ページ「丸久」と「滝沢市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>無いです
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==グループ全体の噂==
{{注意|AKB48握手会傷害事件に関する内容はお控え下さい。}}
#山口マダムの御用達。
{{市|reg=東北|pref=岩手|area=内陸北部|ruby=たきさわ|eng=Takizawa-city}}
#近年[[広島|隣の]][[福岡|]]に進出してる。
{{岩手/内陸北部}}
#*しかし[[島根]]からは最近撤退。
==滝沢市の噂==
#09。
#滝沢村は、日本一人口の多い村。
#*[[東急グループ|109]]ではない。
#*全国の「町村」でも三好町(2007年3月1日現在55570人)についで全国2位。
#*旧デザインのポイントカードにも09の文字が。
#**ちなみにそのうちの2000人ほどが「名古屋刑務所」に服役する囚人。
#*昔、[[宇部市]]に「Let's 09」という大型店舗があった。
#**また、市制施行への動きもあり、滝沢村が「町村で最も人口の多い自治体」の称号を得る日も近い…?
#実は台湾にも店舗があるらしい。(台湾丸久)
#***2010年1月、三好町が「みよし市」になり、見事その称号を手に入れました。
#[[イズミ]]に乗っ取られかけてる。イズミグループらしくない店舗名として全店ゆめマートにされる
#**どうか盛岡と一緒になってください By盛岡市民
#*その事に丸久側がブチ切れたのか資本提携を完全解消してイズミグループから離脱。ゆめカードも使用を打ち切った。
#*人口5万人超えは村のままでいいのか謎。(2007年3月1日現在53021人)
#**一方イズミ側はグループ離脱した事への報復としてユアーズ(=丸和)をイズミグループに加え、丸久グループ潰しに走り出している。
#**村としては全国的に珍しく最近まで人口が増加傾向にあった。現在は緩やかな減少傾向にある。
#一昔前はKRYの日曜11時(こち亀とかを流していた枠)が指定席だった。
#*日本で一番人口が少ない市、[[歌志内市]](2007年3月1日現在5170人)の約10.3倍か…。
#*CMのひとつには、宇部の天才エレクトーン少女が出演するものも。
#*ちなみに三好町と歌志内市を比べた場合、約10.7倍。
#丸久に限らず、山口には「丸」がつくスーパーがやたらと多い。
#*「滝沢市」になろうとしたことがあるが、盛岡市が条件の穴をつついてお蔵入りにされる。
#*丸和・丸喜のロゴマークは、丸久の「○の中に久」から久の部分を替えただけ。20世紀末まであった丸信も同様。
#**人口以外に「官公庁が5以上あること」という条件があったため。
#マルミヤストア(大分県[[佐伯市]]地盤で大分と宮崎が中心のスーパー)と経営統合、リテールパートナーズなる会社が誕生。
#*更に、役場前を買収してメインストリートとなる場所を作ろうと考えたが、土地を売ってもらえず頓挫。
#*見た目は丸久がマルミヤストアを子会社化して、丸久がリテールパートナーズへ社名変更したことになっている。
#*「釜石市」の人口を抜いた。
#*でもってマルミヤストアはニチリウグループ。プライベートブランドはイズミと同じ「くらしモア」。
#*盛岡のベッドタウンで自衛隊・コンベンションセンター・大学2個を抱える「超・市町」村。
#*「市」になるには「中心市街地」が必要らしい。滝沢にはスーパーはあるけど商店街や業務街はない。
#**人口分布も多くは巣子地区と鵜飼地区に完全に二分化されている。
#**一応滝沢ニュータウンに商店街「っぽい」のはあるが…。
#*尚、その人口の多さからか県内では唯一車庫証明が必要な村(通常村では車庫証明は不要)。
#*他県人に出身地を訪ねられたときまず最初に強調(自慢?)するのは「'''村なのに'''人口が5万人超」「人口が一番多い'''村'''」ということ。
#*県と揉めた挙句、ようやく2014年に市制施行する方向で決まった。
#**その代わりに、日本一人口の多い村は[[沖縄]][[沖縄/中頭#読谷村ぬ噂|読谷村]](人口は約4万人)になる。
#***市制施行へのカウントダウンは、同時に、日本一人口の多い村が読谷村になるカウントダウンでもある。
#*1月1日、無事市制施行。因みに人口は全国の市の中で505番目となった。
#滝沢村職員は盛岡市に全く引け目を感じていない。むしろ張り合い気味。
#*そのため、盛岡市との合併話はありえない。実際、噂にも上らない。
#**ただ、盛岡的には滝沢村の人口はかなり魅力的らしく、合併協議会に呼んだが雫石町・紫波町と共に参加拒否。
#***また、後に矢巾町も住民投票の結果、反対多数で離脱。仕方なく盛岡市は玉山村とのみ合併。なんとか中核市への移行条件である人口30万人を確保した。
#**そもそも、盛岡市に比べると財政状況がそんなに圧迫していないため合併の必要が無い。
#***むしろ合併した方が痛い目見る(盛岡市は近年ずっと赤字財政)という意見が多数。
#***盛岡市民は、おいしいとこだけ取りの滝沢村民を身勝手だと思っている。(収入、消費など生活のほとんどを盛岡に依存しているので)
#****実際盛岡寄りに住んでいる村民は、他県人に出身地を訪ねられたとき「盛岡市…の上の滝沢村」もしくは「盛岡市…厳密には上の滝沢村だけど…」と答える。まあ所詮ベッドタウンだってわかってるし。
#****それは盛岡市のわがままでは?滝沢村で宅地開発しないで、盛岡市内のへき地で宅地開発したら?合併しなきゃ人口増やせない盛岡市よりも、自力で人口増やそうと企業誘致で頑張ってる北上市に拍手を送りたい。
#****たしかに収入は盛岡からだが、消費の割合は村内のほうが多いと思う。
#規模として大差で劣る隣の玉山村が盛岡と合併し「市」になるが、県内外から見てももはや何を持って市町村とみるか感覚が麻痺している。
#*また、隣にある西根町・松尾村が安代町と合併して「市」になったが、やはり何か感覚が麻痺している。
#面積も広い。約183k㎡。滝沢村役場にいくための最寄の駅は、「IGR滝沢駅(旧JR)」ではなくて、「JR田沢湖線大釜駅」。さらにそこから徒歩30分。
#*田舎の特徴として「電車等の公共交通手段はアテにならない」という特徴を見事に踏襲している。ちなみに実際に公共交通手段で村役場に行く場合は路線バスを利用する(1時間2、3本程度)。
#**いやいや、起点がどこかは分かりませんが、盛岡駅からなら「滝沢村役場」行きのバスがかなりの本数で出てますよ。
#***でも、青山線とか南青山線とか路線が色々あって判りにくい。同じ路線でも経由が色々あるし、「滝沢村役場行き」と明記してあるバスでないと怖くて乗れない。
#****というか、滝沢村役場(または滝沢市役所)行きと書いてあるバスじゃないと行けない。滝沢営業所行きのバスは例え滝沢ニュータウン経由であっても市役所には寄らない。
#*ちなみに鵜飼地区への最寄り駅は最近出来た盛岡市にある「IGR青山駅」。やっぱりそこからバスを使わないとならないが、大釜駅よりはアクセス面で便利。
#滝沢駅周辺の滝沢、国道4号線の巣子、ほとんど盛岡と一緒の鵜飼、のそれぞれが生活文化圏が違う。
#*近年は盛岡市と隣接する穴口地区、国分通り周辺も開けてきたため、更に地域が増えた。
#*開ける地区がある一方で、姥屋敷、柳沢などの開拓地域は忘れ去られつつある。
#*地元では「家どこある?」と聞いて「滝沢」と答えられたら「滝沢のどこ?」と聞くのは常識。
#**実際、地図上で見る以上の広さがある。
#*「月が丘小学校」「北陵中学校」は盛岡市立の小中学校だが、敷地は滝沢村内にある。
#**「月ヶ丘小学校」に通う生徒のうち、滝沢村に住む生徒は「滝沢南中学校」に行くことになる。
#*盛岡北高校も盛岡の北ではなくて滝沢の南東にある。
#**だからと言って滝沢高校にすれば定員割れするのは目に見えているので愛郷心たっぷりの滝沢村民もそのことはあえて言わない。
#**実際盛岡の名前に騙されて受験する盛岡市の中学生があとをたたない。
#***盛岡だと思って遊べると思ったら大間違い。やっと最近近くにGEOやらなんやらが出来てきたくらい。
#*さらに巣子はやたらと広い(住所で見れば「滝沢村滝沢字巣子」)。
#*いずれの土地も「村」っぽくない。
#**柳沢・姥屋敷はどこをどう見ても「村」
#国内有数の農業試験場があるがその土地のせいでさっぱり進まない国道4号線の2車線化。渋滞なんとかしてほしい。
#*国道4号線を北上して、盛岡市から滝沢村に入る直前に、2車線から1車線に減少する上にさらに合流というありえない状態(3車線分が一気に1車線に)。
#**北側から盛岡に向かっても分レから巣子をピークに大渋滞。(国道4号、国道282号、高速道路IC合流地点)
#**あんな大渋滞する片側1車線の地域に、自動車学校があるのでさらに大変。
#*国道4号線を北上中に分レの交差点で直進してわけわかんない道に入るひとがいる。
#滝沢村の特産品といえば、滝沢スイカ。
#*「どっちの料理ショー」の盛岡冷麺vs讃岐うどんの回で滝沢スイカが取り上げられた。
#*村内に建っている(株)盛岡ガスのガスタンクはスイカ柄。現在もう一基も修正中。柄は?たぶん、メロンである。
#**残念ながら、「チャグチャグ馬コ」でした。
#パチンコアポロのネーミングセンスはかなり問われるがあえて言わない。
#*大釜店→「ビッグガマ」には地元民も苦笑。
#*「ロックハンド」に至っては、もはや何も言う気にならない。
#*ちなみに滝沢ニュータウン内にある温泉は「狐洞」の地目にちなんで「フォックスバーデン」(本当)なんでも英語に直訳すればいいのか?
#日本アイソトープ協会というその名の通り放射線な施設がある。
#*しかも廃棄物処理・保管施設。
#*実はこの施設があるおかげで潤沢な補助金が滝沢村に流れているという。
#旧都南地区の盛岡市民には「けっ旧都南村のくせに」というが、相手は「うるせー村民」と互いに醜いののしりあいをする。
#*ほんと、醜いのぉ。自分も市民だが、村民ってだけで市民よりアホだなんてこれっぽっちも思わんぞ。
#「チャグチャグ馬コ」への思い入れは尋常ではない。
#*毎年「6月15日」と決まっており「その日は必ず晴れる」と語り告がれていたが、近年、観光客めあてに「六月の第二土曜日」にしたため、「たたりがあるのでは?」と村民は密かに恐れている。
#*今年度のチャグチャグ馬っこが「盛岡チャグチャグ馬っこ」とされそうになり、村が大反発。すったもんだのあげく「滝沢盛岡チャグチャグ馬っこ」におちつく、という「日韓ワールドカップ」のような揉め事が起こった。
#**スタート地点が滝沢村でゴール地点が盛岡市だから、案外そっちの方が良いんじゃないかと思う。
#村西部では、お盆の百八灯ろうを、電飾(しかも色付)で点ける。鯉のぼりのポールからピラミッド状に電球が張られる。たぶんあの世から見えやすい。
#*たぶんではなく、家を間違えないようにするため。
#*盛岡市太田地区(旧岩手郡太田村)が発祥です。
#*亡くなった人の初盆から3年間実施。
#*旧西根町まで広がりを確認しております。
#小岩井農場に行こうとしてJR田沢湖線小岩井駅で降りた観光客は唖然とするだろう。
#*大釜駅近くにある中学校への通学手段としての路線として多く使われる。
#**また、余談ではあるが田沢湖線は在来線であるにもかかわらず新幹線が通る(秋田新幹線こまち)。
#*単線の為、列車のすれ違いでこまちが止まるときがある。が、ドアは開かない。
#*ちなみに実際に小岩井農場に行くのであれば、素直に盛岡駅で降りて直通バスを使うことをおすすめする。
#*小岩井は雫石なのでは・・・
#**地図では農場の敷地が、一部滝沢村にも入っている。余談だが「小岩井地区」「小岩井ニュータウン」は「滝沢村」に存在。
#***本部および農園の入り口は雫石町にあり、所在地自体は雫石というのが本当。敷地面積の割合は雫石:滝沢=2:1。
#実際のところ「日本最大の村」を維持したいから本当は市制施行したくない。
#某男性タレントとはあまり縁がない。大河ドラマのイベントでもかすった。
#村内の住宅地は基本的に一戸建てだが、何を間違ったのか、田園地帯の中にマンションが建っている場所がある(役場のそば)。
#村のくせに大学が2つある。盛岡大学は盛岡市でなくここにある。
#結局、2014年1月に「滝沢市」になることが決まる。
#*結局は「町」飛び越しか。
#サッカー・なでしこジャパンの岩清水梓がご当地出身で村時代に名誉村民に選ばれた。


==丸久の噂==
===各駅の噂===
#エヴァのオーナインという呼び方はこのスーパーを近所の人がオーナインと読んでたかららしい。
*[[岩手の駅#巣子駅の噂|巣子駅]]
#[[広島|広島県]]の大竹に離れ小島のようにずっと昔から2店舗ある。
*[[岩手の駅#滝沢駅の噂|滝沢駅]]
*[[岩手の駅#大釜駅の噂|大釜駅]]
*[[岩手の駅#小岩井駅の噂|小岩井駅]]


==アルクの噂==
[[Category:●沢]]
#最近ついに[[広島市]]にやってきた。
#丸久→[[ダイエー]]→丸久と渡り歩いた店舗がある。
#*その店舗がある[[山口/長門#山陽小野田市の噂|町]]の教科書(小学3・4年生が読むアレ)はダイエー時代も丸久の写真を載せていた。
#**数年後、ダイエーの写真に差し替えたが、その時には丸久に戻っていた。
#*ダイエーから丸久に戻るのが、ちょうど地域振興券が配布される時期だった。ダイエーは玩具売場があったので、駆け込み的にニンテンドー64とスマブラが売れた。
 
{{DEFAULTSORT:まるきゆう}}
[[Category:山口の企業]]
[[Category:スーパーマーケット]]

2014年11月17日 (月) 21:29時点における版

Ambox warning yellow.svg
AKB48握手会傷害事件に関する内容はお控え下さい。

青 森


二戸
一戸



滝沢
 
矢巾
紫波 花巻

滝沢市の噂

  1. 滝沢村は、日本一人口の多い村。
    • 全国の「町村」でも三好町(2007年3月1日現在55570人)についで全国2位。
      • ちなみにそのうちの2000人ほどが「名古屋刑務所」に服役する囚人。
      • また、市制施行への動きもあり、滝沢村が「町村で最も人口の多い自治体」の称号を得る日も近い…?
        • 2010年1月、三好町が「みよし市」になり、見事その称号を手に入れました。
      • どうか盛岡と一緒になってください By盛岡市民
    • 人口5万人超えは村のままでいいのか謎。(2007年3月1日現在53021人)
      • 村としては全国的に珍しく最近まで人口が増加傾向にあった。現在は緩やかな減少傾向にある。
    • 日本で一番人口が少ない市、歌志内市(2007年3月1日現在5170人)の約10.3倍か…。
    • ちなみに三好町と歌志内市を比べた場合、約10.7倍。
    • 「滝沢市」になろうとしたことがあるが、盛岡市が条件の穴をつついてお蔵入りにされる。
      • 人口以外に「官公庁が5以上あること」という条件があったため。
    • 更に、役場前を買収してメインストリートとなる場所を作ろうと考えたが、土地を売ってもらえず頓挫。
    • 「釜石市」の人口を抜いた。
    • 盛岡のベッドタウンで自衛隊・コンベンションセンター・大学2個を抱える「超・市町」村。
    • 「市」になるには「中心市街地」が必要らしい。滝沢にはスーパーはあるけど商店街や業務街はない。
      • 人口分布も多くは巣子地区と鵜飼地区に完全に二分化されている。
      • 一応滝沢ニュータウンに商店街「っぽい」のはあるが…。
    • 尚、その人口の多さからか県内では唯一車庫証明が必要な村(通常村では車庫証明は不要)。
    • 他県人に出身地を訪ねられたときまず最初に強調(自慢?)するのは「村なのに人口が5万人超」「人口が一番多い」ということ。
    • 県と揉めた挙句、ようやく2014年に市制施行する方向で決まった。
      • その代わりに、日本一人口の多い村は沖縄読谷村(人口は約4万人)になる。
        • 市制施行へのカウントダウンは、同時に、日本一人口の多い村が読谷村になるカウントダウンでもある。
    • 1月1日、無事市制施行。因みに人口は全国の市の中で505番目となった。
  2. 滝沢村職員は盛岡市に全く引け目を感じていない。むしろ張り合い気味。
    • そのため、盛岡市との合併話はありえない。実際、噂にも上らない。
      • ただ、盛岡的には滝沢村の人口はかなり魅力的らしく、合併協議会に呼んだが雫石町・紫波町と共に参加拒否。
        • また、後に矢巾町も住民投票の結果、反対多数で離脱。仕方なく盛岡市は玉山村とのみ合併。なんとか中核市への移行条件である人口30万人を確保した。
      • そもそも、盛岡市に比べると財政状況がそんなに圧迫していないため合併の必要が無い。
        • むしろ合併した方が痛い目見る(盛岡市は近年ずっと赤字財政)という意見が多数。
        • 盛岡市民は、おいしいとこだけ取りの滝沢村民を身勝手だと思っている。(収入、消費など生活のほとんどを盛岡に依存しているので)
          • 実際盛岡寄りに住んでいる村民は、他県人に出身地を訪ねられたとき「盛岡市…の上の滝沢村」もしくは「盛岡市…厳密には上の滝沢村だけど…」と答える。まあ所詮ベッドタウンだってわかってるし。
          • それは盛岡市のわがままでは?滝沢村で宅地開発しないで、盛岡市内のへき地で宅地開発したら?合併しなきゃ人口増やせない盛岡市よりも、自力で人口増やそうと企業誘致で頑張ってる北上市に拍手を送りたい。
          • たしかに収入は盛岡からだが、消費の割合は村内のほうが多いと思う。
  3. 規模として大差で劣る隣の玉山村が盛岡と合併し「市」になるが、県内外から見てももはや何を持って市町村とみるか感覚が麻痺している。
    • また、隣にある西根町・松尾村が安代町と合併して「市」になったが、やはり何か感覚が麻痺している。
  4. 面積も広い。約183k㎡。滝沢村役場にいくための最寄の駅は、「IGR滝沢駅(旧JR)」ではなくて、「JR田沢湖線大釜駅」。さらにそこから徒歩30分。
    • 田舎の特徴として「電車等の公共交通手段はアテにならない」という特徴を見事に踏襲している。ちなみに実際に公共交通手段で村役場に行く場合は路線バスを利用する(1時間2、3本程度)。
      • いやいや、起点がどこかは分かりませんが、盛岡駅からなら「滝沢村役場」行きのバスがかなりの本数で出てますよ。
        • でも、青山線とか南青山線とか路線が色々あって判りにくい。同じ路線でも経由が色々あるし、「滝沢村役場行き」と明記してあるバスでないと怖くて乗れない。
          • というか、滝沢村役場(または滝沢市役所)行きと書いてあるバスじゃないと行けない。滝沢営業所行きのバスは例え滝沢ニュータウン経由であっても市役所には寄らない。
    • ちなみに鵜飼地区への最寄り駅は最近出来た盛岡市にある「IGR青山駅」。やっぱりそこからバスを使わないとならないが、大釜駅よりはアクセス面で便利。
  5. 滝沢駅周辺の滝沢、国道4号線の巣子、ほとんど盛岡と一緒の鵜飼、のそれぞれが生活文化圏が違う。
    • 近年は盛岡市と隣接する穴口地区、国分通り周辺も開けてきたため、更に地域が増えた。
    • 開ける地区がある一方で、姥屋敷、柳沢などの開拓地域は忘れ去られつつある。
    • 地元では「家どこある?」と聞いて「滝沢」と答えられたら「滝沢のどこ?」と聞くのは常識。
      • 実際、地図上で見る以上の広さがある。
    • 「月が丘小学校」「北陵中学校」は盛岡市立の小中学校だが、敷地は滝沢村内にある。
      • 「月ヶ丘小学校」に通う生徒のうち、滝沢村に住む生徒は「滝沢南中学校」に行くことになる。
    • 盛岡北高校も盛岡の北ではなくて滝沢の南東にある。
      • だからと言って滝沢高校にすれば定員割れするのは目に見えているので愛郷心たっぷりの滝沢村民もそのことはあえて言わない。
      • 実際盛岡の名前に騙されて受験する盛岡市の中学生があとをたたない。
        • 盛岡だと思って遊べると思ったら大間違い。やっと最近近くにGEOやらなんやらが出来てきたくらい。
    • さらに巣子はやたらと広い(住所で見れば「滝沢村滝沢字巣子」)。
    • いずれの土地も「村」っぽくない。
      • 柳沢・姥屋敷はどこをどう見ても「村」
  6. 国内有数の農業試験場があるがその土地のせいでさっぱり進まない国道4号線の2車線化。渋滞なんとかしてほしい。
    • 国道4号線を北上して、盛岡市から滝沢村に入る直前に、2車線から1車線に減少する上にさらに合流というありえない状態(3車線分が一気に1車線に)。
      • 北側から盛岡に向かっても分レから巣子をピークに大渋滞。(国道4号、国道282号、高速道路IC合流地点)
      • あんな大渋滞する片側1車線の地域に、自動車学校があるのでさらに大変。
    • 国道4号線を北上中に分レの交差点で直進してわけわかんない道に入るひとがいる。
  7. 滝沢村の特産品といえば、滝沢スイカ。
    • 「どっちの料理ショー」の盛岡冷麺vs讃岐うどんの回で滝沢スイカが取り上げられた。
    • 村内に建っている(株)盛岡ガスのガスタンクはスイカ柄。現在もう一基も修正中。柄は?たぶん、メロンである。
      • 残念ながら、「チャグチャグ馬コ」でした。
  8. パチンコアポロのネーミングセンスはかなり問われるがあえて言わない。
    • 大釜店→「ビッグガマ」には地元民も苦笑。
    • 「ロックハンド」に至っては、もはや何も言う気にならない。
    • ちなみに滝沢ニュータウン内にある温泉は「狐洞」の地目にちなんで「フォックスバーデン」(本当)なんでも英語に直訳すればいいのか?
  9. 日本アイソトープ協会というその名の通り放射線な施設がある。
    • しかも廃棄物処理・保管施設。
    • 実はこの施設があるおかげで潤沢な補助金が滝沢村に流れているという。
  10. 旧都南地区の盛岡市民には「けっ旧都南村のくせに」というが、相手は「うるせー村民」と互いに醜いののしりあいをする。
    • ほんと、醜いのぉ。自分も市民だが、村民ってだけで市民よりアホだなんてこれっぽっちも思わんぞ。
  11. 「チャグチャグ馬コ」への思い入れは尋常ではない。
    • 毎年「6月15日」と決まっており「その日は必ず晴れる」と語り告がれていたが、近年、観光客めあてに「六月の第二土曜日」にしたため、「たたりがあるのでは?」と村民は密かに恐れている。
    • 今年度のチャグチャグ馬っこが「盛岡チャグチャグ馬っこ」とされそうになり、村が大反発。すったもんだのあげく「滝沢盛岡チャグチャグ馬っこ」におちつく、という「日韓ワールドカップ」のような揉め事が起こった。
      • スタート地点が滝沢村でゴール地点が盛岡市だから、案外そっちの方が良いんじゃないかと思う。
  12. 村西部では、お盆の百八灯ろうを、電飾(しかも色付)で点ける。鯉のぼりのポールからピラミッド状に電球が張られる。たぶんあの世から見えやすい。
    • たぶんではなく、家を間違えないようにするため。
    • 盛岡市太田地区(旧岩手郡太田村)が発祥です。
    • 亡くなった人の初盆から3年間実施。
    • 旧西根町まで広がりを確認しております。
  13. 小岩井農場に行こうとしてJR田沢湖線小岩井駅で降りた観光客は唖然とするだろう。
    • 大釜駅近くにある中学校への通学手段としての路線として多く使われる。
      • また、余談ではあるが田沢湖線は在来線であるにもかかわらず新幹線が通る(秋田新幹線こまち)。
    • 単線の為、列車のすれ違いでこまちが止まるときがある。が、ドアは開かない。
    • ちなみに実際に小岩井農場に行くのであれば、素直に盛岡駅で降りて直通バスを使うことをおすすめする。
    • 小岩井は雫石なのでは・・・
      • 地図では農場の敷地が、一部滝沢村にも入っている。余談だが「小岩井地区」「小岩井ニュータウン」は「滝沢村」に存在。
        • 本部および農園の入り口は雫石町にあり、所在地自体は雫石というのが本当。敷地面積の割合は雫石:滝沢=2:1。
  14. 実際のところ「日本最大の村」を維持したいから本当は市制施行したくない。
  15. 某男性タレントとはあまり縁がない。大河ドラマのイベントでもかすった。
  16. 村内の住宅地は基本的に一戸建てだが、何を間違ったのか、田園地帯の中にマンションが建っている場所がある(役場のそば)。
  17. 村のくせに大学が2つある。盛岡大学は盛岡市でなくここにある。
  18. 結局、2014年1月に「滝沢市」になることが決まる。
    • 結局は「町」飛び越しか。
  19. サッカー・なでしこジャパンの岩清水梓がご当地出身で村時代に名誉村民に選ばれた。

各駅の噂