もし日本で○○が禁止されたら

2017年3月14日 (火) 21:07時点における153.143.234.102 (トーク)による版 (→‎銭湯等の子供の混浴)
ナビゲーションに移動 検索に移動

生物の殺生

  1. 漁船は飼育用の魚を捕まえに行く。決して食用にはできない。
    • 魚料理はこの世から消える。
      • そこらじゅうに水族館ができるかも。
  2. 動物も食用ではなく飼育用として捕獲。
    • 肉料理はこの世から消える
      • 動物園がそこらじゅうにできる。
  3. 畑では農薬散布が禁じられる。
    • よって作物は害虫による被害を受け、育たなくなる。
      • 「生物」には広義で植物も含むので、作物も食べられなくなってしまう。こうなると食料品業界は完全に崩壊してしまう。人間の主食はプロテインとなる。
        • 乳製品は?
    • 果実しか食えなくなる。
  4. 殺虫剤は当然発売中止。ただ、防虫剤は発売可。
    • 家に蚤やダニが発生しても退治できないので、家中が害虫でわんさかかも。
  5. シロアリが発生しても退治できずにそこらじゅうの木を食い荒らされるため、家は崩壊する。
    • その家屋を解体するとシロアリを殺生するため、解体せず、自然に崩壊するのを待つ。
  6. こうなってしまうと人間は生きていけないだろう。
    • 例外として自然死した個体なら食べても良しということになる。
      • 結果、今度は伝染病が蔓延する危険が増える。
  7. ジャイナ教徒のような格好をしなければならなくなる。
    • 羊の毛刈りはどうなんだろうか。
  8. 生物ってことは細菌も殺したらあかんの?

フランチャイズ展開

今現在いろいろな企業が業種を問わず地元企業などと協力してフランチャイズ展開をしていますがもしこれが法律によって禁止されたらどうなるのか検証してみる。

  1. 地方展開していたフランチャイズ店舗(事業所)が消えてしまう。
    • 全国展開できる企業はよほど力のある企業だけになる。
  2. カーネル・サンダースがあの世で泣くな・・・。
  3. 原則としてエリアフランチャイズしか認めない鹿児島から全国チェーンが消える。
  4. 日本経済までも打撃を受け、下手すればこういうことに…
  5. 特に食文化に関しては現実以上に地域差ができていた。
  6. 四国ではこのコンビニが無くなってしまう。
  7. 沖縄は一気にコンビニ過疎地となってしまう。
  8. 青森・秋田からデイリーヤマザキが無くなってしまう。
  9. 青森・岩手ではミニストップが無くなってしまう。
    • だが、以前四国や九州がフランチャイズで、本社直轄化したのと同じように、直轄化して存続する(と思う)。
  10. セブンイレブンにとっては大喜びか?
  11. 地方の不採算地域に出店する場合、本部直営の店にその地方の投資家が出資するような「ファンド」という抜け穴ができるかもしれない。

運転免許再取得

運転免許は違反によって取り消された後でも、講習を受ければ再取得ができます。しかし、もし再取得が禁じられたら?

  1. 免許取り消された人はバスや電車を使わざるを得なくする。
    • 職業が運転手なら事故1回で廃業決定。
      • ”運転手廃業”を苦に”人生廃業(=自殺)する人がでてくる。
    • 農林・水産業にも影響が出るかも。
  2. 公共交通機関にとっては大喜び?
    • 名鉄はローカル線の廃止が史実より少なかったため、2009年現在も民鉄第2位の路線規模を誇る。
      • 復活する鉄道路線が出てくるかもしれない。
      • 東武鉄道伊勢崎線全線を複線化していた。
  3. 今まで持ってた車は売らざるを得なくなる。
  4. それでも、こっそりと無免許運転する人がいる。
    • 免許証を差し込まないとエンジンが掛からない装置が普及する。
  5. 田舎の人は都会に移住。
    • その結果、地方の過疎化がより深刻に。
  6. 特に飲酒関連は厳しくなり、飲食店では運転免許を持っている人は酒が飲めなくなる。
    • 免許証を提示の上、運転するかどうか確認を取らされる。
  7. 疲れているときは皆運転しなくなる。
  8. 取り消しになるのが怖くて免許取得後に運転をしなくなる者が増える。
  9. 自転車の売り上げが急上昇。
    • 二酸化炭素排出量が減少し、メタボや生活習慣病が急激に減少する。
  10. 自動運転機能を備えた自動車が開発される。
  11. 自分が運転できなくなった時の為に免許を持っていない家族に無理矢理免許を取りに行かせる人が続出。
  12. 郊外の大型商業施設が成り立たなくなる。
    • その結果、地方でも駅前が商業地として大賑わい。
    • 1日に数本しか列車のこない無人駅の周辺でも「駅の近く」というだけで地価が上がる。
  13. 本四連絡神戸~鳴門ルートに鉄道が通っていた
  14. 飲酒運転やひき逃げなど悪質な違反や過去にも違反で取り消されたのみに適用されるかもしれない。
  15. やっぱりここは影響を受ける。
  16. 鉄道の廃止路線が半分ぐらいに減っていた、廃止された路線も全て今でもバス路線が走っている。少なくとも沿線に一人もいなくならない限りは廃止にならない。

イベント等のスケジュール変更

  1. どんな悪天候でもスポーツイベント行わなければいけなくなる。
    • たとえ台風が来ても雷が鳴っても試合は行われる。
      • 大惨事に至ったらどうなることやら…。
      • 交通手段が止まっても選手は頑張って来てもらうことになる。
        • 客も来れない可能性があるので無観客試合になるかもしれない。
  2. ボーカルが急に入院したバンドは、歌なしで演奏しなければならない。
    • 場合によっては裏方か客に歌わせる。
    • 逆にボーカル以外がダウンした場合、アカペラに・・・
      • ボーカルもダウンしたら(ry
  3. タレントがトラブルで握手会に来られないと、マネージャーが代わりに握手してくれる。
  4. 日本の野球場は全てドーム球場となっていた。
  5. 台風や大雪などのシーズンは予定がスカスカになる。
  6. 甲子園では引き分け再試合なんてできなくなる。
    • タイブレークが導入される。
  7. 政治家は選挙戦以外、ポスターが貼れない。
  8. 地震などの大規模な災害の被災地がとんでもないことになってしまう。
    • 例:まだ孤立状態の人がいるのにその都市の中心部で普通にコンサートが行われる。
  9. 交通機関にも導入されたら大事故急増は間違いない。

年齢の詐称・非公表

  1. 声優業界から困惑の声が上がる。
    • むしろグラビア業界の方が大被害を被る。
  2. デーモン閣下が悪魔として活動できなくなる。
  3. 『さばドル』はなかった。
    • あるいは「年齢詐称が禁止されていないパラレルワールド」を扱うドラマになる。
      • あるいは作中でも違法とされて主人公が逮捕か?
  4. ところで俳優が実年齢と違う役を演じる場合はどうなるんだろう?
    • これを明確にしないと俳優のほとんどが廃業を余儀なくされる。
    • 逆に「これはあくまで実年齢と違うキャラクターを演じているだけ」と主張して「事実上の年齢詐称」が多発するかも。
  5. 本名の非公開も禁止される。
  6. 「同い年と思っていた有名人が実は○年違いと知ってがっかり」ということもない。

DINKS

子供を産まないという選択が禁止されたら

  1. 少子化は些か強引なやり方だが解決できたかもしれない。
    • 実際「少子化対策」の名のもとに導入されるだろう。
  2. 「産めない」夫婦が猛反発。
    • そういう人限定で代理母出産が認められる。
      • というより代理出産の利用が強制される。
  3. 障害者団体の反発が予想される。
    • 特に重度の障害者(主に「旅客鉄道株式会社旅客運賃減額」が「第一種」の方)にまで子育てを強いることに反発が出ることが予想される。
      • ベビーシッターや乳母が増えれば何とか(?)解決できそうな気がするが、現状ではそうもいかないか。
  4. 反対派は世界に向け「日本のDINKS禁止政策はナチスドイツの政策と同じだ」と主張していた。
    • 他には戦時中の「産めよ増やせよ」というスローガンも引き合いに出される。
  5. 適用対象は結婚した夫婦と思われるので、同居するが結婚はしない事実婚が増加する。
    • その結果、妊娠が判明してから婚姻届を出すのが当たり前になり、結婚という制度そのものが変化する。
    • 子供を持た(て)ない夫婦の「ペーパー離婚」も増加する。
    • もし婚前交渉も禁止されたら大変なことに…
  6. おそらく中絶も禁止される。
    • しかし、胎児に奇形など重度の障害が発生する可能性が高いと認められれば、特例で認められる可能性もある。
    • 闇中絶や新生児遺棄が横行して社会問題になることは必定。
  7. かえって非婚志向の人が増えて少子化が進む可能性すらある。

転職・中途退職

  1. 社員全員が定年退職まで働きつめるので、退職金が切り下げられる。
  2. ブラック企業問題がより酷くなる。
    • 少なくとも退職が出来ないなら労災が続発するだろうから、立ち入り調査が頻発すると思われる。
      • 結果的に「労働者を使い潰す」と言う発想自体が無くなる…といいんだが。
    • 「幾ら苛め抜いても自分から辞めれば一生無職」と言うのを良い事に、同族企業がこの制度をとにかく悪用する。
    • 中小のブラック企業では「ワンマン社長を殺して会社ごと潰そう」という殺人事件が頻発してもおかしくない。
  3. 解雇後の再就職も「転職」に当てはまる場合は確実に違憲。
    • もしこれをやってしまうと会社が潰れた場合に社員が全員野垂れ死にかねない。
    • 解雇は合法なのでこの辺りの条項を詳しく決めないと大変な事になりそう。
      • 転職というシステムがないのだから、中途採用にわざわざコストを割く必要がなくなる。
      • クビになるにしろ、会社がつぶれて無職になるにしろ、残された道は自分で起業する以外、他はない。
        • 海外で職探しは?
  4. 新卒至上主義が史実以上(下手すると韓国以上)にえげつない事になる。
  5. 事務所を移る事が転職や中途退職とみなされる恐れがあるので、芸能人はほとんどがフリーランスで活動する事になる。
    • プロスポーツも軒並み全滅になりかねない。特にサッカーはJリーグ設立以前の状態に逆戻り。
  6. 勤め先の倒産以外に今の職場を離れる方法が無いとすれば、会社を潰すのを請け負う闇ビジネスなどが出回るかもしれない。
  7. 転校・中途退学も禁止にされる
  8. アルバイトにも適用されるなら、そこの正社員になるつもり以外ではバイトすら出来なくなる。

一般家庭での揚げ物調理

現在、住宅火災で最も多い原因といわれているのが天ぷら火災、すなわち揚げ物の調理中の出火です。

  1. 間違いなくスーパー等の店頭から大容量の食用油が消える。
    • 同じく揚げて調理するタイプの冷凍コロッケなども。
      • 天ぷら粉とから揚げ粉も消える。
    • さすがに炒め物の調理はOKとなるだろうから小容量の食用油は売られていると思う。
  2. スーパーなどで買ってきた揚げ物類を家で温め直すのは違法かは議論になりそう。
    • 天ぷら火災が原因で禁止なら電子レンジでチンであればギリギリセーフかな。
  3. 「ふぐの調理免許」のように「揚げ物調理免許」ができるかも。
  4. ノンフライヤー等、油無しで調理できる機械も販売されていなかったかもしれない。

マスコミの日本国内の政治批判

  1. テレビから討論番組が死滅する。
    • NHKでは自然や科学をテーマにした番組がさらに増える。
  2. 数多くの新聞や週刊誌が廃刊に追い込まれる。
  3. ネットでも政治・経済関連のネガティブな単語(支持率低下や景気後退など)が悉くNGワード(掲示板やブログに書きこめない状態)にされてしまう。
  4. メディアは全て国営化され、独裁国家のそれのように政権賛美に終始するだろう。

割引販売

  1. 仕入原価・小売価格も政府により規定される。
  2. ポイントサービスも禁止していた。
    • もしこれも一緒に禁止されてたら、店によっては売上げに大打撃になってたかも...。
  3. 当然だが小売店を開業するさいには免許制になる。
    • 距離制限などが設けられている。
  4. ダイエーは有名にならなかった。
  5. 今頃消費税の税率がたばこ税と同じかそれ以上になっていた。
  6. Amazon等のインターネット通販での割引販売は違法なのかどうかは議論になりそう。

引っ越し

  • 一人暮らしや結婚等による転出も禁止とします。
  1. 余程土地が広くない限り、オフィスとなる建物以外建て替えが出来なくなってしまう。
  2. 結婚制度が通い婚に逆戻りしてしまう。
  3. 禁止される前に大都市圏への転出が相次ぐことになりそう。
    • 法制定後の地方の進学・就職状況が悲惨なことになる。
  4. 中学や高校がない離島は新規に開校するしか道筋がなくなる。
  5. 旅行や出張まで禁止されるわけではないので、「一時的に滞在しているだけ」ということにして、住民票は移さず実質的に別地域で生活する「幽霊住民」が異常に増加するだけのような。
    • 家の新築は「別荘」扱いが抜け道になる。
    • 住所は「本籍」と変わらない、居住実態を反映しないものになっていく。
    • 行政側の住民把握は困難を極めるようになる。
    • 選挙の投票率は一層低下する。
  6. 寮や社宅もなしになる。
    • となると都会に出る地方出身者もいなくなる。
    • 実家からの通学・通勤が当たり前となっている。

男性の女装

  1. コントなどの女装ネタも当然禁止される。
    • マツコ・デラックスやミッツ・マングローブ等の女装家が芸能界を引退してしまう。
      • 桜塚やっくんも健在していたらそうなる。
  2. LGBT系の人権団体が猛反発。
    • 新宿二丁目に閑古鳥が鳴く。
      • 尤も、同性愛そのものは禁止されない…はず。
  3. コスプレなどの文化も衰退する。
  4. 何故か女性の男装は禁止されない。
    • 「男性の衣服」と違って「女性の衣服」は定義しづらく、男性のものと大して変わらないこともあるので。
    • こちらも禁止されたら宝塚歌劇団が潰れかねない。
  5. 歌舞伎も禁止か?
    • むしろ女歌舞伎禁止法がなくなるんでわ?
  6. 日本よりもキルトスカートが伝統衣服として使われる事があるイギリスで禁止された方が影響が大きそう。
  7. メジャーリーグのルーキー・ラギング・デー等、日本人男性が日本国外で女装を行う行為については議論が出るかも。
  8. マンガやアニメなどにも飛び火したら多くの作品は発売禁止もしくは放送禁止になるだろう。

犯罪被害者の実名公表

  1. あるとすれば被害者及びその周辺人物のプライバシー保護が考えられる。
  2. 有名人が犯罪被害に巻き込まれた場合、所属事務所やチームなどはそのことに触れるのはタブーとされる。

値下げ

  1. 値下げによる販売促進が期待できなくなるため、利益が出る最低ラインでの価格で売るメーカーが多く出る。
    • 旧モデルに対しては、ポイント優遇など代替方法を考える店が出ると思われる。
    • もしかすると、これもセットで禁止されるかもしれない。
  2. 生鮮食品などは廃棄が多く発生し、社会問題と化す。
  3. やはりAmazon等のインターネット通販での値下げによる販売は違法になるかどうかは議論になりそう。

男性の上半身露出

  1. 男性にも上半身にプライベートゾーンが存在する。
    • 水泳、ボクシング、プロレス、相撲も裸になることはない。
    • 男性もブラジャーをすることになっていた。
  2. テレビ番組で裸を披露するとモザイクがかかったりすることになっていた。
    • 男性の入浴も胸が映ることもなくなる。
    • バスタオルを巻くときも女性同様、胸まで巻くことになっていた。
    • 男湯の入浴写真も全て禁止になる。
  3. 裸祭りは全てなくなる。
  4. それでも裸は男女共通、成人向けになる。
  5. 小島よしおや江頭2:50やとにかく明るい安村などが芸能界を引退してしまう可能性が大になる。

マンション・アパートの建築

  1. 日本中の家が一戸建て住宅だらけになっていた。
  2. 一戸建て住宅の階数に制限が設けられる。
  3. 六本木ヒルズや東京ミッドタウンに住宅が建設されない。
  4. 都心部の不動産価格が上昇する。
  5. 各都道府県で最も高いビルの一覧でマンションが一位になる所は存在しない。
  6. 「シェアハウス」扱いが抜け道になるだろう。

女性の短髪・剃髪

  1. もちろん、ボーイッシュな髪型も規制される。
    • 男児と間違われやすい女児が多いため。
    • アニメ、マンガのキャラにも適用される。
      • 結果としてボクっ娘が壊滅的に減る。
    • 赤ちゃんの時は短髪であるのは仕方ないだろう。
  2. でも男性のロングヘアーは禁止されない。
  3. 女性の出家は禁止になる。
    • 尼僧は日本では廃止され、男性のみの出家になる。
      • 宗派によっては得度しなくても出家できるんじゃなかったっけ?
    • 西遊記も三蔵法師役は女優は禁止になる。
    • 時代劇では尼増は許されるかも。
  4. 髪の毛が抜けてなくなってしまったら鬘を付けなきゃいけなくなる。

立小便

  • 立小便は軽犯罪法1条26号に抵触しますが、ここでは刑法などさらに厳罰化された場合を想定します
  1. 男子トイレから小便器がどんどんなくなる。
    • 男女のトイレが全て大便器になる。
    • トイレが男女共用になってもそれほど違和感がない。
  2. トイレがないところの立ちションは当然禁止になっている。
    • せめてこれはわいせつ行為になっている。
    • 植物や川、作物を汚さないようにするため。
  3. むしろ小便小僧の像が日本から消えるらしい。
    • DAKARAのCMに小便小僧は二度と登場しなくなる。
  4. トイレ待ちの行列が、現実以上に社会問題となっている。
  5. むしろ男性の×××××を出して公然わいせつ罪で逮捕されるという解釈になっていた。
  6. 福本豊が国民栄誉賞を断った時の台詞も異なっていた。

ガソリンスタンドのセルフサービス

  1. 決して一般の人が下手でやれば事故に繋がる。
  2. ガソリンスタンドのセルフサービスは免許が必要になるかも。

酒の製造

  1. 飲酒運転の事故がなくなるかも。
    • 飲酒そのものは禁止されていないので結局そのままだと思う。
  2. ビールのおつまみの料理やお菓子は普通の食品になるかもしれない。
  3. 少なくとも海外のビールが発泡酒や第三のビールとして扱われるようなことは無くなるはず。
  4. 日本の飲料メーカーの殆どの生い立ちに影響が出る。

銭湯等の子供の混浴

男湯に女児、女湯に男児の混浴が禁止されたら

  1. 父親のみ、母親のみで子供を連れて銭湯に行くことが禁止されるようになる。
    • 例として、銭湯に父親が娘を連れて行ったり、息子と娘を連れて行ったり、母親が息子を連れて行ったり、息子と娘を連れて行ったりすることが駄目になる。
    • プールも更衣室の子供の混合も禁止になるのか?
  2. 幼稚園、保育園のお泊り保育も混浴が禁止される。
    • 銭湯で子供だけが混浴できる「子供湯」が作られるかも。
  3. 家では混浴は禁止にならないと思う。
    • 銭湯で禁止になるだけなら、それはそれで銭湯での鬱憤を晴らすように家で混浴する親子が増える。
  4. ロリコンがもっと涙目になる。
    • 逆のショタコンも涙目になる。
    • そういう変態に関係なく、異性の子供を連れている親御さんを見て羨ましがり、「自分も結婚して異性の子供が欲しい」と思うようになる人が増えない。
    • こうなれば誰も銭湯に行けなくなるだろう。
  5. それでも児童ポルノで諸問題になりそうな・・・。
  6. 有料で同性の子供の入浴の面倒をみる職業ができる。
  7. 溺死のリスクがかなり高まるので、入浴施設そのものに年齢制限が課される恐れがある。

女性の独身

  1. 出生率が上昇し、少子化が進まなくなる。
    • そしてこれも禁止される。
    • お見合いがもっと流行する。
      • 結婚率も確実にどんどん上昇するだろう。
        • その代わりDVや別居問題ももっと酷いことになる。それこそ男性側に物凄い厳罰を付けないと釣り合わないぞこれ。
      • むしろ中学校~大学、専門学校卒業後のお見合いが女性の為に必要になりそうだ。
        • そこら中に大家族が多く出来るかも。
    • 一人っ子の家庭が減っていく。
  2. 一夫多妻制が日本で一般化するかも。
    • 男性の方が少ないのでむしろ国際結婚が進む。
  3. 妊娠して胎児が女性だとわかった瞬間から親は出産するまでに結婚相手を探さなければいけなくなる。
    • 日本の法律では女性の結婚は16歳からなので、16歳未満の女性に対しては独身が認められるかも。
    • 婚姻年齢に達して即結婚というのは困難を極めるので、25歳以下とか30歳以下とか、独身年齢の上限が定められるのでは。
  4. 「女性差別の極み」と国際女性団体から批判が来るのは間違いない。
  5. 早期に「法の下の平等に反する」と裁判が起こされ、男性の独身も禁止される。
    • お年寄り以外では男性の方が多いので一妻多夫も可能になる。
    • 上のように一夫多妻制も可能だった場合は多夫多妻制も可能になり「結婚」の意味は薄れていく。
  6. 女性の再婚禁止期間は消滅し、離婚するときには他の男との婚姻届とセットでないと受理されなくなる。
    • 死別であっても夫の死亡届とセットで他の男との婚姻届が必要になる。
    • いくらなんでも死別(や夫の非による離婚)の場合は一定の待機期間が設けられるのではないか。
  7. 重度の障害(特に療育手帳A判定や精神障害1級)を持つ女性も強制的に婚姻することになるため、障害者団体から反発が起きる可能性もある。
  8. どうせ婚姻届けだけを出して実態は何も一緒になっていないペーパー婚姻が増えるだけだろう。
    • 男性の独身も禁止されるとすれば、非婚者同士のペーパー婚姻を仲介する「出会い系」サービスも盛んになる。

体重測定

  1. 体重が増えてしまって騒いでしまう悲劇がなくなる。
    • 外観の変化はもとより、ウェストの数値や合う服のサイズ、他者からの指摘や本人の動きやすさなど、肥満を思い知らせる要因は他にいくらでもあるので実質何も変わらない。
      • この場合はむしろ痩せる方がまずい。体重が分からない以上栄養失調レベルまで過剰なダイエットをしようとする人が続発しかねない。
  2. そうなれば体重計の製造も禁じられることになる。
  3. ボクシングなどの重量別の競技が成立しなくなる。それとも全て無差別級になるか。
  4. 身長測定もセットで禁止になるかもしれない

既婚女性の就業

極端に保守的な政治家によって「少子化対策」の名のもとに、女性が結婚したら(少なくとも、子どもを生んだら)仕事を持つことが禁じられ、専業主婦になることを義務づけられたら?

  1. 既婚女性が自らの経済基盤を持てなくなるので、夫の浮気やDVに悩まされることはいっそう多くなる。
  2. 「働く妻」というセーフティネットを持てなくなるので、(特に既婚の)男性の労働条件は現実以上にブラックになるに違いない。
  3. 「自営業の手伝い」まで禁止することは現実的に不可能なので、対象は基本的に雇用労働。もしかするとこの点が抜け道になる可能性がある。
  4. 仕事を続けたい女性は非婚でなければ、事実婚を選ぶ。少なくとも公営の保育所は全廃されるだろうから子育てとの両立は困難を極め、よほど恵まれた条件でなければ子供は諦めることになるだろう。
  5. 現実に専業主婦を忌避する男性が増加している状況を鑑みれば、むしろ男性の結婚離れを加速させ、少子化対策としては完全に裏目に出る可能性も高い。

関連項目