ページ「大阪市の駅」と「軍隊の食事」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kebe
 
 
1行目: 1行目:
<[[近畿の駅]]
==軍隊の食事全般の噂==
{{お願い/日本の駅|[[大阪]]府内}}
#味より衛生とカロリーに気を使っていそう(特に[[アメリカ]])
==大阪市==
#日本海軍の肉じゃが等、民間に広まった物も多い。
*大阪市の主な駅 - [[大阪駅]] [[新大阪駅]] [[難波#難波駅・大阪難波駅の噂|難波駅]] [[梅田駅]] [[天王寺#天王寺にある駅の噂|天王寺駅]] [[大阪市/都島区#京橋の噂|京橋駅]] [[鶴橋#鶴橋駅の噂|鶴橋駅]]
#海上自衛隊のカレーは有名である。
===東淀川駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=東淀川|ruby=ひがしよどがわ|roma=Higashi-Yodogawa|back=すいた|back2=Suita|next=しんおおさか|next2=Shin-&#332;saka}}
所在地:[[大阪市]][[大阪市/淀川区|淀川区]]
#東淀川区ではなく淀川区にある。
#新幹線の駅になり損ねた駅。宮原回送線直上敷設に計画変更したため、新幹線の駅は現在の[[新大阪駅]]となった。
#それゆえ、移転という形で廃止統合の話も出ていたが、地元の猛反対で存続。結果として東海道線の中でもかなり駅間の短い区間(他に東京有楽町とか金山尾頭橋など)になる。
#駅隣の踏切がすごい。
#アニメ「おじゃまんが山田くん」には寝台特急「東淀川3号」が登場する。
#[[いしいひさいちファン]]の聖地。


*路線 - [[琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線|JR京都線]]
==日本陸軍の食事の噂==
#とにかく米が腹一杯食べれるので農家出身者は大喜び。
#*しかしそれが原因で大陸で無駄な死者を大量生産してしまう。
#兵卒から連隊長まで同じ釜の飯を食べる。
#平時はカレーなども出たそうだが、戦記を読むとオオトカゲなどのゲテモノの話がほとんどである。


===北新地駅の噂===
==日本海軍の食事の噂==
{{駅名標/西日本|name=北新地|ruby=きたしんち|roma=Kitashinchi|back=<span style="font-size:x-small">おおさかてんまんぐう</span>|back2=&#332;sakatenmangu|next=しんふくしま|next2=Shin-Fukushima|color=hotpink}}
#カレーと肉じゃがの二品が海軍食の双璧。
所在地:大阪市[[大阪市/北区|北区]]
#特に肉じゃがはその発祥をめぐって議論が起こっている。
#大阪駅と徒歩連絡が可能。
#士官はコーヒーやフランス料理を食べる事ができる。
#*定期の場合は、同じ駅として認識。
#*回数券でも、同じ駅として認識。
#大阪(駅)に余にも近い為ここを大阪南駅にした方が良いと思う。
#*どうせなら南梅田駅とか。
#*位置関係から、当初は桜橋駅を名乗る計画もあったそうな。
#*東京でいえばちょうど東京駅と京葉線東京駅の関係だが、大阪駅と北新地駅の間の方が距離ははるかに短い。京葉線東京駅なんか八重洲よりも有楽町の方が近いぐらいだからな。
#場所柄、おやつ時~夕刻になると「いかにもお水系」という人をよく見かける。
*路線 - [[JR東西線]]


===十三駅の噂===
==陸上自衛隊の食事の噂==
{{駅名標/阪急|name=十三|ruby=じゅうそう|roma=J&#362;S&#332;|back=なかつ|back2=NAKATSU|next=かんざきがわ|next2=KANZAKIGAWA}}
#野外炊具シリーズには密かなファンが多い。
{{駅名標/阪急|name=十三|ruby=じゅうそう|roma=J&#362;S&#332;|back=なかつ|back2=NAKATSU|next=みくに|next2=MIKUNI}}
#部隊毎のコンテスト?演習?があって野外炊具の設置、偽装、衛生、調理の手際、盛り付け、味を審査するそうな。
{{駅名標/阪急|name=十三|ruby=じゅうそう|roma=J&#362;S&#332;|back=うめだ|back2=UMEDA|next=みなみかた|next2=MINAMIKATA}}
#空挺レンジャーの講習では鶏と蛇の捌き方を教わる。
所在地:大阪市淀川区
#*虫の食べ方も教わると聞いた事があるが真偽は不明。
#阪急神戸線・宝塚線・京都線の分岐駅。
#阪急の全種別が停車。
#*戦前は神戸線特急が通過。京都線がまだ京阪の新京阪線・十三支線だったことも大きい。
#どの路線も途中駅だが周辺は意外に人通りが多い
#*だって歓楽街だもの。
#*風俗店の多くは締め出されて隣の南方駅周辺に逃れた。ストリップ劇場「十三ミュージック」はやや遠いので送迎のワゴンが東改札前に停まってる。
#** 駅周辺が'''阪急っぽくない'''
#重曹駅。
#*あっそ・・・。
#*くっだらね~。
#*同じく、「じゅうさん」駅でもない。
#改札の中にマクドナルドがある。
#*今はなくなって阪急系列のベーカリーカフェ「フレッズカフェ」に。十三駅以外にも西宮北口駅今津(北)線ホームとかにもマクドナルドがあったが皆立ち退かされて「フレッズカフェ」に衣替え。
#正式には「梅田~十三」は十三線。
#*いやいや、近鉄難波線じゃないんだし。
#某管理人のしている学生班が生息。
#駅構内のコンビニはこの駅が日本初。
#*「阪急そば」も。
#大阪では有名な盛り場であるにも関わらず、なぜか地下鉄の路線がない。
*路線 - [[阪急神戸線]] [[阪急宝塚線]] [[阪急京都線]]


===中津駅の噂===
==海上自衛隊の食事の噂==
{{駅名標/阪急|name=中津|ruby=なかつ|roma=NAKATSU|back=うめだ|back2=UMEDA|next=じゅうそう|next2=J&#362;S&#332;}}
#海軍以来のカレー文化を守っている。ただし、カレーの日は土曜から金曜になった。
所在地:大阪市北区
#小型艦では調理するスペースが無いので冷蔵庫に弁当の形でしまっておいてレンジでチンらしい。
#市内で最も地味な阪急の駅かも知れない。と言うのも神戸線・宝塚線のみの駅で普通しか停まら無いからで京都線に至っては駅すらない。
#*決して不味くは無いが味気無いのは否めない為、ちゃんとした金曜カレーが食べたいと思っている隊員もいるそうな。
#*どう見たって柴島には適うまい。
#一時期Webサイトの更新履歴を大侵食した。
#*京都線の各停は「停まりません」ではなくて「停まれません」。
#*宝塚線は準急が停まります
#この駅もホームの狭い駅! 春日野道もだけど・・・ 阪急は狭い駅好きなんだね。


*路線 - [[阪急神戸線]] [[阪急宝塚線]]
==関連項目==
*[[携帯口糧]] 野戦時に食す食事の話題はこちら


===柴島駅の噂===
[[Category:軍事|しよくし]]
{{駅名標/阪急|name=柴島|ruby=くにじま|roma=KUNIJIMA|back=<span style="font-size:xx-small">てんじんばしすじ6ちょうめ</span>|back2=TENJIMBASHISUJI 6-CH&#332;ME|next=あわじ|next2=AWAJI}}
[[Category:食品|くんたい]]
所在地:大阪市東淀川区
[[Category:食文化|くんたい]]
#京都線の崇禅寺駅が近くにあり、これで「くにじま」と読む難読駅として知られる。
#そのせいで客も分散してしまっており、阪急で最も乗降客数が少ない。ラッシュでもホームにほとんど人がいないことは良くある。
 
*路線 - [[阪急電鉄|阪急千里線]]
 
===大阪上本町駅・谷町九丁目駅の噂===
{{駅名標/近鉄2|name=<span style="font-size:small">大阪</span>上本町|ruby=おおさか うえほんまち<br/><span style="font-size:xx-small">(近鉄百貨店前)</span>|roma=&#332;SAKA-UEHONMACHI|back=<span style="font-size:x-small">近鉄</span>日本橋|back2=KINTETSU-NIPPOMBASHI|next=鶴橋|next2=TSURUHASHI}}
{{駅名標/大阪市営|ruby=たにまち9ちょうめ|name=谷町九丁目|roma=Tanimachi 9-chome|back=たにまち6ちょうめ|back2=Tanimachi 6-chome|next=<span style="font-size:xx-small">してんのうじまえ<br/>ゆうひがおか</span>|next2=Shitennoji-mae Yuhigaoka|symbol=T|s-no=25|back-no=24|next-no=26|color=#362965}}
{{駅名標/大阪市営|ruby=たにまち9ちょうめ|name=谷町九丁目|roma=Tanimachi 9-chome|back=にっぽんばし|back2=Nippombashi|next=つるはし|next2=Turuhashi|symbol=S|s-no=18|back-no=17|next-no=19|color=#df3b8f}}
所在地:大阪市[[大阪市/天王寺区|天王寺区]]([[大阪市/中央区|中央区]])
#[[大阪市営地下鉄|地下鉄]]との乗り換えが不便。
#*長い地下道を歩かされる事になる。
#**近鉄は「上六」、地下鉄は「谷九」。
#近鉄大阪線からなんば方面に行くときに、この駅で乗り換えする人はほとんどいない。
#*[[鶴橋]]で乗り換えるのが一般的。
#*逆方向は、座るために乗り換え客が比較的多い。
#*[[近鉄奈良線|奈良線]]([[東大阪市|東大阪]]・[[奈良]]ゆき)は地下、大阪線([[八尾市|八尾]]・[[橿原市|橿原]]・[[伊勢市|伊勢]]ゆき)は地上駅。
#あと数年で、ここにも[[阪神電気鉄道|阪神電車]]が走るようになる。
#大阪線ホームはラッシュ時でも人があまりいないので静か。
#すべての名阪・阪伊[[近鉄特急|甲特急]]が停まる。他は[[難波#難波駅の噂|ここ]]と[[鶴橋#鶴橋駅の噂|ここ]]だけ。
#*↑名古屋は通過列車があるのか、車止め突き抜けてどーんと。
#**名鉄に突っ込みますな。
#特急の案内では「大阪・上本町行き」とかいうが、遂に正式名が「大阪上本町」に。大阪阿部野橋があるため抵抗を感じなかったのか。
#*関西では昔から「大阪梅田行き」「京都河原町行き」など都市名を冠して案内していた。それに対し東京では「東京新宿」「東京渋谷」などとは絶対言わない。
 
*路線 - [[近鉄大阪線・名古屋線|近鉄大阪線]] [[近鉄奈良線]] [[大阪市交通局谷町線]]
 
===福島駅・新福島駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=福島|ruby=ふくしま|roma=Fukushima|back=おおさか|back2=&#332;saka|next=のだ|next2=Noda|color=red}}
{{駅名標/阪神3|name=福 島|ruby=ふく   しま|roma=Fukushima|back=うめだ|back2=Umeda|next=のだ|next2=Noda}}
{{駅名標/西日本|name=新福島|ruby=しんふくしま|roma=Shin-Fukushima|back=きたしんち|back2=Kitashinchi|next=えびえ|next2=Ebie|color=hotpink}}
所在地:大阪市[[大阪市/福島区|福島区]]
#東北地方にある[[福島駅 (福島県)|ふぐすま駅]]と区別するために、長距離切符だと(環)が付く。
#*「福島から郡山へ」ってのは、関西民と関東民でおそらく意味が違う。
#** 関東でも関西出身者や関西で仕事をしてる人も多いから、関東民ではなくトーボク人ね。
#*[http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&f=d&saddr=%E7%A6%8F%E5%B3%B6&daddr=%E9%83%A1%E5%B1%B1&dirflg=r グーグルだと環状線・大和路線の結果]が出る
#*大阪出身の[[町田市]]の市長が、原町田駅を町田駅に改称しようとして宮原線町田駅の存在を理由として国鉄が難色を示した際、ここの事例を持ち上げてねじ伏せた模様。
#阪神電鉄の福島駅は元地上駅。
#*駅前の踏切は開かずのそれだった。
#*その伝統を今は梅田貨物線が引き継いでいる。
#阪神の優等列車で当駅に停車するのは、2009年から区間急行のみとなった。
#*阪神なんば線開業で本線から環状線沿線(西九条以南)へのアクセスの役割がなくなったと看做されたからだろうか?
#*[[京阪線#中之島線の噂|中之島線]]中之島駅は徒歩圏内だから、京橋以東~中之島…福島~甲子園という、京阪沿線から[[阪神甲子園球場]]へのアクセスルートを形成したと思っていたのに……
 
*路線 - 大阪環状線 [[阪神本線]] [[JR東西線]]
 
===野田駅(阪神)・野田阪神駅の噂===
{{駅名標/阪神3|name=野 田|ruby=の   だ|roma=Noda|back=ふくしま|back2=Fukushima|next=よどがわ|next2=Yodogawa}}
{{駅名標/大阪市営|ruby=のだはんしん|name=野田阪神|roma=Nodahanshin|back=|back2=|next=たまがわ|next2=Tamagawa|symbol=S|s-no=11|back-no=|next-no=12|color=#df3b8f}}
所在地:大阪市福島区
#JR大阪環状線(旧:西成線)の野田と離れているため、阪神の野田駅に近接した大阪市電の電停名は「野田阪神前」としたが、そのまま住民に浸透して地名化、遂には地下鉄の駅名にも採用。
#JR東西線海老江駅の仮駅名も野田阪神だったが、JRのプライドか流石に採用しなかった。
#戦前は市電との接続点で特急も停まったが、今は影が薄い。阪神なんば線が開業すると千日前線との乗換え客も減るだろう。
 
*路線 - 阪神本線 [[大阪市交通局千日前線]]
 
===西九条駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=西九条|ruby=にしくじょう|roma=Nishikuj&#333;|back=のだ|back2=Noda|next=べんてんちょう|next2=Bentench&#333;|color=red}}
<!--{{駅名標/西日本|name=西九条|ruby=にしくじょう|roma=Nishikuj&#333;|back=|back2=|next=あじかわぐち|next2=Ajikawaguchi|color=red}}-->
{{駅名標/阪神3|name=西九条|ruby=にし く じょう|roma=Nishikujo|back=くじょう|back2=Kujo|next=ちどりばし|next2=Chidoribashi}}
所在地:大阪市[[大阪市/此花区|此花区]]
#JRでは桜島線の分岐点で阪神との接続駅でもあるのに、地下鉄がない。
#*西大阪特急が早期に潰れたのも、大阪市街(ミナミ)へのアクセスが出来なかったからだと思う。
#阪神なんば線開業後は、乗換え客で賑わう駅となるんでしょうか。
#*ホームを延長して鶴橋みたいな駅に?
#*なんば線開業前でも、西九条に向かうにつれて客は増えてたけどなァ。みんな早足で環状線に乗り換えていった。
#*実はJRとの乗り換えは梅田駅⇔大阪駅と比べてずっと便利。しかも梅田みたいに混んでいないし。
 
*路線 - 大阪環状線 桜島線 [[阪神なんば線]]
 
===大国町駅の噂===
{{駅名標/大阪市営|ruby=だいこくちょう|name=大国町|roma=Daikokuch&#333;|back=なんば|back2=Namba|next=どうぶつえんまえ|next2=D&#333;butsuen-mae|symbol=M|s-no=21|back-no=20|next-no=22|color=#e7211a}}
{{駅名標/大阪市営|ruby=だいこくちょう|name=大国町|roma=Daikokuch&#333;|back=なんば|back2=Namba|next=はなぞのちょう|next2=Hanazonoch&#333;|symbol=Y|s-no=16|back-no=15|next-no=17|color=#0d5c9e}}
所在地:大阪市[[大阪市/浪速区|浪速区]]
#東の表参道駅に匹敵するのが、西ではここの駅。
#*赤坂見附でもいいだろうが、並行路線と言うことで。
#*四つ橋線のバイパス効果を強調するためにあるようなものだが……
#四つ橋線は戦中、ここから一駅だけ開業していた。
#四つ橋線も梅田(西梅田)や本町に直結しているのに、場所が離れていることを嫌ってか、住之江公園方面から来てここでわざわざ混んでいる御堂筋線へ乗り換える乗客も多いという。[[心斎橋]]へ向かう場合も四ツ橋駅を使おうとは考えない。
#*四つ橋線難波駅も元が難波元町駅だけあって、けっこう[[難波]]や[[千日前]]の街から遠いしねえ・・・
 
*路線 - [[大阪市交通局御堂筋線]]・四つ橋線
 
===桜川駅・汐見橋駅の噂===
{{駅名標/阪神3|name=桜 川|ruby=さくら  がわ|roma=Sakuragawa|back=<span style="font-size:x-small">おおさかなんば</span>|back2=Osaka-Namba|next=どーむまえ|next2=Dome-Mae}}
{{駅名標/大阪市営|ruby=さくらがわ|name=桜川|roma=Sakuragawa|back=にしながほり|back2=Nishinagahori|next=なんば|next2=Namba|symbol=S|s-no=15|back-no=14|next-no=16|color=#df3b8f}}
所在地:大阪市浪速区
#阪神なんば線でホームの西側に引き上げ線がある。
#*そのため難波止まりの近鉄特急も乗り入れる。
#近鉄と阪神乗務員交代が行われる。
#汐見橋駅、および汐見橋線は大阪のトワイライトゾーンと化している。
#*昭和30年代から全く代わっていない。
#*難波駅を旅客駅、汐見橋駅を貨物駅とする方針が戦前の段階からあり、貨物が消えた今となっては全く意義がない。
#*なにわ筋線が出来れば本来の高野線方面からではなく、南海本線方面から梅田への短絡ルートとして重責を負うことになるが、果たして…?
#南海の汐見橋駅はなにわ筋線の動向に今後がかかっている。着工なら地下駅化、断念なら廃駅。
#*もとは道頓堀川の水運との接続駅だったので、道頓堀駅と名乗っていた。流石に難波や繁華街の[[道頓堀]]と紛らわしいので現在名に。
#*実現した時には「桜川駅」に改称して3社駅の名称が揃うだろう。
 
*路線 大阪市交通局千日前線 阪神なんば線 [[南海高野線]]
 
==北摂==
===島本駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=島本|ruby=しまもと|roma=Shimamoto|back=やまざき|back2=Yamazaki|next=たかつき|next2=Takatsuki}}
所在地:[[大阪/北摂#島本町の噂|島本町]]
#2008年3月15日開業。
#*京阪神ではさくら夙川駅以来の新駅。
#*新しく出来た駅のため、ホームは島式1面2線のみ。
#京都との境目ギリギリの場所にある。
#*それ、山崎駅な。
#サントリーのCMソングが電車接近時に流れる。
 
*路線 - [[琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線|JR京都線]]
 
===高槻駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=高槻|ruby=たかつき|roma=Takatsuki|back=しまもと|back2=Shimamoto|next=せっつとんだ|next2=Settsu-Tonda}}
所在地:[[高槻市]]
#かつては新快速通過駅だったが現在は中核市に成長。
#*芦屋より先に、新快速全停車を達成。
#京阪神緩行線の半数が高槻折り返し。快速は早朝・深夜を除き高槻以東各駅停車に。
#*高槻折り返しの列車を京都まで延伸して、日中の快速も早朝同様、京都までは長岡京以外通過でいいと思う。
#地上駅では、JR西日本唯一の完全禁煙駅。
#駅の西側に人がいっぱい描かれたアートがあった。他の店の壁を使った広告だが、リアル系のイラストの為夜に誰かがはしごをかけて登っているように見間違えた。今も残っているかわからない。
#利用者が多いわりにはホームが狭すぎる・・・。
#*後、ホーム自体も電車の数に対しては、少なすぎる。パンク状態だ。
#高槻駅付近から、京都の雰囲気が漂い始める。
#*確かここから東は京都支社の管轄じゃ・・・。
#**京都支社の管轄は吹田駅以東。
#*高槻や島本は最近まで京都府だと思ってた。(by兵庫県民)
 
*路線 - [[琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線|JR京都線]]
 
===茨木駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=茨木|ruby=いばらき|roma=Ibaraki|back=せっつとんだ|back2=Settsu-Tonda|next=せんりおか|next2=Senrioka}}
所在地:[[茨木市]]
#茨木市の人口は約27万人と結構多いが、新快速は停車しない。
#*止めろと言う輩が居るが、勘弁してくれ。
#高槻と違って、阪急茨木市まで歩くとかなり距離があるので注意。
#*阪急茨木市↔JR茨木の移動にはバスを御利用ください。
#JR発足直後、ホームがピンクに塗られていた時期がある。
#大阪万博開催の時に快速停車駅になった。
#かつて大阪モノレールにも茨木駅が存在したが、かなり離れていて乗り換え駅とはいえなかった。
#*あの駅がなぜ「茨木」駅なのかよくわからなかった。
#*今では宇野辺駅に改称されている。さらに宇野辺駅とJR茨木駅の間に「マイカル茨木」ができて買い物しながら両駅を乗り換えることができるようになった。
 
*路線 - [[琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線|JR京都線]]
 
===吹田駅(JR)の噂===
{{駅名標/西日本|name=吹田|ruby=すいた|roma=Suita|back=きしべ|back2=Kishibe|next=ひがしよどがわ|next2=Higashi-Yodogawa}}
所在地:[[吹田市]]
#人口は約35万人で茨木市より多いのに、各駅停車しか停車しない(快速ですら通過)。
#*要は遠近分離。茨木も同じく。
#*市の人口じゃなく'''駅の利用者数÷到着電車両数'''で考えてください(by南草津利用者)
#かつては吹田折り返しの普通列車が設定されていた。
#阪急吹田駅が若干近いが、乗換駅にはなっていない。
#*関西らしくていいじゃないか。
 
*路線 - [[琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線|JR京都線]]
 
===茨木市駅の噂===
{{駅名標/阪急|name=茨木市|ruby=いばらきし|roma=IBARAKI-SHI|back=みなみいばらき|back2=MINAMI-IBARAKI|next=そうじじ|next2=S&#332;JIJI}}
所在地:[[茨木市]]
#ランゴスタの聖地。
#*夜はこいつと観客で賑わっている。
#特急は停まるがさすがに通勤特急は停められない。
#*長岡天神や桂は通勤特急も停まるようになったのにね。特急が停まるようになったのが同時やったのに
 
*路線 - [[阪急京都線]]
 
==北河内==
*[[寝屋川市#寝屋川市駅の噂|寝屋川市駅]]
===萱島駅の噂===
{{駅名標/京阪2|name=萱島|ruby=かやしま|roma=Kayashima|back=大和田|back2=&#332;wada|next=寝屋川市|next2=Neyagawashi}}
所在地:寝屋川市・[[門真市]]
#寝屋川市と門真市の間にある。
#木がホームを突き抜けている。
#*元々は神社の御神木だった。複々線化の時住民が伐採反対をして残した。
#**[[宮城/中部#七ヶ浜町の噂|ここ]]は簡単に切り倒したのにねぇ・・・
#*枚方、寝屋川方面からモノレールや松下に通勤する人の乗換駅。多くの人を癒しているのだろう。
#*今でも下に神社が残っている。
*路線 - [[京阪線|京阪本線]]
 
==堺市・和泉==
===堺市駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=堺市|ruby=さかいし|roma=Sakaishi|back=あさか|back2=Asaka|next=みくにがおか|next2=Mikunigaoka|color=#ff6600|text=black}}
所在地:[[堺市]][[堺市/堺区|堺区]]
#相対式2面2線だけの駅。
#*JRの政令指定都市の中心駅の中では最もショボい。
#*南海の堺駅や堺東駅の方が規模が大きい。
#国有化されたときにいったん「堺」の名が消えて「金岡」になったが、名古屋・東和歌山間の特急を作るときに大阪府の顔を立ててこの名称に改称、特急停車駅とした。
#*しかし結局、その特急「あすか」は2年で消えた。関西本線の黒歴史でもある。
 
*路線 - [[阪和線・関西空港線|阪和線]]
 
===和泉府中駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=和泉府中|ruby=いずみふちゅう|roma=Izumi-Fuch&#363;|back=しのだやま|back2=Shinodayama|next=くめだ|next2=Kumeda|color=#ff6600|text=black}}
所在地:[[和泉市]]
#和泉市の中心駅。
#*阪和線ではめずらしく中心駅マークが付いている。
 
*路線 - [[阪和線・関西空港線|阪和線]]
 
===堺東駅の噂===
{{駅名標/南海|name=堺東|ruby=さかいひがし|roma=SAKAIHIGASHI|back=浅香山|back2=ASAKAYAMA|next=三国ヶ丘|next2=MIKUNIGAOKA}}
所在地:[[堺市]][[堺市/堺区|堺区]]
#堺市における実質的中心駅であり駅も大きい。
#*周辺はデパートや市役所があり堺市一、繁華街。
#*でも最近は[[ダイエー]]が撤退するなど空洞化も進んでいる。
#コブクロファンの聖地。
#しばらく前まで時刻表では堺市が堺の中心駅みたいな扱いだったが、ようやく堺東に修正された。
#*と言うより、時刻表も気付くの遅すぎだろーが!これぞ現代の時代錯誤と言っても過言では無い。どう考えても堺市駅周辺が中心な訳ねーだろが!百歩譲って堺駅周辺が中心ならまだ許せるけど
#*橿原市の畝傍駅(実際には大和八木駅)みたいに時代錯誤はまだあります。国鉄を代表駅にするという意味のない不文律が昔はあったようで……
#実質的な堺市の中心駅なのに堺'''東'''駅とは何ともちくはぐな感じがする。「鹿児島中央」駅にならって「堺中央」駅に改称した方がすっきりする。
#*[[岡崎市]]の東岡崎駅みたいな事例もありますので・・・
#地元では通称「がしい」。
 
*路線 - [[南海高野線]]
 
==中・南河内==
===若江岩田駅の噂===
所在地:[[東大阪市]]
{{駅名標/近鉄2|name=若江岩田|ruby=わかえいわた|roma=WAKAEIWATA|back=八戸ノ里|back2=YAENOSATO|next=<span style="font-size:xx-small">河内</span>花 園|next2=KAWACHI-HANAZONO}}
#駅南側の地名が若江、北側は岩田。歴史ある複合駅名。
 
*路線 - [[近鉄奈良線]]
[[category:日本の駅|おおさか]]
[[category:大阪|えき]]

2009年5月30日 (土) 00:03時点における版

軍隊の食事全般の噂

  1. 味より衛生とカロリーに気を使っていそう(特にアメリカ)
  2. 日本海軍の肉じゃが等、民間に広まった物も多い。
  3. 海上自衛隊のカレーは有名である。

日本陸軍の食事の噂

  1. とにかく米が腹一杯食べれるので農家出身者は大喜び。
    • しかしそれが原因で大陸で無駄な死者を大量生産してしまう。
  2. 兵卒から連隊長まで同じ釜の飯を食べる。
  3. 平時はカレーなども出たそうだが、戦記を読むとオオトカゲなどのゲテモノの話がほとんどである。

日本海軍の食事の噂

  1. カレーと肉じゃがの二品が海軍食の双璧。
  2. 特に肉じゃがはその発祥をめぐって議論が起こっている。
  3. 士官はコーヒーやフランス料理を食べる事ができる。

陸上自衛隊の食事の噂

  1. 野外炊具シリーズには密かなファンが多い。
  2. 部隊毎のコンテスト?演習?があって野外炊具の設置、偽装、衛生、調理の手際、盛り付け、味を審査するそうな。
  3. 空挺レンジャーの講習では鶏と蛇の捌き方を教わる。
    • 虫の食べ方も教わると聞いた事があるが真偽は不明。

海上自衛隊の食事の噂

  1. 海軍以来のカレー文化を守っている。ただし、カレーの日は土曜から金曜になった。
  2. 小型艦では調理するスペースが無いので冷蔵庫に弁当の形でしまっておいてレンジでチンらしい。
    • 決して不味くは無いが味気無いのは否めない為、ちゃんとした金曜カレーが食べたいと思っている隊員もいるそうな。
  3. 一時期Webサイトの更新履歴を大侵食した。

関連項目

  • 携帯口糧 野戦時に食す食事の話題はこちら