ページ「国鉄EF64形電気機関車」と「電車でGO!ファン」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
(ギャラリーコメント統一させて下さい)
 
>中太郎
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
[[日本国有鉄道]] > [[国鉄の車両]] > [[国鉄の車両/電気機関車|電気機関車]] > '''EF64形'''
#システムが実際とは違う点が多いため、実は[[鉄道ファン|鉄な方]]の評価はあまり高くない。
==EF64の噂==
#*山手線・京浜東北線のATCとか、名鉄編の制限信号とか・・・。
[[画像:EF64-43.jpg|thumb|240px|中央線の貨物の牽引車の代表]]
#電車でGO!シリーズがFINALで一旦幕を閉じたときはショックだった。
#[[中央本線|中央線]]の貨物列車を引っ張る機関車といえばこれ。
#プロフェッショナル2は黒歴史。
#*JR貨物が全体(132両)の9割近い113両を引き継いだ。
#*旅情編の方が…。何だよあの指導官は。
#*多くが昭和50年代製で比較的新しい1000番台は、暖房装置がついていないという理由だけで、JR貨物が殆ど持っていってしまい、旅客会社から大顰蹙を買ったらしい。
#**旅情編は指導官と「(エロゲもどき)観光案内」を除けば、それなりのクオリティはあると思うけど。
#**そもそもこの当時、機関車から暖房供給を必要とした客車列車は、交流区間と非電化区間にしか残っていなかった(長距離列車は自前でサービス電源を持つ12系、14系、24系で運転されていた)。
#**画質の高さはFinalと互角なんだがね。
#**実際、夜行急行「ちくま」がPCだった頃の担当機はJR貨物からの借り物だったらしい。
#Finalは他に比べると難易度が低いので、Finalクリア出来るよーとか言ってる奴はゆとり疑惑。
#*実は最初に投入された路線は[[奥羽本線]]の板谷峠だった。
#*1秒遅れるごとに1点減点する初期の電GOをクリアしてから言うべきだな。
#**しかし板谷峠の区間が交流電化されたために中央線に転属となった。
#鉄ちゃんのコメントになんとなくイラつくことが。
#0番台と1000番台で見た目が大きく違う。
#*おちょくっている様に聞こえるのは俺だけ???
#*最初は別形式にするつもりだったものの国労の顔を伺わなければいけないからバリエーション扱いに…
#バグだらけの初期版に代わる修正版を公表しなかったタイトーには憤慨した。
#77号機はブロック型ナンバープレート装備。国鉄最後のお召し列車牽引。
#性能の悪い電車を使って、「電車は急に止まれません」と言われると腹が立つ。
#*稲沢で保存決定!
#ちなみにリアルなほうが好きな人は「Train Simulator」や「Railfan」といった実写でほぼそのままの運転ができるモノを選ぶ傾向があるが、電車でGOも地元が採用されたら少しは遊ぶ。
#存在も仕事も地味な機関車だけど[[鉄道ファン|ファン]]は結構ついてる。
#*本物にこだわりたい人はTSやRailfan、気楽にやりたい人は電GOってところ。
#*いやいやロクヨンは十分に花形機関車。都心部でも普通に走ってるし。
#電GOの名曲といえば「[http://www.youtube.com/watch?v=SQo3HJfJ60g 電車でGO!]」や「[http://www.youtube.com/watch?v=OiFK8GEB-xU&feature=related LOVE特急こまち]」だ。
#(おそらく)晩年にもなって関西で姿を見る事になるとは、あまりに予想外の展開だった。
#時々「こんなのクリアできるわけねーよ!」的な路線があるが、1発クリアするまでめげずにチャレンジする。
#勾配区間用機関車の完成形。
#*一部ダイアの設定ミスで本当にクリア出来ないのなかったっけ?
#*平地用のEF65同様その汎用性は凄まじく、未だ多くの個体が現役で働いている。山越えといえばロクヨン。と言いつつ使い勝手が良いのか平地区間もそのまま走ってくるし、更には平地のみの運用にすら充てられている。
#**プロ2の南風20号だな。アレは160km/hでぶっ飛ばしてもギリギリだった。それにしても何があったんだか。
#[[夜行列車/列車別#あけぼの|あけぼの]]」牽引を[[国鉄EF81形電気機関車|EF81]]から奪還した。
#*他にはプロ1の715系普通とか。
#*一時なぜか山越え区間を含む[[上野駅|上野]]~[[長岡駅|長岡]]まで平地用のEF81に引っ張らせていたことがあった。やはり不具合が多かったらしくEF64に戻された。最近出た[[鉄道模型#Bトレインショーティーの噂|Bトレ]]のセットでもめでたくパッケージの表紙を飾った。
#鉄ちゃんはプロ1の頃が一番良かったと思う。
#*ちなみに現在の牽引は全て長岡所属の1000番台。長岡からは青森所属の81。
#*プロ2の間違いだろ?
#37号機は残された唯一の純粋な茶釜。
#電GOの筐体がゲーセンから徐々に消えてきているのがむなしい。
#*という事でファンの間では人気が高い。前は「あけぼの」を引っ張っていた事もあったけれど、現在は専らイベント列車や中央東線の雑務担当に充てられている。
#*筐体が古いから仕方ないが・・・。
#**最近中央東線でよくレール運搬車を引っ張っている。
#トラックは列車にぶつかると斜め上に吹っ飛ぶと思っている。
#18号機が勝沼駅に静態保存されいる。
#*そして列車はトラックに突っ込んでも車体は無事だと思っている。
#*勝沼は他にも脇に旧ホームの跡があったり、旧線(大日影トンネル)が観光用に保存してある。
#クリア時に流れるPVも楽しみの一つだ。
#数少ない定期運用を持っていた伯備線貨物からも遂に撤退。いよいよ0番台も引退間近か。
[[Category:ゲームファン|てんしやてこう]]
 
===1000番台===
[[画像:EF64-1052-01.jpg|thumb|180px|あけぼの牽引も間もなく終了]]
#電車と連結できる1031号機は「死神」というあだ名がある。
#*こいつが通ると大宮駅は戦場と化す。
#**最近死神が増えつつある(1031のほかに、EF64 1030・1032、EF81 134・136・139)
#*1000番台機はナンバープレート下に作業灯があり、深夜にジャンパ連結器等付け外し時の照明として使われる。上越線の貨物運用で使用実績あり。0番台機には無い。
#*名誉の為に言っておくと、ドナドナするだけではなくて、ちゃんと配給にも使われます。
#**ってゆーかそっちが本業。元々は[[新津車両製作所]]で造られた新車を首都圏に配給する目的で改造されたもの。その特性を買われて廃車回送にも使われているだけ。
#高崎([[東日本旅客鉄道|JR東日本]]の所属)の1001号機はほぼ[[ジョイフルトレイン]]牽引専門。茶色に白帯巻いた特別塗装。
#*JR化初期の貨物所属1010号機の試験塗装は凄まじかった。
#なぜか新しい1000番台の方に先に廃車が出た。
#*1029号機は故障が頻発どころじゃなくて、しばらく保留車扱いになったあとに復旧困難で廃車。
#上越線で活躍していた1000番台はブルサンことEH200の登場で愛知に飛ばされてしまった。
#*雪を掻き分けながら、重連走行で長いコキを引っ張る姿は本当にカッコ良かった。
#ラストナンバーの1053号機はこの型の最終製造機というだけではなく、国鉄として作られた最後の機関車でもある。通称『国鉄ラストナンバー』。
#全線平地区間である宇都宮線の定期貨物を受け持っている。
#2012年頃から東海道の東京口〜名古屋口で定期的に走る様になったが、山岳区間の中央線東京口では走ってない(EH200で十分足りているらしい)。
 
==ギャラリー==
;0番台
<gallery>
画像:EF64-36-00.jpg|36号機(廃車)
画像:EF64-37&LongRailChikiA00.jpg|37号機
画像:EF64-38-00.jpg|38号機
画像:EF64-39-00.jpg|39号機
</gallery>
 
;1000番台
<gallery>
画像:EF64-1003-00.jpg|1003号機
画像:EF64-1004-00.jpg|1004号機
画像:EF64-1006-00.jpg|1006号機
画像:EF64-1007-00.jpg|1007号機
画像:EF64-1008-00.jpg|1008号機
画像:EF64-1011-00.jpg|1011号機
画像:EF64-1012-00.jpg|1012号機
画像:EF64-1014-00.jpg|1014号機
画像:EF64-1016-01.jpg|1016号機
画像:EF64-1019-00.jpg|1019号機
画像:EF64-1021-00.jpg|1021号機
画像:EF64-1022-01.jpg|1022号機
画像:EF64-1024-01.jpg|1024号機
画像:EF64-1027-01.jpg|1027号機
画像:EF64-1028-00.jpg|1028号機
画像:EF64-1030-Akebono00.jpg|1030号機(双頭連結器)
画像:EF64-1032-00.jpg|1032号機(双頭連結器)
画像:EF64-1034-00.jpg|1034号機
画像:EF64-1038-00.jpg|1038号機
画像:EF64-1040-00.jpg|1040号機
画像:EF64-1042-00.jpg|1042号機
画像:EF64-1047-00.jpg|1047号機
画像:EF65-1000.jpg|1043号機
画像:EF64-1049-00.jpg|1049号機
画像:EF64-1052-00.jpg|1052号機
</gallery>
 
[[Category:日本国有鉄道の車両|EF64]]

2009年10月18日 (日) 16:28時点における版

  1. システムが実際とは違う点が多いため、実は鉄な方の評価はあまり高くない。
    • 山手線・京浜東北線のATCとか、名鉄編の制限信号とか・・・。
  2. 電車でGO!シリーズがFINALで一旦幕を閉じたときはショックだった。
  3. プロフェッショナル2は黒歴史。
    • 旅情編の方が…。何だよあの指導官は。
      • 旅情編は指導官と「(エロゲもどき)観光案内」を除けば、それなりのクオリティはあると思うけど。
      • 画質の高さはFinalと互角なんだがね。
  4. Finalは他に比べると難易度が低いので、Finalクリア出来るよーとか言ってる奴はゆとり疑惑。
    • 1秒遅れるごとに1点減点する初期の電GOをクリアしてから言うべきだな。
  5. 鉄ちゃんのコメントになんとなくイラつくことが。
    • おちょくっている様に聞こえるのは俺だけ???
  6. バグだらけの初期版に代わる修正版を公表しなかったタイトーには憤慨した。
  7. 性能の悪い電車を使って、「電車は急に止まれません」と言われると腹が立つ。
  8. ちなみにリアルなほうが好きな人は「Train Simulator」や「Railfan」といった実写でほぼそのままの運転ができるモノを選ぶ傾向があるが、電車でGOも地元が採用されたら少しは遊ぶ。
    • 本物にこだわりたい人はTSやRailfan、気楽にやりたい人は電GOってところ。
  9. 電GOの名曲といえば「電車でGO!」や「LOVE特急こまち」だ。
  10. 時々「こんなのクリアできるわけねーよ!」的な路線があるが、1発クリアするまでめげずにチャレンジする。
    • 一部ダイアの設定ミスで本当にクリア出来ないのなかったっけ?
      • プロ2の南風20号だな。アレは160km/hでぶっ飛ばしてもギリギリだった。それにしても何があったんだか。
    • 他にはプロ1の715系普通とか。
  11. 鉄ちゃんはプロ1の頃が一番良かったと思う。
    • プロ2の間違いだろ?
  12. 電GOの筐体がゲーセンから徐々に消えてきているのがむなしい。
    • 筐体が古いから仕方ないが・・・。
  13. トラックは列車にぶつかると斜め上に吹っ飛ぶと思っている。
    • そして列車はトラックに突っ込んでも車体は無事だと思っている。
  14. クリア時に流れるPVも楽しみの一つだ。