ページ「愛媛の駅」と「電車でGO!ファン」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>中太郎
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{お願い/日本の駅|[[四国|四国地方]]}}
#システムが実際とは違う点が多いため、実は[[鉄道ファン|鉄な方]]の評価はあまり高くない。
== [[徳島]] ==
#*山手線・京浜東北線のATCとか、名鉄編の制限信号とか・・・。
===[[高徳線]]・[[四国旅客鉄道#鳴門線の噂|鳴門線]]の駅===
#電車でGO!シリーズがFINALで一旦幕を閉じたときはショックだった。
====板野駅の噂====
#プロフェッショナル2は黒歴史。
所在地:[[徳島/北東#板野町の噂|板野町]]
#*旅情編の方が…。何だよあの指導官は。
#特急「うずしお」の停車駅
#**旅情編は指導官と「(エロゲもどき)観光案内」を除けば、それなりのクオリティはあると思うけど。
#タッチパネル式の自動券売機がある。
#**画質の高さはFinalと互角なんだがね。
#*そんなんだったら徳島駅や高松駅に導入してくれ。
#Finalは他に比べると難易度が低いので、Finalクリア出来るよーとか言ってる奴はゆとり疑惑。
#改札口が狭い。
#*1秒遅れるごとに1点減点する初期の電GOをクリアしてから言うべきだな。
#特急の停車しない佐古駅よりも乗降客数が少ない。
#鉄ちゃんのコメントになんとなくイラつくことが。
#*↑佐古駅1300人・板野駅1200人
#*おちょくっている様に聞こえるのは俺だけ???
 
#バグだらけの初期版に代わる修正版を公表しなかったタイトーには憤慨した。
====板東駅の噂====
#性能の悪い電車を使って、「電車は急に止まれません」と言われると腹が立つ。
所在地:[[鳴門市]]
#ちなみにリアルなほうが好きな人は「Train Simulator」や「Railfan」といった実写でほぼそのままの運転ができるモノを選ぶ傾向があるが、電車でGOも地元が採用されたら少しは遊ぶ。
#大麻比古神社の最寄り駅。
#*本物にこだわりたい人はTSやRailfan、気楽にやりたい人は電GOってところ。
#*この為、初詣シーズンには特急が臨時停車する。
#電GOの名曲といえば「[http://www.youtube.com/watch?v=SQo3HJfJ60g 電車でGO!]」や「[http://www.youtube.com/watch?v=OiFK8GEB-xU&feature=related LOVE特急こまち]」だ。
#*ホームにも鳥居がある。
#時々「こんなのクリアできるわけねーよ!」的な路線があるが、1発クリアするまでめげずにチャレンジする。
#四国八十八ヶ所の一番札所霊山寺の最寄り駅でもある。
#*一部ダイアの設定ミスで本当にクリア出来ないのなかったっけ?
#板東英二は子供の頃、この駅からちょっと行った辺りに住んでいたらしい。
#**プロ2の南風20号だな。アレは160km/hでぶっ飛ばしてもギリギリだった。それにしても何があったんだか。
#*だからといって別に板東英二の住んでいた所だから駅名が「板東」になった訳ではない。
#*他にはプロ1の715系普通とか。
#*駅周辺の住民には「板東さんとは知り合いじゃ」という人が結構いるとか。
#鉄ちゃんはプロ1の頃が一番良かったと思う。
 
#*プロ2の間違いだろ?
====池谷駅の噂====
#電GOの筐体がゲーセンから徐々に消えてきているのがむなしい。
所在地:[[鳴門市]]
#*筐体が古いから仕方ないが・・・。
#毎度おなじみ、八の字型ホームの駅。
#トラックは列車にぶつかると斜め上に吹っ飛ぶと思っている。
#*駅舎とホームを繋ぐ歩道橋が面白い構造になっている。
#*そして列車はトラックに突っ込んでも車体は無事だと思っている。
#*関東人に説明する時は「超ミニチュアの千葉駅」と言えば、大体解ってもらえるとかもらえないとか。
#クリア時に流れるPVも楽しみの一つだ。
#有名駅。
[[Category:ゲームファン|てんしやてこう]]
#映画「阿波DANCE」のロケ地でもある。
#某体操選手のお陰で「いけたに」と読み間違える他所者が後を絶たない。
#鳴門線ホームの側面に書かれている「鳴門方面のりば」の字が達筆過ぎる。
 
====勝瑞駅の噂====
所在地:[[藍住町]]
#駅舎よりも駅前にある自転車置き場の方が立派。
#徳島北高生専用駅。
#*昔は東邦レーヨン社員専用駅だった。
#**駅から東邦レーヨンの工場まで貨物線も延びていた。
#藍住町に位置しているが、地元民の殆どはこの駅が何処の町に属しているのかを知らない。
#*駅があるのは藍住の東の端、[[北島町]]との町境辺り。
#昔は特急通過駅だったが、何時の間にやら特急が停まるようになった。
#一応駅員はいる。ただし、みどりの窓口は無い。
#*周辺人口の多さや利用客の多さを考えると、みどりの窓口があってもおかしくないはずなのですが…。
 
====佐古駅の噂====
所在地:[[徳島市]]
#高徳線と徳島線の分岐駅。
#*しかし、ホームは一面だけ。
#**分岐駅という雰囲気は全くない。
#高架駅である。
#*早く徳島駅と高架でつないでくれ。
#**2008年現在、二軒屋駅付近の住民が「税金の無駄遣いだ」と猛反発中。なめとんか!
#最近、付近にマンションが林立し始めた。
#*10階建て・15階建て・13階建て・13階建て・6階建て・15階建ての計6本
#**これで利用者UP!?
#**全てのマンションに駐車場が併設されているので、多分利用者UPには繋がらないでしょう。
#***駅まで徒歩1分位のマンションにも普通に駐車場が併設されている県、それが徳島。
#自動券売機は1台のみ。
#蔵本・吉成方面から列車が接近すると、「シャーーー」という不気味な音がする。
#一応、ホームは増設できるスペースはある。
#2番線に列車が到着すると、やたらと列車が傾く。
#徳島県民は、三角関数の和積公式をこの駅を使って覚えるらしい。
#この駅から徳島駅までは単線並列区間。決して複線区間ではない。
#*しかし見た目は複線。ある意味、徳島県内で唯一の「複線っぽい区間」といえる。
#近代的な外観にもかかわらず、駅構内にはLED案内板も無ければ、みどりの窓口も無い。
#*自動放送は一応付いている。
#*エレベーターも一応付いてる、ただしエスカレーターは無い。
#街中にある駅としては珍しく、常備券の青春18きっぷが買える。
 
====徳島駅の噂====
→[[徳島駅]]
 
====鳴門駅の噂====
所在地:鳴門市
#鳴門市の代表駅。
#*しかし、1~2時間に一本しかこない
#*発車してしまった列車も、ホームを走って手をあげると止まって戻ってきてくれる。
#**検証したらホントでした。
#観光客は少ない。
#*神戸までつないで、特急を走らせると増えるかも。
#駅前のワシントンヤシ。
 
===[[四国旅客鉄道#徳島線の噂|徳島線]]の駅===
====蔵本駅の噂====
所在地:徳島市
#徳島への通勤圏内ド真ん中。
#駅前にはチャリンコの嵐。
#石井駅にあるのと同様の跨線橋がある。
#なぜか特急は全列車停車。
#*いらねーよ。
#**そんなんだったら石井駅に停めるほうがマシ。
 
====石井駅の噂====
所在地:[[徳島/北東#石井町の噂|石井町]]
#徳島への通勤圏内。
#*朝ラッシュ時はここからさらに混む。
#**混みまっせ~。
#特急もほとんど停車。
#*ラッシュ時以外はいらねーよ。
#かなーーーーーーり古い跨線橋がある。
#*大正4年製。
#**南海地震の到来でその役目を終える。
 
====鴨島駅の噂====
所在地:[[吉野川市]]
#徳島への通勤圏内。
#朝ラッシュ時はここから混み始める。
#特急は全列車停車。
#*あたりめーだ。
 
====穴吹駅の噂====
所在地:[[徳島/北西#美馬市の噂|美馬市]]
#特急「剣山」は、何本かここで折り返す。
#*通勤特急の「剣山」
#ホームがカーブしている。
 
====貞光駅の噂====
所在地:[[徳島/北西#つるぎ町の噂|つるぎ町]]
#剣山最寄り駅。
#*そのため、特急は全列車停車。
#1面2線。
 
====学駅の噂====
所在地:吉野川市
#受験の神様が宿っている駅。
#*学駅に入るすなわち入学する。
#**毎年、受験シーズンになると受験生がお守り(入場券)を買いに来る。
 
===[[四国旅客鉄道#牟岐線の噂|牟岐線]]の駅===
====阿波富田駅の噂====
所在地:徳島市
#徳島駅の隣。
#徳島県庁最寄り駅。
#*そのため、朝夕には、特急も停車する。
#**停車させないでいいと思う。
#**言うまでも無く、日本一ショボい特急停車駅である。
#徳島最大の歓楽街「秋田町」への最寄駅でもある。
#*朝夕はスーツ姿のサラリーマン&公務員に占拠されるが、晩は秋田町からやって来た酔っ払いに占拠される。
#*特に[[徳島/南部|県南]]から秋田町へ飲みに来た人は、この駅から汽車に乗りがち。
#ホーム1本だけ(駅舎すら無い)の駅なのに、一日の乗降客数は1000人近くもいる。
#駅の直ぐ南側にある踏切は、下り列車が来るとなかなか開かない事で有名。
 
====二軒屋駅の噂====
所在地:徳島市
#徳島への通勤圏内。
#そのため、駅前にはチャリの山。
#*その自転車は主に汽車通の学生が使用しているもの。この辺りからなら徳島市中心部までは普通に自転車でいける。
#高架化されると、駅前が整備される。
#朝夕は事実上、文理中学・文理高校・城南高校の学生専用駅と化す。
#この駅から沖浜へ行く為には、狭い入り組んだ生活道路を通らなければならない。
#*区画整理が予定されていたのだが、地元住民の猛反発で中止になってしまった…。
#**ただ、駅と沖浜を結ぶ大きな道だけは造られる模様。
#**と思っていたら、今度はここら辺の住民が鉄道高架自体に反対し始めた。一体どないしたいんな~!
#**本当にけち臭い。いちいち反対すんな。
#駅舎に居酒屋が入居している。昔はキヨスクもあったのだが、無くなってしまった。
#昔は二軒位しか家の無い所だったらしい。(それが二軒屋の地名の由来とも言われている)
 
====文化の森駅の噂====
所在地:徳島市
#無人駅
#1面1線。列車の行き違いはできない。
#徳島への通勤圏内。
#文化の森へ徒歩約21分。
#文化の森に行くバスは無い。
 
====中田駅の噂====
所在地:小松島市
#業務委託駅
#1面2線。列車の行き違いはできる。
#徳島への通勤圏内。
#駅名は『ちゅうでん』。余所者からは『なかた』と読まれる事もある。
 
====南小松島駅の噂====
所在地:[[小松島市]]
#徳島への通勤圏内。
#小松島市の代表駅。
#*にもかかわらず「みどりの窓口」は無い。
#*昼間は駅員が昼休みに入るので、実質無人駅と同じ。
#*かつては小松島駅もあったのだが、小松島線廃止と共に無くなっている。
#通勤・通学客が多い。
#特急は全列車停車。
#*朝夕以外は通過させてもいいと思うが・・・。
#**JR四国の特急は、どの列車も停車駅が多すぎる(大杉る)。
#朝到着する上り列車からは松高生がどっさりと降りて来る。
#駅舎にはパン屋のウィリーウィンキーが併設されているのだが、買い物客は車で来て車で帰っていく。
#*キヨスクもあるのだが、こちらも鉄道利用者ではなく近所のおっちゃんが主なお客さん。
#ホームの屋根は昭和20年代に設置された年季の入った代物。
#駅の直ぐ西側にある踏切から線路を通ってホームに入る利用者が後を絶たない。
 
====羽ノ浦駅の噂====
所在地:[[阿南市]]羽ノ浦町
#旧羽ノ浦町の代表駅。
#業務委託駅。
#特急停車駅。
#1面2線。
#キヨスクは昔あったが今はない。
#かつては古庄駅もあったのだが、羽ノ浦駅~阿南駅間開通と共に旅客営業を廃止。貨物支線として残ったがモータリゼーション化によるトラック輸送化に伴い廃止。
#改札は大抵人が居ない。
 
====阿波中島駅の噂====
所在地:阿南市那賀川町
#旧那賀川町の代表駅。
#業務委託駅。
#1面1線。列車の行き違いはできない。
#徳島への通勤圏内。
 
====阿南駅の噂====
所在地:阿南市富岡町
#徳島県南の玄関口。
#*徳島方面から来た牟岐線の汽車は、この駅で約半分が折り返す。
#**つまり阿南以南では汽車の本数が激減するという事。
#**↑列車といってください。
#駅舎が徳島県内初の橋上駅舎。
#*地元民はこういう構造の駅に慣れていない為、「改札が2階になって不便になった」と漏らしている。
#*駅西側の階段には感知式のエスカレーター(誰もいない時は止まっているエスカレーター)が設置されているのだが、こちらも地元民が慣れていない為「そのままお進み下さい」という張り紙がしてある。
#**それでも「このエスカレーター動っきょらん、めげとるわ。」と言って、階段を登っているお年寄りをたまに見かける。
#*ちなみに駅舎の建設費の大半は阿南市が出資。JR側は殆ど出資していないらしい。
#青色LED発祥の地なので、駅構内にはLEDの電飾がやたらに取り付けられている。
#1日の乗降客数は徳島県内第二位。
#ホームの屋根が微妙にウェーブしている。
#*プチ…いや、マメさいたま新都心駅みたいな感じ。
#駅構内に設置されている案内表示機は全てLED式。さすが青色LED発祥の地なだけはある。
#*徳島県内の駅でLED表示機が設置されているのはこの駅と徳島駅のみ。
#駅と商工会議所を結ぶ歩道橋が設置されているのだが、殆ど利用されていない。
#ビッグキヨスクと隣の薬局との間から見える阿南駅構内は、凄く都会的に見える。
#*今にも通勤電車が走ってきそうな雰囲気…。
#[[wikipedia:ja:画像:Mugisen Ananekisya.JPG|駅の外壁に設置されている黒いポール]]は阿南特産の「竹炭」をイメージしたものらしい。
#駅前の寂れ様と近代的な駅舎とのギャップが凄い。
 
*隣接駅
:牟岐線 - 阿波中島←'''阿南'''→見能林
 
====海部駅の噂====
所在地:[[徳島/南部#海陽町の噂|海陽町]]
#名物「海部トンネル」のある駅。
#阿佐海岸鉄道との連絡駅。
#実はこの駅が徳島県内初の高架駅。
 
===[[土讃線]]の駅===
====坪尻駅の噂====
所在地:[[三好市]]
#テツなら誰でも知っている'''超'''有名駅
#*漫画「鉄子の旅」でも、取り上げられている。
#四国の2つあるスイッチバック駅の1つ。
#年季の入った木造駅舎である。
#*その影響もあり、本当に'''超'''有名駅である。
#雨などで、列車の遅れや、運転見合わせなどがあると、阿波池田駅から放送が入る。
#乗降客数は1日2人。
#*乗降客数は乗り降りを別々に計算するから、実際に利用した人の数は、1日1人。
#**地元の人が1人利用する日もあれば、テツが1人利用する日もある。
#***1日に2人利用する日があれば、誰も利用しない日もある。
#あのエ○カ様が来た事は{{極小|特にないです。}}
#*↑あっちは'''坪'''尻じゃなくて'''沢'''尻っだつーの。
#**知らなかったの?
#*{{極小|別に}}
#[[センチメンタルグラフティファン|このゲーム]]のアニメ化作品にも出てくるが、[[高松市|高松]]ではなく[[広島市|広島]]の幼馴染の回である
#*高松の人は病弱だからね…(by 高松属性兼務の[[利用者:Drhirame|仙台属性な人]])
 
====阿波池田駅の噂====
所在地:三好市
#県西部の最主要駅。
#*全列車停車。
#乗降客数は2600人と、多い。
#構内はかなり広い。
#*ホームは2面4線。
#ホームの列車案内表示はパタパタ式。
#*パタパタではなくフィルム幕
#**間違えました。すんまへん。
#「みどりの窓口」アリ。
#駅規模にしては、駅としての部分の駅舎が小さい。[[wikipedia:ja:画像:阿波池田駅.JPG|参照]]
 
====小歩危駅の噂====
所在地:三好市
#なぜこんな場所に・・・という場所に駅がある。
#*崖っぷち。
#駅はカーブしている。
#*そのため、高性能振り子者の2000系特急でも減速して通過する。
 
====大歩危駅の噂====
所在地:三好市
#大歩危観光最寄り駅。
#特急もほとんど停車。
#*2008/3からは'''全て'''停車する事が決定。
#ホームを過ぎても、かなりの長さにわたって行き違い線路がある。
#*昔の長大貨物列車行き違い用の名残。
#**今でもダイヤが乱れたときなどには使われる。
#この駅も小歩危駅同様、結構な場所にある。
 
== [[香川]] ==
===高松駅の噂===
所在地:[[高松市]]
#四国の中央駅的存在。
#*1日の乗降客数四国一、ホームの数四国一、一日の列車発着本数四国一。
#**「特急うずしお」で来た人は、ほとんどが「快速マリンライナー」に乗り継ぐため、実際は3万人以上乗降客はいると思われる。
#**↑現在は2万6000人。
#**改札でなければ乗降客数とは言わないぞ。あと四国最大の乗降客数を誇る駅は松山市駅な。
#*ただ本四架橋完成以降は年々その地位が低下し続けている。
#**むしろ今では岡山駅が四国の中央駅的存在か。
#**↑それを言うなら高松市の中央駅的存在では?
#駅構内では宇高連絡船で販売されていたうどんが食べられる。
#*↑JR四国が絡んでいるという意味で言えば直系だが、麺とかは別物。連絡船廃止前にも、駅構内に「立ち食いうどん店」はあった(1コ前の駅舎の改札口から0番線の間とか)。むしろそちらの系譜に連なるものであろう。
#駅前には高層ビルが立ち並んでいて、パッと見は大都会。
#*しかし人通りはあんまり多くない…、連絡船のあった頃の方が賑やかだった。
#*昔の建物の方が味があったと思う
#*見掛け倒しとはこのこと!(見掛け=高層ビル群、実際=人通り少ない)
#駅のすぐそばに[[四国旅客鉄道|JR四国]]の本社がある。
#地下駐輪場へ行けば100円でレンタサイクルが借りられる、とても便利な駅。
#*自転車が全部貸出中の場合もよくあるので要注意。
#ついに!平成20年夏ごろに、自動改札機が導入されることになった。7レーンで入場1兼用が6とのこと。JR四国もついに動きましたなぁ。
#*↑[http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/07-08-27/04.htm 参照]。
#**高知駅の数ヵ月後というところに「高知で人体実験してから」というにおいがする。
#改札からどのホームへの移動でも階段を上り下りする必要が無い、'''究極のユニヴァーサルデザイン'''を実現したターミナル駅。
#*そのため、'''日本一'''使いやすいターミナル駅。
#*高松駅を通過する電車がない(線路がフォーク型)ゆえに可能になった。
#*さすがJR'''香川'''
#*究極のユニバーサルデザインなので当面は高架化されない。
 
*隣接駅
:予讃線 - '''高松'''→香西
:高徳線 - '''高松'''→昭和町
 
===坂出駅の噂===
所在地:[[香川/西讃#坂出市の噂|坂出市]]
#利用客数は高知をしのぎ、高松、徳島、松山に次いでJR四国4位らしい。
#岡山へ直通する特急「うずしお」は通過する。
#通過列車の場合、列車が通過しても「瀬戸の花嫁」が流れている(音楽と列車通過のタイミングがおかしい)
#駅舎デザインはなかなかのもの。ただし駅周辺だけ街並みから浮いている。
#*黄色と深緑という奇抜な取り合わせにもかかわらず、見事に高級感を醸し出している。
 
===宇多津駅の噂===
所在地:[[香川/西讃#綾歌郡の噂|綾歌郡宇多津町]]
#マリンライナーは宇多津駅を通らない。しかし時刻表では通過扱い(レ扱い)。
#*高松方面と多度津方面の分岐点が宇多津駅構内とされているため。
#多くの特急列車の分割・併合を行っている。
#*岡山直通「うずしお」と「南風」の分割・併合も行ってるため、「うずしお」はここと高松で2回進行方向が変わる。児島で分割・併合すれば1回で済むと思うのだが、JR西日本管轄だから出来ないのか?
↑JR四国はJR西日本にいじめられているような・・・
 
↑宇多津~高松間は座席から見ると逆走する。
そのため一番後ろの車両右・窓際に座ると景色が良く見えるので酔いやすい。
 
===丸亀駅の噂===
所在地:[[香川/西讃#丸亀市の噂|丸亀市]]
#香川県第2の都市の駅で利用客数もJR四国6位だが、相対式2面2線としょぼい。
#高架下に商業施設がある。
#4~6両編成の列車が似合う近代的な駅。
 
===瓦町駅の噂===
所在地:高松市
#ことでんの最主要駅。
#徳島駅、松山市駅と並ぶ、四国最大級、超巨大な駅ビルがデンとある。
#志度線乗り場は離れている。
#*志度線乗り場に行く途中には、動く歩道がある。
#早朝、深夜を除くと、ホームに人が絶える間がない。(志度線を除く)
 
===多度津駅の噂===
所在地:[[香川/西讃#多度津町の噂|多度津町]]
#予讃線と土讃線の分岐駅。
#構内は広い。
#ホームが1日中賑わっている。
#*2面4線ということもあって、そう感じるのかもしれない。
 
===志度駅の噂===
所在地:[[さぬき市]]
#休日の特急「うずしお6号」岡山行きはかなり混む。
#*当駅から結構乗る。
#高松への通勤圏内。
#*そのため、乗降客数も多い。
#立派な橋上駅舎。
===琴平駅の噂===
所在地:[[香川/西讃#琴平町|琴平町]]
#土讃線はここまで電化されている。
 
== [[愛媛]] ==
=== 松山駅の噂 ===
所在地:[[松山市]]
#予讃線の電化区間の最西端が松山ではなく少し先の伊予市。
#*松山~伊予市は松山エリアだからという理由のオマケで電化しただけだから、電車は各駅停車が10往復しか走らない。
#四国最大の都市の駅としてはかなりショボイ。
#*JR四国が香川にばかり投資するせい!?
#高架化されてもホームは恐らく二面四線とのこと。相変わらずしょぼい。
#特急が到着すると、その折り返しに乗車しようとする客が信じられないくらい混雑する。
#*宇和島寄りのホームはやばい。ホームに人が入れない。
#**↑[http://www22.tok2.com/home/hodokubosyako/photo_data/sikoku_2006/2006_05_24/images/0058.htm 参照]
#当駅と高知駅が高架化されると、ようやく県都4駅で駅争いができることになる。
#*↑現状・・・高松=徳島>>松山>>>高知
#*ちなみに、高松駅と徳島駅が同レベルなのは、高松駅が電化&乗降客数が多いから。あと、綺麗だし。徳島駅は、駅前と駅ビルのでかさ。
#**徳島駅も高架化しないと他の3駅から置いてかれるぞ~?
#***ま、今のところ、駅ビルと駅前では四国一だが。広島と岡山もしょぼいから、中四国一かも。
#****ただ、駅設備では、瓦町駅に劣る。松山市駅は、コンコースが狭すぎる
#改札を入るとすぐに、コンビニがある。
#*松山駅唯一の改札内店舗。
#特急の自由席の列長すぎ。
#現在駅構内にエレベーター設置工事中。
 
=== 松山市駅の噂 ===
*[[伊予鉄道#松山市駅の噂|伊予鉄道]]を参照。
 
=== 新居浜駅の噂 ===
所在地:[[新居浜市]]
#東予地方の中心駅。
#*東予地方の無人駅を管理している。
#全列車停車駅。
#岡山・高松からの特急利用者は、ここで大勢が降りる。
#長年、駅前が東予地方の中心駅とは思えないほどショボかったが、ようやく駅前再開発が決まった。現在工事中。
#*今やってるのは駅前だけで駅裏と立体交差は、ショボイ松山駅を国体までに立派にしたいという県と松山のエゴで後回しにされてる。
#**いわゆる「松山ジャイアニズム」。[[東京ジャイアニズム]]の愛媛版。
#*(2007年12月現在)駅前がマジで凄いことになっている。空き地だらけ。まあ開発中だから仕方ないんだが…
#昔は乗換駅だった。([http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E5%88%A5%E5%AD%90%E9%89%B1%E5%B1%B1%E9%89%84%E9%81%93 参照])
#駅のある場所は開通当時は新居浜からは離れた村であった。
#最初は土居から船木を通して、東城あたりに駅を作る予定だったらしい。
#*多喜浜が塩田で栄えていたので多喜浜駅を作らざるをえなくなり、今の遠回り路線となったとか。
#以前は駅舎屋上に掛かっていた地元大病院の宣伝看板が、駅名看板よりも目立ってた。
#繁忙期の臨時特急が新居浜駅を起終点に運行されていた時期があった。
#*今も松山から来るミッドナイトエクスプレスは新居浜止まり。というか、この電車も今治~新居浜間はガラガラ。
#駅前のうどん屋が意外とおいしい。
#下り普通列車の大半(約8割)が伊予西条止まりでとても不便。何とかしてほしい。
#最近LED式の列車案内板ができた。'''JR香川'''にしてはめずらしい投資だと思う。
 
=== 今治駅の噂 ===
所在地:[[今治市]]
#全列車停車駅。
#松山からの特急利用者は、ここで大勢が降りる。
#*松山行きの特急利用者は、ここで大勢が乗る。
#乗降客数は多いが、改札口が狭い。
#*自動改札を入れるとしたら、2通路ほどしか入れないと思われる(狭いから)。
#おそらく松山駅よりも立派な駅。
 
=== 真土駅の噂 ===
所在地:北宇和郡[[愛媛/南予#松野町の噂|松野町]]
#予土線の駅。
#ホームの長さはJR四国の駅の中では一番短い。
#*学校のプールの長さほどしかない。
#**25m
 
== 高知==
→[[四国の駅/高知]]を参照。
 
[[Category:日本の駅|しこく]]
[[Category:四国地方|えき]]

2009年10月18日 (日) 16:28時点における版

  1. システムが実際とは違う点が多いため、実は鉄な方の評価はあまり高くない。
    • 山手線・京浜東北線のATCとか、名鉄編の制限信号とか・・・。
  2. 電車でGO!シリーズがFINALで一旦幕を閉じたときはショックだった。
  3. プロフェッショナル2は黒歴史。
    • 旅情編の方が…。何だよあの指導官は。
      • 旅情編は指導官と「(エロゲもどき)観光案内」を除けば、それなりのクオリティはあると思うけど。
      • 画質の高さはFinalと互角なんだがね。
  4. Finalは他に比べると難易度が低いので、Finalクリア出来るよーとか言ってる奴はゆとり疑惑。
    • 1秒遅れるごとに1点減点する初期の電GOをクリアしてから言うべきだな。
  5. 鉄ちゃんのコメントになんとなくイラつくことが。
    • おちょくっている様に聞こえるのは俺だけ???
  6. バグだらけの初期版に代わる修正版を公表しなかったタイトーには憤慨した。
  7. 性能の悪い電車を使って、「電車は急に止まれません」と言われると腹が立つ。
  8. ちなみにリアルなほうが好きな人は「Train Simulator」や「Railfan」といった実写でほぼそのままの運転ができるモノを選ぶ傾向があるが、電車でGOも地元が採用されたら少しは遊ぶ。
    • 本物にこだわりたい人はTSやRailfan、気楽にやりたい人は電GOってところ。
  9. 電GOの名曲といえば「電車でGO!」や「LOVE特急こまち」だ。
  10. 時々「こんなのクリアできるわけねーよ!」的な路線があるが、1発クリアするまでめげずにチャレンジする。
    • 一部ダイアの設定ミスで本当にクリア出来ないのなかったっけ?
      • プロ2の南風20号だな。アレは160km/hでぶっ飛ばしてもギリギリだった。それにしても何があったんだか。
    • 他にはプロ1の715系普通とか。
  11. 鉄ちゃんはプロ1の頃が一番良かったと思う。
    • プロ2の間違いだろ?
  12. 電GOの筐体がゲーセンから徐々に消えてきているのがむなしい。
    • 筐体が古いから仕方ないが・・・。
  13. トラックは列車にぶつかると斜め上に吹っ飛ぶと思っている。
    • そして列車はトラックに突っ込んでも車体は無事だと思っている。
  14. クリア時に流れるPVも楽しみの一つだ。