「女性専用車両」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Hiro115
>Not in service
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
51行目: 51行目:
==海外の女性専用車両==
==海外の女性専用車両==
#女性専用車両がある国は結構ある。
#女性専用車両がある国は結構ある。
#いくつかのイスラム教国には、女性専用と男性専用に分かれている列車やバスがある。
#いくつかの[[イスラム教]]国には、女性専用と男性専用に分かれている列車やバスがある。
#*戒律上の理由から。
#*戒律上の理由から。
#*男女それぞれ専用があるから差別にはならない。
#*男女それぞれ専用があるから差別にはならない。
57行目: 57行目:
#*台鉄が女性専用車両を導入しようしたら男性のみならず女性からも反対の声が出たらしい。
#*台鉄が女性専用車両を導入しようしたら男性のみならず女性からも反対の声が出たらしい。
#*まじか。俺が行った時(2010年8月)はあったような・・・。
#*まじか。俺が行った時(2010年8月)はあったような・・・。
#インドネシアに首都圏の車両が輸出される時、同時に女性専用車両も輸出した。
#*ド派手なラッピングをしているのでその点では大阪テイスト。
#*インドネシアの場合、上記イスラムの戒律も導入の背景にあると思われる。


==関連項目==
==関連項目==

2012年9月28日 (金) 00:12時点における版

テンプレート:保護解除 テンプレート:投稿規制

女性専用車両の噂

  1. 痴漢対策で導入されたが、実際はほとんど減っていない。
    • そのため、鉄道会社に痴漢件数を問い合わせてもどこも「把握してない」とか「知らない」とかシラを切っている。
      • まずアクセスの問題。階段でホームに出てからが遠い。
      • 関西なんかじゃ階段降りてすぐのところに停車することがあるから、うかつにかけ込めない…
        • 関東では端の車両、関西では中央の車両に導入されているところがほとんど。
    • 痴漢件数が減ってないことから、最近は「痴漢対策」から「女性が安心して乗車できるように」と導入理由をすり替えている。
      • 男性がのっていると安心して乗車できないとは差別もはなはだしいが、女性も鉄道会社も知らぬ存ぜぬを通している。
      • 列車の中でレイプでも起きるのか?
        • 同路線で幾度とレイプが起きた所があった。その路線を通る特急列車でレイプ未遂が発生してからその会社は特急に女性専用席を導入。
        • 国によって基準は異なるが、痴漢=レイプに分類される国もあることを考えると、痴漢が起こりまくっていると言うことは、レイプが起こりまくっているとも言える。
        • これじゃあ女性専用車両とはいえず、男性差別車両としかいえない。しかも多分ならターゲットにされいているし・・・・
    • 「女性専用車両は痴漢対策である」と思わせるため、監視カメラ設置などの女性専用車両以外の痴漢対策を何一つ行っていない。
      • 東海道・山陽新幹線のN700系では車両に監視カメラを設置した。また、2008年末から投入される山形新幹線「つばさ」の新型車両にも監視カメラが設置されることになっている。したがって、鉄道車両に監視カメラを設置できないと言い訳は一切通用しない。
    • 進行方向に対して一番後の車両を専用車両に当てたり、ガードマンを乗せたりするなどの一応の配慮をしているところもある。
    • 結局、鉄道会社は男性全員を犯罪者扱いしているわけ。男性を排除しておけば痴漢は減るだろうとか、考え方があまりにも安易過ぎ。
    • 警視庁は2004年東日本での一斉導入の年に痴漢件数を公表しなくなった。
    • 埼京線では、だいぶ前に監視カメラが設置されたよ。
  2. またの名を百合の花電車。この車両では女性の格闘家が私服警備員として乗車しており、男性は容赦なく窓から放り出される。
    • この車両で結ばれた人たちは一生幸せになると言う都市伝説が存在する。
      • ほんまかいな
    • さすがにそこまではしないが、埼京線なんかじゃ警備員が時々乗っている。
  3. JR東日本のE233系は女性専用車両のみ網棚や半自動ドアスイッチ等が一般車両に比べて低い位置にある。これは「チビの男性などどうでもいい」と言っているのと同じである。
  4. 女性専用車両ステッカーの「女性」の部分が消されて下に「男性差別」と書いてあったり、女性専用車両だけに落書きがあったり、ホームのステッカーが剥がされたりと、色々あるようだが、全て犯罪になるので決して真似をしてはならないのは常識
  5. 要するにこれ
  6. 名前こそ違うものの大昔は中央線に走っていた。
    • 今は優先席になった。
    • 京阪電鉄にもかつて「女学生専用車」が存在した。
  7. 女性専用車両は、名古屋ではそんなに知名度ない。
  8. 2008年12月現在、最短両数の女性専用車両は4両。西武・神鉄・神戸市で見られる。
    • 関連性は不明だが、女性専用車両をほぼ終日運行している神鉄は近年利用客の減少に見舞われている。やはり男性客には嫌われているのか?
      • 利用客が減少すると逆に女性専用車両の必要性は薄くなるのでは?
  9. たまに考え事してたのかそれともわざとなのかおっさんが乗ってることがある。前者だと可哀想だと思ったのか注意してる人は見たことない。
  10. 障害者は男性でも乗れることになっているが、あまり認知されていない。
    • 視覚障害を持つ男性が女性専用車両に乗ったが周囲の女性から罵倒されるというあまりにも可哀想な事もあった。
    • というか女性専用車両に男性が乗ったからといって罰則規定はないらしい。あくまでも呼びかけ。
  11. JR東海はかなり導入を渋っている。
    • ここに限らず東海地方では女性専用車両の導入に消極的。近鉄や名鉄も導入していないし。知っている限りでは名古屋市営地下鉄東山線くらい。
    • JR東海に関しては、普通列車の充当車両にトイレ付きの車種が多いからでは(トイレつき車両を充当する普通列車に女性専用車両が入った事例は聞いた事がない)。
  12. JR西日本はラッシュ時に限っていた女性専用車両を終日運行に切り替えた。混雑時だけならまだしも、空いている時間帯に痴漢をするバカはこの日本にいるわけがない。
    • しかも異常時にも女性専用車が解除されることはめったにない。(2012年8月14日の関西大豪雨の時にJR京都線の新快速が終日取り止めになった際も緩行線各駅停車の女性専用車は解除されずその車両だけが他と比べて異様に空いていた。他の車両は朝ラッシュ並みの満員)
  13. 反対派(というより過激派)の言っている事は総じて論外。
    • 女性専用車両の欠点も確かにあるが、彼らはどこか思い違いを起こしている。これがまた問題に・・・。

海外の女性専用車両

  1. 女性専用車両がある国は結構ある。
  2. いくつかのイスラム教国には、女性専用と男性専用に分かれている列車やバスがある。
    • 戒律上の理由から。
    • 男女それぞれ専用があるから差別にはならない。
  3. 台湾では、数ヶ月で廃止されたらしい。
    • 台鉄が女性専用車両を導入しようしたら男性のみならず女性からも反対の声が出たらしい。
    • まじか。俺が行った時(2010年8月)はあったような・・・。
  4. インドネシアに首都圏の車両が輸出される時、同時に女性専用車両も輸出した。
    • ド派手なラッピングをしているのでその点では大阪テイスト。
    • インドネシアの場合、上記イスラムの戒律も導入の背景にあると思われる。

関連項目