「新潟/下越」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
120行目: 120行目:
#*新潟のテレビ局、FM局の電波塔が弥彦山ある。
#*新潟のテレビ局、FM局の電波塔が弥彦山ある。


==岩船郡==
==岩船郡の噂==
#新潟県内で複数自治体を有する郡はここだけとなった。
#新潟県内で複数自治体を有する郡はここだけとなった。
#未だに村上市は岩船郡全てをまとめて合併する野望を捨てていない。
#未だに村上市は岩船郡全てをまとめて合併する野望を捨てていない。
137行目: 137行目:
#'''笹川流れ'''の海岸を巡ってくる観光遊覧船が、桑川港から出ている。
#'''笹川流れ'''の海岸を巡ってくる観光遊覧船が、桑川港から出ている。
#*桑川港は、羽越本線の桑川駅(「笹川流れ夕日会館」という名称の道の駅を併設)から国道345号沿いに少し歩いたところにある。
#*桑川港は、羽越本線の桑川駅(「笹川流れ夕日会館」という名称の道の駅を併設)から国道345号沿いに少し歩いたところにある。
===粟島浦村の噂===
===粟島浦村の噂===
#人口約400人。
#人口約400人。
143行目: 142行目:
#ラスパイレス指数(国家公務員の平均給与を100とした場合の地方自治体の給与の割合)が長いこと最下位だった。
#ラスパイレス指数(国家公務員の平均給与を100とした場合の地方自治体の給与の割合)が長いこと最下位だった。
#村上市・岩船郡の合併破綻→協議会再結成→粟島浦村離脱・・・何がやりたいんだか・・・
#村上市・岩船郡の合併破綻→協議会再結成→粟島浦村離脱・・・何がやりたいんだか・・・
===関川村の噂===
===関川村の噂===
#村内の駅4つは全て越後なんとかと付く。
#村内の駅4つは全て越後なんとかと付く。
#21世紀にもなって「村八分」をめぐる裁判が起きた舞台。
#21世紀にもなって「村八分」をめぐる裁判が起きた舞台。
===朝日村の噂===
===朝日村の噂===
#かつては[[山形|山形県]]朝日村(現[[山形/庄内#鶴岡市の噂|鶴岡市]])と接していた。
#かつては[[山形|山形県]]朝日村(現[[山形/庄内#鶴岡市の噂|鶴岡市]])と接していた。
#接してはいないが隣の隣に山形県朝日町が存在する。さらに紛らわしい。
#接してはいないが隣の隣に山形県朝日町が存在する。さらに紛らわしい。

2007年8月3日 (金) 14:18時点における版

下越地方の噂

  1. 上越はもはや県外(頚城県)だ、と思っている。
    • 上越からはもはや東北だ、と思われている。
      • 大体、笹川流れから親不知までが一緒の県である事自体がおかしい。笹川流れはもろに東北だけど、親不知なんてもろに北陸だろ。
    • 新潟市からも、もはや付き合いきれないと思われている。
    • 元々、頚城と中越は「柏崎県」で、下越が「新潟県」、佐渡島は「相川県」だった。五十嵐川が柏崎県と新潟県の境界。なのに、柏崎県は無理やり新潟県に編入された。
    • 頚城=妙高山や親不知の影響で北信富山県に近い。中越=信濃川流域で北信に近い。下越=阿賀野川流域で会津庄内に近い。その為、気候や水系が北信と同一の頚城人と中越人は、下越を東北の一部と見なしているのかもしれない。
  2. 年々その面積を増す新潟市に脅威を感じている。
  3. 新潟駅半径5キロ以外は田んぼしかない
  4. 「下」だが
    1. 県庁所在地がある。
      • でも、天気予報の順番は3番目。情けない。
    2. 「上」より上(北)にある。
    3. 石原良純が上下逆に説明してた。
    • 「上越」は「越後の中で最も畿内に近い土地」を意味する。「下越」は「越後の中で最も畿内から遠い土地」を意味する。現在でも下越に対する差別は残っている。
      • 特に阿賀野川以北は「阿賀北」と呼ばれるが、方言(アクセント、発音など)の東北色がはっきりしているので下越の中でも田舎扱いされている。中心都市や藩の名前を取って「新発田衆」と称されるが、その現地音がそのまま悪口になる。「スンバダショ
      • なお、律令時代に越(こし)の国を最初に三分した時の越中・越後の境が、この阿賀野川の線に相当する。
        • 太平洋側で茨城県と栃木県の方言が東北っぽいのも、ここと同様に、その時期における大和朝廷の勢力圏の境と関係が深いらしい。
      • 西蒲原・中蒲原は言語的には中越に近いが、戦前の映像でも明らかなようにかつては低湿地で、現在のように乾田化されてなかったので農民は全身泥まみれ。そのあたりが中越地方等からの蔑視につながったとも取れる。
  5. 市町村合併ゲームに失敗した村上地区を歯痒く思っている。
  6. 下越は一発変換できない
    • ATOKなら出来る
  7. 県内で一番発展して人口が多いのに、何故か中越地方や頚城地方の人からは愚にされている。
    • 佐渡島の人間には崇拝されている。
    • 中越人の意識は常に南方の東京にあり、小都会新潟より、大都会東京を崇拝している。
      • 中越人はコンサートがあれば新潟市ではなく東京に行ってしまう。上越人は長野富山、それかやっぱり東京。
        • いやそれはない。上越から中越や長野県内の新幹線駅に向っている間に新潟駅からでも東京駅に着いている。
        • ということで新潟県民は全て東京のコンサートに行くという結論に。じゃあ誰が新潟市のコンサートに?
          • 新潟市民でしょ。
          • 合併しまくりでなんたって80万都市。県民の3人に1人は新潟市民なんだから。
  8. 「上越」が「じょうえつ」だから「下越」が「げえつ」だと勘違いする人がたまにいるが正しくは「かえつ」。
    • 初めて「下越」という単語を見た時は、素で「しもえつ」と読んでしまった。(滋賀人)
    • 実際は東北のような場所に位置しているのだが東北と同一視されることに不快感を示す。
  9. 会津や庄内に近いせいか、方言が上越や中越に比べて強い。バリバリの東北弁を話す地域もある。
  10. 阿賀野川以北には新幹線がない。また高速道路も中条止まりであり開通区間も未だに対面通行である阿賀北冷遇だと住民からは非難されている。
    • 阿賀北冷遇政策は一説に阿賀北と隣接県への交通網を遮断する事により、住民の県外流出を食い止め新潟市に住民を集約しようという狙いがあるようである。
  11. 上越や中越と比べて、全国から観光客を呼び込めるようなメジャーな観光地が皆無に等しく、各市町村が観光客誘致に必死である。
  12. 地理的特性から燕市~新発田市辺りは県外との交流が希薄な為、県外人を「よそ者」と称し地元民と区別する傾向が見られる。上越人や中越人と比べ県外人に対する耐性が乏しい。

新潟市の噂

新潟市

新発田市の噂

新発田市

胎内市の噂

  1. 「胎内」は川の名前。なんかスゴイ。
    • 合併をめぐって両町村で一悶着あった。その中で「『胎内』という言葉はよくない」という中傷の声が中条町であがり、胎内地域を擁する黒川村がそれにへそを曲げ、破談寸前まで行きかけた。
      • でも、何のために合併したのか、よく分からない。
      • きっと市になりたかっただけなんだ。
      • だったら中条市にすればよかったのに…
        • 市になるためには黒川村しか合併相手がいなかったから、黒川の立場を尊重しないわけにはいかなかったんだろう。
  2. 平成大合併で各地に伝統を無視した変な地名が増えている事への不満を書いた著書があるが、意外にも胎内市については胎内川にちなんだネーミングだからと言ってあっさり「問題なし」と片付けてしまっている。

村上市の噂

  1. 市町村合併ゲームに失敗した。
    • 往生際が悪く、まだ合併をしたがっている。もう国から金は貰えないのに、目的がわからん。
  2. 誰も知らない「鮭の日」を制定した。
  3. 海岸沿いに温泉(瀬波温泉)がある。
  4. 幻の「村上牛」の産地である。
  5. 子供の頃にほんの短期間居たというだけなのに上杉謙信との縁を強調するのに必死。
    • 皇太子妃の実家の小和田家との縁についても同様。
  6. 「鮭」ではなく、「鮏」
    • 「イヨボヤ会館」では、全国的に稀な「鮏皮のジャケット」「鮏皮の靴」を拝むことができる。(生臭い)
      • 「ベリーベリーサタデー!」の「産地直伝」のコーナーで、村上市に来た照英がこのジャケットを着せられた。着心地は堅いらしい。
  7. 東京と東北を結ぶ唯一の寝台特急「あけぼの」が新潟県内で唯一、村上駅にて客扱停車をする。あとの2駅(新津駅・新発田駅)は運転停車。
    • 大阪-青森間を結ぶ寝台特急「日本海」2往復のうちの1往復(「日本海3・2号」)も、村上駅にて客扱停車をする。

五泉市の噂

  1. 大倉修吾の認知度は100%である。
  2. 阿賀野川の手前だが、阿賀北弁に近い発音をする。

燕市の噂

  1. 隣の三条市とは本当に仲が悪い。
    • とはいえ、三条市は燕市が欲しいのでは。
  2. 住所が燕市なのに「三条支店」などと付く会社への風当たりは悪い。
  3. 燕市民でスプーン、フォークを買った事がある人は居ない。
  4. 本当は表面加工だけなんだが、ipodは燕産だと嘘を言う。
  5. 支配下に居た中之口村が新潟市へ嫁入りしたのは正直複雑だ。
  6. 平成18年3月20日、念願の山と温泉ゲット!残るは海とスキー場。
    • 海に接しているようで、接していないことは、意外に知られていない。
      • 仮に弥彦村をゲットしたとしても、僅かに海には届かない・・・。
  7. ゴルフ好きの間では世界的に有名な遠藤製作所がある。鍛造クラブヘッドのシェアは世界一。
  8. 県外の人に燕市出身だと言うと「ああ、燕三条ね。金物の町だよね」と言われる。
    • これは三条も一緒。「洋食器って、三条だったっけ?」なんて言われてしまう。
  9. 新潟西バイパスの新潟西IC西行き車線の「方面表示看板」に、「巻」が消され、「燕」と書かれる様になった。
  10. 新幹線の駅は三条市に近いのに『燕三条』。高速のインターは燕市に近いのに『三条燕』である。
    • 燕三条駅の登記上の住所は三条市、三条燕ICは燕市。Wikipedia:燕三条駅 三条燕インターチェンジ
    • 大多数の若者はどっちでも良いと思っているが、飲み屋などで年配の人にそれを言うと激昂される。
      • しかも三条の呑み屋で言われたりする。
  11. 豚の背脂がごてごてと乗った「燕三条系ラーメン」発祥の地。しかし市民は燕三条系と呼ばれることに内心腹立たしさを覚えている。
    • 燕市の女子高生は喜楽亭というラーメン屋で学校帰りにちょんぼこラーメンを食べるらしい

阿賀野市の噂

  1. 白鳥の飛来地、瓢湖がある。
    • 昼間に瓢湖に行くヤツは他の地域の人間。白鳥は昼間は近くの田んぼにエサを食いに行っているというのに…。
  2. ヤスダヨーグルトの拠点。
  3. 新潟県民の遊園地、サントピアワールドもここ。
    • ただ、旧名の安田アイランド→安田町(合併前)は分かりがいいが、サントピアワールドがこことは理解しづらい。
  4. 市内のJR羽越線3駅は新潟近郊区間ではあるものの、Suicaは使えない。

聖籠町(北蒲原郡)の噂

  1. 初対面でも相手のことを「お前」と呼ぶ。聖籠人にとっては「あなた」って意味。
  2. 住民に正体がバレてる空き巣が住んでいる。
  3. 新潟免許センターは新潟市じゃなくてここ。
    • 新潟からだとバイパスは『聖籠I.C.』ではなく、手前の『蓮潟I.C.』で降りなくてはいけないというオチ。
  4. 『蓮潟I.C.』ではなく『蓮野I.C.』

阿賀町(東蒲原郡)の噂

実は福島である。

  1. 最近、郡内の全ての町村が合併して出来た町。かなりでかい。
  2. 阿賀野市と間違われやすい。
  3. 会津藩領なのでその影響がかなり残っている。

弥彦村(西蒲原郡)の噂

  1. 弥彦神社。おみくじは「凶」の確率が高いので心して引くこと。
  2. 弥彦競輪は日本唯一の村営競技場。
  3. 下越のどこからでも見える弥彦山が自慢。
    • 新潟のテレビ局、FM局の電波塔が弥彦山ある。

岩船郡の噂

  1. 新潟県内で複数自治体を有する郡はここだけとなった。
  2. 未だに村上市は岩船郡全てをまとめて合併する野望を捨てていない。
    • また合併協議会発足、現在は粟島浦村と関川村を除く郡の町村+村上市で協議中。

荒川町の噂

  1. 町の代表駅は、坂町駅。羽越本線と米坂線の分岐駅でもある。
    • 坂町駅の構内には、かつては坂町機関区もあった。現在でも、旧・坂町機関区の扇形庫の一部と転車台(旋回可能)が残っている。
  2. 荒川町総合体育館の近くの屋根付きの建物の中に静態保存されている、旧坂町機関区ゆかりのD51形蒸気機関車であるD51 735号機は、静態保存される際に、わざわざ、米坂線から分岐する引込線を作って、炭水車側に連結されたディーゼル機関車に押される形で保存場所まで運ばれてきたらしい。

神林村の噂

  1. 村なのに「岩船駅」がある。

山北町の噂

  1. 国道7号が通っているのにもかかわらず何故かコンビニができない(あるのはヤマザキのみ)。
  2. 名勝・笹川流れ海岸一帯(の羽越本線沿線)は、D51形やC57形などが活躍していた蒸気機関車時代からの鉄道写真撮影の名所でもある。
  3. 県境をはさんで北隣にあった町と比べると町名が全く正反対だ。
    • 北端にある集落の真ん中を県境が走っている。NTTではその集落は山形県(0235)として扱われる。
  4. 笹川流れの海岸を巡ってくる観光遊覧船が、桑川港から出ている。
    • 桑川港は、羽越本線の桑川駅(「笹川流れ夕日会館」という名称の道の駅を併設)から国道345号沿いに少し歩いたところにある。

粟島浦村の噂

  1. 人口約400人。
  2. ハゲノ浜という海岸があるらしい。
  3. ラスパイレス指数(国家公務員の平均給与を100とした場合の地方自治体の給与の割合)が長いこと最下位だった。
  4. 村上市・岩船郡の合併破綻→協議会再結成→粟島浦村離脱・・・何がやりたいんだか・・・

関川村の噂

  1. 村内の駅4つは全て越後なんとかと付く。
  2. 21世紀にもなって「村八分」をめぐる裁判が起きた舞台。

朝日村の噂

  1. かつては山形県朝日村(現鶴岡市)と接していた。
  2. 接してはいないが隣の隣に山形県朝日町が存在する。さらに紛らわしい。