ページ「新神戸駅」と「利用者:Syu」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Shinkansen
 
(「利用者:Syu」を保護しました: 利用者名変更済アカウントの旧称 ([編集=管理者のみ許可] (無期限) [移動=管理者のみ許可] (無期限)))
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|近畿|兵庫|city=神戸|this=1}}
#転送 [[利用者:カンナムスタイル?]]
==新神戸駅の噂==
{{駅名標/神戸市営|name=新神戸|roma=Shinkōbe|back=谷上|back2=Tanigami|next=三宮|next2=Sannomiya|back-link=神戸市の駅#谷上駅の噂|next-link=三ノ宮駅・三宮駅}}
[[画像:ShinKobeST00.jpg|frame|夜の新神戸駅]]
所在地:[[神戸市]][[神戸市/中央区|中央区]]熊内町・加納町
#[[神戸淡路鳴門自動車道#明石海峡大橋|明石大橋]]開通後、明石大橋経由の高速バス+[[のぞみ]]の乗継ぎ駅となり当駅で乗継ぐ[[淡路島]]や[[徳島]]県内、[[香川]]県内からの、または逆への利用者も多い。
#高速バスは新神戸駅構内の乗り場から出ています。
#*その高速バスは[[西日本JRバス]]、[[JR四国バス]]、本四海峡バスの3社共同運行。
#*おかげで[[中国・四国のナンバープレート#徳島ナンバー|徳島ナンバー]]に[[中国・四国のナンバープレート#香川ナンバー|香川ナンバー]]のJR四国バスの高速バスをよく見かける。
#**徳島ナンバーの本四海峡バスも。
#一見すると山岳駅だが意外に便利である。
#*意外と[[三宮]]が近い。
#**新神戸駅から[[阪急神戸線|阪急電車]]が見えて驚いた。(神戸初体験者)
#***私は逆に阪急の春日野道の先辺りから新神戸駅が見えて驚いた。
#待ち合わせスポット「お待たせ桶」(英名:OMATASE OK!)がある。
#*新神戸駅リニューアルの際に撤去されました。
#運賃計算上は[[三ノ宮駅・三宮駅|三ノ宮駅]]と[[神戸駅]]が同じ駅になる
#*「三ノ宮駅」でおk。
#*最寄りのJR駅は三ノ宮駅だが、運賃計算のための営業キロは神戸駅のものを用いる。
#地下鉄のホームと新幹線のホームのフロア差が、9フロアもある。
#実は交差点を一切曲がらずに道なりに走ると、[[神戸空港]]に行ける。
#*ほんまや。でもほんまに曲がらなかったら、空港島には入れてもターミナルビルには着かずにフェンスにぶつかりその先は滑走路になってしまう。
#*水陸両用バスだったら良いんじゃない?フェンス壊して滑走路に進入そのまま海に突入し四国にその後はどこに行き着くのか不明?(外国なのは確か)
#**絶対にできない。器物損壊、業務上過失致死や致傷という罪。仮にできたとしたら関西空港の滑走路に行く。因みに神戸空港~関西空港はベイシャトルで結ばれている。
#***[[ドラえもん|四次元若葉マーク]]を使う前提じゃね?
#実は北野・異人館方面への最寄り駅である。
#駅の裏へ行くと、すぐ近くに布引の滝がある。
#*そうそうこれを見るととても市内の駅とは思えないっしょ?(ローカル線並)
#*新幹線の上りホームの先端の方にいるとチョロチョロ音が聞こえる。
#東京駅から新神戸駅に行くと周辺環境からか本当に神戸かと思う。
#*確かに。でもすぐそこの三宮へ行くと、神戸市の中心のすごさが分かる。
#*新神戸は市街地と言うより北郊だから人通りが少ない。すぐ北側が山なのも影響していたりする。
#*[[大阪]]の人間は神戸に行くのに新幹線はまず使わない。だから新神戸駅も影が薄い。神戸の中心駅といえばなんといっても三ノ宮駅(三宮駅)。
#*「新○○」という駅の中では都心部との距離が近いと思う。新神戸→三宮は歩いても大した距離ではない。
#断層の上に立っているので耐震対策はしてあるらしい。
#*おかげで[[阪神・淡路大震災]]でも大きな被害を出さずに済んだ。
#駅周辺に3本の超高層ビルがあるが、駅を出ないと見れない。
#*そのうち1本は[[ダイエー]]が全盛期に建てた「OPA」。ビルの前には「よい品をどんどん安く…」という中内功氏の石碑があった。
#**今三宮や心斎橋などにある「OPA」はここから始まった。
#文字通り神戸を代表する新幹線駅だが、阪神間を走る鉄道とは一切接続していない。このため東海道新幹線から神戸市内(特にJR沿線)に行く場合新大阪乗り換えの方が便利な場合がある。
#*他の地方から新幹線で神戸に来る人は新神戸で乗降するけど、神戸の人が新幹線で出かける場合は、在来線と一緒の駅になってて便利な新大阪か姫路から乗り換えして特急料金も節約する人が多い。
#夜になっても駅看板を照明で照らさず暗くて何駅だか分からない。
#新幹線にもすぐ乗れる上に三宮にも近いため、駅周辺には東京などからの単身赴任者が多く住んでいる模様。首都圏ナンバーの車もよく目撃する。
#かなり古い案内図で地下鉄の駅だけ「布引駅」と表記されているものがあった。
 
*路線 - [[神戸市交通局・北神急行電鉄]]
 
===新幹線===
{{駅名標/西日本|name=新神戸|ruby=しんこうべ|roma=Shin-Kōbe|back=しんおおさか|back2=Shin-Ōsaka|back-link=新大阪駅|next=にしあかし|next2=Nishi-Akashi|next-link=西明石駅}}
[[画像:ShinKobeSTSS00.jpg|frame|下りホームから]]
#知らない間に「のぞみ」がすべて停車するようになった。
#*地元財界の圧力か、[[神戸市/闇社会|闇社会]]の圧力か…
#*まぁ、単にJRの方針だろうが。
#*淡路島・徳島・香川県民からの圧力かも。
#**明石大橋経由の高速バスと組み合わせることで淡路島・徳島・香川への乗継ぎが容易になった。
#***'''[[東海旅客鉄道|JR東海]]の圧力なら本当にあった。'''おそらく、[[神戸空港]]開港を見据えての事。実際に開港したら、大阪・京都そっちのけで新神戸~東京間のアピールCMをこれでもかという程流してた。
#**淡路島はともかく、徳島・香川県民が東京に行く時は飛行機利用がデフォ(特にビジネス利用の場合)。
#*2001年のいいとも特大号で、タモリ(@神父)が「今年の重大な出来事は、のぞみが[[新横浜駅|新横浜]]と新神戸に停まるようになったことです」と言っていた
#のぞみ・ひかりは通過の方が良かった。([[小田原駅]]・[[静岡駅]]をひらいてみ)
#*同時に品川と新横浜も通過に。
#**同時に多数の客が飛行機利用に流れ、利益を出すために大幅値上げですね。
#*一時期新横浜と新神戸をのぞみだけで行くと新大阪で12時間待たされたらしい。でもその区間の運賃が時刻表に載っていた。
#政令指定都市の駅なのに、2面2線だけの相対式ホーム。
#*ホームを増やそうとするなら山を削ったりしてかなりの工事費がかかる。むしろ、全停車する新神戸より、熱海を何とかした方がいいと思う。
#東京まで片道10,000円の格安往復切符がある。新大阪から乗るより安い。
#*「スーパー早特往復切符」12月18日で発売終了。結構使い勝手は悪かったと思う。
#新横浜よりも先に全列車停車となった。
#のぞみが全列車停車するのにひかりの一部の列車が通過する駅はここだけ。
#*通過するひかりなど、ありません!全列車停車。
#*ひかりの通過ってかなり昔の話やな。昔は確かに通過するひかりもあった。新神戸を通過して姫路に停車するひかりもあった。
#本当にJR西日本最初の単独新幹線駅かつのぞみの停車駅かと疑う程トイレが古くて汚い。
#在来線が乗り入れていないが故、神戸市民は三宮からわざわざ地下鉄で移動するのが面倒で、東京方面に行く場合は新快速で新大阪まで行って。博多方面に行く場合は同じく新快速で姫路まで行って乗り換えする。特急料金も安くなる(特に博多方面)
#*岡山に行く場合は新快速で[[兵庫の駅/播磨・但馬#相生駅の噂|相生]]まで行って乗り換えれば新幹線料金は900円で済む。
#**消費税アップで現在は970円
#駅ナカの飲食店3店舗のうち分煙しているのは1店のみで、タバコの臭いが漂っている。タバコ嫌いには地獄。
#本線2本のみの棒線駅であるため、始終着列車が設定できない。
#*そのため東京方面への1本目は西明石始発。
*路線 - [[山陽新幹線]]
 
{{DEFAULTSORT:しんこうへえき}}
[[Category:JR新幹線駅]]
[[Category:神戸市の駅]]
[[Category:中央区_(神戸市)]]
[[Category:山陽新幹線|駅しんこうへ]]

2021年7月18日 (日) 20:51時点における最新版