ページ「千葉共和国」と「ファイル:Baybridge.jpg」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>むらまさ
(+地域カテ)
 
1行目: 1行目:
[[画像:Flag_of_Chiba.gif|frame|'''千葉共和国の国旗'''<br>中央には青空色で房総半島の全体が描かれている。別名「房総統一旗」]]
横浜ベイブリッジ
[[画像:ちば.jpg|frame]]


2006年、日本国から[[茨城帝國]]と同時に分離独立。
[[Category:橋梁画像]]
*国名:正式名称は千葉共和国(ちばきょうわこく)。通称「ちば」。
[[Category:神奈川の画像]]
*国の範囲:日本国旧千葉県全域
*首都:千葉特別区
*国旗:房総統一旗
*国歌:なのはな体操
*民族:原住千葉人、千葉都民
*公用語:東京弁(神奈川弁の特徴である文末の「じゃん」も併用)
*通貨:ピーナツ・梨(1梨=100ピーナッツ)・西瓜(1西瓜=100梨)・ながらみ(1ながらみ=100西瓜)(従来の円も使用可能)
*宗教:神道、仏教、千葉流フェミニズム他
*インターネットのドメイン: .cb (.jp も引き続き使用可能)
*国是:早く東京になりた~い
 
==政治==
*国会議事堂:幕張新都心の商業ビルを間借りしているが、住宅建設のめどが立たない北総地区の千葉ニュータウンの土地を有効活用するため2020年ごろに移転予定。
 
===内閣===
*終身名誉大統領:長嶋茂雄(ミスター)
*国防長官:浜田幸一(ハマコー)
*厚生労働大臣:堂本暁子(旧千葉県知事)
*法務大臣:高橋英樹(桃太郎侍)
*外務大臣:地井武男(ひとふくろう)
*水産大臣:堀井康司(銚子市漁協組合長)
*財務大臣:加藤寛(千葉商科大学長)
*観光大臣:額賀信(ちばぎん総研社長)
*農業大臣:木内博一(農事組合代表理事)
*NPO大臣:牧野昌子(NPO法人理事長)
*文部科学大臣:ミ○キーマウス(某ランドの住人)
 
===政党===
*[http://www.doro-chiba.org/ 動労千葉]:国内鉄道網の安全を守る為、日々闘う政党。
*ディズニー党:全国のちびっ子達に夢とおとぎとファンタジーの世界を提供する政党。
*房総連合:国内の少数民族(下記参照)によって結成したイケイケの武闘派政党。
*成田解放戦線(FNL:the '''F'''ront of '''N'''arita '''L'''iberation):元成田空港建設反対委員によって構成された左寄りな団体。成田に留まらず、国内の土地の利権について闘う政党である。
 
==外交==
*[[茨城帝國]]とは建国以前からの因縁か、現在も対立中である。
**利根海峡を境に大小含めて地域間紛争が絶えない。
**但し、領土を欲している訳ではなく、併合してしまうと国号が「チバラギ」になってしまうのでそれだけは避けたいところである。
*マックスコーヒーの権利をめぐってはドクターペッパーの権利もセットになっている為、現時点ではそれほど表面化はしていない。
 
==州・自治州・連邦国家==
===州===
;千葉特別区
:千葉共和国の首都。旧千葉県千葉市の範囲がこれにあたる。
 
;千葉州(千葉特別区に加え、習志野・四街道)
:共和国の中心州。
 
;東葛州(松戸・柏・野田・流山・我孫子 他)
:共和国最北西、[[さいたま帝国]]と[[茨城帝國]]と国境を境にしており、現在、最も警戒が必要な地域である。州都は名目上、松戸市としているが柏市の人間はこれを承認していない。
 
;葛南州(船橋・市川)
:共和国北西で東京海に面する。旧千葉県の市川・船橋・浦安が該当するが、ちば暦元年、浦安市は[[東京ディズニー市国]]に併合された。州都は船橋市。
 
;印旛州(旧印旛郡地域:佐倉・成田・八千代 他)
:千葉州の北部、利根海峡を境に茨城帝國との紛争が絶えない地域。成田市には共和国の玄関口にあたる国際空港が存在する。州都は佐倉市。
 
;香取州(旧香取郡周辺地域:銚子・香取 他)
:共和国最東部。太平洋に面しており、漁業の面で共和国国民の食卓に彩りをもたらしている。一般的には僻地と思われている。州都は銚子市。
 
;上総州(市原・袖ケ浦・木更津・君津・富津)
:旧上総国の中で東京海に面する地域。一般的にはド田舎と思われているが、いざ蓋を開けてみると石油コンビナートやら鉄鋼やらで金満地域である。州都はかつて国府のあった市原市。
 
;外房州(茂原・東金・勝浦・いすみ 他)
:太平洋に面し、九十九里浜に面する地域。こりん星(共和国未承認⇒ちば暦2年承認)がある。州都は東金市(茂原市はちば暦2年に独立)
 
;南房総州(館山・南房総・鴨川)
:共和国最南端の州。年中温暖で農業が盛んであり、共和国民600万人の食料庫。州都は館山市。
 
===連邦国家===
*東京ディズニー市国(ちば暦元年に連邦国家として締結)
*こりん星:旧茂原市一帯。国家元首はりんこももか姫
 
==社会問題==
*南部を中心に、電車のマナーの悪さが建国前から目立つ。
*原住千葉人と千葉都民の間の摩擦がある。
**東北・北関東・北信越系の多い埼玉、東海・西日本系の多い神奈川と違い、江戸っ子の都落ち組の比率が高いので東京への「望郷」の念が強い。
*国民性として、ナショナリズムが極めて低いという特徴が挙げられる。
**夏季に高校生を対象とした[http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/ 国際野球大会]において、同国からもナショナルチームが編成されるが、選抜された地域では応援に熱が入るものの、それ以外の地域では何事も無かったように振舞うという傾向が見られる。
**首都千葉市から見て西部にあたる市川、船橋などでは生活比重が日本国東京にある事から、特に共和国に対するナショナリズムが低い地域と言われている。これらの地域では独立、東京への併合を望む声が高い。
**南部地域では、いわゆる「おらんが街が一番だべ!」をスローガンとする土着意識はあるものの、共和国そのものに対する意識は低い。そのため、隣接する地域とはたびたび紛争が発生する。
***とはいっても「住民が一致団結、一丸となって…」というのは面倒くさいという理由により、集団となって行動する事は殆ど無い。
***自分の地域がバカにされる事については最も嫌悪を示し、場合によっては報復行為を起こすこともある。
*国内各地で土地の支配権をめぐり内部紛争が多発している。
**特に成田では、日本国から独立する以前から大規模な内紛があった。
**わずか1cmの測量ミスが、血で血を洗う抗争に発展する事も無きにしもあらず。
*独立以前のJRという団体から引き継いだ「[http://www.doro-chiba.org/ 動労千葉]」という政治結社の活動により、千葉市以南における「ストライキによる鉄道網のマヒ」が社会問題となっている。
 
==産業==
 
==貿易==
*西部沿岸の火力発電所の電気を関東各地に輸出。
*南房総州では酪農が盛んであり、日本国の関東圏に牛乳を輸出している。
 
==国民==
*国内には千葉都民と原住千葉人という二つの民族が大半を占めている。
**千葉都民は、日本国東京に接する「東葛飾」と呼ばれている地域を中心に居住している。
**首都、千葉市からひとたび離れた東部や南部の農村地域を中心に居住する民族を原住千葉人または千葉原人と呼ぶ。
*君津、木更津を中心にいわゆる「新日鉄移民」と呼ばれる人々が存在する。
**彼らは元々日本人であり、福岡県や岩手県、北海道から移住してきた人々およびその2世、3世を差す。
*この他にも「房総族」と呼ばれる少数民族が存在する
**彼らは戦闘民族で「野蛮」で「好戦的」で、「縄張り意識が強い」という特徴が挙げられる。
**その風体は独特で、「特攻服」と呼ばれる民族衣装を身にまとい、男性は主に「リーゼント」と呼ばれる髪型にしており、前髪の盛り上がり具合によって男らしさをアピールしている。
**彼らが活発に活動するのは主に夜間であり、単車にまたがり、爆音を立てながら徒党を組んで疾走する様から、彼らの先祖は騎馬民族だったとする説もあるが信憑性に乏しい。
**彼らの風体を真似した「[http://www.kishidan.com/cgi-bin/index.cgi 氣志團]」と言うロックバンドが国内外で活動している
 
==スポーツ==
===国技===
*国民体操として「なのはな体操」を推奨されているが、国内での浸透率は今ひとつ。一部の地域では良く知られている。
*東部の九十九里地域を中心に、早朝に浜に出て、前日から仕掛けてあった網を集団で引いて、掛かっていた魚の数を競うという「地引網」というスポーツが盛んである。
===サッカー===
*国内1部リーグには柏と千葉に本拠地を持つサッカークラブが存在する
**この世界には[[さいたま帝国]]はないが、すぐ近くのパラレルワールドにおいてはその侵略を受け、併合された柏のクラブは[[さいたま帝国#Sりーぐ|Sリーグ]]に加盟することになる。
 
;Cリーグ参加チーム
*柏レイソル(柏)
*ジェフユナイテッド市原千葉(千葉)
*Municipal 船橋(船橋)
 
===野球===
*ナショナルチームとして、千葉ロッテマリーンズが存在する。
**建国以前に参加していた日本のプロ野球リーグでは2005年リーグ優勝・日本一になり、話題となる。
**同国内でも、優勝以前には一切見向きもしなかったが、優勝を期に「にわかファン」増殖中。
 
==郷土料理==
*キャベツと落花生のおひたし(味付けには必ず国内の工場で製造された醤油を使用)
**落花生に'''中国産'''を使ったのがバレると即'''死刑'''・・・・なわけない(笑)'''今の政体'''ではね。
 
==歴史==
===千葉共和国建国===
====2006年====
*8月24日:日本国から千葉県が独立して、'''千葉共和国'''発足
*8月25日:国防長官に浜田幸一氏が就任する
*9月24日:千葉共和国として独立したものの、元々統一感の無い国民性からか各地で分立・独立・日本国への再統合を望む声が…
*10月1日:国家分裂に危機感を覚えた共和国政府は「ここは一つ、人気のある人物を首相に…」という事で、長嶋茂雄氏が大統領に就任する。
*11月2日:共和国成立を記念して、建国の象徴である[http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_kouhou/logo/logo061102.html ロゴ]を作成
**しかし、このシャープで斬新なロゴについて国内各地で反発の声が。「[[さいたま帝国|さいたま]]じゃねえんだぞ!!」
====2007年====
*2月4日:国と国鉄が共同で開催するイベントでD51が走る。
 
===房総半島 激動の時代の幕開け===
====ちば暦元年====
*11月29日:共和国最南端の県、安房州南房総市が共和国からの独立を宣言。'''南房総同盟'''('''ASB''':'''A'''lliance of '''S'''outh'''B'''oso)を名乗る。
**独立と同時に孤立状態になってしまった州都館山市へ侵攻を開始する。独立から進軍開始までのタイミングは予想外であり、まさに電撃的と言っても過言ではない。
*11月30日:ASBが館山市に侵攻し州政府議会など要所を次々と制圧する('''館山紛争''')
**しかし館山基地制圧に失敗し、泥沼の長期戦に突入する
**その間にもASBは安房州の他の都市である鴨川市、勝浦市、鋸南町に対し同盟に加わる事を要請(要請とは建前で、実質脅迫に近いものであったというのが、後世の歴史家の見解である)
*12月1日:共和国政府は館山に援軍を送る事を閣議で決定する。
**事件から派兵までに2日も経っており、政治上層部の意思決定力の無さが露呈したともいえる。
**以前より独立の気運が高まっていた東葛州(浦安市・市川市・船橋市)を牽制する為に習志野市に駐屯していた1個師団から一部を割いて派兵する。
**後世の戦史研究家たちは「なぜ、遠い習志野からではなく近くの木更津から派兵しなかったのか?」とこの決定に対して懐疑的な見方をするが、このときの政治情勢を考えれば不可能であった…
**この閣議の決定の正否は別において、共和国の東葛州での影響力が低下したのは後の歴史が示す通りである。
*12月4日:ASB、館山制圧断念。共和国軍を迎え撃つべく、房総丘陵の山地に陣を移しゲリラ戦を展開する。
**3日間もの激闘を繰り広げ、館山を死守した兵の間でX JAPANの『紅』が流行る。「''紅にそ~まぁった~♪こーのオレをー♪なーぐさめーるヤツーは~♪もう、いない…''」
*12月7日:当初、共和国軍は圧倒的戦力によって、短期間で鎮圧できるものと想定していたが、ゲリラ戦に悩まされ長期化する。
*同12月7日:千葉共和国の混乱に乗じたさいたま政府は「関東の秩序と平和のために」という名目で、さいたま軍('''玉軍''')の柏駐屯を容認するよう共和国政府に圧力をかける。
*12月9日:予想外に長期化し、このまま継続しても時間がかかると判断した共和国政府は、木更津軍を動かす事を決定する。
**がしかし、木更津軍幹部は派兵に対して出し渋りを行う。早く鎮圧を行いたい政府は、木更津軍を共和国軍の組織に縛られない独立した軍隊として承認する
**以降、木更津軍は'''上総戦線'''と名乗り軍閥化するのである。
*12月10日早朝未明:木更津市から爆撃機発進。房総丘陵に絨毯爆撃を行う。
**これにより、二万頭もの尊い牛の命が犠牲になった…
**ある人は、この爆撃によって牛たちが次々とミンチにされていく事から「[http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007KKUN ハンバーガー・ヒル]」と表現した。
*12月10日12時:ASB、共和国政府に対して'''降伏'''する。
*12月13日:共和国政府は習志野に2個大隊からなる第1師団を駐屯させる。さいたまの要求を突っぱねた為、一触即発の状況になる。
*12月15日:事態を重く見た米国政府は日本と千葉の領有化を目論む[[茨城帝國]]と共にさいたま政府に対して米日茨の三国干渉を行う。
**一説によると茨城帝國が干渉に参加したのは「さいたまに松戸と柏、獲られちゃったら獲るものなくなっちゃうよ?」と'''とある人物'''に諭されたかららしい!?
**三国から干渉を受けたさいたま政府は、松戸市・柏市の領有化を一時断念する。
*12月20日:館山紛争後の事後処理として、軍の再配置が完了する。
**南部地域の兵装を重視していなかった為、これを機に外部からの防衛の意味を踏まえて2個大隊による編成された第21旅団を配置する。
**習志野の第1師団を船橋に移動。更に2個大隊を追加。
*12月21日:北総州成田市が国際空港から得られる収益を背景に'''自治権'''を認めるように共和国政府に圧力をかける
**成田市の要求に対して「''お金だけ独り占めして、騒音問題で苦しんでいるのは我々なのに…''」と周辺市町村は冷ややかなものである。
*12月24日:世間ではクリスマスムード一色の最中、[[東京ディズニー市国]]と条約(別名:'''クリスマスの夜のファンタジー条約''')を結ぶ。⇒'''千葉連邦'''の誕生
**条件は次の通り
**#共和国政府は、旧浦安市域全域を東京ディズニー市国領とすることを容認する事。
**#共和国政府は、共和国政府の支配下ではなくこれまでどおり自治権を認める事。
**#東京ディズニー市国は、主権を千葉共和国に委譲する事。
**#東京ディズニー市国主導による宗教・思想の独立性、及び自由性を保障する事。
**#この条約に関して、フロリダディズニーワールド連邦政府ペッパー大統領は次のようにコメントした。『これは第二のバチカン市国の誕生です!我等の思想・主義・そして信教の自由が確約されたとき、ディズニー市国のように確固たる地位を保つ我等の理想郷が誕生します!私達はこれからも、この成果に慢心することなく、世界中の大人と子供に【自主規制】ウスを広めなければなりません。』
 
====ちば暦2年====
*1月4日:3ヶ日も過ぎ、新年早々に開催された共和国議会では成田への自治権委譲の件が議題に上る。
**翌1月5日、賛成派・反対派が半々に分裂するも、多数決でギリギリ反対票が上回ったため否決されるが、今後も波紋が広がる事が予想される。
*1月5日:昨年は内外の動乱に見舞われたことを皮切りに、国の防衛を強化する為に国防長官のハマコー氏から次の提案がなされる
**国防費を昨年度より増額し、島国である千葉共和国周辺を守る為、新造艦の建造を進める
**安定した兵力を確保する為に、兵役制の導入
*1月8日:国防長官の提案が可決され、「'''2・3・4計画'''」が立案される
**5ヵ年の内に2隻の空母、3隻の戦艦、4隻のイージス艦を配備するというものである
**またそれに伴い、第一期潜水艦新造計画も立案される
*1月25日:成田市で独立を求める市民1万人によるデモが発生する。
**但し先年の騒動による教訓による軍再編の効果により一日で鎮圧する。
*2月2日:米国より新造のイージス艦を一隻購入する。
**艦名を「しおさい」と名づけて東京海に配備し、東葛州を狙うさいたまへの牽制にする。
*2月8日:アメリカ・ロシア・中国に続けとばかりに有人ロケット計画が浮上する。
**通称'''なのはな計画'''と名づけられ有人型ロケット「なのはな1号」建造の為、予算が組まれる。
**一説によると、MD(ミサイル防衛)の一環とも…
*2月15日:利根海峡の警備のため米国より新造のイージス艦を一隻追加購入することが可決。
**艦名は「さざなみ」に決定。東京湾に配備される「しおさい」と配置を入れ替える予定。
*2月21日:第一期潜水艦新造計画に基づいて、5隻の攻撃型潜水艦の建造する事が決定する。
**国内の都市名を艦名に用いて、「ちょうし」「いちかわ」「ふなばし」「たてやま」「きさらづ」と命名。
*同日:急な軍事拡張に対して国民の間では賛否両論の意見が巻き起こる。
*2月22日:軍備拡張の意見に対し国防長官が会見。「国民のために俺が作った道路を守ってなにが悪い!」と発言。物議を醸し出す。
**なお、この発言に関しては捏造疑惑がささやかれている。
**木更津・君津・富津の住民および、同地域に駐屯する上総戦線は国防長官の発言を支持。弱腰の政府に対して強行姿勢を示す。と同時に、船橋・市川・成田に続き、自治権委譲の流れが強まる。
*2月25日:茂原市が千葉共和国からの独立を宣言。国号を「'''こりん星'''」に定める。国家元首は'''りんこももか姫'''(日本名「小○優子」)
*2月26日:当然の事ながら茂原市の独立に共和国政府は反対の意思を表明し、軍隊を派兵する。
*2月27日:共和国軍圧勝。茂原市の主要施設を抑えることに成功するが、りんこももか姫の拘束に失敗する。
**当のりんこももか姫はすでに日本国に亡命した後であった。
*2月28日:日本国東京都新宿区のスタジオアルタにて、くだんのりんこももか姫が出演しこりん星の独立を日本国民に訴える。
**その放送を見た日本国民から同情を集めると共に、千葉共和国に対する非難が集中する。
*3月3日:日本国からの一斉批難に痛たたまれなくなった共和国政府首脳陣は茂原市を「こりん星」として独立することを容認する(後に'''ひな祭り特例'''と呼ばれる)
*3月17日:国内各地で武力蜂起が発生。それにより国内鉄道網がマヒをする。
**毎年この時期になると発生するもので、政治結社「勤労千葉」が関与しているものと思われる。
**3月19日には何とか鎮圧し平静を取り戻す。
*4月1日:早朝、[[さいたま帝国]]と[[茨城帝國]]が同盟を結び、千葉共和国との国境線を越え進軍を開始したとの一報が入電される。
**この一報を聞いた長嶋終身名誉大統領は直ちに第一種警戒令を発令し、国軍の70%強を国境に集中させる。
**国内全土に緊張が走ったこの事件だったが、後に今日がエイプリルフールだという事を思い出して緊張が解ける。深夜0時に警戒令を解除し、翌4月2日には皆何事も無かったかの如く過した。
 
'''ちばの歴史がまた1ページ…'''
 
==歴史上の人物(建国前の時代を含む)==
*ヤマトタケル: 東国征伐の折に立ち寄った。各地に関連する地名あり。
*源頼朝: 戦に敗れて逃げてきた。各地に関連する地名あり。
*日蓮: 日蓮宗の始祖。
*青木昆陽: 本州で最初にサツマイモを栽培。その地は現在でいう千葉市の幕張地区及び九十九里町とされる。
*伊能忠敬: 正確な日本地図を作成。
 
[[Category:勝手に国づくり|ちばきょうわこく]]

2011年8月15日 (月) 21:31時点における版

横浜ベイブリッジ