宮城のメディア

2008年8月29日 (金) 17:41時点における221.240.186.254 (トーク)による版 (→‎TXN仙台(仮))
ナビゲーションに移動 検索に移動

テレビ・ラジオに関する噂

  1. サンスポは、ベガルタ仙台について、ホームでの試合当日と、勝った翌日は必ず1面に取り上げてくれる。
    • 産経新聞が仙台に印刷所を持ち、シェアを上げるため。当然首都圏とは別の紙面構成である。
  2. テレビ界のライバルは新潟、静岡、広島。特に広島に敵対心を抱く。
  3. 「モーニングショー」「アフタヌーンショー」は全民放4局で放送した。(OX→TBC→MMT(当時mm34)→KHB)

テレビ東京系列局がない点について

  1. テレビ東京の系列局がない。
    • 宮城の各TV局とテレビ東京は仲が悪いという噂がある。おかげでテレ東系アニメの放送が遅く少ない。
    • 実際、人気アニメである「焼きたて!! ジャぱん」は十数回放送後打ち切られ「ケロロ軍曹」に代わっている。
      • 同じくテレビ東京の人気番組である「開運なんでも鑑定団」や「元祖でぶや」等は放送中。ただし、「開運なんでも鑑定団」は、放映から2年遅れともいわれており、時価を反映しているか甚だ疑問である。再放送にいたっては、時価ではないと言い切れる。
      • 一方、ネット局のものでもアニメだと放送されないことがある。アニメに対する理解度が低いのであろう。
        • しかし、「ギャラクシーエンジェル」「ぴたテン」などは深夜ではあるが普通に放送された。(ただし「デ・ジ・キャラットにょ」は半年で打ち切り)
          • 要するに、スポンサーが第一。
      • 「ハヤテのごとく!」が3か月(1クール)遅れで放送されている。しかも、BSジャパンで、すでに1か月遅れで放送されている。
    • 人口70万人の岡山にはテレビせとうちがある。政令指定都市をかかえる仙台・広島にはない。利益誘導政治力の差かな。
      • 岡山は香川との連携なので、「岡山県」の民放は3局という説もある。
    • 首都圏以外では人気番組の朝日放送制作番組、「探偵!ナイトスクープ」がなぜか地元関西と同じ時間で絶賛放送中。テレビ東京が無い宮城県人が唯一テレビ関係でのより所にしている。
    • 「○○を放送してくれ」とテレビ局に電話をかけると、編成に、「アニメなんて幼稚なものを見てないで・・・」と説教食らったという話が多数。
      • そんな惨状にもかかわらず、河北新報に「仙台駅前は萌えの聖地」という記事が掲載され、宮城県は、「アニメ産業を誘致して産業振興を」と空気を読まない発言を繰り返し、宮城県民のアニヲタを激怒させている。
        • そこまで言うならいっそ河北新報が日経と共同で宮城にテレビ東京系局を建てるなり、アニメ系放送局や製作会社と提携するなりすればよかろう。
          • …とか放言しているうちに「かほピョン萌え擬人化」というほそろしいイメージが脳裏を過ぎった。
      • アニメ好きの人達は、動画サイトを駆使してアニメを見る人も多いのでは??
  2. WBSが見たいんだよっ
    • BSデジタル又はスカパーを導入しよう
    • テレビ・ラジオともにローカル番組が多く、しかも出演者のほとんどが仙台ローカルタレント。
      • 全国放送をつぶしてまでローカル枠を確保している例がある。
        • そう!そう!転勤してきた直後にはありがたい。
      • ローカルタレントは東北の他県出身者が多い。
  3. テレ東系の開局構想はあったがチャンネル割り当てどころか会社設立にも至らず立ち消えになった。
    • しかし2007年春,記者会見で2011年を目安にテレ東系新局を開局すると発表
      • KHB以来の新局「杜の都テレビ」実現か!?
    • 早くTBSの放送免許を取り上げっちゃいなよ>総務省。TBCがテレビ東京系列になるからww。
    • で、ラジオ部門は東京放送・東北放送ともラジオ日経が引継いで短波撤退w 東北放送テレビはテレビ東北に改称w
  4. 真面目な話をするとテレビ東京は関東のVHF帯局では最後発で、全日本で6局しか基幹局が無い。宮城に系列局が無いのは別に不思議な話ではない。
  5. 宮城県内の民放が分担してテレビ東京の放送をしている。特に平日の午後と土曜日に集中して放送されている。
  6. また、仙台放送とテレビ東京の親局CHが同じ。
    • 仙台放送の項にあるとおり、デジタル化の際にはフジテレビと同じ8chに移行する。一応12chは空くことになるが…
      • テレ東はデジタル7chだよ。

河北新報

  1. 「東は未来」な県民新聞
  2. 東北地方紙だと勘違いしている人がいる(私だけ?)。
  3. 東北ブロック紙を自称している。
    • 自称しているのは事実だが、業界団体である日本新聞協会さえブロック紙とは認めず県紙扱い。
      • 県外での売り上げは1日2万部に過ぎないため。
    • 東北6県で発売しているが、ブロック紙協議会には加盟していない。
    • 実は茨城県の最北端である北茨城市の常磐線沿いでいわき市方面の山には河北新報の看板がある。
  4. 大阪府枚方市にはその名も河北新聞がある。もちろん資本関係は一切ない。類似した名称なのに、よくぞ河北新報は訴えないのが不思議だ。
    • 商法では類似商号の規制は廃止されたので、問題は不正競争防止法だけのはず。商法で規制されていた時代のことも含め、東北地方と大阪府枚方市という距離の問題もあるので事実上、問題にしようがない。また、枚方市で河北という言葉を使う妥当性については争いが無い(河北地区)ので、河北新報社が訴えたとしても、金も商号も笑いも取れない(寧ろ白「河」以「北」という由来の方がこじつけだとして逆に訴え返される可能性もある)。テンプレート:Long article L
    • 「河北新聞」の意味は北河内から取ったんだとか。なるほどなあ。ちなみに仙台駅の立ち喰いそば店で「河北新聞」を読みながら食べていたら店のおばちゃんが「え?河北ってこんなにしょぼかったっけ?」と驚き気味に話かけて来たぞ(笑)
  5. ブロック紙のくせに、ベガルタ仙台の試合はカラー写真つきの大見出し、モンテディオ山形の試合はスコアと寸評のみという格差がある。
    • ブロック紙のくせに、東北に本拠がある日本一を狙える実業団チームの女子バレーボールのパイオニアや、Lリーグの東京電力マリーゼへの冷淡さは異常。

宮城県にある放送局の噂

東北放送

東北放送を参照。

東日本放送

  1. 裏影は「宮城の水曜どうでしょう」を目指したらしいが、大泉洋のそっくりさんを出して似たようなことをさせるなど絶賛迷走中
    • 長淵剛や井森などが出てたりと、意外と豪華だったりする。
      • しかし、せっかく東京から井森を呼んで、カラオケボックスでトーク番組を収録する貧乏臭さ。
    • 街を歩いているだけの兄ちゃんを捕まえ、その場で無理やり彼女に告白させ、壮大に振られるさまを流す悪趣味なコーナーがある。
  2. 日経資本も入っているため、テレ東系の番組が多い。萌えアニメもたまにネットする。(当然深夜)
    • 首都圏では毎週金曜日深夜33時放送と言われた赤ずきんを夕方にやっていた。
      • 土曜朝9時でしょwww
  3. テロップの書体が汚い。
  4. 今は双葉ヶ丘というクレヨンしんちゃんに出てきそうな場所に局舎があるが、大昔は市街地の上杉に局舎があった。KHB撤退後になぜかOXが・・・。
    • 旧局舎の土地主は「勝山酒造」。現在の局舎付近の地名は「東勝山」。当然関連性はない。
  5. 16時のアニメはすべてテレ東(ノートorKHB・HP内の週間番組表を参照)
  6. アナログ放送の親局のチャンネルが同じテレビ朝日系列の鹿児島放送と同じ。
  7. 長年放送してきた『タモリ倶楽部』を2007年3月で打ち切り(1999年にも一時的に放送しなかった)。あまりのセンスのなさに視聴者を絶望させた。
    • 『世界の車窓から』『あたしンち』も最近打ち切られた。アンビリーバボー。
  8. 以前(21世紀になる前)は金曜の深夜にアダルト系のVシネマを放送していた。
  9. ぐりり
    • JUNIと張り合ってる。
    • ミテとニューニューもね。
  10. いなかっぺいが出演している。
    • 土曜正午の「るくなす」というローカル情報番組(東北のテレ朝系局6局でネット)。氏はもともと青森放送(日テレ系)の所属であったが、2007年4月で定年退職されており、現在はフリーなので不思議な話ではない。
    • なお、青森放送と同じ日テレ系であるミヤギテレビでは、以前から伊奈かっぺいの名を冠した番組が存在する。
  11. 日本にいくつかある「○日本放送」の局では最後発。
    • ついでに言うと「○日本放送」の中では唯一のテレビ単営かつアナログ親局がUHF。
      • 中部日本放送(テレビ:JNN系/アナログ5ch)(ラジオ:JRN系)
      • 北日本放送(テレビ:NNN系/アナログ1ch)(ラジオ:NRN/JRN系クロス)
      • 西日本放送(テレビ:NNN系/アナログ9ch)(ラジオ:NRN/JRN系クロス)
      • 南日本放送(テレビ:JNN系/アナログ1ch)(ラジオ:JRN/NRN系クロス)
      • 東日本放送(テレビ:ANN系/アナログ32ch)
        • ちなみにニッポン放送(日本放送)はラジオ単営(ラジオ:NRN系)
  12. Kabushikigaisha Higashinihon Broadcasting」で「KHB」。

仙台放送

  1. JUNI
    • デジタル8chにもかかわらず。
      • デジタルはデジJUNIになるらしい。青い甲冑着用。
    • デジタル放送のOP&EDからは追放された。CM以外はアナログ放送にのみ生存。
  2. 元テレ東の家森幸子が最近ヨジテレビに出始めた。旦那が楽天に移籍した縁で、今は仙台在住だとか。
    • おかげでつぶれました(笑)
  3. つい数年前までTBCの近くの山奥に局舎があったが、最近になって上杉のKHB跡地(=勝山スケーティングクラブ)の隣に移転した。
    • かみすぎトーク。
  4. 宮城県のメディアで市街地にあるのは、仙台放送とDate FMのみである。
  5. フジテレビ系列の中ではかなり地位が高く、基幹局として重要視されている。
    • 設立の時にフジテレビ本体と産経新聞が協力した関係らしい。
    • あと、開局が早く、フジ系列局では珍しいVHF局だから。
    • F1の中継にも協力している。
    • 仙台市内でも地位が高い。地価も高い(笑)
  6. 2007年になって桜塚やっくんがメインパーソナリティを務める音楽番組を放送し始めたが、よく見たらここの製作だった。
  7. 五社連盟に加入できない「自称」基幹局のTBCとは違いこちらは自他共に認める基幹局なのだが、なぜか親しみやすい雰囲気がある。
    • 街中にあるしロビーは比較的入りやすいからね。
  8. コールサインはJOOX。決してJOCXではない。
  9. 現在地に移転してからやたらと上杉の映像を流すようになった。夕方はなんと上杉の天気予報までやる。茂ヶ崎時代、茂ヶ崎の天気なんて一度もやらなかったのに・・・。
  10. もしもツアーズのスペシャルは、最初の30分が某番組のせいで消される。
  11. 「ばんだい号墜落事故」の取材は伝説。(uhb開局前の出来事で、当時数少なかった中継車で函館まで北上して在札局より早く事故現場に到着していた。)
  12. MMT開局まではトリプルクロスだった。今のUMKに近い?

ミヤギテレビ

  1. 正式社名は「宮城テレビ放送株式会社」。
    • でも、『ミヤギテレビ=正式社名』と思っている人が圧倒的(全国的に)。
    • 親分はカメイ。
  2. OH!バンデスは鉄板番組。
    • 青葉城恋唄を作った宗さんが司会。
    • ネタに詰まったら、宗さんの弾き語りで自在に時間を潰せる。
  3. 略してMTVではなく、正しい略称はMMT。
    • MTVは三重テレビが使っている。MUSIC TELEVISIONもしかり。
    • 開局当初はMTB、その後mm34に変更されて現在のMMTは3つめ。
      • マウンテンバイク??
  4. ミテ、僕見て…。
    • 実は変形可能。
  5. アニメやらないよね。
    • 結界師とコナンだけ。
    • アンパンマンもやっているが、早朝の放送。
    • バンデスが無かった時代の16時台はアニメ流しまくりだった。
  6. この項目のタイトルを「ミヤギのメディア」にしたい。
  7. ちょっと昔まで小中学生を対象とした年末年始のツアー?を主催していた。その名も「ミヤギテレビ少年の船」。
    • 宮城主催の少年の船と間違える人多数。
    • 参加費は20万以上……バブルって凄いなぁ。
      • 開局して数年後にはやってたはずなので、まだバブルじゃなかった頃にスタートかも?
    • 他の東北各県でも似たような企画をやってるみたいだけど、全部同じ日テレ系列なのかしら。
      • 秋田では「AKT少年の船」だった。すなわちフジ系列。
  8. 東北地区のNNSではもっとも開局が遅いため、幹事局はここでなくテレビ岩手になっている。
    • 現在はMMTですが…。
    • ちなみに開局はFCTより半年遅れた1970年10月1日。
  9. 「夜のしおり」復活の署名運動があるらしい?
  10. 時空間☆世代バトル 昭和×平成 SHOWはHey! Say!が見れない。宮城より田舎の福島や新潟は見れるのに・・・。
    • 宮城県では10月から放送する可能性がある模様です。詳しくはwikipediaを参照。広島では放送しない模様。放送すれば政令指令都市で見れないのは広島市のみ。

Date fm(FM仙台)

  1. 放送大学と被ってる。
    • 関東方面からの遠距離受信は至難の業。
      • とあるが、ベリカード返信時に同封されていた資料によると、深夜は放送大学が停波するので夏期を中心に首都圏でも受信出来るときがあるとか。
  2. だてえふえむ』と誤読する者が偶にいる。
    • 確かに由来は「伊達」であるが…。
  3. 自社制作番組が多い。このせいで大晦日のスクールオブロックの放送が無かった。
    • 七夕になると、全国ネットは朝と夜(10時以降)だけで、日中のほとんどをローカル番組で埋め尽くすこともある。
    • そうでなくても一日の大半はローカル番組である。
  4. 「とび出せ高校生諸君!」という謎の長寿番組がある。
    • 知り合いの高校生が普通に出演、ってこともざらにある。
  5. JFNのブロック基幹局がAIR-Gなのが物凄く不満。
    • なぜ東北ブロックのリーダーが札幌にあるの?というお決まりの仙台人札幌嫌悪反応。
    • AIR-G'の看板パーソナリティが仙台まで出張。
  6. 在仙のプロスポーツ選手がパーソナリティをやっている番組がある。

TXN仙台(仮)

  1. 2011年に開局する模様。開局すれば東北初のTXN系列のテレビ局。
    • TXN系列開局は仙台市民の願い。
    • 広島、静岡にも新局を展開する予定。
    • ポケモンは東日本放送で13日遅れと意外と他の地域よりは遅れが少ない。
    • ナルト疾風伝はTBCで16日遅れ。時差ネットの中では岩手(10日遅れ)に続き鹿児島と並んで2番目にストーリーが進むのが早い(独立UHF、テレ東系列は除く)。
    • UHFアニメが多く放送される。
    • 現時点だとBSジャパンが唯一の宮城県民の救い。
    • 開局すればテレ東にとって日本シリーズの放映権を確保できる。(今現在、系列局のない楽天以外はどこが優勝しても可能性あり。)
      • 広島にも系列局ありません
  2. 宮城の民放局の名前は東日本、東北、ミヤギ、仙台と被っていない。テレ東系も別の地域名をつけてほしいところ。
    • やはり杜の都テレビか?

隣接メディア