「勝手に都道府県再編して委員会」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>ハリフォン72号
>さばくのさそり
(5人の利用者による、間の7版が非表示)
102行目: 102行目:


*南関東再編案
*南関東再編案
**横浜18区+川崎7区+横須賀区(逗子、葉山、横須賀、三浦)+浦安+市川+船橋+鎌ケ谷+白井+流山+柏+我孫子+野田+松戸+習志野+八潮+川口+戸田+草加+東京23区(練馬、中野、杉並、世田谷以外)=東京都
**東京都(東京23区、川崎、横浜、浦安、市川、鎌ヶ谷、船橋、習志野、千葉、白井、八千代、佐倉、四街道、印西、栄、我孫子、野田、松戸、流山、柏)
***計60区。ちょっと多すぎたかも。
**武蔵県(多摩地方、相模原、秩父、横瀬、東秩父、小鹿野、皆野、長瀞、上里、本庄、神川)
**神奈川県(横浜、川崎、逗子、葉山、横須賀、三浦以外)+伊豆地方=小田原県
**成田県(成田、酒々井、富里、八街、東金、大綱白里、九十九里、山武、芝山、横芝光、神崎、香取、多古、匝瑳、旭、東庄、銚子)
***これによりJR函南駅以降はJR東日本管制となる。
**浦宮県(埼玉県-武蔵県)
**多摩地方+相模原+秩父地方+練馬区+中野区+杉並区+世田谷区=多摩県
**木更津県(千葉県-東京都&成田県)
***県庁所在地は相模原か八王子。
**相模県(相模地方、湘南地方、鎌倉・三浦地)
**伊豆・小笠原諸島は小田原県に編入。
**小田原県(静岡県静岡市以東+足柄地方+山梨県)
**上で作った東京都と市原、茂原、白子以南以外の千葉県で千葉県を作る。
 
**残りの元千葉県で木更津県を作る。
*福島県双葉町が役場ごと埼玉県加須市に避難してきたから双葉町を加須市に編入!'''そして埼玉は海をゲット'''!
***県庁所在地は木更津市。


==中部==
==中部==
163行目: 162行目:
****東三河と遠州の規模を考えたら浜松県が妥当だろう。
****東三河と遠州の規模を考えたら浜松県が妥当だろう。
*****でも、地図上では岡崎と豊田も含まれているから、三河県が妥当では。(浜松の人口=岡崎市の人口+豊田市の人口)
*****でも、地図上では岡崎と豊田も含まれているから、三河県が妥当では。(浜松の人口=岡崎市の人口+豊田市の人口)
******愛知県は、蒲郡、豊川、豊橋、田原、新城、奥三河だけでいい。焼津と西尾が同じ県っていわれても、ピンとこない。それと、長野の天龍、根羽、売木、平谷村も入れてもいい。


*愛知県→愛知府
*愛知県→愛知府
188行目: 188行目:
***熊野県を成立させた上で、熊野市は周りの市町村(尾鷲市を含む)を吸収。
***熊野県を成立させた上で、熊野市は周りの市町村(尾鷲市を含む)を吸収。
****熊野市か・・・人口約1万9000人だから、山口市の人口を抜くためにはあと17万必要・・・どう頑張っても無理。国の援助でインフラ整備するしかない。
****熊野市か・・・人口約1万9000人だから、山口市の人口を抜くためにはあと17万必要・・・どう頑張っても無理。国の援助でインフラ整備するしかない。
===北陸===
===北陸===
#富山、石川の全域と、[[福井/嶺北|福井嶺北]]、岐阜の飛騨をまとめて「金沢県」。県庁所在地は富山でも金沢でも福井でも高山でもない高岡市。
#富山、石川の全域と、[[福井/嶺北|福井嶺北]]、岐阜の飛騨をまとめて「金沢県」。県庁所在地は富山でも金沢でも福井でも高山でもない高岡市。
260行目: 261行目:
***三次にするなら主要都市への列車の本数を1時間に3本以上にしたほうが良い。
***三次にするなら主要都市への列車の本数を1時間に3本以上にしたほうが良い。
**新見市、庄原市も候補としてはいかがでしょうか?でも線路の向きは三次市の方がふさわしいかも知れませんね。
**新見市、庄原市も候補としてはいかがでしょうか?でも線路の向きは三次市の方がふさわしいかも知れませんね。
***福山市は、太平洋寄りの中ではほぼ中央だし、人口も多くすごくいいと思いますが・・・
*広島根県(広島+島根)、津山県(岡山+鳥取=県都:津山)
*広島根県(広島+島根)、津山県(岡山+鳥取=県都:津山)
**道州制への前段階
**道州制への前段階
**昔、鳥取県を島根県に吸収させたら鳥取で暴動が起こったと聞いたので…、交通の便も今は道路が発達して便がよいので。
**昔、鳥取県を島根県に吸収させたら鳥取で暴動が起こったと聞いたので…、交通の便も今は道路が発達して便がよいので。
***暴動が起きた理由は他所の県に吸収されることでかつて藩丁があった東部が衰退したため。上の方で舞鶴に吸収されて鳥取が消えるのならどの道暴動は起きる。
***逆に上の地図で残っている鳥取県西部は親島根性が強いから東西で鳥取を分割するのならそのまま島根に吸収させた方がいいと思う。
*岡島県(広島+岡山)
*岡島県(広島+岡山)
**岡山県の破綻回避
**岡山県の破綻回避
273行目: 277行目:
**岡山県(岡山(美作以外)+備後 県庁・岡山市)
**岡山県(岡山(美作以外)+備後 県庁・岡山市)
**広島県(広島+周防(山口市以外) 県庁・広島市)
**広島県(広島+周防(山口市以外) 県庁・広島市)
**関門県(山口長門地方+山口市&福岡豊前・筑豊地方及び北九州市+島根県益田市・鹿足郡 県庁関門市(下関市+北九州市))
**関門県(山口長門地方+山口市&福岡豊前・筑豊地方及び北九州市+島根県益田市・鹿足郡 県庁関門市(下関市+
北九州市))
***関門市の県庁は、どこに建てる?人口的に北九州?地理的に下関?


==四国==
==四国==
310行目: 316行目:
**三国県形成と共に三国県人吉市に、九州最大の団地群を立て、人口増加を図る。
**三国県形成と共に三国県人吉市に、九州最大の団地群を立て、人口増加を図る。
**またJR三国線を敷設し(人吉-えびの-志布志-鹿屋)、えびの市に工業団地を形成。
**またJR三国線を敷設し(人吉-えびの-志布志-鹿屋)、えびの市に工業団地を形成。
 
*福岡を北九州・筑豊と筑前筑後に分割、北九州・筑豊を前述の関門県に、残りは大分西部・佐賀・長崎北部とともに「筑紫(つくし)県」をつくる。県庁所在地は久留米市。
**その場合大牟田は、筑紫か熊本に入るかを決める。
**長崎県南部は、熊本県に編入。「島原県」に改名。
[[Category:ご当地の噂テーマ別|かつてにととうふけんさいへん]]
[[Category:ご当地の噂テーマ別|かつてにととうふけんさいへん]]
[[Category:勝手|ととうふけんさいへん]]
[[Category:勝手|ととうふけんさいへん]]

2012年4月19日 (木) 22:22時点における版

ここでは、都道府県の分割・併合を同時に行います。

北海道

  • 支庁再編案

案1

2008年12月16日時点での書き込みを参考に地図化
  • 函館支庁
    • 渡島支庁+檜山支庁+後志支庁(島牧郡+寿都郡+磯谷郡)
  • 室蘭支庁
    • 胆振支庁(登別以西)+後志支庁(虻田郡)
    • 狭すぎる。函館支庁に編入しても良いかと思う。
  • 苫小牧支庁
    • 胆振支庁(白老以東)+日高支庁+上川支庁(占冠村)
  • 札幌支庁
    • 石狩支庁+空知支庁(美唄市、月形町以南)+後志支庁(小樽市、余市、古平郡、積丹郡、古宇郡、岩内郡)
  • 旭川支庁
    • 上川支庁(旧石狩国)+空知支庁(奈井江町、浦臼町以北)+留萌支庁(初山別以南)
  • 天北支庁(支庁所在地:音威子府村(名寄と稚内の争いの末、間に))
    • 上川支庁(旧天塩国)+留萌支庁(遠別以北)+宗谷支庁
  • 網走支庁→そのまま
  • 十勝支庁→そのまま
  • 根釧支庁(支庁所在地:釧路市)
    • 釧路支庁+根室支庁

案2

  • 北海道を四分割する
    • 函館支庁
      • 渡島支庁+檜山支庁+後志支庁(島牧郡+寿都郡)
    • 札幌支庁
      • 石狩支庁+後志支庁(上記以外)+胆振支庁+日高支庁+空知支庁(雨竜町以南)+上川支庁(上富良野町以南)
    • 旭川支庁
      • 上川支庁(上記以外)+空知支庁(上記以外)+留萌支庁+宗谷支庁+網走支庁(紋別郡)
    • 釧路支庁
      • 釧路支庁+網走支庁(上記以外)+十勝支庁+根室支庁
    • それぞれ県として独立もアリ。
      • 札幌支庁だけ「石狩府」(府庁所在地はなぜか江島市(江別市+北広島市))にするとか。もちろん他は県で、それぞれ函館、旭川、釧路を県庁所在地とする。
        • 行政の中心地を札幌以外に置くなら、千歳か苫小牧か岩見沢が良いかと。江別も北広島も交通(特にJRが1路線しかなくて)が不便だし。
          • かといって、岩見沢や千歳にするや苫小牧にすると札幌市民から「府庁が遠すぎ」と言われかねないので、札幌の近郊の方が便利と思って書き込みました。
            • それもそうか…。でも、それをやると合併した日高や胆振から府庁に行くのに、とてつもなく遠くなるんだよなぁ。(by 2つ上を書いた人)

案3

  1. 南幌町と長沼町を石狩支庁に、新篠津村を空知支庁にそれぞれ移管する。
  2. 日高支庁を胆振支庁へ。
  3. 登別市、室蘭市、伊達市、壮瞥町、洞爺湖町、豊浦町、京極町、喜茂別町、留寿都村、真狩村、ニセコ町、倶知安町を室蘭支庁として分割。支庁所在地を苫小牧市へ移転。
    • 同時に、「胆振線」を単線電化で本線のみ復活。JR北海道として運行。
    • また、快速列車を制定し、室蘭方面への通勤をし易くする。

東北

2008年12月16日時点での書き込みを参考に地図化
  • 青森県分割
    • 津軽地域(JR北海道の敷地を除く)は秋田県に編入。
      • 津軽弁は他の東北弁と違い過ぎて意思疎通出来ないので、津軽県で独立。
    • 大間町とJR北海道の敷地(当然、青函トンネルも含む)は北海道に編入。
    • 下北地域(大間除く)と南部地域は岩手県に編入
  • 下北地域は独立させ分割する
  • 旧南部藩の八戸、三戸地域は岩手県北と同一県が妥当。
  • 岩手県分割
    • 仙台藩(含む一関藩)だった地域は宮城県に編入。岩手県の南端は内陸が北上市、沿岸は釜石市。
  • 山形県分割
    • 村山・置賜地域は宮城県に編入。
      • 置賜地域まで宮城県なのは、福島地域が宮城県に編入されるため。
    • 最上・庄内地域は秋田県に編入。
      • いや、距離や交通を考えたら、最上と庄内も宮城に編入が妥当。
  • 福島県分割
    • 福島地域(本宮市以北)、相双地域は宮城県に編入。
    • 郡山、白河地域は栃木県に編入。
    • いわきナンバー地域は茨城県に編入。
    • 会津は独立し、会津県に(県庁所在地は会津若松)。
      • 山口県との対立がますます激しくなる。
      • 独立してまもなく、新潟県に編入。
        • 但し南会津地域は栃木県に編入。
  • 北東北県
    • まず岩手・青森・秋田の合併で北東北県を作り、仙台の一点集中を食い止める。
      • 県都はやっぱり盛岡だよね。
        • 検討に値する。

関東

2008年12月16日時点での書き込みを参考に地図化
  • 東京都
    • (東京都+神奈川県+千葉県+茨城県+栃木県+群馬県+埼玉県)
  • 東京都分割案
    • 区部は東京特別市に。
      • 武蔵野・三鷹・調布・狛江・西東京・東久留米北部・清瀬・新座西部・和光・市川・浦安も追加
    • 多摩は神奈川県に編入。
      • 埼玉県が激怒しそうなので、埼玉県所沢〜秩父・山梨県東部も編入。
    • 伊豆諸島と小笠原は静岡県に編入。
      • 島民が反対しそうな気がする。
  • 武蔵県
    • 東京都(島嶼除く)+埼玉県+横浜市+川崎市
  • 北関東(群馬、栃木、茨城、埼玉)分割案
    • さいたま市、春日部市、川越市以南は東京都に編入、残りは北関東県を新設(県庁所在地は高崎か熊谷)
  • 小田原県
    • 神奈川県(横浜・川崎以外)+東京都(多摩)+静岡県(富士川以東)+山梨県
  • 東京都・埼玉県・千葉県分割案
    • 東京都(東京23区-足立区、葛飾区、杉並区、世田谷区+伊豆、小笠原諸島)
    • 多摩県(東京都-東京23区、伊豆、小笠原諸島+杉並区、世田谷区)
    • 総武県(新座、和光、朝霞、志木、戸田、蕨、川口、鳩ヶ谷、越谷、草加、吉川、三郷、八潮、足立、葛飾、流山、松戸、市川、船橋、浦安、柏、野田)
    • 千葉県(千葉県-総武県) 埼玉県(埼玉県-総武県)
  • とりあえず相模原は多摩地区と運命共同体ということで
  • 南関東再編案
    • 東京都(東京23区、川崎、横浜、浦安、市川、鎌ヶ谷、船橋、習志野、千葉、白井、八千代、佐倉、四街道、印西、栄、我孫子、野田、松戸、流山、柏)
    • 武蔵県(多摩地方、相模原、秩父、横瀬、東秩父、小鹿野、皆野、長瀞、上里、本庄、神川)
    • 成田県(成田、酒々井、富里、八街、東金、大綱白里、九十九里、山武、芝山、横芝光、神崎、香取、多古、匝瑳、旭、東庄、銚子)
    • 浦宮県(埼玉県-武蔵県)
    • 木更津県(千葉県-東京都&成田県)
    • 相模県(相模地方、湘南地方、鎌倉・三浦地)
    • 小田原県(静岡県静岡市以東+足柄地方+山梨県)
  • 福島県双葉町が役場ごと埼玉県加須市に避難してきたから双葉町を加須市に編入!そして埼玉は海をゲット

中部

案1

2008年12月15日時点での書き込みを参考に地図化
  • 長野県分割。
    • 案1
      • (新)長野県は北信+東信とする。(県庁所在地は長野市)
      • 南信+中信+岐阜県飛騨地方で筑摩県を復活させる。(県庁所在地は松本市)
        • 飛騨は要らない。
    • 案2
      • (新)長野県は北信+東信+中信(日本海側のみ)とする。
      • 木曽地方は愛知府に編入
      • 諏訪地方は山梨県に編入
      • 伊那地方は静岡県が分割した際に設置される浜松県に編入。
        • 飯伊のみ浜松県。上伊那は(新)長野県。
    • 案3
      • 北信と中信(木曽除く)は新潟県上越・佐渡と合併し、上越県。
        • ちなみに下越と中越は会津を吸収して新潟県。
      • 東信は群馬県に編入。
      • 木曽は愛知府に編入。
      • 諏訪は山梨県に編入。
      • 伊那・飯伊は浜松県に編入。
    • 案4
      • 信濃川流域(北信・東信・木曽を除く中信)を新潟県に編入。
      • 諏訪を山梨に編入。
      • 木曽を岐阜に編入。
      • 伊那を愛知に編入。
    • 案5
      • 南信+山梨+木曽で甲州県を作る。
        • 県を二つの山脈で3つに分断されるといういかにも一体性の無さそうな県が誕生する。
        • 県庁は諏訪にでも置くのだろうか…
      • 新潟を分けて西南部と合併、上越県にする。
        • 小谷村を編入して欲しい。
      • 残りの新潟は会津と合併する。
  • 岐阜県分割
    • 美濃は愛知府に編入。
    • 飛騨は富山県に編入。
      • ごめん、それ無理。山を隔ててこれは同じだ、というものが多くない。だから富山県を編入して飛中県にするのが妥当。
        • 東海地方になるのかな?
    • 案2
    • 石川、越前、飛騨高山、魚津、黒部、朝日、入善以外の富山で金沢県を作る。
    • 金沢なら有名なのでOKなはず。
  • 静岡県分割。
    • 島田市以東は神奈川県と合併して小田原県を設置。
      • いや、大井川より富士川で分断した方がいいだろう。静岡からは小田原より浜松の方が近いし。俺的にはそこが東西の分かれ目。(by静岡県民
    • 遠州は愛知県東三河と合併して浜松県を設置。
      • むしろ三河県では。名古屋の勢力下だぞ。浜松は。
        • 東三河と遠州の規模を考えたら浜松県が妥当だろう。
          • でも、地図上では岡崎と豊田も含まれているから、三河県が妥当では。(浜松の人口=岡崎市の人口+豊田市の人口)
            • 愛知県は、蒲郡、豊川、豊橋、田原、新城、奥三河だけでいい。焼津と西尾が同じ県っていわれても、ピンとこない。それと、長野の天龍、根羽、売木、平谷村も入れてもいい。
  • 愛知県→愛知府
    • 愛知(西三河、尾張)+岐阜(美濃)+三重(四日市以北)+長野(木曽)
  • 愛知県分割。
    • 尾張は岐阜(美濃)、三重(四日市以北)を編入して尾張府に。
    • 三河は長野(木曽)を編入して三河県に。
      • どうやって編入するのか教えていただきたいですな、まったく。
      • 下伊那の間違い。木曽は尾張府(名古屋府)に編入で良いよ。
  • 福井県分割。
    • 越前は石川県に編入。
    • 若狭は滋賀県・京都府に編入。
    • 奥越は岐阜県に編入。
  • 三重県分割
    • 四日市市以北は愛知府に編入。
      • はっきり名古屋文化地域なので。
    • 鈴鹿市・亀山市以南の伊勢地域および伊賀・志摩地域は津県とし、近畿地方に所属。
      • どちらかといえば関西弁寄りなので。
    • 東紀州地域は和歌山紀南地域・奈良県十津川村、上北山村、下北山村と合併し、熊野県を設置(県庁所在地は熊野市)。
      • これで和歌山県北山村の飛び地も解消。
      • 世界遺産・熊野古道の中心がひとつの県に。
      • 熊野県を成立させた上で、熊野市は周りの市町村(尾鷲市を含む)を吸収。
        • 熊野市か・・・人口約1万9000人だから、山口市の人口を抜くためにはあと17万必要・・・どう頑張っても無理。国の援助でインフラ整備するしかない。

北陸

  1. 富山、石川の全域と、福井嶺北、岐阜の飛騨をまとめて「金沢県」。県庁所在地は富山でも金沢でも福井でも高山でもない高岡市。

東海

  1. 愛知尾張+岐阜県美濃、三重北勢+長野木曽名古屋府。
  2. 愛知県三河+静岡遠江+長野県長野/下伊那三遠県
    • 県庁所在地は浜松市(豊橋市?)。
      • 多分県庁所在地決定するとき大喧嘩しそう。豊田と碧海地域と合併して・・・。そして岡崎を無理やり・・・。(そうなると人口が約90万人程度。岡崎を入れたら127万ぐらい。)
      • 妥協案として豊田でも浜松でもない豊橋市になりそう。
    • やがて愛知独立化を経て特別自治区に・・・。

近畿

2008年12月15日時点での書き込みを参考に地図化
  • 舞鶴県
    • 京都府北部(福知山市・綾部市以北)、兵庫県但馬、鳥取県因幡、福井県嶺南を所轄し、県庁は西舞鶴に設置。
      • 舞鶴市は、宮津市、綾部市を吸収合併。市街地同士の移動も簡単。
        • 与謝野町も合併した結果、人口169556人、面積965.74km2、人口密度約176人。
        • そうとう広くなってしまったが、天橋立効果で財政は大いに潤うので、その金でインフラを整備。そして、人口を増加させる。目標は10年で10%増。
  • 京都府再編
    • 京都府(京丹波町以南)+兵庫県丹波+滋賀県
  • 兵庫県解体案
    • 阪神および神戸市(西区・垂水区以外)は大阪府に編入
      • これで再び大阪は人口2位の座を取り返し、東京に匹敵する人口の府となる
    • 播州および神戸市(西区・垂水区)は飾磨県として新設(県庁所在地は姫路市)
    • 但馬は新設舞鶴県の一部になる。
    • 淡路島は徳島県に編入
    • 丹波は京都府に編入
  • 兵庫県分割案
    • 阪神・播州および神戸市で兵庫県。
      • 阪神は大阪府に編入でも可
    • 但馬は新設舞鶴県の一部になる。
    • 淡路島は徳島県に編入
    • 丹波は京都府に編入
  • 京都府及び兵庫県再編
    • 京都府の丹波・丹後全域並びに兵庫県の丹波及び但馬全域を管轄する舞鶴県を設置(県庁所在地は舞鶴市)
    • 淡路は徳島県に編入
  • 奈良・大阪解体案
    • 奈良は南北に分けて南部や大和川以南を熊野県に編入。
    • 北部は京都に編入。
    • 同じく大阪も南北に分けて大阪北部と阪神、播磨と京都の亀岡、京丹波、南丹で阪神県にする。
    • 南部は熊野に編入、堺が熊野屈指の大都市に。
  • 新奈良・大阪・京都解体案
    • 精華町は奈良、京田辺(田辺)、木津川は大阪へ。
    • 与謝野、伊根、宮津は兵庫へ。
    • 能勢、高槻、茨城は京都
    • 生駒市は大阪府
  • 近畿地方再編別案
    • 福知山県(京都府京丹波町以北の丹波・兵庫県内の丹波及び但馬全域・福井県嶺南 県庁・福知山市)
    • 京都府(京都府山城全域及び京都市・亀岡市・南丹市・大阪府島本町 滋賀県全域 府庁・京都市)
    • 大阪府(島本町以外の大阪府大和川以北及び兵庫県阪神地域・神戸市(西区・垂水区以外) 府庁・大阪市)
    • 飾磨県(現兵庫県のうち、神戸市(西区・垂水区)及び播磨全域 県庁・姫路市)
    • 奈良県(奈良県全域及び三重県伊賀全域 県庁奈良市)
    • 堺県(現大阪府のうち大和川以南及び和歌山県(新宮市・田辺市本宮町・東牟婁郡以外)県庁・堺市)
    • 安濃津県(現三重県のうち津市以南及び和歌山県(新宮市・田辺市本宮町・東牟婁郡)県庁・津市)
    • 亀山市以北の三重県(伊賀地方以外)は愛知県に編入。
    • 淡路島は徳島県に編入

中国

2008年12月16日時点での書き込みを参考に地図化
  • 山陰県
    • 島根+鳥取(因幡を除く)。県庁は米子。
    • あるいは島根+鳥取+兵庫県但馬
  • 中国州
    • 中国五県。州都は場所的に中央にある三次市、広島市だとか岡山市だとか不毛な論議は止めよう。大都市=州都なんて発想を止めよう。
      • 場所的という考えもやめよう。松江も候補に入れてくれ。
      • 三次にするなら主要都市への列車の本数を1時間に3本以上にしたほうが良い。
    • 新見市、庄原市も候補としてはいかがでしょうか?でも線路の向きは三次市の方がふさわしいかも知れませんね。
      • 福山市は、太平洋寄りの中ではほぼ中央だし、人口も多くすごくいいと思いますが・・・
  • 広島根県(広島+島根)、津山県(岡山+鳥取=県都:津山)
    • 道州制への前段階
    • 昔、鳥取県を島根県に吸収させたら鳥取で暴動が起こったと聞いたので…、交通の便も今は道路が発達して便がよいので。
      • 暴動が起きた理由は他所の県に吸収されることでかつて藩丁があった東部が衰退したため。上の方で舞鶴に吸収されて鳥取が消えるのならどの道暴動は起きる。
      • 逆に上の地図で残っている鳥取県西部は親島根性が強いから東西で鳥取を分割するのならそのまま島根に吸収させた方がいいと思う。
  • 岡島県(広島+岡山)
    • 岡山県の破綻回避
  • 岡山都(岡山市、倉敷市、玉野市、早島町を解体し特別区を設置)
    • 5万人を目安で区を設置する。競輪や競艇、水島工業地帯など莫大な収入が件に入り赤字解消。
  • 岡山県(岡山+備後)
  • 中国地方再編別案
    • 山陰県(鳥取(因幡以外)+島根(益田市・鹿足郡以外) 県庁・米子市)
    • 鳥取県(因幡+美作+但馬 県庁・鳥取市)
    • 岡山県(岡山(美作以外)+備後 県庁・岡山市)
    • 広島県(広島+周防(山口市以外) 県庁・広島市)
    • 関門県(山口長門地方+山口市&福岡豊前・筑豊地方及び北九州市+島根県益田市・鹿足郡 県庁関門市(下関市+

北九州市))

      • 関門市の県庁は、どこに建てる?人口的に北九州?地理的に下関?

四国

2008年12月16日時点での書き込みを参考に地図化
  • 四国道(徳島+香川+愛媛+高知)
  • 四国州(徳島+香川+愛媛+高知)
    • 道庁所在地は四国アイランドリーグの優勝チームのフランチャイズ都市。
    • 島なので海外に観光PRしやすい
    • 日本内最小州だが、他州と比べのんびり快適に生きていけそうだ。脱規模経済社会。
      • しかし、すんなりまとまりそうにない。いつも仲違いする香川と愛媛、関西の方へ向いてる徳島、唯我独尊の高知…。
        • 頑張ろう。四国。
        • どっかに飲まれないように。
  • 香川県(香川+徳島)
    • これで香川は名実ともに四国の玄関に。
      • 対立県が一つ減ったことになる。
      • 香川は徳島が反対するから讃岐とか鳴門の方がいいかも。
  • 高知分割案
    • 三好県<仮>(香川+徳島+東高知)と今治県<仮>(愛媛+西高知)に分ける。
      • 三好と今治はないような。せめて高松県と松山県でしょう。
    • 仲の悪いらしい香川と愛媛を別にしました。

九州

2008年12月16日時点での書き込みを参考に地図化
  • 奄美を沖縄県に編入。
  • 佐賀県鳥栖市、三養基郡を福岡県に編入。
    • 三養基郡上峰町は神埼郡吉野ヶ里町と合併した上で、福岡県に入るか佐賀県に残るか決める。
  • 熊本県荒尾市を福岡県に編入。
    • これに関しては福岡県大牟田市を熊本県に編入することも十分考えられる。荒尾市と熊本県内の周辺他市町との繋がりに比べ、大牟田市と福岡県内の周辺他市町との繋がりが薄いため。
    • 熊本は北部を福岡県、南部を鹿児島県、天草を長崎県に編入。
  • 関門県(下関+北九州=関門市を中心に新県設置)
    • 旧豊前国+鞍手+遠賀+旧長門国+山口+防府
    • 山口県の残りは広島県に編入。
  • 宮崎県延岡市周辺を大分、西臼杵を熊本に編入、宮崎の残りの地域+鹿児島(大隈)+熊本(人吉・球磨)で都城県設置。
  • 三国県(宮崎諸県+鹿児島大隅+熊本球磨で形成、みくにけんと読む。県庁所在地は)
    • 都城県という名前では、9字(みやこのじょうけん)と読みが長いので肥後、大隅、日向の三国にまたがる県なので三国県とした。
    • 三国県形成と共に三国県人吉市に、九州最大の団地群を立て、人口増加を図る。
    • またJR三国線を敷設し(人吉-えびの-志布志-鹿屋)、えびの市に工業団地を形成。
  • 福岡を北九州・筑豊と筑前筑後に分割、北九州・筑豊を前述の関門県に、残りは大分西部・佐賀・長崎北部とともに「筑紫(つくし)県」をつくる。県庁所在地は久留米市。
    • その場合大牟田は、筑紫か熊本に入るかを決める。
    • 長崎県南部は、熊本県に編入。「島原県」に改名。