伝説の生物

2015年4月11日 (土) 13:49時点における>Kの特急による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

< 生き物が借

  • 新規に追加される場合は五十音順になるようにお願いします。

独立項目・関連項目


あ行

アルケニー

  1. 元々の名前はアラクネ。ギリシア神話に登場する機織りの名手。
    • 神々を風刺した柄の布を織ったせいで智恵の女神アテナに作品を破壊され、悲しみのあまり自害した。アテナはそれを憐み、好きに糸を織れるように蜘蛛に変えてやったというのが元の話。
      • ダンテの「神曲」で下半身だけクモになったアラクネが登場し、これ以降下半身が蜘蛛の女の化け物をアルケニーと呼ぶようになった。
  2. 一番わかりやすいのは仮面ライダーZOに登場するクモ女。ああいった感じの怪物。

オーク

  1. 「へいへい、どうせオレたちゃここここに出てくる悪役ですよーだ」
    • RPGに出てきてもセリフは「ウガー」とか「ガオー」だけだったりする。不遇すぎる…。
  2. 野郎。

オルトロス

  1. 二本の首を生やした猛犬。
    • しかしここではタコ状。
  2. マザコン。
  3. ガナーザクウォーリアの持つエネルギー砲。

か行

河童

  1. 生物学的には哺乳類なのか両生類なのか不明な生物。
  2. キュウリが大好き。
    • 日本酒回転寿司も大好き。
    • を好んで捕食するらしい。カワウソの特徴があるんだろうな。
      • キュウリウオ科だしな、鮎は。
  3. ニュージーランド蚊とり器のCMのロケを行った。
  4. 2008年にはラクダと組んでCDデビューも果たしたとのこと。
    • 広島でも棲息確認か…
      • ある意味、私立S大が同県の国立大よりも優秀なのでは、と思わせた感もある。
  5. かつての相方は、某俳優だった。
    • 某俳優はカピバラに取って代わるまでは信玄公と言えばこの人だった。
    • 最近復活した模様。
      • 某俳優は最近仲間と扉を開けまくっているらしい。
  6. 南の果ての僻地の田舎町の住民。現地では「がらっぱ」と呼ぶ。八代市にも同種のものがいるらしい。
    • その他全国各地に棲息?なお伝説は九州東北(岩手県遠野市など)に多く、アイヌの民話にも取り入れられている。
    • Chakuwikiにも棲息。但し1頭は2008年3月下旬を最後にその所在が不明となっている。
      • 同年6月中旬に目撃情報。すぐに川内川に潜って姿が見えなくなったけど…
  7. 日本ではたびたび新聞の一面を賑わすほどの人気を誇る。
  8. Jリーグ初期の頃には鹿島を中心にサッカーもやっていた。
  9. 近頃はお値段以上の奴もいるらしい。
  10. 剥製は江戸時代の輸出品のひとつ。
    • 様々な生き物を上手く組み合わせてそれっぽく作ったらしい。
    • 今でもオランダのライデンにある博物館などで保存されている。
  11. 英語人が言うには、河童は銅なのだそうだ。
  12. 泳ぎがちょっとうまいヒトの子ども。その場合、もっと上手になるとトビウオに昇格。
  13. ガッパは何かが違う・・・。
    • ガッパはペンギンが怪物化したものじゃなかったっけ?
  14. ギリシャ文字ではないらしい。
  15. セブルス・スネイプ(『ハリー・ポッター』シリーズにおいて、ホグワーツ魔法魔術学校の教授だった)が、闇の魔術に対する防衛学の代講中、生徒に「モンゴルにいる」と教えた魔法生物。
  16. 芥川龍之介
    • 芥川龍之介の命日を河童忌という。
  17. サルやブタと一緒に三蔵法師のお供をしたのは、実はこの動物ではないらしい。
    • 原作に「河怪」と書かれているのを、日本の訳者が「カッパのことだろう」と早とちりして誤訳したようだ。
    • 日本で作られた西遊記の映像(マンガ、アニメ、人形劇、ドラマetc.)ではもれなくカッパになってしまっているので要注意。頭のお皿が乾いて難儀したりするが、原作には無い。
    • 実際は揚子江カワイルカの精霊だそうだ。
  18. ピンクの人がよく召喚して、河童と共に座布団を持っていかれる。
  19. 右腕と左腕が繋がっている。右腕を延ばすと左腕が縮む。
  20. 強そうな男を見かけると相撲を挑んでくることがある。
    • 河童が相撲に負けると万能塗り薬をくれることがある。
  21. 東京の有名な道具街を作る手伝いをしたらしい。
  22. 敵として登場すると真っ先に皿を狙われる。
  23. 川で溺死した子供は河童に生まれ変わるという伝説がある。
  24. 実は日本のみならず、チェコにも河童の話が言い伝えられている。しかも、日本のと好物が似ている。
関連項目

キマイラ

  1. ライオンの頭、山羊の胴体、蛇の尻尾を持つ動物。ハイブリッド生物の典型。
    • キメラとも呼ぶ。この呼び方だと、ハイブリッド生物の総称としてちゃんと生物学用語になっている。
      • ポマトなどが有名。
    • 鷹の頭、虎の胴体、バッタの脚を持つヒーローが居たが、彼がキマイラの一種であったかどうかは定かでない。
      • その次の次の年では2号ライダーが引き連れていた。
  2. 上級はメイジ、スター、ウルトラがある。
  3. 火を噴きまくる厄介な存在だったが、射程距離が短かったのであっさり上空から弓矢でやぶすまにされ死亡した。
  4. ブラックジャックのOVAに出てくる奇病。

  1. 「くだん」と読む。
    • 小松左京の「くだんのはは」は怖い話だった……
  2. 容貌についてはふたつの説がある。人面牛身説と牛面人身説。いずれにしろ牛と人間の合体なので「件」という字が宛てられる。
    • つーか多分、「件」という漢字から作られた化け物だろう。
  3. 別に人に害は及ぼさないが、大事件を予言する。
    • 予言してしばらくすると死ぬらしい。
      • とり・みき氏の作品で旧日本軍の技術で死ななかった件が年老いたので、新しい件を産ませるプロジェクトの話があったな。
    • 内田百閒の小説でも有名。
  4. 「件のごとし」とは件の予言の様に嘘がないという意味らしい。

クラーケン

未確認生物#クラーケン

グリフォン

  1. 鷲の翼と顔を持つライオンの怪獣。
    • 東宝映画『緯度0大作戦』にも出てくるが…どう見ても「キマイラ」。
  2. 宝物を守護する聖獣である。
  3. ヒポグリフという息子がいる。

ケサランパサラン

  1. 綿毛のような姿らしい。
    • 紙袋とか飾り箱とかに入れて、風を避けて飼わないといけないらしい。
  2. 白粉を食べるとか。
  3. 幸運を運んでくるらしいが、人に話しては駄目らしい。
  4. 江戸時代の文献に出てくる。
  5. 僕はケランパランとばかり思っていた………
    • 自分はケレさん&パラさんだと…

ケルベロス

  1. 首を三本生やした地獄の番犬。
    • 尻尾は毒蛇であり、体を幾重にも巻いている。玄武に似てる。
  2. ヘラクレスがふんじばって地上に連れて帰った際に苦しんで吐いた唾液が、トリカブトになったという伝説がある。
  3. 音楽と甘いものに弱い。うーむ、もしかしてメスだったのか?(←前近代的思想)
  4. 最近、別名で西武グループ首脳部と戦っているらしい。本当か?

ケンタウロス

  1. 馬の胴体に人間の上半身がついている。
  2. なかなか頭が良いらしい。ギリシャの英雄ヘラクレスを斃したのもこの一族。
    • ああ、嫁さん奪おうとしたスケベ野郎か。
  3. 弓の名手。
  4. ギリシャ人が始めて北方騎馬民族を見た感想らしい。
  5. サラリーマンをやっている者もいるらしい。
  6. プロメテウスに代わって命を落とした。
    • 大賢者ケイロンね。アイツは他の連中と違ってクロノスの息子(世界初のケンタウロス)だから出来がいい。
      • 残りの連中は図々しくも最強の女神ヘラに横恋慕したバカに対し、マジ切れしたゼウスが作ったヘラそっくりのダッチワイフにそいつがぶっかけた精子がもとで出来たらしい。なんちゅう話だ。
  7. 亜種にサンタウロス。
  8. 阪神競馬場にいる。
  9. 傌。

ゴーレム

  1. ユダヤ(ヘブライ人)の伝説に伝わる世界初のロボット。
    • 青銅巨人タレスの方が早いかもしれんが。
    • このコーナーに投稿してよかったのかなあ?
  2. 土人形に低級霊が憑りついたものであり、日本の付喪神に似ている。
    • したがって、岩の塊が人間の形をしてウガーウガー言っているのは完全に後世の作り話。
  3. 英語圏では「馬鹿」「マヌケ」の代名詞。

コカトリス

  1. 雄鶏とトカゲのハイブリッド。
  2. 雄鶏の産んだ卵から孵るらしい。
    • さらにその卵をヒキガエルが温めるなどの条件がついていることもある。かなりレアな生き物である。
  3. 生まれるのは雄鶏が飼われている場所、つまり人家が多く、その家の人々の血を吸って殺してしまう。
    • 家を全滅させたあとどうするのかはよくわからない。
  4. バシリスクと同族、あるいはバシリスクの別称という噂もある。

さ行

サイクロプス

  1. 単眼の巨人。キュクロプスとも。
  2. ゼウスに雷を教えた三兄弟が始祖。名はそれぞれ「閃光」「稲妻」「雷鳴」だったかな?
    • しかし、後に息子のアスクレピオスをゼウスの雷で殺された太陽神アポロンに、「息子が死んだのはお前のせいだうわーんばかー」と逆恨みでボコボコにされた。
  3. 酒や羊や牛乳といった人間の食糧も食べるが、キレると人間を喰らう。進撃の巨人にもそのうち出てくるかも?
    • 「兄者大変だ! 食料として捕まえた人間どもが俺の眼を潰しやがった!」「何ぃ、そいつぁどこのどいつだ!ぶちのめしてやれ!」「ダレデモナイ」「どういうことだよ」「そーゆー名前なんだよ!
  4. 多くの人命を奪ったトラウマ兵器。
  5. さいぷ~。

サラマンダー

  1. サンショウウオのことだが、伝説の生物としては火の中で生きているトカゲ。火トカゲとも言う。
    • サンショウウオの粘膜が分厚くて、少々の火では焼け死なないためにそんな設定ができたのだろう。昔の人はトカゲ(爬虫類)とサンショウウオ(両生類)の違いなんか気にしなかったっぽいし。
    • 火山に住むヒトカゲ。
    • 断じて両生類なんかじゃない。ないったらない。
  2. だんだん設定がエスカレートして、火を司る四大精霊の一種にされてしまった。
    • もちろん自分でも炎を吐いたりするようになった。
    • ちなみにその他の四大精霊は、風(シルフ)、水(オンディーヌ)、土(ノーム)。
  3. 溶鉱炉の底に溜まる鉄より重い金属の合金のこと。
    • 製鉄を続ける限り溶鉱炉の底に溜まり続けて、どんどん製鉄の性能が落ちていく。
      • 最終的に溶鉱炉を廃炉にせざる得なくなる。
  4. 不自然な形の選挙区。
    • ちょっとお腹が下ってそう。
    • ゲリー氏が自分に都合よく作った選挙区の形。
  5. 再生力が強い巨大怪獣。喉元が弱点。
  6. 情熱的な女は死後にサラマンダーに転生することがあるそうですよ、キュルケさん
  7. 修道院の象徴でもあり「忍耐」の象徴。しかも守護神である。

サンダーバード

私じゃないんですか?
  1. アメリカ大陸の空を悠然と飛び回っていたらしい巨大鳥。翼長は数キロから数十キロに及ぶという。
  2. 中国の大鵬、中東のロック鳥なども同族と思われる。
  3. 訳せば雷の鳥だが、決して「ライチョウ」のことではない。
  4. この名を借りた救助隊の物語は世界中で人気になった。
    • 主に人形が演技してストーリーが進むが、ドアを開けるときなど手や足のアップは人間が演技していた。
  5. 最近は電子メールを受信したりする。
  6. 90-90-85-125-90-100

スフィンクス

  1. ライオンの胴体に人間の女性の顔がついたハイブリッド生物。
    • さらに鷲の翼も持ったり、尻尾が蛇だったり。
  2. なぞなぞ大好き。
    • 「朝は三本足、昼は二本足、夜は四本足な~んだ♪」(違うって)
      • ちなみに答えは絶倫な男。朝は朝立ちで三本足状態、昼は普通の人間、夜は必ず女とくんずほぐれつで四本足になっている。
  3. ピザ屋を見詰めてる。意外と食いしん坊かも?
    • ケンタッキーじゃないの?
      • いや、あそこは2階がピザ屋。
  4. ナポレオン軍の砲撃練習の標的。
  5. ギリシャに出現したのは美人だったそうな。
    • なぞなぞを解かれて崖から飛び降りて自殺した。
  6. 呪ま~す。
  7. 鉄腕アトムには2回登場しているが、2回目のスフィンクスの最後の台詞はトラウマもの。

セイレーン

  1. 人魚のモデル。
    • サイレンという単語の語源でもある。
  2. 鳥の肉体を持った女性の怪物らしいが、それってハーピーとどう違うの?
    • 里中満智子の「マンガギリシア神話」ではハーピーに長いくちばしを付けていたような。
  3. 美しい歌声で船乗りをおびき寄せ、眠らせて臓物を貪り食う。
    • 人魚の悪名も大概コイツの伝承と混同されていることが多い。
    • 琴の名手オルフェウスの美しい旋律を聞いて驚き、そのまま入水自殺したヤツもいたとか。
  4. スタバのロゴのモデル。

たな行

天狗

  1. 本来は「あまつきつね」と読む。
  2. 高々と突き出た鼻を持つヤツは鼻高天狗と呼ぶ。何のひねりもねえな。
    • そのイメージから、傲慢な人間をこう呼ぶこともある。
  3. 烏天狗は迦楼羅の子孫だそうだ。
  4. 山伏の格好をしている。というか、それ以外の奴を見たことが無い。まあ鬼もみんなパンツ一丁だしな。
  5. 崇徳上皇の成れの果てが、現在の天狗の王だそうだ。
    • 酒呑童子金毛九尾狐と合わせて日本三大妖怪とされる。
      • 幻想郷では伊吹萃香・八雲藍・射命丸文の三人か? でも東方の三大天狗ってどれも下っ端っぽいしなぁ…。
  6. 源義経の師匠。
    • 幕末に子孫の忍者が活躍する。
  7. 首だけでアメリカまで飛んで行った奴もいる。

人魚

  1. 哺乳類なのか魚類なのか、今一つはっきりしない生物。
    • 一応ヒトとは交雑するらしいので、哺乳類という説が有力か。
      • 彼らにとっては永遠の謎らしい。
  2. ヨーロッパに生息するものと東アジアに生息するものでは、容姿、生態もまるっきり異なるらしい。
  3. 基本的にオスの個体(男の人魚)数は著しく少ない(めったに見かけない)。
    • おカマの人魚はもっと…、
    • 山上たつひこの漫画で見かけたような希ガス。
      • イケメンだが、下半身はアンコウだったような。
        • 岩尾のはカツオだったな。
    • オスはマーマンと呼びます。メスはマーメイド。
      • 電撃戦隊の白もマーメイド。当然ながら、女性戦士。
  4. かつて、ハゼフグと一緒に南に旅立った人魚がいた。
  5. 一時期、日本ではの上半身にの下半身を付けたミイラが見世物小屋で見られた。
    • 後にぬ~○~の霊力で復活。
  6. 美人になったのは最近で、昔はグロテスクだった。
    • 半魚人は近縁種にあたるのだろうか。
      • そして人魚と半魚人の間に生まれた子は、人間と魚・・・あれ?
    • ・・・おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。半魚人を逆さにすると人魚半。文字の前が人で後ろが魚、これは上半身が人間の魚を表す。最後の半は半身という意味でノイズと考えられる。つまり半魚人と人魚は、同一種の生物だという、おれたちの祖先からのメッセージだったのだっ!!
    • 中国語ではそのまんま「美人魚(メイレンユイ)」。どうやら美人しか認めないらしい。
  7. 肉を食うと不老不死になるらしい。
    • 「八百比丘尼ね?」
      • 尾張から若狭まで秘密のトンネルで移動したらしい。
  8. 最期は儚く泡になる。
    • だが鼠映画社はお約束通りハッピーエンドにしてしまった。
  9. 被害妄想が激しい。
    • あなた、わたしをイジメにきたのね。そうよ、そうにきまってるわ。
  10. 辻仁成の妻。
  11. 伝説のモデルはジュゴンらしい。ひれ状の前足で子を抱いて立った形で海上に浮くからだとか。
  12. さいきん週刊少年マガジン密かに人気
    • 博多訛りがなかなか良い。
  13. 侵略してくる軟体動物の娘が仲間かは不明。
  14. 破壊力のある歌声を持つ者もいた。

  1. 日本版キマイラ。
    • 同名のともちょっと関係がある。
    • 頭が、胴体が、足が、尻尾が
  2. 徳川家の将軍&仮面ライダーと戦ったのも彼。
    • オーズも鵺みたいなもんだからね。

は行

ハーピー

  1. ハルピュイアとも言う。
  2. 人間の女の顔をした鳥の怪物。
    • ゲームとかでは美女モンスターとして登場することが多いが、実際はクチバシが付いていたとする説もある。台無し。
  3. ウ○コをそこらへんで平気でするらしいので知能は期待しない方がいい。
    • 所詮は鳥なので。しつけても三歩歩くと忘れる。
  4. 某人魚漫画で知った人もいるかと。

白澤

  1. 「しらさわ」さんではない。
  2. 9つの目と6本の角を持つ偶蹄類。
  3. 麒麟や鳳凰とも並ぶ吉兆の印なのだが、知名度は彼らに比べてイマイチ。

バシリスク

  1. 実在のトカゲだが、伝説のほうが先。
  2. 猛毒の牙に加え、睨みつけた相手を石化するメデューサのような能力まで持っており、しかもものすごい速さで走るというとんでもないヤツ。丸腰で出くわしたら観念するしかないかも。
  3. 血液も猛毒。たとえ殺しても、殺した武器に毒が染み込んで持ち主も死ぬといわれている。
    • 飛び道具で殺したらどうなるんだとか、野暮なことを言ってはいけない。
      • だからハリウッドの映画に出てこない。(本当か?)
        • ハリーポッター…。
  4. 甲賀忍法帖。

半魚人

  1. 人魚と異なり、生態はかなり魚類に近い生物。
    • また向こうとは異なり、グロテスクに描かれることが多い。
  2. 人ではない。
    • レスリングシリーズに出てくるものはこの表記が正解。
    • 別名「デビルレイクバーマ」。
  3. かつてはサンリオにも生息。
    • お供はタコで、職業は忍者
    • しかし、現在ではすっかりの影に隠れてしまった。
  4. 元気が出るテレビファンも感慨深く思い出す生物。
  5. 人魚とは逆で頭が魚、体が人間のイメージがある。
  6. インスマスを拠点としている。
  7. 魚人島では魚人と呼ばれている。
    • 人魚も魚人島にいる。
    • 魚人も人魚も人間と同じ血が流れているらしい。
    • でもこどもは親に似ない(魚介類の種類が違ったりする)。
  8. ルルイエが故郷。
  9. 何故か特定の美女を襲ったりする。
  10. 松本人志「生ませてよ!」

まやらわ行

マンドラゴラ

  1. 実在の植物だが、なぜか伝説にもなっている。
    • ナス科の中にマンドラゴラ属というのがちゃんとある。
  2. 伝説の植物のほうは、根っこが人間の姿をしていて、土から引き抜くとすさまじい絶叫を上げ、その叫びを聞いた人は死ぬらしい。
    • 採集する時は耳栓を忘れずに♪
    • 昔の人は、犬に引き抜かせたそうな。犬は死ぬが、マンドラゴラは手に入る。ひでえ。
    • なんで手に入れたがったかというと、錬金術の秘薬作りに不可欠だから。
  3. 成熟すると自分で土から出てきてそこらを歩き回る。
    • そんなに悪さはしないようだが、食肉性のものもあるとか。
  4. アルラウネという変種もある。
    • 絞首刑にされた男の×××××から生まれるとか、条件が厳しい。

マンティコア

  1. 顔は人間、胴体はライオン、尻尾はサソリで背中に羽が生えた奇妙な猛獣。
    • スフィンクスと違って大分小さい。
  2. ラーメンソーメンイケメーン
  3. 老け顔らしい。

ミノタウロス

  1. クレタ島の牛人間。
    • 牛の顔を持った人間だが、尻尾は生えている。
  2. 乱暴者だったので、迷宮の中に閉じこめられる。
    • 迷宮には毎年7人の少年と7人の少女が生け贄として捧げられた。ミノタウロスが迷宮の中で14人の子供たちと何をしていたのかは不明。
      • 食い殺したとするのが定説。
    • なおこの迷宮の平面図が貨幣に刻印されているが、その形の通りだったとしたら、分岐路もないし、普通に道なりに進めば必ず抜け出せるはず。ここから抜け出せなかったミノタウロスはバカ過ぎ。他にトラップでもあったのだろうか。
      • 脳味噌もウシ並みだったんだよきっと。
  3. アテネの英雄テーセウスに斃される。
    • テーセウスは7人の少年の中に混じって迷宮に入ったのだが、少年のふりをするのはちょっと無理があったのでは……
  4. 名工ダイダロスと腐れ縁。
    • そもそもミノタウロスが生まれたのは、ミノス王がポセイドンとの約束を破ったために、呪いを受けた王妃が牛に恋した結果。王妃が牛と致す時に、ダイダロス作の雌牛ロボットを使用した。
    • ミノタウロスを幽閉した迷宮もダイダロス作。
    • ミノス王の娘アリアドネがテーセウスに脱出用の糸を持たせたのもダイダロスの入れ知恵。
      • つまり、ミノタウロスの誕生から死までみんなダイダロスが関わっている。
      • ちなみに最後の話が「運命の赤い糸」の語源。
    • ちなみにダイダロスは、迷宮の秘密を漏らした罪で自分も迷宮に閉じこめられるが、人工の翼を発明して脱出しましたとさ。
      • 一緒に閉じ込められて共に脱出した息子ははっちゃけすぎて堕ちました。

八岐大蛇

竜#ヤマタノオロチ

ユグドラシル

  1. 世界を支えているらしい大木。日本語では「世界樹」と呼ぶことが多い。
    • 嘘をついて仲を悪くさせるリスが幹を上下しているらしい。
  2. ゲームによく登場する。
  3. 根元の泉にはオーディンの片目が沈められているらしい。
    • この泉の水が全ての知恵の源泉。オーディンは全知を望んだのでその対価が自身の目玉だった。