ページ「もしあの特撮作品が大ヒットしていたら/仮面ライダー」と「栃木/東部」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>ウラカズ
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしあの特撮作品が大ヒットしていたら|[[もしあの特撮作品が大ヒットしていたら/東映|東映]]|name=仮面ライダー}}
{{地域|name=東部|pref=栃木|reg=関東|ruby=とうぶ|eng=Tobu}}
==昭和==
==宇都宮市の噂==
===仮面ライダーX===
[[宇都宮]]
#『X』が1年間放送されていた場合、次回作の『アマゾン』は半年遅れで、腸捻転解消後の1975年4月から1年間の放送となっていた。
#*その場合、『ストロンガー』の放送開始は1年遅れで76年4月からとなる。
#*『X』と『アマゾン』のつなぎ番組として、1か月半くらい、ライダーマン主役の番組が放送されていた。
#*アポロガイストの後任となるGODの幹部が登場していた。
#**その場合、名称は当時の設定資料においてGOD総司令の名前として使われていた「デーモンゼウス」となっていた。
#*キングダークの声を和田文夫が担当するのは史実通りだが、呪博士の声もGOD総司令の時同様阪脩が担当していた。
#納谷悟朗以外の声優が担当した敵のボスキャラが多くなっていた。
#*ストロンガー最終回における岩石大首領の設定が変わっていた。
#速水亮は以後の特撮作品においてもヒーロー役を演じる機会が多くなっていた。
#神話怪人というモチーフが広く受け入れられ、この時代から、神話・伝説の怪物をモチーフにした怪人が登場する特撮作品がもっと作られていたかもしれない。
#*同じ石ノ森章太郎原作のアニメ「サイボーグ009(第2作)」にて北欧神話をベースにした宇宙樹編が[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/さ#サイボーグ009(第2作)|史実より大ヒット]]。さらにネオ・ブラック・ゴースト編ではブラフマー・ヴィシュヌ・シヴァの名を冠するサイボーグが登場したことで人気が出たため2年目が決定し、当初の予定通りミュートスサイボーグ編を放送。
#**ギリシャ神話モチーフのサイボーグ(オーディンが登場する関係で、原作エッダ編に登場したが史実ではアニメ未登場のキャラも同様)が出ることもあってより人気が出ていた。


===仮面ライダーストロンガー===
==真岡市の噂==
#MBS・TBS系列の土曜夜はそのまま『宇宙鉄人キョーダイン』などの東映特撮枠となっていた。
#真岡駅は機関車の形をしている。
#*そのため、スカイライダー以後のライダーシリーズも同枠での放送となる。
#車が無いと生きていけない。
#**さすがに、『BLACK』まで続いたかはわからない。
#東京に出る時は石橋or小山まで車で出てそこからJRに乗る。
#*逆に、史実での後番組『まんが日本昔ばなし』は金曜夜の放送となっていた。
#道路標識の行先表示にローマ字で「Moka」って書いてあるがどう考えてもおかしい。「モカ」もしくは「モーカ」。
#タックルがちゃんと仮面ライダー8号の称号を贈られ、史上初の女性ライダーとなっていた。
#*女性ライダーの人数も史実より多くなっていた。
#*テレビシリーズでも、ちゃんとした女性ライダーが活躍の場を与えてられていた。
#*タックル自身、最終回まで生き延びていたかもしれない。
#**ウルトラサイクロンは単なる決め技となっていた。
#史実ではカットされたデッドライオンとの決着シーンがしっかり放映されており、「仮面ライダーSPIRITS」の内容にも影響を与えていた。


===仮面ライダースーパー1===
==下野市の噂==
#もともと決して人気の無い作品ではなかった(前半の平均視聴率は前作のスカイライダーより上回っていた)ので、放送時間の改変に見舞われなければヒット作に数えられていた可能性もある。
===旧国分寺町===
#*その場合、低年齢層向けのジンドグマ編への路線変更もなく、敵組織はドグマのままハードな拳法路線で完結する。玄海老師や弁慶は終盤まで生き延びて活躍していた。
#「小金井駅」がある。
#**ただし、悪魔元帥は名前の最初2文字が「ギガ」で始まるドグマの最高幹部(親衛隊隊長あたりが妥当)として登場。史実の四幹部もゲスト怪人かシリーズが継続した場合の敵幹部として登場していた。
#*東京の中央線沿線住民がよくネタにする。
#**ジュニアライダー部隊はシリーズが継続した場合のサポート要員として登場。
#*新宿駅で湘南新宿ラインの小金井行きを見て東京の[[小金井市]]に行くと勘違いして乗る輩が後をたたない。
#第2期ライダーシリーズは継続していた。直接の後番組ではないだろうが、『ZX』がTVシリーズ化されていた可能性もある。
===旧南河内町===
#スーパー1のファイブハンドの設定を受け、以降の作品で『RX』を待たずして仮面ライダーの本格的な武装化が進行していた。
#市町村合併で、ようやく長ったらしい住所から開放されてホっとしている。が、一方で「他県の人は[下野市を〈げのし〉と読まないかどうか]をちょっとだけ気にしている。
#シリーズがそのまま『BLACK』まで続いたかどうかはわからない。その場合『BLACK』も平山・阿部プロデューサーの下で製作されたかもしれない。
#*小学校で歴史の勉強を普通にしているだけで読める。
#『宇宙刑事ギャバン』は前々から企画が進められていたのでいずれは製作されただろうが、史実の金曜夜7時半ではもろにライダーシリーズの裏番組になる(テレ朝と毎日放送)ので、別の時間帯での放映になっただろう。ただし史実ほどヒットしなかった可能性もある。
#自治医科大学をちょっと自慢に思っているが、案外国立だと思っている人が多い。
#フォーゼにもゲスト出演していたかもしれない。
#唯一の娯楽施設は自治医大駅前の『TSUTAYA』である。土日は駐車場が空かずにイライラさせられる。
#*MOVIE大戦MEGAMAXで7人ライダー、夏の劇場版でスカイライダー&スーパー1、MOVIE大戦アルティメイタムでZX登場と言う流れになっていたかも。
#旧南河内役場が市街から外れたやたら辺鄙なところにあって不便を強いられている。
#**と言ってもここでは本人出演はないとは思う。
#*車社会だし車で行けば良いのでは?
#***『スーパー1』が大ヒットになっていれば、出演者のその後の特撮作品への登場や他ドラマ作品や映画などへの出演が増えた可能性もあり、本人出演が確実になかったとはいえない。
#どうして自治医大駅周辺が南河内ではないのか、未だに納得していない人が多い。
#例の無心疑惑がより悪意ある方向でクローズアップされていた危険性大。
#*もういいじゃないか下野市だし。
#絶望的に旨いレストランがない。
===旧石橋町===
#石橋駅前が絶望的に寂れている。東も西も。
#腐った政治と警察の町。
#人口2万人を超えて浮かれたとたん、合併。


===仮面ライダーBLACK RX===
==河内郡の噂==
#続編モノの仮面ライダー作品は史実よりも多く作られていた。
===河内町===
#第3期昭和仮面ライダーシリーズはもう少し長く放送を続けていた。
#宇都宮の一部。宇都宮のベッドタウン。
#*RXは前作『BLACK』に劣らない人気を博していた。第3期ライダーシリーズ終了の原因は人気面ではない。次の項目も同様。
#しかし丘陵地帯でニュータウンが多いため町民所得がなにげに高い。
#史実では没になったアルファ(?)が放送されていた。
#宇都宮といつ合併するのかと思いつつなかなか合併しない。
#終盤における歴代ライダーの総登場は史実より優遇されていたと思われる。
#*2007年度中に宇都宮市に編入される事が決定した。
#史実とは平成ライダーの定義が異なっていた。
#*宇都宮市編入時は町議員は全員磔獄門、町長以下町職員は打首、町民は域外追放される事が決定した。(と、上河内村では噂されているらしい)
#東映まんがまつりで劇場版が公開されていた。
#ファミコン専用ソフトが発売されていた。
#*BLACKと同時にPS専用ソフトが発売されていた。
#最終回にて怪魔界がクライシス皇帝の死と共に消滅せず、霞のジョーやセーラたちが怪魔界の復興に尽力する展開となっていた。


==平成==
===上河内町===
===仮面ライダーアギト===
#「サービスエリア」以外正直思いつくものがない。
史実では視聴率の好調、出演していたイケメン俳優で大ヒットしていましたが、玩具の売り上げも史実よりも好調だったら
#そのサービスエリアのおかげで首都圏での知名度は県内他町村より格段に高い。ただし海老名や佐野のように他に何かあるわけでもない。
#後番組は龍騎ではなくアギトから数年後の続編だった。
#東北道が宇都宮まで拡幅されたお陰で渋滞の先頭地として更に知名度が上がった(かつて鹿沼まで3車線だった頃の先頭地は「大谷パーキングエリア」)。
#*そのライダーのデザインはクウガとアギトに近いデザインだった。
#宇都宮といつ合併するのかと思いつつなかなか合併しない。
#予定通り平成仮面ライダーシリーズは三部作で一旦終了して、それ以降は平成ウルトラマンのように少しずつ放送されていた。
#*2007年度中に宇都宮市に編入される事が決定した。
#案通り、途中からクウガを登場させていた。
===上三川町===
#*もしくは、スーパー戦隊VシネマやMOVIE大戦などのように、作品終了後に競演作品が作られていた可能性もある。
#日産王国。
#日本コロムビアが主題歌レーベルから降りることはなかった。
#日産車だらけ。
#ギルス、アナザーアギトに近いバイオタイプの仮面ライダーはこれ以降のシリーズ作品に登場していた。
#新4号沿い以外まともな食事処がないのが悩み。
#インターパークのジョイフル本田が実は上三川にあることに拘る。
#「上三川街道」と新4号との立体交差の不可解な短い信号を恨んでいる。
#石橋駅東口の駐車場群は格安(1日300円)!


===仮面ライダー響鬼===
==芳賀郡の噂==
#第29話でスタッフが総入れ替えとなる事件は起こっていなかったかもしれない。
#洋館の男女の詳細が明かされていた。
#オロチの設定が劇場版と同様になり、オロチ現象は洋館の男女に強化されたオロチが引き起こす現象となっていた(清めの儀式の存在は史実同様)。
#髙寺成紀がその後の仮面ライダーシリーズにも関わる。
#*2016年のBD発売を記念してオダギリジョーが仮面ライダーシリーズへゲスト出演していた。
#ほかの平成ライダー同様、小学館の超全集もしっかり発売されていた。
#*電王の超全集が『超ヒーローファイル』にならず、従来の『仮面ライダー電王超全集』になっていた。


===仮面ライダーキバ===
===二宮町===
#「仮面ライダーディケイド」は制作されなかった。
#いちご。
#*販促のため半年ズラすとしても、「仮面ライダーキバ」を半年延長し、ネオファンガイア編をやっていた可能性がある。
#二宮尊徳が救荒活動を行ったのが町名の由来。決して出身地ではない。
#*「ムービー大戦」シリーズの制作も史実より遅れていた。
#生活圏は完全に茨城県(筑西市)に向いている。
#**もしくは、「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」も好評・話題となり、史実の「仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010」頃に「仮面ライダー×仮面ライダー W&キバ MOVIE大戦2010」が制作していた可能性もある。
#本番組と「炎神戦隊ゴーオンジャー」の視聴率は高くなっていた。
#1話のみの登場だったシュードランとブロンブースターの登場回数は増えていた(ただし、後者は劇場版に登場)。
#*イクサリオンのマルチガンポッドやダークキバのツールおよび技であるドランフエッスル・ブロンフエッスル・キングスワールドエンドも本編で使用されていた。
#バッシャーフィーバーも劇中に登場していた。
#*史実では本編に姿が登場しなかったマーメイド族・ゴースト族・ギガント族・ホビット族・ゴブリン族の各種族の姿も本編にて描かれており、さらにマーマン族・フランケン族の大半が根絶された理由が明かされていた。
#S.I.C. HERO SAGA版で後付けされた、嶋護の筋トレの理由も劇中で明かされていた。
#*同様にゆりの明確な死亡時期や死因などが明かされていた。
#オリジナルビデオでネオファンガイアとの戦いが描かれていた。


===仮面ライダーオーズ/OOO===
===市貝町===
#史実通り東日本大震災による放送休止が発生しても話数短縮が行われず、逆に放送終了が1週間遅れていた。
#フジテレビに「最も影の薄い県で最も影の薄い市町村」ということで「影の薄い街日本一」に選ばれた。
#*続くフォーゼも放送開始と終了が1週間ずれ、ウィザードは史実より1話短縮、後は史実通りか?
#**半年時点で玩具の売上は好調。視聴率も同時期放映されていた(話数短縮がされずにずれ込んだ)ゴーカイジャーに比べると上なので、ヒットしたしないは関係無いものと考えるのが妥当。
#俳優の渡部秀はこの時点でブレイクしていた。
#*ヒットしたかどうかは、主役がブレイクするしないともあまり関係ない(前作Wの左翔太郎役の桐山漣氏もすぐにブレイクなどといった事にはなってない。)
#ウヴァさんはよりネットでネタにされていた。
#*ヒットしてようとしてなかろうと、ネタにされるキャラはされるものだと思います。名護さんとかコアな人気がありますし。
#ほかの平成ライダー同様、小学館の超全集もしっかり発売されていた。


===仮面ライダー鎧武===
===芳賀町===
#多人数ライダー路線(いわゆるカブト以前の路線)は次回作でも行われていた。
#ホンダ。
#以後のライダーもかなり暗い作風になっていた。
#ホンダ社員が朝夕鬼怒川を渡って大挙押し寄せる。そのお陰で各橋は大渋滞。
#*いや、全然暗くないだろ鎧武。せいぜいミッチくらいじゃないの?
#ホンダのお陰で街の財政は潤沢。そのため、他市町村との合併に消極的であった。
#視聴率低下に歯止めをかけることが出来ていた。
#ネット上での虚淵信者とアンチ論争は過剰なものになっていた。
#前後の作品と同様最終回で次代ライダーが登場していた。


===仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス===
===益子町===
#「平成ジェネレーションズ」は存在せず通常のMOVIE大戦が続いていたかもしれない。
#陶器。
#ゴースト本編との矛盾は出来る限りのすり合わせが行われていた。
#陶器の町だが、GWと11月の陶器市の時(この時の渋滞は酷い)以外、大して観光客はいない。むしろ平日は社会科見学の小学生の方が多い(上三川の日産工場&益子の陶芸体験、というのは関東の社会科見学の定番コース)。


==その他の作品==
===茂木町===
===真・仮面ライダー序章===
#ツインリンク。
#続編が作られ、名実ともに「序章」になっていた。
#水戸と宇都宮のちょうど中間。
#専用バイクも登場していた。続編では自分の意志で変身できるようになっていただろうが、内容的に「変身!」の掛け声や変身ポーズが導入されていたかどうかは微妙。
#道の駅のソフトクリームが人気。
#*「変身!」は掛け声ではなく心の叫びのような扱いとして使われる事になりそう。
#あの内容ではいくらヒットしてもTVシリーズ化は無かっただろうが(この時代なら深夜枠での製作も難しかったはず)、映画が作られていた可能性はある。
#その代わりにZOが作られなかった。
#財団はW以降に登場する財団Xの母体組織となっていた。
#*実際、ガイアメモリやアストロスイッチへ投資していた時期は『真』の時期に近い。
#史実とは平成ライダーの定義が異なっていた。


===仮面ライダーJ===
[[category:栃木|とうぶ]]
#以後も巨大化するライダーは登場していた。
#ガライはディケイド以降の劇場版でも大ショッカーの主要幹部として登場していた。
#史実とは平成ライダーの定義が異なっていた。
 
===マスクド・ライダー===
#シーズン2以降も製作されており、「仮面ライダーBLACK」・「仮面ライダー世界に駆ける」・「仮面ライダーワールド」の映像が流用されていた。
#*シーズン1中盤でハードアクション路線に移行せず、一貫してコミカルアクション路線だった。
#*シーズン2からは史実ではパイロット版のみ登場のディス・キーや、原作のダスマダーおよびゴルゴム三神官&ビルゲニアが新幹部として登場していた。
#**同様に、新たにZO&Jが味方として登場しており、ZOは新登場のデックスの父が、Jはダニアスがそれぞれ変身していた。
#***ダニアスを再びロボ・ライダー(原作のシャドームーン)にしようとしたドレゴンの作戦の副産物として誕生した悪のロボ・ライダーが新幹部となっていた。
#**「世界に駆ける」の映像が流用される回は、歴史改竄を企てて過去の世界に向かったドレゴン一味に狙われた若きレキシアン(BLACKの姿に変身)をデックスの各変身形態が時空を超えて援護する内容となっていた。
#*流用する映像の都合上、新規シーンが増えていた。
#「仮面ライダークウガ」以降の平成ライダー作品も一貫して海外版がBVSエンターテイメント→サバン・ブランドで製作されていた。
#*「KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT」のタイトルは「マスクド・ライダー・ドラゴンナイト」になっていた。
#史実ではアメリカ・市場共に未発売に終わった後期のフイギュアも発売されていた。
 
===仮面ライダーTHE NEXT===
#数年後に続編が作られていた。
#*石ノ森の萬画版後半および「V3」終盤の展開が流用され、ライダーマンが登場。ライダー陣営やビッグマシンをはじめとするショッカー陣営と三つ巴の戦いを展開し、最終的にはライダー側に付いていた。
#*ショッカー首領は萬画版の設定で登場。加えて、ショッカーとの明確な決着が描かれた。
#*「ホッパーVersion3」以降の後継型となる「ホッパーVersion10='''X'''」が登場していた可能性もある。
#**事実、史実の「仮面ライダーディケイド」にはアポロガイストやキングダークといった『X』の幹部が新たなデザインで登場していた。
#**「仮面ライダー THE FIRST」にショッカー幹部役で登場した邊土名一茶(ISSA)が変身したがっていたことから、邊土名一茶(ISSA)が「アポロガイスト」に変身していた可能性も。
#***45周年記念作品「アマゾンズ」はこのシリーズに入っていた。
#*ショッカーとの決着を描いた続編も人気であれば、平成第2期で登場したリメイクヒーローも、こちらのシリーズで設定を回収した可能性も。
#**設定上共通点のあるキョーダインやアクマイザーは、平成第2期に登場しただろうが、キカイダーREBOOTなどの関連の無い客演は。
#***映画『キカイダーREBOOT』のための客演は『鎧武』ではなくこちらのシリーズの世界観内で描かれ、ショッカー残党がダークを結成したという展開に。
 
===KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT===
#仮面ライダー作品は続々と海外でリメイクされていた。
#*フォーゼの海外リメイクがガセネタになることはなかった。
#*実際にもう少し人気が出ていれば「555」や「剣」のリメイクの制作が検討されていたらしい。
#丸4シーズン放送されていた。
#*バイオグリーザやアドベントマスターのアドベントビーストが本編に登場していた。
#*ケイスがキットたちに渡したサバイブカードの詳細が判明していた。
#*ユーブロンの仲間として原作のオルタナティブを流用したライダーが登場していた。
 
{{もしあのアニメが大ヒット}}
{{仮面ライダー}}
[[Category:もしあの特撮作品が大ヒットしていたら|かめんらいた]]
[[Category:仮面ライダー|もしたいひつと]]

2006年7月31日 (月) 20:57時点における版

宇都宮市の噂

宇都宮

真岡市の噂

  1. 真岡駅は機関車の形をしている。
  2. 車が無いと生きていけない。
  3. 東京に出る時は石橋or小山まで車で出てそこからJRに乗る。
  4. 道路標識の行先表示にローマ字で「Moka」って書いてあるがどう考えてもおかしい。「モカ」もしくは「モーカ」。

下野市の噂

旧国分寺町

  1. 「小金井駅」がある。
    • 東京の中央線沿線住民がよくネタにする。
    • 新宿駅で湘南新宿ラインの小金井行きを見て東京の小金井市に行くと勘違いして乗る輩が後をたたない。

旧南河内町

  1. 市町村合併で、ようやく長ったらしい住所から開放されてホっとしている。が、一方で「他県の人は[下野市を〈げのし〉と読まないかどうか]をちょっとだけ気にしている。
    • 小学校で歴史の勉強を普通にしているだけで読める。
  2. 自治医科大学をちょっと自慢に思っているが、案外国立だと思っている人が多い。
  3. 唯一の娯楽施設は自治医大駅前の『TSUTAYA』である。土日は駐車場が空かずにイライラさせられる。
  4. 旧南河内役場が市街から外れたやたら辺鄙なところにあって不便を強いられている。
    • 車社会だし車で行けば良いのでは?
  5. どうして自治医大駅周辺が南河内ではないのか、未だに納得していない人が多い。
    • もういいじゃないか下野市だし。
  6. 絶望的に旨いレストランがない。

旧石橋町

  1. 石橋駅前が絶望的に寂れている。東も西も。
  2. 腐った政治と警察の町。
  3. 人口2万人を超えて浮かれたとたん、合併。

河内郡の噂

河内町

  1. 宇都宮の一部。宇都宮のベッドタウン。
  2. しかし丘陵地帯でニュータウンが多いため町民所得がなにげに高い。
  3. 宇都宮といつ合併するのかと思いつつなかなか合併しない。
    • 2007年度中に宇都宮市に編入される事が決定した。
    • 宇都宮市編入時は町議員は全員磔獄門、町長以下町職員は打首、町民は域外追放される事が決定した。(と、上河内村では噂されているらしい)

上河内町

  1. 「サービスエリア」以外正直思いつくものがない。
  2. そのサービスエリアのおかげで首都圏での知名度は県内他町村より格段に高い。ただし海老名や佐野のように他に何かあるわけでもない。
  3. 東北道が宇都宮まで拡幅されたお陰で渋滞の先頭地として更に知名度が上がった(かつて鹿沼まで3車線だった頃の先頭地は「大谷パーキングエリア」)。
  4. 宇都宮といつ合併するのかと思いつつなかなか合併しない。
    • 2007年度中に宇都宮市に編入される事が決定した。

上三川町

  1. 日産王国。
  2. 日産車だらけ。
  3. 新4号沿い以外まともな食事処がないのが悩み。
  4. インターパークのジョイフル本田が実は上三川にあることに拘る。
  5. 「上三川街道」と新4号との立体交差の不可解な短い信号を恨んでいる。
  6. 石橋駅東口の駐車場群は格安(1日300円)!

芳賀郡の噂

二宮町

  1. いちご。
  2. 二宮尊徳が救荒活動を行ったのが町名の由来。決して出身地ではない。
  3. 生活圏は完全に茨城県(筑西市)に向いている。

市貝町

  1. フジテレビに「最も影の薄い県で最も影の薄い市町村」ということで「影の薄い街日本一」に選ばれた。

芳賀町

  1. ホンダ。
  2. ホンダ社員が朝夕鬼怒川を渡って大挙押し寄せる。そのお陰で各橋は大渋滞。
  3. ホンダのお陰で街の財政は潤沢。そのため、他市町村との合併に消極的であった。

益子町

  1. 陶器。
  2. 陶器の町だが、GWと11月の陶器市の時(この時の渋滞は酷い)以外、大して観光客はいない。むしろ平日は社会科見学の小学生の方が多い(上三川の日産工場&益子の陶芸体験、というのは関東の社会科見学の定番コース)。

茂木町

  1. ツインリンク。
  2. 水戸と宇都宮のちょうど中間。
  3. 道の駅のソフトクリームが人気。