ページ「DQNネームを考えてみよう」と「津市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>Houzi
 
1行目: 1行目:
<[[ベタなDQNネームの法則]]
{{市|name=津|reg=東海|pref=三重|area=南勢|ruby=つ|eng=Tsu-city}}
{{経過観察}}
{{南勢}}
==前書き==
*関連項目:[[東海の城#津城|津城]]
'''此処に載っている名前に少しも不快感を抱かなかったら恐らく手遅れ'''
==津市の噂==
*読み進めて行くうちに単なる珍走団の夜露死苦的当て字のコーナーだと錯覚してしまい、不快感を抱くのを忘れてた…
#日本一短い都市名としてのみ有名。
**漫画等の世界ならまだしも、現実にこんな名前付けた人いるのか?個人的にはただの作り話と信じたい…
#*[[大津市]]と合わせ県庁所在地暗記時の和みスポット
**日本は終わってる
#*[[津国]]はおそらく世界一短かい国名である。
**小児科にいると日本が心配になる。
#発音が日本一短いはずなのに地元の人はみんな『つぅ』と二音節で発音してしまう。
**学校に勤めていても日本が心配になる。
#*他県からは「津市」「三重の津」などと、単体で呼ばれない。呼びにくいからだ。
**ちなみにこれ、一部の人間だと思ったら大間違いだよ。1/3くらいはもうこんな感じ。
#**JR松阪駅のアナウンスで特急や急行の時は「次はつぅー」と伸ばして言ってた。近鉄特急の車内では「次はつです」と伸ばさない。
**不快感という表現は少しおかしい
#*ローマ字表記の「Tsu」を'''「Z」にして世界一短い名前にしよう、という運動'''がかつてあった。
***違和感が正しいかな
#**実はローマ字表記だと粟生(ao)駅などに譲ってしまうそうな。
**パワポケみたいだ。
#***ノルウェーには「オ(Å)」というさらに短い地名がある。ASCII文字で書くとAaで2文字になるけど。
#***訓令式ローマ字「tu」を採用すれば済む話な気がする
#**発音でいえば、一音節の地名は珍しいので、現状でも世界一短いといわれることがある。
#**「『Z』単独では『ツ』とは発音しない」と外国人からクレームが来たので、中止になったらしい。mazdaのように中間にある場合は「ツ」と発音できるらしいが。
#*「つぅ」と発音するのは、一文字の場合、母音を付加する関西弁文法に従っている。
#うなぎ屋がやたら多い。
#*海岸が遠浅のため、昔はうなぎの養殖池が多かったため。今は競艇場になっている。
#*うなぎの消費量全国一。
#*明らかに東日本に属しているのに焼き方はなぜか関西風の腹開き。
#**いや明らかじゃないし。東海だったり近畿だったり中部だったり、立ち位置は複雑。
#**伊賀は近畿だが、四日市や桑名は東海。津はその中間。
#**三重県は明らかに西日本だと思う。近畿地方の一員に含まれることも多いし。
#**日清どん兵衛は東日本と同じ汁、伊賀地方で買うと西日本バージョンと聞いたことがある。
#**かつては津市内のうなぎ屋では切り方は関東風の背開きで焼き方は関西風の即本焼きという「東西折中」の調理法がメジャーだった。
#**でも代替わりが進んだ為切り方も焼き方も関西風の店が主流になっているらしい。
#市役所では年末の仕事納めにうなぎの出前を取る。
#県庁所在地なのに地盤沈下が激しい。
#*物理的な地盤沈下は[[四日市市|四日市]]のほうが激しい。
#*ニューヨークとワシントンのように、四日市と津とで政治経済の役割が分かれている。
#*豆知識として、実はアメリカの州はこういうパターンが多い。ニューヨーク州の州都はニューヨーク市ではなく、人口10万人程度のド田舎。
#**三重県は山口県とともにある程度地方分権が進んでいる。一極集中していない。
#*川のそばに刑務所がある。
#県庁前の坂にある信号機は夜の10時前には機能しなくなり黄色の点滅になる。
#*市役所前にある信号も同じく。
#津駅前よりも津新町駅前のほうが栄えてる。
#*どちらも没落を極め、栄えているようには見えない。
#**店ができるのは郊外ばっかり。
#**どちらの駅前にも、牛丼屋とハンバーガーショップが無い。
#***ところが最近、津駅内に吉野家が誕生した。
#*雰囲気的には、[[西日本鉄道|西鉄]]の大牟田駅と新栄町駅に似てる。
#*それなのにJRには津新町駅がない。
#**それは大牟田も同じ。
#*栗真町屋町が読みづらかった。(三重大学)
#*津駅のチャムとアストに入ってるのはは使えないテナントばっかり。久居駅のポルタの方が未だマシ。
#**アストのマクドナルド閉店しました。県庁所在地の駅前のマックが潰れるって・・・。
#***競合店もせいぜいミスドとドトールくらいしかないというのに。
#***元マクドナルド横は、ずっと貸し店舗募集中。
#**チャムは現在半年間全店舗(吉野家以外)が改装中で使えない
#*[[豊橋市|伊勢湾対岸のとある都市]]の方が大都会に見える。
#**豊橋が大都会に見えるわけないだろwww豊橋が大都会に見えたら、名古屋はどうなるんだ?都市の規模なら[[四日市市]]と大差ない。
#JRの津駅の看板は大きく平仮名の「つ」が書かれ、その下に小さく「津」と書かれているため「?」に見える。[[ファイル:津駅の駅名標.jpg|200px|thumb|right|「?」に見えるJR津駅の駅名標]]
#*レールウェイライターの宮脇俊三によると津駅の駅名標は鰻屋の看板に見えるそうだ。
#津に本社がある井村屋が、東京でアンナミラーズを経営している事実は意外と知られていない
#*コスプレファミレスの元祖
#*東京4店舗、横浜1店舗で東海地方には存在しない
#**昔はもっとあちこちにあったような記憶が。
#***今は既に2店舗、もうじき滅びそうです。
#*村上綾歌は元アンミラのカリスマウェイトレス。でも今はキャバ嬢。
#*井村屋の肉まんあんまんがソウルフード。
#**コンビニで肉まんを買う場合は、どの県にいてもなるだけ井村屋のを入れてるファミマを探す。
#**おにぎりせんべいもお忘れなく!(ピケエイトもね)
#工業がまったくといっていいほど発達していないが、意外にも世界屈指の造船所がある。 
#*かつての日本の造船世界一を支えた。
#*建造中の大型タンカー二隻が台風の荒波にもまれ近くの海岸に座礁した。(夫婦船騒動)
#*かつては紡績業も盛んでした。(今も、実は特許品(期限切れ)のおぼろタオルがある)
#ベビースターラーメンを作っている会社は確か津にあったと思う。
#*おやつカンパニーは今でも本社は津市にあります。会社トップのキャプションに顔文字使うな!→おやつカンパニー
#*旧社名「松田」の方がなじみがあるような気がするのはトシのせい?
#*本社は旧一志町にあり、市町村合併により津市になった。実は世界ブランドなのだが、誰も知らない。
#**日本全国どこに行っても付きまとってくる。
#*津市に限らず、三重県の有名企業って食品メーカーが多いような気がする。
#*本社は一志、基幹工場は久居なのでもともと津市は関係なかったのだが、両方とも合併で津市になった。
#[[名古屋市|名古屋]]へ行くには、近鉄を使った方が便利。本数が多いから。
#*所要時間と運賃を考えるとJRを使ったほうがお得なこともある。
#**近鉄特急と「みえ」利用で比較すればJR有利だが、伊勢鉄道を介するので四日市以北のように運賃面での有利はない(名古屋・津…JR/伊勢鉄1,280円、近鉄980円)。
#**対名古屋では「みえ」のみが勝負になっている感じ。近鉄の乙特急と時間に大差がないから。「南紀」では近鉄に料金でも時間でも勝負にならない。
#*同じく[[奈良市|奈良]]や[[大阪市|大阪]]へ行くにも、近鉄を使った方が便利。
#*便利も何も、鉄道でそっち方面行くのは近鉄以外有り得ないだろう。京都とくれば名古屋から新幹線だけど。
#**京都でも近鉄だと思いますが。あと最近京都~津間の高速バスもできた。これを使うと新幹線や近鉄よりも便利で安い。
#***[[京都市|京都]]行きも今は近鉄が便利だが、昔は草津線経由直通急行「志摩」や「くまの」の方が、「短い・早い・安い」で便利だった。JRでは唯一近鉄に対抗できる路線だったのに、廃止になったのは惜しまれる。
#*でも特急は異様なまでに料金高い。
#**特急料金と運賃が同額程度。まあ、名古屋・桑名間よりはマシ(料金>運賃であるが特急利用者が一定数いる)。
#近鉄は電車で、JRや伊勢鉄道は気動車である。
#*四日市よりターミナル駅が同じな分だけまだマシに見えるが、本数と設備を見るとここも栄枯盛衰感が漂っている。
#津で生まれた旨い物は全部名古屋に奪われた。残るはカレー焼きとへいじせんべいくらい。
#*奪われても、あまり悔しがる様子がない。むしろ『本家はこちら』と自慢しているフシも。
#*天むす以外に、何があんの?
#**鯛焼き、苺大福なども奪われたらしい
#**みそかつも
#**ひつまぶしは関市
#**カレー焼きはまだ盗まれてないよな?
#**はちみつ饅頭は健在?
#***今も、津市民の隠れたソウルフードだ。正直、[[三重の食文化#やっぱり赤福|赤福]]より他県の人にお勧め。だが、日持ちしないのが難点。
#**津ぎょうざ。普通のぎょうざの数倍の大きさで、'09年10月現在は市内に34店舗ある。
#***津ぎょうざっておかずなの?つまみなの?スナックなの?主食なの? byよそ者
#*大阪で生まれた旨い物も名古屋に奪われてるような。どて焼きとか。
#**ローカルすぎる話題はやめろ。<!--田舎者が。-->天麩羅だってポルトガルのものだったが、今や世界では「tempra」として認知されているように、その地に定着している者が勝ち。
#***<!--と大いなる田舎者が申しております。-->ここでローカルな話題をしなくてなにをするの?
#*平治煎餅って・・・形が傘の格好した瓦せんべいだし。
#**平治の傘を基にして作ったから平治煎餅なわけだしね。
#24時間営業のマックスバリュだらけ。
#*昔は24時で終了のマックスバリューが多かったような。
#メリーさん。
#*ピンクのスーツを着て、夫の帰りを待っているという・・・
#車輪止めを付け忘れた電車が、深夜に坂道を8キロほど自走したことがある。
#*きっと何年かしたら、「深夜の無人電車」とかいう怪談話になるんだろう。
#*JR初の無人運転(ATO)に成功した。
#県外で出身校を聞かれて「高田高校です」と答えても絶対三重県の高田高校だとは思われない(奈良か新潟だと思われる)。下手をすると県内であっても津市以外では気がついてもらえなかったりする。
#*模試の偏差値で「高田」とあったので、(奈良)高田高にも賢い奴いるな~と思ったら「(三重)」とあった。それで知りました。
#*ちなみにこの「高田」は真宗高田派の専修寺に由来している。近鉄名古屋線の高田本山駅もそう。[[ファイル:高田本山専修寺.jpg|240px|thumb|専修寺]]
#*白子方面から津高校生が主に利用する近鉄電車は3両だが、高田は2両のことが多い(近鉄に何気に差別されている気がする)。
#昔は「安濃の津(港)」ということで「安濃津」といった。
#*日本三津(日本の三大港湾)として由緒ある名前なのになぜ改名したのだろう?
#**室町時代までは、安濃津は[[小浜市|小浜]]と同じく[[京都市|京都]]の外港でもあった。
#**ところで、日本3大観音として津観音が上げられる事実をご存じだろうか?
#*しかも、港という意味そのまんまな地名になってしまった。
#国道23号の津城のあたりに銀行建設予定地があり、現在空き地・駐車場だが、周囲のアーケードだけはある。殺風景と言うか、シュールと言うか妙な景観。
#*津城の遺跡が見つかったらしく、発掘調査の間建設は凍結。銀行側は「建物立てられもしないのに固定資産税だけ持ってかれるのはおかしい」とご立腹だった。今はもう発掘は終わってるかな
#大相撲の横綱・大関,オリンピック金メダリストを輩出してる.
#意外と地名や名所、出身人物が全国的に有名であってもどこかパッとしない。四日市の知名度にはかなわなく、きわめて地味。
#四日市が殆どの三重県の優勢を握っているが、大学となれば話は別。三重大のキャンパスは津市のみで、キャンパスはとにかく広い。医学部となれば駅弁でも上位。
#中心よりも郊外のほうが賑やかで夜明るい。
#津市の勝ち組は役人。それがたとえ悪徳であっても。
#駅前のアスト(UST)は津(TSU)の逆さ読み。
#*[[滋賀|隣県]]の[[大津市|県庁所在地]]にも[http://e-asuto.co.jp/contents01/index.html 似たような名前の商業施設]がある。
#*ならば、チャムは津ステーションマーケットの略?
#走り屋がうるさいが、寒くなるといなくなる。
#津松菱が憩いの場。
#コンビニや外食チェーン店が結構つぶれる。競争が激しいのか?
#*老舗店は結構つぶれない。
#各地にて、「コケコッコーおじさん」という謎の人物の目撃が多発している。主に津駅周辺。
#神戸(かんべ)、河辺(こうべ)という地名があり、兵庫の神戸(こうべ)を見るたび混乱する。
#*鈴鹿の旧称も神戸
#旧市域にも警察の管轄が久居になる地区がある。


==考えてみる==
===津駅の噂===
#鎮子(しずこ)
[[三重の駅#津駅の噂|三重の駅]]を参照。
#*これは普通じゃねぇか……?
#**と、思ったら読み替えの方か。確かにまずい。
#***とりあえず全国の満子(みつこ)さんに謝れよ
#****重松清氏の某小説ネタではないだろうか
#***年頃の男子にはあからさまに、成人男性からも心の中では…
#*「暮しの手帖」の創刊者の1人(ちなみに2013年死去)がこの名前だったらしい。<!--最も正確には「鎮」の部分は旧字体だそうだが-->
#大路海(ひろみ)
#野乃(のの)
#*山田のの子
#*全部ひっくるめてこれだけ浮いてる気がするのは一番まともだからだろうか。
#**野の漢字が野生を連想させるだけであって、読みは普通だからじゃない?
#**知り合いのばあちゃん(80代)含め結構多い名前だが、DQNネームか?…
#**祖母の名前。どこがDQNネームなのかさっぱりだ。
#**山田のの子が名前だったら・・・名字を合わせると・・・ということですか?
#*号泣(のの)。2014年以降、こんな名前が出るかと思ってたんだが……
#**号泣(ののむら)の方がいいな。
#悪魔(あくま)
#*{{極小|これは実際にあっただろ。}}
#*ちなみに「悪」は武士の時代はDQN名漢字ではなかった(力強いとかそういう意味)
#**悪源太義平とか居ったもんねえ。
#夢露音(めろん)
#星愛(きらら)
#雲(くらうど)
#*蔵人なら行けそうなんだけどな。
#**その場合は「く'''ろ'''うど」の方が…
#*雲(くらなど)
#**人生(くらなど)
#月鏡心(るみこ)
#愛愛(らら)
#天皇(すめらぎ)
#*両翼から睨まれそうだ・・・。
#赤旗(せっき)
#*リンク先で見つけた愛国心(やまと)君に対抗して…
#*礼奈人(れーにん)
#**世界征服(うらじみーる)
#*鉄男(すたーりん)
#**欝陀閼霖
#**余談だが、スターリンにちなんで「よしふ」と名づけられた人が実在する。
#*丸楠(まるくす)
#*人羅(ひとらー)
#**貴狼(あどるふ)
#**火虎(ひとらー)
#**藩洲鏤鵜照(はんするーでる)
#**命中拉(ひっとらー)
#*毛沢東(もーたくとー)漢字なんて直球。
#**沢東じゃね?苗字まで含めるからDQNネームなのかもしれんが。
#***もう「毛」でいいよ!
#**胡錦濤(こきんとう)
#*上記にある「よしふ」は、[[wikipedia:ja:有田芳生|某ジャーナリスト]]にもいるけど、父親がスターリンの名前からとったと日テレの波乱万丈で言ってたな…
#桜子様(さくらこさま、「さま」も名前)
#*愛子様(あいこさま、同上)
#*たかしくんやローラチャンは仲間。
#**パックンも。
#***ヤックン、フックン、モックンも。
#鎧(あるふぉんす)
#*鋼鉄(えどわーど)
#**焔(ろい)
#***鷹眼(りざ)
#****豪腕(あれっくす)
#***家族愛(まーす、ひゅーずでも可)
#**氷心女王(おりう゛ぃえ)
#邪鬼(じゃっきー)
#*邪鬼鎖(じゃっきーちぇん)
#剣汰朗(けんたろう)
#*コレは普通じゃないの?何が悪いんだ?
#**「汰」に悪い意味があるってことだろうか。
#**「太」でいいのにわざわざ「汰」にするのがDQN(By書いた人)
#**[http://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%B1%B0 汰 - ウィクショナリー日本語版]
#**本来は太+水「さんずい」で「水が多い」という意味だったそうだが、「沙汰」「淘汰」などが悪く扱われるだけと聞いた。
#聞茶(きてぃー)
#屯(ちゅん)
#楽意(らっきー)
#*幸星(らっきーすたー)
#百万美(めがみ)
#歩都来(ぼっき)
#*古歩都来(ふるぼっき)
#舞音(まいめろ)
#今栞歌(なうしか)
#*そこは今鹿(なうしか)でしょう。某サイトにあったやつだけど。
#*羽修(ぱずー)
#*椎楽(しーた)
#*武棲華(むすか)
#*喜希(きき)
#*登斗路(ととろ)
#*羅飛遊太(らぴゅた)
#**売春婦(らぴゅた)
#***慰安婦(ry
#将棋(まさき)
#*囲碁(いご)
#*洋将棋(ちぇす)
#頑堰(がんだむ)
#*[http://a0.vox.com/6a00c225221e35f21900cdf3a76d00cb8f-pi これ]を使って「がんだむ」
#*輝大和(きらやまと)
#蒔露主(まくろす)
#伽芽論(きゃめろん)
#天使(てんし)
#*天使(じきる)←→悪魔(はいど)
#**天使(あふらまずだ)←→悪魔(あーりまん)
#虎(たいがー)
#*竜(どらごん)
#*星(すたー)
#**鯨(ほえーるず)
#**浜星(べいすたー)
#*鯉(かーぷ)
#*燕(すわろー)
#*鷹(ほーくす)
#**なぜこれだけ複数形・・・。まあそれも含めてDQN名なのか・・・
#*鷲(いーぐる)
#*鴎(かもめ)
#**鴎手紙(かもめーる)?
#**海(まりーん)
#*巨人(じゃいあん)
#**地愛餡(じゃいあん)
#**むしろ「巨人(じゃいあんと)」だから、「人(と)」を外して「巨(じゃいあん)」つーのもアリでは?
#*獅子(らいおん)
#**漢字は分からんけど、子供を呼ぶとき「レオ!」って叫んでるババァなら見たことある。
#***[[Wikipedia:ja:江崎玲於奈|レオナという名前のノーベル賞受賞者ならいますが。]]
#*水牛(ばっふぁろー)
#*戦士(ふぁいたー)
#**某同人ゲームに戦人(ばとら)なら実際いるし…
#鈍器根具(どんきーこんぐ)
#*真利男(まりお)
#*瑠以次(るいーじ)
#**類似(るいーじ)
#***緑(るいーじ)
#*桃(ぴーち)
#**桃姫(ぴーち)
#*苦破(くっぱ)
#*栗棒(くりぼう)
#*悪以次(わるいーじ)
#*野子野子(のこのこ)
#着うた(ちゃくうた)
#*着夢露(ちゃくめろ)
#ペ(ぺ)
#*よんじゅん(よんじゅん)
#**勇俊(はやと)<!--漢字表記-->
#***ペ・ヨンジュンがいなければ、「はやとし」と読むとまともな名前だったのに…
#****勇俊を「はやと」と読むのは、パッと見では難しい。でもまともな名前じゃないか?
#貴様(きさま)
#*貴方/貴女/貴郎(あなた)
#*私(わたし/わたくし)
#**「人類は衰退しました」の主人公かな?
#*君(きみ)
#*僕(ぼく)
#**僕珍(ぼくちん)
#*俺(おれ)
#**俺様(おれさま)
#我輩(わがはい)
#*「我輩は我輩である。名前は我輩である。」・・・・・・え?
#蛇環(うろぼろす)
#中指立(ふぁっく)
#*漫画の世界でも有り得ない名前だ。現実の世界でも、役所は絶対に許可を出さないと思うけど…
#**せめて漢字表記変えて、腐悪駆(ふぁっく)とかにすればなんとかなるかも…
#腥子(せいこ)
#*「月+星でカワイイ{{ハート}}」と考えた親がいたらしい。人名用漢字に入ってなかったのが幸い…
#*{{極小|なまぐさこ}}魚を捌くのが下手な人になりませんように・・・。
#**その程度の心配しかできない自分にワロタ。
#*近所に月星商事っていうのがある。{{極小|腥いという漢字を知らなかったんでしょうかね…}}
#**月星といえば、[http://www.moonstar.co.jp/ 有名な靴メーカー](今は英語名称を正式社名としてしまったようだが)がありますが…。
#*トルコの国旗(または東トルキスタン)を思い浮かべたのは俺だけ?
#精子(せいこ)
#*これは普通に読んだらまずい。
#*現代人なら有り得無いが、この名前は、60代以上の高齢者だったら居なくもない。
#*一瞬「靖子」に見えたのはワシだけか……
<!--投稿規制#*今更だけど、2010年早々に[[wikipedia:ja:世界一受けたい授業|某教養番組]]のスペシャル版にて、[[広島]]の被爆者の取材でこの名前の女性が登場していたのを覚えている。-->
#初音(みく)
#*鏡音(りんorれん)
#**あるいはそのまんま「鏡音(りんれん)」
#*巡音(るか)
#**未来、鈴、蓮、瑠花でいいぢゃん。。。
#***実際に中国では「初音未來」と書く。
#**ミクは同級生(平成4年度生まれ)に私含めて最低5人はいるぞ。
#***「みく」という読みだけなら割とまともなんだけどね…
#****ミクの発売日である2007年8月31日までならセーフ。
#*****夏目三久から取ったので2007年8月31日以降でもセーフ。
#*神威(がくぽ)
#*重音(てと)
#*怪斗(かいと)
#*冥子(めいこ)
#[[冥王星#カロン|花和]](かろん)
#春姫(はるひ)<!--「春」はそのまま、「姫」は「ひめ」の豚切りもしくは韓国語読み、そして読みは某涼宮-->
#*魅紅瑠(みくる)
#*有希(ゆき)…ってまともな名前だがな!
#*京(きょん)<!--制作会社が「京」アニでもある-->
#**虚雲(きょん)<!--公パロのネタ-->
#***京妹(きょんいもうと)<!--上二つの妹-->
#**京子(きょんこ)
<!--なお某K泉氏については「有希」の2番煎じになるのでスルーします-->
#*江美里(えみり、ギリセーフ?)
<!--A倉さんは普通すぎるのでスルー-->
#*春彦(はるひこ)
#**普通じゃね?
#*谷口(たにぐち)
#*[[ラブライブ!#国木田花丸|国木田]](くにきだ)
#*九曜(くよう)
#正日(まさあき)<!--北の将軍様-->
#*または直球で「正日」(じょんいる)
#*日成(いるそん)
#*正恩(じょんうん)
#*正男(じょんなむ)
#**「まさお」だったらまともな名前なのだが・・・
#*金玉(きむおく)
#**直球で「金玉」(きんたま)なら究極のDQNネーム。
#*正哲(じょんちょる)
#一二三で(わるつ)。不可読率間違いなく100%。ついでに実在します。
#*「ひふみ」なら問題無し。
#**こっちも実在します。
#**数字が付くたびからかわれる。
#**一二三さんと結婚したら……
#*「かずじぞう」と読むおじいちゃんが近所にいる。
#銅鑼右衛門(どらえもん)
#*野比太(のびた)
#**伸太(のびた)なら未だしも…いや、今ならどっちにしろ馬鹿にされるか。
#**野鐚(のびた)
#*脛夫(すねお)
#**脛男(すねお)
#**須根夫(すねお)…これじゃあ普通か。
#*銅鑼美(どらみ)
#*市頭歌(しずか)
#**静香とかでいいよ……。
#**実際のしずちゃんの漢字も静香だし・・・。
#**敢えて、男につけてみることを提案する。
#***そうしたら[[wikipedia:ja:亀井静香|この男性政治家]]はDQNネームになるのかよ…。
#**死塚(しずか)
#*大男(たけし)
#**巨人(たけし)
#**邪以安(じゃいあん)<!--珍走団の当て字レベルだなw-->
#***邪慰安(じゃいあん)
#**本物と同じ「武」にしてくれ・・・。
#**多芥子(たけし)
#*銅鑼美(どらみ)
#**上になかったけ?
#*出木杉(できすぎ)<!--あえて名前の英才ではないのがdqnスタイル-->
#** 本物と同じく「英才」なら……。
#[[wikipedia:ja:夜神月|月]](らいと)<!--ちなみに「夜神月」と言う名前は、作者が「現実に存在しない名前」という概念のもと作った名前だそうです-->
#紅亜(くれあ)
#*漢字の読ませ方としては普通だが、日本人らしく無い…
#**普通ではないだろ・・・
#*百合亜(ゆりあ)<!--同じ理由で-->
#**同級生にいるんですが・・・
#**百合愛(ゆりあ)ならアウト。
#五十一(いちろー「イチロー選手の背番号から」)
#*五十五(ひでき)<!--松井秀喜から-->
#*五十一と書いていそかずと読む人はいる。イチローのバット作る職人さんはその名前。
#**山本五十六というのがいてだな
#名字(みょうじ)
#*名前(なまえ)
#心中(ここな)、昇天(しょうた)、早世(さよ)
#[[東方Projectファン/キャラ別#博麗霊夢ファン|霊夢]](れいむ)
#*魔理沙(まりさ)
#*魔理沙はともかく、霊夢はありだと思うw
#**「チルノ」「紫」はマジでいるらしい。
#***紫(ゆかり)は色の名前だから、おかしいとは言い切れないのでは?
#**東方勢で違和感が薄いのは「静葉」「雛」「文」「早苗」「神奈子」「藍」あたりか。「美鈴」は「みすず」と読ませればどうにか。
#**微妙なのは「小町」「慧音」「蓮子」辺りだろうな。
#**旧作なら「里香」「夢美」「理香子」もいける。
#**自分の名前に「霊」なんて入ってたら学校でイジメられるだろ・・・
#**魔理沙は読みだけなら(「真里砂」とか)普通か。
#*咲夜(さくや)
#*一三でにとりっていうの聞いた事有る。あと寺の跡継ぎの方(男)で悟(さとり)
#**同じ字でも悟(さとる)は普通にいるだけに尚更恐ろしい。
#*実際に娘に「レイム」と名づけた親がいるらしい。・・・アメリカに。<!--確かにアメリカ人はどんな名前をつけていようとDQNネームとは言わない気がしますが、「本当に」そんな名前をつけたということに意味があるのでしょう。-->
#*霖之助(りんのすけ)←微妙?
#姓が成田で名が大心(なりたたいしん)
#*小栗(オグリ)キャップとか新堀(シンボリ)ルドルフとか・・・騎手の名前ならともかく馬名を付ける[[競馬ファン]]はさすがに少数派か?
#*優駿(ゆうしゅん)は良いんだか悪いんだか…
#度木遊(そのままDQN)
#*土器尹(そのままDQN)
#輝理(きらり)
#嵐(あらし)
#*実際、子役で『深澤嵐』っているよ。ちなみに1996年生まれ。
#**{{極小|がきんちょリターンズに出てた子ね。}}ジャニーズのコト考えなければまだセーフ...かな?
#*粗紙(あらし)
#*都樹雄(ときお)
#**東京(ときお)
#**農民(ときお)
#*須磨府(すまっぷ)
#**酢地図(すまっぷ)
#*武威六(ぶいしっくす)
#**部位失楠(ぶいしっくす)
#*二有珠(にゅうす)
#**入臼(にゅうす)
#**二遊守(にゅうす)
#*実際、「あらし」と「ときお」はいるらしい。
#*あらし……桜桜桜、翔潤、他にもあるが、ここらは絶対ジャニーズから来ている。
#*ときお……時空男、鳥騎皇、冬聖、永輝央
#*時雄でTOKIOはDQN?
#*あと木須磨井富人通(きすまいふっとつー) かーなーり無理がある・・。
#*嵐で考えた結果、「荒士」っていうものが思いついた。それもDQNである・・・。っていうか「嵐」以上にDQNである・・・。
#*光源氏(ひかるげんじ)ジャニーズか古典かで分かれるが、何れにせよDQN。
#*平成翔(へいせいじゃんぷ)
#**平静雀付(へいせいじゃんぷ)
#*関蛇仁八(かんじゃにえいと)
#**関蛇仁無限大(かんじゃにえいと)
#**患者二栄斗(かんじゃにえいと)
#*近畿子供(きんききっず)
#道星(ろーどすたー)
#日輪(にちりん)
#*有明(ありあけ)
#*鴎(かもめ)
#*速特(そにっく)
#月姫(うさぎ)
#朔也(さくや)
#*ダーディヤーナザァーン
#公嗣(こうし)
#*べつにおかしくはないが
#朝星(もーにんぐすたー)
#競馬(けいば)
#光希(みつき)
#*どこがまずいのだ?「希」は「稀」と同意というところもあり微妙なのはわかるが。
#**[[ウォルト・ディズニー・カンパニー|著作権にうるさいあの会社]]を連想するから、とか?
#*これで「みっきー」ならdqnネームだが、みつきなら問題なし。
#秩手徒で「たぬき」
#真久(マック)
#*幕度(まくど)
#*裳寿(もす)
#*十度二十度三十度(マック)
#右院堂(ウィンドウズ)
#野望(やほー)
#宮仲間(ぐーぐる)
#七五三でなごみ
#[[ONE PIECE|流比]](るふぃー)・・・これはもはやDQNネームではないのか???<small>そんな感じがした。</small>
#*いいえ、すっごくDQNです。
#*剣路(ぞろ)、陽路(さんじ)(兄弟)
<!--#*ナミさんは普通すぎるのでスルー-->
#*右相府(うそっぷ)
#*猪派(ちょっぱー)
#*路敏(ろびん)
#*府蘭希(ふらんきー)
#*武瑠公(ぶるっく)
#海月 (みづき)
#*実際に小説で登場したのを見たことがある。
#七七七 (みな)
#天皇(あまの)
#魔儀香(まぎか)
#諸煩(しょぼん)
#緋子(ぴこ)
#生保(いくほ)
#*生保(なまぽ)ならアウト。
#瑠子(るこ)
#*ただの可愛い名前じゃん。
#**後輩にいます。
#畢(あみ)
#天使(しえる、あんじぇ)
#*能天使(えくしあ)
#**主天使(きゅりおす)、力天使(でゅなめす)
#陛下(へいか)
#戯戯戯戯戯戯戯(なぎ)
#氷菓(あいす)
#水(えつお)
#死神(です)
#殺戮(さりん)
#*鸚鵡(おうむ)
#八戒(はっかい)
#野獣(やじゅう)
#*域杉(ry
#*幾幾(ry
#*飯余恋代(ry
#*某先輩を指すとは限らないのでセーフ
#樹外武濡下夢護洸乃須莉稀麗魁蛇莉彗御乃翠暁真都雲來磨都風頼摩津空音瑠徒琥呂丹須夢斗胡炉彌舞羅校慈乃蕪羅紅治円周率ポ円周率ポ円周率ポ乃柊凛願愁琳厳乃偶凛台宮林打偉乃ポンポ琥ピー乃ポ瑚南乃朝玖銘乃蝶亮(じゅげむ・・・ちょうすけ)長文失礼致しました。
#*「円周率ポ円周率ポ円周率ポ」は「禁煙禁煙禁煙」、「ポンポ琥ピー乃ポ瑚南」は「狸下痢狸粉」。とかどうよ。
#*寿限無寿限無ウンコ投げ機(中略)ビチグソ丸
#入浴(ニューヨーク)
#*出梨伊(デリー)
#*大和(やまと)親が良かれと思い命名するパターンだが、子供にしてみれば重すぎる。もっと、無難な名前をつけてもらいたい。
#**倭(やまと)問題外。
#**[[阪神タイガース|阪神]]の選手かと思った。
#尾何井(おなにい)
#*切楠(せつくす)
#神(かみ)
#保茂(ほも)
#*麗澄(れず)
#湯田弥(ゆだや)
#花祖肉(パナソニック)
#*都鵜詩馬(とうしば)
#**凍死場(とうしば)
#*極細(シャープ)
#**西付(シャープ)
#*作務寸(サムスン)
#**寒寸(サムスン)
#*疎煮緯(ソニー)
#**祖膝(ソニー)
#*魅津微誌(みつびし)
#蛇刃(じゃば)
#*小掘(こぼる)
#*牌存(ぱいそん)
#*比英知比(ぴーえっちぴー)
#*羽或(パール)
#*瑠微意([[ラブライブ!#黒澤ルビィ|るびー]])
#*巣食羅瓶具場部留(すくらびんぐばぶる)
#着宇井木(ちゃくうぃき)
#*いくらチャクウィキのことが好きでもこれはダメだと思う。
#拉麺(じろう)
#*二郎(らーめん)
#中部空港(セントレア)
#中央道(フリーウェイ)
#八百科(アンサイクロぺディア)
#*陛下(ひよこ)
#円周率(パイ)
#*乳房(パイ)
#[[ラブライブ!#津島善子|善子]](ヨハネ)
#苗字が鈴木の場合に限り、有人(あると)もしくは伽璃衣(きゃりい)
#宝塚(ムラ)<!--以下宝塚歌劇団及び団員ネタ-->
#*阪急(タカラヅカ)
#*明日海(ミリオ)
#*百万(ミリオン)
#*涼(タマキ)
#*愛人(まあくん)
#*聖菜(チギ)
#*花乃(マリア)
#*彩世(ユキ)
#*麗香(チャピ)
#*美優(ユウミ)
#*望海(フウト)
#**風斗(だいもん)
#*柚香(レイ)
#*真琴(レイ)
#*妃海(フウ)
#*北翔(カイリ)
#**海莉(みちこ)
#*礼音(ちえ)
#*譲(ベニコ)
#*妃(アイリ)
#可可(キャンキャン)
#*否乃(ノンノ)
#*青足(ブルータス)
#*講談(マガジン)
#**集英(ジャンプ)
#**小学(サンデー)
#**秋田(チャンピオン)
#*二十五一(ヴァサンカン)<!--「25ans」から25とan=1を分ける。-->
#*美魔女(ビスト)
#*若檸檬(ピチレモン)
#**丹怒(二コラ)<!--コラ=怒る時に使う=怒です。-->
#*府亜美通(ファミツウ)
#*亜隙(アスキー)
#*一一(アンアン)
#*雑誌家(マガジンハウス)
#*文春(センテンススプリング)
#**新潮(ニューシー)
#**現代(アパ―チェンジ)
#**現代(ポスト)
#**遊男(プレイボーイ)
#***付麗棒威(プレイボーイ)
#様(さま)
#保守党(ホスト)


==関連項目==
==旧久居市の噂==
*[[もしあのキャラクターに日本名をつけるとしたら]]
#お土産は『ななくりせんべい』。(一家にひとつは空き缶が)
#唯一の観光資源である榊原温泉が涸れてしまわないかとドキドキしている。
#*温泉というのに歓楽施設もなく、山岳地帯にぽつんとあるだけ。ヤル気が全く感じられない。
#**しかしそのヤル気のなさがいい。ってうちのばっちゃが言ってた。
#*温泉が枯れる事よりも交通網が貧弱になってるのが心配。15年ぶりくらいに帰省したらバスが2時間に1本って……俺の学生時代は30分に1本あったのに。
#**榊原温泉口から猪の倉温泉への送迎バスなら
#*その中の猪の倉温泉は閑散期の夏の間、ブルーベリー食べ放題サービスを始めた。
#*日本三名泉を自称しているが、その割には知名度が低すぎる。
#*ただ、泉質は良い。
#津市に吸収されることに何も疑問を感じていない。
#*新市名に「久居」の名前を残すことにも執着しなかった。
#**まあ、元々藤堂藩の分家が久居だったんで、本家と一緒になったということで執着も無かったのではないかと。
#*あまりのやる気の無さに、旧一志郡仲間の白山町や一志町の不満を買っているらしい。
#*まあ「吸収合併されるのが当然、というか一刻も早く合併してくれ」と考えてた安芸郡連中よりは・・
#** 新・津市は、ほとんど負け組合併……
#*正確には吸収じゃなく対等合併だった。
#梨の産地。
#*梨はスーパーで買うものではない。道端の露店で袋買いが基本。
#*夏になると、どこからともなく梨が届くこともある。
#*「なしジュース」を売り出し、当初、そのあまりの不味さに密かな話題を呼んだが、年々改良されて普通に飲めるようになってしまったので、一部のマニアをがっかりさせた。
#**15年以上昔だが、自販機で「ちぎりたて梨ジュース」というものを見た記憶がある。"もぎたて"じゃないのか・・・
#*多いところだと梨屋が100m間隔くらいで並んでいる。
#東海地区最大規模のショッピングセンター(イオングループ)がある。ただし、敷地の90%以上が平面駐車場。
#*だだっ広いだけでかえって不便。店舗移動は、歩くには遠いので車を使う。おかげで大混雑。
#*さらに、交通整理の警備員にやる気が無いので、混雑に拍車をかけている。
#*サンバレーと需要の食い合いをしている。
#青山高原に風力発電施設を持っている。(将来的には国内最大規模になる予定)
#*風車を電気で回しているというもっぱらの噂。
#*地味にライバルの風力発電施設と「布引」の地名がかぶっているようないないような・・・。(どーでもいいけどね。)
#**三重県:布引山地
#**福島県:布引高原
#[[渋谷|忠犬ハチ公]]の主は久居出身だった。
#「ひさい」ではなく、「くい」と読む人も少数ながら居る。
#陸上自衛隊の駐屯地がある。


[[Category:人名|ときゆんねえむをかんかえて]]
==旧安芸郡の噂==
#「あ'''き'''」ではなく「あ'''げ'''」。
#*[[広島]]や[[高知]]と紛らわしい名前。
#*しかも合成郡名。
#最後まで残ってた町村名はかなりいい加減(旧郡名2つ、郡名とパターンの違う合成、瑞祥)。
#安濃+河芸で安芸郡。ちなみにその河芸郡も河曲(かわわ)+奄芸(あんき)。
 
===芸濃===
#「雲林院」なんて地名、地元民でなきゃ読めないよ…。だって、「'''うじい'''」だぞ、これで。
#*よく「ウンリンイン」と書かれたダイレクトメールが届く。
#*「うじ」と読む人もいる。実際、三重交通バスの市場行きの放送は「うじがっこうまえ」。
#**椋本、安西、雲林院の小学校は合併して芸濃小学校になりました。
#鈴鹿市でも旧鈴鹿郡でもないが、「鈴鹿カントリークラブ」がある。
#*「鈴鹿カン'''ツ'''リークラブ」ね。
#椋本の大ムクという天然記念物があることは殆ど知られていない。
#*「椋本」を「くらもと」と読む人がいる。(津駅前での実話、小椋「おぐら」の影響?)
#*「椋」の漢字が携帯で漢字変換されずに難儀した。
#亀山駅をよく利用するなど亀山市との繋がりが深い。
#*バスは津駅へ行くより安い(津駅600円に対し亀山駅360円)、しかし本数は津駅より少なく、最終も早い。
#**実は関駅のほうが近いがバス路線がなく、車でしか行けない。もしくは歩いて1時間コース。
#メガマートやマックスバリュ、マクドナルドなどが入ったイオン芸濃ショッピングセンターがある。
#*マクドナルドはなくなりました。
#芸濃人の輩出が極端に少ない。
 
===河芸===
#ここにも伊賀のと同じ「上野」の地名がある。
#マリーナ河芸の脇に、何故か岐阜県の保養所みたいな施設がある。
#*撤退したようだ・・・。
#浅井三姉妹とお市の方が住んでいた上野城があった・・・本城山と呼ばれているが。
 
===安濃===
#一時期、「協和」なんて地名らしくない地名だった。
#*「村主」「明合」「草生」「安濃」の四つの村が合併する際に散々もめたので妥協案として「協和」になった。
#*でもすぐに「地名らしくない」というクレームがついたので僅か1ヶ月で「協和」は消滅した。
#*この時「安濃」の勢力が県や国にこっそり働きかけたので「安濃」に決まった。
#*この一連の騒動はその後4つの地域間で「しこり」としてかなり長い間残ってしまった。
#「立合」は「たちあい」ではなく「りゅうごう」と読みます。
 
===美里===
#津GCが合併で正式に津市内になった。
#正直美杉との区別がつきにくい
 
==旧一志郡の噂==
===美杉===
#「魚九(うおく)」のCMでお馴染みだ。
#*数年ほど前に潰れたけど。
#名松線 伊勢奥津駅
#*でも廃止されるとか。
#**↑廃止されないらしい。
#道の駅 美杉付近で、5月頃には鯉のぼりを谷に渡している。
#R422分断区間北側へはこちら
#太郎生はなぜか山を越えて美杉村に合併してしまったので、奈良県([[奈良/中和・東和#御杖村の噂|御杖村]])を抜けないと役場に行けないというひどい図
#*[[名張市]]への編入を企てるも、村議会に否決されて、現在の津市美杉町太郎生に至る
#**キョービ、分割合併はそうやらないようだ…。
#山奥だが戦国時代には北畠氏の居城「霧山城」があった。ただし津というより松阪側
#春は「三多気(みたけ)の桜」で有名。
 
===香良洲===
#学校用地図帳に載った『三角州の町』。
#*その地図上で見た限り、半分が市街地で、半分が田んぼに分かれてるように見える。
#**実際には1/4が造船所などの工業区、もう1/4が市街地、残り半分が田んぼ。
#随分狭かった。
#香良洲神社という神社がある。三角州という地形上、昔はお参りしにくかったであろう。
#*なのに、これへ参らないのは片参りとかなんとか言われたそうな。
#**片参り、とはお伊勢さんに行ってここに行かないのは、ってこと?
#**「片参り」は、[[参拝スポット#長野|善光寺]]についても言われることがある。
#香良洲海岸という砂浜がある。すぐ横に工業地帯があるが海水浴、潮干狩りで栄えている。
#*15年ほど前まではバカみたいに[[貝#バカガイ|バカ貝]]が採れた。ホンマにバカ貝というだけのことはあると思った。因みに食ってみると結構旨かった。
#**10年ほど前に行ったときはその時の半分(それでも5時間家族4人で粘ってバケツ3杯)位しかなく、獲った数の割に損したきになった記憶がある。
 
===一志===
#女子プロレスのY田S保里を輩出した。
#*プロレスじゃなくてレスリングの金メダリストだろ。
#ベビースターラーメンのふるさと。
#*なので、べビスタをよく食べる人は名前だけは知ってたかも。
#発音しづらい。10人中8人は絶対に噛む。「つしいちしちょう」。
 
===白山===
[[ファイル:四季のさと.jpg|180px|thumb|東青山四季のさと]]
#伊勢湾CCがあるが、[[伊勢湾]]からは…
#*合併で津市になったことで、自治体単位では伊勢湾に面するようになったが…
#2009年2月、東青山駅で脱線事故があり、丸一日大阪線が寸断されたが、「津市の東青山駅…」にすごく違和感があった。
#*大阪側から[[近鉄大阪線]]に乗ると、新青山トンネルを抜けるとすぐに津市に入る。これがいまだに実感できない。ちなみに伊勢中川駅は[[松阪市]]に属しており、名阪特急はこの付近では津市―松阪市―津市と経由していることになる。
#**その新青山トンネルが関西と東海の分かれ目のような気がする。
#東青山駅北側にある公園「東青山四季のさと」の中には[[近鉄大阪線]]の旧線路跡が通っている。
 
[[Category:県庁所在地]]
[[Category:●津]]

2016年4月21日 (木) 01:33時点における版


 


  松阪
  明和


多気 玉城
大 台


 
南 伊 勢

津市の噂

  1. 日本一短い都市名としてのみ有名。
    • 大津市と合わせ県庁所在地暗記時の和みスポット
    • 津国はおそらく世界一短かい国名である。
  2. 発音が日本一短いはずなのに地元の人はみんな『つぅ』と二音節で発音してしまう。
    • 他県からは「津市」「三重の津」などと、単体で呼ばれない。呼びにくいからだ。
      • JR松阪駅のアナウンスで特急や急行の時は「次はつぅー」と伸ばして言ってた。近鉄特急の車内では「次はつです」と伸ばさない。
    • ローマ字表記の「Tsu」を「Z」にして世界一短い名前にしよう、という運動がかつてあった。
      • 実はローマ字表記だと粟生(ao)駅などに譲ってしまうそうな。
        • ノルウェーには「オ(Å)」というさらに短い地名がある。ASCII文字で書くとAaで2文字になるけど。
        • 訓令式ローマ字「tu」を採用すれば済む話な気がする
      • 発音でいえば、一音節の地名は珍しいので、現状でも世界一短いといわれることがある。
      • 「『Z』単独では『ツ』とは発音しない」と外国人からクレームが来たので、中止になったらしい。mazdaのように中間にある場合は「ツ」と発音できるらしいが。
    • 「つぅ」と発音するのは、一文字の場合、母音を付加する関西弁文法に従っている。
  3. うなぎ屋がやたら多い。
    • 海岸が遠浅のため、昔はうなぎの養殖池が多かったため。今は競艇場になっている。
    • うなぎの消費量全国一。
    • 明らかに東日本に属しているのに焼き方はなぜか関西風の腹開き。
      • いや明らかじゃないし。東海だったり近畿だったり中部だったり、立ち位置は複雑。
      • 伊賀は近畿だが、四日市や桑名は東海。津はその中間。
      • 三重県は明らかに西日本だと思う。近畿地方の一員に含まれることも多いし。
      • 日清どん兵衛は東日本と同じ汁、伊賀地方で買うと西日本バージョンと聞いたことがある。
      • かつては津市内のうなぎ屋では切り方は関東風の背開きで焼き方は関西風の即本焼きという「東西折中」の調理法がメジャーだった。
      • でも代替わりが進んだ為切り方も焼き方も関西風の店が主流になっているらしい。
  4. 市役所では年末の仕事納めにうなぎの出前を取る。
  5. 県庁所在地なのに地盤沈下が激しい。
    • 物理的な地盤沈下は四日市のほうが激しい。
    • ニューヨークとワシントンのように、四日市と津とで政治経済の役割が分かれている。
    • 豆知識として、実はアメリカの州はこういうパターンが多い。ニューヨーク州の州都はニューヨーク市ではなく、人口10万人程度のド田舎。
      • 三重県は山口県とともにある程度地方分権が進んでいる。一極集中していない。
    • 川のそばに刑務所がある。
  6. 県庁前の坂にある信号機は夜の10時前には機能しなくなり黄色の点滅になる。
    • 市役所前にある信号も同じく。
  7. 津駅前よりも津新町駅前のほうが栄えてる。
    • どちらも没落を極め、栄えているようには見えない。
      • 店ができるのは郊外ばっかり。
      • どちらの駅前にも、牛丼屋とハンバーガーショップが無い。
        • ところが最近、津駅内に吉野家が誕生した。
    • 雰囲気的には、西鉄の大牟田駅と新栄町駅に似てる。
    • それなのにJRには津新町駅がない。
      • それは大牟田も同じ。
    • 栗真町屋町が読みづらかった。(三重大学)
    • 津駅のチャムとアストに入ってるのはは使えないテナントばっかり。久居駅のポルタの方が未だマシ。
      • アストのマクドナルド閉店しました。県庁所在地の駅前のマックが潰れるって・・・。
        • 競合店もせいぜいミスドとドトールくらいしかないというのに。
        • 元マクドナルド横は、ずっと貸し店舗募集中。
      • チャムは現在半年間全店舗(吉野家以外)が改装中で使えない
    • 伊勢湾対岸のとある都市の方が大都会に見える。
      • 豊橋が大都会に見えるわけないだろwww豊橋が大都会に見えたら、名古屋はどうなるんだ?都市の規模なら四日市市と大差ない。
  8. JRの津駅の看板は大きく平仮名の「つ」が書かれ、その下に小さく「津」と書かれているため「?」に見える。
    「?」に見えるJR津駅の駅名標
    • レールウェイライターの宮脇俊三によると津駅の駅名標は鰻屋の看板に見えるそうだ。
  9. 津に本社がある井村屋が、東京でアンナミラーズを経営している事実は意外と知られていない
    • コスプレファミレスの元祖
    • 東京4店舗、横浜1店舗で東海地方には存在しない
      • 昔はもっとあちこちにあったような記憶が。
        • 今は既に2店舗、もうじき滅びそうです。
    • 村上綾歌は元アンミラのカリスマウェイトレス。でも今はキャバ嬢。
    • 井村屋の肉まんあんまんがソウルフード。
      • コンビニで肉まんを買う場合は、どの県にいてもなるだけ井村屋のを入れてるファミマを探す。
      • おにぎりせんべいもお忘れなく!(ピケエイトもね)
  10. 工業がまったくといっていいほど発達していないが、意外にも世界屈指の造船所がある。 
    • かつての日本の造船世界一を支えた。
    • 建造中の大型タンカー二隻が台風の荒波にもまれ近くの海岸に座礁した。(夫婦船騒動)
    • かつては紡績業も盛んでした。(今も、実は特許品(期限切れ)のおぼろタオルがある)
  11. ベビースターラーメンを作っている会社は確か津にあったと思う。
    • おやつカンパニーは今でも本社は津市にあります。会社トップのキャプションに顔文字使うな!→おやつカンパニー
    • 旧社名「松田」の方がなじみがあるような気がするのはトシのせい?
    • 本社は旧一志町にあり、市町村合併により津市になった。実は世界ブランドなのだが、誰も知らない。
      • 日本全国どこに行っても付きまとってくる。
    • 津市に限らず、三重県の有名企業って食品メーカーが多いような気がする。
    • 本社は一志、基幹工場は久居なのでもともと津市は関係なかったのだが、両方とも合併で津市になった。
  12. 名古屋へ行くには、近鉄を使った方が便利。本数が多いから。
    • 所要時間と運賃を考えるとJRを使ったほうがお得なこともある。
      • 近鉄特急と「みえ」利用で比較すればJR有利だが、伊勢鉄道を介するので四日市以北のように運賃面での有利はない(名古屋・津…JR/伊勢鉄1,280円、近鉄980円)。
      • 対名古屋では「みえ」のみが勝負になっている感じ。近鉄の乙特急と時間に大差がないから。「南紀」では近鉄に料金でも時間でも勝負にならない。
    • 同じく奈良大阪へ行くにも、近鉄を使った方が便利。
    • 便利も何も、鉄道でそっち方面行くのは近鉄以外有り得ないだろう。京都とくれば名古屋から新幹線だけど。
      • 京都でも近鉄だと思いますが。あと最近京都~津間の高速バスもできた。これを使うと新幹線や近鉄よりも便利で安い。
        • 京都行きも今は近鉄が便利だが、昔は草津線経由直通急行「志摩」や「くまの」の方が、「短い・早い・安い」で便利だった。JRでは唯一近鉄に対抗できる路線だったのに、廃止になったのは惜しまれる。
    • でも特急は異様なまでに料金高い。
      • 特急料金と運賃が同額程度。まあ、名古屋・桑名間よりはマシ(料金>運賃であるが特急利用者が一定数いる)。
  13. 近鉄は電車で、JRや伊勢鉄道は気動車である。
    • 四日市よりターミナル駅が同じな分だけまだマシに見えるが、本数と設備を見るとここも栄枯盛衰感が漂っている。
  14. 津で生まれた旨い物は全部名古屋に奪われた。残るはカレー焼きとへいじせんべいくらい。
    • 奪われても、あまり悔しがる様子がない。むしろ『本家はこちら』と自慢しているフシも。
    • 天むす以外に、何があんの?
      • 鯛焼き、苺大福なども奪われたらしい
      • みそかつも
      • ひつまぶしは関市
      • カレー焼きはまだ盗まれてないよな?
      • はちみつ饅頭は健在?
        • 今も、津市民の隠れたソウルフードだ。正直、赤福より他県の人にお勧め。だが、日持ちしないのが難点。
      • 津ぎょうざ。普通のぎょうざの数倍の大きさで、'09年10月現在は市内に34店舗ある。
        • 津ぎょうざっておかずなの?つまみなの?スナックなの?主食なの? byよそ者
    • 大阪で生まれた旨い物も名古屋に奪われてるような。どて焼きとか。
      • ローカルすぎる話題はやめろ。天麩羅だってポルトガルのものだったが、今や世界では「tempra」として認知されているように、その地に定着している者が勝ち。
        • ここでローカルな話題をしなくてなにをするの?
    • 平治煎餅って・・・形が傘の格好した瓦せんべいだし。
      • 平治の傘を基にして作ったから平治煎餅なわけだしね。
  15. 24時間営業のマックスバリュだらけ。
    • 昔は24時で終了のマックスバリューが多かったような。
  16. メリーさん。
    • ピンクのスーツを着て、夫の帰りを待っているという・・・
  17. 車輪止めを付け忘れた電車が、深夜に坂道を8キロほど自走したことがある。
    • きっと何年かしたら、「深夜の無人電車」とかいう怪談話になるんだろう。
    • JR初の無人運転(ATO)に成功した。
  18. 県外で出身校を聞かれて「高田高校です」と答えても絶対三重県の高田高校だとは思われない(奈良か新潟だと思われる)。下手をすると県内であっても津市以外では気がついてもらえなかったりする。
    • 模試の偏差値で「高田」とあったので、(奈良)高田高にも賢い奴いるな~と思ったら「(三重)」とあった。それで知りました。
    • ちなみにこの「高田」は真宗高田派の専修寺に由来している。近鉄名古屋線の高田本山駅もそう。
      専修寺
    • 白子方面から津高校生が主に利用する近鉄電車は3両だが、高田は2両のことが多い(近鉄に何気に差別されている気がする)。
  19. 昔は「安濃の津(港)」ということで「安濃津」といった。
    • 日本三津(日本の三大港湾)として由緒ある名前なのになぜ改名したのだろう?
      • 室町時代までは、安濃津は小浜と同じく京都の外港でもあった。
      • ところで、日本3大観音として津観音が上げられる事実をご存じだろうか?
    • しかも、港という意味そのまんまな地名になってしまった。
  20. 国道23号の津城のあたりに銀行建設予定地があり、現在空き地・駐車場だが、周囲のアーケードだけはある。殺風景と言うか、シュールと言うか妙な景観。
    • 津城の遺跡が見つかったらしく、発掘調査の間建設は凍結。銀行側は「建物立てられもしないのに固定資産税だけ持ってかれるのはおかしい」とご立腹だった。今はもう発掘は終わってるかな
  21. 大相撲の横綱・大関,オリンピック金メダリストを輩出してる.
  22. 意外と地名や名所、出身人物が全国的に有名であってもどこかパッとしない。四日市の知名度にはかなわなく、きわめて地味。
  23. 四日市が殆どの三重県の優勢を握っているが、大学となれば話は別。三重大のキャンパスは津市のみで、キャンパスはとにかく広い。医学部となれば駅弁でも上位。
  24. 中心よりも郊外のほうが賑やかで夜明るい。
  25. 津市の勝ち組は役人。それがたとえ悪徳であっても。
  26. 駅前のアスト(UST)は津(TSU)の逆さ読み。
  27. 走り屋がうるさいが、寒くなるといなくなる。
  28. 津松菱が憩いの場。
  29. コンビニや外食チェーン店が結構つぶれる。競争が激しいのか?
    • 老舗店は結構つぶれない。
  30. 各地にて、「コケコッコーおじさん」という謎の人物の目撃が多発している。主に津駅周辺。
  31. 神戸(かんべ)、河辺(こうべ)という地名があり、兵庫の神戸(こうべ)を見るたび混乱する。
    • 鈴鹿の旧称も神戸
  32. 旧市域にも警察の管轄が久居になる地区がある。

津駅の噂

三重の駅を参照。

旧久居市の噂

  1. お土産は『ななくりせんべい』。(一家にひとつは空き缶が)
  2. 唯一の観光資源である榊原温泉が涸れてしまわないかとドキドキしている。
    • 温泉というのに歓楽施設もなく、山岳地帯にぽつんとあるだけ。ヤル気が全く感じられない。
      • しかしそのヤル気のなさがいい。ってうちのばっちゃが言ってた。
    • 温泉が枯れる事よりも交通網が貧弱になってるのが心配。15年ぶりくらいに帰省したらバスが2時間に1本って……俺の学生時代は30分に1本あったのに。
      • 榊原温泉口から猪の倉温泉への送迎バスなら
    • その中の猪の倉温泉は閑散期の夏の間、ブルーベリー食べ放題サービスを始めた。
    • 日本三名泉を自称しているが、その割には知名度が低すぎる。
    • ただ、泉質は良い。
  3. 津市に吸収されることに何も疑問を感じていない。
    • 新市名に「久居」の名前を残すことにも執着しなかった。
      • まあ、元々藤堂藩の分家が久居だったんで、本家と一緒になったということで執着も無かったのではないかと。
    • あまりのやる気の無さに、旧一志郡仲間の白山町や一志町の不満を買っているらしい。
    • まあ「吸収合併されるのが当然、というか一刻も早く合併してくれ」と考えてた安芸郡連中よりは・・
      • 新・津市は、ほとんど負け組合併……
    • 正確には吸収じゃなく対等合併だった。
  4. 梨の産地。
    • 梨はスーパーで買うものではない。道端の露店で袋買いが基本。
    • 夏になると、どこからともなく梨が届くこともある。
    • 「なしジュース」を売り出し、当初、そのあまりの不味さに密かな話題を呼んだが、年々改良されて普通に飲めるようになってしまったので、一部のマニアをがっかりさせた。
      • 15年以上昔だが、自販機で「ちぎりたて梨ジュース」というものを見た記憶がある。"もぎたて"じゃないのか・・・
    • 多いところだと梨屋が100m間隔くらいで並んでいる。
  5. 東海地区最大規模のショッピングセンター(イオングループ)がある。ただし、敷地の90%以上が平面駐車場。
    • だだっ広いだけでかえって不便。店舗移動は、歩くには遠いので車を使う。おかげで大混雑。
    • さらに、交通整理の警備員にやる気が無いので、混雑に拍車をかけている。
    • サンバレーと需要の食い合いをしている。
  6. 青山高原に風力発電施設を持っている。(将来的には国内最大規模になる予定)
    • 風車を電気で回しているというもっぱらの噂。
    • 地味にライバルの風力発電施設と「布引」の地名がかぶっているようないないような・・・。(どーでもいいけどね。)
      • 三重県:布引山地
      • 福島県:布引高原
  7. 忠犬ハチ公の主は久居出身だった。
  8. 「ひさい」ではなく、「くい」と読む人も少数ながら居る。
  9. 陸上自衛隊の駐屯地がある。

旧安芸郡の噂

  1. 「あ」ではなく「あ」。
    • 広島高知と紛らわしい名前。
    • しかも合成郡名。
  2. 最後まで残ってた町村名はかなりいい加減(旧郡名2つ、郡名とパターンの違う合成、瑞祥)。
  3. 安濃+河芸で安芸郡。ちなみにその河芸郡も河曲(かわわ)+奄芸(あんき)。

芸濃

  1. 「雲林院」なんて地名、地元民でなきゃ読めないよ…。だって、「うじい」だぞ、これで。
    • よく「ウンリンイン」と書かれたダイレクトメールが届く。
    • 「うじ」と読む人もいる。実際、三重交通バスの市場行きの放送は「うじがっこうまえ」。
      • 椋本、安西、雲林院の小学校は合併して芸濃小学校になりました。
  2. 鈴鹿市でも旧鈴鹿郡でもないが、「鈴鹿カントリークラブ」がある。
    • 「鈴鹿カンリークラブ」ね。
  3. 椋本の大ムクという天然記念物があることは殆ど知られていない。
    • 「椋本」を「くらもと」と読む人がいる。(津駅前での実話、小椋「おぐら」の影響?)
    • 「椋」の漢字が携帯で漢字変換されずに難儀した。
  4. 亀山駅をよく利用するなど亀山市との繋がりが深い。
    • バスは津駅へ行くより安い(津駅600円に対し亀山駅360円)、しかし本数は津駅より少なく、最終も早い。
      • 実は関駅のほうが近いがバス路線がなく、車でしか行けない。もしくは歩いて1時間コース。
  5. メガマートやマックスバリュ、マクドナルドなどが入ったイオン芸濃ショッピングセンターがある。
    • マクドナルドはなくなりました。
  6. 芸濃人の輩出が極端に少ない。

河芸

  1. ここにも伊賀のと同じ「上野」の地名がある。
  2. マリーナ河芸の脇に、何故か岐阜県の保養所みたいな施設がある。
    • 撤退したようだ・・・。
  3. 浅井三姉妹とお市の方が住んでいた上野城があった・・・本城山と呼ばれているが。

安濃

  1. 一時期、「協和」なんて地名らしくない地名だった。
    • 「村主」「明合」「草生」「安濃」の四つの村が合併する際に散々もめたので妥協案として「協和」になった。
    • でもすぐに「地名らしくない」というクレームがついたので僅か1ヶ月で「協和」は消滅した。
    • この時「安濃」の勢力が県や国にこっそり働きかけたので「安濃」に決まった。
    • この一連の騒動はその後4つの地域間で「しこり」としてかなり長い間残ってしまった。
  2. 「立合」は「たちあい」ではなく「りゅうごう」と読みます。

美里

  1. 津GCが合併で正式に津市内になった。
  2. 正直美杉との区別がつきにくい

旧一志郡の噂

美杉

  1. 「魚九(うおく)」のCMでお馴染みだ。
    • 数年ほど前に潰れたけど。
  2. 名松線 伊勢奥津駅
    • でも廃止されるとか。
      • ↑廃止されないらしい。
  3. 道の駅 美杉付近で、5月頃には鯉のぼりを谷に渡している。
  4. R422分断区間北側へはこちら
  5. 太郎生はなぜか山を越えて美杉村に合併してしまったので、奈良県(御杖村)を抜けないと役場に行けないというひどい図
    • 名張市への編入を企てるも、村議会に否決されて、現在の津市美杉町太郎生に至る
      • キョービ、分割合併はそうやらないようだ…。
  6. 山奥だが戦国時代には北畠氏の居城「霧山城」があった。ただし津というより松阪側
  7. 春は「三多気(みたけ)の桜」で有名。

香良洲

  1. 学校用地図帳に載った『三角州の町』。
    • その地図上で見た限り、半分が市街地で、半分が田んぼに分かれてるように見える。
      • 実際には1/4が造船所などの工業区、もう1/4が市街地、残り半分が田んぼ。
  2. 随分狭かった。
  3. 香良洲神社という神社がある。三角州という地形上、昔はお参りしにくかったであろう。
    • なのに、これへ参らないのは片参りとかなんとか言われたそうな。
      • 片参り、とはお伊勢さんに行ってここに行かないのは、ってこと?
      • 「片参り」は、善光寺についても言われることがある。
  4. 香良洲海岸という砂浜がある。すぐ横に工業地帯があるが海水浴、潮干狩りで栄えている。
    • 15年ほど前まではバカみたいにバカ貝が採れた。ホンマにバカ貝というだけのことはあると思った。因みに食ってみると結構旨かった。
      • 10年ほど前に行ったときはその時の半分(それでも5時間家族4人で粘ってバケツ3杯)位しかなく、獲った数の割に損したきになった記憶がある。

一志

  1. 女子プロレスのY田S保里を輩出した。
    • プロレスじゃなくてレスリングの金メダリストだろ。
  2. ベビースターラーメンのふるさと。
    • なので、べビスタをよく食べる人は名前だけは知ってたかも。
  3. 発音しづらい。10人中8人は絶対に噛む。「つしいちしちょう」。

白山

東青山四季のさと
  1. 伊勢湾CCがあるが、伊勢湾からは…
    • 合併で津市になったことで、自治体単位では伊勢湾に面するようになったが…
  2. 2009年2月、東青山駅で脱線事故があり、丸一日大阪線が寸断されたが、「津市の東青山駅…」にすごく違和感があった。
    • 大阪側から近鉄大阪線に乗ると、新青山トンネルを抜けるとすぐに津市に入る。これがいまだに実感できない。ちなみに伊勢中川駅は松阪市に属しており、名阪特急はこの付近では津市―松阪市―津市と経由していることになる。
      • その新青山トンネルが関西と東海の分かれ目のような気がする。
  3. 東青山駅北側にある公園「東青山四季のさと」の中には近鉄大阪線の旧線路跡が通っている。