横必殺:爪ノ王輪 
***上必殺:道化ノ帯
***下必殺:破滅ノ爪
***切り札:退魔ノ剣での十字架ノ墓
***神田の場合
****通常必殺:六幻で斬りつけるだけ(技名「断裂斬」
****横必殺:界蟲一幻
****上必殺:斬降一刀
****下必殺:八花蟷螂
****切り札:禁忌三幻式
 
===NARUTO===
*NARUTO、サクラ、サスケ、カカシ、サイのカカシ班が登場。
**NARUTOの切り札は完全多重影分身術。
**サイの切り札は巨大絵心。
 
===DEATH NOTE===
*夜神月が登場。
**当然最後の切り札は相手の名前をノートに書く。そしてそれで相手はアウトになる。
 
===るろうに剣心===
*緋村剣心の技は
**通常必殺技 : 双龍閃
**横必殺技 : 龍巻閃
**上必殺技 : 龍翔閃
**下必殺技 : 土龍閃
**最後の切り札 : 天翔龍閃
*左之助は通常必殺技で「二重の極み」を使用し、タイミングよくボタンを押すと「三重の極み」となり三撃目を与えられる。
**最後の切り札では斬馬刀を使用できる。
 
===その他のジャンプ作品===
====荒野の少年イサム====
*アシストフィギュアとしてイサムが登場。
**コルト・シングル・アクション・アーミーという回転式拳銃を使用し、敵キャラにダメージを与える。
====ドーベルマン刑事====
*アシストフィギュアとして加納錠治が登場。
**スタームルガー・ブラックホークという回転式拳銃を使用し、敵キャラにダメージを与える。
 
==タツノコアニメ==
===新造人間キャシャーン===
*プレイヤーキャラクターにキャシャーンが登場。必殺技は以下の通り。
**通常必殺技:電光パンチ
**横必殺技:フレンダーカー
**上必殺技:パルサー銃、フレンダージェット
**下必殺技:流星キック
**最後の切り札:超破壊光線
***非常に強力だが、使用後は自分にもダメージ+シールドブレイク状態になる。
*アシストフィギュアにルナが登場。なぜかMF銃がロボット以外にも効く。
 
===破裏拳ポリマー===
*プレイヤーキャラクターにポリマー登場。必殺技は以下の通り。
**通常必殺技:破裏拳流
**横必殺技:ポリマーマシン
**上必殺技:ポリマーホーク
**下必殺技:ポリマードリル、泳いでる時のみポリマーグランパス
**最後の切り札:ポリマーローラー
***ポリマーローラーの攻撃を受けたキャラは一定時間の間ペシャンコ状態になる。
*アシストには南波テルが登場するがたまにはずれアシストキャラとして車錠が登場する事がある。
 
===宇宙の騎士 テッカマン===
*プレイヤーキャラクターにテッカマン登場。必殺技は以下の通り。
**通常必殺技:テックランサー
**横必殺技:テックウィン
**上必殺技:大回転テックランサー
**下必殺技:テックスパー
**最後の切り札:ボルテッカ三段返し
***非常に強力だが、使用後は自分にもダメージ+仮死状態に見せたようなシールドブレイク状態になるがすぐペガスが駆けつけダメージを元の状態に回復させる。
*アシストにはブルーアース号が登場。パラボラアンテナからレーザー砲を発射させる。
 
===ヤッターマン===
*最後の切りふだはヤッターワンにメカの素を投げる。
**「今週のビックリドッキリメカ発進!」ならぬ「今週のアシストフィギュア発進!」をやってしまう。
*ヤッターマンだけでなくドロンボーもプレイヤーキャラとして登場。
**最後の切りふだでお仕置きを受ける。なぜか相手も巻き添え。
**それよりもドロンボーも含めたすべての三悪がアシストフィギュアとして登場したほうがいいかも?
***ただし二束三文トリオは登場しない。
**おだてブタは・・・アシストかな?
 
 
===ヤットデタマン===
*プレイヤーキャラクターにヤットデタマンが登場。
*最後の切り札で大巨神が登場。
**最初は「罪を憎んで、人を憎まず」と言う。
**しばらくすると、敵に「大激怒」を食らわせる。
*アシストフィギュアに姫栗コヨミ、ダイゴロンが登場。
 
===逆転イッパツマン===
*プレイヤーキャラクターに初代イッパツマンが登場。
**隠しキャラとして2代目イッパツマンも登場。
*アシストフィギュアに隠球四郎が登場。
**そして、ダイヤモンド弾丸をライフルから放つ。
*最後の切り札で初代イッパツマンの場合は逆転王、2代目イッパツマンの場合は三冠王が登場する。
*BGMは[http://www.youtube.com/watch?v=a6pQ0NO9mKI これ]。
 
===ガッチャマン===
;大鷲の健
*登場の仕方は空から降りてくる。
**通常必殺技:ガッチャマン殺法・稲妻切り
**横必殺技:科学忍法ハイパーシュート
**上必殺技:科学忍法・火の鳥
**下必殺技:バードミサイル
**最後の切り札:竜巻ファイター
*アシストフィギュアには白鳥のジュンを出てくるらしい。
 
{{スマブラ}}
[[Category:もしスマブラにあのキャラが登場したら|あにめまんか]]

2017年7月23日 (日) 13:01時点における版

鉄道

自動車・道路

  1. 東京湾では交通渋滞が一層激化しベイブリッジが三本ぐらい増設されている。
    • それどころか、アジアの中心に相応しくということで東京湾に巨大な人工島が建造される。
      • 東京のヒートアイランド現象悪化。
      • アクアラインも人工島へのアクセス機関となっている。
        • アクアラインには鉄道も通っていた。
          • アクアラインの横に首都圏第三空港ができちゃってる。それも仁川よりもでかいのが。
        • 第二東京湾アクアラインも構想される。東京ではなく、浦安から海ほたるを結ぶ高速道路になっていただろう。
          • そのルートでは費用対効果が釣り合わない気がする。
        • 東京湾アクアラインは景気・財政の悪化と公共事業見直しが叫ばれる事はなく、史実より早く開通し、1995年頃に開通していた。運賃も史実よりマシになっており、八百円~千円ぐらいはしていただろう。
        • 川崎~木更津間も確実に通勤圏になっていただろう。木更津は工業場として大発展していた。
    • 東京湾口道路も開業していた。
      • 横須賀~富津間にも鉄道が通っており、中間地点に海ほたるのようなパーキングが出来ていたかも。まあどっちみち千葉県の管理になりそうだけど。
    • 第二東京湾岸道路は三番瀬の埋め立て計画が実現しており、困難する事は無く簡単に開業していた。東京湾を8の字状に結ぶ東京湾環状道路が実現していただろう。
      • 環境保護運動の展開次第では結局史実と変わらなかった。
  2. 道路公団も当然存続している。
    • 首都圏では圏央道が海老名から久喜まで開通、外環道練馬以南も2008年の時点で着工済み。
      • 構想にある首都高速練馬線も。
    • 東九州自動車道は小倉から延岡まで開通済み。
    • 道東自動車道も釧路と北見まで延びている。
    • 新名神高速道路は亀山-草津が20世紀のうちに開通済み。2008年には全線が開通している。
    • 新東名高速道路も御殿場-三ケ日は2000年代初頭に開通済み。2012年には全線が開通している。
    • 道路公団民営化には不透明な利権などの問題も大きく影響していたのでいずれは民営化されていたのでは。
    • 山陰自動車道も出雲まで開通済み。
    • 高速道路の標識は2000年に公団フォントから新ゴフォントに変更されていた。
  3. アメリカではトヨタがシェア90%を獲得 ビッグ3はトヨタに吸収合併される
    • そこまでの状況に達する前にTRON同様の批判を受けるのは間違いない。
      • このケースだとスーパー301条による制裁が発動する可能性が極めて高いと思われる。
    • アメリカ各地でトヨタ車を壊したり、工場を打ち壊すデモが多発する。
    • マスコミはリコールの度にセンセーショナルに伝えられる。
  4. 自動車のETC普及率は100%に。
    • もちろん購入時から標準装備だ。
    • クレジットカードによる後払い式のほか、プリペイド式のETCもできている。
    • ETCのサービスも1997年頃にサービス開始していた。SuicaやPASMOなどの鉄道交通ICカードもETC対応になっていただろう。
  5. マツダが高級車チャンネル「アマティ」を立ち上げている。
    • 国内5チャンネル体制が今も続いている。
  6. 軽自動車規格が存続しても排気量でなく、投影面積で区分されている。
    • 恐らく欧州Cセグメントくらいは拡大されているだろう。
    • 欧州や韓国からの輸入車も加わって市場が華やかなものに。
  7. スポーツカーの売上が現実より多くなっている。
    • 無論、トヨタもスポーツカーを生産している。
      • セリカやMR-Sなどは生産中止にならなかった。
    • 国産のスポーツカーには、外国製スポーツカーに勝つ為にエンジンの自主規制やリミッターが無い。
    • ハイブリッドスポーツカーはもちろんの事、エコスポーツカーや電気スポーツカーも実用化していたかもしれない。海外にももちろん販売される。
    • マツダのロータリーエンジン車消滅などまかり間違ってもありえない。
    • 軽自動車のスポーツカーも出来ていたかもしれない。SUZUKIやダイハツ辺りがやっていそうだが。
      • それどころかSUZUKIやダイハツもスポーツカーを生産している。
  8. 排ガス規制が現実より厳しくなっていた。
    • 全国各地の地方都市でもディーゼル車規制が行われていた。
      • 地方のバス会社でも中古車ではなく新車を導入していた。
    • 東京や大阪では全ての路線バスがノンステップバスになっている。さらに低公害車の導入が義務付けられる。
    • 環境対策としてトロリーバスが見直されたかも。
      • 路面電車も現実以上に見直されたかも。
  9. 男性が持つべき物は、ゲームよりも、サーキット仕様の高性能スポーツカー。
    • 日本各地の高速道路での社会問題に、走り屋による違法サーキットが含まれるようになる。
      • 走り屋向けの専用サーキットが各地につくられるが、それでも公道で違法走行をする者は後を絶たない。
    • 警察も取り締まるために、高性能スポーツカーのパトカーを沢山導入している。
    • 「ニンテンドーDS」は史実ほど大ヒットしなかった。
      • 史実より早く高齢者などをターゲットにできていればそうはならなかった。
  10. 富士重工がバス事業から撤退することはなかった。
    • 富士7Eは2000年代半ばまで生産していた。
      • 富士1M及び富士1Sは現在も生産されている。
    • もちろん西日本車体工業が解散する予定もない。
    • ジェイバスが設立されることもなかった。
    • UDトラックスがバス部門から撤退することはなかった。
  11. 自動車メーカーの提携・合併は世界的な流れからむしろ進んだ。
  12. 今でもスープラやスカイラインGT-Rの新型が開発され、生産されている。
    • 今でも各自動車メーカーの主力車種はスポーツカー。
    • その一方でデートカーも結構売れている。
      • ソアラやシルビア、プレリュードも生産中止にならなかった。
    • 或いはアメリカのようにスポーツカーの保険料が高くなり、代わってSUVやCUV、ピックアップトラックが普及しているかもしれない。
  13. ガソリン車がほとんどなくなり、ハイブリッド車・プラグインハイブリッド車・電気自動車が主流となる。
    • 水で走る車も史実より早く主流になっている。そのうち、何もしなくても走る車も開発していたかもしれない。流石にこれは主流には時間が掛かるかもしれないか。
      • そこまで進むと質量保存の法則やエネルギー保存の法則に引っかかるような気がする。
  14. 自動車の自動操縦システムがすでに実用化されている。
    • バスやトラックやタクシーにも対応していたかもしれない。運転手の仕事は恐らくアナウンサーとドア閉め開けのみになる。
      • ただし法律の整備が追い付かず予想外の大問題が発生する恐れがある。
  15. 青函トンネルに高速道路が建設される。残念ながら車から鉄道が見える事は無さそうな気がする。これの原因で鉄道ファンから文句言われそう。
    • 水底の長大トンネルに車を走らせるとすぐ排ガスがたまってしまうため安全上不可能。
      • それを問題解決するために所々にトンネルに内にパイプが建設されていた。ガスはそこから抜けていくだろう。
        • 排気ガスは基本的に空気より重い気体なのでジェットファンなどで横方向の空気の流れを作らないと逃げていかない。
  16. バスにもトレインチャンネルのような影響ディスプレイが出来ていたかもしれない。都営バスと東武バスと西武バスなどは確実にやっていただろう。
    • むしろ高速バスのサービスとして航空機のものに近い感じで導入されていた。
  17. 新東名高速道路は2000年代に全開通しており、現在は新中央道が構想されているかもしれない。
  18. 首都高埼玉大宮線は名の通りに大宮を通っていただろう。上尾道路は2000年代前半に前開通しており、圏央道の桶川北本ICは当初から桶川JCTになっており、東北道と繋がっていただろう。
  19. 大阪にもアクアラインが出来ていただろう。恐らく道路は北港JCT~舞州IC~夢州IC~関東で言う海ほたる~神戸空港かも。
    • むしろ関空-神戸空港では。
      • 中間地点に人工島を作る構想も出ていた。
  20. 新幹線沿いに高速道路が出来ていたかもしれない。特にリニアが通っている路線(第二東海道新幹線)辺りが実現しやすいかもしれない。
  21. 鉄道でも書いてあるが、大間から函館を結ぶ津軽海峡大橋が出来ていた。もちろん瀬戸大橋のような構造になっていただろう。
    • 場合によっては北海道からサハリンを結ぶ宗谷海峡大橋も開業していたかもしれない。この場合国際高速道路が出来ていたか。
      • ただし技術的な難題が何とか解決できた場合に限る。
  22. 今でもバスラッピングに番宣が貼っていただろう。もちろん映画もバスラッピングになっていただろう。
  23. 光岡自動車が現実よりさらに奇抜な車を生産している。
  24. 今も日本でもクラクションなり続けていた。だが、うるさいと苦情が入り現在はメロディー的なクラクションが開発されていたかもしれない。
    • 特に高速道路や大都市はクラクションがなりぱなっしだったかもしれない。
  25. 三菱リコール隠しやトヨタ大規模リコールは起きなかった。前者は東京フレンドパークIIで自粛になる事は無く「車」コールも無かった。後者に関してはトヨタバッシングが起きなかったかもしれない。
    • 少なくとも前者はバブル以前の1977年から続いていたので関係ないのでは。
    • 三菱が燃費不正も起こすことはなかった。
  26. アクアライン系は上記の東京湾と大阪府だけではなく、相模湾と三河湾と伊勢湾にもアクアラインが出来ていた。どれも海ほたるのような人工島は出来ていた。
    • 中京圏のものはどちらもルート上に島があるので人工島の必要はなさそう。
  27. 香川と愛媛の発展の差を縮めるために広島~愛媛を結ぶ第二瀬戸大橋が出来ていた。もちろんそこにも四国横断新幹線が通っている。
    • 現実のデータでは人口や主な生産額などでことごとく愛媛が勝っているので背景は全く別物になっていたのでは。
  28. いすゞが乗用車市場から撤退することはなかった。
    • ジェミニやアスカは90年代以降も自社開発で生産していた。
    • 日野の乗用車市場復帰も噂されていた可能性あり。
  29. グローバル化のために5ナンバー車が3ナンバーサイズ化されることはなかった。
    • マツダは3ナンバー至上主義になることはなかった。
    • ホンダ・シビックは8代目で3ナンバー化されることはなかった。
  30. 軽自動車系は史実ほどバカ売れしなかった。高級車とスポーツカーの方がバカ売れしているため。
  31. 渋谷のスクランブル交差点のような道路が他の県にも出来ていた。大阪や横浜や名古屋は確実かもしれない。
    • 現実でも全国で300か所以上存在。
  32. 信号機と歩行者用信号機は信号灯背面板付きよりもLED式の方が普及していた。今頃LED式の信号機に一致しているだろう。たとえどんな田舎でもLED式に改造していただろう。
  33. 1990年以降の交通事故死者数が史実以上になり、本当に第二次交通戦争と呼ばれていたかもしれない。なお、史実でも1988年に死亡者が1万人を超え、いわれる状況になった事がある。
  34. 佐渡島にも佐渡自動車道が出来ており、両津~相川を結んでいた。また現在は新潟県から佐渡島を結ぶ大橋を構想している。
    • 島内だけでは有料化のメリットがなさそうなのでバイパス程度だったと推測。
  35. ショッピングセンターでも車が置けるスペースが当たり前にあり、車の販売があっただろう。ただ、小規模のショッピングセンターでは流石に車が置けるスペースは無さそう。
    • 鹿児島県のA-Zスーパーセンターのような自動車の売り上げがそれなりの比重を占めるところも珍しくない。
  36. 車内でもインターネット端末や置き換え型ゲームが出来るように車用のコンセントが出来ていただろう。流石に運転席側は危険なので無さそうだが。自動運転なら別の話だが。
  37. 道央自動車道は旭川市から稚内市まで延伸しており、北海道縦貫自動車道に改名されていた。もちろんその後上記の通り国際高速道路として稚内市からサハリンまで延伸し、宗谷海峡大橋として開通していた。
  38. メロディロードは日本全国にあり、海外も中国だけではなく、アメリカなどにも出来ていた。多分日本企業がやっているだろう。
    • それでも騒音問題などのせいでヨーロッパへの普及は進まない。
  39. 高松市のレインボーロードは本当に虹色にライトアップしていたかもしれない。もちろんレインボーブリッチ式のLEDになっているだろう。
    • だが、走り屋によってマリオカート化になってしまい、多くの逮捕者や事故が起きる事に。
  40. 島から本州を結ぶ高速道路が構想されるが、瀬戸大橋や東京湾アクアラインよりも距離が長く建設困難が起きて、建設見送りになっていた可能性がある。福岡から対馬を結ぶ高速道路は技術的に実現出来るかもしれないが。
  41. 車も通れる鉄道の路線が開発されていたかもしれない。都心の鉄道や地下鉄は流石に無理だが。
    • 実現したとしても入れるのはせいぜい路線バスと一部のトラックくらい。
  42. 大型家電量販店でも車が買えるようになっていたかもしれない。ビックカメラやヨドバシカメラなら出来そうだが…。
  43. ガソリンスタンドについてはガソリン車は無くなっており、電気自動車や水で走る車などが主流になっているため、エネオスやコスモ石油は電気スタンドやウォータースタンドになっていたかもしれない。
  44. 車はとっくに完全自動運転化されており、カーナビのテレビは改造しなくても運転中でも見れるようになっている。
  45. 東京ゲートブリッチの上に高速道路が出来てレインボーブリッチのような構造になっていた。葛西JCT~東海JCTを結んでいた。
  46. どこかしらに環状高速道路が出来ていたかもしれない。やはり東京都に出来ており名前は「首都高環状東京線」?
  47. 日光道は関越道の水上ICまで延伸しており、新潟と日光の観光スポットに行きやすくなっていただろう。いろは坂は流石に無視すると思うが。
    • この高速道路の開通により、いろは坂を利用する人は減少してしまう。またこの高速道路は華厳の滝も見えるため。利用する人はそれなりに利用していたかもしれない。
  48. 車のリコールは史実ほど起きていなかった。
  49. 秩父にも箱根のようなスカイラインが出来ていたかもしれない。
    • なお、彩甲斐街道は無料道路になっていると思われる。
  50. 2000年代に国道の指定が行われていた。
  51. 中型・大型トラックの新型車は同時に販売されていた。
    • 「日産ディーゼル・クオン」は2010年に販売されていた。
      • 日産ディーゼル工業はUDトラックスに商号を変更することもなかった。
    • 「いすゞ・ギガ」2代目の販売は2007年頃だったらしい。
      • ギガの2010年モデルは存在しない。
      • フォワードの5代目の増トン車は通常に作られていただろう。

航空

  1. 航空規制緩和が史実同様に起きても史実より格安航空会社が多く乱立している。
    • 殆どが国際線にも進出している。
    • JALとJASの合併もなかった。
  2. JALやANAが国際線用にA380を導入している。
    • JALが破産する事もなかった。
    • 国内線でも羽田-新千歳・伊丹・福岡便はJAL・ANAの全便がA380もしくはB747で運航。JASも同路線にB747を導入している。
      • ただし伊丹に関しては騒音問題のせいで史実と似た制限がなされていた可能性あり。
    • かつて日航が行っていたような日本らしさを全面的に打ち出したサービスがA380導入を機に復活していた。
    • 2010年代前半に日本〜ブラジル間を無着陸飛行可能な改良型が登場。
  3. 関西国際空港には3本目の滑走路が新設されている。
    • それでも満杯になり、神戸空港が国際空港として開設される。
      • 対抗して「びわ湖空港」が開港してしまう。交通利便性が高ければ京都に近いので神戸が、そうでなければびわ湖空港が過疎化する。
      • 寧ろ京都府に国際空港が出来ていたと思う。もちろん雰囲気を壊さないように建設制限外に建設されていた。
    • もちろん関空リニアも2010年までに開業している。
  4. 佐賀空港は九州国際空港として開港していた。
    • この場合アクセス鉄道も建設された。
  5. LCCや格安ツアーバスは誕生しなかった。
    • というか規制緩和されず、ツアーバス事業を行うことが法的に難しくなる。
    • 対タクシー対抗として観光バス車両を使用した中型自宅送迎バスなるものが登場する。
  6. 首都圏第三空港どころか首都圏第四空港も計画されている。大三空港と大四空港は神奈川県か埼玉県に建設されている。
    • 埼玉県に関しては桶川市のホンダエアポートを大改正し、国際空港になっていたと思う。ホンダエアポートとしての機能もちゃんと残っているはず。
  7. 全都道府県に空港が出来ていた。そのお掛けで田舎は飛行機の音で悩まされるハメに。
    • 多い所では県内に3つ出来ていた所があったかもしれない。東京都には国際空港が二つ出来ておりと子規模空港が出来ていた。それぞれ国際空港と子規模空港は多摩地方と23区に出来ていた。
      • 離島が多い県の場合は「船で十分なのでは?」と言いたくなるような島にまで空港ができていた。
      • 「その県の中心となる空港とは別に自民党大物の地元自治体にもう一つ建設」といった事例もあった。
  8. 茨城空港は国際空港として開港していたかもしれない。羽田空港と成田空港並みの大規模にはならないが、最寄り駅は確実に出来ていただろう。
    • でも、北関東中心の栃木県にも空港が出来てしまい、茨城空港は暫く冷静される事に…。
  9. 金余りの個人や法人により歴史的な航空機の動態保存が行われていた。
    • YS11どころかコメット、コンステレーション、DC-3なども平然と日本の空を飛んでいた。
    • プライベートジェットの所有率もアメリカ並みに上がる。
  10. 島や地方にも国際空港が出来ていた。島は大島に出来ており、地方は北陸地方には石川県に出来ており、甲信越地方は新潟県に出来ており、四国地方は香川県か愛媛県に出来ていたか?
  11. 1000人乗りの飛行機ができているかもしれない。
    • ここまで来るとなると地方空港じゃスペースが足りないし、ガラガラになってしまうので国際空港がメインになっていたかもしれない。
      • 空港建設が進んだ場合は直行便の拡充による「ポイント・トゥ・ポイント」化が現実同様に進むはず。
  12. 羽田空港はとっくに成田空港並みの大ハブ空港化していた。新幹線や大型国際空港が出来ているため。
  13. 地方空港からの相次ぐ国際線就航により空港整備法改正による「第○種空港」という区分の廃止が早まっていた。
  14. 新千歳空港は史実よりも大規模に拡充され「北海道国際空港」か「札幌国際空港」に改称されていた。
  15. 空港内に大型ショッピングモールや家電量販店が出来ていたかもしれない。これらはやはり国際空港がメインか。
    • 成田空港ならイオンモール成田国際空港が出来、一方イオンモール成田は冷静されるように。
  16. 新幹線の食堂車ならぬ食堂飛行機が出来ていたかもしれない。ファーストクラスはもちろん高級料理が使用されている。
  17. 航空も終夜飛行を行うが、就寝している人に「うるさい」と苦情が来てしまい暫く終夜飛行は休止される事に。現在は普通に飛行しているかもしれないが。
    • 少なくとも伊丹や福岡ではやっていない。
  18. 少なくとも日本全国の空港は50個ぐらいの空港出来ていたかもしれない。県内に2つか3つ以上ある県もしばしばある。
  19. 愛らんどしゃとるのようなヘリコミューター路線が多数運行されていた。
  20. 国内幹線はファーストクラス・ビジネスクラス・エコノミークラスの3クラス制となり、地方主要路線もビジネスクラス・エコノミークラスの2クラス制となっていた。
  21. 冷戦終結と貨物輸送量増加によりアントノフ機を発注する日本の会社が出ていた。

船舶

  1. ジャパニーズドリーム号が存続。クルーズ客船利用文化が根付き、日本所属船の数の現状の3倍くらいになっている。
    • 「ダイヤモンドプリンセス」クラスかそれ以上の超大型船が日本郵船辺りの所属船として作られる。
    • 新日本海フェリーもクルーズ客船を所有し、敦賀発着の日本海クルーズを定期的に実施していた。
  2. タンカーの数も増大。LNG船とオイルタンカーの両方で日本籍船が世界最大の称号を得る。
  3. 日本でジェットフォイルの製造が中止になることはなかった。
    • 高速フェリーも現実以上に普及し、青函・本四間などで鉄道や高速道路に対抗している。
    • テクノスーパーライナーも無事実用化されていたはず。
  4. 都市から近い離島での住宅開発が進みそのような島から都市への通勤航路が誕生する。
    • 佐渡島と大島がこのようなパターンになっていただろう。どちらも鉄道が通っていて住宅開発も史実以上に進んでいるので。ただ、後者は噴火すれば麻痺化していたのは確実。
    • 関西なら淡路島や家島諸島が当てはまる。
  5. 北海道~北方領土や北海道~サハリンを結ぶ航路は今でも運航されており、北海道とサハリン(北方領土)の関係は史実よりマシな関係になっていたはず。
    • 特に稚内~サハリン航路は毎日運航され、宗谷線と連絡していた。
      • 北方領土については政府が「交流事業を除き渡航してほしくない」と言っているので開設されないはず。
  6. 相模湾にターミナルフェリーが出来ており、場所は平塚市か茅ヶ崎市辺りか。名前は湘南フェリーか相模フェリーか?
  7. タイタニック号並みの大規模な船が日本でも出来ており、海外からも人気の船になっていた。
    • 現実の「クリスタル・ハーモニー」(現飛鳥II)を一回り大きくしたような船が日本船として建造された。
  8. フェリー内もトレインチャンネルのような液晶ビジョンができていた。但し、広告は無く代わりにサービスや観光地のサービスを提供していたかもしれない。