姫路駅

2018年6月14日 (木) 23:18時点における>中之島線による版 (→‎姫路駅の噂: 画像サイズ変更含む)
ナビゲーションに移動 検索に移動
日本の駅近畿兵庫播磨姫路市姫路駅

姫路駅の噂

所在地:兵庫県姫路市駅前町

名物えきそば
姫路城口(北口)
  1. 「駅そば」が名物。結構遅くまでやってて、博多発最終のレールスターが着いた後でもやってた。
    • のんびり食っていると、岡山方面行きの列車に座れなくなる。要注意。
    • それから、姫路駅の駅そばは、他の駅のと比べてみると、変な味してる。(失礼)
      • 和ソバと比べなさんな。
        • でも和そばもなかったっけ?加古川駅でも食えるけど、こっちは和そばがなかった。
    • 通は「天ぷらで」「きつねで」と、黄色い中華麺を前提に、具材を指定して、食券をおばちゃんに渡す。
    • 麺類が一律安くなる「タイムサービス」がある。
      • 一律ではないが、午後2時~5時の3時間に行われる。対象メニューは普通の駅そば「天ぷら」と「きつね」のみで通常1杯につき360円のところ、40円引きの320円で食べられる。
    • とにかく変わっていて、地元民以外には総じて評判が悪い。
      • 戦後冷蔵庫がなくうどんが傷みやすかったので、うどん代わりに日持ちする中華麺を使って今の姿になった、と言う。
    • でも味はむちゃ旨い!!
    • 電車内で食うアホがたまにおる。
      • ていうか器返さなアカンやん。
        • 20年くらい前までは大阪方面行の電車ん中とかでも普通にみんな食うてた。子供の頃、加古川駅で器を返した記憶がある。汁がこぼれて車内の汚れがひどくなり禁止されたって聞いたけどほんまかな。いつからか見んようになった。
          • 今でも持ち込み可の立ち食いそば屋はある。大抵の場合、容器代がかかるけど。(上野駅でやった)
      • ラジオのCMで公共広告機構が、電車内で物食うなゆうとるで。さすが姫路。
        • 店内にも「車両に持ち込まないで下さい」という掲示がある。
    • 今は梅田阪神百貨店でも食える。そのうち東京に進出したりして。
  2. 網干の町へは山陽姫路駅乗換えがベスト!
    • その割には山陽姫路―山陽網干間の直通電車は運行されていない。JRと山陽電鉄は競合しており、JRに客を取られたくないからか?
      • 昔はあったんだけどね。
      • 山陽網干とJR網干は競合駅とは思えんけど。
  3. 昔から運転士や車掌が行き来しているが、これは今の姫路列車区があるため。
  4. 基本的に「鉄」への態度が冷たいJR西の中で比較的親切。
    • ホームに立っている駅員は結構工臨などの情報教えてくれるよ。特に若い人のほうが。
  5. ずーっと工事中。
    • 2006年5月から山陽本線と播但線のみようやく高架切り替え。でも、姫新線はそのまんまなので、乗り換え客は毎日かけっこになること間違えなし。
    • 高架工事完了後に、大将軍橋付近の交通渋滞が悪化するという都市計画の無さは、さすが姫路という感じである。
      • 姫新線の高架工事が終われば解消の予定…というか、現状では姫新線を踏切にするしかなかった。跨線橋にするには…新幹線が高すぎる
        • 最終的には3面6線のホームになる予定。2010年完成予定だとか。(違ったっけ?)
          • 2008年12月22日に播但線・姫新線ともに高架化。これで大将軍橋踏切などの踏切(たしか)三つが廃止されます
  6. 時々、機関車だけの回送列車や、レールを積んだ貨物列車が何故か停まる。
  7. 兵庫県内では かなり有名なナンパ駅 ナンパされたいヤリ○ンが集結する駅。
    • それに群がるヤリチ○も集結する駅。
  8. 山電のことも書いてやれよ・・・
  9. この駅が災害等で通行不可となった場合、鉄路のみで東西を行き来する場合は山陰本線迂回以外の選択肢が無くなる。そう考えると今でも交通の要所。

在来線(1~8番線)

姫路
ひめじ Himeji
ひがしひめじ Higashi-himeji
あがほ Agaho
姫路
ひめじ Himeji

きょうぐち Kyōguchi
姫路
ひめじ Himeji

はりまたかおか Harima-Takaoka
  1. 2006年に山陽本線ホームが高架化された。
    • とりあえず新幹線との乗り換えがかなり便利になった。
    • 完全高架化を前に完全バリアフリーを達成している。
      • むしろ完全高架化をしない方がバリアフリーである。踏切は解消されないけどね。
    • 高架になるかなり前から、橋脚だけは存在してた。少なくとも10年は野ざらしになってたような。何であんなに遅れたんだ?
    • 高架化前は、「東○番線」とか「西○番線」とかがあった。
  2. 事実上2駅西から東海道本線。
    • 今は「3駅西」が正しい。(はりま勝原駅ができたから)
  3. 特急富士、はやぶさが停まるが、誰も乗れない。このアホンダラ。
    • 客扱いのためのじゃないので、誰も乗れない。(主に乗務員の交代等)
    • サンライズは停車する。ただしここで降りるのは一人いるかいないかなんだとか。
  4. 大阪~姫路間がJR姫路線でなくJR神戸線であることに不満を抱く人が多い。
    • JR西日本にJR神戸線以外にして欲しいといったら、アーバンネットワークからはずすといわれ仕方なく。
    • 播但線のホームはまだだろう。駅を出た後の高架は、かなり前から存在。
  5. スーパーはくとが停車するホームは智頭急行沿線・鳥取県東部の飛び地。
  6. 大阪方面からの新快速が到着すると、トイレが一瞬にして満員になる。
    • 新快速の車内にもトイレはあるが、播州赤穂寄りの先頭車に1ヶ所しかないため、利用しにくい。特に8両編成の場合は。
  7. 高架化工事が本格化する前は、機関区や操車場があった。
  8. 高架化によってかえって駅全体が窮屈になった。同時期に高架化されて快適になった加古川駅とは対照的。
  9. 高架化した現在でも、折り返しの為に逆の方向のホームに止まる姫路行きが原因で階段ダッシュが発生する。
  10. 山陽線ホームと播但線・姫新線ホーム間に改札がある。

新幹線(11~13番線)

姫路
ひめじ Himeji
にしあかし
Nishi-akashi
あいおい
Aioi
  1. 一時期、姫路折り返しの山陽こだまがあった。
    • 「新大阪発着だと倒壊に使用料がかかるから」との事・・・その代わり、東京~岡山ひかりを西明石に停めるようになった。西明石って、タナボタが多い気が(始発ののぞみの設定といい)
    • 期間限定で姫路折り返しのひかりレールスターも登場。
  2. 深夜に東京発姫路行きのひかりが、早朝に姫路発東京行きのひかりがある。
    • のぞみもある。
      • と言うか、それらのひかりがのぞみに変わったような感じ。
    • 姫路発東京のひかりは2008年3月改正で消滅
      • 同じことを繰り返しますが、そのひかりがのぞみに変わっただけですね。東京発姫路行きのひかりも同様。
  3. 新幹線駅ホーム、ちょうど姫路城が見えるところに窓がある。
    • 駅北口から城まで一直線。これで道に迷うような輩は旅行なんてしちゃあダメだ。
    • 駅からは近いように見えるけれど、そこに行くのは結構遠い。
      • とはいっても、タクシーに乗るような距離でもないけどね。
  4. 新幹線ホームは相対式2面2線ではなく、2面3線。
  5. スーパーはくととのぞみを姫路駅で乗継ぐ光景が展開され中には連絡通路では新幹線ホームに向かってダッシュする人がいてそれを姫路ダッシュと呼ぶ
    • 実際私も経験あるが、運悪いと新幹線ホームに着いたら新幹線が出発していったことがあった。
    • のぞみからスーパーはくとへはダッシュしないで普通に乗継げたが。
    • 現在はスーパーはくととのぞみを7,8分で乗り継げるようになったはず。
  6. 「外国人、新幹線の速さにびっくり大興奮!」という動画が話題となり、外国人に人気のスポットとしてテレビで紹介された。
    • 線形がいいらしく、姫路駅あたりではけっこうな速度を出すそうです。
      • 姫路駅以西(正確には姫路駅より西明石寄りに2km程進んだ所から)でATCの指示信号が最高270km/hから300km/hになる。

山陽姫路駅の噂

さんようひめじ
山陽姫路
Sanyo - Himeji
てがら
山陽電鉄の西のターミナル駅

所在地:兵庫県姫路市南町

  1. 山陽電鉄は基本的に東→西が下りになっているが、山陽姫路駅付近だけは西→東が下りになっている。
  2. 山陽百貨店内にホームがある。
  3. 近い将来、ここのホームから近鉄名古屋まで乗り換えなしで一直線。となるのか?
    • 日本一長い私鉄運行路線になる為、並行する新快速に打ち勝つには特急専用車両の導入しかないか?。
      • 姫路~名古屋だと、例え特急専用車両を導入したとしても発着駅が新幹線駅の目の前という立地じゃ競争力はない(名阪間の場合は新大阪発着に対して難波発着という優位性がある)から、賢島~姫路の直通特急が構想段階。
    • 現状、直通特急で梅田まで新快速より30分長く掛かる上に、阪神&山陽の車両はトイレの設備が無い。しかし運賃はJR姫路~JR大阪間より山陽姫路~阪神梅田の方が200円だけ安い。
      • 山陽~神戸高速~阪神の区間内の車両基地には汚物を処理する施設が無い為、トイレを設置する車両はまだ導入できない。
      • 実際には阪神梅田~山陽姫路が乗り放題で2000円の「シーサイド1dayチケット」があるため、往復だと1000円近く安くなる。
    • そんだけ長距離を乗らないと安くならないのが、イタい。書く場所が違っちゃうけど、神戸~明石だとJR290円vs山電550円とお話にならない状態になってしまう。明石~姫路でも山電の方が高いし。
    • 山陽姫路からの切符で行ける大阪難波まで。
      • 結局三宮からしかなんばへは直通せず、残念。
    • 名古屋はともかく、山陽姫路~近鉄奈良間の直通電車を運行すればいいのに。
      • 近鉄の車両は神戸高速線乗り入れ不可(阪神大震災の復旧時に車両限界を縮小してトンネルの補強をしたため)
      • イベント列車なら姫路~奈良の直通が運転されたことはあります。
      • この区間は阪神の1000系と9000系以外使用不可。
    • 実はここから名古屋はおろか、豊橋鉄道渥美線の三河田原駅まで私鉄だけで行くことができる。恐るべき関西と東海の私鉄ネットワーク。
    • 何気にその近鉄名古屋駅とは共通点も目立つ。高架と地下の違いこそあるものの、大阪方面に向かう路線なのに東海道・山陽本線(新幹線含む)基準に考えると大阪とは逆を向いて出発すること、駅そのものはJRの姫路・名古屋駅の表側(ともに新幹線とは反対側)にあり出発するとすぐカーブしてJR線と交差することなど。
    • ただし名鉄豊橋駅はJRの中にある。
  4. 駅を出てすぐの所にモノレールの遺構が見える。
  5. 神戸側にターミナル駅を持たない山陽電鉄にとってはここが一番のターミナル駅。
  6. 姫路到着前の新幹線のアナウンスでは、山陽電車は乗り換えの案内がされない。
  7. 駅構内にあるラーメン店のカウンター席に座ると真正面に電車が見える。