ページ「もし日本のナンバープレートがアメリカ並みに派手だったら」と「沖縄テレビ放送」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
[[画像:ジャパン州ナンバー.jpg|251px|right|thumb|米国第51番目の州「[[ジャパン州]]」のナンバー(大嘘)。文字列はサンプル]]
[[沖縄のメディア]]
==イラスト編==
*[http://www.otv.co.jp/ OTVホームページ]
#各運輸支局・検査登録事務所ごとに、その地区を象徴する建造物や特産品のイラストなどが描かれている。さらにはご当地ナンバーの導入に伴い、その種類はさらに増えるものと思われる。
==沖縄テレビぬ噂==
#今外国ナンバーレプリカをつけているDQN車は逆に漢字一文字とかのナンバーを作ってつける。
#かつての[[フジテレビ]]の「8」マークと[[関西テレビ放送|関西テレビ]]の「8」マークを足して2で割ったような「8」のマークである。
#その一方で、現在の[[ミシガン]]州のようなイラストの入ってない地味なナンバーも出てくる。
#*全体的なデザインは関テレに近いが、丸みがあるのでフジのマークにも似てる。
#*『とちぎナンバー』とかがやりそうな気が…
#*そして、本土復帰から数年後、まだ沖縄テレビが久米にあったとき、近くの辻にあるステーキハウスにマークがぱくられた。
#*「多摩」「習志野」あたりも。
#*フジ資本だから8になったのではなく、米占領下の電波割り当ての都合。
#意外と[[日本テレビ]]と仲がいい。
#*24時間テレビも流している
#**毎年24時間テレビの時はOTVに苦情が来てるらしいwあんな中途半端なことするからw
#***しかし、[[福井放送|系列局でありながら全部放送しないどこぞの放送局]]よりはマシ。
#***[[2ちゃんねる|2ちゃん]]で「24時間テレビTシャツ着ながらスパニューに出るな」と言われていた。
#**24時間テレビの時にもらった団扇にはしっかり「全国31局ネット」とネット局一覧の一番最後に「OTV」の文字が。
#**安室奈美恵やSPEEDなど出演者に沖縄出身が多かった「THE夜もヒッパレ」はレギュラー放送はRBCだったのだが、24時間テレビで一度スペシャル版を放送した際にOTVで流れる、という珍現象も(後の「しゃべくり007」も同様)
#*高校生クイズに高校サッカーも沖縄テレビ。
#**世界丸見えや笑ってこらえても沖縄テレビ。
#**いつみても波瀾万丈に至っては日テレ系列局と同じ時間帯に放送されていた。
#**笑点はかつてこの局で放送されていたが現在はRBCでの放送。
#*[[テレビ東京]]の番組も多い。
#**かつて「おまかせ!山田商会」が本局放送末期から放送を開始した。司会者(番組では社長)である山田邦子女史の功績もあるが、レギュラーで沖縄出身の渡嘉敷勝男氏の影響も大きいと思われる。金曜日の夕方に放送されていた。
#*[[NNN]]には加盟していないものの、番組供給上は事実上フジと日テレのクロスネットである。
#**番組供給系列であるFNSとNNSとの事実上のクロスネット状態。
#**OTVのとある幹部も「沖縄の人たちは系列の意味が分かっていないのではないか」という発言をしていた。
#*以前は火曜22時に関西テレビ制作のドラマの同時ネットでなく日テレの土曜21時のドラマを遅れネットで放送していた。
#*実は日テレニュース24も流したことがある。
#*開局直前まで日本テレビの系列に入ることも検討されていたが日テレ側が乗り気ではなかったため諦めた。
#新キャラクターのゆ~たんというキャラクターがいる。
#*[[wikipedia:ja:キジムナー|キジムナー]]である
#*秋篠宮家の親王殿下にそっくりとのうわさがある。制定はご誕生の少し後だし。
#**姉のまーたんとかーたんついでにきぼん。
#*前のキャラクターもキジムナーがモチーフだった(というか[[Wikipedia:ja:2005年日本国際博覧会#モリゾーとキッコロ|これ]]に似ている。もじゃりともじゃらという名前、結婚してゆーたん誕生?
#RBCと同様に、沖縄復帰のときにコールサインが変わっている(KSDW-TV→JOOF-TV)
#*東海ラジオ放送になったラジオ東海(GHK岐阜放送、現在のGBSは別会社)からのお下がり。
#*テレビ局だから[[高知さんさんテレビ]]とか[[TBS]]のコールでもよかったんじゃないか?
#**[[TBS|JO'''R'''X]]のRは琉球のRになるのにね…もっともOだって沖縄のOだが。
#**地デジ完全移行に伴い、JOHXとJORHが開いたが……、変える気はあるのだろうか?
#復帰前は10チャンネル。
#*もちろん開局から映像193.25MHz、音声197.75MHz、復帰による放送機器取替えはしなかったが、1985年に首里崎山からRBC同様NHK沖縄に同居となり、送信機をNECから東芝製に変えた。
#「郷土劇場」は日本一の長寿番組らしい
#*本土復帰前には視聴率80%を記録したという伝説すらある。
#*大東諸島在住の人が本島在住の親戚にビデオを送ってもらって見ていたという事例もあったとか。
#BOOM BOOM
#NHKの番組を流していた時期があった。(NHK沖縄放送局より先に開局したため)
#*同時ネットで無理やりCMをねじ込んで放送したこともあったとか。
#現在は廃止されたが、[[Jリーグ]]黎明期に「おきぎん(沖縄銀行)カップ」という地元サッカークラブと[[名古屋グランパス|名古屋グランパスエイト]]によるプレシーズンマッチを主催・放映していた。
#*ちなみにグランパスのお膝元では西暦偶数年に[[東海テレビ放送|東海テレビ]]、奇数年に[[中京テレビ放送|中京テレビ]]にネットされていた(まるで[[マラソン大会#東京|どこぞのマラソン]]みたい)。
#**あれ、系列局もそこのマラソンと同じだ!(東海テレビ=[[フジテレビ|フジ]]系、中京テレビ=[[日本テレビ|日テレ]]系)
#局風が地味、[[琉球放送|RBC]]が派手。まるでキー局と逆だ。(このためネットチェンジしたらどうかというが、沖縄テレビのJNN系は琉球新報-毎日新聞の友好関係からあっても、琉球放送のFNN系は120%ありえない(フジメディアHDと沖縄タイムスは極右極左になるため)、それ以前にフジとの関係からネットチェンジをほのめかすほどの仲ではない。)
#那覇市久米で開局、久米にあったときは復帰後は半分切られたいびつなタワーのおかげでみんな場所がわかった。
#*このまま久茂地1丁目で定着するかと思われたが・・・・・・
#**2010年2月、'''県立郷土劇場跡地を落札した'''というニュースが飛び込んできた。 
#***そこって那覇港のそばじゃないか。津波が襲ってきたら現在地(久茂地川のすぐそば)よりも先に被災する恐れがある。郷土劇場再建も含め、エッカホテル跡地あたりに計画変更なんてなりそう。
#ニュースはレズギンカ、天気予報は何とかと海、ああ懐かしい。
#*「詩人と私」でしたね。
#「ワンナイR&R」に登場した「沖縄TV」とは直接の関係はない。
#*「ギノ&マンタ」はもちろんいない。
#*しかし、ネットしていたのは勿論この局である。
#**というか、もし「ワンナイ」がTBS系の番組なら「琉球放送」(実在局には承諾)が使われてるはず。
#***「琉球TV」になりそう。
#略称はかつての大阪テレビ放送(現朝日放送)に使われていた。
#実は沖縄で最初に開局した日本語テレビ放送である。(KSDW-TV)
#*米軍の放送はその4年前に始まっている。RBCテレビが半年以上あと。
#**このために、米軍がUS8ch、OTVがUS10ch、RBCがUS12chと割り当てられ、復帰後OTVのチャンネルが日本の8chと同じ周波数なので偶然で8になったのである(同様にRBCも10と同じだったのでそのまま)。
#*RBC役員の無断交渉により別会社として誕生、そのときからバックに琉球新報がかかわっていたといわれているらしい。
#*2009年11月まで会社が続けばめでたく開局50周年。
#**続かなければ、「フジテレビジョン沖縄局開局50周年」
#**その直前に、ストで電波が止まりそうだ・・・・・・
#***ちなみに86年4月にはストのため丸1日フジテレビ(ローカルニュースはTNC)垂れ流しの放送になったこともあった。
#*当然ながら、やることなすこと新聞同様いたちごっこである。
#ドラゴンボール改がUMKより遅い。なぜ?
#アーカイブという考えに最近まで無頓着だった。
#*一番古い残存番組が「10時です!OTVです!(1980年~1986年)」
#*久米時代にもRBCにそこそこに対抗した自主制作があったのだが、フィルムは産業廃棄物として持っていかれたか、旧社屋のあったワシントンホテルの地下に埋蔵されているのか?
#*映像としては開局前の59年6月の宮森小学校米軍機墜落事故現場を撮影したものが現存しているらしい。
#ここはFNS系列局の中では数少ない民教協に加盟している局。
#[[しまじろうファン|しまじろう]]はテレ東で其の日の朝に流した物をその日の夕方に放送(時差ネット)するのは以前は[[テレビ金沢]]もそうだったが、テレビ金沢は木曜の午前に移動したため、系列外で最速の座を手にすることができた。
#「ひーぷーホップ」というラジオみたいなテレビ番組(自称)がある。
#*最初は30分番組だったが、現在は1時間に拡大。ああいう感じの番組が沖縄では受けるらしい。
#*提供紹介は、事前にフリップにスポンサー名を載せておいたのをセットにおいて、それをカメラで映すという斬新な形式。
#*2009年の年明けに全国放送されたことがある。
#ライバル・RBCのご当地ヒーロー「琉神マブヤー」に対抗(?)して、OTVもオリジナル特撮ドラマを自社制作で放送。
#*その名は「ハルサーエイカー」。ただ、ヒーローには珍しい女性である。
#*[[テレビ埼玉|テレ玉]]など関東の独立U局も番販で放送していた。かつては「BOOMBOOM」もやっていたし意外と友好関係があるのかな、と。
#*そもそも、マブヤーはRBC制作ではない。あくまでもRBCで放送されているだけ。
#*なお、どちらにも地元の監督である岸本司氏が深く関わっている(マブヤー:監督/演出 ハルサーエイカー:監督)
#競馬中継はフジテレビのもの(2016年はみんなのKEIBA)を流している。西日本はほとんど関西テレビ(競馬BEAT)なので例外。
#*これは、かつて大東島で、東京・小笠原向けに送信した在京テレビ局(ただしNTVとTXを除く)を視聴できるようにした事による。
#正月は「イチャリバチョーデーJAL琉球民謡大会」で始まる。県外出身の政財界関係者による沖縄民謡大会。
#*実は「[[テレビ埼玉|埼玉の奇祭]]」こと「埼玉政財界人チャリティ歌謡祭」よりもわずかに古い。
#かつての放送開始映像ではCGで「局舎→送信所→各地の中継局」と電波が伝わる様子を表現していた。
#*海底ケーブルを使う宮古・八重山へは光が海底を這って伝わるという芸が細かいOPだった。
#本社の移転先を2010年に確保するも2018年現在のところ具体的な建築計画はない。フジテレビが低視聴率すぎてスポンサー収入も減る一方だからかも。


===北海道運輸局管内===
----
*札幌ナンバーは時計台。
{{FNS}}
**「白い恋人」は勘弁して欲しい。
**この際'''大泉洋'''もアリ。
*旭川ナンバーはホッキョクグマ。
*函館ナンバーはイカ。
*北見ナンバーはミント。
**高知と北見だけを赤く強調した日本。
**なお[[YOSAKOIソーラン]]は高知からのクレームのため取り消し。
*室蘭ナンバーは馬(馬産地を抱えているので)。
**有珠山も是非入れて欲しいところ。
*釧路ナンバーは幣舞橋。
*帯広ナンバーは豚丼。
**乳牛の絵じゃない?
**六花亭の袋の柄でもアリ。
*小樽ナンバーが登場すれば、石原裕次郎のイラストになるだろう。
*苫小牧ナンバーが登場すれば、アイスホッケーになるだろう。
<gallery>
画像:偽札幌ナンバー.jpg|偽札幌ナンバー(時計台ver.)
画像:偽北見ナンバー.JPG|偽北見ナンバー(日本地図ver.)
画像:偽旭川ナンバー.jpg|偽旭川ナンバー
画像:偽釧路ナンバー.jpg|偽釧路ナンバー
</gallery>


===東北運輸局管内===
{{DEFAULTSORT:おきなわてれひ}}
;青森
[[Category:沖縄の企業]]
*青森ナンバーはリンゴで決まりですな。
[[Category:FNS]]
*八戸ナンバーは蕪島のウミネコ。
 
;秋田
*秋田ナンバーはなまはげ。
**それか秋田小町。サスガに日本酒はないか。
 
;岩手
*岩手ナンバーは岩手山か中尊寺金色堂。
**宮澤賢治のシルエット(帽子をかぶってコートを着ているやつ)でも良い。
***その場合は下のほうに「Ihatov」の文字を入れたいところ。
 
;宮城
*宮城ナンバーは松島。
**石巻向けに、石ノ森章太郎キャラもアリかも。
**県南向けに蔵王を用意。でも山形と揉めそう。
**いやいや、ここは[[かんなぎファン|神様]]のイラストだろうが。
*仙台ナンバーは伊達政宗像。
**萩の月なんかも出来たりして。
**格好良すぎだろ→(偽仙台ナンバー)
;山形
*山形ナンバーはサクランボ。
**ここで蔵王を出して、宮城と大喧嘩。
*庄内ナンバーは稲穂を使いそうだ。
**象潟ってテもアリ。
:↑だからそれは秋田だと(ry
 
;福島
*福島ナンバーは桃ですか?
**薄皮饅頭も候補に。
*会津ナンバーは赤ベコ。
**飯盛山とか、喜多方の蔵とか。サスガに喜多方ラーメンはないか。
*いわきナンバーはフラダンスの踊り娘。
<gallery>
画像:偽青森ナンバー.jpg|偽青森ナンバー
画像:偽秋田ナンバー.jpg|偽秋田ナンバー
画像:偽仙台ナンバー.jpg|偽仙台ナンバー
画像:偽山形ナンバー.jpg|偽山形ナンバー
</gallery>
 
===関東運輸局管内===
;群馬
*群馬ナンバーは赤城山。
**榛名と妙義は?
**[[富士重工業|スバル]]車ユーザーに限り「六連星」を選べるようにすると、希望ナンバーで「555」がパンク状態になること必至。
*高崎ナンバーは達磨と観音様。
 
;栃木
*宇都宮ナンバーは餃子。
**日光東照宮か中禅寺湖もアリ。
*とちぎナンバーは佐野ラーメン。
**確か当初は「佐野ナンバー」にしようとしてたような。
*那須ナンバーは那須岳になるだろうが地味かな?
 
;茨城
*水戸ナンバーは光圀公の顔だったり、
**わらずと納豆だったり、梅だったり。
*土浦ナンバーは霞ヶ浦だったり。
*つくばナンバーは栓抜きタワーだったり。
**『筑波山』とか、『ガマガエル』とか。
 
;埼玉
*春日部ナンバーは野原しんのすけ。
**当初は「泉こなた」という意見もあった。
*熊谷ナンバーは深谷ネギ。
**ネギに絡めて初音ミクは考えすぎ?
*大宮ナンバーはさいたま新都心。
**当初、イラスト導入を機に「さいたまナンバー」への移行が検討されたが、住民の猛反対に遭い頓挫。
**サスガにAAはないか。
*所沢ナンバーはプロペラ機?
**日本の航空発祥の地だから。YS-11でもいいかも。
**狭山茶の産地だから、お茶の葉・花の柄でも。
**西武ライオンズのレオは許可が下りるかな?
**アメ車に限って、所さんの似顔絵とか?
*川越ナンバーは時の鐘か蔵の町。ホントは紅芋もよい。
 
;千葉
*成田ナンバーはジャンボ機。
**対抗案で成田山新勝寺
*千葉ナンバーは幕張メッセ。
*習志野ナンバーはミッキーマウスにしようとしたが、オリエンタルランドの横槍を喰らい頓挫。
**パラシュートにしたら軍ヲタ狂喜乱舞?
*袖ヶ浦ナンバーは海ほたる。
*野田ナンバーは醤油か。ますます松戸から嫌われそうだな。
 
;東京
*品川ナンバーには東京タワーが描かれている。
*足立ナンバーは雷門。
**江東区向けにビッグサイトも
*練馬ナンバーは都庁。
*多摩ナンバーはピューロランドにちなんでハローキティにしたいが、サンリオが許可してくれるかどうか。女性受けはよさそうだが男性には気恥ずかしいか?
**ここもスバル車向けに六連星を。(三鷹に富士重工東京事業所とSTIがある)
*八王子ナンバーは高尾山。
*秋葉原はメイドの絵。所で秋葉原は何ナンバーになるんですか?
**「台東区秋葉原」→足立。「秋葉原電気街(千代田区外神田など)」→品川。
 
;神奈川
*横浜ナンバーはベイブリッジ。
**対抗案でみなとみらい
*川崎ナンバーは川崎大師。
*湘南ナンバーは江ノ島。
**小田原・箱根エリアに配慮して小田急ロマンスカーもあり得る
*相模ナンバーは手形。字体も相撲文字。
**丹沢でいいだろ。
***丹沢っつったって、柄としてはただの山じゃん。ユニークじゃないべ。
**しかし手形だといざ実物を見ると、ホラーっぽくて怖いですな。横綱のまわしとか軍配のほうがよい?
***(つくった人より)実は力士の手形は相撲協会で意匠?登録されてたはず。その事情で普通の人の手形を代用したので、迫力がないのかも。
 
;山梨
*山梨ナンバーは富士山を使おうとするが、例によって沼津と係争に。
**結果、武田信玄公の肖像となる。
**ぶどうでいいじゃん。
**富士山ナンバーが出来るから、それはない。
<gallery>
画像:偽春日部ナンバー.jpg|偽春日部ナンバー
画像:偽大宮ナンバー.jpg|偽大宮ナンバー
画像:偽品川ナンバー.jpg|偽品川ナンバー
画像:偽相模ナンバー_1.jpg|偽相模ナンバー
画像:偽山梨ナンバー.jpg|偽山梨ナンバー
画像:偽土浦ナンバー.jpg|偽土浦ナンバー
画像:偽横浜ナンバー.jpg|偽横浜ナンバー
画像:偽熊谷ナンバー.jpg|偽熊谷ナンバー
画像:偽練馬ナンバー.jpg|偽練馬ナンバー
</gallery>
 
===北陸信越運輸局管内===
;新潟
*新潟ナンバーは稲穂…と言いたいところだけど萬代橋。
**長岡ナンバーから「魚沼」が分離すれば間違いなく稲穂が描かれる。
**あるいは佐渡にも配慮して朱鷺というのもあり。
*長岡ナンバーは三尺玉。
**ご当地ナンバーで「上越」が分離したら上杉謙信公が描かれること必至。
;長野
*長野ナンバーはリンゴを採用しようとするが、青森ナンバーと係争に。結局善光寺が描かれる。
**八幡屋礒五郎の柄だったら、派手すぎる。
*松本ナンバーには松本城。
*諏訪ナンバーには諏訪湖。
;富山
*富山ナンバーは立山と雷鳥。
**当然、雨晴海岸から見たヤツで。
;石川
*金沢ナンバーは兼六園の石燈篭。
*石川ナンバーは能登の情景か加賀の情景にするかで意見が対立。
**いっその事、能登かわいいよ能登が声を吹き込んだキャラで埋め尽くしてしまえばいいじゃん。
<gallery>
画像:偽金沢ナンバー.jpg|偽金沢ナンバー
画像:偽新潟ナンバー.jpg|偽新潟ナンバー
画像:偽石川ナンバー_n.jpg|偽石川ナンバー(能登(ry ver.)
</gallery>
 
===中部運輸局管内===
;静岡
*浜松ナンバーはうなぎ。
**[[ヤマハ発動機]]のバイクに限りヤマハの音叉マークも選べるようにする
***[[スズキ]]車ユーザーも「S」マークを選べるようにしてほしい
**VOCALOIDは?
*伊豆ナンバーは踊り子。
*沼津ナンバーはF1マシンの使用を巡り鈴鹿ナンバーと係争。
**結果、富士山を採用しようとするが、今度は山梨ナンバーと係争になる。
**干物でイイじゃない。
*静岡ナンバーは茶畑で手を打った。
**タミヤの赤と青の星も選べるようにして欲しい
**サッカーボールってのもイイかも。でも突っ込みが入りそうな。
;愛知
*名古屋ナンバーは名古屋城。
*豊橋ナンバーは豊川稲荷か「渥美半島と椰子の実」
**ちくわ!ちくわ!
*豊田ナンバーはもちろん'''[[トヨタ自動車|あの]]'''マーク。
**でも他社の車は・・・
***残念ながら他メーカー([[ダイハツ工業|ダイハツ]]・[[日野自動車|日野]]除く)の車は現実通り「無地」。
*岡崎ナンバーは[[三菱自動車工業|三菱]]のスリーダイヤ?(上に関連して)
**赤味噌の樽とか、徳川家康とか。
**ちなみに二輪車用ナンバー(軽二輪車、小型二輪車とも)には「赤い[[wikipedia:ja:マンフレート・フォン・リヒトホーフェン|リヒトホーフェン大尉]]」が描かれる。
***他のバイク屋からのクレームは必至。
*尾張小牧ナンバーは小牧城と小牧山?
*一宮ナンバーは七夕飾りと織物。
**あるいは一宮タワー?
*三河ナンバーは三河漫才?
**あるいは鳳来寺山とコノハズク?
;その他
*飛騨ナンバーは合掌造り。
**もしくは「さるぼぼ」
*岐阜ナンバーは長良川の鵜飼い。
*鈴鹿ナンバーはF1マシン。
**しかし富士スピードウェイのある御殿場市の沼津ナンバーと係争。
*福井ナンバーは眼鏡をかけた越前ガニ。
**地名の後が2ということは、作例はバス用ですか?
***いや、単に「フクイ」の語呂合わせです(作った人)
<gallery>
画像:偽福井ナンバー.jpg|偽福井ナンバー
画像:偽名古屋ナンバー.jpg|偽名古屋ナンバー
画像:偽岐阜ナンバー.jpg|偽岐阜ナンバー
画像:偽鈴鹿ナンバー.jpg|偽鈴鹿ナンバー
</gallery>
 
===近畿運輸局管内===
;大阪
*なにわナンバーには通天閣とか?
**それだけではすまない。大阪城、かに道楽のかに、くいだおれ人形、太陽の塔などテンコ盛り。
***太陽の塔は大阪ナンバー管轄だったりする。
*和泉ナンバーは関空。
**岸和田のだんじり
**白スーツにヒゲ&グラサンのパンチパーマ男柄もあり。
*堺ナンバーは仁徳天皇陵。
**ぃや、包丁でしょ。
 
;兵庫
*姫路ナンバーなら姫路城。
**但馬が「コウノトリ!」と言いそう。てか但馬ナンバーを作ってはどうだろう。
*神戸ナンバーならポートタワー。
**自ずと、海洋博物館も入る。
*新しく西宮ナンバーが登場してハルヒの絵が描かれている。
 
;その他
*京都・奈良ナンバーなら古都の情景。
**奈良は大仏じゃない?
***奈良はせんとくんとまんとくんのコラボが実現。
**京都は、東寺の五重塔か金閣寺か京都タワーか。
**京都に[http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=978-4-08-874459-9&mode=1 こういうの]はどうですか?
**奈良は騒音おばさんのスクリーンショットでも(爆
*和歌山ナンバーはみかんを採用しようとするが、愛媛と係争に。
**結果、びんちょうタンが採用される。
*滋賀ナンバーには琵琶湖。
**もしくは[[平和堂|ハトのマーク]]。
**馬のマークもありうる(栗東のトレセンにちなんで)
<gallery>
画像:偽滋賀ナンバー.jpg|偽滋賀ナンバー(笑)
画像:偽京都ナンバー.jpg|偽京都ナンバー(爆
画像:偽なにわナンバー.jpg|偽なにわナンバー(雑)
画像:偽大阪ナンバー.jpg|偽大阪ナンバー(苦笑)
画像:偽神戸ナンバー.jpg|偽神戸ナンバー(激爆
</gallery>
 
===中国運輸局管内===
*鳥取ナンバーは砂丘。
**大山は?
**ゲゲゲの鬼太郎の図柄の方が。
**或いはコナンの図柄とか。
*広島ナンバーは原爆ドーム。
**宮島・厳島神社の大鳥居の方がよろしいかと…。
**作者の故郷つながりで黒崎一護とか。
*島根ナンバーは出雲大社。
**「石見銀山も入れろ!世界遺産だぞ!」とかいう意見も出そう。
**ビス留めがこっそり「どじょうすくい」の顔になってる
*岡山ナンバーは桃太郎。
*山口ナンバーはふぐか松下村塾関連。千円札を追われた伊藤博文を使ってみるのもよさそう。
<gallery>
画像:偽広島ナンバー.JPG|偽広島ナンバー
画像:偽鳥取ナンバー.jpg|偽鳥取ナンバー
画像:偽山口ナンバー.jpg|偽山口ナンバー
</gallery>
 
===四国運輸局管内===
*香川ナンバーは金比羅様。
**かまたまもアリ。
*愛媛ナンバーはみかん。のつもりだが、和歌山と係争することに。
**絵柄とは異なるが、[http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shminzei/1180925_904.html こんな感じ]で自動車用ナンバーも雲形にしてしまうとか。
**みかんがダメなら、ポンジュースで。
*高知ナンバーは桂浜の坂本龍馬像。
**対抗案として高知県交通よろしく土佐犬
*徳島ナンバーは阿波踊り。
<gallery>
画像:偽高知ナンバー.JPG|偽高知ナンバー
画像:偽徳島ナンバー.JPG|偽徳島ナンバー
画像:偽愛媛ナンバー.jpg|偽愛媛ナンバー
</gallery>
 
===九州運輸局管内===
*鹿児島ナンバーは桜島。
**西郷どんを忘れてはイカン!
*佐世保ナンバーはハウステンボス。
**いや、むしろ髙田明氏の似顔絵ではどうだろう?
*長崎ナンバーは平和祈念像。
*大分ナンバーはかぼす。
**やっぱりどんこでしょw
*佐賀ナンバーはあのトンガリ頭w
**やはりムツゴロウ(人間ではない)では。
*福岡ナンバーは山笠。
*熊本ナンバーは阿蘇山。
**ガンパレードマーチの図柄版も。(営業用も含めて)
*北九州ナンバーは小倉祇園太鼓。
**競輪発祥の地があるから自転車でもいいかな?
**門司港駅ってのもありかも?
**バナナもありかも?
*宮崎ナンバーはフェニックス(植物)?
**知事さんの似顔絵だけはちょっと…。
<gallery>
画像:偽長崎ナンバー.jpg|偽長崎ナンバー
画像:偽大分ナンバー.jpg|偽大分ナンバー
画像:偽鹿児島ナンバー.jpg|偽鹿児島ナンバー
</gallery>
 
===沖縄総合事務局運輸部管内===
*沖縄ナンバーは首里城。
**宮古支所と八重山支所はまた別のデザインに。
**シーサーがいいな。
**八重山はイリオモテヤマネコかな。
<gallery>
画像:偽沖縄ナンバー.jpg|偽沖縄ナンバー
</gallery>
 
==キャッチフレーズ編==
あるいはアメリカの州の愛称のごとく、県の愛称やキャッチフレーズが書かれている。"Empire State"(ニューヨーク州)とか"Land of Lincoln"(イリノイ州)のように。
*熊本は「Land of Fire」。
*和歌山は「Land of Wood」。
*だけど「Land of Makiko」<!--あえて「Kakuei」ではない-->は勘弁してくれよ(長岡ナンバーエリアの住民)。
*同じく「Land of Muneo」は勘弁してくれよ(帯広ナンバーエリアの住民)。
*同じく「Land of Tashiro」は勘弁してくれよ(佐賀ナンバーエリアの住民)。
**では佐賀は「Land of Egashira」で。
***むしろ「Land of Gabai-Bachan」。
*同じく「Land of Mori」は絶対イヤ。でも「Land of Matsui」なら大歓迎(石川ナンバーエリアの住民)。
*同じく「Land of Tunami」と「Land of Matsui」は絶対イヤ。でも「Land of Meitoku」か「Land of Forest」なら大歓迎(高知ナンバーエリアの住民)。
*「Great Lakes State」(滋賀)
*「Land of Ricefield」(新潟)
*「Land of Mitsukuni」なんてのができそうだ・・・(水戸ナンバーエリアの住民)
*「Land of Kishiro」(つくば)なんてとんでもない!
*「Sai no kuni Saitama」は[[さいたま帝国|このひとたち]]がよろこびそうだ。
**「Da S・・・いや、何も。
*福岡は「Land of Mentaiko」。
*奈良は「Land of Miyok・・・いや、なんでもない。
*山梨は「風林火山」。それ以外認めん!
*福島は「Happy Island」。
*神奈川は「Beach of Shonan」。
*「Land of TOYOTA」…。(誰でもわかるからあえて県名はかかんぞ。)(どーしてもわからない時は[[愛知|ここ]]へ)
*石川は「Noto Kawai-yo Noto」。
*静岡は「Land of /^o^\Fujjisaaan」で。
*神戸は「Land of Haruhi Suzumiya」。
**一般人向けには「Land of Light and Waves」。
*京都は「Land of Tokio Shimura」。
*愛媛は「Land of Orange」か「Land of Boccyan」(ただし後者のほうはマンネリ化してきた。)
 
==関連ページ==
*[[ナンバープレート]]
*[[勝手にご当地ナンバー]]
*[http://www.imagechef.com/ic/product.jsp?cat=license%20plates アメリカ・カナダ各州のナンバープレート]
 
[[Category:もしも借箱|にほんのなんはーふれーと]]
[[Category:ナンバープレート|あめりかなみにはてたつたら]]

2018年11月15日 (木) 21:23時点における版

沖縄のメディア

沖縄テレビぬ噂

  1. かつてのフジテレビの「8」マークと関西テレビの「8」マークを足して2で割ったような「8」のマークである。
    • 全体的なデザインは関テレに近いが、丸みがあるのでフジのマークにも似てる。
    • そして、本土復帰から数年後、まだ沖縄テレビが久米にあったとき、近くの辻にあるステーキハウスにマークがぱくられた。
    • フジ資本だから8になったのではなく、米占領下の電波割り当ての都合。
  2. 意外と日本テレビと仲がいい。
    • 24時間テレビも流している
      • 毎年24時間テレビの時はOTVに苦情が来てるらしいwあんな中途半端なことするからw
      • 24時間テレビの時にもらった団扇にはしっかり「全国31局ネット」とネット局一覧の一番最後に「OTV」の文字が。
      • 安室奈美恵やSPEEDなど出演者に沖縄出身が多かった「THE夜もヒッパレ」はレギュラー放送はRBCだったのだが、24時間テレビで一度スペシャル版を放送した際にOTVで流れる、という珍現象も(後の「しゃべくり007」も同様)
    • 高校生クイズに高校サッカーも沖縄テレビ。
      • 世界丸見えや笑ってこらえても沖縄テレビ。
      • いつみても波瀾万丈に至っては日テレ系列局と同じ時間帯に放送されていた。
      • 笑点はかつてこの局で放送されていたが現在はRBCでの放送。
    • テレビ東京の番組も多い。
      • かつて「おまかせ!山田商会」が本局放送末期から放送を開始した。司会者(番組では社長)である山田邦子女史の功績もあるが、レギュラーで沖縄出身の渡嘉敷勝男氏の影響も大きいと思われる。金曜日の夕方に放送されていた。
    • NNNには加盟していないものの、番組供給上は事実上フジと日テレのクロスネットである。
      • 番組供給系列であるFNSとNNSとの事実上のクロスネット状態。
      • OTVのとある幹部も「沖縄の人たちは系列の意味が分かっていないのではないか」という発言をしていた。
    • 以前は火曜22時に関西テレビ制作のドラマの同時ネットでなく日テレの土曜21時のドラマを遅れネットで放送していた。
    • 実は日テレニュース24も流したことがある。
    • 開局直前まで日本テレビの系列に入ることも検討されていたが日テレ側が乗り気ではなかったため諦めた。
  3. 新キャラクターのゆ~たんというキャラクターがいる。
    • キジムナーである
    • 秋篠宮家の親王殿下にそっくりとのうわさがある。制定はご誕生の少し後だし。
      • 姉のまーたんとかーたんついでにきぼん。
    • 前のキャラクターもキジムナーがモチーフだった(というかこれに似ている。もじゃりともじゃらという名前、結婚してゆーたん誕生?
  4. RBCと同様に、沖縄復帰のときにコールサインが変わっている(KSDW-TV→JOOF-TV)
    • 東海ラジオ放送になったラジオ東海(GHK岐阜放送、現在のGBSは別会社)からのお下がり。
    • テレビ局だから高知さんさんテレビとかTBSのコールでもよかったんじゃないか?
      • JORXのRは琉球のRになるのにね…もっともOだって沖縄のOだが。
      • 地デジ完全移行に伴い、JOHXとJORHが開いたが……、変える気はあるのだろうか?
  5. 復帰前は10チャンネル。
    • もちろん開局から映像193.25MHz、音声197.75MHz、復帰による放送機器取替えはしなかったが、1985年に首里崎山からRBC同様NHK沖縄に同居となり、送信機をNECから東芝製に変えた。
  6. 「郷土劇場」は日本一の長寿番組らしい
    • 本土復帰前には視聴率80%を記録したという伝説すらある。
    • 大東諸島在住の人が本島在住の親戚にビデオを送ってもらって見ていたという事例もあったとか。
  7. BOOM BOOM
  8. NHKの番組を流していた時期があった。(NHK沖縄放送局より先に開局したため)
    • 同時ネットで無理やりCMをねじ込んで放送したこともあったとか。
  9. 現在は廃止されたが、Jリーグ黎明期に「おきぎん(沖縄銀行)カップ」という地元サッカークラブと名古屋グランパスエイトによるプレシーズンマッチを主催・放映していた。
  10. 局風が地味、RBCが派手。まるでキー局と逆だ。(このためネットチェンジしたらどうかというが、沖縄テレビのJNN系は琉球新報-毎日新聞の友好関係からあっても、琉球放送のFNN系は120%ありえない(フジメディアHDと沖縄タイムスは極右極左になるため)、それ以前にフジとの関係からネットチェンジをほのめかすほどの仲ではない。)
  11. 那覇市久米で開局、久米にあったときは復帰後は半分切られたいびつなタワーのおかげでみんな場所がわかった。
    • このまま久茂地1丁目で定着するかと思われたが・・・・・・
      • 2010年2月、県立郷土劇場跡地を落札したというニュースが飛び込んできた。
        • そこって那覇港のそばじゃないか。津波が襲ってきたら現在地(久茂地川のすぐそば)よりも先に被災する恐れがある。郷土劇場再建も含め、エッカホテル跡地あたりに計画変更なんてなりそう。
  12. ニュースはレズギンカ、天気予報は何とかと海、ああ懐かしい。
    • 「詩人と私」でしたね。
  13. 「ワンナイR&R」に登場した「沖縄TV」とは直接の関係はない。
    • 「ギノ&マンタ」はもちろんいない。
    • しかし、ネットしていたのは勿論この局である。
      • というか、もし「ワンナイ」がTBS系の番組なら「琉球放送」(実在局には承諾)が使われてるはず。
        • 「琉球TV」になりそう。
  14. 略称はかつての大阪テレビ放送(現朝日放送)に使われていた。
  15. 実は沖縄で最初に開局した日本語テレビ放送である。(KSDW-TV)
    • 米軍の放送はその4年前に始まっている。RBCテレビが半年以上あと。
      • このために、米軍がUS8ch、OTVがUS10ch、RBCがUS12chと割り当てられ、復帰後OTVのチャンネルが日本の8chと同じ周波数なので偶然で8になったのである(同様にRBCも10と同じだったのでそのまま)。
    • RBC役員の無断交渉により別会社として誕生、そのときからバックに琉球新報がかかわっていたといわれているらしい。
    • 2009年11月まで会社が続けばめでたく開局50周年。
      • 続かなければ、「フジテレビジョン沖縄局開局50周年」
      • その直前に、ストで電波が止まりそうだ・・・・・・
        • ちなみに86年4月にはストのため丸1日フジテレビ(ローカルニュースはTNC)垂れ流しの放送になったこともあった。
    • 当然ながら、やることなすこと新聞同様いたちごっこである。
  16. ドラゴンボール改がUMKより遅い。なぜ?
  17. アーカイブという考えに最近まで無頓着だった。
    • 一番古い残存番組が「10時です!OTVです!(1980年~1986年)」
    • 久米時代にもRBCにそこそこに対抗した自主制作があったのだが、フィルムは産業廃棄物として持っていかれたか、旧社屋のあったワシントンホテルの地下に埋蔵されているのか?
    • 映像としては開局前の59年6月の宮森小学校米軍機墜落事故現場を撮影したものが現存しているらしい。
  18. ここはFNS系列局の中では数少ない民教協に加盟している局。
  19. しまじろうはテレ東で其の日の朝に流した物をその日の夕方に放送(時差ネット)するのは以前はテレビ金沢もそうだったが、テレビ金沢は木曜の午前に移動したため、系列外で最速の座を手にすることができた。
  20. 「ひーぷーホップ」というラジオみたいなテレビ番組(自称)がある。
    • 最初は30分番組だったが、現在は1時間に拡大。ああいう感じの番組が沖縄では受けるらしい。
    • 提供紹介は、事前にフリップにスポンサー名を載せておいたのをセットにおいて、それをカメラで映すという斬新な形式。
    • 2009年の年明けに全国放送されたことがある。
  21. ライバル・RBCのご当地ヒーロー「琉神マブヤー」に対抗(?)して、OTVもオリジナル特撮ドラマを自社制作で放送。
    • その名は「ハルサーエイカー」。ただ、ヒーローには珍しい女性である。
    • テレ玉など関東の独立U局も番販で放送していた。かつては「BOOMBOOM」もやっていたし意外と友好関係があるのかな、と。
    • そもそも、マブヤーはRBC制作ではない。あくまでもRBCで放送されているだけ。
    • なお、どちらにも地元の監督である岸本司氏が深く関わっている(マブヤー:監督/演出 ハルサーエイカー:監督)
  22. 競馬中継はフジテレビのもの(2016年はみんなのKEIBA)を流している。西日本はほとんど関西テレビ(競馬BEAT)なので例外。
    • これは、かつて大東島で、東京・小笠原向けに送信した在京テレビ局(ただしNTVとTXを除く)を視聴できるようにした事による。
  23. 正月は「イチャリバチョーデーJAL琉球民謡大会」で始まる。県外出身の政財界関係者による沖縄民謡大会。
    • 実は「埼玉の奇祭」こと「埼玉政財界人チャリティ歌謡祭」よりもわずかに古い。
  24. かつての放送開始映像ではCGで「局舎→送信所→各地の中継局」と電波が伝わる様子を表現していた。
    • 海底ケーブルを使う宮古・八重山へは光が海底を這って伝わるという芸が細かいOPだった。
  25. 本社の移転先を2010年に確保するも2018年現在のところ具体的な建築計画はない。フジテレビが低視聴率すぎてスポンサー収入も減る一方だからかも。

フジテレビ系列

フジテレビ8/BSフジ
関西テレビ(カンテレ)8 東海テレビ1
北海道文化放送8 岩手めんこいテレビ8 仙台放送8 秋田テレビ8 さくらんぼテレビ8
福島テレビ8 長野放送8 NST新潟総合テレビ8 テレビ静岡8
富山テレビ8 石川テレビ8 福井テレビ8 さんいん中央テレビ8 テレビ新広島8 岡山放送8
テレビ愛媛8 高知さんさんテレビ8 テレビ西日本8 サガテレビ3 テレビ長崎8 テレビ熊本8
鹿児島テレビ8 沖縄テレビ8
テレビ大分4 テレビ宮崎3
斜字はクロスネット局。