神戸市/兵庫区

< 神戸市
2006年11月20日 (月) 00:10時点における>弥七による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 神戸市の観光名所である「ハーバーランド」は中央区と兵庫区を境にしてピッタリと切れている。 そのためハーバーランドの西側は未だ古き下町の面影が残っている。
  2. 「兵庫」と名前がついているが、決して神戸の中心地ではない。(正確にはかつて中心だった)
    • 明治〜戦前は神戸の中心地。江戸時代以前は、兵庫県で一番大きな兵庫の町があった。
    • そのため史跡が多く残されている。無論それらを観光する物好きはいない。
    • 清盛塚に行った物好きがここに。
  3. 兵庫区の代表的な町で有る新開地は、戦前は東の浅草・西の新開地と言われた程の神戸を代表する繁華街だったが、中心部が元町や三宮に移るにつれ衰退。福原などもありいかがわしい町の代表に。
    • 映画評論家の黎明期を創った故・淀川長治も新開地で生まれ、幼少期から新開地で数々の映画を見ながら育った。
    • ファミコンの「ポートピア連続殺人事件」でも、新開地の新劇に入る場面が有る。
      • 「ポートピア」は携帯アプリで楽しめるので検証は楽。
        • ↑現実では時が進んだが、ゲームの中では止まってて明石大橋が架かってない模様。
  4. 日本最大の近代ヤクザ組織・山口組の発祥地。
  5. 平清盛が平家の別荘地だったここに斬新な国際貿易都市を造ろうとしたのが「福原京」。しかし源氏などの風雲もあり5ヶ月で都造りは未完に終わってしまった。雪御所町という地名がその名残。ちなみに御所は湊川公園の少し北側に有ったらしい。
  6. 「兵庫の大仏」というものがあり、日本3大仏の一つと自称しているが知名度はおらが村の仏様レベル。近くの「清盛塚」のほうがよほどマシ。
  7. ちなみに2002FIFAワールドカップの予選で使われた「神戸ウイングスタジアム」は兵庫区にある。
  8. JR和田岬線は三菱と富士通テンのためにある。朝夕の通勤時だけの運転で日中は全く走っていないが、JR西日本屈指の黒字路線とか。
    • 電化されたのがごく最近。定時運行さえすればいいのでスピードは二の次だった。
    • スピードはともかく電化されて冷房が入るようになったのが大きい。
  9. 川崎重工の電車工場があり、時々夜中に国道2号で電車車両の陸送が見られる。道路幅を全部使って25mの新幹線がUターンする地点なんかもあるらしい。
  10. あの日本初のチェーン・ストアーを生み出した「ダイエー」の中内 功も、生まれは違うが育ったのは兵庫区らしい。
  11. 神戸市内の区で高齢化率No1である。
  12. エメリヤーエンコ・兵庫区。
  13. 市販の観光ガイドブックに無視される、兵庫区と長田区。
    • 大きなお世話^^
  14. 鶴矢食品研究所では、ネーポンを作っていたらしい。
    • そのネーポンは、大阪市天王寺区の喫茶店で昔、販売していましたよ。
      • ↑製造中止が決定されました。
  15. 通天閣のビリケンさんより古いビリケンさんがある事はあまり知られていない。(戦前、どれだけ古いかわからない)