ページ「池袋駅」と「流山市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
所在地:[[東京/豊島区|東京都豊島区]][[池袋|西池袋・南池袋]]
{{|name=流山市|reg=関東|pref=千葉|area=東葛|ruby=ながれやまし|eng=Nagareyama-city}}
==池袋駅の噂==
== 流山市の噂 ==
[[画像:IkebukuroST01.jpg|frame|東口([[西武百貨店]])]]
#「流山おおたかの森駅」や「流山セントラルパーク駅」という名前の駅があるがダサい以外の何者でもない。
#さいたまの駅
#*セントラルパークと言えばニューヨークだが、NagareYama=N.Yセントラルパークと略すとかっこいい。
#*確かに乗り入れ路線のうち山手線と丸の内線以外全路線が埼玉と東京とを結んでいる。こんなところはほかにはないだろう。
#流山おおたかの森駅周辺を「東の自由が丘」と呼んでもらえるようにするらしい。
#**つ赤羽(全部)
#*現在はそこかしこに果樹園や畑があるような田舎。ここも横浜の緑園都市のようになってしまうのだろうか…
#***[[品川駅|品川]]の場合、山手線以外の全路線が東京と神奈川を結んでいる。
#*[[Wikipedia:ja:自由が丘|自由が丘]]は東京都ですよ。
#「東口」に[[西武百貨店|西武デパート]]、「西口」に東武デパートがある。ややこしい。
#*それ以前に東の自由が丘なんて無理、正気を疑う。
#*ビックカメラの唄でも歌われている。
#*というか、あれだけ大規模に開発したら肝心のオオタカがいなくなる。
#*IWGPでも歌われている。“不思議な不思議な池袋 東が西武で西東武(以下略 ”
#*しかしオオタカが流山おおたかの森駅に迷い込んだことがある。なのでまだいるらしい。
#*'''[[東武鉄道|東武]][[東武特急|特急]]'''[[日光・きぬがわ|スペーシア]]は'''JR'''池袋駅に乗り入れるため、さらにややこしい。
#新撰組しかアピールする所がないから、今でも大河ドラマの幟を目にする。しかし、所詮流山市は近藤勇が捕まった場所に過ぎない。
#**さらに、'''[[東京メトロ有楽町線|地下]]にも'''東武(西武も)の車両が来る。
#*大規模霊園があるではないか
#*「何でこんなに紛らわしいことするんだよ」と言う人もいるが、今の東武の駅を作ったのは当時の東上鉄道、今の西武の駅を作ったのは当時の武蔵野鉄道であって、こんな紛らわしいことになるとは誰も思わなかった。
#*↑って八柱霊園のことですか?ちなみに八柱霊園は松戸市ですよ。
#多分永遠に[[東武東上線|東上線]]と東武本線([[東武伊勢崎線|伊勢崎]]・[[東武日光線|日光線]])が交わる事はないだろう。
#*えっ、本当?!80ヘェーー。知らなかったなぁ。
#*いや、[[東京メトロ副都心線|地下鉄副都心線]]が開通して、東上線が[[東急東横線|東横線]]に乗り入れるようになれば、中目黒で伊勢崎線と東上線の電車が並ぶ。
#常磐線が出来る前までは柏よりも都会だった。さらに昔は葛飾県の県庁所在地があった。
#**それ以前に、有楽町線の永田町や副都心線の渋谷では東武の車両がそろっている(対面はできない)。
#武蔵野線、流山電鉄沿線と[[東武野田線]]沿線では全く違う。前者は松戸、後者は柏に帰属。
#*副都心線を渋谷から東急東横線に乗り入れず、恵比寿ガーデンプレイス、白金台、高輪台、品川、お台場、有明、東陽町、住吉に延長して[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]と接続し、押上で東武本線と接続という形を取るというのも考えられる。半蔵門線は北方から東方の葛西・浦安方面に伸ばし、[[東京メトロ東西線|東西線]]の混雑緩和の路線にすれば良い。
#*それならば流山市を北、東、南の3つに分裂させて、北側を[[野田市]]、東側を[[柏市]]、南側を[[松戸市]]、に飲み込んでもらうべき。
#**残念ながら[[東京地下鉄|東京メトロ]]にその気なし。社内組織改革で「建設部」が消えた。
#*柏市との市境がごちゃごちゃしている。
#**そこまで大回りしなくても有楽町線豊洲から東西線東陽町経由半蔵門線住吉までの路線だけでもできれば・・・(駅設備に準備はされている)
#**流山市の道路は柏市よりも汚いので直ぐわかる。麗澤大学傍のローソンのポストは流山市の縄張りである。このローソンは昔は「日本屋」という商店だった。
#駅の外の地上から線路が見える場所が少ない。
#**麗澤大学はてっきり柏市内にあるものと思っていた。境界を跨いでいるのか。
#*確かに、西武と東武に挟まれていれば見えづらい。
#流山駅は東京近郊の市の代表駅とは思えないほど味のあるローカルムードが漂う。
#**いちばん西のホーム(山手線のホーム、めったに使われない)から東上線の列車が望めます。
#流山市に2つ目のイトーヨーカドーが2007年春におおたか駅前に開業予定であり、流山店が閉店するというデマが流れたことがある。
#***いや、ホーム自体は山手線外回り用。8番線が滅多に使われないだけで・・・。
#現在流山市の中心となる駅は南流山駅だが、将来的には流山おおたかの森駅にシフトする計画がある。しかしJTBの時刻表によると流山駅らしい。でも明らかに南流山駅であろう。流山おおたかの森駅が流山市の中心駅にはなってほしくない。
#**埼京線と湘南新宿ラインのホームの新宿寄りから、少し離れたところに西武のホームが見える。さすがに行き先とかは読めないが…
#江戸川を渡る橋が1本しか無く、いつも渋滞をしている。なので新しい橋が建設予定だが、近隣住民の反対があったのでなかなか着工されない。
#最初は迷うが、東武・JR・西武が並列して走り、それに対して垂直に地下鉄が乗り入れている構造なので、構造さえ把握すれば意外と迷わない。少なくとも、[[渋谷駅]]とかに比べれば楽勝。
#*作れば6号のバイパスみたくなって住民迷惑するだけ。
#*どっちの方角に向かっているか分かれば迷いにくい。渋谷は駅ナカが池袋より狭いので通路を覚えれば大丈夫なはず。
#*しかし作らないと流山橋の辺りが6号のバイパスみたくなっていて迷惑している。
#*要は通路が「日」という形になってるのである。これにJR改札内の通路を加えると「田」という形になる。左から左上にかけて東武東上線、右から右下にかけて西武池袋線、左に副都心線、真ん中から右にかけて丸ノ内線、下に有楽町線。
#実は常磐線は柏を通らずに流山を通る予定だった。しかし住民の反対で計画を変更し、今のようになった。なので柏が発展できたのは流山のおかげなのである。
#新宿や渋谷と違って、駅前で一箇所に人が大勢集まれる場所が無い。
#*その話は実はガセという話を聞いた記憶がある。つくばエクスプレス開業の際のなんかのコラムだ。
#*西口公園は?
#*常磐線が出来た頃、流山は都会で柏は田舎だったらしい。だから本当の話では?
#**正式名称で言いなさい。
#**流山が蹴った説では、蹴った理由が江戸川の水上交通があるからって理由。
#***池袋西口公園のこと。
#**松戸や柏を通らずに、金町から八柱、増尾経由で取手に一直線で向かっていたら所要時間も短く、また手賀大橋は名前どおりの立派な橋になったと思う。
#****一度実地で見て来てから言って下さい。
#**新松戸駅に快速を停めよとする運動は開業当時からあるが、周りが土地を譲らないので作れない。
#一日の乗降客数が世界で2番目に多い(1位は新宿駅)
#***武蔵野線の上を通すぞ!という計画を示せば変るよ。
#*そのことでウイキペディアの池袋駅が大変なことになった。
#**そのショートカットが出来ないのは下総台地のせいではないだろうか?実際に新松戸駅の東側は下総台地だから。
#**日本での順位は、新宿、池袋、大阪、天王寺・・・15位ぐらいに三ノ宮がはいっていた!(熱狂三ノ宮ファン。)
#*[[常磐線]]は一応、流山市内を通っている。ただ、市内に駅はない。北小金─南柏間の市内に駅があれば便利だが、新駅が作られる計画は今のところない。
#***天王寺ってそんなに上じゃないだろ。確か新宿>池袋>大阪≒渋谷>横浜>北千住>名古屋>東京…とかだった希ガス。
#*2kmしかないところに駅作る場所は無い。中間点は日本閣辺りだが、富士川流域で人なんか居ない。
#****東京が名古屋や北千住より少ないはずがない!
#*もし実現したら柏~松戸駅間の駅が6個になるから無理だろう。それか新松戸駅に快速停めるか。
#***何気に天王寺って多いよ、俺が高校の頃は名古屋駅と張り合ってた。
#*新松戸駅に快速を止める意味はある。松戸を通過駅にするのがイイと思う。そして、流山電鉄を松戸まで延ばせば、京成から常磐線下り方面での利用者が見込める。そうでもしなければ流山電鉄は直ぐにでもなくなると思う。競輪場前駅、工業団地と途中駅をつくり、松戸駅ではは快速線の場所に入ればいい。そのさい、新松戸駅は改札口を増やし、常駐駅員を増やす事もやってほしい。今、夜間は一人体制。
#****和歌山・奈良南部の一大拠点だからね
#**それは絶対無理だろう。松戸駅利用者が黙ってはいない。その前に使いづらい特別快速をなんとかした方がいいと思う。
#****JR天王寺駅の乗車人員は13万2000人ぐらいでJR西日本では3番目に多い。だがJR東日本には、これより多い駅が20駅もある。
#*一昔前に常磐線と流山線の乗り入れをする計画があったと聞いたことがある。もちろんこの計画はチャラに…。
#東口前を歩いていて死のダイブの巻き添えを食らった人がいた。
#常磐道流山ICを利用すると、無条件で松戸野田有料道路代も払わされる。
#*皆さん気をつけましょう。
#*ICから南に走ると片道2車線の広い道になるが、いくらか行くとものすごく狭い道になる。
#**ダイブするのは、迷惑のかからないところで・・・。(あんなとこから、人が落ちてくるとは思わない・・・。)
#*支払うのは流山有料道路代で、松戸野田有料道路代ではない。
#***ご冥福をお祈りします。
#*流山有料道路は、常磐道流山I.Cから、松戸野田有料道路の無料区間に出るまでの、わずか500メートルの連絡路のことである。
#**東口からビックカメラへ方面へ行くときはいつもパルコ前でハラハラする。
#*常磐道に入るときに100円払うのはなんだか・・・。
#*通り魔事件もあったよな。
#なにしろ子供が生まれない。市内に産院もない。何故って?流山市だから。
 
#*ケーシー高峰が使いそうなネタだなぁ。
===JR池袋駅===
#*はなわも使いそう。
{{駅名標/東日本|name=池袋|ruby=いけぶくろ|back=新宿|next=赤羽|back2=Shinjuku|back-link=新宿駅|rome=Ikebukuro|next2=Akabane|next-link=赤羽#赤羽駅の噂|color=orange}}
#*確かに知り合いで流山育ちの人は全員柏市で生まれている。
{{駅名標/東日本|name=池袋|ruby=いけぶくろ|back=新宿|back-link=新宿駅|next=板橋|back2=Shinjuku|rome=Ikebukuro|next2=Itabashi|color=seagreen}}
#流山おおたかの森駅の由来になった森は、個人の物である。それを千葉県が買い取って「(仮)県立市野谷の森公園」にする計画がある。
{{駅名標/東日本|name=池袋|ruby=いけぶくろ|back=目白|next=大塚|back2=Mejiro|back-link=東京の駅/23区#目白駅の噂|rome=Ikebukuro|next2=Otsuka|color=#9acd32}}
#柏市立光ヶ丘小学校の殆どの部分は流山市にある。
[[画像:IkebukuroSTJR00.jpg|frame|1・2番線ホームから3・4番線ホームを臨む]]
#*校門(正門)と下駄箱は柏市だ。
#[[山手線]]の始発がある。
#柏市が流山市と[[我孫子市]]、沼南町に合併を誘ったが、流山市と我孫子市は拒否をした。しかし、流山市、柏市、我孫子市、松戸市、野田市、[[鎌ヶ谷市]]の6市で合併をする計画がある。
#*東上線の北池袋駅付近に車庫があって、たまに成田エクスプレスも昼寝しに来る。
#*そんな計画聞いてないぞ!(沼南合併も聞いていなかったけど)絶対阻止するぞ!by 柏市民
#*埼京線電車も然り。
#*なぜ阻止するんですか?それにどうやって阻止するんですか?
#*始発ホーム(5/8番線)は、その昔赤羽線が発着していた模様。
#野田市が関宿町を飲み込み、流山市よりも人口が多くなったが、今では流山市の方が人口が多くなった。
#**赤羽線は4番線(現在の8番線)のみを使っていた。外回りの始発・終着電車の一部も4番線を共用。
#*関宿の威力だね。
#**内回りの始発・終着電車は1番線(現在の5番線)を使っていたが、埼京線の開業までは車庫のある赤羽方面に直接繋がる線がなかったので、目白寄りにある引き上げ線(Y線)を使って4番線と行き来していた・・・はず。
#流山駅の近く(市役所の近辺)に飛血山なる処刑場跡があるらしい
#*埼京線の南行にも始発がある。
#*鰭ヶ崎の辺りには「死人坂」という坂もある。
#**[[埼京線]]は山手線・赤羽線・[[東北本線]]の組み合わせだが、起点が全て南側で一致しているので「南行」とは言わず「上り」でおk
#*飛血山にショッピングセンターを作る予定があったらしいが、なぜか中断した。
#*始発があるということは、池袋止まりもある。池袋に着くとみんな不満そうな顔をして降りていく。駅員が全員降ろすと、からっぽの電車は車庫に回送されていく。
#2007年3月には柏市には無い「流山Loft」がオープン予定。
#意外かもしれないが、日本のJRの駅の乗降客数第2位。(1位は言うまでもなく[[新宿駅]])
#流山市に「ムツゴロウ大国」が出来る予定だった。
#*別に意外じゃない。
#1年程の間、「'''江戸川'''町」という名前だった時期があった。[[東京/江戸川区|東京都江戸川区]]とかぶるって事ないか?しかも、現在でも「'''江戸川'''台」という住所名として残っている。
#*意外どころか妥当。
[[Category:千葉|なかれやま]]
#新宿→池袋の埼京線1両目の混雑は鬼。この間手提げが破れた。
[[Category:関東地方の市|なかれやま]]
#*かといって、最後部(大崎寄り)の車両は遠いのである。
#*赤羽ですでにいっぱいの電車に十条、板橋からじわじわと膨張し、池袋で破裂(大半降りる)。池袋で客の大半は入れ替わる。
#**板橋は大宮寄りは降りる人も多いぞ。新宿寄りは降りる人あまりいないけど乗る人も少ない。
#*板橋~池袋のほうがきつい気がするのは俺だけ?
#**2006年から正式に板橋-池袋間が最混雑区間になりました。
#***赤羽線沿いに上越新幹線を作って新宿に乗り入れ、「埼京化」して途中駅通過できるようにしてほしい。
#***新宿~赤羽の折返し運転もあるんだし、快速は板橋・十条は通過して欲しい。
#****残念ながら、板橋も十条も通過禁止駅なのでたとえ回送であっても通過できない。地下化か高架化でもすれば別だろうが、現状ではその見込はない。
#*朝はやくと深夜は埼京線の始発終着駅だが(山手線も)、そのほかは新宿始発終着ばっかり。
#**埼京線の終電の発車は駅員がうるさすぎ、急がせすぎ。接続の山手線からダッシュで移動しても「ドアが閉まります、ご注意下さい」を流している。もうちょっと移動時間考えてほしい。
#品川線が開業した頃、池袋駅は存在せず。後に信号所が出来る(隣の板橋駅は120周年を過ぎた)
#*豊島線(田端方面)が開業するまで池袋信号場だった。
#**どうやら目白から分岐したかったが地主の反対に遭ったらしく今の形に。。。
#***豊島線の頃は品川~赤羽が山手線だったらしい(?)
#****そのとおり。もともと山手線は品川(横浜)方面と赤羽方面の貨物輸送を目的とした線だったので。その後、豊島線を山手線に編入し、池袋~赤羽間を赤羽線として分離した。
#*****池袋~田端の方が後にできたので、池袋を北に出ると埼京線の方が真っ直ぐ進み、山手線の方が分岐するように右に曲がっている。
#****そのせいか、国鉄時代の営業係数の算定では、赤羽線区間も「山手線」に含まれていた。
#***大塚~巣鴨間で線路が「く」の字に曲がっているのは、当初目白から分岐しようとしていた名残らしい。
#*池袋駅が出来た当時の人が今の状況を見たら何と言うだろうか。
#メトロポリタン口を利用する人は少ない。
#一昔前まで線路がポイ捨てのゴミだらけだった記憶が。今はだいぶ綺麗になった。
 
*路線 - [[山手線]] [[埼京線]] [[湘南新宿ライン]]
 
===西武===
{{駅名標/西武|name=池袋|ruby=いけぶくろ|roma=Ikebukuro|back=|back2=|back3=|next=椎名町|next2=しいなまち|next3=Shiinamachi}}
[[画像:IkebukuroSTSB.jpg|frame|駅構内(3・4番ホーム)]]
#黄色い電車が一杯みれる。
#*青い電車も五割の確率でみれる。
#*灰色の特急も来る。
#*ごくまれに地下鉄の車両も来る。
#通常の通勤列車と特急列車は乗り場を共有している。
#*ホームは共有してるが乗り場は改札と鉄壁で仕切られている。
#*ホームを共有しているので特急がホームを通過する変な始発駅。
#*特急ホームの駅名表は、池袋の次が所沢になっている。
#*東武の北千住の下りも通勤電車のホームの先に特急ホームがある。こっちは逆に特急のホームを通勤電車が通過する。
#あまりにも無難すぎて話題がない。
#*池展と呼ばれる引き上げ線がある。
#**しかも、一回、特急ホームまで10両編成が突っ込まないと入れない。(ポイントが、ホームにかかっている。)
#*千鳥運転(準急と通勤準急)といい、ホームの活用(実質、5面5線ある)といい、突っ込みをいれるほどの不便さがないから…。
#**[[梅田駅#阪神電鉄梅田駅|阪神梅田]]みたいだ。
#関東私鉄のターミナルの中では、規模がでかい部類に入る。(西武新宿は狭いが。)
#*新宿線の実質的なターミナルは高田馬場だから。
#**高田馬場も狭いよね。
#柱の耐震工事を機に右上図のようなデザインの駅名票に更新して欲しい(サイズは変わらないだろうけど)。今のは30年近く使われ続けているので。
#*一部実現。パソコン印刷だけど。
#*2010年春に2-3番ホーム池袋寄りに正規版登場。ハングル入り。
 
*路線 - [[西武池袋線]]
 
===東武===
{{駅名標/東武3|name=池袋|ruby=いけぶくろ|roma=Ikebukuro}}
[[画像:IkebukuroSTTB.jpg|frame|駅構内(2・3番ホーム)]]
#池袋駅の発車ベルが10年以上変わらないヘンテコなメロディ。音量がデカくうるさい。一度ループすると半音違った音から始まる。
#*森林公園行き最終では2分近く流している。
#*JR線との接続の関係で、ギリギリで駆け込むやつが多くなかなか発車できない。田舎でも学生がいるので状況は変わらない。
#*Passengerは名曲だと思うんだけどなぁ…池袋は無限ループバージョンだから?ちなみに同様の曲は[[浅草駅]]・曳舟駅(亀戸線のみ)・東武宇都宮駅等でも聞ける。こちらは無限ループしない。
#**この間初めて池袋に足を運んだ関西人です。その発車メロをじかに聞きましたが、無限ループどころか一巡する前に切られてました。
#***浅草・曳船のメロディは池袋と比べて半音高いらしい。
#****同じ音程に変わりますた。
#***東上線の場合は、信号が開通すると切れるようになっている。そのため、終電以外はほぼ100%の確率で2コーラス目の途中で切れる。ちなみに、これは現行の浅草verでも同様。
#**何を言ってるんだ。「Passengerエンドレス(無限ループ)ver」は名曲じゃない、'''神曲だ!!!''' ちなみに別バージョンのが東武本線の北千住駅にも導入された。ただしフェードアウト式のためフルは存在しない。
#*あの曲メロディーラインが滅茶苦茶。口ずさもうとしたけど難しすぎ。
#**僕、口ずさめましたけど。でも3コーラス目辺りで頭が痛くなる。
#*以前、川越市行き最終だったかと思うが、10分以上流しっぱなしのときがあったな。(山手線遅延の影響)
#*'''ダイヤ改正と同時になんと浅草駅たちと同じ無限ループじゃないバージョンに変わったのである。'''
#**船橋駅の曲も入って、TJライナーホームは新曲だ…。
#***1・2番線浅草と同じ、3・4番線船橋と同じ、5番線(TJライナーホーム)新曲。
#****5番線の曲は「時ジロー20」っていうらしい。
#****どうせだったら、TJライナーの発メロに「夜のストレンジャー」(東武日光・鬼怒川温泉・大宮と同じ曲)を採用してほしかったなぁ。
#夕方の東上線池袋駅の急行ホームは戦場と化している。
#*ヘタをすると一番前に並んでいても座れませんよ・・・
#*譲り合いの精神がほんの少しでもあると座れなくなる殺伐とした状況が毎日起こっている。老若男女関係無し。お年寄りに席を譲る外国人が多数。
#*割り込みしてくるほど必死なやつは、急行で1時間以上かかる奥地の人間。
#**まさにフルーツバスケット大会。
#**TJライナーがデビューするとどうなるか。
#***ライナー発着前後は1,2番線ホームが以前に増して混雑し、割り込みもひどくなった。いやなら300円払えってことか。
#****急行の列が混みすぎて、準急の列に並べない。列の後ろは反対側のホームの黄色い線の外に。先頭は黄色い線より手前なのに。
#**ホームの乗車位置の表示が変わってから、整列乗車待ちの列が本来の3列から2列になる事もしばしば…。
#*2006年3月より池袋駅では「東上線特急(特急料金なし)=東武線」「日光・鬼怒川温泉行[[東武特急#スペーシアの噂|スペーシア]](特急料金あり)=JR」となるので混乱必至。
#**[[東北新幹線]]開業前にやってくれれば、ボンネット同士の並びが見れたのにな。
#***混乱するのは鉄ヲタだけ。東上線に特急は走ってないと言ってもいい状態だし、そもそも東上線を使う人間はスペーシアを見た事がないので混乱する理由がない。
#****たまに大宮へ行ったりすると見れるよ。
#***東上線池袋とか川越には直通特急アピールのポスターが貼ってあるので、そこまでの混乱はしないと思う。あと東上線特急は08/6/14に消滅予定。
#来年、副都心線開業に合わせ投入される「東上線ライナー」用ホームが作られることに。まさか線路を敷く訳にも行かず、どう変わるか注目が集まりそうだ。
#*構造上無理がありすぎる……
#**5番線をライナーホームにするらしい。どうなることか...
#***ライナーの時間は、中央口2か最後部からでないと入れない。改札を間違えると相当歩くことに。
#**以前は地味だった5番線が、明らかに異彩を放つようになった。
#***TJライナー折り返し用上り快急は4番線に到着する。
#**せめて東急東横線渋谷みたいに4面4線にしてくれれば良いのに…。
#また構造上、夏はとんでもない程のサウナになる。
#*「TOJO HARD」、「TOJO HURT」そして「TOJO '''HEAT'''」。
#*来る車両が8000系だから?
#*それもあるけど構造上風通しが悪い。熱気が抜けるような空間がない。
#*もし風通しを良くするなら百貨店をつぶさないといけない。さすがに無理である。
#誰も触れないが、行き止まり式にしては異常と言えるほどの超高速でホームに列車が突っ込んでくる駅。
#*速度で言えば、一般的な路線の倍のスピード。
#*同じ東武でも[[浅草駅|伊勢崎線]]とは正反対だな。
#**浅草駅の場合、ホームからしてかなりカーブしている。その点池袋駅は駅を出ても割とまっすぐだし、直前の駅でホームの空き待ち停車もあるからねえ。
#ステーションアテンダント(要は女性の案内係)が配置されたとか。少しは印象が変わった…か?
#*と思って行ってみたら、思いの他{{あきまへん}}な人だったのでガッカリ…。
#普通電車用のホーム(3・4番線?)の番線表示の下に「23時××分発、準急○○行きは×番線から発車します」って書いてあった。今もあるのだろうか?
#*確か、あった。
#*おそらく「24時44分発、準急川越市」だと思う。
#*おそらく、じゃなくて実際そうです。
#発車メロディーの前の放送で「発車時に電車が揺れる場合がありますので、ご注意ください」と流れる。
#*副都心線開業の日までは「ご乗車になって、お待ちください」だった。個人的には、以前の放送のほうが池袋っぽくて好きだったけどな。
#**ついでに放送の人もおばさんからお姉さんに。あのおばさんの放送と発車メロディー聞くと、これから東上線に乗るって気分になれたのだが…
#***あのおばさん声の放送は今でも本線系統には多い…と思う。
#*60km/hでポイント通過するから・・・かな?
#6/14のダイヤ改正と同時期にホームの発車案内表示機が'''うじょうじょ'''増えたと思うのは気のせいだろうか?
#*実際増えました。
#*発車案内が増え、改札が増え、改札口にサインができ、ホームの床に乗車位置案内が増え…'''地味にリニューアルが進んでいる。'''
#東武鉄道の中で唯一、山手線に接続している駅である。
#なぜかこの駅だけ駅名標に次駅表示がない。
#*所在地表示(東京都豊島区)も。いい加減更新して欲しい。
#*2011年、ついに更新。デカデカと書かれた「池袋」はインパクト大なんだが…。ローマ字の書体が他の駅と違うし、相変わらず所在地が表示されてないし。
 
*路線 - [[東武東上線]]
 
===東京メトロ===
{{駅名標/メトロ|name=池袋|roma=Ikebukuro|back=|back2=|next=新大塚|next2=Shin-otsuka|symbol=M|s-no=25|next-no=24|color=#e60012}}
{{駅名標/メトロ|name=池袋|roma=Ikebukuro|back=要町|back2=Kanamecho|next=東池袋|next2=Higashi-ikebukuro|symbol=Y|s-no=09|next-no=10|color=#d7c447}}
{{駅名標/メトロ2|name=池袋|ruby=いけぶくろ|roma=Ikebukuro|back=要町|back2=かなめちょう|back3=Kanamecho|next=雑司が谷|next2=ぞうしがや|next3=Zoshigaya|symbol=F|s-no=09|next-no=10}}
[[画像:IkebukuroSTTMML00.jpg|thumb|160px|車止め後ろから]]
#有楽町線のトンネルの屋根がやたら高い。
#乗降客数が東京メトロ内で一番多い。
#*同じ東京メトロでも各線乗り場は別々のため改札から出ないと乗り換えできないことが大きいと思われる。
#**今は副都心線と丸ノ内線の乗り場は改札を出ないで乗り換えられる。
#実は[[東京メトロ副都心線|13号線]]がここまで開業している。
#*実はもう渋谷までになった。
#*有楽町線新線の名称で池袋まで開業していた時代は新線池袋駅という名称だった。副都心線正式開業に合わせて池袋駅に。
#最近、副都心線(現・有楽町新線)ホームで電車を待ってると、営業列車よりも7000系の副都心線試運転列車が多くやってくる。
#*今は副都心線の電車しか来ない。
#朝の丸ノ内線ホームはもはや'''戦場'''だ。
#*約2分ごとに来る電車、6両編成かつ終点なので、大量の乗降客が交錯している。
#*しばしば、入場制限がかけられる。
#*朝の池袋発の電車に座ろうと思ってはいけない。
#*平日朝ラッシュに限り、発車メロディーを流さずブザーで対応している。
#表参道に続いて、もうすぐエチカが出来る。
#*できました。
#*Esolaなるものもできた。
#丸ノ内線ホームの列車到着時自動放送は、どうして副都心線開業後も「山手線、埼京線」を「JR線」に変更しなかったのか?湘南新宿ラインだって走ってるのに。
#*同様の例は御茶ノ水、荻窪。
 
*路線 - [[東京メトロ丸ノ内線]] [[東京メトロ有楽町線]] [[東京メトロ副都心線]]
 
==関連項目==
*[[池袋]]
*[[立教大学]]
*乗り入れる路線バス - [[都営バス]] [[国際興業]] [[西武バス]] [[関東バス]]
**[[東武バス]]は[[川越市|川越]]行きの深夜急行バスのみ。
*[[もし池袋駅が存在しなかったら]]
 
{{DEFAULTSORT:いけふくろえき}}
[[Category:東日本旅客鉄道]]
[[Category:JR駅]]
[[Category:大手私鉄駅]]
[[Category:東武鉄道]]
[[Category:豊島区]]
[[Category:東京の駅]]
[[Category:山手線]]

2007年2月26日 (月) 17:52時点における版

流山市の噂

  1. 「流山おおたかの森駅」や「流山セントラルパーク駅」という名前の駅があるがダサい以外の何者でもない。
    • セントラルパークと言えばニューヨークだが、NagareYama=N.Yセントラルパークと略すとかっこいい。
  2. 流山おおたかの森駅周辺を「東の自由が丘」と呼んでもらえるようにするらしい。
    • 現在はそこかしこに果樹園や畑があるような田舎。ここも横浜の緑園都市のようになってしまうのだろうか…
    • 自由が丘は東京都ですよ。
    • それ以前に東の自由が丘なんて無理、正気を疑う。
    • というか、あれだけ大規模に開発したら肝心のオオタカがいなくなる。
    • しかしオオタカが流山おおたかの森駅に迷い込んだことがある。なのでまだいるらしい。
  3. 新撰組しかアピールする所がないから、今でも大河ドラマの幟を目にする。しかし、所詮流山市は近藤勇が捕まった場所に過ぎない。
    • 大規模霊園があるではないか
    • ↑って八柱霊園のことですか?ちなみに八柱霊園は松戸市ですよ。
    • えっ、本当?!80ヘェーー。知らなかったなぁ。
  4. 常磐線が出来る前までは柏よりも都会だった。さらに昔は葛飾県の県庁所在地があった。
  5. 武蔵野線、流山電鉄沿線と東武野田線沿線では全く違う。前者は松戸、後者は柏に帰属。
    • それならば流山市を北、東、南の3つに分裂させて、北側を野田市、東側を柏市、南側を松戸市、に飲み込んでもらうべき。
    • 柏市との市境がごちゃごちゃしている。
      • 流山市の道路は柏市よりも汚いので直ぐわかる。麗澤大学傍のローソンのポストは流山市の縄張りである。このローソンは昔は「日本屋」という商店だった。
      • 麗澤大学はてっきり柏市内にあるものと思っていた。境界を跨いでいるのか。
  6. 流山駅は東京近郊の市の代表駅とは思えないほど味のあるローカルムードが漂う。
  7. 流山市に2つ目のイトーヨーカドーが2007年春におおたか駅前に開業予定であり、流山店が閉店するというデマが流れたことがある。
  8. 現在流山市の中心となる駅は南流山駅だが、将来的には流山おおたかの森駅にシフトする計画がある。しかしJTBの時刻表によると流山駅らしい。でも明らかに南流山駅であろう。流山おおたかの森駅が流山市の中心駅にはなってほしくない。
  9. 江戸川を渡る橋が1本しか無く、いつも渋滞をしている。なので新しい橋が建設予定だが、近隣住民の反対があったのでなかなか着工されない。
    • 作れば6号のバイパスみたくなって住民迷惑するだけ。
    • しかし作らないと流山橋の辺りが6号のバイパスみたくなっていて迷惑している。
  10. 実は常磐線は柏を通らずに流山を通る予定だった。しかし住民の反対で計画を変更し、今のようになった。なので柏が発展できたのは流山のおかげなのである。
    • その話は実はガセという話を聞いた記憶がある。つくばエクスプレス開業の際のなんかのコラムだ。
    • 常磐線が出来た頃、流山は都会で柏は田舎だったらしい。だから本当の話では?
      • 流山が蹴った説では、蹴った理由が江戸川の水上交通があるからって理由。
      • 松戸や柏を通らずに、金町から八柱、増尾経由で取手に一直線で向かっていたら所要時間も短く、また手賀大橋は名前どおりの立派な橋になったと思う。
      • 新松戸駅に快速を停めよとする運動は開業当時からあるが、周りが土地を譲らないので作れない。
        • 武蔵野線の上を通すぞ!という計画を示せば変るよ。
      • そのショートカットが出来ないのは下総台地のせいではないだろうか?実際に新松戸駅の東側は下総台地だから。
    • 常磐線は一応、流山市内を通っている。ただ、市内に駅はない。北小金─南柏間の市内に駅があれば便利だが、新駅が作られる計画は今のところない。
    • 2kmしかないところに駅作る場所は無い。中間点は日本閣辺りだが、富士川流域で人なんか居ない。
    • もし実現したら柏~松戸駅間の駅が6個になるから無理だろう。それか新松戸駅に快速停めるか。
    • 新松戸駅に快速を止める意味はある。松戸を通過駅にするのがイイと思う。そして、流山電鉄を松戸まで延ばせば、京成から常磐線下り方面での利用者が見込める。そうでもしなければ流山電鉄は直ぐにでもなくなると思う。競輪場前駅、工業団地と途中駅をつくり、松戸駅ではは快速線の場所に入ればいい。そのさい、新松戸駅は改札口を増やし、常駐駅員を増やす事もやってほしい。今、夜間は一人体制。
      • それは絶対無理だろう。松戸駅利用者が黙ってはいない。その前に使いづらい特別快速をなんとかした方がいいと思う。
    • 一昔前に常磐線と流山線の乗り入れをする計画があったと聞いたことがある。もちろんこの計画はチャラに…。
  11. 常磐道流山ICを利用すると、無条件で松戸野田有料道路代も払わされる。
    • ICから南に走ると片道2車線の広い道になるが、いくらか行くとものすごく狭い道になる。
    • 支払うのは流山有料道路代で、松戸野田有料道路代ではない。
    • 流山有料道路は、常磐道流山I.Cから、松戸野田有料道路の無料区間に出るまでの、わずか500メートルの連絡路のことである。
    • 常磐道に入るときに100円払うのはなんだか・・・。
  12. なにしろ子供が生まれない。市内に産院もない。何故って?流山市だから。
    • ケーシー高峰が使いそうなネタだなぁ。
    • はなわも使いそう。
    • 確かに知り合いで流山育ちの人は全員柏市で生まれている。
  13. 流山おおたかの森駅の由来になった森は、個人の物である。それを千葉県が買い取って「(仮)県立市野谷の森公園」にする計画がある。
  14. 柏市立光ヶ丘小学校の殆どの部分は流山市にある。
    • 校門(正門)と下駄箱は柏市だ。
  15. 柏市が流山市と我孫子市、沼南町に合併を誘ったが、流山市と我孫子市は拒否をした。しかし、流山市、柏市、我孫子市、松戸市、野田市、鎌ヶ谷市の6市で合併をする計画がある。
    • そんな計画聞いてないぞ!(沼南合併も聞いていなかったけど)絶対阻止するぞ!by 柏市民
    • なぜ阻止するんですか?それにどうやって阻止するんですか?
  16. 野田市が関宿町を飲み込み、流山市よりも人口が多くなったが、今では流山市の方が人口が多くなった。
    • 関宿の威力だね。
  17. 流山駅の近く(市役所の近辺)に飛血山なる処刑場跡があるらしい
    • 鰭ヶ崎の辺りには「死人坂」という坂もある。
    • 飛血山にショッピングセンターを作る予定があったらしいが、なぜか中断した。
  18. 2007年3月には柏市には無い「流山Loft」がオープン予定。
  19. 流山市に「ムツゴロウ大国」が出来る予定だった。
  20. 1年程の間、「江戸川町」という名前だった時期があった。東京都江戸川区とかぶるって事ないか?しかも、現在でも「江戸川台」という住所名として残っている。