ページ「長野/松本」と「ファイル:Minatomirai02.jpg」の間の差分

< 長野(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ひろさん
 
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=松本|reg=甲信越|pref=長野|ruby=まつもと|eng=Matsumoto}}
[[Category:街並み画像]]
==松本地方の噂==
[[Category:神奈川の画像]]
{{松本}}
#またの名を南安曇、筑摩ともいう。
#*対して西筑摩は木曽に。
#*筑摩県だったころの名残?
#UFOキャッチャーが無駄に難しくなった気がする。
#松本地方ではどんど焼きと言わず、三九郎とも言う。(テーマソング有)
#長野県最大の盆地である善光寺平よりも、何故か松本平のほうが広く感じる。
#長野の新幹線に対抗して、ローカル空港をジェット化した。
#*その空港は利用者が少なく、定期便が無くなりそうだ。
#**閉港の危機も囁かれている・・・
#**FDAがどうにかした?
#松本地方と上田限定の宅配ピザ屋[http://www.kitchen-maid.com/ キッチンメイド]がある。ピザといえば専らこの店だった我が家では、ずっと全国区のピザ屋だと思ってた・・
 
==主な市の噂==
*[[松本市]]
 
==安曇野市の噂==
*公式HP:[http://www.city.azumino.nagano.jp/ 安曇野市]
#もちろん松本市の属領。
#*しかし観光と工業では松本に圧勝。
#*何を根拠に「圧勝」と断ずるのか不明。松本は市域内に上高地・乗鞍高原・美ヶ原高原というリゾート地と、浅間温泉・美ヶ原温泉をはじめ合計16箇所の温泉地を抱えていることを知らないのかな?
#果樹園や田園が多く、全体的に夜は真っ暗。
#*市街地化したエリアでも街頭が少ない。
#イオン(ジャスコ)によるマイカル(サティ)の再建支援は、穂高・豊科の住民にとって、ひときわ象徴的だった
#「あずみの市」の方が良かったと思う人、そもそも合併に反対の人も少なからずいる。
#*「あずみの」「あづみの」で揉めたんじゃ?
#平成の大合併において既存の市を含まず町村だけで合併した市では最も人口が多い。
#実は本来の「安曇野」の範囲はもうちょい大きかったりする。
#*そもそも「安曇野」というのは40年ほど前の小説で初めて使われた言葉。古来は「安曇平」。
#安曇野市の由来は安曇である。それはそうとデマンド交通が走っているが時間がかかるので不便!市内には路線バスと行っても朝夕のみの定時定路線(豊科~田沢、穂高~明科、明科~白坂口)しかない。しかも平日運行
#鉄道は大糸線と篠ノ井線があり、市内の駅の数は大糸線の方が多い。
#路線バスは運行業務を[[アルピコグループ|松本電鉄]]とする100円バスがあったが松本市内100区域を90円値上げする前に50円ほど値上げしちゃった。
#*その運行業務をする松電が値上げして、わずか一年程で撤退。後に市内のタクシー会社が引き継ぐ事となった。
 
===旧穂高町===
#深夜まで開いている店がコンビニ以外ほとんど無い。
#*[http://www.aeon.jp/jusco/hotaka/ ジャスコ穂高]
#「ほだか」と読みそうになるが、「ほたか」が正しい。
#*岐阜県の新穂高温泉は、「ほだか」と読んでいるね。
#観光面では知名度抜群だ。自治体名でなくなったのが惜しい。
#*禄山美術館の功績大。ちなみにここの彫刻作品は、視覚が不自由な方に限り、スタッフに声をかければ触ってもよいらしい。
#ただ、安曇野市の中心ではない。
#穂高岳はここに跨っていない。
#ってか、何で合併しちゃうんだよ!
#新穂高温泉?何それ、おいしいの?
#*ちなみに新穂高温泉は[[岐阜|岐阜県]][[高山市]]
#一見しゃれたお店、飲食店が多いが、質の割には高くて困る。
#以前は↓にあるように豊科で安曇野祭りが松本ぼんぼんと同日に行われていたが、今は穂高で[http://www.avis.ne.jp/~hotaka/yosakoi/home.html YOSAKOI安曇野]が同日に行われている。参加者、見物客の数で悲しいくらいに負けているだけならまだしも、なんで'''よさこい'''なんだろう?
 
===旧豊科町===
#特産に、「たまねぎワイン」がある。他地域の人にプレゼントするとほぼ100%嫌われる(?)
#*[http://www.mycal.co.jp/saty/shop/toyoshina/toyoshina.html 豊科サティ]
#*なぜか安曇野祭りなる催しを[http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/5746/ 松本ぼんぼん]同日にぶつけて対抗していた
#**今はぼんぼんの1週間前に変更した。
#字面だけ見ると信州らしいが、実は合成地名。
#*「鳥羽('''と'''ば)」「吉野('''よ'''しの)」「新田('''し'''んでん)」「成相('''な'''りあい)」の頭文字をとった。
#ここが中心となった。
#[[ソニー|某電機メーカー]]のロボット犬は町内の工場で開発されたため、市役所支所(旧役場)のロビーで愛嬌を振りまいている。
#高家と書いてたきべと言う。
#*ラジオの渋滞情報でかなりの確率で「松本環状高家線は新村付近で・・・」と出てくるけど、こんな字だと知ってる人はどのくらいいるのかな?
#小児科専門の大きな子ども病院があり、田園風景の中に橙の建物なので遠くからでもよく見える。
#*一時期入院していた身としてはドラマ化したのにとても驚いた。
 
===旧明科町===
#「あやめシティ」と、あとなんだっけ?
#*ニジマスじゃね?
#*明科駅以北にJR篠ノ井線の廃線敷があり、マニアの間で話題となっており、一部のトンネルが既に通れるようになっている。
#*廃線になったのは旧線の方で篠ノ井線自体は現役
#そのあやめで知られている龍門渕公園があるが、今なら[[咲 -Saki-ファン|この人たち]]が巡礼に来るかな?
 
===旧三郷村===
#「りんごの名産地」をアピールしているが、三郷のリンゴは大して美味くない。
#*たしかに同感です。広域農道を北から南に、直売所のリンゴを買うとよく分かります。
#「三郷駅」は存在しない。
#*一日市場、中萱駅と二つもJRの駅があるので十分でしょう。でも一日(ひと)市場の音は「人市場」に感じられて、県外の人はビックリ。
#元三郷村民は、合併にかなり反対だったらしい。日本一でかい村だったから。
#*日本一大きい村は岩手県の滝沢村(人口5.3万人)三郷は約1.7万
#*それほど反対はなかったはず。むしろ穂高の方が反対が多かったような。
#*いまだに村のままがよかったねと言う人がいる。
#人口1.7万で小学校が1校。よって県内一のマンモス校。(約1200人)
#*校舎は相次ぐ改築で迷路状態。初めて入る人は必ず迷う。
 
===旧堀金村===
#「[http://www.holiday-you.co.jp/ ほりでーゆ~]」と「物産センター」が主なランドマーク。
#*たまには物産センターを前に霞みがちな「烏川生活センター」や「常念ホール」の事も思い出してやってください。
#旧村役場の職員が当直の夜、屋上に設置された雨量センサに小便をかけ、瞬間的局地的豪雨になった事がある。
#罠にかかった猿を猿鍋にして喰ってしまい、新聞記事に掲載された事がある。
#*昔村政に影響力のあった猿田一族に対抗する反猿田派が決起集会に猿肉を食べていたとか…
#爆風スランプがオールナイトニッポンの企画でライブをやった。(1987年3月29日)
 
==塩尻市の噂==
*塩尻駅については[[甲信越の駅]]を参照。
*公式HP:[http://www.city.shiojiri.nagano.jp/toppage.asp 塩尻市]
 
#別名ソルトヒップシティ
#レザンホールでライブやコンサートを行ったバンドやグループは売れなくなる。
#*ちなみに「レザン」とはフランス語で「ぶどうの実」
#ゴーストタウン。
#*大門は廃墟。実質的には中心地は広丘。
#**[[イトーヨーカドー]]の閉店が決定して更に寂れるのは目に見えている…。
#**遂にすてないでも閉店。広丘側にあった口福広場も平田(松本)に移転したな。
#すべて松本市に依存。
#*もはや属領。
#*市が徴収した年貢は一旦松本市に納めてから、松本市より再配分される。
#*松本市に納める上納金のせいで、駅前の開発まで予算がまわらない。
#*市民は松本との合併を望んでいる。
#**なのに某掲示板サイトではなぜか宿敵(笑)
#**なのに市の方からは合併について市民の意見を聞く姿勢を全く見せていない。(不満)
#**吉田地区には、合併を望む人が多い。吉田地区だけでも松本にクッツキたがっている。
#***特に長野道の北側は最寄り駅が村井だし、買い物も村井のマックスバリュやバローに行くから塩尻には税金を払っているという意識しかない。(by吉田住民)
#****郵便物の受け取りも松本南局の方が近いし、塩尻局に行くのもほとんど罰ゲーム感覚…。
#**俺は、県外で「どこから来たか?」と聞かれたら、「塩尻から」とは言わずに「松本から」とつい言ってしまう。その方が格好イイから・・・
#***格好いいとかよりも世間的な知名度の問題じゃね?
#***いや、カッコは良くないだろ別段
#****いや、松本って、都会人には、かなり良いイメージがあるよ。都内の大学にいた頃、松本出身というと、かなりの人から「イイ所から来たな」「行きたい」とか言われた。
#*****松本がイメージ良いのはドラマ白線流しの影響かと思われる(ドラマのおかげでサリンのイメージを払拭された?)
#*市長がもうちょっとマシだったらなぁ…。松本の市長と比べるとorz
#**その市長が三選を果たしてしまったorz もう、ダメポorz
#しかし2005年、木曽郡の最北端、楢川村と合併。新塩尻市となる。
#*伊那市と接しているのに抵抗がある。
#*市域が筑摩と木曽に跨った。
#商店街の一角にデパートができて、周りの小さな店がほぼ壊滅状態にある。地域の人はもはや「商店街」という言葉を忘れかけている。
#*デパート?そんなのあったか?ヨーカドー?西友?それともギャザ?どれもデパートじゃないぞ。
#信州まつもと空港が松本市とソルトヒップシティの間にあるので他県人に説明するのがややこしい。
#*面倒くさいから「松本の端っこ」って言ってますが何か?
#『信州まつもと空港』は賛否両論。
#*大半の人が、空港ではなく空港周辺の緑地目当て。
#みどり湖PAの売店で売られている、お土産品の信州そばはウマい。(上り線側のみで販売)
#*防カビ剤などを一切使っていないので、冷蔵庫に入れても2~3日経つとカビて食べられなくなる。
#*その割にその場で売られている立ち食いのそばはまずい。
#塩尻北ICの構造が奇妙。
#*塩尻市民より松本市民の方がよく使う。松本南ICと言った方がしっくりくる。
#*もはやただのラブホ街。
#**失礼な!ちゃんと普通のホテル(信州健康ランド、[[ルートイン]]、チサンイン)だってあるぞ!
#***ルートインは場所違うやんw
#ワインがそれなりに有名。県内でよく見る五一やらイヅツやらのワインは塩尻産。
#*ワインを作っている高校がある。
#**塩尻志学館高等学校。昭和18年(1943年)に果実酒類の醸造免許を取得したということで歴史がある
<!--#*俺の友達「五一」の孫-->
#女子アナの[http://www.nagoyatv.com/ana/kensyu/index.html 塩尻奈都子]は、塩尻市とは全く関係あ~りません。
#塩尻市の中心は大門地域なのに松本寄りにある広丘、吉田地域は市北部に片寄って発展しているにも関わらず、駅に特急は止まらないし、寂れた大門地域ある塩尻駅にほぼ全て停車する。バス路線のターミナルとしての機能もあるが広丘に来るバスは少ない。
#*余談だが市役所の敷地に国鉄から寄贈されたSLが展示されている。
#*確かに地域振興バスは使えない。便数は少ないし+塩尻駅発着。北部方面は広丘駅発着にした方がよっぽどマシ。
#*おそらく広丘駅周辺を走るバスより、長野道の広丘野村BSに停まるバスの方が本数が多い。
#**恐らくどころか全然多い。地域振興バスなんぞ市長並みに役に立たんw
#[[セイコーエプソン|エプソン]]に支配されている。
#*友達の親が結構エプソンに勤めてるし、小中学校のパソコンはエプソン。
#実は小中学校の夏休みが松本や安曇野より2-3日短い。
#*確かに夏休みは、少し短いな…
#信州健康ランドが市民の憩いの場。土日は駐車場に停めるのに四苦八苦。
 
===旧楢川村===
[[画像:Naraishuku00.jpg|thumb|150px|木曽十一宿・奈良井宿]]
#総ヒノキの橋がある。
#*ヒノキを使いまくった小学校もある。
#**楢川小学校
#**給食の食器も漆器
#*総ヒノキの橋は道の駅に併設、観光名所にしようとしているが、昔からあったわけではなく最近造られたもの。
#塩尻市の形は現在これを取り入れておたまじゃくしみたいになった。
#木曽川沿いではないが、木曽十一宿のうち贄川と奈良井はここにある。奈良井は妻籠、馬籠と同列に扱って良いほどの宿場町だと思います。
 
==東筑摩郡の噂==
#波田町が編入され、村ばかり5つに。
 
===山形村の噂===
#アイシティがある
#工業団地がある
#松本の植民地
#とまあこんな感じで影が薄い村である。
#春先の強風時は長芋畑の土煙が黄砂と混じってエラい騒ぎになる
 
===朝日村の噂===
#朝日プライムスキー場
#電力変換所がある、規模は日本一らしい。
#*周波数な。
#スキー場近くにある『もえぎ野』の蕎麦は結構美味い。
#田中康夫が会見したホールがある。
#上條恒彦の故郷であり、東京には『村民会』が存在する。
#塩尻の植民地。
#松本電鉄バスがいずれ来なくなる。過去に朝日線が御馬越から小野沢を経て上今井まで短縮された。
#朝日村営福祉バスがくまなく走る。
#2008年に新道路開通(農道か?)で、塩尻駅よりも広丘駅へ出る方が断然便利になった。100円バスで広丘駅に出られるから、松電の時より安くなり、松電バス廃止はケガの巧妙になった。
 
===筑北村の噂===
#近辺唯一のセブンイレブンがある。他は峠ひとつ越えないとない。
#本城村・坂北村・坂井村が合併して誕生。でも合併しても村…。
#*↓がゴネたせいで筑北「'''町'''」になり損ねた。
 
===麻績村の噂===
#こんな苗字の声優がいたよな・・・確か。
#*現在は「おみむらまゆこ」に改名したけどな。
#大晦日の夜にお節を、元日の朝に蕎麦を食べる風習がある。ちなみに2日の朝は雑煮。
#*元日の朝にザル蕎麦を食べると、お腹の中から冷えてくる。食後の蕎麦湯が心底うまい。
#聖高原駅
#*昔は特急しなのが止まっていたのにいつの間にか全列車通過。
#**今も止まってます。1日3本ですが。
#*地元の中学が修学旅行に行くときは、本来は通過する特急を止めてもらっていた。
#NHK大河ドラマ「[[NHK大河ドラマ/1980年代以前#武田信玄(1988)|武田信玄]]」が放送されていたとき、「湖衣姫母の里」という、便乗商法にしてもマイナー過ぎるキャッチコピーで宣伝していたことがある。
#難読だ。
#麻(お)、日(ひ)といった短い地名がある。
#「長野県道429号聖高原停車場線」という数十メートルほどの短い県道がある。どういう経緯で県道になったのかは謎。
#*昔は駅が交通の主要地だったから、駅に通じる道路は県道として県が管理するためです。
#長野道のインターが有る。松本から上田側に抜ける為、三才山の高すぎる通行料を浮かすために豊科=麻績間を利用し、修那羅峠を経由して上田にでるのが非常に有効。
#*これでR143の幽霊トンネルも回避できます。
#*修那羅は峠と言っても数個のカーブしか無いチョロい峠です。
#*犬上トンネル経由で上山田にも出れます。
 
===生坂村の噂===
#「なまさか」かと思ってた。
#国道19号で通過すると村の中心部はトンネルでスルーするので、ほとんど集落の印象が無い。
#山清路はなかなかの奇景。巨峰の名産地。
#村おこしに「赤とんぼフェスティバル」なるものが開催されており、大規模な花火を上げたりもしていた。
#19号沿いに首だけのハクチョウのオブジェがありなかなか気味が悪い。

2017年10月2日 (月) 22:29時点における版